2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

コピーしかやらないバンド

472 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/16(金) 21:30:06 ID:nZBDoY50.net
まずはコピーでスキルを磨いて、色々な音を聞いてそれからオリ曲だろ

スキルも無い、偏りまくりの音楽しか聴かない連中が気に入った曲のフレーズ
を切り張りした程度でオリ曲名乗るから叩かれる。
確かにコピーはこういう場で真っ先に叩かれがちかもしれないが、下積み
飛ばしてオリ曲やろうなんてそれこそ舐めてるとしか思えないけどな。


473 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/16(金) 21:36:39 ID:L/ZVHS1L.net
>>472
そりゃ誰だってコピーはするけど家かスタジオでしょ

コピーは学園祭じゃない限り
よっほど上手くなきゃ人前でやっちゃだめだろ


474 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/16(金) 22:59:13 ID:EFM0ZJ+K.net
特定バンドのフル完コピバンドとか、コピーに何らかの主張があるバンドならともかく、
Rock/Pops畑で、適当に好きな曲/出来そうな曲のコピーを並べてくるバンドの方が痛い。
糞コピーと糞オリジナルなら、オレ的価値観では糞オリジナルの方が点数高い。
糞コピーバンドは、その糞コピーの元曲の著作権使用料をハコがJASRACに払ってることも忘れるな。

475 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/16(金) 23:03:50 ID:awHJCF64.net
>>474
まるで著作権料金とられたスタジオさんみたいな書き込みっすねw

476 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/18(日) 08:00:21 ID:wMDHkSJ4.net
コピバンは出演料2倍とかそーなっちゃえばいいんだよな

477 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/18(日) 13:57:28 ID:ob2LlHEr.net
確かにジョニビーグッドとか誰がやってもコピーだな
たとえジミヘンでも

ギターも歌もオリジナルからほとんど変えようがない
ギターソロやベースライン変えたくらいではカバーとはとてもいえないだろう

楽器そのものを変えないとな
(オーケストラでやるとかアコギやるとかならカバーといってもいいかもしらんが)

478 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/19(月) 10:31:00 ID:Uei7woTB.net
>>476
それいい!
俺コピバンだけどw

479 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/19(月) 15:32:03 ID:1YYD9WS2.net
コピーって通過点なのかな。
あるバンドが好きで、聴くだけじゃ満足できなくて
バンド始めた俺には理解不能。

480 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/19(月) 21:15:41 ID:DziW0Lx2.net
バカじゃねえの?
日本人がジャズ&ロックやってる自体がすでに猿真似。
言い換えればコピーじゃねw
オリジナルのなんのって言うが、フレーズやらリズムの元祖は
西洋音楽からだっチャ!!日本人のオリジナルは民謡だわいw

481 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/20(火) 11:04:47 ID:9aLftZ03.net
>>479
同意見
ただの趣味だし、お互い楽しもうぜ

482 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/20(火) 12:48:27 ID:BbhQc+Ti.net
コピーで十分だピョーン

483 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/21(水) 00:33:46 ID:NDoWGSl8.net
別にいいんじゃね
趣味でやってるし それで夢とか語ってる訳じゃなしそーいうのはオリジナルの子にまかせて 単純に楽しめば。
夢追っかけてる子はこんなの気にせんでしょ

484 :y:2009/01/21(水) 17:54:13 ID:GIPUeTeF.net
人それぞれだと思います

485 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/22(木) 00:10:11 ID:SgW278ps.net
オリジナル結構。コピバン結構。ライブハウスは
どちらも平等で使おうよ。差別はだめ。

音楽は愉しくいかなくちゃね。
オリジナルの良さ、コピの良さ、どちらも良いものがある。
そこをお互いに理解しよう。

486 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/22(木) 00:33:25 ID:RcIEp/4Q.net
コピーなんて絵画でいえば贋作だろ

しかもアマでなら下手な贋作なわけだ

しかも知らない曲やられたら知らない絵画の下手な贋作を見る羽目になるわけだ

487 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/22(木) 02:28:31 ID:rdvhuhZt.net
>>486
口調からすると、オリジナルやっているみたいだけど・・・

売れなくてイライラしているからって、
こんな場所でコピーバンドに八つ当たりするなよ。みっともない。

もう一度、>>410を読み返してみな

488 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/22(木) 08:14:29 ID:SgW278ps.net
>>486
うちのバンドは、オリジナル、コピー、両方やってるけど好評だよ。
なんで両方やってるかと言うと、視野を広める為。

コピーが確実にこなせて、オリジナルだと考えてるからね・・うちは?
そしてジャンルを問わず、演奏できるのが上手いバンドだとも
考えているし、そのようなバンドを目差してる今日この頃だよ。

知らない曲とか言ってるが、オリジナルだってそうじゃない
最初は誰も知らないのよ、それをいかに印象付けるかが腕の
見せ所じゃないの?
だからオリジナルだろうが、コピの知らない曲だろうが、立場は
同じなのよ。


489 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/23(金) 02:55:30 ID:O94fEZV0.net
趣味バンのオリジナルはインストに限るな
短めに作ってライブのオープニングや中継ぎで使うのがいい

俺は見るに耐えない厨二病歌詞なんて演奏したくもないし俺が書いたって
そうなる自信がある。
だったらいっそ歌詞なんてなくていい、とメンバーで結論付けたわ


490 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/24(土) 12:30:11 ID:hH+WmF4r.net
オリジナルやってるバンドがライブで1曲ぐらい有名な曲やるとそれが一番盛り上がる件。

コピバン別にいいんじゃねと思うがお客さんから金取るのは違うだろと。
CinnamonとかGueenレベルまでいったらまた話はべつだろうけど。



491 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/24(土) 19:56:10 ID:TbXF2CTu.net
>コピバン別にいいんじゃねと思うがお客さんから金取るのは違うだろと。

そりゃバンドが取ればの話だろ?
ライブハウスって違うだろうが、ハウス側が取ってるのだろうが。
そもそもこういった、バンドを舐めた商売があるからいかんのさ!
だから同じ音楽を愛する者同士で、コピやオリのと問題が発生するのさ。
ハウス側の企みに乗せられているだけさ、いい加減目覚めてお互い仲良く
しなくちゃ、こいつらハウス側の思う壺だぜ!

本来ならこいつらハウス側がバンドにギャラを払うのが常識なんだよ!
昔はどんな下手くそバンドでも、それを見せる商売なら多少でも
ギャラを払ってたって聞いてるぜ。

492 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/25(日) 02:12:41 ID:59wqCaPO.net
>>491

俺若干文盲なもんで、あなたが言いたいことはこういう事でおk?

ハコのノルマ制というバンドを舐めた商売がある。
ノルマを課せられたコピバンは消化するためのにチケットを売る。
その金額にはバンド分の上乗せは含まれておらず、あくまでハコの出し値。
チャージバックでもでない限りバンドからハコにそのまま金が流れるだけ。

だからバンドが金取ってるんじゃなくてハコが取ってるのと変わりないだろ。

ってこと?

お客さんからすればインターフェイスがバンドなのかハコのキャッシャーなのかの
違いなのだよ。バンドだろがハコだろが金払ってるのは一緒なわけ。
舐めた商売だと思うならハコじゃなくても他にプレイするところを探せば(作れば)いいだけ。


俺が言いたかったのは、ノルマ制云々じゃなく、
バンドがノルマ被ってお客さんにはタダで来てもらうくらいすりゃいいんじゃね?
ってこと。

ノルマ制是非の議論はバンド板で色々されてるのを見たことがあるがどこも平行線になるよ。
俺は、まぁハコにもよるけど舐めた商売とは思わないよ。


ハコがバンドにノルマを課す事と

>だから同じ音楽を愛する者同士で、コピやオリのと問題が発生するのさ。

この関連がよくわからん。


493 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/25(日) 14:41:30 ID:qBQLj5pE.net
>俺が言いたかったのは、ノルマ制云々じゃなく、
バンドがノルマ被ってお客さんにはタダで来てもらうくらいすりゃいいんじゃね?
ってこと。

なんだ分かってるじゃんw、それが理想だわな。

関連がわからんと言ってるが、君のその考えどおりでは無い状況だから
コピがどうの、オリジナルがどうの、とかの意見が出るのだぞ、という意味だよ。
君の考えどおりになれば、コピとオリが対立することも無いとは思うよ?

やはりハコの考えが変わらなくては、平行線だろな?
俺から言わせれば練習スタジオ感覚でいいと思うけどな、バンドを思って
するのか、単なる欲の金儲けでするのか訳わからん状態だよなハコってw
しかし巧く考えたものだハコは、狡猾の臭いプンプンだよなw


494 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/25(日) 22:22:01 ID:NUdiZtB6.net
>>492
>>俺が言いたかったのは、ノルマ制云々じゃなく、
>>バンドがノルマ被ってお客さんにはタダで来てもらうくらいすりゃいいんじゃね?
>>ってこと。

お前さ、自分でライブ出た事あるか?
ワンマン張れる実力のバンドなら上の方法が取れるけどさ、一般的なアマチュア
バンド(特に趣味程度のバンド)はどこかのイベントに乗っかってライブをさせて貰う
ことが殆どなんだよ。

その中にはオリジナルもいればコピーもいるし、料金なんてのはそのイベントに
参加するバンドの総意なんだから、下手糞なコピバンが居たとして「俺たち下手
なんで無料にして下さい」なんてのがあっさり通る訳が無い

お前が金取る価値無しと判断したコピバンがあったところで、その手のイベント
だったらそいつらだってそもそも金取るつもりだったとは言い切れねーよ

495 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/25(日) 23:15:43 ID:00+oUUn4.net
何か言いたいことが上手く伝えられてないなorz

アマチュアバンドがノルマ払うのは当然でしょ。どこがすり替わってノルマただにして下さいになるの?

例えば知り合いからチケット買ってくれと言われた場合、同じ1500円でもどんなバンドか聞いて、オリジナルかコピーかによってリアクションが変わってこないか?
俺は悪いけど趣味レベルでやってるコピーバンドにお金は基本的には払えない。

バンドやってるよ。
自分で企画打つ事もブッキングに出る事も両方やってるよ。
勿論最初はコピーから入ったし、その頃はハコにはノルマ普通に払ってお客さんからはチケット代は貰わずにやってた。


496 :492:2009/01/26(月) 00:26:04 ID:AQOmzTF0.net
↑は>494へのレス

>493

最初から言ってる事は同じつもりだったんだがw
考えを伝えられたみたいなので良かった。

>君の考えどおりになれば、コピとオリが対立することも無いとは思うよ?

よくわかった。確かにそうかも。


酷いハコは沢山あるけど企画者もプンプン臭ってる人はけっこういるね。



497 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/26(月) 11:33:38 ID:4Fc3yPQZ.net
>酷いハコは沢山あるけど企画者もプンプン臭ってる人はけっこういるね。

そのようだ。

現代は、何の商売にしても利権が絡んでる傾向が以前に比べ
強くなったようだ。つまり法の有効性が薄れて賄賂が常識化
してるふうにも見える。
その弊害がバンド界にも影響しているようにも感じる。

ハコがバンドに客を募らせて金儲けするというやり方は
法の目を掻い潜った方法にも思える。
これは著作権問題というやっかいなものを避ける為の悪知恵にも
思えてならない。
ハコが直接お客から金を取ればこれに引っ掛かるのだろう。
オリバンだけならそうでもないだろうが、コピバンもいるからね。
かといってコピバンを拒否もできないだろうし、そうなれば
オリバンとコピバンが対立する雰囲気にするのが当然だろう。
そしてコピバンを遠ざけるのが本音かな?

だが、どっちにしてもチケットを出すのはハコ側である。
そこで利権というやつが絡んでくると考えても不思議ではない。
たとえ、この利権で問題が発生しても、チケットの直接販売と
間接販売では立場が違うし、賄賂を受ける側も都合がいいのかも?

ハコのやり方を推測すると、バンドが持つ夢(特にオリバン)を
喰いものにしてる傾向に思える。...推測だけであって欲しいのだが...

498 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/26(月) 12:57:11 ID:f6kU7PcS.net
気に入らなきゃそこでやらなければいいだろ
おんぶにだっこ状態で口だけの奴が一番痛いよ


499 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/26(月) 14:47:39 ID:oArI3+zx.net
コピバンはニコニコにうpして
評価されてからライブしろ

下手糞は聞きたくない

500 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/26(月) 15:24:19 ID:v/lMxZBU.net
>>499客でもバンド側でも口だけって匂いプンプンw
>>410同意


501 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/26(月) 15:25:19 ID:ynNe2Exl.net
どうせ売れないんだからコピーで十分だピョーン
そういうやつに限って見栄はりたいがために無理矢理オリジナル作ってインディーズとかいって君才能あるよとかって偽業者に金せびられて百枚CD刷ってもらって気付いてないんだピョン

502 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/26(月) 15:38:18 ID:oArI3+zx.net
>>500>>410だろ

>>410みたいな勘違いしてる痛いコピバンが多すぎ

503 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/26(月) 20:36:33 ID:IhAdJtiI.net
>>502

ん?
>>410の、どの部分を「勘違いしてる」って言ってるの?
コピーして「差し上げます」ってとこ?
それ以外は正論だと思うんだけど。

504 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/27(火) 09:07:51 ID:bFfFwF/n.net
コピーすることをバカにする理由がわからん
おまえらももともとはコピーから始めたんだろ

それとは別に自分等のオリジナルがバカにされるのは
それがクソ曲だからじゃないの?

505 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/27(火) 10:55:14 ID:Uu5oWeyt.net
もう10年以上になるけど、コピーしかやってない。
オリジナルも考えたけど、そんな才能は自分にはなかった。
だからコピーバンド一筋でやってきた。
ライブはいつもホールレンタルでチケットは無料。
ただの自己満バンドだけど、今でも充実してる。

506 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/27(火) 11:23:46 ID:6CzRHr9R.net
オリとコピを両方やってるが、コピのほうがマジうける。
で、感じたことだが、オリをやってる時の客は雑談だ多い。
ところがコピになれば客の殆んどが静かに聴いてくれるようだ。

と、こう書けば必ず 「それはお前らの曲が悪いんだ」 と
書いてくるだろうねw
........しかたないじゃん、オリってそんなもんさw

507 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/27(火) 11:27:55 ID:Uu5oWeyt.net
>>506
オリジナルの音楽を作れるだけでも
俺からすれば尊敬できるぜ?w

508 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/28(水) 08:40:25 ID:Z3TJIUe2.net
どっちもさほど変わらないと思うが

通常ブッキングなんかだとごっちゃになってるから

隔たりは作ったほうがいい思う




509 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/28(水) 12:20:20 ID:XWhfTwsb.net
俺はみんなが知らないようなマイナーな曲を
自分のオリジナルのようにやってるぜ!




510 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/28(水) 12:40:08 ID:LAACzEyE.net
1500円払ってライブハウス入って
『つぎは みすたーちるどれんの いのせんとわーるどを やります』
とかで、楽器初心者丸出しの演奏だと、1400円くらい返せと思う。

511 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/30(金) 19:15:49 ID:zrITKeo9.net
>>510
行かなければいい話


512 ::2009/01/31(土) 09:22:47 ID:fsGZ+WU4.net
なんだかんだとオリ厨は言ってるが、結局、歌詞を英語で満足に
歌えないから無難な日本語で歌えるオリジナルに変えたということだな。
要するに逃げの姿勢を人に押し付けてるだけのようだw
ほんとは内心でコピ派を妬んでるかもなw
ちなみに、オリ厨が英語歌詞で歌ってるとこは殆んど見ないw
日本語歌詞なんてロックとは言い難い面もあるからな!
このさい、オリ厨はinstrumental専門か歌謡曲にしろよw

513 ::2009/01/31(土) 09:28:21 ID:fsGZ+WU4.net
512のHNに↑が入ってしまった。
これは>>511に対してのレスではありませ〜んm(__)m

514 :当方名無し、全パート募集中:2009/01/31(土) 15:03:05 ID:iOqPJ+XL.net
アマチュア洋楽コピバンやってんだけど、
本当はオリジナルのほうが良いに決まってる。
日本で聞いてもらうんなら日本語じゃないと当然メッセージが伝わらないし。
自分で満足できる曲が作れないから人前でやらないだけ。
自己満足のオリジナルを陶酔して歌ってる奴は痛すぎる。
あれだけは、見ているほうが恥ずかしくなる。
死んでもやりたくない。
どっちにしてもいい曲を演奏したいだけ。
プロだってカバーはしてる。



515 :当方名無し、全パート募集中:2009/02/23(月) 06:19:27 ID:q75ezfiw.net
コピーは貸切でやれ

516 :当方名無し、全パート募集中:2009/02/23(月) 07:06:41 ID:eyjOQ8Lx.net
同感

517 :当方名無し、全パート募集中:2009/02/23(月) 16:00:44 ID:44hifXt6.net
ベタベタコピー辺りでエンターテイメント気取りは勘弁してほしい!
寒過ぎます。

518 :当方名無し、全パート募集中:2009/02/24(火) 10:04:11 ID:tdAVSvna.net
でも実際多いし、ブログなんか痛い
次のライブ新曲引っさげてきます!と書いてんだから…

519 :当方名無し、全パート募集中:2009/02/24(火) 11:49:23 ID:iAdoYuv+.net
どっちにしてもアマチュアの芸ごとだからね。
テクニックの上手い、下手とかよりも
来てくれた客にどんだけ楽しんでもらえるかがポイント。
その辺を総合的に捉えられる感性が一番大事なんじゃないかな。

例えば>>517が言うようなバンドは、コピーする事が別に問題なのではなくて
それを通じて客を楽しませられてないってことが問題。
お客さんの事無視していくら頑張っても上手くいかんよ。
これは基本。

520 :当方名無し、全パート募集中:2009/02/24(火) 13:11:43 ID:/C/86+1i.net
曲ってのは無意識に歌い手の人物像と重ね合わせて聴いてしまうもの。
その人の「ストーリー」なんだよ。
つまりプロでもない、知らない人が歌っている歌なんて最初から興味が
沸かないわけで、アマチュアは知ってる歌を演って欲しいと思うのは俺だけ?


521 :当方名無し、全パート募集中:2009/02/24(火) 13:23:32 ID:qwf1IdMS.net
キミだけとは言わないけど、随分偏狭な考え方だなとは思う。

522 :当方名無し、全パート募集中:2009/02/24(火) 21:51:32 ID:WvQqCXj7.net
偏狭もジャングルもありでしょう
いろんな価値基準があってよい
他人の演目に文句を付けるのは期待してるからだ

523 :当方名無し、全パート募集中:2009/02/27(金) 13:49:00 ID:rhrv617X.net
極端な寛容は何も求めない

524 :当方名無し、全パート募集中:2009/03/14(土) 21:01:27 ID:Gy6za1ds.net
(′・ω・`)

カッツンのレスQやったお!





525 :当方名無し、全パート募集中:2009/03/29(日) 00:45:08 ID:V/f/6Yy9.net
よかったね^^

526 :当方名無し、全パート募集中:2009/05/08(金) 03:42:14 ID:0DhzS1G6.net
>>524-525
バロスw

527 :当方名無し、全パート募集中:2009/06/10(水) 17:56:54 ID:bgsmHpf5.net
コピバンは死ね

528 :当方名無し、全パート募集中:2009/06/18(木) 23:55:51 ID:DRyUyTVu.net
カスラックの者じゃねーけど
客からわずかばかりでも金取ってたら、違法行為だからな

529 :当方名無し、全パート募集中:2009/06/19(金) 00:41:08 ID:33/DUkcC.net
ライブハウスの場合、小屋がカスラックと契約して納めてます。普通は。

530 :当方名無し、全パート募集中:2009/06/19(金) 01:22:25 ID:6uIoSsf9.net
コピバンのせいでノルマが高くなってる

コピバンは死ぬべき

531 :当方名無し、全パート募集中:2009/06/19(金) 02:09:23 ID:olu3TOzc.net
コピバンのイベントとか企画があるからしゃーない

532 :当方名無し、全パート募集中:2009/06/19(金) 10:54:42 ID:hpo200L2.net
>>530
自分がノルマ捌けないのを、なんでもかんでも理由にすんなよ。
情けない奴だな。

533 :当方名無し、全パート募集中:2009/06/21(日) 12:05:59 ID:LrI+YE9G.net
それは関係ないんじゃない?

534 :当方名無し、全パート募集中:2009/06/21(日) 17:32:46 ID:Wz3gqh/M.net
そろそろオリジナルの曲をやりたい件について。

535 :当方名無し、全パート募集中:2009/06/21(日) 18:12:33 ID:08pUUi7R.net
>>530
ノルマが高いのはライブハウスのせいじゃないの?
てかノルマうんぬん言うなら出なきゃいいのに

536 :当方名無し、全パート募集中:2009/06/21(日) 18:18:04 ID:08pUUi7R.net
>>530
ライブハウスに出てくださいと言われるくらいのバンドになってください

カスバンドさんm(__)m

537 :当方名無し、全パート募集中:2009/06/21(日) 18:39:21 ID:t+hyPg0r.net
あくまで私見だが、オリジナル偏重主義は音楽の可能性を狭めるだけだと思うわ。


曲がオリジナルか否かと、いい演奏か否かってのは、また別問題だわな。
自分が作った曲を弾こうが他人が作った曲を弾こうが、いいもんはいいし悪いもんは悪い。
オリジナル=高尚、音楽性が高い、良い。
コピー・アレンジ=低俗、音楽性が低い、悪い。
こういった考えを持っているとしたら、いささか狭量だろう。


それにクラシックやジャズが好きな人なら分かるだろうが、同じ曲であっても、
奏者によって驚くくらいに印象、表情が変わる。
そういった違いを聴き比べるってのも、一つの音楽の楽しみ方ではないかねえ。

538 :当方名無し、全パート募集中:2009/06/21(日) 19:03:12 ID:LrI+YE9G.net
>>537
>それにクラシックやジャズが好きな人なら分かるだろうが、同じ曲であっても、
>奏者によって驚くくらいに印象、表情が変わる。
>そういった違いを聴き比べるってのも、一つの音楽の楽しみ方ではないかねえ。

だいたいコピーでライブしようと思う輩は
オリジナルが作れないけど只ライブしたいだけの初心者
当然演奏も下手 曲目もBUMP、エルレとかその辺だし
クラシック奏者並に練習してるわけじゃないから曲の表情なんか変えられないし
むしろ劣化コピーしてるから叩かれてるんだろ

まぁ例外はあるけどコピバンで人気ってバンドは少ないね

539 :当方名無し、全パート募集中:2009/06/24(水) 00:45:44 ID:A9eNoMRb.net
いいオリジナル>>>>越えられない壁>>>いいコピー>糞オリジナル>>>>>>>>>>糞コピー


もちろんコピーでいいバンドもいるが、いいオリジナルには勝てない。
確かにコピーは盛り上がるが、評価されてるのはプロが書いた曲であり、決してバンドを認めてるわけじゃないからな。

いいコピーをいくらしてようが、オリジナルで客を集めるバンドには到底及ばない。曲を作ることもバンドの実力だから

540 :当方名無し、全パート募集中:2009/06/24(水) 13:32:29 ID:mARvD9M/.net
539に同意。
その通りだと思う。
特に、いいコピー>糞オリジナルに同意。
ただ、遊びって割り切ってたらテキトーなコピーもいいよ。
みんな知ってる曲なわけだから、盛り上がることは盛り上がる。

541 :当方名無し、全パート募集中:2009/06/24(水) 13:38:30 ID:UMryYI3j.net
> 遊びって割り切ってたらテキトーなコピーもいいよ。

どんな曲であれ、どんなシチュエーションであれ、そんな風に半端な気分で音出す奴は大嫌い。

542 :当方名無し、全パート募集中:2009/06/24(水) 23:13:47 ID:A9eNoMRb.net
>>541
金取ったり、わざわざ来てもらう以上はしっかり演奏しないといけないよね。

コピーすることも大切かもしれんが、一番はいいオリジナルを作ろうとすること。
コピーと違い、曲作りの中でフレーズを考え、展開を練り、意見を出し合う事はバンドとしてのレベルアップに確実につながる。
難しい曲を出来るからと言って、いい曲が作れるわけじゃないけど

長くなってしまったが俺が言いたいのは、
いい曲を作れるという事はバンドにとって何よりの武器になるし、いいバンドの条件でもあるって事かな。

コピーをして客が盛り上がる事は確かによくある。でもそれはバンドとしての実力じゃないと思うよ。
技術が評価されてる事もあるだろうが、大半はすでに世間で認知されてる曲だから盛り上がってるだけ。

543 :542:2009/06/24(水) 23:30:45 ID:A9eNoMRb.net
連投すまん、書き忘れ。
盛り上がっても、そのコピバン自体には客はあまり興味ない事が多いね。
オリジナルはそのバンドの曲だから、バンド単位で評価されるけど


コピバンは何の曲を演奏したか覚えてもらっても、バンド名は覚えてもらえなかったりする。
当然、次来てくれる人も少ない。結局コピーした曲がいいわけで、別にそのコピバンである必要はないし他のバンドでもいい。

簡単に言うと、
大抵のコピバンは誰がやっても別にいい。メンバー紹介とかされても、興味ない。っていう客が多い。

うまいねー、程度

544 :当方名無し、全パート募集中:2009/06/25(木) 01:14:47 ID:nTiY81CR.net
何事も劣化が生まれないコピーは無い

545 :当方名無し、全パート募集中:2009/06/25(木) 02:47:01 ID:kbNEoxVe.net
まぁコピバンは只のオナニーだよな。
自分らが気持ち良くなりゃいいだけ。
カラオケ歌っていろんな人にうまいね〜って言われたいってのと同じでさ。


546 :当方名無し、全パート募集中:2009/06/25(木) 11:31:51 ID:SuLSDp1d.net
結論出たのかな?

まあこのスレのコピー擁護してる人は、何故かオリジナルバンドは糞曲しかやってない扱いしてるよね。

やっぱコピバンは、いいイベントとかライブハウス主催のライブとか出れないレベルばっかでしょ?
そういうライブに出て客を集めるオリジナルバンドには、コピバンはどうあがいても勝てないよ。


まあ、そういうライブに出れない以上は何を言ってもわからないだろうし、コピバンって演奏者よりも客側の人間なんじゃないの?

547 :当方名無し、全パート募集中:2009/06/25(木) 17:45:30 ID:Tm7n5155.net
てかまずバンドしてる時点でクズだろ
だっせ

548 :当方名無し、全パート募集中:2009/06/26(金) 13:45:08 ID:Vm/fzvfs.net
>>547
針でかすぎw

549 :当方名無し、全パート募集中:2009/06/26(金) 18:48:20 ID:pBqNFO3Q.net
コピバンの奴が論破されて
自虐ネタに走ったんだろうなw

550 :当方名無し、全パート募集中:2009/07/02(木) 13:54:53 ID:eHr9c7x6.net
>コピバンって演奏者よりも客側の人間なんじゃないの?

それは同意。実際、コピバンのライブでは演奏者も観客も同じ
「コピー対象であるバンドのファン」という共通項で括られる。

「○○というバンドを好きなことに掛けちゃ誰にも負けない」
「好きだからこそ○○のコピーだけならプロにも負けないぜ」
そんな人たちが演奏し、彼らの「ファンとしての熱さ」を認めた
客が聴いてくれる。あくまで○○というバンドの客同士の交流会なんだよ。

>まあこのスレのコピー擁護してる人は、何故かオリジナルバンドは糞曲しかやってない扱いしてるよね。

客だからこそ「知らない人のオリジナル曲=糞」なんだ。

551 :当方名無し、全パート募集中:2009/07/02(木) 13:56:42 ID:eHr9c7x6.net
しょうもないコピバンもあるけどね。
作曲できないからコピーやってるだけって奴。
そういう連中の演奏はすぐにわかる。たとえ演奏技術があっても
コピー対象への愛って物がまったく感じられないから。


552 :当方名無し、全パート募集中:2009/07/07(火) 21:15:16 ID:nuEtW8+X.net
コピバンはファン同士による楽しみだな
ライブハウスでもコピバン限定のイベントがあったりするし
普段は普通にやってる人たちがコピバンの為に集まってコピーして楽しんだりね

不思議なのは大学のサークルって何故かコピバンばかりだよな
コピーしかしちゃいけないって決まりでもあるのか?

553 :当方名無し、全パート募集中:2009/07/09(木) 22:01:25 ID:2Up6shXZ.net
オリジナル作れないんだろ

554 :当方名無し、全パート募集中:2009/07/09(木) 22:48:47 ID:IajcdahW.net
上手いオリジナルバンドが珍しくライブで
自分の好きなメジャーバンドのコピーをやったがすげー良かった。
オリ曲のライブ5曲のうち一曲くらいコピーあっても全然いいと思った。
コピーも、プロ本人のライブに中々行けない(あるいは解散)なら、
それはそれで見るのも楽しいもんだ。上手い下手より見てて楽しいバンド限定。

個人的にはバンドにはコピー・オリジナル両方やってほしい。

555 :当方名無し、全パート募集中:2009/07/22(水) 16:19:47 ID:nmSGFp4m.net
コピーでもアレンジとかしてくれたら
個人の色が出て聞く側は楽しいけどな

丸々譜面通りで演奏してもな…
よほど上手い人じゃないと…

556 :当方名無し、全パート募集中:2009/07/24(金) 14:15:00 ID:uvaAJswZ.net
ローリングストーンズのブライアンジョーンズは作曲が出来なかったと
評されているけど、実は映画音楽を丸々一本分作曲していたりする。
オリジナル曲を作れる彼だが、彼が演奏したいのはオリジナルではなく
「本物の」黒人ブルースだった。
彼は心底ブルースが好きであるがゆえに、オリジナルを提示できなかった

そしてストーンズはオリジナル曲でビジネス的にも成功し、隅に追いやられた
ブライアンは死んだ。

バンドを単なる「遊び」で終わらせたくないのなら、好きな・演りたい音楽との
訣別が必要なのかもね。


557 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/10(月) 10:40:11 ID:WOFA4AYj.net
オリジナル書くやつのバンドで弾いてオリジナルやってますと言うのものな。
本当はそいつがほとんど宅録で指定してくるんで他のメンバーはそれのコピー拡張だし。
そいつに負けないクオリティで自分の曲を出すのは悔しいが難しい。
この力関係どうしたもんだか。
コピバンのほうがよっぽど楽しそうに思えたり。




558 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/11(火) 20:05:50 ID:DyO4wSyE.net
>>557
>本当はそいつがほとんど宅録で指定してくるんで他のメンバーはそれのコピー拡張だし。

普通じゃない?
むしろメンバー全員が作詞作曲やるバンドなんて
プロの世界でもどれほど居る事やら。

559 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/13(木) 00:19:41 ID:oh7AwHoS.net
>>558
プロならみんな出来るだろ。
ただしそれが「使われる」かどうかは別として。
バンド内での力関係とか、事務所の戦略とか。

560 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/14(金) 12:33:30 ID:xbOaqvPf.net
オリジナルやりたい時はコピバンなんてと思ってるし
自分のが一番だと思ってるから人の糞オリジナル曲は聞きたくもない。
一応お世辞とか言うけどね。相手も同じだろうw


561 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/14(金) 15:07:57 ID:QJc9tJ9f.net
コピバン支持の人ってハコに何しに行ってんの?

562 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/16(日) 09:55:06 ID:uPCwSV7N.net
コピバン支持のお客さんは、自分が好きなプロのバンド観に
行きたいけどスケジュールや金銭的な面で都合つかなくて、
代替というか擬似体験的にコピーしてるバンド観に行くんじゃない?
それ以外はメンバーの知り合いとか…コピーオンリーだと、やっぱり
そのバンド自体に集客力は無いと思う

563 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/16(日) 11:03:06 ID:ASz8KLoB.net
コピバン聞きにいくくらいならCD聞いたほうがまし

564 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/17(月) 00:04:48 ID:g2oG0iQ8.net
本物の代替としてコピバン見に行く奴なんていねーよ。
演る方も見る方も「ごっこ」を楽しみたいだけ。

565 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/17(月) 03:06:26 ID:6Whjorq8.net
見る方なんか楽しんでないだろ

身内の付き合いってだけ

566 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/17(月) 09:46:50 ID:lazaat0f.net
>コピバン支持のお客さんは、自分が好きなプロのバンド観に
>行きたいけどスケジュールや金銭的な面で都合つかなくて、
>代替というか擬似体験的にコピーしてるバンド観に行くんじゃない?

そのプロバンドがもう観られない(解散とか死亡とか)から見に行く。
バンドも観客もそのプロバンドのファンという絆で繋がれていて
まぁ一種のトリビュートイベント?的なノリ。

現役プロバンドのコピーバンドは意味不明だな。


567 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/17(月) 11:53:58 ID:+29Regn9.net
>566が言うトリビュート的なコピバンって本当少ないよな

大半はオリジナル作れない初心者がただ好きな曲をやるコピバンや流行バンドのコピバンだし

解散してるバンドをトリビュート的な感じやる一つのバンドに特化したコピバンって1割未満だろう

568 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/17(月) 12:50:13 ID:lazaat0f.net
自分らは既に解散済みのバンドのコピーをやってるけど、
メンバーから「一曲くらいオリジナルやろうか?」という
意見が出たとたんに大揉め。解散寸前まで行った事がある。

「オリジナルがクソ曲だからそうなったんだろだろ?」
「結局"いいオリジナル"が作れないからコピー続けるんだろ?」

いやいや、そいつのオリジナルがどういう曲かを聴きもしないうちに
「オリジナル?ふざけるな」ってなったよ。

ようするにコピバンにとって曲の良し悪しなんて関係無いんだよ。

メンバーが作ったオリジナル
→我らが憧れの○○が作ったのではない曲→クソ曲

ま、オリジナル志向とコピバンは楽器を握った動機が違うんだよ。
「○○の曲が好きすぎて、もはや聴くだけじゃ我慢できない」
「バンドを通じて俺のメッセージを世の中に伝えたい」
前者に「オリジナル作れないから〜」という発想は無いわけだ。


そういう事。

569 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/17(月) 22:08:31 ID:3ORt3y00.net
うちはトリビュートやってる。年齢的にオサーンバンドだし。
同世代には良く受けるしな。クオリティの高いオリジナルやっても
宣伝する時間やメンバーの温度差で難しいしな。
プロになる気はなかったが音楽で遊んでいたいと思うわ。

570 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/19(水) 03:28:46 ID:t582mVbg.net
コピーバンドのライブは付き合いで行ってるだけだな

自分の好きなバンドのコピーで、なおかつ上手かったら喜んでお邪魔させてもらうけど

571 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/19(水) 19:51:10 ID:8JBfsxLM.net
どんなに自分の好きなバンドのコピーで、なおかつ上手くても
30分のステージに3000円(交通費含む)も出せないな・・・
所詮生カラオケだし 一回は行っても2度目はない

572 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/20(木) 10:24:22 ID:vYLKEsap.net
「本物」がもう見られない(解散・老化・死亡等)バンドのコピーで、
本当に演奏が良ければ毎月3000円出してもいい。
・・・が、良い演奏のコピーバンドには出会った事が無いな。

上手い演奏をするバンドなら居るが、「本物」への愛が足りない。

573 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/20(木) 14:04:42 ID:UFk6YKVy.net
Xとか聖鬼魔Uの物真似バンドは好きだな。メイクや衣装もちゃんとしてちっちゃい箱なのに「アリーナ!」とか言ってる奴らw
一時期結構有名だったクイーンの物真似バンドとか。
ただのコピーバンドはどんな難しい曲やっててもつまらん。身内のでさえ行きたくない。

574 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/21(金) 00:43:24 ID:h2KeZWhn.net
シナモンって本家の許可がおりてるんだよなwwwあそこまで物真似に走って20年とかなら「本物のコピーバンド」だょね変な日本語(^o^;)
何より本家は死亡&糞ヘタだし(^-^)/

575 :うんち:2009/08/21(金) 00:46:02 ID:h2KeZWhn.net
まあ基本的にコピーって、楽器が大なり小なりできる奴らがスタジオでやる遊びだょね(^O^)/

576 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/21(金) 04:26:11 ID:K2fTOb+I.net
遊びだよ。だって所詮は趣味だから。音楽命じゃない俺にはオリジナル>コピーなんて図式はないし、好きなアーティストをカバーしてるのが一番楽しい。異なる価値観を天秤にかけるなんて不毛なだけ。

577 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/22(土) 18:18:10 ID:1IL0ts9f.net
オリジナルしかやらないバンド

578 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/22(土) 20:22:58 ID:HFT4XPNo.net
もちろんコピーでいいバンドもいるが、いいオリジナルには勝てない。
確かにコピーは盛り上がるが、評価されてるのはプロが書いた曲であり、決してバンドを認めてるわけじゃないからな。

いいコピーをいくらしてようが、オリジナルで客を集めるバンドには到底及ばない。曲を作ることもバンドの実力だから


579 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/22(土) 21:03:33 ID:xdFnfYg7.net
俺は、仮にジミヘンが全曲ボブ・ディランのカバーだけやっていたとしても
今でも伝説の人の地位は変わらないと思う

例えばクラシックで全曲オリジナルなんか聞いたことないし
それでも、一流は一流だろ?

580 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/23(日) 00:19:23 ID:TiDhzCjC.net
出音にオリジナリティがあるかどうかってことよね
このスレのオリジナル/コピー談義って演奏・音色といった要素をすっぱり無視してメロディや歌詞しか頭に無いって感じがするな
スタンダード曲をそいつ独自のリズム・音色・フレーズで演奏するバンドなんかはこのスレではどういう扱いになるんだろう


581 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/23(日) 00:42:37 ID:Pmju12Po.net
そこまで表現できるコピバンなんか僅かだし
そこまでできるバンドはオリジナルも良かったりするんでない

582 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/23(日) 10:38:02 ID:TiDhzCjC.net
それはそうだな

583 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/23(日) 10:48:14 ID:LuUfGavK.net
遊びの範囲でやってるのであればバンドに勝ち負けなどない。
商売なら別。よそ様のバンド活動に対して部外者がギャギャー言う言われは
ないと思うが。
コピーしかしないのなら交響楽団や劇団のミュージカルは肯定できるのだろうか?


584 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/23(日) 15:14:05 ID:z8MKTnPt.net
ドリムシのコピバンのライブなら見たい

585 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/23(日) 16:45:50 ID:Xv/sDI7P.net
なんでクラシックと比較すんの?
ありゃそもそも表現力重視だし音楽に対する考え方が全く違うと思うんだが。

ここで言われてるコピーで問われてるのって再現力じゃないの?

586 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/24(月) 01:03:41 ID:DvSbJJf1.net
「自分で作った曲か」「人の作った曲か」しか問わず、表現力といった要素を無視して話してるところから
クラを例えに出したんじゃないの
元のバンドにどれだけ似せられるかっていう
頭から読んでみた感じ物真似バンドのことを指してるんだろうとは思うが
素材として人の曲を演奏するっていうカバーバンドもごちゃ混ぜにされてる印象があるな。


587 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/24(月) 02:26:54 ID:WcRfMdac.net
>>586
俺個人の意見だけどカバーとコピーは別もの。


クラシックは好きだけどクラシックの演奏会行くと絶対寝ちゃう。
ビックバンドでクラシックの○○をジャズっぽくアレンジしましたとかは大好き。
BSOとか地獄シリーズのクラシックとか好きすぐるw


結局オリジナリティーがあるかないかでないかね。
オレンジレンジのロコモーションのカバーとか、リップスライムのジョニービーグッドなんか「おぉ!」って思った。


588 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/24(月) 08:51:50 ID:te2/15Y6.net
>587
いやコピーとカバーは普通に別物でしょう。
オリジナリティが大事ってのもその通りだと思う。
他人の曲でライブなんてNG!みたいな論調に対してそれはどうなのよって話でさ。
何度かそういう話を振ってる人がいるけど、議論されずにまた「他人の曲を演奏するだけなんて」ってループされちゃってるのが残念だな。

589 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/24(月) 13:26:54 ID:NpHHZ9D4.net
オリジナル作ってる最中に どうも聞いたことある感じだなと一生懸命音源探ってみて
やっぱり似てるとまずいなと中断したことあるよね。意識すると頭から離れなくて困る。

590 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/24(月) 16:17:33 ID:VZtiVC1B.net
いいオリジナルって何だろうね。
音楽的な話以前に「知らない連中の作ったオリジナル」という時点で
曲を聴く気もしなくなる。


591 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/24(月) 21:49:29 ID:jvmZiS+M.net
屁理屈ばっかじゃねーか‥好きなバンドの曲だからコピーしてライブ
がやりたい、オリジナルを作ったからライブで披露したいで
十分だろ。演奏する側も聴く側もそんな斜に構えて音楽を楽しめてんの?

592 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/24(月) 23:17:04 ID:uEGY2F24.net
>>590
> 音楽的な話以前に「知らない連中の作ったオリジナル」という時点で 曲を聴く気もしなくなる。

音楽が好きじゃないんですね。わかります。

593 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/24(月) 23:23:15 ID:WcRfMdac.net
有名な奴らはほとんどが「知らない連中」だろうに…
と言う揚げ足取りはさておき、>>590はまだカッコいいアマに出会った事無いだけなんじゃね?


594 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/27(木) 00:08:51 ID:uiXfIaOn.net
音楽とは、音を楽しむもんだ。
強いていえば楽しく遊んでる奴の勝ちだと思う。
そこにオリジナルもコピーもないと思うけどな。

595 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/27(木) 13:20:03 ID:JKvLHP2c.net
>>593
レコード会社なりマスコミなりといった権威のお墨付きが無いと興味は持てんな。
無名はまず演奏力で勝負して欲しい。

596 :当方名無し、全パート募集中:2009/08/30(日) 20:58:15 ID:trppzLw0.net
http://www.youtube.com/watch?v=P2kNbxw7nGc

http://www.youtube.com/watch?v=pu9Dd1Mjht8

http://www.youtube.com/watch?v=GhaL8geG3oM

597 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/03(土) 20:33:59 ID:CSCJjVno.net
ガチなラッシュのコピバンなら観たい。観に行きたい。

598 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/05(土) 07:24:20 ID:oO6aSgB1.net
オリジナルの本人達よりうまければ?

599 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/05(土) 10:09:56 ID:2mDV5LQA.net
昨年観にいきました。今年は行きません。小田さんのパートをされる方、どうかナルシストにならないでください。
お客様は、あなただけを観に来るわけではないし、他のパートのみなさんの活躍を楽しみにしているヒトも多いことでしょうから。
あと、所詮コピーなんですから、入らぬ勘違いをなさらぬように。
くどいですけど、小田さんのパートをやるヒト。ちょっと高い声が出るだけで、勘違いしてる小田モドキには、きっとみんなうんざりだと思いますので。こういったイベントを続けられること自体はとても素晴らしいことだと思います。みなさん頑張ってくださいね。


600 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/05(土) 11:15:50 ID:oO6aSgB1.net
良い例だがプロがライブで他人の曲をやったらコピーだから…と言うか?カバーでなくズバリで。
残念ながらプロだから上手い訳ではない。他人が歌った場合が良い事もある

601 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/05(土) 12:26:47 ID:3aMJWpYh.net
コピーばっかりやってきたけど、オリジナル作ったらその楽しさに一気にハマりこんだな、俺達は。
曲の評価も高いし、やっぱり自分達だけの曲って楽しいと思うよ。
たまにはコピーもやるけどね。

602 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/07(月) 05:50:11 ID:ZoZyZ8Ci.net
うちはコピーばかりだな。もう25年。本物を超える楽しみもある。ドラムとボーカルが本当の天才だしね。
まぁ実はプロなんだが(笑)

603 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/07(月) 10:41:55 ID:6R/2Qi7N.net
最低だな。

604 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/12(土) 02:57:47 ID:gOaiYSDz.net
まずは動画うP

605 :当方名無し、全パート募集中:2010/02/09(火) 21:10:01 ID:8SBks0lz.net
>>602
虚しくないか?w

606 :当方名無し、全パート募集中:2010/02/15(月) 00:02:05 ID:l5R1iOvz.net
プロ志向じゃなく、ただ単に音楽を楽しみたい人で、
コピーするアーティストをほんとに尊敬してる人がコピーするんだよ。

ま、自己満だよね。

自分がやっててただ楽しいみたいな

607 :当方名無し、全パート募集中:2010/02/24(水) 16:01:54 ID:kQ2mBmT0.net
自分がやってて楽しくないならコピーでいいや

コピーは成長期でオリジナルは出産
もともとクリエイティブな要素の強い人は別として、そうじゃない人はコピーしまくって妊娠することもあるんじゃないか〜
出産せずとも成長期にすごいもの食うと楽器的には身長伸びるんじゃないか〜
最近は少子化だしね〜

608 :当方名無し、全パート募集中:2010/03/04(木) 15:14:36 ID:uX6ymWWX.net
名作文学を写経のようにひたすら複写し続けても小説は書けないよな。
内容をより深く理解し、字も上手になるだろうけど。

クリエイティブな才能があるやつは楽器弾けなくても作曲できる。
もちろん鼻歌作曲だから編曲させられる側は大変だけど。
その一方で楽器は上手いのにオリジナルな鼻歌さえ歌えない奴もいる。

609 :当方名無し、全パート募集中:2010/03/04(木) 15:18:11 ID:uX6ymWWX.net
つまり

>そうじゃない人はコピーしまくって妊娠することもあるんじゃないか〜

↑それは幻想なんだよ。演奏の腕と作曲の才能は全くの別物って事。

610 :当方名無し、全パート募集中:2010/03/04(木) 15:18:08 ID:uX6ymWWX.net
つまり

>そうじゃない人はコピーしまくって妊娠することもあるんじゃないか〜

↑それは幻想なんだよ。演奏の腕と作曲の才能は全くの別物って事。

611 :当方名無し、全パート募集中:2010/03/04(木) 18:04:40 ID:FQmHQHBV.net

時空がねじ曲がってるな

612 :当方名無し、全パート募集中:2010/05/02(日) 05:07:01 ID:WtEb6quE.net
アニソンしか興味無いんでアニソンコピー

613 :当方名無し、全パート募集中:2010/10/19(火) 14:52:31 ID:EMZDMkjK.net
ラウドネスのコピバン
ttp://www.youtube.com/watch?v=E_6WWlnMA94

614 :当方名無し、全パート募集中:2010/10/19(火) 18:03:53 ID:3RBlECqi.net
コピーやってる方が楽しいけどな。
だってオリジナル作っても、過去に自分が聴いてきた音楽を超える自信あるの?

615 :当方名無し、全パート募集中:2010/10/19(火) 21:35:30 ID:C7z+m9QF.net
>>8


616 :当方名無し、全パート募集中:2010/10/27(水) 08:13:12 ID:h6wWkQoX.net
他人の曲を宣伝というより、
布教活動に近い感覚だから。

617 :当方名無し、全パート募集中:2010/10/30(土) 18:00:26 ID:C53odQVx.net
http://www.youtube.com/watch?v=yLRu2MDjzz0

618 :当方名無し、全パート募集中:2010/11/04(木) 01:13:31 ID:b/8cXiOO.net
この人たちがこの曲を演奏するとこうなるのか〜という楽しみ方がコピーないしカヴァーをやっているバンドにはあると思います。
オリジナルのバンドはそれはないが、アレンジの段階で過去に影響を受けたであろうアーティスト達の影が少し垣間見れるところが楽しいと思います。
コピーバンドで個性を出せている人はすごいと思いますし、オリジナルでも個性のない曲はそれなりですし、いろいろですね。
楽しければいいと言うとまさにそれが音楽だと思いますが、ここはそういう事を書いても普通過ぎますね。まぁオリジナルの方がコピーバンドよりいいと思います。
ミスチルとか日本で有名なバンドはオリジナルをやってるし、プロとしてやってる訳ですから。バンドとしてはですが、プレーヤーとしてはまた違うと思いますけど・・・・・


619 :当方名無し、全パート募集中:2010/11/05(金) 20:27:38 ID:9SYd0Xl+.net
オリジナルってのは「作らなきゃ」「演らなきゃ」で手を出す物じゃないよね。
メンバーがオリジナルやりたいとか言い出して、詞を持ってきたから曲つけてやったけど・・・無名一般人(=自分)の曲という時点で演りたくないや。
所詮私は楽器の弾けるリスナー。また脱退かな。組んでも組んでもメンバーがオリジナル志向に変化してバンドがつまなくなる。

620 :当方名無し、全パート募集中:2010/11/06(土) 03:48:10 ID:ldGDctq3.net
アマチュアバンドはコピーでいいんじゃないかな。別に曲をつくる人がプレイヤーである必要はないから。
バンドメンバーの中の誰かが曲を作ってきて、それをバンドで演奏するのがオリジナルかと言うと微妙な気がする。
その人の曲であって、他のメンバーはそれなりにアレンジみたいな事をしているんだろうけど、アレンジじゃなくて自分が出来る範囲の事をやったにすぎないし、曲を作った本人のイメージと違う事もあるだろうし。
コピーやカヴァーもそのまま演奏してる訳じゃなく多少なりとも原曲と異なる事をしてる訳だし。
あまりこだわるほどの違いは感じないな。

621 :当方名無し、全パート募集中:2010/11/06(土) 10:39:58 ID:020sjvyl.net
ラウドネスのコピバン
http://www.youtube.com/watch?v=dc2XGGfPZRY

622 :当方名無し、全パート募集中:2010/11/27(土) 11:08:42 ID:XsaY1uY1.net
聴いたことのある曲を演奏される方が普通の人は楽しいでしょ。

プロ志向なら、曲によって他にはないオリジナリティや自分達の感情や世界観を表現したいから作曲するんだろう。

でも一般人な観客にしてみると名曲を演奏してくれるほうが楽しいし、のれるよね。

そら凄い良いオリジナルなら別だが。基本は観客からみるとオリジナルも自己漫の範疇だろ

なのでコピーでもオリジナルでもいいんじゃない?大事なのは楽しませられるかどうかだと思うけどね

623 :電脳プリオン:2011/10/16(日) 11:04:51.38 ID:LanxhT//.net ?2BP(1960)
コピーしたらペーストしよう

624 :当方名無し、全パート募集中:2011/11/03(木) 00:14:16.82 ID:WrYVOfzl.net
そして削除しよう

625 :当方名無し、全パート募集中:2012/02/09(木) 11:39:01.24 ID:7WzReK0c.net
オフコースのコピバン
http://www.youtube.com/watch?v=tZoab54puxw

626 :当方名無し、全パート募集中:2012/02/09(木) 23:32:10.74 ID:3f2kN7mD.net
プロでも目指さない限りオリジナルなんてやるべきじゃない。
やってもいいけどライブとかはするな。
聞かされるほうはなんの罰ゲームだよって感じ。


627 :当方名無し、全パート募集中:2012/02/18(土) 19:00:29.72 ID:GmsVfvCH.net
うちはビートルズのコピバンで、一応「完コピ」をうたって活動してるが、
ドラムとベースの野郎はコピーせずに自分流で演奏しやがる。
だから、原曲とは「どっかちがう」演奏となっている。
俺はそう言うのが嫌で、ほんとストレスたまってんだが、
ある時サザンの完コピ(ものまね)バンドの演奏聴いたら、2曲で飽きた。
「これなら本物のCD聴いてる方がいいや」ってなった。
メンバーが好きに、楽しくやって、聴く方も楽しめたらそれでいいんだ、と
判っているが、「練習して来い」という宿題無視するのには腹がたつし、
セルジオメンデス風のビートルズはやりたくない。
コピバンやっていくのは色々難しいところがあるな〜って言うのが実感。



628 :当方名無し、全パート募集中:2012/09/26(水) 10:50:40.39 ID:iocfLVIv.net
コピバンばっかり集めてあるぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/rocktributeblog

629 :当方名無し、全パート募集中:2012/10/11(木) 19:46:29.28 ID:42H0byfT.net
ブルースブラザーズとかお前等的に無しなんだな?

 



630 :当方名無し、全パート募集中:2012/10/19(金) 10:36:30.36 ID:cxuGFz7h.net
The Allman Brassieres Band

めちゃくちゃ上手いがw

631 :当方名無し、全パート募集中:2012/10/29(月) 23:25:34.40 ID:5o0XVsbl.net
たしかに客としてはコピーの方が楽しめるって、友達から直々にいわれたなw
バンドからしたらオリジナルでライブするって、憧れだしかっこいいんだけど。
へぼへぼオリジナルは聞いててつらいのは変わりないな

632 :当方名無し、全パート募集中:2012/11/11(日) 16:13:13.41 ID:h+Ydbnki.net
http://www.youtube.com/watch?v=CuJQTnyt3ow
YUKIのコピバンらしい

633 :当方名無し、全パート募集中:2012/11/12(月) 11:33:56.39 ID:Wt1CyPDs.net
これは酷い

634 :当方名無し、全パート募集中:2012/11/24(土) 00:12:53.04 ID:q2l/Jq6Z.net
http://www.youtube.com/watch?v=it4WByGNFuc&feature=youtu.be

635 :当方名無し、全パート募集中:2012/11/27(火) 11:45:04.68 ID:TfwIqGEY.net
コピーと言うか編成がちょっと変わってるので実質カバーなんだけど
(俺がエレアコで他にVoとピアノだけ)
今の面子で何をやろうかと話した時好きな人とかのではなくて
もっと単純に皆が何かしら知ってそうなのをやろうという事になったな。
今時のも80年代位のもやってる。邦楽だけだけど。
ただ当たり前だが楽器的にアレンジする必要はあるのでその辺の難しさはある。
あと全員中年付近なんでこれをうちらがやっていいのかみたいなのもね。
今の所不評はあまり無いっぽいが・・・

636 :ボクとおともだちバンド:2012/12/03(月) 05:52:20.46 ID:jcOluN2h.net
コピーバンドでバンドマン気取りは嫌い。
初心者はコピーから入るのは当然だと思うし、その期間がどれくらい長くなっても良いけど、
それでドヤ顔できちゃうような人の音楽は聴きたくないし、そういう精神性の人がオリジナルやってもきっとつまらない曲なんだろうなぁ
って思う。

でもまぁ技術積んでるからそういう人でも本気でやったらきっとぼくより評価されるような良いもの作るのかな
って思うとなんか悲しいしむかつくけど

637 :当方名無し、全パート募集中:2012/12/04(火) 00:04:38.56 ID:Mb0d32dp.net
「初心者はコピー」とか言うけど、練習積めばオリジナルって作れるものなのかね。
楽器を全く弾けなくてコードやリズムを理解していなくても作る人は作るからね。
というのはうちの女性ボーカルの事だけど。もちろん彼女の思い付きを形にしていくにはある程度楽器の練習を積んだ我々が必要だけど。

自分は一行の歌詞も書けないし、そこらへんの酔っ払い親父でも出来るような「出鱈目な鼻歌」すら出来ない。
初心者も経験者も関係ないよ。そもそもコースが違うとしか思えない。

638 :はせがわ ◆Y4fgiD.CbOqo :2012/12/04(火) 02:17:12.77 ID:79mGTkHK.net
初心者はコピーっていうか初心者バンドはコピーって言い方のがいいかな
確かに楽器は初心者でも思いつきで曲つくれちゃう人はいるし

ただ出来ない無理って言って作ろうって気でやってないとやっぱできないんじゃね
一行の歌詞って言ったってその>>637に書いてあるのを全部歌詞にしちゃったって良いわけだしそういう意味では書けないわけないよ

639 :当方名無し、全パート募集中:2012/12/04(火) 23:14:24.28 ID:Mb0d32dp.net
弾きたい曲を我慢して、その代わりになりそうな曲を自前で用意しなきゃいけない。
オリジナルをやることに対して前向きになれるはずが無い。

所詮自分は「受け手」であり「一ファン」。
たまたま楽器の弾ける「聞き専」。
そういうことなのだろう。

640 :635:2012/12/10(月) 12:59:20.85 ID:Hv0sxAc2.net
>>636
>評価されるような良いもの
人による。結局の所技術と関係ない部分で感性と言うかセンス等が
大きく左右すると思うよ。
>>637
今一緒にやってるピアノの人の事を書くが単なる食わず嫌いなのか
過去に挑戦して挫折したのかまでは聞いた事ないけど作詞作曲はやらない
と言うか出来ないと言ってる。
ただし、大学等である程度学んだのも大きいのだろうが
英詩の歌を日本語詞にとか或いは逆に英訳した上でピアノやギター
のみのアレンジに大きく変えてしまうとかはものすごく上手い。
結局これも人それぞれなんじゃないかな。

641 :当方名無し、全パート募集中:2012/12/11(火) 00:02:21.86 ID:2hCreQT+.net
軍拡は経済を悪化させるだけでなく国際的な信用を失います。 自民党にNO!
理工系以外は即徴兵の歴史もあります。

自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ
【自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、
徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。

『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』の11ページ目
61番目の項目に、中高でのボランティア活動の必修化 ボランティア=強制労働
63番目の項目に、高校卒業後に自衛隊などでの体験活動の必修化が書かれています。

安倍談話
「(自衛隊を)軍として認め、そのための組織もつくる。海外と交戦するときは、
交戦規定にのっとって行動する。シビリアンコントロール(文民統制)も明示する」と表明した。
自衛隊を憲法上、国防軍として位置付ける必要性を強調した。 
時事通信社 - 11月25日 17:05
↑これ以外、法改正を行い皆さんを海外派兵させます

642 :当方名無し、全パート募集中:2012/12/12(水) 09:28:44.53 ID:5PJ8epBJ.net
あちこち貼るなよクズ。

軍拡賛成。徴兵賛成。
国際的信用?舐められてる現状よりマシ。
ちなみに俺理工系。お前ら文系は捨て駒だから戦場行って死ね。

643 :当方名無し、全パート募集中:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:kX6sp0Uj.net
なになに?オーケストラ批判のスレですか?

644 :当方名無し、全パート募集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:B4FuQpjq.net
http://www.youtube.com/watch?v=cwWJgZUaQRU&list=LL-6ZOmfyKMWDbRsrMifrHfw&feature=mh_lolz

645 :当方名無し、全パート募集中:2013/10/26(土) 17:32:59.37 ID:V/ACCuvg.net
.

646 :当方名無し、全パート募集中:2014/09/13(土) 14:03:36.23 ID:8MgrEUnM.net
.

647 :当方名無し、全パート募集中:2014/12/25(木) 22:39:18.17 ID:5XFE+EzK.net
.

648 :当方名無し、全パート募集中:2015/05/24(日) 21:59:42.36 ID:moOXNg7i.net
.

649 :当方名無し、全パート募集中:2015/09/03(木) 19:17:04.29 ID:hf+tdcEE.net
.

650 :当方名無し、全パート募集中:2016/03/17(木) 00:55:19.54 ID:T5cIQwFr.net
.

651 :当方名無し、全パート募集中:2016/07/30(土) 06:52:14.32 ID:3xJe8Esn.net
.

652 :当方名無し、全パート募集中:2016/08/11(木) 22:17:16.82 ID:2Ir7feOY.net
.

653 :当方名無し、全パート募集中:2016/11/05(土) 15:59:06.89 ID:FBb4v2rL.net
https://youtu.be/Wqaj8E3GhJY

654 :当方名無し、全パート募集中:2016/11/06(日) 20:59:24.39 ID:QBJbdJRq.net
あげ

655 :当方名無し、全パート募集中:2016/11/06(日) 21:16:55.68 ID:mxvr4B2o.net
どうでもいいんだけどさー
オリジナルってウケ悪いよねー

656 :当方名無し、全パート募集中:2016/11/07(月) 10:41:46.73 ID:O/xsrUG5.net
コピーバンドのが楽しい事が多々あるよね

657 :当方名無し、全パート募集中:2016/11/17(木) 00:59:10.09 ID:iR/LOVgA.net
https://youtu.be/Wqaj8E3GhJY

658 :当方名無し、全パート募集中:2016/11/17(木) 01:00:50.72 ID:iR/LOVgA.net
https://youtu.be/hxkS-ZrQrbk

659 :当方名無し、全パート募集中:2016/11/17(木) 19:22:33.74 ID:fXx/cvKY.net
作曲とかアレンジとか一番センス問われる部分をすっ飛ばしてるから楽だとは思う

660 :当方名無し、全パート募集中:2018/02/03(土) 00:58:28.77 ID:yFVZfsZk.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

661 :当方名無し、全パート募集中:2020/10/04(日) 02:46:38.79 ID:Y9QR9sje.net
https://i.imgur.com/3YkieAe.jpg

662 :当方名無し、全パート募集中:2022/01/13(木) 15:26:01.72 ID:Ou+x1RXe.net
下手にオリジナルやるよりコピーのほうが売れやすい

663 :当方名無し、全パート募集中:2022/01/13(木) 15:27:03.69 ID:Ou+x1RXe.net
>>655
それで去っていく人も多い
かなりキャッチーな歌作らんと残らんよ

664 :当方名無し、全パート募集中:2022/01/14(金) 14:53:09.35 ID:O/jTZS53.net
クソつまらんオリジナルだけは聞きたくない

665 :当方名無し、全パート募集中:2022/02/17(木) 18:35:54.78 ID:Yqvp4mPL.net
>>1
【全スレ注意連絡】※カクサン希望 コピー自由

集団ストーカーの長谷川唯に気をつけてください

写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg

Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihasegawa1990 https://www.instagram.com/yuihasegawa1990/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 yrigkkb
「   長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
(deleted an unsolicited ad)

666 :当方名無し、全パート募集中:2023/03/25(土) 10:47:55.45 ID:FfFFL0Sf.net
思考停止

667 :当方名無し、全パート募集中:2023/08/04(金) 20:34:03.36 ID:OY+baGabS
お前らから強奪した血税3〇億以上→アシ゛ア開發銀行気侯変動対策費→世界最惡の殺人組織公明党強盜殺人の首魁斉藤鉄夫ら國土破壞省と癒着
して力による‐方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎて゛クソ航空機飛ばして莫大な温室効果ガスまき散らして氣侯変動させて土砂崩れに
洪水,暴風.猛暑,大雪にと災害連発させて大勢殺害して住民の私権侵害して知的産業に威力業務妨害して私腹を肥やす史上最悪の強盜殺人
テロを繰り返す世界最惡前代未聞の地球破壞テ□リストクソ航空関係者ウハウハ→民主主義とはカによって勝ち取るものだという世界の常識
すら知らないお前らひたすら奪われ.無駄に燃やされた石油で物価まで暴騰、コ囗ナまき散らされて死亡、白々しくマッチポンプテ囗リス├か゛
運んだウヰルスと称する毒物打って死亡、後遺症て゛も苦しみまくっていなか゛ら、いまた゛に立ち上か゛らないとか北朝鮮人民までト゛ン引きた゛ぞ
私利私欲のために世界最悪の大量破壞兵器クソ航空機を上空ハ゛ンバン飛ばさせて強盗殺人させなか゛ら.脱炭素先行地域とかいう茶番を平然と
のたまうクソの役にも立たない税金泥棒組織環境破壊省にも反吐か゛出るな,公務員は撲滅すべき国民の敵た゛という正しい理解と行動をしよう!

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーが囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hТΤΡs://i.imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

668 :当方名無し、全パート募集中:2023/09/04(月) 08:30:39.21 ID:JUF6cgAs.net
オリジナル曲がないと這い上がれない

669 :@t8Xv8nnxSr37UZa:2023/10/19(木) 12:02:46.01 ID:XipyOuQ+.net
音楽とかいうゴミ以下のコンテンツに必死な雑魚乙^^

ここの雑魚共俺特定素材いっぱい残してきたけどいまだなにも出来ないのワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこれでチンコ勃ったり飯食べれたらマジ笑えんだけどザーコ^^つか寝れもしねーだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまず韮川小学校出身であることは分かると思うけどそこの雑魚イジメた事もレスしまくったからね〜^^こっちチンコ自動で勃ちすぎて触らなくても射精しちゃうんだがガチでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww飯も超旨いし毎日よく寝れるわ〜^^なんとなく想像できると思うけどwつかマンコや尻穴やフェラや食事や睡眠の時俺のレスでも思い出そうね〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

↑なんjに置きまくってるけど特定できない雑魚草w 俺は神で白人よりも上の存在だから白人でそれやってても優位性無いからねw

670 :当方名無し、全パート募集中:2023/11/29(水) 04:30:54.26 ID:gamoDvEc.net
https://i.imgur.com/jfINz5Z.jpg
https://i.imgur.com/8In1x9Y.jpg
https://i.imgur.com/ZRNr92L.jpg
https://i.imgur.com/cUKMXA5.jpg
https://i.imgur.com/Xnd4trB.jpg
https://i.imgur.com/VvoQ9Bk.jpg
https://i.imgur.com/GtxR5ij.jpg
https://i.imgur.com/rLLm3YZ.jpg
https://i.imgur.com/HGtZD7D.jpg
https://i.imgur.com/qcnn1WN.jpg

160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200