2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】有機合成専用スレ y.9%【実験】

1 :あるケミストさん:2018/08/26(日) 20:09:11.49 .net
質問・雑談・愚痴なんでもござれ

単なる知識だけでなく、経験も語ってほしい

【研究】有機合成専用スレ y.8%【実験】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bake/1508722297/

姉妹スレ:
【炭素】有機化学を極めるスレ【上等】−4.− [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bake/1495458251/
全合成論文が出たらageるスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bake/1388229349/
実験テクニックとかのまとめwiki作ろうぜ!@化学板
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bake/1316101981/
カラムの立て方 - Fr2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bake/1297450212/

747 :あるケミストさん:2020/04/07(火) 18:31:22 .net
生理活性物質合成とかなんとか言ってて、コロナウイルスに情けないほど無力

748 :あるケミストさん:2020/04/07(火) 19:19:48.57 .net
アビガンを忘れるなよハゲ

749 :あるケミストさん:2020/04/07(火) 19:52:56 .net
あの合成に最新の有機化学が出てくんのかボウズ

750 :あるケミストさん:2020/04/07(火) 20:25:35 .net
>>749
お前頭大丈夫か?
>>747で自分が何書いたか100回読み直して出直せゴミクズが
どこに最新の有機化学の話が出てるんだ?とっととコロナに罹って死ね!

751 :あるケミストさん:2020/04/07(火) 20:55:02 .net
アビガンはれっきとした生理活性物質やな
有機合成の威力を示してくれてると思うよ
決して無力なんかじゃない

752 :あるケミストさん:2020/04/08(水) 10:51:30 .net
http://shindoi.ex5.biz/

753 :あるケミストさん:2020/04/08(水) 11:00:37 .net
アビガンの合成法は意外とトリッキーで複素環よくわかってないとできない。
あれが最先端の有機化学かというとそうでもないとは思うが、錯体化学ばっかりやってると
ちょっと心配になる。

754 :あるケミストさん:2020/04/08(水) 15:20:56 .net
いちいち最先端の技術を使う必要があるの?
新しければ良いって頭空っぽの人間の発想だと思うんだけど

755 :あるケミストさん:2020/04/08(水) 20:40:04 .net
>>753
今はカップリングありきの分子設計になっちゃってるから本来ならば
もっとヘテロ環の化学を勉強しておく必要があるんだよね
自戒を込めて言ってるんだけど

756 :あるケミストさん:2020/04/08(水) 20:54:50 .net
プロスタグランジンも活性が強くて安定なアゴニストって、複素環を組み込んだりしてるんだよなあ。
誤解を恐れずに言えば、面白いと思うと同時につまんないとも思う。

757 :あるケミストさん:2020/04/09(木) 16:04:23.17 .net
巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ
ttp://x0000.net

化学 物理学 生物学 数学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 方言 国語 など

PS スカ友を募集の掲示板 ttp://skype.x0000.net

758 :あるケミストさん:2020/04/13(月) 18:15:11 .net
研究室に出てくることを強制しているブラック研究室ってあるかな?

759 :あるケミストさん:2020/04/14(火) 10:25:07 .net
唯一不動だ

760 :あるケミストさん:2020/04/14(火) 22:26:55 .net
有機溶媒の蒸気でビールスがすぐ氏ぬらしいね

761 :あるケミストさん:2020/04/14(火) 22:29:47 .net
そもそも生き物じゃないけどな
勘違いしてるかもしれんが

762 :あるケミストさん:2020/04/15(水) 15:44:16 .net
巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ
ttp://x0000.net

化学 物理学 生物学 数学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 方言 国語 など

763 :あるケミストさん:2020/05/29(金) 04:14:43 .net
エバポのバスに銅を入れると水が腐らないという噂について、参考
https://youtu.be/5Bsho-OVoBs

764 :あるケミストさん:2020/05/29(金) 04:15:56 .net
https://youtu.be/B8nBKthBbqQ
間違えたこっち

765 :あるケミストさん:2020/05/29(金) 15:25:18 .net
化学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=3

巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
化学 物理学 生物学 数学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 方言 国語 など

766 :あるケミストさん:2020/05/29(金) 18:52:41 .net
>>764
効果がないわけではないんだな
でも毎日変えればいい話だし

767 :あるケミストさん:2020/05/30(土) 11:34:33 .net
研究室に簡易的な純水製造機があって気軽に使えるところは、エバポのバスにそれ使え。
銅の効果を信じている奴は、硫酸銅ぐらい研究室にあるだろ。0.1 gくらい入れとけ。
あんまり効かないのがわかるから。

768 :あるケミストさん:2020/05/30(土) 14:29:21.16 .net
トランプめも

....These THUGS are dishonoring the memory of George Floyd, and I won’t let that happen. Just spoke to Governor Tim Walz and told him that the Military is with him
all the way. Any difficulty and we will assume control but, when the looting starts, the shooting starts. Thank you!

769 :あるケミストさん:2020/05/30(土) 15:31:53 .net
>>767
銅イオンじゃなくて銅メタルなんじゃないの?知らんけど

770 :あるケミストさん:2020/05/30(土) 15:38:35 .net
知らんなら黙りな

771 :あるケミストさん:2020/05/30(土) 17:17:54 .net
やなこった

772 :あるケミストさん:2020/05/30(土) 23:58:43 .net
オリゴダイナミック効果
https://en.wikipedia.org/wiki/Oligodynamic_effect
https://en.wikipedia.org/wiki/Antimicrobial_properties_of_copper
https://en.wikipedia.org/wiki/Antimicrobial_copper-alloy_touch_surfaces
https://en.wikipedia.org/wiki/Copper_alloys_in_aquaculture

銅イオンではなく金属銅の方が効果があるのでは?

773 :あるケミストさん:2020/06/09(火) 23:07:50 .net
なるほど、バスを銅桶にすれば良いのね、理解理解

774 :あるケミストさん:2020/06/11(木) 23:03:40 .net
>>769
多分金属銅だな
花器に十円玉入れるのは確かレポートあったはず

775 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 01:36:50 .net
>>755
ヘテロ環って工学部系の化学では余り学習しないから問題だよね

776 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 09:20:04 .net
ヘテロ環、面白いんだけどね。
知らない人名反応やトリッキーな骨格合成が色々ある。
環上の置換基が何の理由もなく消えたりする異常反応も頻繁に起こる。
NMRは職人芸みたいなもんで、MSが頼り。
一連の化合物を合成してずっとその構造だと信じてたのにX線を撮ってみたら
全然違う構造だったり。

でも地味なんだよ。

777 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 18:16:49 .net
C. Ingold「ものを混ぜるだけの時代は終わった。物理化学の原理が有機化学を含めて化学の全分野の基盤となっている」

778 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 18:25:00 .net
>>777
置換反応のことを「求核nucleophilic」って言ったやつに、そんなこと言われたくねぇよな。
空軌道に電子が供与される現象は、核から遠いところで起これば起こるほど反応性が高い。
つまり電子は核を好んで(-phile)なんかいない。

779 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 18:37:27.16 .net
>>778
じゃあ何て呼べば良かったんだい?
批判だけなら猿でも出来るぞ

780 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 19:00:09.96 .net
>>空軌道に電子が供与される現象は、核から遠いところで起これば起こるほど反応性が高い。

ということが明らかになるのとIngoldの命名とどっちが早かったんだってハナシ

781 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 19:06:40.29 .net
https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/1933/JR/jr9330001120#!divAbstract
1933年に電子構造と反応性の関係を議論できたか?

782 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 19:13:53 .net
まあ後からなら何とでも言えるわな
バカみてえな話だが

783 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 19:38:05.71 .net
>>778
核を好むことと核から離れて反応が起こることは矛盾するのか?

784 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 19:55:49 .net
>>783
矛盾するだろバカなのか

785 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 20:11:55 .net
>>784
何で反応点が近いと親和性が高いことになるんだって聞いてるんだよこのマヌケが!!

786 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 20:14:44 .net
求核を還元的と言い換えよう

787 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 20:17:40 .net
今さら用語を統一しようとしても無理が生じるわな

788 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 20:21:03 .net
>>784
核から離れて反応が起こるほうが核を好むと定義しても何らおかしなことではない
実際に求核性という概念はそう定義されているのではないの?

789 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 20:27:13 .net
有機電子論の創始者に喧嘩を売るバカにだけはなりたくないな

790 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 23:36:49 .net
電流の向きを電子の運動の向きと逆に定めたベンジャミン・フランクリンはクソだ!!!って言ってるみたいだ

791 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 23:41:12 .net
当時の時代背景がどうだったかとか思い巡らせる脳みそが無いんだろうね
可哀想に

792 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 23:47:30 .net
双極子のベクトルをマイナスからプラスに定義した物理学者はクソだと思うが

793 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 23:58:15 .net
それ何でなの?

794 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 00:03:44 .net
それって実際に精液が詰まってるのは金玉袋なのに、女は銃身でしかないチンポが大好きなのと同じようなもんなんじゃないの?
全然違うか

795 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 00:09:54 .net
>>792
ダイポールと電場の外積がトルクになるように定義してあるんだろ?
逆にする良さが分からないんだけど

796 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 00:11:43 .net
酸素は酸の素ではないし
酸化は酸に変化することでもない
でも今でもこのまま使ってるだろ

797 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 00:14:52 .net
>>794
すべってるぞ

798 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 00:16:22.26 .net
そんなこと言い出したら有機なんて言葉も使えなくなるじゃないですか〜

799 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 00:28:18 .net
過去に縛られず用語を変えていくことは必要
定比例の法則を組成一定の法則と呼ぶ流れもその一つ

800 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 00:40:43.54 .net
高等学校化学で用いる用語に関する提案

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kakyoshi/63/4/63_KJ00010110201/_article/-char/ja
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kakyoshi/64/3/64_KJ00010257705/_article/-char/ja/
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kakyoshi/67/1/67_38/_article/-char/ja
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kakyoshi/65/11/65_596/_article/-char/ja/

801 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 06:35:28.77 .net
>>797
そうかなあ。まあまあだろ?

802 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 10:03:53 .net
キモい

803 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 14:01:52 .net
>>800
価標はさすがに酷すぎるな・・・

804 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 15:38:13.45 .net
質量作用の法則などの化学の黎明期の言葉は実情に即していなくとも仕方がないと思う

805 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 15:40:34.58 .net
H3O+イオンはオキソニウムかヒドロニウムかどっちが今は推奨されてるんだっけ?

806 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 16:01:12.47 .net
ヒドロキソニウムがH3O+の名称
ヒトロニウムは古い言い方

オキソニウムはOから三本手が生えたイオンの総称

807 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 17:58:04 .net
>>804
今ならなんて訳すかね?

808 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 18:02:01 .net
正しく直訳すれば集団作用の法則だが、濃度平衡の法則がしっくり来る

809 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 18:20:06 .net
質量作用の法則が誤訳って何でよ、と検索したら、
なんか見当違いな事ばかり書いてあるので俺の知ってる事書いとく
発見者ベルトレの意をそのまま汲んでてピッタリの名前だよ
まず、当時の反応論はA+BC->AB+Cの反応が行けばAB間の親和力がBC間より強いという論理を駆使して、
高校教科書にあるような◯×表を作って法則性を見出だし、
反応を分子やイオン間の特異的な親和力
(今のイオン化系列、酸塩基の強さ、硬さ柔らかさ等)
のみに帰そうと執心だったという背景がある
当然反応なんて温度圧力濃度溶媒結晶構造等条件次第なわけで矛盾だらけ
石灰石に塩振り掛けたって普通は反応しない(これは勿論×)が、
ベルトレはエジプトの石灰岩と塩の豊富な土地に炭酸ナトリウムの鉱床が出来ているのを見て(神話臭い)、
物質自体の性質のみならず"質量"も反応に"作用"することを見出だした(平衡論のはじまりでもある)
後年の人が活量を導入して今の形へ定式化した最に、
半ば自動的に平衡定数&活量として圧力温度や種々の条件を組み込まれて化学平衡の法則へ進化した
おまけにベルトレは気体反応に体積の変化が作用する事も見出だしているので
このへんを合わせて化学平衡の法則やルシャトリエの原理と混同して誤用する人が居るんじゃないかな

長文序でに懐かしの高校教科書開いてみたら見事に誤用してるわ…
表式は平衡定数含んでて、同書内でその温度依存性を扱ってしまっているので明確な誤り
初めにこれを導く複数の法則教えて最後に出すべき
同じ立ち位置の状態方程式、
原子論などはちゃんと歴史から出発して組み立ててるのだから
(その内容も間違いだらけで突っ込み待ち状態なのは置いといて)
それが無理ならはじめから完成した化学平衡の法則だけを教えましょうよ
今のはちゃんと直ってますように

>>153
law of mass actionって誤訳どころか、英語でも良くわかんないって言われてんのに。
そもそも質量って同じ物質だったら物質量に比例するのであって、そんなこと言ったら
体積だって比例するもんね。
反応とは分子の衝突であると言う概念ができる前の話だから、やっぱり質量作用の法則という
日本語は訳としては良くないと思うよ。

810 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 18:20:19 .net
159あるケミストさん2016/11/05(土) 18:55:04.31
>>155
平衡に達するという法則そのものではなく、原料を増やすと反応が進むことを言いたいのではないだろうか。原語として。

massがreactionを進める

だったら日本語は質量反応の法則なんだが
もちろん意訳するわけにはいかん

1601552016/11/05(土) 20:31:41.44
law of mass actionが誤訳であるかどうかの議論は、化学と工業やネットにいくらでも
落ちているから、調べてみると良い。
各成分のモル濃度の積が反応速度に比例するという話には、実は大きな飛躍がある。
そこを結ぶ言葉が「質量作用の法則」なんであり、それをどう誤訳と解釈するのか、という点には
その人の反応に対する考え方が強く反応される。
反応速度論に重きを置く人は反応次数に目がいくし、衝突論に重きを置く人は確率の動力学に注目する。

811 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 18:34:37 .net
化学における質量作用の法則, 長崎大学教育学部教科教育学研究報告 6 (1983), 11, Kazushige Taketomo,
http://naosite.lb.nagasaki-u.ac.jp/dspace/handle/10069/29950

質量作用の法則,Review of Polarography 64 (2018), 1, Toshiyuki Osakai
https://doi.org/10.5189/revpolarography.64.1

Law of mass action
https://en.wikipedia.org/wiki/Law_of_mass_action

「mass→質量は誤訳説」は間違いなのか?

812 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 21:41:49 .net
active massが活量のことなら,「mass = 量」のことで,合ってるのか・・・?

813 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 01:32:09 .net
ヨーロッパでも混乱してるんだなあ

814 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 02:11:08 .net
有機化学やっている人って、こういう当たり前のことに疑問を持つということをしないよね。
教授が「そんなこと考えてる暇があったら実験しろ」とか言ったりする。

815 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 08:45:21 .net
それはお前の狭い世界での思い込みだよ
みんながそうだと思うなよ迷惑な話だから

816 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 10:28:14 .net
>>815
とりあえず、こういう話を自分の指導教授に聞いてみてから言いな

817 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 11:06:14.89 .net
お前が聞け

818 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 11:08:46.06 .net
>>816
自分の世界で閉じてる時点で狭いっつってんだよ
とっくに研究室出て外の世界で働いてるわこのクソガキが!

819 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 11:12:37.76 .net
研究室のきょーじゅ先生から聞いた話が世の中の全てを語ってると思い込んでるんだね
どこのFランなんだか聞いてみたいくらいなんだけどw

820 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 11:18:10.87 .net
社会に出たこともないのに有機化学やってる人を一括に語れるってある意味凄いよね
見てない世界のことをそうだって断定出来るってなかなか出来るもんじゃないよ

821 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 11:18:52.38 .net
ソースは研究室の教授(大爆笑)

822 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 11:29:15.92 .net
>>814
よっぽど無能な教授に当たったんだな
心の底から同情するよ

823 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 13:41:56 .net
有機化学の教授なんかどこもそんなもんだよ

824 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 15:28:15.08 .net
化学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=3

巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
化学 物理学 生物学 数学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 方言 国語 など

825 :あるケミストさん:2020/06/15(月) 05:41:36 .net
http://

826 :あるケミストさん:2020/06/15(月) 07:13:47 .net
>>822
亡くなったM山なんか、熱力学全然わかってない人だったよ。
日本中にいる弟子はみんなそれ見て育っている。
今でもときどきインチキな量子化学計算をやってて、ノーチェックで掲載される論文見るとムカムカする。

827 :あるケミストさん:2020/06/15(月) 08:01:00.53 .net
具体的にどの論文がどんなふうにインチキ?

828 :あるケミストさん:2020/06/15(月) 10:05:13.36 .net
どうせ具体例なんて出せんよ
こういう奴は難癖だけつけて自分じゃ何も出来ないんだから

829 :あるケミストさん:2020/06/15(月) 20:41:56.94 .net
思い込みでムカムカw
それを何て言うか知ってる?
「嫉妬」って言うんだよ勉強になったねw

830 :あるケミストさん:2020/06/26(金) 16:02:06 .net
硫黄にアセトン入れたらキレイな青色になるんだが何だこれ

831 :あるケミストさん:2020/06/26(金) 18:14:30 .net
溶解した硫黄の色
溶媒和の条件によって吸収波長が変化するんだべな

832 :あるケミストさん:2020/06/27(土) 00:55:01 .net
爆発したりしない?

833 :あるケミストさん:2020/06/27(土) 15:17:57 .net
しないよ。
お肌に塗るとシミが取れてツヤツヤになるから、やってみるといいよ。

834 :あるケミストさん:2020/06/29(月) 14:35:32.57 .net
化学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=3

巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
化学 物理学 生物学 数学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 方言 国語 など

835 :あるケミストさん:2020/07/03(金) 13:27:58 .net
化学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=3

巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
化学 物理学 生物学 数学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 方言 国語 など

836 :あるケミストさん:2020/07/24(金) 17:01:54 .net
Davy's reagentのカルボン酸やエステルとの反応性ってどんなもんかな

837 :あるケミストさん:2020/07/25(土) 17:34:35 .net
https://.twitter.com/Guts_de_Guts012
 ジャップヒトゴキブリクソ食いダニ絶滅しろ
(deleted an unsolicited ad)

838 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 13:14:07 .net
架台とかクランプとかムッフとか、ボッタクリ価格じゃね?
ただのSUS製の棒や金具がどうして一個数千円もするんだ?

839 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 13:20:09 .net
量産していないから。

840 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 14:55:07 .net
https://axel.as-1.co.jp/asone/d/61-0063-53/
https://axel.as-1.co.jp/asone/d/61-0063-53/

こんなの、数百円が適正価格だと思う。なぜ一桁も高くなるのか。削り出しに、鏡面加工して、コーティング剤塗って、、みたいにしているのか?

841 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 15:03:22 .net
形が違うからだよって言おうとしたら同じ種類ので数百円のがあったわ
https://axel.as-1.co.jp/asone/d/63-5522-26/

842 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 15:17:40 .net
>>840
ステンレスダイキャストだからだろう。
840はたぶんアルミ製で、普通のラボではこれ買っている。

ってか、その違いがわからん素人は化学実験するな。
通報対象だぞ。

843 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 15:32:47 .net
ステンレスとアルミで桁で値段が変わる理由は?
普通はアルミってのも分からん
うちのは重さから言って多分全部ステンレスだが

844 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 15:47:07 .net
ワイM2、ステンレスとアルミの違いがわからない・・・

845 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 20:22:48 .net
言ってる意味合いによっては死んだ方が良いんじゃない?

846 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 21:15:32.57 .net
>>845
https://www.pisco.co.jp/media/book/book167/book.pdf
例えばこれの5000系(アルミ)とSUS304(ステンレス)を見比べてみても殆ど同じ傾向としか思えない
10倍も高い値段払うほどの価値があるのかな

847 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 21:38:47 .net
ムッフが10倍値段違うの話と
5000系のアルミ合金(Al-Mg)とSUS304の性能比較の話をごっちゃにしないこと
アルミの合金もピンキリで強度が全然違う

安いムッフは安いアルミ合金で且つ鋳造で作ってるから
不良品の場合中身スカスカでねじを締めてただけで真っ二つにもげたことすらもある

高いステンレスと同じ強度のアルミ合金なら値段がむしろ逆転するでしょ

総レス数 1003
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200