2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

コピーしかやらないバンド

452 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/13(火) 01:18:38 ID:89EDdNSb.net
>>448同意だな
俺の先輩から聞いた話だと、カラオケがまだ世の中に存在してなかった頃は
どこの店も生バンが主流だったそうだ。
そしてそういう店は日本全国の県庁所在地なら必ずあったそうだ。
そんな店で演奏してた連中を、セミプロと呼んでいたらしい。

で、演奏する曲といえば、すべて既存曲が主流でオリジナルなどは考えも
しなかったらしい。たとえオリジナルを演奏したとしても受けなかっただろう
とも言っていた。
それでギャラといえば、月給制で10万オーバーを貰っていたと言ってた。
(ロックでの話だからね。ジャズとかならもっと貰っていたそうだ。)
これは今から36年ぐらい前のことだから、今のお金に換算すると結構いい金額だ。
そんなふうに昔のバンドマンは、よほどのアマチュアでないかぎりセミプロとして
金が稼げていたそうだ。

そこで俺が思うんだが、本プロでないかぎりオリジナルなど必要なしと考えるね。
それよりセミプロレベルには、やはり既存の曲を、より近く演奏した方が
見る側も楽しいし、受けると思うね。

極端な例を挙げると、モノマネのまねだ聖子とかねw
けっこう受けてるしwww



160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200