2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【馬鹿用】低レベル質問スレ

1 :あるケミストさん:2018/11/21(水) 19:18:03.39 .net
低レベルな質問に、ヒマな学生やアカポス、万年助教が小学生でもわかるように噛み砕いて答えてくれるかもしれない。

81 :あるケミストさん:2019/06/17(月) 06:32:41.38 .net
>>78
お前が馬鹿だからだよ

82 :あるケミストさん:2019/06/17(月) 17:18:42.94 .net
>>71
具体的に話します。
PETは消化されないだろうけれども、胃酸と反応して発ガン物質ができるなんてことはないのかということと、
栄養分などの吸収孔などの体内の微小な穴を詰まらせることはないのかということ、
間違って吸収されることがあったとして各種臓器と同化してしまわないのかということです。

83 :あるケミストさん:2019/06/17(月) 19:18:11.62 .net
ここは馬鹿スレです
馬鹿であってよいのです。

84 :あるケミストさん:2019/06/18(火) 01:00:18.99 .net
>>82
PETと消化液との反応はほぼ無視できるレベルです。激辛料理や過度の飲酒などの方がダイレクトに消化管を傷つけるので避けましょう
栄養分の吸収孔はいくら小さくなっても高分子のサイズではまだまだ大きすぎて通ることも詰まらせることもできません
吸収されることもありません。それよりも未消化で出てくるトウモロコシの皮が消化管に与える負担の方を心配してみては?

85 :あるケミストさん:2019/06/18(火) 17:23:24.12 .net
ありがとうございます。
これでこころおおきなくこおったぺっとぼとるをのむことができます。
それととおもろこしにはきをつけます。

86 :あるケミストさん:2019/06/19(水) 19:21:33.72 .net
>>55
フイタ

87 :あるケミストさん:2019/06/20(木) 00:05:21.61 .net
何かがちょっとでも身体に悪いと聞けばそれを蛇蝎のごとく忌み嫌い、
何かがちょっとでも身体に良いと聞けばそればかり求めるようになる
どちらの場合でも、自分で考えることはしない

そんな奴ばかりだからエセ化学が流行る

88 :あるケミストさん:2019/06/20(木) 08:33:10.90 .net
馬鹿だからこそデマが流行る。

89 :あるケミストさん:2019/06/20(木) 21:25:03.51 .net
石灰水に二酸化炭素を吹き込むと炭酸カルシウムが出来て白く濁りますよね
こんな感じで他に二酸化炭素と反応する物質ってありませんか?

90 :あるケミストさん:2019/06/20(木) 23:39:46.44 .net
‪原子核のβ壊変のとき、中性子が1つ陽子になって原子番号が増えるのに電子はどこから調達するんですか?

91 :あるケミストさん:2019/06/21(金) 00:07:16.79 .net
電子なんて原子核の周りにいっぱいあるだろう
核反応するほどのエネルギーがあるならどこからでも電子もぎ取ってこれるぞ
内殻電子をもぎ取ったら開いたとこに外殻電子が落ちてくる
そのエネルギー差ぶんくらいのガンマ線なりX線なりが出てくる

92 :あるケミストさん:2019/06/21(金) 00:50:34.17 .net
>>91
なるほど、ありがとうございました。

93 :あるケミストさん:2019/06/25(火) 11:43:42.59 .net
スレチだったらごめん
課題でエントロピーとエンタルピー、ギブスを小学生にも分かるように、ゴミを例に用いて説明しなきゃいけない。多分ゴミの散乱具合をエントロピーとしたいんだと思うんだけど、この時エンタルピーとギブスってどう定義できるかな

支離滅裂な文章で申し訳ないんだけどアドバイス頼むorz

94 :あるケミストさん:2019/06/25(火) 13:21:56.22 .net
小学生なら位置エネルギーで説明してもいいんじゃないの

95 :あるケミストさん:2019/06/25(火) 16:43:00.11 .net
釣り針でか過ぎ

96 :あるケミストさん:2019/06/25(火) 17:31:10.06 .net
馬鹿スレだから釣りじゃないでしょ

97 :あるケミストさん:2019/06/25(火) 19:33:55.59 .net
お湯/冷水と油の例えが一番わかりやすいのに

98 :あるケミストさん:2019/06/26(水) 01:28:16.01 .net
>>94
趣旨的にどうもそういう用語は使っちゃいけないみたいなん
>>97詳しく頼む!

99 :あるケミストさん:2019/07/01(月) 18:58:21.76 .net
ジクロロメタンを100ml揮発したブロガーがいるんだけどどうなるの?

100 :あるケミストさん:2019/07/01(月) 21:53:24.47 .net
部屋の大きさとか何も分からないし何も言うことは無いし
そのブロガーがどうなろうと知ったことではない

101 :あるケミストさん:2019/07/01(月) 22:18:58.96 .net
屋外で揮発させてました

102 :あるケミストさん:2019/07/02(火) 09:36:52.42 .net
硝酸カリウムが吸湿、潮解してるんですが、加熱脱水しても大丈夫でしょうか?
有機物が混入せぬよう細心の注意は払うつもりです

103 :あるケミストさん:2019/07/02(火) 20:21:57.54 .net
硝酸カリウム使うとか、通報案件くさいなコレ

104 :あるケミストさん:2019/07/02(火) 20:56:03.64 .net
正規のルートで入手したものではなさそう

105 :あるケミストさん:2019/07/02(火) 21:52:32.05 .net
いいえ有機化学の実験です

106 :あるケミストさん:2019/07/02(火) 23:28:21.09 .net
ちゃんとした実験したいなら買い直せ
有機の試薬より安いだろ

107 :あるケミストさん:2019/07/03(水) 00:21:00.27 .net
購入に三か月かかります

108 :あるケミストさん:2019/07/03(水) 08:06:01.36 .net
個人で購入するようなものじゃないからやめておけ

109 :あるケミストさん:2019/07/03(水) 09:03:51.95 .net
>>107
ダウト

110 :あるケミストさん:2019/07/07(日) 12:50:59.22 .net
3日で買えるだろ

111 :あるケミストさん:2019/07/14(日) 22:24:45.03 .net
研究室で、有機溶媒のボトルをカラーテープで識別してるけど、これって万国共通のルールみたいなのって無いの?

112 :あるケミストさん:2019/07/14(日) 22:26:48.69 .net
無い
国連記号とか付いたボトルはあるけど

113 :あるケミストさん:2019/07/15(月) 00:06:55.13 .net
ありがとう
他所では気をつけるよ

114 :あるケミストさん:2019/08/18(日) 20:09:46.16 .net
化学式の勉強で一番の本教えて下さい
CH3CHO +xO2→2CO2 +2H2O
x=?
とか分かるように
なりたいんだけど

115 :あるケミストさん:2019/08/18(日) 20:42:37.40 .net
高校の教科書

116 :あるケミストさん:2019/08/18(日) 21:41:58.63 .net
1からやり直してみます

117 :あるケミストさん:2019/08/20(火) 22:00:46.35 .net
電気分解の
質量変化w
流れた電荷量Q
物質の式量M
化学両論係数v
反応電子数z
ファラデー定数F

のとき、ファラデーの法則は

Q = Fzw/vM

ですよね? 教科書ではzとvが入れ替わってるんですけど

118 :あるケミストさん:2019/08/20(火) 22:27:23.43 .net
じゃあ教科書作ったとこにはがきか何かで指摘してあげたら?
正しい指摘なら図書カードとかくれるよ

119 :あるケミストさん:2019/08/20(火) 22:58:35.57 .net
最近の出版不況でそんなことする企業は無くなったよ

120 :あるケミストさん:2019/08/21(水) 01:22:07.69 .net
化学初心者です
erowidを見てあんなモノやこんなモノを作りたいんですが化学のことが何も分からなくて困ってます。
これを読んでなんとかを勉強すればできるとかあれば教えて下さい

121 :あるケミストさん:2019/08/21(水) 07:22:07.08 .net
大学いけ

122 :あるケミストさん:2019/08/21(水) 19:53:07.10 .net
>>121実験設備が使えて試薬が入手しやすいから?

123 :あるケミストさん:2019/08/21(水) 20:51:25.33 .net
そもそも通報案件

124 :あるケミストさん:2019/08/26(月) 19:36:16.53 .net
全然関係ない質問なんだが研究室で保護眼鏡つけるの嫌なんでせめて顔にフレームが触れないようなやつ無いっすかね
見た目は保護眼鏡と誤認してもらえるのがいいです

125 :あるケミストさん:2019/08/26(月) 19:44:13.02 .net
フルフェイスヘルメットでも被ってろ

126 :あるケミストさん:2019/08/26(月) 19:50:24.52 .net
宇宙服

127 :あるケミストさん:2019/08/26(月) 19:54:21.66 .net
暑いからフィットしないのがいいんで厚着はパスで
イメージは透明なサングラスって感じです
目は失明してもいいです

128 :あるケミストさん:2019/08/26(月) 20:23:29.13 .net
馬鹿スレらしいスレでいいじゃないか
お前みたいな奴はテメエで目突いてとっとと失明してしまえ

129 :あるケミストさん:2019/08/26(月) 20:25:47.28 .net
目をつぶっておけ

130 :あるケミストさん:2019/08/26(月) 20:38:57.55 .net
>>127
大学辞めろ
お前が良くても周りは大迷惑だ

131 :あるケミストさん:2019/08/26(月) 20:47:40.39 .net
尼でいいのが見つかったので自己解決しました
ありがとうございました

132 :あるケミストさん:2019/08/26(月) 22:17:19.19 .net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQuQ5sCskvdADokS4C09Qoa0hSnh9ZM4xsjI9FAref-WWb5nT6C
これもちゃんとした保護具だし、これで良いでしょ

133 :あるケミストさん:2019/09/16(月) 11:04:15.31 .net
陰キャはゴーグル使っとけwww

134 :あるケミストさん:2019/09/16(月) 13:53:01.68 .net
PCBが燃えにくい理由は何ですか?

135 :あるケミストさん:2019/09/16(月) 14:04:42.67 .net
特に不思議なのが、
塩素含有率54%のKC-500よりも、塩素含有率58%のトリクロロベンゼンの方が可燃性が高いのは何故なんだろう?

136 :あるケミストさん:2019/09/16(月) 14:08:11.26 .net
元素比と燃えやすさは別物
ジメチルエーテルよりもメタノールの方が酸素含有率は高いでしょ

137 :あるケミストさん:2019/09/16(月) 14:44:58.68 .net
元素比と燃えやすさはイコールではないけど
直感的には酸素含有率が高い方が燃えにくいんじゃない
発熱量的な話では

ハロゲンは入ってるとラジカルが出来るから
燃焼を促進するOHラジカルが捕捉されるから特に燃えにくいわけだけど
トリクロロベンゼンとかは揮発性とかの問題とかなんじゃないかな
多分

138 :あるケミストさん:2019/09/16(月) 15:08:33.53 .net
じゃあジメチルエーテルとエタノールの燃えやすさの違いは何ですか?

139 :あるケミストさん:2019/09/16(月) 15:46:41.73 .net
なるほどサンクス
確かに揮発性が高い方が燃焼の活性化エネルギーは低いよな

140 :あるケミストさん:2019/09/19(木) 21:36:21.20 .net
>>137
なるほどラジカルトラップ効果というものがあるのか

俺はずっと有機ハロゲン化合物が難燃性の理由を
「ハロゲンが酸化剤である分、発熱量が下がる上に酸化されにくくなるから」
だと思ってたんだけど、
その理論だと酸化力が強いハロゲンほど難燃性が強くなるはずなのに、
実際にはフッ素化合物はそこそこ可燃性が高く、臭素やヨウ素ほど難燃性が高くなるとういう矛盾があった

化学の奥は深いな…

141 :あるケミストさん:2019/09/19(木) 21:38:05.67 .net
というか、冷静に考えたらその理屈だと
「酸素を大量に含む炭水化物はメチャクチャ難燃性」ってことになってしまうなww

確かに炭化水素に比べると発熱量は下がるけど
「難燃性」にはならないわな
紙とか砂糖とか小麦粉とか普通に燃えるし

142 :あるケミストさん:2019/09/19(木) 22:45:35.30 .net
エチレンオキシドは酸素含有率が高い爆発物

143 :あるケミストさん:2019/09/19(木) 23:39:17.38 .net
トリチウム水は普通の水より質量も多く、分子の形も違っていますが、普通の水と物理的化学的にどんな反応の違いがありますか?

144 :あるケミストさん:2019/09/20(金) 00:25:38.36 .net
分子の形は一緒
同位体効果で結合が若干切れにくい

100%トリチウム水なら
沸点がごく僅かに違う
密度もごく僅かに違う

ちなみにいま言われているトリチウム水は
トリチウムはナノグラム程度含まれてるだけで
基準値なら海に流しても問題はない

東電はカスだから別の放射性元素が基準値以上なのを黙ってたのが問題

145 :あるケミストさん:2019/09/22(日) 10:39:10.73 .net
トリチウム水のTOHの角度は、水と同じですか?

146 :あるケミストさん:2019/09/22(日) 12:32:04.74 .net
何を根拠に違うと思ってるの?

147 :あるケミストさん:2019/09/22(日) 13:46:26.36 .net
メチルフェニデート塩酸塩って化学性質的に鼻腔内粘膜からの吸収って可能なんでしょうか?
脂溶性や解離定数、分子型かイオン型かなどよくわからなくて。

148 :あるケミストさん:2019/09/22(日) 17:05:40.82 .net
メチルフェニデート塩酸塩って化学性質的に鼻腔内粘膜からの吸収って可能なんでしょうか?
脂溶性や解離定数、分子型かイオン型かなどよくわからなくて。

149 :あるケミストさん:2019/09/22(日) 17:06:23.37 .net
間違えて連投してしまいました。
すみません。

150 :あるケミストさん:2019/09/22(日) 17:23:14.59 .net
経口投与する薬には経口投与するための理由があるんだ
投与法を変えたら効果が出ないどころか副作用しか出なくなることだって普通にある

これ以上は通報案件だ

151 :あるケミストさん:2019/09/22(日) 17:45:58.58 .net
>>149
専ブラ使ってないの?

152 :あるケミストさん:2019/09/25(水) 18:26:10.44 .net
PCBの商品名について
ビフェニルに塩化鉄を加えてバッチ法で塩素化し、
生成する様々な塩素数や異性体の混合物を
アロクロール1254(Cl54wt%)、アロクロール1248(Cl48wt%)
みたいに塩素含有率ごとに分類して商品にしていたらしいんですが

1,塩素含有率ってどうやって測定したんでしょうか?
2,反応時間や条件を調整しても、塩素含有率って個体ごとにバラツキが出てしまうと思うんですが
その辺は許容範囲だったんでしょうか?

153 :あるケミストさん:2019/09/26(木) 01:07:07.98 .net
>>152
ここら辺の話題は化学屋ならめっちゃ興味あると思うしこんなスレに書き込むべきじゃないでしょ

154 :あるケミストさん:2019/09/26(木) 01:26:20.49 .net
>>152
工場勤務の高卒に聞いたらいいかも

155 :152:2019/09/26(木) 14:21:07.99 .net
了解でし
一応別スレでも聞いてみまふ

156 :あるケミストさん:2019/09/26(木) 17:00:43.27 .net
>>155
選ばれしスレをお勧めします

157 :あるケミストさん:2019/09/26(木) 22:38:53.77 .net
DBUとNaOHはどっちの方が塩基性強いですか?

158 :あるケミストさん:2019/09/26(木) 23:38:59.19 .net
何に使うの?

159 :あるケミストさん:2019/09/27(金) 01:51:54.74 .net
>>158
脂肪酸との塩を作ってアニオン系界面活性剤にしたいです

160 :あるケミストさん:2019/09/29(日) 00:37:51.09 .net
>>159
DiBenzoylUreaかと思ったら違うのかよ
まずはその物質について語れや
アニオン系界面活性剤にした場合のメリットもな

161 :あるケミストさん:2019/09/29(日) 12:03:58.27 .net
その昔、赤インク入りの油性ペンやエポキシプリント基板を燃やしたとき
独特の消毒剤のような臭いがしました。

調べてみると、赤インクの中にはエオシンを使ったものがあり、
エポキシは難燃剤とテトラブロモビスフェノールAを使った臭素化エポキシを共重合したものがあるそうです。

ってことはあれは臭素の匂いなんですかね?

162 :あるケミストさん:2019/09/29(日) 23:57:01.77 .net
違うと思う

163 :あるケミストさん:2019/09/30(月) 10:47:48.56 .net
そもそも臭素の匂いってどんな匂いなんですかねぇ?
塩素とヨウ素を足して2で割ったような感じかな?

164 :あるケミストさん:2019/09/30(月) 20:55:04.00 .net
感覚的には塩素とヨウ素を3と2で足して6で割った感じかな

165 :あるケミストさん:2019/10/03(木) 18:51:54.85 .net
>>157
>>160

1,8-diazabicyclo[5.4.0]undec-7-ene (DBU)
https://nanoniele.jp/cgi-bin/nanoniele.cgi?inputsite=detail&inputid=17201416510761650&keyword=DBU&detailkey=DBU

NaOHの方が強い塩基。

166 :あるケミストさん:2019/10/06(日) 02:39:23.04 .net
アホな質問なんですが市販薬から特定の物質だけ抽出する、というのは可能なんでしょうか?

167 :あるケミストさん:2019/10/06(日) 09:33:59.63 .net
素人には無理

168 ::2019/10/13(Sun) 16:08:53 .net
メタ異性体のメタって
メタデータやメタフィクションのメタと同じ語源なんですかね?

169 ::2019/10/13(Sun) 21:33:49 .net
語源は同じではあるけどギリシア語の"メタ"自体に意味がいっぱいあるから一義的に取ると変な感じになるね
化学の"メタ"はオルトとパラの「中間の」という意味で、
オルトは「正規の」、パラは「反対側の」という意味

170 :あるケミストさん:2019/10/14(Mon) 11:44:40 .net
HClには酸素原子ないのに、なんで「塩酸」というの?
HClOは、次亜塩素酸だけどね

171 :あるケミストさん:2019/10/14(Mon) 13:00:31 .net
酸性だから

172 ::2019/10/14(Mon) 13:11:33 .net
「酸素(oxygen)」と「酸(acid)」が紛らわしいのは酸性酸化物が戦犯

三酸化硫黄SO3は水に溶かすと硫酸H2SO4に
二酸化炭素CO2は水に溶かすと炭酸H2CO3に
二酸化窒素NO2は水に溶かすと硝酸H2NO3になる

このことから、当初は「酸素原子が酸性を生む元」だと誤解されてしまったんだ

173 ::2019/10/14(Mon) 16:10:54 .net
服毒自殺で最も苦しいのって何ですか?

ドラマか何かで「パラコートは呼吸困難になっても酸素吸入させられないから悲惨」とか昔言ってましたが
個人的にはカルバメート系や有機リン系で神経が侵されていくのもかなりの苦痛なような気も…

174 :あるケミストさん:2019/10/14(Mon) 16:16:15 .net
通報案件

175 ::2019/10/15(Tue) 20:25:36 .net
ブロモモモンガとはなんでしょうか

176 :あるケミストさん:2019/10/16(水) 00:48:25.36 .net
メチルオレンジとかフェノールフタレインとかの酸塩基指示薬ってあるじゃん
あれ自体に何性とかあるの?
例えばメチルオレンジを他の指示薬に入れるとその指示薬の色が変化して〜性を示すとか
あるの?

177 ::2019/10/16(Wed) 17:59:59 .net
大体中性

178 ::2019/10/16(Wed) 19:48:06 .net
おかま

179 ::2019/10/17(木) 12:02:10 .net
過マンガン酸カリウムやニクロム線カリウムの如き酸化剤が酸の存在が出ないと十分に酸化力を発揮できない理由は何ですか?

180 ::2019/10/17(木) 13:44:20 .net
半反応式書いてみたら分かるんじゃね

181 ::2019/10/17(木) 19:26:23 .net
馬鹿用スレです

総レス数 1007
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200