2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

質問スレッド@化学板132

1 :あるケミストさん:2020/02/10(月) 20:11:20.99 .net
    ∧,,∧∩
   (,,・ω・)フ    ===== 質問する前に =====
__ /´Ly」/    宿題は自分でヤレ。 教科書よく読め。
\ と ̄ ̄ ̄\   http://www.google.com/ とかhttp://www.yahoo.co.jp/ とかで自分で検索してみれ。
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||   知恵袋は信じてはいけない。
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||       << マルチは放置!>>
単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしこ。>>All
基地外と「選ばれしもの」バカが時々沸くが華麗にスルーしろ。
荒らし厳禁、煽りは黙殺。常時ageスレです。
火薬・毒物・危険物・違法薬物などの製造の質問は通報対象
教育目的を除き、自宅でできる実験についての質問もスルーで。素人の化学実験は、想像以上に危険。
Wikipediaを参考にしてもいいが、引用元に必ず当たれ。

==================== 関連スレ =======================
高校化学質問スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1482722970/
【馬鹿用】低レベル質問スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1542795483/
実験テクニックとかのまとめwiki作ろうぜ!2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1525626820/
量子化学の話題はこのスレで MP9
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bake/1487817505/
【研究】有機合成専用スレ y.9%【実験】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1535281751/

前スレ:質問スレッド@化学板130(実質131らしい)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1568716959/

215 :あるケミストさん:2020/03/02(月) 21:10:17.27 .net
これをいうのは何度目でしょうか

>>基地外と「選ばれしもの」バカが時々沸くが華麗にスルーしろ。
>>荒らし厳禁、煽りは黙殺。常時ageスレです。

スルーできない人、煽りに反応してしまった人、あなたはこのスレのルールに違反した荒らしです

216 :あるケミストさん:2020/03/02(月) 21:12:12.06 .net
>>214
お前も荒らしだということにいい加減に気づけこのマヌケが

217 :あるケミストさん:2020/03/02(月) 21:13:44.52 .net
マヌケ連呼くん、君も荒らしなんだよ?

218 :あるケミストさん:2020/03/02(月) 21:14:18.50 .net
本当だよな。
「質問者がクソ」とか何度も書き続けてスレを消費している奴が、一番クソ

219 :あるケミストさん:2020/03/02(月) 21:15:38.62 .net
質問と回答以外の書き込みはやめろ

220 :あるケミストさん:2020/03/02(月) 21:15:43.55 .net
>>217
だからどうしたクソマヌケがwww

221 :あるケミストさん:2020/03/02(月) 21:16:31.87 .net
どいつもこいつも顔真っ赤にしてみっともねーなオイw

222 :あるケミストさん:2020/03/02(月) 21:17:48.79 .net
類は友を呼ぶ
クソは新たなクソを呼び込むってことですかい?

223 :あるケミストさん:2020/03/02(月) 21:18:18.57 .net
登場人物全部クソだな

224 :あるケミストさん:2020/03/02(月) 21:19:15.55 .net
コーニカルインターセクションておいしいんですかかお

225 :あるケミストさん:2020/03/02(月) 21:19:41.92 .net
板が荒れるってことはそれだけいい質問をしたってことなんじゃないですかねー(棒)

226 :あるケミストさん:2020/03/02(月) 21:20:14.00 .net
>>224
オイシイと思います

227 :あるケミストさん:2020/03/02(月) 22:22:50.97 .net
次の質問どうぞ

228 :あるケミストさん:2020/03/03(火) 04:48:07.65 .net
精神的に不安定なポスドクさんがいてそうやな
次の仕事が見つからなくてイライラしてる

229 :あるケミストさん:2020/03/03(火) 06:14:03.77 .net
>>209
ありがとうございます!

230 :あるケミストさん:2020/03/03(火) 23:43:17.31 .net
この前、化学はもう先がないって言ってたけど本当なんですかね?
自分、理工学部なんですが、化学系の専攻へ行くか半導体系の専攻に行くかすごく迷ってます…

本当は化学が好きだからそっちへ行きたいのですが
言われてみれば新素材とかももう出し尽くされた感ありますし、頭打ちになってる感はありますよね…

231 :あるケミストさん:2020/03/04(水) 00:04:39.36 .net
>>230
応用は腐るほどの課題の山だから心配すんな
化学が終わるっていうのは基礎科学としての話、それも課題を見つけられない人の言い訳ってだけな気もするけど

Diracが100年近く前に「化学の全分野を数学的・理論的に説明するのに必要な基礎的な物理法則は完全にわかっている。
困難なのは,これらの法則を厳密に適用しようとすると,複雑すぎて解けないような方程式になってしまうことだけである」
と言った様に、分子構造や反応性を後付けで説明するには困らないほどだが

上でごちゃごちゃやってた反応機構やら速度やらを事前に予測する方法はまだ開発されていないし

>>183のネイチャーの記事は日本語だから読んでみれば?

232 :あるケミストさん:2020/03/04(水) 00:05:47.17 .net
あと半導体の方が先がないと思うよ、個人的には

233 :あるケミストさん:2020/03/04(水) 00:07:12.66 .net
見切った感を出せていい感じになれる

234 :あるケミストさん:2020/03/04(水) 00:24:42 .net
>>232
自分もそう思う。
大学でやったことを企業でも研究所でも生かせる場が、まずないと思う。

235 :あるケミストさん:2020/03/04(水) 00:35:36.54 .net
今鞍替えするなら情報科学とかじゃね
物が売れない時代、物質を扱う限り未来は似たようなもんだろう

236 :あるケミストさん:2020/03/04(水) 00:39:47.42 .net
35過ぎたら、自分で物作るわけじゃねえもん

237 :あるケミストさん:2020/03/04(水) 01:06:14.32 .net
>>236
なぜ35で区切る

238 :あるケミストさん:2020/03/04(水) 01:07:50.09 .net
企業だったらそんなもんだよ。

239 :あるケミストさん:2020/03/04(水) 01:32:45.31 .net
35過ぎたら管理職?
その枠にあぶれたらどうなるんだろう

240 :あるケミストさん:2020/03/04(水) 02:24:30 .net
全部、企業によって違う

241 :あるケミストさん:2020/03/04(水) 04:37:56 .net
>>237
ニート乙

242 :あるケミストさん:2020/03/04(水) 05:44:40.81 .net
>>236
70過ぎてものづくりしてる人が目の前にいる
世界はお前が思ってるよりもずっと広いよ

243 :あるケミストさん:2020/03/04(水) 07:51:12.73 .net
>>239
管理職というか、管理部門だね。
企業では若いうちに研究の裁量が与えられる代わりに、研究部門に一生いられることは少ない。

だけど「あぶれたらどうしよう」とか思ってる時点で、研究者としても企業人としても負けだ。
大学だろうと企業だろうと、それで生きていけるほど甘くない。

244 :あるケミストさん:2020/03/04(水) 17:15:52.97 .net
モノが売れない、モノを作らない
としても
モノが分からない、モノを知らない
のは宜しくない

245 :あるケミストさん:2020/03/04(水) 20:03:43.57 .net
ハロゲン化炭化水素は難燃性ですが
ハロゲン化アルケンは比較的可燃性が高い物が多いのは何故ですか?

246 :あるケミストさん:2020/03/04(水) 20:14:26.33 .net
>>245
お前がバカだから炎上しやすいせいじゃないかな

247 :あるケミストさん:2020/03/04(水) 20:18:46.56 .net
ここは・・
選ばれしもののみが集うスレです

248 :あるケミストさん:2020/03/05(木) 03:20:47.75 .net
よく難燃剤のことを聞いてる人は、その手の専門書は持ってんの?

249 :あるケミストさん:2020/03/05(木) 08:00:23.27 .net
研究というものは巨人の肩の上に立つものだから、ちゃんと専門書や論文を見て知識を得なきゃダメ。
こんなところで付け焼き刃の知識を得たところで、研究や開発の現場ではなんの役にも立たない。

ここは専門家でもちょっと聞きにくい他分野の情報を得たり、素朴な疑問を解決したり、
自分の常識を疑ったりするときに最高のパフォーマンスを発揮する。
ある程度の知識は必要だが、化学なんて選ばれしものじゃなくてふつーの人でもできるジャンルだよ。

250 :あるケミストさん:2020/03/06(金) 07:22:05 .net
確かにここは普通の人ばかりですね

251 :あるケミストさん:2020/03/06(金) 07:43:44 .net
何の根拠もなく「選ばれしもの」とか言ってる馬鹿こそ、答えにくい質問にズバッと答えて
「そんなことは解決済みだ」とか言い切って欲しい。
物資に対する科学ってまだまだ未解決のことが多く、優れたケミストであればあるほどそれを
痛いほど知っている。つまり謙虚なんだよ。

252 :あるケミストさん:2020/03/06(金) 15:54:18 .net
学部生や高校生相手にマウントとっていい気になってる子が多い印象

253 :あるケミストさん:2020/03/06(金) 19:21:56 .net
次の質問どうぞ

254 :あるケミストさん:2020/03/06(金) 22:31:29.41 .net
ここは謙虚な方たちがいつも回答しているスレです

255 :あるケミストさん:2020/03/07(土) 16:29:45.32 .net
ベンゼン環の電子構造についてNature系の雑誌に出てたけどああいう議論にどれだけ利益があるのかわかりません
定性的な理解しておけば十分だと思うのですが教えてエロい人

256 :あるケミストさん:2020/03/07(土) 17:24:10.77 .net
議論したいんだったらまずは論文のリンクを貼るといいよ

257 :あるケミストさん:2020/03/07(土) 19:27:18 .net
出典が出せない無能>>255

258 :あるケミストさん:2020/03/08(日) 01:17:44.92 .net
>>243
「どうしよう」じゃなくて「どうなるんだろう」、です

259 :あるケミストさん:2020/03/08(日) 20:08:32.07 .net
CBDのラムネタイプ!吸収率は90% (オイルはだいたい5%から20% )日本スタートしてます。そして韓国、台湾 マレーシアと上陸します、どんどんと登録者は増えているので、早めの登録をオススメます。


https://peraichi.com/landing_pages/view/777star

260 :あるケミストさん:2020/03/09(月) 08:26:41.88 .net
全合成いまだにやってる人たちいるけどあんな詰将棋みたいなことやる価値あるの?

261 :あるケミストさん:2020/03/09(月) 08:33:40.45 .net
>>260
それ、みんな疑問を持っている。
だけど、生理活性発現機序みたいな「薬理ごっこ」はもっと意味ないからな。

262 :あるケミストさん:2020/03/09(月) 11:17:34.39 .net
いうて日本じゃもう人少ないでしょ

263 :あるケミストさん:2020/03/09(月) 19:51:24.27 .net
>>260
全合成品が実際に薬になった例もあるんだけど(その薬も当然全合成で作っている)
もうこんな例は出てこないだろうね

264 :あるケミストさん:2020/03/09(月) 20:07:40.45 .net
>>263
それはなくならないと思う。
もちろん分子標的薬にシフトしていくが、痴呆症などの精神疾患の薬は神経毒物質の再開拓を
するだろうと思う。

265 :あるケミストさん:2020/03/09(月) 20:15:10.35 .net
全合成は研究という建前の知的好奇心を満たす遊び

266 :あるケミストさん:2020/03/09(月) 20:22:04.80 .net
構造決定の手法としての大義名分はちゃんとあるんだけどな

267 :あるケミストさん:2020/03/09(月) 21:59:38.99 .net
そのうちにAIが訳わかんない構造の分子を薬理活性分子として設計し出すだろうからまた合成屋が忙しくなるんじゃねえの

268 :あるケミストさん:2020/03/09(月) 22:09:35.79 .net
国内でまともに合成やってる研究室ってどこある?

269 :あるケミストさん:2020/03/09(月) 22:33:38 .net
>>267
そのうちじゃなくてとっくにもうやってるよ

270 :あるケミストさん:2020/03/09(月) 22:34:52 .net
>>268
'まともに'を定義しないと意味のない議論に終わっちゃうよ

271 :あるケミストさん:2020/03/09(月) 22:56:44 .net
>>269
合成屋が忙しくする程でもないがな。

272 :あるケミストさん:2020/03/09(月) 23:01:15 .net
薬学科の方が全合成研究室を謳っている印象

273 :あるケミストさん:2020/03/09(月) 23:06:10 .net
>>271
なんなら合成経路もAIが導き出す時代になったから合成屋の出番は永遠に無くなるかもな
自動合成にはまだ時間が掛かるだろうから合成土方は必要になってくるが

274 :あるケミストさん:2020/03/09(月) 23:07:55 .net
>>272
もはや理学部で全合成を専門にしてやる意味は無いのかもね

275 :あるケミストさん:2020/03/10(火) 01:30:51.05 .net
AIは予測するためのデータが必要だし、"基本的には"外挿予測はできないから
一次データを出すための研究は規模縮小することはあっても無くなることは無いね

意味や価値なんて問いだしたら大抵の基礎研究は無駄の方が多く見えるんじゃない?
どこの国とは言わないけれども応用研究だけやってるようじゃすぐにジリ貧になることは目に見えてる

276 :あるケミストさん:2020/03/10(火) 07:41:15.27 .net
どこぞの国では、論文を量産できるという理由で全合成やってるぜよ。
研究の意味?なにそれ?

277 :あるケミストさん:2020/03/10(火) 07:58:53.17 .net
土方さんたちに質問です。
「すげえ!」と思った2019年の全合成の論文は?

278 :あるケミストさん:2020/03/10(火) 09:54:34.22 .net
>>276
論文量産するなら反応開発の方が出来るだろ
何を言ってるんだ?

279 :あるケミストさん:2020/03/10(火) 10:27:33.34 .net
優秀なポスドクの数を並べておいて、できたやつからどんどん論文化していく論文工場は
全合成の方が作りやすい。PIは手間いらず。期限内にできなければクビにすればいい。
しかも「癌に効く!」「感染症に効く!」とか、世間的アピールも大きい。
反応開発の方が論文書きやすいというのは、優秀じゃない学生を使って研究チームを作らざるを得ない
日本の感覚だと思う。一つ書ければ次々に銅鉄研究ができる。偏見だけどね。

280 :あるケミストさん:2020/03/10(火) 11:01:21.48 .net
ろくに学生や部下を指導したことが無い奴が言ってそうな話だなw

281 :あるケミストさん:2020/03/10(火) 11:56:03 .net
低分子医薬品はもう流行らないから

282 :あるケミストさん:2020/03/10(火) 12:03:53 .net
ハリコンドリンアナログなんか、「ジェネリックは無理」とか信じている人がいるけど
特許が切れた時が楽しみだ。
絶対にパクられる。
今だって中間体の合成は間違いなく中国に分散した上で委託していると思う。

283 :あるケミストさん:2020/03/10(火) 14:29:05 .net
そもそもエリブリンってどんだけ使われてるの?

284 :あるケミストさん:2020/03/10(火) 19:20:45.08 .net
合成経路も反応条件もAIが最適なものを簡単に導き出してくれるんなら、本当に合成化学者はお払い箱になっちまうなあ
そしてもうそれが実際に目の前まで来てる
必死こいて今まで勉強して経験積んできたのは何だったんだと思えてくるな
まあ他の業種もそうなんだろうけど

285 :あるケミストさん:2020/03/10(火) 19:37:05.63 .net
>>284
お払い箱になることはないよ
むしろこれまでやってきたようにやたらめったら条件を振って
最適な条件を探すという必要性が無くなるくらいに自分は捉えてるんだけど
機械に使われる人間と機械をうまく使いこなす人間とに二分されていくだけだよ

286 :あるケミストさん:2020/03/10(火) 23:31:22.19 .net
化学屋さんの出番は減りデータサイエンティストの世界になりそうですね
化学しか知らない人がこれからの化学の発展の足を引っ張るんだろな

287 :あるケミストさん:2020/03/11(水) 03:55:14.65 .net
トランスサイエンスってやつすかね?
幅広い知識が求められたり、いろいろな分野で手を組んでいかないといけない時代になってきてるんですかね
ただでさえコロナやオリンピックで就職難訪れそうですし、これからはなかなか厳しい時代になりそうですね…

288 :あるケミストさん:2020/03/11(水) 06:47:20.58 .net
>>287
>これからはなかなか厳しい時代になりそうですね…
何年「これから厳しい」って言ってんのか。
とっくの昔に厳しいんだよ。

289 :あるケミストさん:2020/03/11(水) 09:29:21.35 .net
怒んないでよぉ〜

290 :あるケミストさん:2020/03/11(水) 11:36:30.78 .net
いつの時代だって、その時代なりの厳しさがあるし
いつの時代だって、前の時代の考え方ややり方は通用しない

ちょっと昔にパソコンが一人一台になったように
データサイエンスが必需になるだけの話

291 :あるケミストさん:2020/03/11(水) 13:18:41.50 .net
そうそう
パソコンが導入された時代も人が要らなくなるって散々言われてきたんだろうなって感じで
今更何を心配してるの?としか思わないんだけどな

292 :あるケミストさん:2020/03/11(水) 13:40:44.44 .net
ポスドクはいつの時代も厳しいな

293 :あるケミストさん:2020/03/11(水) 21:08:17.15 .net
アカポスは好況不況にかかわらず人余りだから仕方ないね

294 :あるケミストさん:2020/03/12(Thu) 16:19:43 .net
せやからなぁ〜
世界のナベアツ(桂 三度)似のひょうきんな顔をしている平塚正幸(不細工)がどないしたんや?

知恵遅れの子供ように「ぽか〜ん」と口を半開き(蓄膿症か鼻詰まりで口をきちんと閉じられないのか?)の
トンマなボケ面でドヤ顔の「さゆふらっとまうんこ」がどないしたんや?



https://i.imgur.com/jIv2TrH.jpg
https://i.imgur.com/KfCc7Ty.jpg

295 :あるケミストさん:2020/03/12(木) 19:12:42.25 .net
有機合成における戦略と戦術の違いについてどなたか分かりやすく教えて下さい
よろしくお願いします

296 :あるケミストさん:2020/03/12(木) 20:45:50.36 .net
戦略:何を合成するかを決め、どのようにして骨格を構築するか、どの反応を活用するかとか、
その合成を特徴付ける方法論を選択する
戦術:反応試薬をどれにするか、どの順番に官能基を作るか、保護基をどうするか、
合成のテクニックを選択する

戦略を立てるのは教授の仕事で、戦術の選択は中間管理職や奴隷の仕事
実際には戦略と戦術は不可分で、例えば還元試薬の選択が全体の反応を左右することも珍しくない。
ペプチド合成ではN保護基の選択を合成戦略という。

合成がうまくいった場合、戦略を成功に導いた学生やポスドクの努力を称賛されるべきであり、
失敗したらそもそも戦略が間違っているから教授の責任、というのが本来の姿。
しかし、うまくいった時に戦略が注目され、失敗したら実現できなかった学生・ポスドクが責められるのが
常態化している。
上に立つものは、建前だけでも前者の姿勢を貫くべし。

297 :あるケミストさん:2020/03/13(金) 09:11:23 .net
液クロ好きな人に質問です
ココイチの10辛は何スコビルですか?

298 :あるケミストさん:2020/03/13(金) 13:10:32.15 .net
カレーを液黒に打ったら、カラム死ぬ

299 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 01:00:16 .net
70%アルコールを作る場合の容器の殺菌消毒方法ですが
石鹸などで洗浄した台所用計量カップに70%アルコールを作って
それをスプレーボトルなどにいれ、軽くシェイクしてしばらく置くだけでいいのでしょうか?

300 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 01:40:08 .net
オートクレーブだろ

301 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 11:49:19 .net
紫外線殺菌しよう

302 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 18:31:19 .net
馬鹿がコロナで大騒ぎしていて困る

303 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 19:05:52.03 .net
だって政府が国民殺しにきてるし

304 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 19:39:50.86 .net
ヨーロッパやアメリカ見てると日本がマシに見える不思議
実際マシなんだろうけど

305 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 19:56:49.06 .net
海外が日本と同じ事やったらパニックが起きる
日本が正常性バイアス効きすぎて異常なだけ

306 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 20:16:25.68 .net
スレ違いだからいい加減他所でやってくんねーかな?

307 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 20:39:13.95 .net
自宅で作る炭酸水に関する質問です。
CO2のボンベ(いわゆるみどぼん)とレギュその他資材を揃え、
「市販の炭酸水と同程度の空隙を残して水を入れた」ペットボトルに0.38MpaのCO2を
入れ、冷やしましたが、微炭酸レベル。
1/3ぐらいの水量としボトルを潰してCO2入れ、攪拌して溶解して隙間ができた分も
CO2入れて、ようやく市販の炭酸水レベル。強炭酸にいたらず、抜けるのも早い感じです。

そこで思い当たったのが硬度です。観賞魚と農産とで単位が違うので混乱して具体的なケタは失念しましたが、
観賞魚飼っていた時に計った電導率はアマゾン並み、試薬で硬度はかっても極軟水でした。
CO2の保持と硬度とって関係ありませんでしょうか?
CO2が多く溶け、抜けにくくするために添加できる食品添加物ってありませんでしょうか。

※クエン酸と重曹ではなく、でお願いします。

308 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 21:08:57 .net
関係ないです
市販の炭酸飲料の製法を具体的に調べたらどうですか

309 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 07:00:15.79 .net
wikiの「炭酸水」という記事に詳しく書いてあるね

310 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 11:34:16.40 .net
ビリアル定理は励起状態には適用することは出来ないんですか?

311 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 18:27:07.12 .net
みどぼんって初めて聞いたな

312 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 18:40:08.84 .net
炭酸水を自分で作る人はみどぼんとか呼ぶようだけど
化学者ならあんまりそういう用語は使わない方が良い
フールプルーフ考えとかないと素人が事故って巻き添えで死ぬよ

313 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 19:36:14.57 .net
実験事故の報告書とか読むと大学の安全管理がいかにお粗末かよく分かるね
基本的に火を出した当人が消火器で鎮火できた例がほぼ無い

314 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 19:37:17.46 .net
化学に必要なのは複雑化じゃなくてむしろその逆の単純化だよ
量子論的知見は大切だがそれに拘泥しすぎちゃ木を見て森を見ず状態よ
俺個人としてはこの世界が物質で構成されてる以上化学の存在意義そのものがなくなることはないと思うがね

総レス数 1002
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200