2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ジューサー/ミキサー/ブレンダー総合スレ3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 12:09:40 ID:l0y0R/mC.net
生ジュース・スムージーを作る調理家電選びをするスレです

前スレ
ジューサー/ミキサー/ブレンダー総合スレ2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1442726450/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:35:31 ID:mPuETF7/.net
保守

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 22:53:27.84 ID:r0wpQ9ls.net
低速ジューサー
シャープは新製品をいっこうに出さない
撤退かな?

パナソニックが評判良いが、本当か?
https://the360.life/U1301.doit?id=13138

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:04:36 ID:cl76GaEl.net
さっきアイリス大山のハンドブレンダーぼちったわ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:35:13 ID:F8t+rSWa.net
ぼちってしたのか
使いやすそうだな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:05:57.55 ID:z4PegKr/.net
>>1
おつ

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1442726450/666
テスコムのTM8300、その後購入したんでしょうか?
自分は今買おうかと思っている所です

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:53:32 ID:M1GWegfM.net
俺はテスコムは入荷未定でキャンセル
t-falにした

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 22:24:12.15 ID:Rw2865kj.net
テスコムかドリテックだな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 04:30:07.80 ID:Nxyp+se8.net
ジュース屋で使用されているパナソニックの業務用ミキサー MX-152SP、使ってみたい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:04:11 ID:eETaa2Dd.net
>>7
自己レスだがT-falは大外れだった
速攻返品した
やっぱりテスコムにしようかな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:45:21.64 ID:zg5co3eY.net
t-fal、接地面積少ないところは良さそうで買いかけてたわ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 06:31:36 ID:nJfI6CSC.net
ビタントニオマイボトルブレンダーミル付きの新しいやつ
オサレで人気あるみたいだけど、買って数日でリミッターが暴走して5秒でストップを繰り返す様になったから返品したよ
耐久性なさ過ぎ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:10:07 ID:GWqaCXiH.net
マジックブレットはここで良いのかい?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 20:07:57 ID:3UumLXbR.net
>>11
小容量のタイプならパナ一択じゃないの?
T-falが駄目なのところはブレード
とてもじゃないが氷なんて無理
一回で刃こぼれした
刃の形状とステンレスの強度が間違ってると思う
おそらくどのタイプ買っても駄目なんじゃないかな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:09:23.63 ID:zcALmh5J.net
BrevilleのJuice fountain買った
絞りの甘さが気になるけど速さやデザイン、パーツ洗いの手軽さを考えるとかなり満足
人参やリンゴは丸ごと入れても、1秒レベルで粉砕してジュースとカスに分けてくれる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 10:11:04.22 ID:RM1+ET6Q.net
クソみたいな値段のドウシシャの大人の氷フローズンが
そこそこ頑張ってくれてるわ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 23:10:32.23 ID:YO4DYsnk.net
やっとTM8300ゲットした
必要十分の機能
コンパクトで使いやすい
おすすめ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 10:19:35.47 ID:o6JddwHu.net
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1281675.html

どれだけカスに汁が残るかthe360.life で他社との比較テストをして欲しい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:55:16.08 ID:odOK6WCw.net
離乳食作りとグリーンスムージー作りのためにbanix買うんですが
スマートっていう1番オプション少ないので平気ですか?
お粥、野菜、魚などをすり潰したいです

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:55:41.91 ID:odOK6WCw.net
誤字、bamixでした

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:54:25.97 ID:5NSF1csa.net
>19
それで十分だと思うけどジャグは買った方がいいかも
びっくりする位飛び散るから
プラ下敷きとかでガード作ってる人もいるくらいだし

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 01:07:28.71 ID:ISoaYQ12.net
>>21
ありがとう!実はもうbamix買ってしまったんだけど
1つマヨネーズが作れるというミキシンググラスがついていた
それでいいのかな?

ガード必要なほど飛び散るのか
茹でたりした容器でそのまま、と思っていたけどそうはいかないようだね
先に聞いておいてよかったありがとう

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:43:29.24 ID:KccYaddq.net
洗うのが億劫だから食洗機可のブレンダーに買い替えたいんだけど意外と少ない?
せめてボトルだけでも耐熱温度上げて欲しいんだけどな
みなさん柄付きスポンジで手洗いですか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 21:08:14.84 ID:/WFHmepj.net
>>23
ガラス製なら問題ない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 03:53:54.47 ID:7vYXVxEB.net
>>23
俺はニュートリブレットはカップの部分を食洗機に入れて洗ってるけどなんの問題もないよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:14:46.64 ID:+mXLfLvy.net
>>23ですレスありがとうございます
なるほどとりあえず物は試しで今のブレンダーを食洗機に入れてみればいいのか
ありがとうございます

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:13:21.72 ID:WYF/QkWB.net
乾燥豆・穀類と、水を入れるとペーストが作れるお奨めのミキサーってありますか?
コイズミ スープメーカーを買ってみたのですが、
乾燥大豆・穀類は入れないようにと書かれているので、
できれば対応しているミキサーが欲しいです。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:51:08.27 ID:4/GV3tAH.net
バイタミ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:18:29.95 ID:WYF/QkWB.net
>>28
やっぱり Vitamix くらいにパワーいりますよね。。。
調べたら T-fal のコーヒーミルが 20000 回転とあったので、
豆を粉々にするなら、これ以上ないと厳しそうですね。

Amazon で 「Vsadey ミキサー」 という公式サイトもない怪しいやつが
7000円弱で 33000 回転でパワーありそうなので、まずはこれ買ってみます。
持ち運びボトルにもなるから、会社にも持っていくのに便利そう。
だめなら Vitamix 1200 買ってみます。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 00:00:20.43 ID:jjkpdkta.net
金持ちうらやま。三千円ので我慢してるおれ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 00:46:05.18 ID:MtrpxMUk.net
>>30
調理的には3千円のミキサーでほとんど問題無いんじゃね?機能差は工夫次第で縮められるし。

32 :27:2020/11/15(日) 03:04:25.48 ID:4clLfDUt.net
>>30
独身だから金かけれるだけですよ(涙

コイズミ スープメーカー で試しに乾燥とうもろしをミルできるかやってみたら、
容器の壁に張り付くだけで全然刃に当たらなくて、使い物にならなかったです。。。
容器の形が悪いのと、150W 8200 回転だからでパワー不足だったと思いたい。

明日来る Vsadey ミキサー なら解決できるといいのですが。。。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 04:56:34.57 ID:WmTHKRzJ.net
>>27
ニュートリブレットなら出来るよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 13:52:55.10 ID:aZbijkvi.net
>>33
ありがとうございます。知らない商品でした。
22000 回転で種がひけるなら、より回転数が多い Vsadey ミキサー でもやれると信じたい。。。
世界的に有名なようなので Vsadey ミキサー使えなかったら Vitamix じゃなくてこっち買ってみます。

35 :27:2020/11/15(日) 20:13:30.21 ID:aZbijkvi.net
「ミル」って書いてあるミキサーならたいがい、豆・穀類を粉砕できるようですね。
コイズミ スープメーカーもミルの機能欲しかった(涙

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 21:00:04.77 ID:WmTHKRzJ.net
>>34
海外に住んでるんで日本でも一般的なブレンダーだと思ってました
自分が住んでるオーストラリアでは8年前くらいにTVショッピングで売り出し始めて、人気に火がついた商品です
カップ型でブレードを回しつけて本体にセットするタイプのブレンダーのパイオニアだと思います

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:59:40.48 ID:2xjs9i0X.net
>>36
YouTube でコーヒーミルしてる動画あるし
持ち運び用のキャップもオプションであるから
あっちがダメならお世話になるかもですw

38 :37:2020/11/16(月) 21:05:15.30 ID:SpHoxbCK.net
Vsadeyミキサー、よくよく思うとAmazonしかサイトがないから
器を買い足すこともできないにがネックですね。。。汗
まだ来てませんが作り置きであと一つ容器が欲しい。。。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 02:54:58.59 ID:xKO5DZPe.net
Vsadeyミキサー届きました
さすが33000rpmです 。7200rpmの小泉スープメーカーでもうるさかったけど、これはもはやチェーンソー
マンションで夜中帰りの自分にはきついかも。。。

ま、そう言うミキサーあるあるは別として
やっぱり1番の不満はオプションパーツを追加購入できない点でしょうか
持ち運び用のボトルもう一個欲しい。。。
互換ボトルとかご存知の方いらっしゃったら教えていただけると幸いです(涙

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:00:10.23 ID:sc67ziiI.net
うちのマンションのxx号室から毎晩
氏体を解体するような音がするんです!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 01:37:22.59 ID:u8LXMAFI.net
Vsadey ミキサー、器・蓋だけを購入したいとカスタマーサポートに問い合わせたら

「申し訳ありませんが、部品単体の販売はしておりません。
 Amazon の倉庫に、他のお客様の返品があるので、そちらを3台送ります。」
その返品の中で使えそうなモノから器・蓋を取って使うようにとのこと。
なんという神対応/(^o^)\
日本メーカーには絶対まねできない。

返品なんてどんな状態で来るのかわからないし、でかいから3つも送られたら結構場所とるし、
オラなんだかワクワクしてきたぞ

アフターサポートが必要なら、お金だしてでも NutriBullet とかの有名な奴買うべきなんだと思いました。
ま、Vsadey ミキサーは器・蓋が買えない以外は満足してるからいいのですが。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:08:24.14 ID:dNh7TVaD.net
マトモなやつならVsadeyなんて信用ならん所買わんわ
つーかどこが神対応?宣伝ならPRつけとけ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:31:10.25 ID:hvT4NlDP.net
Amazonでしか商売できない中国小売っしょ
アリババとかで転売屋相手にしてる製造元の商品に
適当な自分ブランドの名前つけた商品ばっかり売ってる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 02:50:12.94 ID:Td3t+6kg.net
>>42
「神対応」ってめちゃ皮肉で書いたつもりです。。。
「壊れて返品されたもの送るから、そっから使えるパーツ取り出して」なんて
自分だって怖くて使いたくないですわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:56:54.02 ID:7z8Wiyu+.net
>>44
マニュアル通りでフレキシビリティ無しの「対応しかねます」や単に無視されるより、臨機応変に自分らで出来ることをやってくれるなんて悪い会社ではないと思うけどね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 13:38:18.43 ID:6TNjQekC.net
送ってこられて迷惑なら
別売ないならいいですって言って
送ってくるの断れば良かっただけでは?

47 :41:2020/11/21(土) 20:59:49.29 ID:Td3t+6kg.net
乾燥した穀物をミルしたかったから、ハイパワーミキサーが欲しい、と思ってVsadey ミキサー買いましたが、
そもそもミルが必要なくなったから、Vsadey ミキサー自体いらなくなりました(汗

そして今さっき、本当に届いたVsadey ミキサーの返品3つ。。。
素人が箱をガムテープで封してますわ、速攻で粗大ごみに行き(涙

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:00:30.24 ID:Td3t+6kg.net
>>46
発送後にやっぱりいらないと思ったけど手遅れでした涙

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:08:31.19 ID:Td3t+6kg.net
>>45
確かに全く悪い対応ではなかったですね
欲しかった器・蓋を無料で3台もくれたには変わりないのに、
5chだからって悪く言い過ぎました。失敬失敬。

50 :39:2020/11/22(日) 14:57:22.02 ID:nXZ0ZyxZ.net
>>40
今更ですが、私のことを言ってたのかw
今んとこ、夜中に分回しても通報はされてないですw
瞬時に混ぜ切ってくれるからかも

51 :39:2020/11/22(日) 15:11:13.54 ID:nXZ0ZyxZ.net
Vsadey みたいな公式サイトが無い中華は買わないほうが良いって指摘があったのに
Amazon で LAHUKO ジューサーを注文中。。。
会社に持っていけるプロテイン粉かき混ぜ用のミキサーが欲しかったので。

どうどうと「桜したらポイントもらえるからレビューした」とレビュー欄にわんさか書かれてる桜三昧だけど
飲料用カップ・ボトル・モーターが一体でオプション買う必要なさそうで、3000円弱と安いので
ダメだったらすぐ捨てます。
作る・飲む・洗う全部が楽そう

以前にもパウダーかき混ぜように VOLTRX 電動シェイカー買ったけど、
こっちは刃がなくプラスチックで掻き混ぜで、モーターが弱すぎて全然混ざらなかったので、
刃付きのミキサーに切り替えです。
くるの楽しみ

52 :39:2020/11/23(月) 14:30:34.35 ID:N9o3dO/i.net
LAHUKO ジューサーきましたよ
回転数がけっこう高かったから Vsadey 並みにうるさくないか心配だったけど、
そんなことはなく、会社でも使える騒音量だから大満足。
飲用蓋とボトルとモーターが一体なのは本当に楽。他まったく気にしなくて良いです。
おすすめ

ネックは2点
・飲用の蓋の爪が固くて、開けるのが結構難しい。
・「USBの穴に水付けるな!」って書かれてるけど、ついつい蓋を忘れて濡らしてしまう。。。
 すぐに壊れないか心配

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 12:02:45.60 ID:OEv4Rb8C.net
braun

54 :39:2020/11/26(木) 20:47:40.78 ID:sq/64g5d.net
だめだ。。。会社にLAHUKOミキサー持って行くようになって、これでプロテインをミキサーで作り放題と思いましたが、
ミキサー使うために立ち上がって給湯室に往復しまくらないといけないのがサボりって見られるから無理です。。。

デスクで使いたいですが、騒音は比較的小さいとはいえ、事務所内でぶん回すのはやっぱりうるさ過ぎる。。。

家電板ですが手動でデスクで使えるミキサーとか教えていただけると助かります。。。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 21:07:29.56 ID:1vxOxwaP.net
毎日何杯もプロテイン飲んでる頭おかしいやつと思われてるから、奇行に給湯室往復が加わるくらい平気じゃない?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 21:18:38.81 ID:1vxOxwaP.net
冗談はさておき、デスク上でミキサー回すなんて液体の飛散リスクが非常に高いものを許してもらえるほどお前の会社ユルユルなん?

57 :39:2020/11/26(木) 23:23:29.06 ID:QExcZlZt.net
>>56
ゆるゆるです。自由です。ゲームの開発で、営業やお客が来るわけでもないので
机にフィギア置いてたり、音楽ずっと聴いてたりとみんな自由です。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 23:27:52.38 ID:t5VRXxYj.net
>>55
>>56で仕切り直してまともな返信をするのかと思いきや更に煽るのは笑う

>>54
プロテインがどんな性質なのか知らんけど、ある程度作り溜めしておけば?
てか、プロテインスレの方が知識ある人多いと思うよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 23:45:16.89 ID:1vxOxwaP.net
じゃあ電動ミキサー回して大丈夫なんじゃない?
フィギュア置いて音楽垂れ流しが許されて、ミキサー置いて毎回数十秒の回転音が許されない道理がない
自由なんだろ?

60 :59:2020/11/26(木) 23:55:58.00 ID:QExcZlZt.net
>>58
やっぱり作りおきすべきですよね。。。
コーヒーとかで、粉と水入れて速攻で完成させれる、かつデスクで使える機械とかありそうだと思ったら
探しても出てこないしざんねん

>>59
音楽はイヤフォンで聞いてるだけで垂れ流しはしてないです。
うるさいと反感は買います。

61 :39:2020/11/26(木) 23:56:43.05 ID:QExcZlZt.net
↑の名前は59じゃなくて39の間違いです。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 00:17:48.03 ID:bgxN9Ukb.net
>>60
聞いた感じの社風なら座席イコール仕事中とはみなされてはいないだろうし、仕事の結果さえちゃんと出してたら、プロテイン作るくらい離席は許されそうだけどな
ミキサー程の回転数出したらどうしたって音は気になるし、マグネチックスターラーでも回しとけばいいんじゃない?
プロテインくらいシェーカー振ればいいじゃんと思うけど

63 :39:2020/11/27(金) 08:37:23.16 ID:M833UoQ2.net
>>62
>マグネチックスターラー
すごい!こんなのあるんですね!買ってみます。ありがとうございます。
もしかしたらパワー不足かもしれないけど、そんときは薄めます。

シェイカーなら事務所内でも使えますが、
どうしてダマができて不味くなるので、電動にしたかったんです。
ま、こっちも薄めればいいだけかもしれないので、工夫して使ってみますが。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 09:35:16.34 ID:W3ve8USZ.net
プロテイン、凍らして溶けたやつだけじわじわ摂取したらいいんじゃ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 12:39:30.22 ID:bUgcEt8F.net
鶏胸齧ってれば?

66 :39:2020/11/28(土) 16:52:44.45 ID:FB0DSB6l.net
Amazon で「INTLLAB マグネチックスターラー」購入
買ってすぐに「こんなんで書き混ざる分けねぇか。。。」ってキャンセルしたけど、キャンセル間に合わず
結局届いてしまいました(汗

で、意外に使えて驚きです。

はじめは粉を入れて、そのあと水を入れたら全然回らずで
やっぱりだめかと諦めそうになったけど、
原因が攪拌子に粉がこびりつくと回らないからで、
水を入れた後に粉を入れるようにしたら無事回りましたよ。

ミキサーと比べると混ざるの遅いけど、
2分くらい放置すれば何とか混ざります。ちゃんとマイルド。

これでデスクでプロテインシェイクは達成できるかも!
>>62 情報提供ありがとうございました!

仕事の効率化だと信じて、この半年でミキサー5台も購入しているので、
これが最後にしたい。。。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 19:30:11.38 ID:M14hyq1G.net
プロテイン飲んで運動もしないとすぐ脂肪肝だから気をつけろよ★

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:35:29.88 ID:dHIydUBG.net
クリスマスケーキ作りにメレンゲとホイップクリーム泡立てできるのがほしい
でもその用途で使うのたぶん飽きたらやめそうだから普通のフードプロセッサー用途も使いたい
おすすめある?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:23:20.62 ID:zElVcBLq.net
>>68
餅は餅屋で、メレンゲとホイップクリーム程度なら安いハンドミキサーで、フープロとは別にするのがいいと思うけどな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 09:59:17.51 ID:1hLTNR5n.net
>>68
持ってないけど山本電気のFP31ならできそう
でもハンドミキサーの方がどう考えても安いし省スペースだね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:54:18.26 ID:086i+U9f.net
たまに気まぐれでお菓子作る程度だから収納しやすい折りたたみ式のスタンドミキサー使ってる
折り畳んで専用ケースに入れたら後は別にボウルを何処かに仕舞えばいいだけで結構便利
よくお菓子やパン作るような人はキッチンエイドみたいな本格的にスタンドミキサーがあると便利だろうね
https://i.imgur.com/pgFaQRE.jpg
https://i.imgur.com/V1mZrNG.jpg
https://i.imgur.com/DTxD2AY.jpg

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 00:20:38.40 ID:rOLgTk8k.net
だまになりやすいパウダー飲料と水を滑らかにかき混ぜたいのですが、
そういった「掻き混ぜる」特化のミキサーってないでしょうか?

食材を切断・粉砕したいわけではないので、刃はいらないですし、
高速回転とかではなくても、ゆっくりでいいので
詰まって停止することなく、かき混ぜ続けてくれる製品がいいです。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 02:26:17.06 ID:VNfqRX0D.net
10レス前くらい遡ってみてみれば?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 04:28:12.07 ID:l1z3smFt.net
>>72
かき混ぜマグカップとかどうじゃろ?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 16:58:36.72 ID:UHcjOend.net
>>74
甘やかすなよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 20:03:02.02 ID:esHnDYPC.net
>>75こういうやつほんとうざい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 23:56:01.78 ID:0dkQfkoX.net
>>76
自分に甘く他人に厳しいお前みたいなやつの方が嫌われてることに早く気づいた方が良いよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 01:26:21.60 ID:aqBkyMAY.net
ミキサースレなんだからうまく交われよお前ら。なんてうまいこと言ってみたりしてw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 05:53:43.75 ID:Jz1QjARD.net
>>72
屋台のたこ焼き屋で見たよ、撹拌器だろ?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:21:47.18 ID:sZtnVZIW.net
>>77
うっざー

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:34:47.00 ID:QlD6lcQb.net
>>73
よく見たら同じような話
ありがとございます。

>>74,79
ググったらミキサー以外で使えそうな製品たくさん出てきますね。
ありがとうございます。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 00:03:18.91 ID:g2tjpHpL.net
レコルト ソイアンドスープブレンダー ってこのスレで良いの ?
情報があまりなくて・・・

83 :81:2020/12/26(土) 15:27:20.81 ID:W61a5uiV.net
うーんなんか違う

数分の間に超高速の回転刃で粉砕・撹拌するのではなく、
数時間かけてゆっくりかき混ぜることができるミキサーってないでしょうか?
ホームベーカリーはそう言う機能あるらしいですが、加熱はいらないです
ニーダーというのが、そう言う機械らしいと知りましたが
ほとんど業務用の高いのばかりで家電の安いのが見つからず困ってます

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:53:07.78 ID:8L0qHIJr.net
ハンディニダーは3000円ぐらいからあるよ
ニダーはパン生地を捏ねるヤツ

ホームベーカリーは、加熱止めて、単に捏ねるだけのメニューはある。
餅やうどん捏ねる時に使う

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 22:49:12.54 ID:YRXQkhqF.net
ミキサー車は数時間かけてゆっくりかき混ぜてるYo

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 10:09:23.11 ID:Z414KJBd.net
単独機能ありのホームベーカリーでええやん
MKなら7〜8千円であるが
それでも高いと言うならシラネ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 12:59:54.67 ID:qQBKg7li.net
パウダー飲料と水を数時間かけてかき混ぜるってどういう状況なのか気になる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 13:11:12.66 ID:z4HU4HlT.net
隠語なんじゃね?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 13:24:39.20 ID:vn0nqw4c.net
プロテインじゃね?
知らんけど

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 13:59:45.45 ID:hI1jf6ng.net
プロティンならコップに入れて、ハンディブレンダーでそのままかき回すのが一番楽だろ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 17:17:27.84 ID:CjDmIIO+.net
うちはヨーグルトをスキムミルク溶いて使いたい時出来るだけ泡を入れたくないんだよな

プロテインたくさん飲む人は泡で腹がいっぱいになるのが嫌なんじゃないかな?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 18:30:11.19 ID:hI1jf6ng.net
ゆっくり撹拌したいのなら Stirr だろ
日本で売っているかはしらんけど
https://www.youtube.com/watch?v=uyEo5uxzAKs

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 22:36:09.47 ID:CjDmIIO+.net
そういう自重系は無駄金
鍋自動撹拌系は微妙なものばかり

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 00:48:46.19 ID:wkaOfaft.net
ならお前がもっといいもの提案しろよ

文句ばっかり言ってないでさw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 00:59:10.68 ID:Xt3vSwZq.net
スタートアップ詐欺でこういう類のもの上がるよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 01:02:45.00 ID:E0bgZoJe.net
ID:CjDmIIO+
 ↑
結局こいつのレスって、何一つ役に立たないレスばかりだなあw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 01:12:40.81 ID:Xt3vSwZq.net
役に立つ情報欲しいなら金払えよw
他人の褌(動画)で勝負しないで自分で買ってレビューすればいいじゃん
何に突っかかっってるのか分からないけど少なくとも無駄金にならないように親切心で言ったつもりだ
ちなみにキッチンドローンも微妙

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 09:13:19.34 ID:wkaOfaft.net
>>97
役に立たない、単に他人を不快にさせるだけの内容
ネットにレスしないで、チラシの裏にでも書いていろ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 09:14:38.23 ID:wkaOfaft.net
>>97
で、お前のおすすめって何 ?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 13:17:05.39 ID:AaFLAKZz.net
こだわりのプロテインシェイカーが度々降臨するね、ここ

221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200