2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

質問スレッド@化学板136

1 :あるケミストさん:2021/04/15(木) 06:43:47.72 .net
    ∧,,∧∩
   (,,・ω・)フ    ===== 質問する前に =====
__ /´Ly」/    宿題は自分でヤレ。 教科書よく読め。
\ と ̄ ̄ ̄\   http://www.google.com/ とかhttp://www.yahoo.co.jp/ とかで自分で検索してみれ。
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||   知恵袋は信じてはいけない。
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||       << マルチは放置!>>
単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしこ。>>All
基地外と「選ばれしもの」バカが時々沸くが華麗にスルーしろ。
荒らし厳禁、煽りは黙殺。常時ageスレです。
火薬・毒物・危険物・違法薬物などの製造の質問は通報対象
教育目的を除き、自宅でできる実験についての質問もスルーで。素人の化学実験は、想像以上に危険。
Wikipediaを参考にしてもいいが、引用元に必ず当たれ。

==================== 関連スレ =======================
高校化学質問スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1482722970/
【馬鹿用】低レベル質問スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1542795483/
実験テクニックとかのまとめwiki作ろうぜ!2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1525626820/
量子化学の話題はこのスレで MP9
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bake/1487817505/
【研究】有機合成専用スレ y.9%【実験】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1535281751/

前スレ:質問スレッド@化学板135
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1608084593/

841 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 20:52:03.27 .net
次の質問どうぞ

842 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 20:52:25.43 .net
>>838
ギリ障害者が無理して健常者のフリをしなくていいんだよw

843 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 20:53:17.95 .net
>>839
一人のキチガイしかまともに答えてないぞ
こいつは通報対象だな

844 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 20:53:52.05 .net
どうやって洗うんだろうって有機溶媒に溶かしてるんだから水で洗えよ

845 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 20:54:51.96 .net
>>844
水で洗えない場合だってあるだろバカかよ

846 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 20:55:54.80 .net
>>845
>>840

847 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 20:58:32.43 .net
>>839
>>844
質問の日本語が雑だからこういうズレた解釈もまあ当然でるわな

848 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 21:02:03.44 .net
>>846
>>836

849 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 21:02:47.77 .net
超共役ってカルボカチオンやラジカル種以外にも作用しますか?p軌道にローンペアを酸素の隣にアルキル基があっても電子を押し出す働きはありますか?

850 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 21:03:28.16 .net
ローンペアを持つ、です

851 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 21:06:19.62 .net
>>849
アルキル基が酸素に向かって電子を押し出す働きがあるかって聞いてるの?

852 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 21:07:44.80 .net
XRDの文脈で「回折」と「反射」と「散乱」の使い分けがよくわかりません。教科書を読んでも使い分けについてはコメントがなくて悩んでいます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/X線回折
>>回折を見たとき反射強度が充分にあったとしても・・・
>>既知の物質については入射角と回折強度がデータベース化されており・・・

などどう使い分けているのでしょうか?

853 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 21:10:19.54 .net
>>851 そうです!アルキルのせいで不安定になることはあるのかなって思って

854 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 21:15:26.74 .net
アルキル基をつけても自分からわざわざ不安定な形になろうとはしないよ

855 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 21:16:13.16 .net
>>853
君の言ってるケースだとアルキルのC-H結合と酸素のローンペアとの相互作用
すなわち被占軌道同士の相互作用ということになってしまうから
そういったことは起こらないと考えたほうがいいんじゃないかな

856 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 21:17:11.97 .net
むしろアノマー効果とかでアルキルの方に電子が流れ込むことはある

857 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 21:24:36.83 .net
>>849の質問に戻るとカチオンやラジカル以外にも作用するというのが回答になる
多置換オレフィンの安定性には超共役が関わっているとされてるよ

858 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 21:31:00.16 .net
明らかに有機化学の成績悪いやつでも院に受け入れたりする?人手不足とかで

859 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 21:32:07.43 .net
このスレって回答者がバカさ加減を晒してるだけだよな

860 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 21:32:55.48 .net
>>858
そんなん大学の人に聞きなはれ
ここでそんなことを聞いてどうする?
お前のところに当てはまらないと意味ないじゃないか

861 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 21:33:22.29 .net
>>859
はいはいそうですね
次の質問どうぞ

862 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 21:33:52.30 .net
>>860
院試が不安なの

863 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 21:35:28.68 .net
>>862
だったら院試を頑張れよ
頑張った分成果が出るんだから

864 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 21:43:27.26 .net
>>863
今年はコロナのせいで筆記試験ないから心配になってきた

865 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 21:44:53.58 .net
>>864
ご愁傷様です…

866 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 22:35:17.01 .net
人生相談はスレチ

867 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 22:46:34.66 .net
アルコールの酸化反応って教科書によって内容が全く違いませんか?
僕が持ってるブルースではHOClの次亜塩素酸酸化しか載ってないし、よく分からん裳華房の教科書はクロム酸酸化しか載ってないです
スワーン酸化とかもあるし難しい…

868 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 22:57:28.82 .net
片っ端から全部覚えとけば
ブルースにクロム酸酸化って載ってないんだね
今だったらDess-Martinとか載せないんかな?

869 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 23:03:35.42 .net
ジョーンズ酸化、無水クロム酸に硫酸が反応してOHプラスの二重結合になって、アルコールのローンペアがクロム酸を攻撃するって反応機構だと思ってたんですけど、合ってますか?

870 :あるケミストさん:2021/06/07(月) 23:06:39.72 .net
おけ

871 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 04:35:43.92 .net
>>858
ぶっちゃけ有機化学の成績と有機のラボでの成果量は全く相関が無いと思う
どんなに結果が出なくてもめげない精神力
いろいろ試そうとするチャレンジ精神
深夜遅くまで実験できる体力
細かい変化に気づける注意力
結果を出そうという意思
実験操作を正確にできる器用さ
実験計画を効率よく立てられる計画性
この辺りが有機の知識よりも大事
むしろ知識がないやつの方がいろいろ試すから発見も多い説まである

872 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 09:19:05.68 .net
電子は(A)なエネルギー状態を持つ軌道の中にあることを見出した。また、電子は(B)の電子殻から順に収容される。A,Bに入る語句として正しいものは?

答. A連続 B内側


エネルギー準位の低い準位からn番目の軌道に入る電子の最大数は?

答.3n

この2問あってますか?間違ってたら正解を教えてください。お願いします。

873 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 09:22:41.64 .net
>>872
わざとやってんのか?

874 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 11:37:43.19 .net
教科書をちゃんと読みましょう

875 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 11:39:17.92 .net
水とエタノールをエパポして1時間後くらいにジクロロメタンをエパポしたらフラスコ内に水滴が大量についてました…
硫マグで脱水はしっかりしたはずなのですが、エパポの中に水滴が残ってて逆流するとかありますか?

876 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 12:20:35.26 .net
まず有り得ないでしょ
脱水したのにエバポレータに水滴が残るってのも意味わからんし
そもそもトラップ球使ってないの?

877 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 12:48:13.53 .net
昨日からここの住人の読解能力のなさが露呈きてるな

878 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 12:48:33.65 .net
って、誤字はずw

879 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 12:51:24.94 .net
1回目は脱水せずにそのままエタノールと水をエパポしてます
トラップ球は高いので使ってません

880 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 12:52:32.17 .net
>>852
それぞれ単語の意味通りの使い方では

まあ、厳密に区別して使ってる文面じゃなきゃほぼ同じ扱い

881 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 13:15:14.40 .net
>>875
自分で答えを書いてんじゃん

882 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 15:26:36.49 .net
ジクロロメタンは蒸気圧が高いので、減圧しても内部圧が低くならない。
そうすれば逆流する可能性は十分考えられる。
トラップ使わなきゃなおさら。

883 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 15:38:03.63 .net
回折を測定している状況ではx線は反射しないよ
ほぼ誤用

884 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 17:39:43.23 .net
UV-visで二成分の混合比を算出したい時ってどう実験すればいいんですか?

885 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 17:41:20.03 .net
ジクロロメタンが逆流?
エパポ内部に残った蒸気の水がフラスコに落ちてるくるか?ってきいてるんだろ?知らんけど

886 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 17:46:02.01 .net
ていうか物理的に起こってるのは本当は散乱しかない

887 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 18:05:02.11 .net
>>883
誤用というのはちょっと・・・
位相の変化した散乱X線や回折図形に現れるスポットのことは慣例的に反射と呼ばれてる
これは英語圏でもそう

888 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 19:49:32.88 .net
エバポした水が何で綺麗サッパリ無くなってることになるの?

889 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 20:10:45.34 .net
すいません
よく分かりませんが、教授に聞いたら水を飛ばした後はアセトンで内部を乾燥させろとの事でした
なんか、ここの人たちって逆質問?というか、皮肉を言ってるのかな?なにを言ってるのかよく分からないっすね…

890 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 20:23:35.50 .net
>>889
こんなところで質問なんかせずにとっとと聞くべき人に聞けって言ってるんだろ
優しいだろ?

891 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 20:25:35.10 .net
水滴が逆流することはないが溶媒蒸気が逆流することはままある
しかし1時間も置いといて水蒸気が残るか?
溶媒溜めの中身を捨ててなかったとか?

トラップ使えばこんなこと考える必要もないのに、ケチなラボだな

892 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 20:26:16.31 .net
>>889
気化したものは速やかにポンプ側に吸い込まれていくわけではないってことだよ
ここまで言わないと分からないの?

893 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 20:28:31.47 .net
>>891
冷却管に水滴が付いたままだろ
トラップの有無の問題じゃなくて水飛ばしたら水溶性の有機溶媒で洗えと教授は言っている

894 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 20:32:53.37 .net
>>892
だからそれがフラスコに戻ってきてるのかな?って最初に質問しただろうが!ボケ!

895 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 20:37:55.78 .net
>>894
ろくに物を知らんくせに態度だけは偉そうだなおぼっちゃんよ

896 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 20:39:04.49 .net
>>894
そんなん常識やで
君何年生きてきてそんなバカなこと平気で言えるんだい?

897 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 20:40:00.74 .net
>>894
顔真っ赤にして肩をプルプル震わせてそう

898 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 20:44:43.09 .net
馬鹿スレ対象の質問だな

899 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 20:46:12.80 .net
>>893
そんなもん逆流するわけねーだろ

900 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 20:48:06.60 .net
>>899
一度やってみてから言ってくれないか?
すぐに試せば分かることを勝手な思い込みだけで反論するんじゃないよ
だからお前はダメなんだよ

901 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 20:51:20.48 .net
伸びてると思ったらおまえら…

902 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 20:51:40.74 .net
このスレで感情をあらわにすることは化学的思考法を身に着けていないことの証拠である

903 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 20:52:03.34 .net
石原伸びてる

904 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 20:52:09.66 .net
875です。894は僕じゃないです!900さんも違います

905 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 20:53:37.19 .net
このところキッズが多すぎるんだよ

906 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 21:01:23.88 .net
キッズがエバポなんて知ってるとは思えない
大学院生の深刻なレベル低下だろう

907 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 21:09:32.47 .net
もう次いっていいか?

908 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 21:11:26.52 .net
>>875
エバポの時にフラスコは温水に浸けてる?
ジクロロメタンみたいな揮発性高い溶媒が飛ぶとフラスコ冷えまくって内側が結露する時はある

909 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 23:52:55.54 .net
冷却器に残った溶媒が次のサンプルにコンタミするのは何もケアしなければ普通に起きるし、
サンプル側のフラスコ温めたくらいでは防げない

どのくらいの残留を許容するかによるけど
使いたい溶媒だけをフラスコに入れて何回か飛ばして置換したり
冷却管を完全に常温に戻して排気したり
全部分解してオーブンに入れたり、色々方法はある

910 :あるケミストさん:2021/06/08(火) 23:54:19.19 .net
>>904
俺もなりすまし(?)みたく暴言吐かれたことあるわ
なんなんだろうなあれ

911 :あるケミストさん:2021/06/09(水) 00:04:33.12 .net
敢えて意識して書いているのでなければ、こういうところでは普段脳内で遣ってる口調が出やすい
乱暴な文章しか書かないような人は、普段から他人と会話することがないか、喧嘩腰でしか会話していないかのどちらかのケースが多い

912 :あるケミストさん:2021/06/09(水) 05:19:25.90 .net
化学系って絵が上手い人が多いような気がするんだけど
私の気のせいかな?

913 :あるケミストさん:2021/06/09(水) 16:27:42.74 .net
>>887
ありがとうございました

914 :あるケミストさん:2021/06/09(水) 18:00:57.98 .net
今日は朝の8時に学校に行ってカラム開始して、昼休み1時間挟んで、カラム終わったのが16時でした
はぁ〜〜〜〜

915 :あるケミストさん:2021/06/09(水) 20:33:06.97 .net
そんなあなたにオートカラム

916 :あるケミストさん:2021/06/09(水) 21:17:48.06 .net
>>914
よくある
そのぐらいでグダグダ言うな

917 :あるケミストさん:2021/06/09(水) 21:22:08.63 .net
カラムでの拡散って実際どの程度顕著に出てくるものなのかね?
着色物質を分けてて実際に見たことある人いる?

918 :あるケミストさん:2021/06/09(水) 22:12:11.71 .net
カラムは空き時間にやるもんだぞ

919 :あるケミストさん:2021/06/09(水) 22:52:44.59 .net
ながら作業は事故の元

920 :あるケミストさん:2021/06/09(水) 22:56:23.25 .net
カラムしながら別のこととか絶対無理だわオレは
フラクション集めながらエパポしてTLC取って、ってやってたら机も埋まるし空き時間も少ないしで英単語帳チラ見くらいしかできない

921 :あるケミストさん:2021/06/09(水) 23:20:26.54 .net
「俺は事故なんか起こさない」
最初はみんなそう言うのさ

922 :あるケミストさん:2021/06/09(水) 23:26:18.41 .net
カラムは勉強時間だな

923 :あるケミストさん:2021/06/10(木) 06:37:10.88 .net
米倉涼子も「私、失敗しないんで」から「医師免許が不要な仕事はしません」に決め台詞が変わった。
事故やミスは必ず起こる。

924 :あるケミストさん:2021/06/10(木) 11:58:27.98 .net
化学系や生物系は(機電系とかに比べると)就職が弱くなるって言いますが
実際のところどんな感じなんでしょう? 

ほとんど宮廷だけで埋まってしまうんですか?
筑横千神レベルの大学だと結構就活に難儀するんですか?

925 :あるケミストさん:2021/06/10(木) 12:00:30.42 .net
そういう事は自分の大学のキャリア相談センターなどに聞いたほうが良いですよ

926 :あるケミストさん:2021/06/10(木) 13:07:54.22 .net
そういうとこって正直に教えてくれんの?

927 :あるケミストさん:2021/06/10(木) 14:47:52.88 .net
就活相談しつこいな、いつもの奴か?
2chなんかで聞くしか無いコミュ障なら
かなり難儀するんじゃ無い?

928 :あるケミストさん:2021/06/10(木) 15:00:20.73 .net
テンプレに就活の質問禁止って書くか別途就職相談スレ立てたほうがいいんじゃね?
同じやつじゃないにしても定期的に質問されるって

929 :あるケミストさん:2021/06/10(木) 16:59:00.51 .net
禁止するほどのもんでもないだろ

930 :あるケミストさん:2021/06/10(木) 17:10:17.26 .net
「どの会社でもいい」「どんな仕事でもいい」というのなら、化学系は屈指の就活有利分野だ。
ただし、これが「専門を活かしたい」となると途端に範囲が狭まる。

931 :あるケミストさん:2021/06/10(木) 17:16:52.30 .net
ここに業界の就職事情に精通している就活の専門家がいると思うのか?
まさか就活経験者は今の就活市場にも詳しいと思っているのか?
学歴も年代も違う、相手の経歴も信用に足るかも分からないネットの書き込みを参考にできるのか?
なぜ大学にいる就活の専門家に聞かないのだ?

932 :あるケミストさん:2021/06/10(木) 17:35:18.97 .net
まぁマトモな大学なら3年前期から就活に関するセミナーなりを主催してくれるんだからそれに参加しながら質問したらいいよ。
わざわざ就活窓口なんて行かなくても学科ごとに就活担当の先生もいるでしょ?
君がもし1〜2年生なら学業も大事だけど、バイトとかサークルとかを楽しむことをオススメする。
学力なんて後からでも伸ばせるけど、コミュ力とか性格は後から矯正できないからね

933 :あるケミストさん:2021/06/10(木) 18:03:37.25 .net
結局ちゃんとアドバイス始めてて草

934 :あるケミストさん:2021/06/10(木) 19:49:46.47 .net
就職の善し悪しは大学や研究室に依らない
就職の悪い奴は東大生でも決まらない
就職の良い奴は中堅大でも大手に決まる

935 :あるケミストさん:2021/06/10(木) 20:10:08.56 .net
職種にこだわらなければな

936 :あるケミストさん:2021/06/10(木) 20:16:01.99 .net
どんなバカ大学だろうがとにかく社格の高い企業を目指して就活した方がいい
労働環境を求めるなら?→大手企業
転職する際のことを考えたら?→大手企業
給料のことを考えたら→大手企業
安定を求めるなら?→大手企業
中小企業の方が自分のレベルに合ってる、とかいう意味不明な思い込みでわざわざ採用人数多い大手企業をはなから諦めるのは意味不明

937 :あるケミストさん:2021/06/10(木) 23:45:39.87 .net
化学系の就職事情 [転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1447883578/

938 :あるケミストさん:2021/06/11(金) 09:58:31.96 .net
論文講読で反応機構を書くのがとても面倒で嫌になります。
分析化学屋さんの論文講読を聞いていると、反応機構を書く機会が全くないことに気付きました。
分析化学屋さん、いいですね。

939 :あるケミストさん:2021/06/11(金) 10:34:54.70 .net
んなこたない

940 :あるケミストさん:2021/06/11(金) 10:47:05.18 .net
雑談はスレチ

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200