2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

コピーしかやらないバンド

148 :当方名無し、全パート募集中:2005/07/26(火) 18:48:06 ID:7Gnn+w2R.net
みなさんは現実を甘く見すぎです。
趣味バンドはどうぞ勝手に楽しくやってもらって結構です。
そのかわりウケが悪くても下手と言われようとも文句はなし。
そして自分達より下手なバンドを見てもクダラナイ評価をグチグチと並べない事です。
真剣にやってるバンドさん達も『真剣真剣』って…笑わせてもらってます
真剣なの?バンド歴二年?これを聞くと趣味バンドの間違いでしょ?と言いたくなります。
真剣ならいつまでちっさい舞台でバンドやってるの?
毎回各地で開かれるバンドオーディションを受けなさい。
五年
五年でメジャーデビューできないバンドはただのバンド。
現実は厳しいでし。あきらめない?努力?
いやいや才能、熱意、感性に優れた人が選ばれるのが現実。
個性?なんだそりゃ?それは個性じゃないんだよ。
多くのバンドを見ていると勘違いした個性ばかりで自分の中にある本当の個性をいかしてないバンドばかり。
個性的な音楽をつくろう?これはとっても個性的な音楽です?こういう表現はどうかと…
自分で感じ考え思う個性は個性ではないしょう。
あなた達のバンドは大きな偉大な無の中に生まれる音の宇宙を創造できますか?
その大きな重いプレッシャーを背負えますか?
宇宙なんて大げさと思うのが普通の考えでしょう。
なかなかいないものです。胸をはって『私たちのつくった偉大な宇宙の世界を楽しんでください』
などの様な大事を本気で思って言えるバンドは…
無の中に生まれた音の宇宙。これが個性ではないかと思います。
オリジナルをつくる技術がない?そんなのはどうでもいいんです。
本当の意味で真剣なら自然と自分だけの感性と世界が現れます。
結局のところあのバンドはこうだとかコピーだからどうだとか、無意味な事に気づくでしょう。


160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200