2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

化学メーカー勤務者の雑談所

1 :名無し:2018/07/28(土) 11:20:01.50 .net
仕事どうよ?

化学メーカー勤め5年目の俺の感想

給料は普通、仕事の負荷は普通、文化は田舎臭い
学生から人気ない理由がよくわかる
こういうところに嫌気がさして退職者は結構多い印象

404 :あるケミストさん:2021/11/16(火) 22:14:12.06 .net
月80の過労死ライン程度ならまだマシだよ…

405 :あるケミストさん:2021/11/17(水) 09:59:22.17 .net
弊社はみなし残業でもないのに15時間超えた分はすべて自己啓発時間となるので、実質的に残業はほぼないホワイトです。

406 :あるケミストさん:2021/11/17(水) 12:07:08.33 .net
残業、業務が残っているという言い方がそもそも悪い
時間外労働というのが労働基準法における正式な呼称
超過勤務と捉えるべき

407 :あるケミストさん:2021/11/24(水) 16:19:03.78 .net
【韓国】「日本を超える15Nのフッ化水素開発成功」がウソと判明 [11/24]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1637737830/

408 :あるケミストさん:2021/11/24(水) 23:28:41.17 .net
うちはICカードで時間を管理してて、あとから手打ちで修正できるから月末に上司の指示した時間に書き換えるシステムだな

409 :あるケミストさん:2021/11/24(水) 23:50:30.46 .net
労基がカロウシしてしまうw

410 :あるケミストさん:2021/11/24(水) 23:51:22.61 .net
労基も仕事内容の割に公務員のやっすい給料で可哀想になる

411 :あるケミストさん:2021/11/25(木) 13:52:28.65 .net
日勤は、パソコンのログイン記録を、総務がチェックしている。

412 :あるケミストさん:2021/12/19(日) 23:50:58.37 .net
それでも他業界よりホワイト

413 :あるケミストさん:2021/12/27(月) 19:30:50.10 .net
下見てちゃ駄目だよ

414 :あるケミストさん:2022/01/15(土) 14:59:30.22 .net
>>405
ひえ〜

415 :あるケミストさん:2022/01/16(日) 22:44:51.12 .net
メンタル不調になっても中々首を切られないから弊社はホワイトだぜ!
その代わりにパワハラ主もお咎め無しだ!

416 :あるケミストさん:2022/01/16(日) 22:45:16.85 .net
どひゃ〜

417 :あるケミストさん:2022/01/18(火) 19:07:19.15 .net
このスレとは流れが違うが、文系の立場が強すぎ。当社たけ?

418 :あるケミストさん:2022/01/18(火) 21:01:27.60 .net
理系はあんま社内政治に興味無いからね
理系が強い会社なんて皆無でしょ?

419 :あるケミストさん:2022/01/18(火) 21:35:20.50 .net
日本は何処もそうだろう
海外はどうなんだろう?

420 :あるケミストさん:2022/01/18(火) 21:50:04.99 .net
理系が強い会社も多いよ。
ただし古い大手メーカーだらけの上に、ごますりとアルハラでのし上がった武勇伝持ちみたいなのしかいないけど。

421 :あるケミストさん:2022/01/18(火) 22:35:48.62 .net
>>420
例えば理系が強いってどこなの?
個人的な感想とかじゃないよね?

422 :あるケミストさん:2022/01/18(火) 23:41:58.82 .net
説明すんのめんどくせえから役員四季報読んでこい

423 :あるケミストさん:2022/01/18(火) 23:51:37.98 .net
私はよく知りませんごめんなさいまでは読んだ

424 :あるケミストさん:2022/01/19(水) 08:37:46.84 .net
3つくらい社名書いてくれれば納得できるのに

425 :あるケミストさん:2022/01/19(水) 09:02:14.13 .net
いやん

426 :あるケミストさん:2022/01/19(水) 09:59:58.83 .net
>>424
すぐさま答えられないんだから推して知るべし
知らないって言えない人って可哀想だよねw

427 :あるケミストさん:2022/01/19(水) 10:03:16.12 .net
よその会社はよく見えるが、どこの会社も同じ
特に化学会社なんかみんな保守的

428 :あるケミストさん:2022/01/19(水) 10:57:09.20 .net
施設の新しい化学会社ってある?

429 :あるケミストさん:2022/01/19(水) 12:30:37.29 .net
あるところにはあるけど実はないところには無い

430 :あるケミストさん:2022/01/19(水) 13:19:27.85 .net
>>428
うちの会社、新施設はことごとく、撤退。非常にまずい。

431 :あるケミストさん:2022/01/19(水) 13:25:18.97 .net
>>430
某製薬会社じゃないよね?w

432 :あるケミストさん:2022/03/14(月) 00:35:52.96 .net
将来は関西圏にいたいなーって考えてる院生です
技術職から知財・技術営業などの部門がある本社などに移ることは現実的でしょうか?

433 :あるケミストさん:2022/03/14(月) 07:24:03.41 .net
会社の体質によるのでなんとも

434 :あるケミストさん:2022/03/14(月) 10:51:34.27 .net
>>432
現実的ではあるけれどタイミングによったりするかな

435 :あるケミストさん:2022/11/23(水) 11:47:51.52 .net
後輩に舐められてます
どうすれば威厳が付きますか

436 :あるケミストさん:2022/11/23(水) 12:19:48.47 .net
まずはM字ハゲを作ります

437 :あるケミストさん:2022/11/24(木) 20:52:25.08 .net
舐めてる先輩が剃り込み入れてこようが入れ墨入れてこようが滑稽なだけ

438 :あるケミストさん:2022/11/27(日) 01:24:10.95 .net
日本って化学工業って世界の趨勢から遅れ捲ってる
なんでやろな~?

439 :あるケミストさん:2022/11/29(火) 07:39:24.94 .net
IT企業みたいな福利厚生を提供しなければ、憧れの職業になるわけないじゃん

440 :あるケミストさん:2022/11/29(火) 17:46:36.36 .net
>>438
「なぜ世界に立ち遅れたのか―日本の化学産業」ていう本によれば、歴史的必然らしい
敗戦で個々の企業の体力がなかったせいで、巨大企業が生まれず、一つのコンビナートを複数企業が運営するような非効率な体制にせざるを得かなった
その非効率は石油化学産業への転換の遅れに繋がったし、その遅れがそのまま今日まで取り返せてないのが現状
著者らが言うには再編必須らしいけど、どうなるだろうね?

441 :あるケミストさん:2022/11/29(火) 19:49:44.22 .net
外部からは「再編すればいい」って簡単にいうが、旧財閥の企業系列で原材料や製品のやり取りをしているし、
地元には雇用を引き受ける代わりに公害に目をつむってもらってたし、生産現場は特許や文献にならないノウハウの塊だし、
身動きが取れない

442 :あるケミストさん:2022/11/30(水) 11:47:41.16 .net
20年前に住友と三井が合併合意に至ったのに白紙撤回されたよな
あれも経営、理屈の上では合意してたのに、実際問題としては無理だったということ
最近だと昭和電工が日立化成を吸収してたりするけど、業界再編とまでは行かないよね

443 :あるケミストさん:2022/11/30(水) 21:27:49.01 .net
>>441
財閥内再編なら可能か
三菱ケミカルが石化事業をエネオス=三菱石油に譲渡したように
ガス化学やマテリアルやAGCまで全部合併しちゃえば世界有数の規模に成れるだろう
素人考えだからしない理由もたくさんあるのだろうが

444 :あるケミストさん:2022/11/30(水) 21:34:07.17 .net
そもそも三菱化成と三菱ガス化学が合併して三菱化学ができていて、それが製薬を合併して三菱ケミカル
AGCが合併しないのはよくわからない

445 :あるケミストさん:2022/11/30(水) 21:58:26.12 .net
単独で十分やっていけるからでは?

446 :あるケミストさん:2022/12/01(木) 19:01:20.35 .net
>>444
三菱ガス化学は今でも別会社では?

化成+油化→化学
化学+樹脂+レイヨン→ケミカル

こいつらは石油資源の企業
三菱ガス化学は瓦斯資源が主体

鉱石資源系列はマテリアルやAGC、戦前を含めれば高炉の三菱製鐵→日本製鉄

447 :あるケミストさん:2022/12/01(木) 19:12:28.08 .net
>>445
AGC=旭硝子って終戦前後を除きずっと旭硝子を名乗ってるし、独立の気風は強いと思う。

448 :あるケミストさん:2022/12/18(日) 19:39:26.78 .net
https://i.imgur.com/kbFb1ra.jpg
https://i.imgur.com/KgT9X00.jpg
https://i.imgur.com/dzRup99.jpg
https://i.imgur.com/yefwz9R.jpg
https://i.imgur.com/1GEMyUL.jpg
https://i.imgur.com/Gfjp5sV.jpg
https://i.imgur.com/OikIHr1.jpg
https://i.imgur.com/KrSwI0Y.jpg
https://i.imgur.com/kNbZavO.jpg
https://i.imgur.com/UVStOKb.jpg
https://i.imgur.com/wNaSK6j.jpg
https://i.imgur.com/AK9VrHY.jpg

449 :あるケミストさん:2023/09/21(木) 20:03:23.57 .net
あんた、どこかで見たことあるような顔やな

450 :あるケミストさん:2023/09/23(土) 23:45:35.36 .net
年収って会社の売上規模とあんまり関係ないよね?

451 :あるケミストさん:2023/09/24(日) 20:20:55.28 .net
多少は関係あるでしょ

452 :あるケミストさん:2023/10/08(日) 14:16:10.72 .net
遅いぞ!

453 :あるケミストさん:2023/10/10(火) 10:02:51.13 .net
前を歩くんじゃねぇよ。いざって時守れねぇだろ?

101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200