2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

コピーしかやらないバンド

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:30:03 ID:q30QTzM3.net
ライブハウス出るなよ

295 :当方名無し、全パート募集中:2005/12/13(火) 20:56:47 ID:QSTaic6r.net
>>294
まぁ時代は常に変わってますよそりゃ。

296 :当方名無し、全パート募集中:2005/12/13(火) 23:12:23 ID:8rH5xYh4.net
大物歌手が日本語バージョンを出してた時代だもんなあ

297 :age:2006/01/04(水) 14:23:36 ID:5Rp3BtM6.net
http://id14.fm-p.jp/9/51815181コピバン

298 :当方名無し、全パート募集中:2006/01/04(水) 15:48:13 ID:IFK6PCHh.net

カバーバンドは駄目ですか?



299 :当方名無し、全パート募集中:2006/01/04(水) 21:52:47 ID:QQctE4hF.net
うちらのコピーした曲もしよかったら聴いて
感想ちょうだい
http://www.bannch.com/servlet/bbs/20077/4

300 :当方名無し、全パート募集中:2006/02/12(日) 04:32:25 ID:iW3/LKxE.net
大して演奏も上手くないのに糞みたいなオリジナルやるよりまし。
コピーださぁなんて言っているよつに限ってパンクもどきのオリジナルなんだよな。
本当に音楽が好きならどんな楽しみ方をしてもいいんじゃね。

301 :当方名無し、全パート募集中:2006/02/15(水) 07:33:41 ID:+O7oez8P.net
バックバンドとか
スタジオミュージシャンとかいるし
オリジナルつくれなくてもいいとおもうけどな

302 :当方名無し、全パート募集中:2006/02/15(水) 16:54:28 ID:Zna5twbA.net
300、301に同じく。

あと洋楽のコピーだと割と好意的だよね、みんな。
邦楽の女ボーカルのコピバンは叩かれるけど。



303 :当方名無し、全パート募集中:2006/03/29(水) 18:36:48 ID:srzNRXqm.net
ギミギミズはどうなるんだ

304 :当方名無し、全パート募集中:2006/03/29(水) 20:36:37 ID:mBvIRxTo.net
>>303あれはコピーじゃなくてカバー

305 :当方名無し、全パート募集中:2006/03/29(水) 20:37:24 ID:yc5S10ji.net
TBSの番組でまちゃまちゃを使って売名行為をしたバンド、ゲルググ。
HPの掲示板に書き込みが殺到し、それを片っ端から削除。
そしてついに閉鎖し、現在告知用BBSに書き込み殺到中。

HP ttp://www.gelugugu.com/new_hp/4main.html
BBS ttp://9002.teacup.com/cmbbs/bbs
売名バンドゲルググ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1143630290/
◇◆◇◆ GELUGUGU part4 ◇◆◇◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1140463135/

306 :当方名無し、全パート募集中:2006/07/01(土) 16:57:52 ID:cT1Z4757.net
最近20年近くハードロックのコピーやってたんだけど、解散と共に既存のオリジナルバンド(ジャパンポップス)に誘われてやりだした。

ジャンルが違うせいもあるし管楽器&鍵盤入ってるしで悩みながら叩いて(当方ドラム)るんだが、結構楽しい♪



307 :当方名無し、全パート募集中:2006/07/05(水) 11:04:55 ID:C5WdKvXh.net
プロ志向のくせにコピーだけってなんだよw
バッカじゃねーの

308 :当方名無し、全パート募集中:2006/07/05(水) 11:39:04 ID:gx9vKYEY.net
オリジナル完成してメンバーに聴かせたら
「これ〇〇の△△って曲に似てない?」
と創る度になんかしらのバンドの曲に似てると言われる。



やる気失せる

309 :当方名無し、全パート募集中:2006/07/05(水) 13:03:56 ID:+4uQS6l8.net
ここもクソガキの集まりか…

310 :当方名無し、全パート募集中:2006/07/05(水) 13:10:17 ID:gx9vKYEY.net
↑とクソガキが申しております

311 :当方名無し、全パート募集中:2006/07/05(水) 15:34:47 ID:15Xz4CdE.net
おっさんでバンドマンは悲しい・・・

312 :当方名無し、全パート募集中:2006/07/05(水) 17:16:08 ID:gx9vKYEY.net
↑とおっさんが申し(ry

313 :当方名無し、全パート募集中:2006/07/05(水) 19:41:04 ID:QNmQ+YXf.net
高校生なんだけど初めてライブやったときおれら以外はオリジナルやるバンドだったんだ
しょっぱなやったんだけど自分らの次にやった大学生はオリジナルやってたけどシケてたよ
下手にオリジナルなんざやるもんじゃないなぁ

314 :当方名無し、全パート募集中:2006/07/14(金) 16:27:07 ID:io8zu/Yf.net
オリジナルってそんなにカッコ良いもんじゃないよ、聴いててこっちが恥ずかしくなることのが多い。

315 :当方名無し、全パート募集中:2006/07/14(金) 16:30:21 ID:rjhc3gZx.net
アナタタチイッショウサルマネデスカー?

316 :当方名無し、全パート募集中:2006/07/23(日) 08:05:20 ID:LFMFNDSx.net
ロックバンドなんて所詮猿まねだろ!

317 :当方名無し、全パート募集中:2006/08/22(火) 14:43:25 ID:4/eRbmYm.net
楽しけりゃOKだと思うぞ!

318 :当方名無し、全パート募集中:2006/08/22(火) 17:27:04 ID:ufPj9eNN.net
でもライブでるな。

319 :当方名無し、全パート募集中:2006/08/22(火) 18:18:59 ID:4/eRbmYm.net
おまいみたいな了見の狭い奴はロックやめたほうがいいぞ。

320 :当方名無し、全パート募集中:2006/08/22(火) 19:58:44 ID:9beIH5Vo.net
まんまコピーはつまらん。
カバーみたいに少しアレンジすると良しw

だたしだれも知らないような曲やってるやつはアフォw

321 :当方名無し、全パート募集中:2006/08/24(木) 15:12:08 ID:LWoe6DpU.net
私のバンドは、コピーバンドですね。(かつ、うまくない)
でも、基本的にはプロになる気は全く無いので、楽しいことが
前提です。また、できるだけメジャーな曲をやります。
せっかく来てもらった人が、1つ2つ知っている曲のほうが
楽しいでしょう。ビートルズ〜ガンズまで何でもありです。
ま、場所を変えてのみに来て下さいのノリデスネ。

322 :当方名無し、全パート募集中:2006/08/24(木) 20:40:32 ID:nMj4E79c.net
プロになろうとしてんのにコピーバンドやってるよりいいね

323 :当方名無し、全パート募集中:2006/09/10(日) 19:03:29 ID:hhwuNTBu.net
コピーはいいと思うよ
好きな曲があれば 弾いてみたいと思うだろ
それが練習の励みになる

コピーすることでテクニック磨けたり 曲作りの勉強にもなる
それをいかにオリジナルに生かすかだ

今現在コピーしかやってなくても とことんコピッたらぜひオリジナルをやることを薦める
苦しいけど いい曲が生まれたときは楽器やってて良かったって思えるぞ

324 :当方名無し、全パート募集中:2006/11/02(木) 14:29:09 ID:BLaneR8d.net
ライブハウス出るなよ

325 :当方名無し、全パート募集中:2006/11/02(木) 14:33:37 ID:Wh9vfT5u.net
まともな演奏すりゃいいよ
特にオリジナル作ってやってる奴は勘違いしてるが
演奏酷けりゃコピーだろうがオリジナルだろうが
ライブなんてしてんじゃねーよと


326 :当方名無し、全パート募集中:2006/11/07(火) 10:13:40 ID:+l5iCRE+.net
コピーバンドばかり5つやってます。

というより、バンド始めたのは、好きな音楽を自分の手で演奏して
みたかったから。クラシック出身だからそういう発想になったのかな??

あくまでも趣味。ファンとしての行動です。ライブもやりますけど、
来るのはやっぱり本物のバンドさんのファンですね。
すでに本家の演奏を聴けないバンドばっかりなんで、そういう需要もあるって事でしょうか
今のところ、オリジナルをやりたいとは思ったことないです。

ちなみに本当にやりたかったのは2バンドで、残り3つは雇われみたいな。
でも、コピーってすごい勉強になるんで楽しいです。
ちなみにジャンルはプログレ。

327 :当方名無し、全パート募集中:2006/11/10(金) 09:07:02 ID:/N12/dqG.net
許す

328 ::2006/11/10(金) 17:17:27 ID:uiObtGcM.net
今コピーバンドやってるんですけどボーカルが女に変わりました。その場合男のボーカルの曲をコピーするときはやっぱりキーを高くしなきゃダメですか?その場合だいたい何音くらい上げればいいんですか?カポでも出来ますか?素人ですいませんm(__)m

329 :当方名無し、全パート募集中:2006/11/10(金) 19:20:13 ID:T/gRh4ED.net
そんな事よりティンコ刺せるかどうか
で頭いっぱいのくせに。

330 :当方名無し、全パート募集中:2006/11/10(金) 19:38:30 ID:bEbxr+AU.net
図星っす

331 :当方名無し、全パート募集中:2006/11/10(金) 19:47:15 ID:7P84Rrwm.net
>>328
キーなんて変えないでよし。
ボーカルもそれで歌えないよーじゃ糞

332 :当方名無し、全パート募集中:2006/11/10(金) 21:30:27 ID:aicBc6PE.net
ナンバーガールは許す

333 :当方名無し、全パート募集中:2006/11/11(土) 01:16:15 ID:J4MvVU8L.net
アタイコソガ333ヘトー

334 :当方名無し、全パート募集中:2006/11/11(土) 21:47:42 ID:Lfz5tzn5.net


結論


極度に上手くない限り

コピーだろうが

オリジナルだろうが


他人のやることは


  不 愉 快




335 :当方名無し、全パート募集中:2006/11/11(土) 21:54:57 ID:oQNvZ3YK.net
>>334>>334>>334

336 :当方名無し、全パート募集中:2006/11/12(日) 01:18:41 ID:T7Ngusi+.net
>>334
(゚o゚;

337 :当方名無し、全パート募集中:2006/11/12(日) 02:10:44 ID:vpV5asBR.net
>>334
(^-^;)

338 :当方名無し、全パート募集中:2006/11/12(日) 20:14:49 ID:U3pZEGaG.net
↑おい。

339 :当方名無し、全パート募集中:2006/12/05(火) 23:34:30 ID:AsVM9tKt.net
>>334
;-<

340 :◆pGhukQiOrw :2006/12/05(火) 23:38:40 ID:9jd3C+Uz.net
>>334
殆どのバンドはそう思ってるよな。

341 :当方名無し、全パート募集中:2006/12/06(水) 03:04:29 ID:dTcM1Hs9.net
age

342 :当方名無し、全パート募集中:2007/01/04(木) 12:23:28 ID:TVG8YDOC.net
コピーバンドは趣味の範囲で

343 :当方名無し、全パート募集中:2007/01/09(火) 14:06:43 ID:A81tF889.net
練習のためだけにコピバン組んでるよ
俺含め他の奴もそれぞれバンドやってるが、
自分が今まで聴かなかった曲コピーしたり好きな曲合わせれたり、
とにかくバンドで合わせることが練習になるって割り切ってやってる
んで半年に一回ぐらいライブ出て鬱憤晴らしたりします

344 :当方名無し、全パート募集中:2007/01/09(火) 17:58:31 ID:SRZqi1+n.net
コピーやろうと思うんだけど著作権とか大丈夫なの?
前バーの店主がビートルズやってたとかで逮捕されなかった?
教えておくれ

345 :当方名無し、全パート募集中:2007/01/09(火) 18:52:20 ID:NA83+395.net
まぁライヴハウスでやるぶんには大丈夫

346 :当方名無し、全パート募集中:2007/01/10(水) 09:50:29 ID:+NStmUsQ.net
TVに出ても大丈夫

347 :当方名無し、全パート募集中:2007/01/10(水) 20:45:43 ID:3NGQ17Ti.net
とりあえずオリジナル云々は置いといて、コピーって凄く大事だと思う。
俺は大学のサークルでコピーしてるけど、毎回色々なジャンル、色々なバンドやるから
実力があがる、耳が良くなる、引き出しが増える、色々な人と組める・・・など
将来的にプラスになることばかりだね。実力がないのにオリジナルやってるのは
よっぽど曲にセンスがあるバンドを除いては、将来の見込みはない。

348 :344:2007/01/25(木) 14:28:09 ID:fSoRhBvb.net
みんなありがとう。安心してやってみます。

349 :当方名無し、全パート募集中:2007/01/25(木) 15:07:09 ID:zkEfH+N7.net
>>348
コピー不可のライブハウスってよくあるから、ライブやる時は確認とった方がよいよ。

350 :当方名無し、全パート募集中:2007/01/25(木) 16:20:26 ID:IrrTagVN.net
メタルってオリジナル作るのむずくないか?

351 :当方名無し、全パート募集中:2007/01/25(木) 20:44:50 ID:HyP3XO/P.net
メタルなんてパクリほーだいじゃねーかよ

352 :当方名無し、全パート募集中:2007/02/15(木) 23:22:57 ID:LiJaCRH4.net
コピーって、どこまでのことを言うのか、人それぞれだよな

歌詞・メロディー・コード進行をコピーし、後はアドリブ・・じゃないが、雰囲気とか変えたりするのか、
全く一緒。つまらないギターも、ただぶったたいてるドラムも完全にコピーするのか。

真顔で「原曲に近づけて」とか言われたとき、オワタと思った。
完コピあっての個性、とかいうけど、
要はコピー・・そこに何かを求めてる時点でひく・・live verがどうとか、関係ない。

オリジナルかぁ・・やっぱ。自分ひとりでバンド全部やれたらいいのにね。

353 :当方名無し、全パート募集中:2007/02/15(木) 23:43:12 ID:JBgxgY9/.net
最近になって思うけど、完コピも面白いもんだよ。
軽い意見のズレをどこまで許容出来るかだよね。
よく「音楽性の合う人」ってメンボで見るけど、そういう人って
本当にかっちり合ってないと一緒にやりたがらない人が多かった。


354 :当方名無し、全パート募集中:2007/02/16(金) 00:08:41 ID:/1a8wrog.net
>>353
音楽性が違うと、目の色が違って見える・・・
完コピを強要するのってさ、他のパートを分かってないんだよね
おいらはベースもギターも弾くから色々分かるが・・(ドラムは専門外なの、ごめん)
ギター的に面白くない曲は多数有る。しかもそれをコピーとか、ひどす。
そういうこと言うのは大抵ベースかドラム。ピアノはよく出来たもので、曲全体を見通すから解ってくれる。

ベースは最悪でルート全音〜8分。美味しいフレーズがたまに転がってくる。
しかし、ソロがあまりないのが難点か・・・

だが、つまらないギターの拷問具合は異常。
始終通して”ファ”をかき鳴らすの。単音。たまにずれるけど。フレット的には3弦の10フレ。
感性で弾いてるギターをコピーするなんて、ありえない・・ジャズをコピーするのかよ・・

まぁ、なんだ。こんなとこで愚痴ってもしょうがないのは承知の上で・・
コピーを強要されてヒイタ、って、ただそれだけの話。
もう辞めるのは腹の中で決定した。

355 :当方名無し、全パート募集中:2007/02/16(金) 00:44:22 ID:Ox8akwKA.net
全員好きなアーティストが同じだといいけど
自分が嫌なのも覚えないとダメな時もあるし
オレンジレンジ コピーしねぇ?って言われたら嫌じゃん

356 :当方名無し、全パート募集中:2007/02/16(金) 03:39:46 ID:/1a8wrog.net
>>355
言いたいことがわからんが、要は空気読むのも大切、ってんだろ?

仲良しグループで「なぁマサ、バンドやらね?」「おぉヒロ、いいねぇー」とかってノリで出来たバンドなら受け入れるよ

だが、いい年こいた人間があるバンドをコピーすると決めて、
なんのアレンジもなく、ただコピーに固執してる・・・なんてつまんないんだろ、って思うのさ。

ジャズ喫茶いってきますorz


357 :当方名無し、全パート募集中:2007/02/16(金) 03:41:13 ID:/1a8wrog.net
いい大人が公の場で募集し、全くの他人が集まり演奏するのに、そのクオリティってなによ、って思った頭の固いハゲの戯言です。ごめんなさい。

358 :当方名無し、全パート募集中:2007/02/16(金) 10:18:25 ID:LiC+zeaQ.net
オリジナルやりたいのにコピーしかやれんレベルのバンドなら仕方ない。もっと上手くなれとしか言えんよ。

359 :当方名無し、全パート募集中:2007/02/16(金) 17:15:33 ID:rQ/p4n0u.net
オリジナルは好きなことできるからある意味ではコピーより簡単じゃないか?
そこでセンスとか問われるんだろうけど

360 :当方名無し、全パート募集中:2007/02/16(金) 17:35:37 ID:cEo1iMQZ.net
譜面読み書きしたり、メンバーが作ったデモを耳コピしたりと
オリジナルだって結構大変

361 :当方名無し、全パート募集中:2007/02/16(金) 23:44:39 ID:/1a8wrog.net
>>359-360
やっぱそれも段階だよね、レベルって言うか・・
メロディ+コードしかない曲を手渡されるか
丁寧にベースとか入れられた曲を渡されるか・・・

バンドでオリジナルやってるとこで、
いいフレーズできても出したくないって思う俺は、全部自分でやります。ごめんなさい。一人になります

362 :当方名無し、全パート募集中:2007/03/02(金) 21:53:32 ID:cgiF93Tb.net
ゆとり世代の厨房にはオリジナルバンドは無理

363 :当方名無し、全パート募集中:2007/03/05(月) 21:52:55 ID:k2Tr4f77.net
いきなりオリジナルをやれって言われても・・・
やっぱコピーとかも必要なんじゃ?

364 :当方名無し、全パート募集中:2007/03/12(月) 01:11:59 ID:BAd9Awf2.net
コピーしたら為になるバンド、教えてください
明日スコア買いあさるから。無知な子供に愛の手を…


365 :当方名無し、全パート募集中:2007/03/15(木) 03:00:24 ID:q4jOua00.net
コピーしかやらないバンド = コピーしかできないバンド = オリジナルが作れないバンド


366 :当方名無し、全パート募集中:2007/03/15(木) 12:59:22 ID:U5xBXABP.net
=じゃないようで=だな

367 :当方名無し、全パート募集中:2007/03/21(水) 17:30:13 ID:lauh1WPC.net
>>365
おっしゃる通りだが何か?(´・ω・`)

368 :当方名無し、全パート募集中:2007/07/03(火) 16:48:52 ID:PxLkVCl0.net
(′・ω・`)
きのうライディーンやったよ!

369 :当方名無し、全パート募集中:2007/07/11(水) 12:37:00 ID:fIQ71mN8.net
オリジナル作れるけどコピーやりたい人の気持ちがわからんのか
コピバンでもメタル/ハードコア系は聴いてて面白いと思うよ
俺はSKINLESSのコピバンやりたいんだが

370 :当方名無し、全パート募集中:2007/10/09(火) 22:50:42 ID:aiTBESyq.net
JPOPのコピバンはありえんよな(笑


371 :当方名無し、全パート募集中:2007/10/10(水) 21:01:41 ID:rbN0IlZI.net
やって高1までか

372 :当方名無し、全パート募集中:2007/10/25(木) 20:43:37 ID:YEVqsmJy.net
もうずっとコピーバンド。
一時期オリジナルもやってたけど、やっぱコピー。
楽しい。 その一言。

373 ::2007/10/26(金) 01:13:21 ID:SGwvG/8p.net
オリジナルやってて、何年か振りにコピーをやったんだが
コピーの難しさが改めて分かった…
自分の楽器の技術的なレベルを上げたいならやっぱりコピーなんじゃないか?

374 :当方名無し、全パート募集中:2007/10/26(金) 12:25:16 ID:EgKJBK2C.net
>>365
コピーの難しさがわからんのは、簡単過ぎる
曲しかやったコトないか、オマエがド素人な
だけだよ。

ま、両方だろうな

375 :当方名無し、全パート募集中:2007/12/02(日) 09:34:56 ID:efcv8eph.net
wwwww

376 :当方名無し、全パート募集中:2007/12/02(日) 11:05:17 ID:hsYIxxCW.net
とりあえず中野重夫さんに謝れ

377 :当方名無し、全パート募集中:2007/12/26(水) 02:24:20 ID:m7jaJP5P.net
オリジナルしかやらないバンドもヘンですよ。

378 :当方名無し、全パート募集中:2007/12/26(水) 21:01:32 ID:c7P2FGg0.net
この前見たバンドはオリジナルと称してホルモンの曲を2、3曲合体させた(いいとこ取りしようとしているがかなり不自然)ものをクソな歌詞乗せて舌出して唄ってたよ

379 :当方名無し、全パート募集中:2007/12/26(水) 22:35:09 ID:teghX0QM.net
チンカスなオリジナル聞かされるよりは頑張ってコピーしてるん聞いた方がまし

380 :当方名無し、全パート募集中:2007/12/26(水) 22:44:31 ID:s6O34gSA.net
別にコピーばっかりでもいいじゃねえか
おまえらバンドを特別視しすぎなんじゃないの?アーティスティック?
他人とは違うクリエイティブな行為?

バンドなんてただ楽器やる連中が集まっただけ。それをどんな価値にまでできるからそいつら次第
オリジナルやりたきゃやりゃあいいし、金さえ絡まなきゃ>>378みたいなのだって全然ありだろ
そいつはそうやって生きたいだけ

381 :当方名無し、全パート募集中:2007/12/26(水) 22:49:06 ID:c7P2FGg0.net
いやいや
そのホルモンもどきはチャージ含めて1000円皆からかすめとってったよ?

382 :当方名無し、全パート募集中:2007/12/26(水) 22:59:57 ID:s6O34gSA.net
行かなきゃいいだけに決まってんだろ。
しかも1000円て何だ。小学生のお小遣いか。
B’zとかあゆとか、あの位のレベルのお金の話

383 :当方名無し、全パート募集中:2007/12/27(木) 01:13:56 ID:OK1R07YF.net
>>379
チンカスなバンドのチンカスな曲のコピーをしてるチンカスバンドでもいいの?

384 :当方名無し、全パート募集中:2007/12/27(木) 01:17:33 ID:Y3b7HYEY.net
結論
コピーにしろオリジナルにしろ、完成度が高ければいい。
聴いてて目障り&耳触りじゃなければぉk

385 :当方名無し、全パート募集中:2007/12/27(木) 01:31:45 ID:OMHYW2mu.net
コピー>>>残念なオリジナル

386 :当方名無し、全パート募集中:2007/12/27(木) 02:39:37 ID:MPhpU/0T.net
あのなぁ、金額の問題じゃないだろ
行かなきゃいいだけって言うけど付き合いもあるでしょ
俺はそういうの含めて言ってるんだが

387 :当方名無し、全パート募集中:2007/12/27(木) 04:28:34 ID:2/oCxdfU.net
そもそも付き合いならタダで入れてくれるだろ


388 :当方名無し、全パート募集中:2007/12/27(木) 09:10:27 ID:6FCFpFh4.net
オリジナルやってもいいけど反応が気になる

389 :当方名無し、全パート募集中:2007/12/27(木) 09:55:34 ID:4W4+gFqc.net
純粋に金額の問題だな

390 :当方名無し、全パート募集中:2007/12/27(木) 20:51:49 ID:OK1R07YF.net
金とって学祭レベルのコピバンはうんこ

391 :当方名無し、全パート募集中:2007/12/27(木) 22:40:43 ID:k0ZIYvkt.net
>>386
ああなるほど。確かに中高生だと狭い世界で生きなきゃいけないからな
角が立たないようにうまく断りたい、けどもしそれができなかった時なぜしょぼいコピーを聞かされなきゃいけないのか
という感じだな。あと 一、二年したらそういうのもおわるから三十分ぐらい付き合えよ
ごめん、お金がなくて行けないんだ・・・っていえば相手もあきらめるなりゲストにしといてくれたりするだろ

392 :当方名無し、全パート募集中:2007/12/28(金) 09:25:46 ID:3N55ZttQ.net
コピーしかやらないバンドでもいいけど、コピーだけでやたらライブをやりたがるのが困る


393 :当方名無し、全パート募集中:2008/01/02(水) 23:16:24 ID:jPiWE7HO.net
コピーライブ盛り上がると思いますね!
あゆの曲やったことあるひといますか?

394 :当方名無し、全パート募集中:2008/01/03(木) 11:31:14 ID:NquMYQcJ.net
てかコピーなんて家でやればいいじゃん

395 :当方名無し、全パート募集中:2008/01/03(木) 12:52:49 ID:fcSlRJOz.net
コピーって個人的にやればいいんじゃないの?
バンドでやる意味あんの?

160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200