2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

化学メーカー勤務者の雑談所

1 :名無し:2018/07/28(土) 11:20:01.50 .net
仕事どうよ?

化学メーカー勤め5年目の俺の感想

給料は普通、仕事の負荷は普通、文化は田舎臭い
学生から人気ない理由がよくわかる
こういうところに嫌気がさして退職者は結構多い印象

212 :あるケミストさん:2018/12/12(水) 21:01:23.45 .net
>>209
嫌なら社員寮出ればいいのに

213 :あるケミストさん:2018/12/13(木) 07:18:04.10 .net
>>211
化学って色んな業種の中で一番田舎の勤務が多い会社だからな。
だからホワイトなのに就職で人気がないから入りやすい。

機械とかまだマシな地域に工場あるやん。
化学は海沿いの周辺に住宅がない場所に作るから、
人がほぼいないやばい田舎にしか勤務できない。

214 :あるケミストさん:2018/12/13(木) 07:22:05.85 .net
来年の新年会では、作業着着て応援団やらされるorz
(35歳以下は強制参加)

215 :あるケミストさん:2018/12/13(木) 07:54:54.22 .net
>>211
電機の友人に聞くと、社風はドライで割り切った印象を持った。
食品はもっと自由だった。
鉄鋼は自尊心や責任感が強い。
他業種の社内の雰囲気はどうもわかりにくいのだが、化学は妙な劣等感が根底にある・・・

216 :あるケミストさん:2018/12/13(木) 08:00:31.58 .net
>>212
だいたいそういう会社では、社員寮を出るのは結婚という理由しかないんだよ。
年齢制限前に理由もなく退寮したら、それだけで噂になる。
そういう街には需要がないからレオパレスすらなく、退寮したら住むところもない。

217 :あるケミストさん:2018/12/13(木) 09:04:15.34 .net
>>216
そうすると結婚しても家が完成してないと出ていけないのか?
借りて住むところがないわけだし

218 :あるケミストさん:2018/12/13(木) 09:24:16.16 .net
>>217
いや、結婚したら社宅だ。
最近は社宅も減ったようだが、田舎にはマンションもろくにないから、いずれにしたって
系列の不動産会社や社内の紹介で住むところを探してもらうしかなく、会社丸抱えであることには
変わりがない。
自分はその閉塞感に耐えきれずに辞めてしまったよ。もちろん他にも理由があるけどね。

219 :あるケミストさん:2018/12/13(木) 12:18:01.25 .net
>>218
どういう業界、職種に転職したの?
転職は苦労した?スムーズだった?

220 :あるケミストさん:2018/12/18(火) 22:26:18.55 .net
■関係者によるとファーウェイ製品から見つかったのは“スパイウェア”

> 防衛省サイバー防衛隊初代隊長
> 「我々が入手している情報によると、日本のある法人向けファーウェイ携帯電話が、通信状況をモニターしていると、スパイウェアに似たような挙動をする。
> しかも通信先が中国らしいという情報。
> 例えば、携帯での閲覧履歴、実際マイクがオフにしていたのがオンになって、あるところに流したりとか。
> スパイが携帯に入り込んでるような感じ」
https://www.fnn.jp/posts/00401620HDK

血税で育てた技術が盗まれまくりじゃ日本の景気がよくなるわけがない・・・

221 :あるケミストさん:2018/12/24(月) 00:42:14.13 .net
社員寮住んでるんだけど先輩が勝手に部屋に入ってきて酒飲んでる
この3連休は大体毎日朝まで飲み会、みんなの寮もこんな感じ?

ドアの隙間から明かり見えてたら、起きてるんだろ〜ってドア叩いてくる。

222 :あるケミストさん:2018/12/26(水) 12:35:40.77 .net
めぞん一刻みたいだな。

223 :あるケミストさん:2018/12/29(土) 03:07:38.79 .net
本当かどうか知らないけど本当なら羨ましい
あの頃に帰りたいよな

224 :あるケミストさん:2019/01/12(土) 19:52:07.77 .net
脳内を覗き見する技術(思考盗聴)がテクノロジー犯罪や集団ストーカーで利用されている。
特殊な電波で人間のあらゆる感覚のデータや記憶を非接触で長期間記録し観察、操作可能。
痛みを与えたり、音声、画像や動画の差し込みで人口幻聴、人口テレパシー、人口夢等がマインドコントロールや嫌がらせに利用されている。

225 :あるケミストさん:2019/01/15(火) 02:25:24.77 .net
>>223
ちょっとうらやまだな

226 :あるケミストさん:2019/02/08(金) 22:21:45.01 .net
大学の復習したいんだけど、無機化学、有機化学それぞれのテキストとしてお勧めを教えてください!

227 :あるケミストさん:2019/02/20(水) 04:00:25.90 .net
おい、T島よ
人妻社員をワインバーに誘ってんじゃないぞ
奥さんを大事にしてあげなさい

228 :あるケミストさん:2019/04/26(金) 23:53:46.86 .net
関関同立化学系の学科三回生女です。
院に行って材料メーカーを目指すか学部卒で化学職の公務員を目指すかで迷っています。
個人的な意見でいいのでご意見聞かせてください。お願いします。

229 :あるケミストさん:2019/04/27(土) 00:37:19.61 .net
>>228
分析補助員みたいなのかさらに事務よりで良ければ学卒。結婚とか当面考えなくてちょっと研究よりの仕事したければ院卒。
ただ、関関同立だと一生研究と言うわけには行かず途中で知財とかに回されそう。
学歴ロンダリングで国公立の院卒が好ましい。

230 :あるケミストさん:2019/04/27(土) 02:37:43.88 .net
>>229
回答ありがとうございます。
外部院進も視野に考えてみます。

231 :糖質ですが :2019/05/03(金) 19:20:21.24 .net
化学の周期表の見方。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2019/05/post-8c449d.html

水素と酸素が男で、あとは全部女。

232 :あるケミストさん:2019/05/04(土) 19:12:25.16 .net
うちの工場も設備古いなー、って思ってたけど他もそうなんか…
新しい設備投資を潤沢にやってる化学会社って日本じゃ何%くらいなんだろか…

233 :あるケミストさん:2019/05/09(木) 23:43:08.01 .net
陰キャだから田舎勤務に関しては全く問題ないけど、行事が多いっていうのは本当?
もし本当なら自殺したくなってきたわ馬鹿馬鹿しい

234 :あるケミストさん:2019/05/12(日) 17:58:04.61 .net
>>233
本当。
しかも会社は、あの手この手で娯楽を提供しようとする。
つまるとこ、社内結婚させようという陰謀である。
それを冷めた目で見ていると、相当に出世に差し支える。

235 :あるケミスト:2019/05/18(土) 09:01:08.94 .net
皆さんの会社で海外勤務って増えてます?

236 :あるケミストさん:2019/05/21(火) 02:13:47.09 .net
営業ノルマきつし

237 :あるケミストさん:2019/05/21(火) 05:49:10.39 .net
>>106
あなたあの企業の人なのね…
良いよねあそこ

238 :あるケミストさん:2019/05/21(火) 08:17:41.36 .net
>>234
いまだにそんな感じなの?

239 :あるケミストさん:2019/05/22(水) 06:52:31.29 .net
社内結婚できるほど女がいるわけない

240 :あるケミストさん:2019/05/22(水) 07:18:59.13 .net
地方赴任、多いもんな
都会でIT土方か、田舎で作業服にヘルメットかの違いでしかないがね。

241 :あるケミストさん:2019/05/31(金) 22:25:07.56 .net
都市圏に研究所があるところ選べばなんとかなるさ

242 :あるケミストさん:2019/06/02(日) 09:15:40.85 .net
https://twitter.com/papico2016/status/1134650177745068033?s=21
(deleted an unsolicited ad)

243 :あるケミストさん:2019/06/02(日) 09:37:26.50 .net
>>241
そういうとこ選んだところで、30代半ばに工場勤務で地方に行く。
そうじゃなきゃ海外。

244 :あるケミストさん:2019/06/02(日) 21:49:30.13 .net
定期的にやらかすから化学メーカースレ面白いね

245 :あるケミストさん:2019/06/04(火) 19:40:36.65 .net
https://i.imgur.com/18yVSel.jpg

246 :あるケミストさん:2019/06/15(土) 08:44:36.02 .net
>>229
俺の会社だと知財は宮廷多いよ。
社内の技術にそれなりに詳しくて英語できて子育て中の女性が入るイメージ

247 :あるケミストさん:2019/06/15(土) 11:21:15.42 .net
>>246
知財って、理系技術者・研究者の収容施設っていう印象があるけどなー
偉くはなれないけど、そこそこの給料と安定したポジションを保証されている。

248 :あるケミストさん:2019/06/15(土) 15:54:35.29 .net
>>247
転勤がないし、残業も少なく自分のペースで仕事ができるから結婚している女性には働きやすいね。
私の会社では、女性技術者は、分析、環境、品管、知財の部署に行く場合が多いよ。
知財での出世は知財部長が頂点で、天下り部門はないけど、それで良ければ良いのでは?

249 :あるケミストさん:2019/06/23(日) 18:45:04.78 .net
宮廷、有機合成系を専攻している四回生女です
修士は少なくとも進む予定

お金!お金いっぱいほしい!(`o´)!って感じだと化学メーカーなんですかね、他に選択肢とかあれば教えていただきたいです

食品化粧品とかも興味はあるんですけどどうなんでしょう…

250 :あるケミストさん:2019/06/23(日) 20:00:28.45 .net
>>249
おれも化学系卒業だけど、給料だったら製薬の営業の方が高いよ。
食品はビール系は高いね。
化粧品はよく知らないけど、超大手は高いと思う。

ま、宮廷って言ってもピンキリだから、先輩の実績見て入れるところにしたら?

251 :あるケミストさん:2019/06/23(日) 21:41:03.85 .net
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>(島本町民は)みんなそう思ってる
            ↑
大阪府三島郡島本町では
イジメの責任を被害者になすりつける糞みたいな町だということを
町民自身が認めている

252 :あるケミストさん:2019/06/23(日) 22:44:03.59 .net
>>249
製薬か医療機器。
医療機器は意外と穴場だ。

253 :あるケミストさん:2019/06/27(木) 22:57:50.82 .net
>>249
容姿に自信があるなら風俗かAV行けば?
あとはパパ活とか

254 :あるケミストさん:2019/06/27(木) 23:41:22.13 .net
>>249
上のレスで思い出したけど、大阪府三島郡島本町が良いよ。
研究所系が結構ある。
これマジレス。

255 :あるケミストさん:2019/06/28(金) 01:42:56.44 .net
>>254
小野薬品と積水化学しかなくないか?

256 :あるケミストさん:2019/06/28(金) 18:16:51.41 .net
>>250
ありがとうございます。営業の方が給料っていいんですかねー。
こんなに朝から夜まで実験して論文読んで試勉強してるのに結局文系職とか今学んでることを使わない職とかにつくの、勿体ない気はするんですよね。。。
製薬会社って選択肢もあるんですね確かに。大学名で落とされるような所ではないですけど学部がなあ…理学部でもワンチャンありますかねえ

>>253
きも。パパに雇われたいんじゃねえ。パパになれるくらいの収入が欲しいんじゃあ(マジレス)

257 :あるケミストさん:2019/06/28(金) 18:55:30.68 .net
>>256
理学部でも普通に大手いけたぞ

258 :あるケミストさん:2019/06/28(金) 19:56:11.99 .net
>>257
修士卒ですか?D進しました…?(めっちゃ質問投げちゃってすみません)

259 :あるケミストさん:2019/06/28(金) 20:02:32.32 .net
>>258
修士卒

260 :あるケミストさん:2019/06/28(金) 23:31:35.96 .net
>>256
営業が給料良いんじゃなくて、製薬が給料良いんだよ。
ま、当たり外れの大きい業種なので、10年20年と新薬開発できなかったらヤバイけどね。
製薬の営業は単なる営業ではなく医療情報の技術営業ね。

261 :あるケミストさん:2019/06/28(金) 23:37:05.40 .net
女に甘い理系男ども

262 :あるケミストさん:2019/08/10(土) 08:19:19.02 .net
弱小化学メーカーから大手に中途で入ったんだが、結婚してる率が非常に高くて驚いた

263 :あるケミストさん:2019/08/18(日) 18:56:14.29 .net
液晶のいい専門書ってなにかご存知ないですか?

264 :あるケミストさん:2019/08/21(水) 21:38:10.22 .net
ちと質問があるんだが。
最近某国への輸出管理強化で話題のフッ化水素に関してです。
原料が蛍石ですが、これ以外の原料でフッ化水素を工業的に生産する研究は行われているのでしょうか?

265 :あるケミストさん:2019/10/23(水) 19:50:10 .net
旭化成千葉工場の交代勤務って年末年始、GW、夏季休暇ある?

266 :あるケミストさん:2019/10/24(木) 12:58:10.01 .net
>>265
旭化成に限らずだが、あるわけない。
年中プラントは動いてるわけで、交代勤務は定年まで不定休。
それだけじゃなく、長期休暇すら一生ない。

267 :あるケミストさん:2019/10/24(木) 18:29:57 .net
どこの下請けだよお前

268 :あるケミストさん:2019/10/24(木) 21:19:52 .net
大手の元請けで休みないとか並の現場監督役以下だぞ
どんな異次元部署に勤めてたんだ

269 :あるケミストさん:2019/10/27(日) 03:12:09 .net
化学メーカーの運転員とかシフト勤務者は休みは不定休で、運が良ければ正月休みだな
シフト勤務はつらいよ 寿命縮まるからやめとけ

270 :あるケミストさん:2019/10/29(火) 10:31:16.44 .net
https://i.imgur.com/noSyCp8.jpg

271 :あるケミストさん:2019/10/30(水) 08:58:05 .net
年末年始や長期休暇は止めちゃうことも多いので、その時期は保安要員だけになり、
他の人は日勤になって普通に休む。
そのプラントによりけり。
もっとも、それを期待してもいけなく、元請けだから王様と思ったら大間違い。

272 :あるケミストさん:2019/10/30(水) 22:44:35 .net
金が欲しけりゃ周りとのコネしっかり作った上で五大総合商社行け

273 :あるケミストさん:2019/10/31(木) 08:51:37 .net
👆何も考えてないバカ

274 :あるケミストさん:2019/11/27(水) 02:31:47.80 .net
間違ってないだろ
金がほしいならメーカーなんぞ来るな

275 :あるケミストさん:2019/11/27(水) 12:01:16 .net
極論言ってもしょうがない。

276 :あるケミストさん:2020/01/11(土) 12:50:46 .net
>>249
延岡勤務、延岡のマイルドヤンキーと結婚
子供5人生んでジャージでファミレスいく人生送りたきゃ化学へ来い

277 :あるケミストさん:2020/01/28(火) 21:06:29 .net
富士フイルムってどんなイメージ?

278 :あるケミストさん:2020/01/28(火) 22:03:31 .net
ヘキサンの蓋緩んでて放置されてたのが空になってた

へー揮散するんだ なんつて

279 :あるケミストさん:2020/01/31(金) 21:04:58.81 .net
>>277
化学業界で最初に最高の構造改革を成し遂げた会社。
他の会社は遅れている。

280 :あるケミストさん:2020/02/01(土) 00:00:15 .net
なにいっトルエン

281 :あるケミストさん:2020/02/01(土) 00:00:59 .net
>>280
今年最高にワロタ

282 :あるケミストさん:2020/02/01(土) 00:01:27 .net
>>280
天才

283 :あるケミストさん:2020/02/01(土) 01:28:12 .net
化学系の院卒で鉄鋼会社の生産技術やってる31歳の男ですが、化学メーカーに転職しようとしたら需要ってありますか?
ちなみに専攻は化学熱力学関係です。

現職では機械部品の設計と工程管理やってます。

酒は弱いですが、酒の席で上司を大声で罵倒する癖があります。

284 :あるケミストさん:2020/02/02(日) 07:02:30.38 .net
>>283
需要は転職サイトに登録すればわかるが、職環境の改善は五十歩百歩の結果に終わる。
おそらく仕事そのものは現職の方が楽しい。

285 :あるケミストさん:2020/02/02(日) 11:33:33 .net
ありがとうございます。
職場環境よりも給与について不満があるので、転職サイト利用してみようと思います。

286 :あるケミストさん:2020/02/03(月) 01:19:08 .net
>>283
>酒は弱いですが、酒の席で上司を大声で罵倒する癖があります

おいw
その鉄鋼会社ホワイト過ぎる

287 :あるケミストさん:2020/02/03(月) 22:22:25 .net
化学メーカーは田舎に拠点が多いわりに高学歴が多いんだけど、都心で小学校のころから英才教育を受けたような奴が高学歴になりやすくなってるから、地方配属されたら心は折れるよな。

288 :あるケミストさん:2020/02/03(月) 22:29:03 .net
>>287
そういう男に地元採用の女の子が、本当に露骨にモーションをかけてくるよ。
その折れそうな心が、寂しさに変化したらヤバい。

289 :あるケミストさん:2020/02/03(月) 22:42:12 .net
>>288
男は大半非モテだから、それはそれでありかもな

290 :あるケミストさん:2020/02/04(火) 01:46:00.61 .net
>>288
モーションかけられたことないんだけど
ナチュラルにマウントするのやめてくれる?

291 :あるケミストさん:2020/02/04(火) 07:15:15.43 .net
>>290
いやいや、意味なくマウントなんかしないよ。
出身大学がすごく大事で、東大早慶がターゲットにされる。
東工大で既にダメだから、旧帝大でも特別なことは起こらない。
理系の視線とは違う。

292 :あるケミストさん:2020/02/04(火) 09:56:46 .net
>>291
ターゲットにされる大卒だけど

293 :あるケミストさん:2020/02/04(火) 12:52:22 .net
不細工乙

294 :あるケミストさん:2020/02/05(水) 16:24:28 .net
共産党明治
盗撮盗聴人権侵害人でなし集団

295 :あるケミストさん:2020/02/08(土) 05:50:13.62 .net
某化学メーカーの地方拠点勤務だが、
入社時に今の勤務地で一ヶ月半の生産実習があった。
土日は暇だから、結構遊んだ。

どっかから地元の女の子と合コンする機会を取り付けてくるできるやつがいた。
そいつはこの拠点近辺出身のヤツで、友人の伝手で地元信金勤務のコを中心に
5vs5の合コンがセッティングされた。

その時の飲み会は一次会⇒二次会カラオケで、異常な盛り上りを見せた。

メンバの一人が、
「俺等も再来週には、ちりぢりバラバラだぁ」と、歌の合間に叫んだ途端、
女の子達は一瞬で凍り付き、
「どゆこと!?」

「このメンバの中で、ここに配属されるのはこいつ(オレ)だけ」と、説明されると、
女の子達はどん引き。

その後は早々にお開きになった。地元志向の強い女の子達だったんだなぁ、と。

しかし、オレの立場はどうなる?

296 :あるケミストさん:2020/02/08(土) 07:33:34 .net
>>295
お前は社畜として生きればいいだろ。
どこに赴任しても、社内には地元採用や派遣の女の子がたくさんいる。
そういうのと社内恋愛やら火遊びやら不倫やら、よりどりみどりだよ。

297 :あるケミストさん:2020/02/10(月) 00:43:59 .net
>>295
80年代テイストの文章だな
企業にいるのなら就職氷河期を救ってくれ

298 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 07:42:34 .net
がっちりマンデー!!あなたの知らない「一兆円企業」!!!!
★売上げ一兆円を超えてるけど、何をやっている会社なのか、あまり知られていない…そんな知られざる一兆円超えの会社を取材!
★素材メーカーの「三菱ケミカル」!誰もが見た事のあるアレの素材で世界シェア一位?
★野球の球団で有名な「オリックス」。実は超幅広い事業を展開する儲かり会社だった!
★自動車部品メーカーの「アイシン精機」。駐車を変える自動運転技術がスゴい!

299 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 22:06:05 .net
延岡に住み始めたが工場周辺が臭すぎ
家まで変なにおいが飛んでくるで
田舎で空気もまずいってやばない?

300 :あるケミストさん:2020/03/16(月) 02:01:30 .net
知らんがな

301 :あるケミストさん:2020/03/19(木) 06:10:58.95 .net
https://www.asahi.com/and_M/pressrelease/pre_10771661/

超遠心機屋さんが、ドイツに売られちゃったね、、、悲しいなぁ。

302 :あるケミストさん:2020/03/19(木) 13:05:59 .net
化学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=3
@アルファ・ラボ|学術掲示板群 ttp://x0000.net

303 :あるケミストさん:2020/03/25(水) 19:12:35 .net
>>283
プラント会社行けば?
流石に日揮や千代田化工はレベル高杉だけど超大手以外なら人不足だよ

304 :あるケミストさん:2020/03/26(木) 01:28:37.01 .net
>>303
業務内容知りたいな

305 :あるケミストさん:2020/03/26(木) 11:56:15 .net
>>304
施工管理がほとんど

306 :あるケミストさん:2020/03/29(日) 12:54:25 .net
施工管理とか超大手の元請け以外は激務では?

307 :あるケミストさん:2020/03/29(日) 23:30:23 .net
>>306
何を勘違いしている元請けほど激務だ
工程が伸びても帰れない

308 :あるケミストさん:2020/03/30(月) 01:12:11 .net
>>305
>施工管理
それ化学と関係あるのか…orz

309 :あるケミストさん:2020/03/31(火) 23:04:27.78 .net
>>308
プラント設計だから化学工学と現場監督

310 :あるケミストさん:2020/04/08(水) 20:59:00.81 .net
活性炭マスクが買えない今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

311 :あるケミストさん:2020/04/12(日) 02:09:41 .net
臭っせーってイメージあるな。
樹脂からシート作ってる会社に収めた装置がバグって現地でデバッグをしたことがあるが
強烈に臭くて死にそうだった。

312 :あるケミストさん:2020/04/12(日) 11:50:39 .net
そのイメージは正しい。
化学メーカーで全く臭くないところは、ほぼ存在しないと思う。

101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200