2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ジューサー/ミキサー/ブレンダー総合スレ3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 12:09:40 ID:l0y0R/mC.net
生ジュース・スムージーを作る調理家電選びをするスレです

前スレ
ジューサー/ミキサー/ブレンダー総合スレ2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1442726450/

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 12:42:32.36 ID:A3RWxr8s.net
>>675
朝見たけど無かったな
この値段ならお買い得だったね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 01:08:40.54 ID:Nxq7tVlr.net
旧型?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 05:15:27.73 ID:RqP2kat+.net
今年発売のMQ7035IGWHが送料無料で8778円、500円クーポンも使えたので8278円で買えた
アマゾンのほぼ半額

もしかするとブラックフライデー本番で復活するかもしれないので買いたいならチェックするといい

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 06:08:21.01 ID:Nxq7tVlr.net
予約して店舗で購入とかじゃなくて通販で買えたのか
へー

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:22:59.08 ID:9RJDiSn3.net
>>678
かなり安かったよね
自分はフープロとかも持ってるからチョッパーとかは必要なくて
ダブルビーターは使えそうなんでMQ7005BWH楽天で買ってみた
ダブルビーター付てみると想定より長くてちょっと使いにくいかもと思ったが実質5千円台だったからまあ良しとする
あとミルサーも欲しくて色々探したけど良さげなのがなくてちょっと気になってたブレインテック安かったからついポチってしまった
しかし年末のセールは怖い

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:49:57.26 ID:3dCishgf.net
バイタミックス米尼から買ったけど爆音すぎてやばいわ、正直舐めてた
お隣さんとか知るかよw俺は嫌な思いしてないからっていう考えのクズの俺でも流石にこれは。。。ってレベル
ググってみると1万ぐらいで防音ケースあったから買ったわ
防音シートをケースの中に貼ってゴム製の置き台も買ったしこれで大丈夫でしょ...
一軒家に住んでる人がまじで羨ましいと思いました。
突発の出費は痛かったけどこれで日本の尼でバイタミックスを買うのとほぼ同じっていうね
米尼なにも不具合無かったし穴3→穴2に変換してあげるだけでおしまい。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 22:04:29.56 ID:qqHxA+JI.net
あの音のせいでなめらかになるまで回さない人がいるレベル
知人の奥さんはすぐ止めちゃう人みたいで自動モード重要なんだなと思った

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 23:59:12.68 ID:fzWIjM7B.net
Zwilling ツヴィリング のミキサーが55%引きで19800円で買うか非常に迷ってる
1400Wという日本じゃ見ないハイパワー

職場が最近これを買って使い始めたので、
大根おろしなんか作った時の速さと滑らかさとうるささを知ってるだけにメリットデメリットがわかるから逆に悩む

そもそも欲しいってだけで必要かっていうとテスコムの雑魚ミキサーあるんだよな
すぐに熱で強制停止になる使い物にならない雑魚ミキサーだが

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:46:15.76 ID:/yDIJRGi.net
>>681
バイタミックスW数が海外版1500、日本版は1000なんだけどパワーに差ありますか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:59:53.40 ID:LGXHY6DV.net
>>684
日本で買うといっても転売輸入屋から買うってだけで中身同じなんじゃないの?だって日本で買っても穴3→穴2の変換コネクタが同梱されてるんでしょ?
そもそも日本で買ったことないから違いがわからん。。
120vと100vの違いで1000wになってるだけだと思うけどパワー不足は感じないし全然なめらかなスムージーが作れるよ
爆音だけど...

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:17:41.21 ID:vzzn3b+b.net
ブレンテックもそうだが家電では突出した爆音レベルだからね
慣れない人だと恐怖を感じるレベルで丸ノコとかグラインダとか電動工具に近い感覚かもね
そういえばブレンテックのTwister Jar注文したけど使ってる人居るかな?
一人用のスムージーとかでも使いやすそうなんで注文してみたけど早く使ってみたい
しかしこの手のオプションはホント高いよね
miniジャーやGOも欲しいけど来年だな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:26:26.67 ID:Zcc6Z+LG.net
マルチクイックの上下する部分の隙間に水入ったらどうすればいいの?
一応拭いてるけどそれで大丈夫なのか
あの上下する部分なんであるのかわからない、いる?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 09:07:35.34 ID:0kZY/XUE.net
音が静かなジューサーの見分け方ってありますか?
ジューサー購入検討してるのですが大きな音を出せません

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 13:58:23.59 ID:8YGvjXS+.net
>>681
防音ケースについてkwsk

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 07:16:58.57 ID:m6aCH3T9.net
ミックスジュースでバナナとか牛乳くらいしか入れない場合、おすすめのジューサーはありますか?
使うのは1人です。
そこまで音には気にしません。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 10:42:22.44 ID:CeHVqaid.net
そんな程度ならここで聞くまでもないだろ
電気屋に行って1番安いの買ってこい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 23:37:04.12 ID:dCM3uivS.net
洗いやすさ重視でミキサーを探してるんですけど、「クリーニング機能」ってどうなんですか?
BM-RT08とかについてる機能なんですが、これがなくても水と洗剤入れて普通にミキサー回せば一緒なのでしょうか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 12:27:39.26 ID:bziuKLLf.net
ブレンダーについて教えてください

ミキサーをテスコムの1Lからクイジナートの1.5Lに買い替えたので、テスコムのは処分するつもりです
ただ、クイジナートにはミルサーがありません

今まで、スムージーやフルーツジュースを家族分まとめて作るときはミキサー
一人分のバナナジュースやミルクセーキなどを作るときはミルサーを使用してました

ミルサーが無くなるからといってクイジナートで少量の液体を作るのは非効率なので
どうしたものかと考えブレンダーに行き着きました
また、ハンドミキサーも壊れかけてるので、どうせならホイップもできるもの…と考えたのですが
調べると、ブレンダーのホイップ機能はあまりよろしくないような…?(メーカーによるのかな)
また、ホイッパー付きのブレンダーを買おうとすると高確率でチョッパーアタッチメント付きになりますが
フードプロセッサーは既に山本製を持っているので要りません

要望としては以下です
・1人分~のジュースを作る
・ホイップクリームを作る
・鍋のままポタージュが作れるならやってみたい
これらを考えると、アタッチメント無しのブレンダーとハンドミキサーを買うのが一番無駄が無いのかなと思うのですがどうでしょう
ホイッパーの性能が問題無いなら、チョッパーは使わないとしてもホイッパー付きも検討します

ちなみに、鍋のままポタージュ作りに関して
例としてブラウンのマルチクイックの説明書を見ると「火から下ろして粗熱を取ってから」とあります
ブレンダーユニットは耐熱温度100度のようですが皆さん律儀に一旦冷ましてるんでしょうか

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 13:19:16.43 ID:t8wSgALB.net
ブレンダーでポタージュ作るとき、野菜はレンジで火を通すからあんまり気にしたことない
スチーマーのふた開けとけば粗熱はすぐ取れる
あとは冷めた煮物をそのままポタージュにしたりとか

ホイップは使ってなくてわからん

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 19:21:18.87 ID:pNvWW/Et.net
>>693
ブラウンじゃないブレンダー使ってるけど、ポタージュだとたいてい牛乳か生クリーム加えるからそこで勝手に粗熱とれてるなと今思った

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 03:05:06.61 ID:jbposxR4.net
バーミックスのガードカバーがすぐ錆びるんだけどどうしたら錆びなくなるんだろう
食洗機は使ってない
あの部分だけ全体が黒くなる
素材他と違うのなんでなんだろう
何回も買い直したけどもういいかげんバーミックスやめるわ馬鹿らしい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 09:22:37.53 ID:x5EZvChd.net
>>696
見た感じアルミのキャストだね
素材的に酸やアルカリに反応しやすいから変色が気になるなら
ステンレス系が使われてる他社に乗り換えたほうが良いよ
変色機にしなければ耐久性は高いと思うけどね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 09:39:44.58 ID:9u1yaqCp.net
>>693
生クリーム泡立てるのをブラウンのブレンダーでやってたこともあったけど
結局、ハンドミキサー買ったわ
どのくらいの必要性か分からないけど
泡立て機能を重視するなら、期待せずに使ってみて、やはり力不足だと思うなら潔く買い足す方がいいね。

自分もメレンゲや生クリームを泡立てるのに使ってたけどやっぱり時間かかったし
固く泡立てるってのは無理だったわ
まぁ生クリームの9~10分だてなんてほとんどないけどさ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 13:13:00.20 ID:CjgexFtC.net
自分もブラウンのハンドブレンダーのウィスクはだめだったからすぐ他の買った。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 20:39:39.39 ID:Hy6wRMnX.net
遅くなりすみません692です
>>694,695,698,699
ありがとうございます
ひとまずハンドミキサーは単体で買い替えました
需要が出てきたらブレンダーも買おうと思います
ポタージュ作る時はレンチン野菜でも良いんですね!参考になります

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 07:05:21.35 ID:pgO3vnI3.net
今どきメッキでピッがピカなデザインが可笑しくって、TESCOMのTM8300をつい買ってしまったw
汚れが見付けやすくてヨイ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 03:17:53.71 ID:Nu5DdclU.net
熱ですぐに停止しちゃって復帰に1時間とかだから使いにくいよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 09:01:48.13 ID:uAGmWqtD.net
>>701
スムージーにも向いてないし何作るの?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 17:08:53.63 ID:IF1xhH6o.net
負荷の高い仕事には別のフープロもあるしスムージー作らないし困ってないや

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 14:57:39.06 ID:0Fz3x9w5.net
vitamix、プログラムモードって使う?
無しにするか迷ってる
業務目的

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 10:43:20.35 ID:HhLUcLe6.net
>>705
750を持ってるけどスープメニュー以外使ってるよ
洗浄は特に便利
あと自動で止まるから楽

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 11:03:18.55 ID:8ufqJBW4.net
>>705
洗浄モードは便利
押しておけばあとは自動でやってくれるし
それからスープモードも勝手に回り続けて止まれば熱々になっている
から必ず使ってる。
アイスは手動でも良いような気もする、と言うか時間が足りないことがある

インストラクターの中ではTNCからの買い替えで癖になっているから
自動モード使わないという人もいるが

V1200の価格を取るか、自動モードの便利さを取るかは、人それぞれかな

708 :704:2023/03/12(日) 13:24:33.94 ID:kVhQS/MW.net
ありがとう
手動でもできないことはないんだよね?
プログラム魅力的だけど、エアコンテナも買うから今回はV1200で我慢しようかな…

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 17:50:46.00 ID:8ufqJBW4.net
>>708
手動でもできますよ。
自動はワンタッチでできるから便利だということで。

バイタミックスの公式インスタグラムで毎日ライブやってるので
インストラクターさんに質問したらいかがでしょう。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 00:21:45.54 ID:fpddyRIv.net
v1200ってvitamix app使えないのかな?
使えるなら安さ重視でv1200で良さそう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 09:18:42.33 ID:PFBoNO7r.net
パナのタンブラーミキサー買った。
凄い便利だけどモーターの排気の金属臭が結構ある。
これ、電動工具みたいなブラシ付きDCモーターかな?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 16:55:44.42 ID:FrJ1wVHv.net
【岡本一兵衛】 大谷チョゴ平は、チョゴ価学会です
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1678951633/l50
sssp://o.5ch.net/20qn5.png

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 20:23:40.04 ID:2ze8NZ+b.net
クイジナートのハンドミキサーをネットで買われた方、延長保証つけましたか?レビュー見てるとすぐ壊れたというのがちらほらあって気になります。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 16:07:00.13 ID:AwyWl9bR.net
(´・_・`)
https://i.imgur.com/OMemkWc.png

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 22:20:29.51 ID:HLW97A0p.net
>>714
ツインバード程度の玩具で大家から苦情来るなら
バイタミックスなら警察に即通報するレベルになるんじゃないかな?
まあ会話も聞こえるほどスカスカの共同住宅にでも住んでるのかもな
正直使う方の問題だからそんな星付けられるメーカーもかわいそうだ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 09:17:38.71 ID:hVVDC3Lg.net
>>715
時間帯にもよるのでは?
深夜早朝ならなんの音でも迷惑だし、深夜早朝の定義も人それぞれだし

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 09:06:48.47 ID:UEf6qRQu.net
バイタミックス、高い奴20万とかクッソ高いんだけど自分の持ってる確か5万くらいで買ったやつと何が違うのか

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 11:10:32.92 ID:OEZygDc9.net
スペック表見比べてみた?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 18:45:07.75 ID:UEf6qRQu.net
公式じゃないけど見た。けどで、具体的にどう言ったことができてどう言ったことができないのかわからん

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 20:24:38.88 ID:smzPNjm2.net
連続稼働時間とか、どんくらい固いものを砕けるとか、だいたいそのへんかなーと予想

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 15:59:34.14 ID:I4GzTkNq.net
高価なバイタミックスには、より強力で高性能なモーターやより大きな容量の容器、より多くの機能、より高品質のブレード、より長い保証期間などが含まれている可能性があります。また、より高価なモデルは、より耐久性が高く、より長期間の使用に耐えられるように設計されている場合があります。ただし、安価なモデルでも、多くの場合、日常的な調理やブレンドに十分な性能を持っているため、使用目的に合わせて適切なモデルを検討することが重要です。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 15:49:34.94 ID:Ejb3t+/x.net
クイジナートのハンドミキサー買った。速度3でもメレンゲこんなに早く出来るのびっくり。シフォンケーキがよく膨らむ。だいぶん迷ったけど買ってよかったわ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 17:12:03.67 ID:uMpqDvqp.net
さすがカシナートの剣

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 12:22:36.46 ID:71L4VFMl.net
レコルトのカプセルカッターボンヌというものを主にスムージーに使っているのだけど、もう少し容量が小さいか、中身が少量でも空回りせず砕ける物が欲しいです
お勧めあったら教えて下さい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 09:37:48.55 ID:/Nj6KzCJ.net
今使ってるのが壊れちゃったので買い替えを検討中です。
パワフル(今使ってるのが600Wなので同程度かそれ以上)、コンパクト、手入れが楽なのを探してますがおすすめありますでしょうか?

ちなみに使ってたのはシャープのコンパクトパワーブレンダー。4年弱くらいほぼ毎日使ってて重宝してたんですが、
パッキンがちょっと外れてるのに気付かず回してしまってパッキン含めカッター台が駄目になってしまいました。
カッター台だけ買い直そうかなと思ったけど5,670円とかするっぽいのでそれなら新品買うか~って感じです。

同品は生産終了品なものの、メルカリとかに未開封品8,800円があるにはあるからそれを買うのも手かなとも思いつつ
スレで見たVsadeyのミキサーが安いのに1000Wなのが気になる、でも中華か~と悩み中。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 12:14:26.39 ID:bLWfsqYz.net
すみません、マジックブレットに詳しい方におたずねしたいのですが
このシリーズはミニやデラックスといったラインナップがありますが
使われている部品の規格はどれも同じなのでしょうか?
カップや刃のパーツなどは互換性がありますか?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 13:39:18.90 ID:EpC0sLFP.net
普通の安いジュースミキサー?買おうかとアイリスと山善のレビュー見てたら、
なんか今年に入ったら突然悪い評価付きまくりでためらう、今年のロットはいかんのかたまたまなのか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:19:23.90 ID:rL4/XguT.net
不安なら尼で買えばいいよ
30日以内なら交換返品簡単だし

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 16:57:30.02 ID:rwL43/q6.net
パナのミキサーの蓋が壊れてもう売ってないから3Dプリンターで作ってみた
https://i.imgur.com/HCcmE5j.jpeg
https://i.imgur.com/EdbsIlY.jpeg
吹き出し防止用の返しも付けた

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 20:49:41.27 ID:jHmJ0UOp.net
まずい!猟友会の奴らだ!

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 15:55:31.15 ID:RKGepZhA.net
>>703
ミルクセーキ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 12:04:27.87 ID:/YL2ItfF.net
>>729
凄すぎ!サイズ測る時はどうするの?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 09:36:02.08 ID:zN435+Da.net
ヒューロムのスロージューサーH320Nを長年使っていたHAAシリーズより替えて使っているが
荒目のフィルターでも目が細いと思う。もう少し荒い目のフィルターをオプションで
つくって欲しい。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 06:03:59.96 ID:qP0zOxRn.net
Amazonで容量700mlの中華ミキサーを買ったら容量が680mlしかなかったからレビューで1付けたら無料にしてくれた

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 08:02:29.08 ID:oCm+1hvb.net
代わりに5にしてくれって言われた?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 19:51:19.33 ID:y8ufXbnD.net
キッチンエイドKHM928を暗黒の金曜日セールで買ってみた。
https://youtu.be/TCPFrj_5igg

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 02:37:20.95 ID:yH7rIRAo.net
道具も食材もカワイソウだ
それは泡状になっただけの卵白でメレンゲと呼べるものではない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:45:02.53 ID:ISblJCyV.net
性能、使い勝手とか関係なしにデザインがいいのでコイズミのKMZ-0403を買いました

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 15:43:32.39 ID:WVLvp0vV.net
基本クイジナートがいいらしいよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 17:06:07.01 ID:teINBwJN.net
kitchenaid推し

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 23:54:30.91 ID:aKtDkGl4u
いちいち突っ込むのもアホらしくなるほどの無能議員しかいない強盜殺人の首魁蓄財3億円超の齋藤鉄夫ら世界最悪の殺人利権テロ組織公明党
た゛が山本香苗なんて既に何百億もの補助金投入してるSAF絶賛して食料価格暴騰の原因になってることすら理解してないとか気が遠くなるな
トウモ□コシやらなら競合するが廃食油ならてめえらが乗っ取った国土破壞省がクソ航空機に滑走路にと倍増させて都心まで数珠つなぎで
飛ばしまくって日本近海の海水温が突出して上昇するほど莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動、洪水、土砂崩れ、暴風,熱中症にと
災害連発させて墜落に落下物にと住民の生命と財産を破壊してる現実をどうにかできるとか本気で思ってんのか人殺しババァ
廃食油か゛家畜の重要な餌た゛ということすら知らず既に畜産業者は金を出さなきゃ手に入らなくなってるがさらに食料価格暴騰に拍車を
かけようってんだから曼荼羅拝んで囗クに勉強もしてないとこういう私利私欲にまみれた常軌を逸した主張しかできないわけよ
人が生きる上で全く不必要かつ諸悪の根源でしかないクソ航空機を廃絶することなくして何ひとつ解決しない現実をいい加減理解しろクズ
(ref.) tТps://www.call4.jP/info.phР?tyPe=items&id=I0000062
ttps://haneda-Ρrojеct.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttрs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

742 :医学知識 画像アリ!!:2024/02/04(日) 18:17:29.61
医学知識 「コロナ・ワクチン」には「寄生虫」が入っています」!

「コロナ・ワクチン」には「寄生虫のタマゴ」が入っています!

証拠の画像↓「寄生虫は透明なクモのような形」をしています!↓↓
https://ameblo.jp/journalist-galaxyunion/entry-12704198557.html

「世界中に「寄生虫の画像」を「拡散」(かくさん)してください!!」

「犯人」は「ビル・ゲイツ」=「イカれたサイコパス」!!
「カルト教の教祖」=「ロード・マイトレーヤ」=「サタン」!!
「極悪カルト集団」=「フリーメーソン」!!=「イシヤ」!!
「世界統一宗教」!!
「カルト集団」の「犯行」です!!

「カルト集団」が「人類の3分の2の抹殺(まっさつ)を計画」しています!!

「人口削減計画」=「エリートたちが人口の調節をたくらんでいます!」
「「全人類」は「私」が守護(まも)る」」
「こども」や「妊婦さん」に「ワクチン」を接種してはいけません!!
「ビル・ゲイツ  コロナワクチン 計画」で検索してください!!
                  ミカエル 医学知識 軍師 ニュース速報


「今度、ばらまかれるウィルス」は
「「若者の皮膚(ひふ)が老人のようにたれさがり、
若者が2日後に死ぬウィルス」です!!」カルトのしわざです!!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 09:49:01.39 ID:OI2uLnhY.net
スロージューサーの横型を使っている人いますか?使い勝手はどうですか?ヒューロムの縦型とか比較してどうですか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 15:39:41.71 ID:ss4jyBtY.net
今テスコムのTM837っての使ってるんですけど、
うるさいのとちょっとパワー不足感がありまして、
ミキサーとミルサーが付いてる静音タイプでおすすめってありますか?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 00:09:04.23 ID:EKIYHjMG.net
>>744 無いんじゃない?
基本的に「実用レベルでまともに使えるミキサー」は450W以上からです
それ以下のはちょっと粘度が高いと止まる欠陥品ばかりなので
基本主要な日本メーカーのミキサーは全て欠陥品です 金をどぶに捨てるようなもんです

んで450W超えてきたら静音なんてあるわけがないのでその要求は満たされません
さらに日本メーカーは貧弱パワーの癖にオマケというか使えもしない小物を付けて高額化
するのでミルサーにもジューサーにもなったりしますがゴミを押し付けられてるようなものです

その無駄パーツ商法に騙された被害者が、一台〇役を求める悪循環に陥ってます
日本は良いものを作るときも有るんですが・・・ 一度悪い流れができると止められないんですよね

基本的には単機能で高電力のを買ったほうが良いですよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 15:08:48.25 ID:fG8GCXVF.net
ツヴィリングのパーソナルブレンダー入手
ボトル型では高いほうだが冷凍フルーツに正式に対応してるのと
パッキンを外さないで外側から洗える構造なのが決め手で選んだ

普通のブレンダーの回転開始はドゥンて感じで単なる電源スイッチで怖い感じなのに
これはブーンといって徐々に回り始めるので制御されてる感じで面白い

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 00:15:56.77 ID:SlfenjWr.net
>>746
ハイパワーミキサーのオプション考えたら激安だね
耐久性はどうかな?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 10:16:17.02 ID:H65K2VGf.net
>>747
たしかにツヴィリングの大きいのと比べると破格に安いな
不調になったらここに書くよ

パッキンを外して溝の中やパッキンを掃除する必要が無いのはホントにうれしい
それと刃の土台部分が凸状なので置くだけで水が切れるのが便利
普通は上も下もカップ状だからいろんな向きで振らないと水が切れなかった

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:14:05.09 ID:kvNz/1Mv.net
レコルトのボンヌのカバーの小さいパッキンを気づかぬ間になくしてしまった
ツヴィリング買い直そうかな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 18:56:04.19 ID:b1wSZQ4K.net
6年前に買った、ブラウン パワーブレンド3 のパッキンが切れて
交換部品が手に入らないので、もったいないと思いながらも
ツヴィリング テーブルブレンダー(53100-800)を買ってみた

Yahooコジマ
20,650 (日替わりクーポン -200円) = 20,450円(- PayPay 4722)
実質:15,728円 相当

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 18:52:30.58 ID:4mvjYTDc.net
>>750
ヨドバシに売ってるブラウン BRAUN
00000027 [カッター用パッキン]
というのが該当パッキンじゃないの?
自分も同じブレンダー持ってる。
ブラウンのショップにも売ってるよね。
https://shop.braun-service.jp/?mode=grp&gid=1500101

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 19:18:25.78 ID:fltI5BRQ.net
>>751 あらぁ有ったのか、情報サンクス
ただ漏れて本体水浸しになったんだよね・・・
モーター音がかなり変わったんだけど
しばらく陰干ししたら復活するかな?

221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200