2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ギターボーカルの人のためのスレ

510 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/07(水) 17:15:53 ID:8iJlHXkp.net
>>509
もう一人を首にしてリードギターを入れれば解決

511 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/07(水) 19:39:33 ID:ttZmdzNN.net
>>509
抜けろ
そこまでできるやつなら他のバンドにも居場所はあるぜ

512 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/07(水) 20:31:14 ID:SWymYzD7.net
>>510->>511
レスありがとう。
ドラムとベースは上手いし楽器だけだが、いい演奏はできるのでギターを首にして募集するよ。


今日個人練習で歌ってきたが、想像以上に難しいな。手元を見るとマイクから離れちゃうし、速いリフを弾きながらだと抑揚もない歌い方になってしまった。


時間かかりそうだが、任された以上は頑張って練習してみる。

みんなはどんな感じのギター弾きながら歌ってる?

513 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/07(水) 21:00:20 ID:8iJlHXkp.net
メロディーの時は基本パワーコードとバッキング
手を止めてもかっこ悪いし、ギター弾いてますってなり過ぎるのもかっこ悪い
実はライブではそれで充分なんだよね
ま、おれは3ピースだからリフばっか弾いちゃうと音がペラッペラになっちゃうしね

514 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/07(水) 21:12:26 ID:SWymYzD7.net
>>513
なるほど。3ピースだとギターボーカルは大変だよなぁ。
挑戦してみて実感したよ。リードしながら歌うのは良くないかなー。
どっち付かずになるのが怖いね。



515 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/07(水) 23:40:06 ID:ttZmdzNN.net
>>512
俺はメタルバンドのギタボやってるが、リードギターがかなりの技巧者なので俺は簡単なバッキングだけ

516 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/08(木) 17:20:34 ID:avtmPfgb.net
俺も3ピースだった。
基本、歌の時はパワーコード鳴らしてるだけ。
その分ベースに手数多くしてもらった。
イントロ、アウトロ、ソロとか歌のないパートだけキッチリ弾いてた。
コピーする時もわざと曲を簡略化してた。
ギタボやってて楽しかったのが、ソロとかアドリブしまくっても好きなタイミングで歌に戻れるよね。

517 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/08(木) 23:16:04 ID:8F31Kr8M.net
そう
歌を歌う以上はまず歌ありきだからね
ギターに気を取られてちゃ本末転倒
ギタボって言うのも語弊があって
本来、ボーカル&ギター クレジットはVO&G だよね
G&VOはまた別物
オレもまだまだ精進しよう!!
皆さん頑張りましょう!

518 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/09(金) 00:25:16 ID:5kJOCoF9.net


519 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/09(金) 09:26:38 ID:wrGXh0oa.net
>1
何歳でどこ住み?

520 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/10(土) 01:35:25 ID:b6uhIcDU.net
BRAHMANのトシローが一時期ギタボしてたけど、ひどかったな。ギタボはコード弾きとカッティングとアルペジオと刻みが弾きながらできたらいいと思う。

521 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/14(水) 18:16:03 ID:rUEafYOK.net
ボーカル専任の時は分からなかったが
楽器弾きながら常にマイクの近くから口を動かせないのはつらいな。
全然動けないしずっと直立不動になってしまう。

522 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/16(金) 03:29:40 ID:jjhnEwzR.net
つインカム

523 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/16(金) 10:43:59 ID:bp+IaZYb.net
>>522
そんなカッコ悪いこと出来ないw

524 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/23(金) 10:26:44 ID:Ak4g/pEF.net
バンドはボーカルが一番。

ギターやベースやってる奴らはもし歌がうまかったら本当はボーカルやりたいんじゃないのか?

ギターやベースなんてボーカルの引き立て役にすぎないんだよ。

声で感情表現しないで指を高速で動かしてて何が楽しい?

楽器なんて声みたいに個性もない。いかにうまくひくかだけじゃん。

あるバンドやってる奴に言ったことがある。
「バンドはボーカルが主役だろ」と。
そしたら見事反論をくらった(笑

「そんな事ないよ。ギターうまい奴はすごいし〜」だのなんだの。

そりゃ音楽やってる奴はギターとかベースにも注目するわな。
だけどな素人はギターの奴がうまいとかほとんどわからないから。ボーカルの歌声にしか注目しないから。
素人相手に売りたいんだろ?

ならどこのバンドもなボーカルを育てろや。みんなで金かき集めてボーカルにボイトレとかやらせるんだよ。ボーカルはギターとかと違ってひたすら練習、歌いまくればうまくなるってもんじゃないんだぞ。
それくらい理解できてるだろ?


てかバンドやってる奴は友達にチケットを売るな。プライドねーのか。
「俺ら人気なくてチケット売れないから友達のよしみで買ってくれない?」って言ってるようなもんじゃんか。

俺も友達に頼まれ情けで何回か買って見に行った事あるがやっぱしょぼかった(笑)曲もクソだし。
こんな奴らがプロになるだの言ってるんだから呆れたわ。自分で客も集められないくせに。

まぁコンビニの地下とかにあるちっこいライブハウスでずっとやってる奴らは大抵そうだろ?

バンドやるのは自由だがなやる以上は人に頼るな。
自分達で実力つけて赤の他人にチケット売れ。

そういう奴ら沢山見てきたが売れない理由はそういう所で妥協してるからだよ。

あとはボーカルの実力と曲が悪いからだな。

ちっこいライブハウスとかその辺でくすぶってるバンドは大抵どれも同じような曲ばかり。魅力がない。


素人が聞いて感動する、名曲だと言われるような曲を一曲でも作ってみろ。
まぁ何にしても曲作りに妥協しない事だね。



525 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/23(金) 19:37:55 ID:FH+PU+/r.net
>>524
お前楽器できないだろ

526 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/23(金) 20:32:05 ID:4yMrGNo7.net
>>524
お前は生バンドで歌うのが難しいってことがわかってるのか?
学校で校歌歌う時ピアノ弾く奴が下手だったら歌いにくいだろ?

楽器隊は上手くなる必要がある。それこそボーカルのためにね。
まあお前にはわかんないだろな。生バンドで歌った事もなければ
楽器をやったこともないみたいだし。

それからメトロノームがあるなら自分の好きな曲のテンポを探って
メトロノームのクリックだけ頼りにして歌ってみな。
結構難しいから。

527 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/23(金) 20:40:58 ID:ewLZzvQE.net
スタジオのドンカマ消えるぐらいの演奏が出来なければね!

528 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/23(金) 23:38:08 ID:AlBzlR2y.net
>>524

大漁だね
釣り成功

529 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/24(土) 21:38:21 ID:trVQYwLn.net
>>526

>>524です。

何か勘違いしてない?www
お前が言ってるのは「客は楽器出来ないんだから批判する資格はない」って言ってるようなもんだよ。

はぁ〜
あのさ〜客は金出して見に行くんだぞ?
それをよ客が満足しなかったらありったけの知識だけで言いくるめて「おれらはこうだ」とか「これは難しいんだぞ」とか「じゃあお前やってみろ」とか言うのか?見苦しいぞ?


そんなバンドが売れるかよww
知識ない客をいかに惹きつけるかがプロだろ?客を感動させるのがプロだろ?


それが出来ないんじゃ客から批判されるのは当たり前。客が金だしてる以上はね。
しかも友達に無理矢理チケット売りつけてるんだからな。ダメなら批判されて当然じゃんww

それは音楽だけに限った事じゃないの。世の中「できません」とか「おれらはこうだから」とか通用しないんだよ。
客から金とる以上それに伴う実力がないとダメなの。実力とはお前らの思ってる音楽が出来てるかじゃなく、いかに客を感動させられるかだからな。勘違いするなよ。


ライブやった事ある奴なら友達にチケット売った事あるだろ?
そりゃいかんよ。

何がしたいか全く理解できないんだよね〜

まずちっこいライブハウスでやってる奴らはボーカルと曲がダメ。感動しない。魅力がない。

ボーカルは音感悪いし声はひっくり返るわ〜今まで客つかないバンドや友達にチケット売る奴らはそんなもんだったよ正直。

素人(客)からすればボーカルがメインでボーカルにばかり注目してるんだからな?
まず一番目立つ役の奴を皆で育てればいいんだよ。


あと曲。
いい曲を数曲はつくれるようになれよ〜
歌詞も意味不明だし。


売れたいならミスチルの曲とか見習えばいいんじゃない。
「名もなき詩」とか「終わりなき旅」とかメロディも詞もいいし人生考えさせられる位いい曲だってファンはよく言う。

その辺のバンド見るとさイマイチね売れるものをやるのか、自分達がやりたいものをやるか方向性も理解できない。

俺が思うに自分達がやりたい音楽で有名になりたいとか甘っちょろい考えにしか思えないんだよね。

そういうわがままな連中だからさ人の都合も考えないでチケット友達に押し売りするんだよ。

大抵バンドやってる奴わがままだもんねwww
もっと謙虚な姿勢で見てみたいわ〜

530 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/25(日) 00:05:03 ID:k7yXo4LK.net
おう、釣られないぞ
釣られないからな

531 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/25(日) 01:25:54 ID:loPA+7om.net
3行でまとめろ

532 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/25(日) 03:02:42 ID:9GlRl1tI.net
これまたでっけぇ釣り堀網だ

533 :当方名無し、全パート募集中:2009/10/25(日) 11:24:21 ID:tGN3F5sl.net
スレ違い、余所でやれ

534 :炎のがきんちょ:2009/10/25(日) 11:30:03 ID:M4XLVsBz.net
まあでも結構痛いとこついてんじゃない?(^^

535 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/05(土) 15:49:27 ID:u8sudf05.net
>>529
お前の言ってるレベルの素人はボーカルどころか顔の良い奴にしか注目しないぞ。まぬけ

536 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/05(土) 16:32:44 ID:s0eSP1C3.net
ま、練習しろっちゅうコッチャ!
音楽やる上でそれは絶対であり不変

537 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/06(日) 12:12:47 ID:IWhCqcUT.net
俺もギターソロ弾きてー
たまにリードギターと交換したくなる

538 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/06(日) 14:23:31 ID:OiWRHQC3.net
その上リードギターのほうがヘタクソな日にゃぁもうやりきれん

539 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/06(日) 14:31:35 ID:OhCIPbkY.net
>>538
この前見に行ったライブにそんな奴いたよ
ギタボの横で音量調節もリズムもむちゃくちゃなギター弾いて曲ぶち壊してた
さすがに客がみんな「えっ?」って顔してたw

540 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/06(日) 19:31:54 ID:XSNYwT4o.net
やっと新曲できました。
無料フル試聴↓
http://www.muzie.co.jp/artist/a034558/

541 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/11(金) 02:53:56 ID:dD8LyI1h.net
ギタボやってる人はアンサンブルを考えた音量調整をしてる人が多いと思う。
自分の声を殺したくないだろうし。

542 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/11(金) 18:43:33 ID:1odNOyI/.net
ワンセットで考えてはいるけど
歌メインだと思ってるからギターは結構適当

543 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/11(金) 22:14:08 ID:53rJIJzY.net
ギターは弾けてると思い込んで歌わないとやってらんない

544 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/14(月) 17:47:58 ID:ELZMKL/Y.net
はじめまして。
新しいギターを購入しようと思っているボーカルギターです。
現在はスクワイア(笑)のストラトを使ってますが、スリーピースのため、音に厚みを出したくてレスポールモデルの購入を検討してますが、オススメはありますか?
曲調は90年代Jポップロックぽいのを基調に、メタルやジャズの「もどき」まであります。
近辺に楽器屋がないため、予め試奏するものを絞って赴こうかと思っています。予算は6〜8万弱希望です。
取り敢えずネットで調べ、トーカイ、グレコを検討してます。
他にもセミアコも候補に考えてますが、音を歪ませるとハウりそうですし、音に厚みを出すならレスポールモデルのがいいですよね?
皆様のオススメや意見をお聞かせください!

545 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/14(月) 18:02:25 ID:Eu4/sxos.net
SGがいいお

546 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/14(月) 19:15:50 ID:hw5dhuvn.net
>>544
今のバンドに音の厚みが無いってことだけど、音質の問題だと思ったの?
厚みにも色んな意味があって、リズムが悪くて三人の息が合わなくても音圧出ない。これは曲や技術の問題。
音の分離が悪くても音圧出ない。これは機材や音作りによる。

「ヘビーなサウンド」という意味で厚みが欲しいなら、レスポールいいと思うよ。(それは一般的に音圧とは言わないけど。)

スリーピースでSG使ってたけど、音が重くてベースとぶつかってお互いに音をつぶし合った。
全体的に低音寄りになって分離悪くなって、結局音圧なくなった。
今はグレッチ使ってる。
ベースはサンズかましてめっちゃ太く重くして、分離がよくなって厚みが出たよ。
音外に主張し合える。

グレッチはセミアコだけど俺はハウリングに困った事は無い。多分プレイスタイルによる。

547 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/14(月) 19:20:53 ID:Eu4/sxos.net
SG音重いかなぁ?
俺昔スリピで使ってたけどいい感じだったよ

そんな俺は今テレキャス使い

548 :544:2009/12/14(月) 21:44:14 ID:ELZMKL/Y.net
初歩的な質問ですが、セミアコってリード取ったりや、ディストーションサウンドにも合いますか?
メタルぽいのでも使えるなら、見た目が好きだからグレッチも検討しようかと思いました。

549 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/14(月) 22:40:02 ID:POu8qJa0.net
ストラトとレスポール。
ギタボに向いてるのはどっちとかある?

550 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/15(火) 14:29:21 ID:aPBm2yIL.net
>>549
好み,好み!
vo&Gなんだから先ずは自分のプレースタイルの確立
それが出来て初めて音作り
先ずこだわるべきはプレースタイル


551 :546:2009/12/15(火) 23:07:59 ID:G5kfsGuY.net
>>547
やっぱ人によるんかなぁ。

>>548
リードやディストーションサウンドももちろん出来るけど、
グレッチは見た目以上に音が個性的だから、音が気に入らないとつらいと思う。
こればっかりは試奏してくれとしか言いようが無い。
グレッチの音が好きなら何だって出来るし、グレッチの音が嫌いなら何も出来ない。それくらい個性的なギター。

あとハヤビキとかチョーキングとかは難しいよ。取りあえず扱いづらい。

552 :544:2009/12/15(火) 23:57:38 ID:ERguX8kr.net
速弾きは難しいんですねぇ、セミアコ。
まぁスクワイア(笑)もあるし、曲によって変えるかなぁ。
セミアコは、スウィングジャズに合いそうだし。
Dorlisってアーティストが好きなんですが、セミアコ使ってるっぽくて。

取り敢えずグレッチも試奏してみます。

ちなみに…やっぱライブでスクワイア(笑)はあり得ないですかね?
改造できなくて何もいじってないです。

553 :546:2009/12/17(木) 21:51:30 ID:HENjaehM.net
>>552
ヘェーそういうのが好きなんだ。youtubeで見たけど、オベーションってギターっぽいよ
あとそれはセミアコじゃなくてエレアコだよ。

そしてグレッチはセミアコじゃなくてフルアコ。

詳しくは
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC

スクワイアはそんなに卑下するようなブランドじゃない。
まったく問題ないよ。

そのギターを買って最初に音出したときの感動を思い出せ。
余計なお世話かもしれんが、初心を忘れたら一流にはなれない。

554 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/17(木) 22:28:15 ID:v3eFbOWI.net
スクワイヤばかにすんな!

555 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/17(木) 22:53:55 ID:oJDplqmg.net
オレのテレキャスはディマジオのシングルコイルが3つ付いてる!


556 :544:2009/12/17(木) 22:59:39 ID:0o3ArGzh.net
スクワイア安心しました(笑)

グレッチフルアコなのか…グレコにホワイトファルコンのコピーがあったからいいなって。

Vo&Gtだから、和音が綺麗に出そうなフルアコもいいかなぁって思ったけど(グレコ・WFやエピフォン・カジノとか)、3Pだと、なんか難しそうですよね

ギブソンSGのロボットギターってどうなんでしょうね?八万であるらしいから気になってます。

557 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/18(金) 04:54:50 ID:h5Bym9Wr.net
>>556
個人的にはp-90搭載のSGがおすすめ

558 :544:2009/12/19(土) 06:30:02 ID:qpR1dpPG.net
おすすめありがとうです。
ちなみにどんなジャンルをやってるんですか?

559 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/19(土) 11:18:34 ID:stdrc1vw.net
ロックンロール

560 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/19(土) 12:25:13 ID:OhlutLBf.net
>>558
ろっくんr

でもまぁ、SGじゃなくてもp-90は太い音もでるし、それでいながらシングルの鋭さも狙えるしおすすめだよ
音の分離もいいしね
人によっては中途半端ってかんじるかもしれんが

http://www.rakuten.co.jp/ikebe/444000/862730/#961984
ここらへんどうだろうか?

561 :544:2009/12/20(日) 00:31:01 ID:rztYYNXW.net
P-90ってカジノにも搭載されてるみたいですよね。
楽器屋での試弾きに、自分のエフェクターと合わせてハウるかやってみます。
ボーカルギターだと太さもリード時の鋭さも欲しいから、良さげですよね。
ただストラトも持ってるから、ハムバッカーのレスポールを買って、曲で使い分けるって手段もありますよね。
正月2日くらいに楽器屋に行くので、悩んでおきます。

562 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/26(土) 06:56:35 ID:QxjXG7dX.net
ギターボーカルでローコードとハイコードストロークにブリッジミュート、アルペジオだけのバッキングはしょぼいかな?
リフとか作れなくて

563 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/26(土) 14:54:30 ID:BdU2aeG1.net
曲によるが、ぶっちゃけ十分だったりする
俺はローコードとブリッジミュートぐらいしかしない
後はギターソロにハモり入れたりとかそれぐらい

564 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/26(土) 20:48:11 ID:QxjXG7dX.net
スリーピースだからミュート入れるだけのストロークだと曲の表情が寂しいんだけど、そんなもんかね?

565 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/26(土) 21:32:25 ID:BdU2aeG1.net
あ、なんだスリーピースか
うちはリードギターが別にいるから>>563みたいに書いちまった

まぁそれでも曲によるんじゃないかね
むしろそれだけできれば十分でしょ

566 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/27(日) 01:40:52 ID:/HuwsFQC.net
複雑なリフを弾きながら歌えるようになると楽しい

と知り合いのバンドのvo,gtが言ってた
俺はできねぇ

567 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/27(日) 06:28:30 ID:9wj4/8s2.net
>>566
それやると歌の方のクオリティが下がるorz

568 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/27(日) 10:32:52 ID:lNZkO0/G.net
とにかく歌に集中
ギターは弾けてると思い込まないとやってられない

と、マシンガンズのあんちゃんが言ってた

569 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/27(日) 11:49:42 ID:GByvx/Rg.net
>>562
俺もスリーピースのギタボだけど、大丈夫だと思うよ。俺は以前リードしながら歌ってたけど、最近サイドギターが抜けたら音が薄っぺらくなってカッティング中心のバッキングに直したよ。

俺アルペジオしながら歌えないんだよなー。

570 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/27(日) 13:42:09 ID:lNZkO0/G.net
簡単なアルペジオならいいけど、弦飛びしたりなんかいろいろ動くやつは無理。

571 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/28(月) 00:47:07 ID:sLpqUnGx.net
自分も3弦と4弦を混同してしまう。
だからサムピックを使って、指弾きしてるよ、アルペジオ。
オブリガートは無理。
てか、リフってどうやって作ってるのかな?
自分は曲作りでしか今までギター触ってなかったから、ソロとかも鍵盤でメロディ作って、それをギターで弾いてるって感じで。
ギタリストじゃないなぁ自分。

572 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/28(月) 01:13:56 ID:XfqmOLge.net
リズミカルにパワーコード鳴らすだけの有名リフなんて山ほどある
要はかっこいいかどうかだけ

573 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/28(月) 13:09:48 ID:SAYahaWY.net
>>571
適当にスケール内の音を弾いてれば、いずれ出来るよ。
作曲は、俺は頭の中でリフやメロディを思い浮かべる感じ。ギターはほとんど弾かないで曲作るから珍しいかもしれんが、イメージを持つのは大事だよ。

574 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/28(月) 15:36:12 ID:0OeqVLte.net
People In The Boxの波多野こそ天才

575 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/28(月) 16:09:17 ID:62XY2cT1.net
やっぱギタボの人って曲書いてる?
俺曲書けないけど歌えって言われてギタボやってる

576 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/28(月) 16:20:37 ID:B5+2mgLV.net
作詞だけはやってる
作曲もしたことあるけどすべてボツにされた

577 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/28(月) 16:30:59 ID:SZSbNUEJ.net
俺は曲書いてるぜ!
理論全く無視(無知)でコード並べて歌ってれば“それなり"のができるw

578 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/28(月) 18:38:05 ID:SAYahaWY.net
コード進行、メロディが出来て各パートのアレンジっていう流れだと思うが、みんな自分のギターは自分で作ってる?



579 :当方名無し、全パート募集中:2009/12/28(月) 19:28:54 ID:7nA/fOEl.net
ギタボの人はバンド内で作曲担当の人多そうだね。

580 :当方名無し、全パート募集中:2010/01/06(水) 00:52:54 ID:Uwppumg2.net
yes,falling love

581 :当方名無し、全パート募集中:2010/01/06(水) 17:40:53 ID:i3bJG5J+.net
ダイアーストレイツのマーク・ノップラーみたいなのに憧れてるんだけど
なかなかそうならないw

582 :当方名無し、全パート募集中:2010/01/13(水) 17:05:53 ID:sEKb34br.net
ギターソロ的な、ボーカルの裏メロフレーズを歌いながら弾いてみたんだけど
やればできるもんだなw

583 :当方名無し、全パート募集中:2010/01/13(水) 23:07:24 ID:WjrF7i/N.net
>>49
そういう時は、指板を横目で見るといいよ。 ぶっちゃけ、いっぱい練習して指の動きやフレットをマスターする方が、ある意味やりやすいよねw

でもたまに見たくなるなら横目オススメだZE

584 :当方名無し、全パート募集中:2010/01/14(木) 22:11:22 ID:sjes6EbI.net
横目ってどういうこと?

585 :当方名無し、全パート募集中:2010/01/14(木) 23:01:53 ID:qyNOTqds.net
まぁ、Vo&Gは練習するしかない
ギターに気を取られるぐらいならシロタマだけ弾いてた方がまだマシ

586 :当方名無し、全パート募集中:2010/01/15(金) 17:19:49 ID:QhEEmxsj.net
横目どういうことって、横目は横目でしょ



587 :当方名無し、全パート募集中:2010/01/15(金) 17:20:42 ID:QhEEmxsj.net
もしマイクの前に立っていたら、の話だよw

588 :当方名無し、全パート募集中:2010/01/16(土) 08:36:47 ID:6bnEqj+K.net
ギターが体に対して斜め45度くらいになるように、左手を前に出すと
横目じゃなくても楽に見える。
説明変かな、ボディは普通に体の横で、ネックが自分の左前に来るように押し出す。
覗き込まなくてもフレット見えるし、マイクから口を離さなくてすむ。
多少押さえにくくなるけど一瞬の確認ならオススメ。

589 :お茶目:2010/01/16(土) 11:09:20 ID:s7W/0R7b.net
あー、分かる分かる
でもさ、あれ腰疲れたりするときあるよ

590 :当方名無し、全パート募集中:2010/01/17(日) 00:52:37 ID:3eUQaEnx.net
>>588
俺よくやる
んでもってそのままネック上下に振ったりするとテンション上がる

591 :588:2010/01/17(日) 16:55:37 ID:RYczswni.net
腰にくるん?長時間やったことないからわからんわ。
パフォーマンスの一つって感じでさりげなく、590みたいにとか。
ギタボってもともと出せる動きが制限されてるからネック動かすのはいいよね。

592 :当方名無し、全パート募集中:2010/01/17(日) 21:12:50 ID:az88cJ+/.net
目指すのはMODSの森ヤンのステージング!!

593 :590:2010/01/17(日) 22:57:10 ID:7POnWfEl.net
>>591
そうそうww
基本的にマイクにベッタリだからなぁ
もっとギターブン回したいんだけどなぁ

594 :当方名無し、全パート募集中:2010/01/18(月) 00:43:00 ID:zJKczcDu.net
>>592
これか!!

http://www.youtube.com/watch?v=vcYTSLv7e6w

595 :当方名無し、全パート募集中:2010/01/21(木) 18:26:55 ID:WS0eIUGC.net
リッチーコッツェンみたいにテレキャスでバリバリにペンタを弾きこなしたいもんだ

596 :当方名無し、全パート募集中:2010/02/16(火) 17:36:19 ID:aF+YYOYB.net
ヘッド落ちするギター使ってると少し余裕なくなるw

597 :当方名無し、全パート募集中:2010/02/20(土) 07:42:26 ID:97UNBOBM.net
ボーカルがギターを覚えてギターボーカルになるのと、
ギタリストがボイトレしてギターボーカルになるのと、
どちらがギターボーカルになれるのだろうかと思う。
自分はギター(コーラス)が本職で今ボイトレ通い始めて、
ギターボーカル目指しているだけど、
ボーカルがギター練習したほうが早いし確実じゃね?と
時々不安と焦りがわいてくる。
愚痴すまん

598 :当方名無し、全パート募集中:2010/02/20(土) 10:18:20 ID:Syu+OfsR.net
>>597
どっちも一緒だから頑張れ!
只、常にギターを持って歌おう
永ちゃんだって歌とベースを合わせるのに死ぬほど練習したらしいから

599 :当方名無し、全パート募集中:2010/02/20(土) 17:21:54 ID:4tfrN4zY.net
>>598
えいちゃんもイイ歳だがまだ生きてる
楽器歌の練習ではなかなか死ねないようだ

600 :597:2010/02/20(土) 22:12:14 ID:97UNBOBM.net
>>598

さっき、スタジオ(個人練習)から帰宅した。

ありがとう。もっとがんばってみるよ。

601 :当方名無し、全パート募集中:2010/02/21(日) 16:25:10 ID:yc24ZLrb.net
以前までレスポールを使っていて、ギタボに転向すると同時にSGに乗り換えてボディが以前と比べて格段に軽くなってライブ中に思うように動き回れるようになったのですが時間がたつとヘッドの位置が下がってきてしまいます。何かいい策はないでしょうか?

602 :当方名無し、全パート募集中:2010/02/21(日) 21:29:56 ID:tmlLlqdf.net
ボディー側に重りを吊るす。シールドを踏む。滑らないストラップを使う。

603 :当方名無し、全パート募集中:2010/02/21(日) 22:39:59 ID:6U9CqF0r.net
>>601
それもかっこいいんだよ
直す仕草さえステージング!

604 :当方名無し、全パート募集中:2010/03/04(木) 05:40:49 ID:V5CG1OBg.net
歌いながら一発録音したのを聴いてみると…

ちゃんとコードが押さえきれてないことや、コードチェンジの際に音がぶつ切りになってるのがよく分かる…orz

エフェクター外すと自分の下手さ加減に凹むわ

605 :当方名無し、全パート募集中:2010/04/19(月) 15:38:05 ID:gG13X9Hh.net
ギタボ辞めたいなぁ・・・。
歌詞とメロ考えて、バッキング憶えて、歌とギター練習して忙しすぎる(>_<)

606 :当方名無し、全パート募集中:2010/04/19(月) 20:46:47 ID:LrjnkWec.net
ギターボーカルやってくれと頼まれたが

歌下手で死にたくなった

弾きながら歌うのは普通にできるんだが

607 :当方名無し、全パート募集中:2010/04/22(木) 21:11:12 ID:nIz5l2a5.net
>>606
練習しかない。
三年後には上手くなるよ。
がんがれ。

608 :当方名無し、全パート募集中:2010/05/01(土) 15:05:28 ID:WHrwWlRq.net
>>606
歌は一番上達遅い楽器だけど、でも3年もすれば見違えるはず。
友達にでも教えてくれる人がいるといいね。

609 :当方名無し、全パート募集中:2010/05/14(金) 02:14:44 ID:go/b0eHs.net
昔声楽やってて「うへww俺ボーカル最強じゃねww」とか言ってたら本当にバンド組むときにギタボさせられた
デスボイスの出し方なんて知らねーぞ
普通にギターだけでも難しい曲なのに・・・

610 :当方名無し、全パート募集中:2010/05/17(月) 07:05:23 ID:PD7iPoRH.net
今回新しく大学で組んだバンドでギターボーカルをやることになった
元々ボーカルはやってたがギターと平行してやるのがどうにもうまくいかない
ギターのみなら弾けるし、歌のみならもちろん平気なんだが
いざ合わせるとどっちかが疎かになってしまう
何かコツってあるもんかな

611 :当方名無し、全パート募集中:2010/05/17(月) 20:41:52 ID:NaI5GupH.net
ギターは弾けてるもんだと思って歌に集中する

612 :当方名無し、全パート募集中:2010/05/20(木) 12:58:37 ID:xYxc4cj/.net
ギター弾きながら鼻歌あたりから始めて、徐々に本格的に歌うような
練習方法はどう?

そのうちカラオケ感覚で歌とバックがきっちりリンクするようになる。

613 :当方名無し、全パート募集中:2010/07/23(金) 18:26:01 ID:gGVvxKOQ.net
ボーカルやってたんだが、どうしてもギターボーカルがやりたくてコピバンだけど仲間に組んでもらったんだ。
今日初めて合わせたんだけどギターは弾けない、歌は歌えないですげえへこんだ…
やっぱ練習するしかないんだけど、練習のとき心掛けてることとかあったら教えてくれないかな。参考にさせてください

614 :当方名無し、全パート募集中:2010/07/23(金) 21:32:53 ID:PypIGwF5.net
3ピースはまだ早いかも?
リズムギターからですよ、基本は!

615 :当方名無し、全パート募集中:2010/07/26(月) 13:23:20 ID:DQBIlD/A.net
元がボーカルなら、まずはギターを練習して、スコアなど見ないで弾ける様に。
で、歌の方はスコアスタンドでも立てて歌詞を見ながら、ギター中心で歌う。

慣れてきたら歌とギター交互に力を入れて練習して、最終的に両方に力を
入れて演奏。

616 :当方名無し、全パート募集中:2010/08/26(木) 21:27:43 ID:h/Kf3JQ+.net
ギタボいつも憧れてたが実際初めてやってみると異常に難しい。
結局どちらかを著しく簡単にしないと全くできない・・・・
修行ですな。
http://www.youtube.com/watch?v=gbOHiU4RWBo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11786986

617 :当方名無し、全パート募集中:2010/08/27(金) 00:13:40 ID:RENZehH5.net
頑張ってください!!
3人でもこれだけ演れる!

http://www.youtube.com/watch?v=KEC6RM1mnGE

618 :当方名無し、全パート募集中:2010/08/30(月) 19:03:40 ID:s1ygJZlZ.net
やっぱりゆら帝がスリーピースの憧れだわ!

619 :当方名無し、全パート募集中:2010/09/18(土) 14:00:42 ID:5BYh5VfJ.net
それまで楽器も歌も未経験で、高卒まで腐れJポッパーだった俺が
初めてステージに立った時からギタボ。
ちっとも上達しなくてライブの後はよく死にたいほど落ち込むけど、
今更俺の歌を他の誰かに歌わせる気にも弾かせる気にもなれねえわ。
みんな頑張ろう。

620 :当方名無し、全パート募集中:2010/09/20(月) 00:28:05 ID:6SCM8UB1.net
時雨って凄いよな
ドラムとベスボとギタボの三人って

621 :当方名無し、全パート募集中:2010/09/20(月) 19:45:30 ID:7C4jpTma.net
あんなアルペジオ弾きながら歌えるかよ・・・

622 :当方名無し、全パート募集中:2010/09/20(月) 21:24:16 ID:fPWuUMHs.net
>>617
音だけ聴くとカッカッカって刻んだりコロコロしたフレーズのピアノが
古めのロックンロールっぽlくてかっこいいね。
映像の中のどの人がピアノなのかはわからないけれど。

623 :当方名無し、全パート募集中:2010/09/21(火) 07:42:35 ID:jSiu1fVz.net
>>622
カッコいいっしょ!
コルツのフロントマンとサポートのタイコで組んでるんだけど
ロックンロールのお手本みたいだよね
因みに映像にはピアノの方はいません
伊東ミキオ氏が弾いてらっしゃいます

624 :当方名無し、全パート募集中:2011/01/29(土) 18:26:09 ID:Nrz4NswY.net
ノエルギャラガーぐらいのギターボーカルがちょうどいい。

625 :当方名無し、全パート募集中:2011/03/04(金) 19:31:31.37 ID:A8TYMGQp.net
ギターの右手のリズムにつられて歌がおかしくなる・・・
これって努力したら普通にできるようになるのかな

626 :当方名無し、全パート募集中:2011/03/04(金) 22:01:51.53 ID:c/N9shd3.net
桑田佳祐みたいにスライドギターが弾けるギターボーカルになりたい

627 :当方名無し、全パート募集中:2011/03/31(木) 00:11:15.53 ID:3uqgK5iB.net
ベンジーカッコヨス。
グレッチが似合う男になりたいわ。
初期レミオの藤巻のギターが以外に小難しい。
レミオは2000年代のバンドではかなり期待していたんだけどな。
方向性は違うがブランキーの次に良いバンドになるのではないかと思ったが、
2枚目のアルバムのストリングスアレンジからコケた。
今のレミオすげぇダサイよ。かっこわるい。


628 :当方名無し、全パート募集中:2011/03/31(木) 10:09:16.39 ID:ntCiAQQL.net
弾き語りの本を買って毎日練習してたけど、1ヶ月たてば知らない間にけっこう力つくよ。練習と慣れとセンス。

629 :当方名無し、全パート募集中:2011/04/07(木) 19:29:54.49 ID:teSBHWrY.net
>>628
ほんとーですか?
やってみよう

わたくし
大学新入生で
軽音楽部に入ります
友達になった子たちで、バンドを組むのですが

Aはボーカル(初心者)
Bはベース(初心者)
Cはギター(経験者)
わたくしギター(初心者)
ドラムがまだ見つかっておりません

わたくしはギタボに憧れています
しかし、ボーカルでもなく
ギターは2人で1人は経験者で
多分演奏するとなると経験者に良いとこドリップされると思います。
あまり楽しくNASAそうです(((o(*゚▽゚*)o)))


そこでわたくしはとりあえずこのバンドで
ギターのスキルをあげつつ
陰で弾きながら歌えるように練習して
いつか自分がギタボのバンドを組めるようになりたいです!

誰か私に練習メニューを組んでください!!

ギターは昔ちょっとかじってて
メジャーコードぐらいなら弾けます

630 :当方名無し、全パート募集中:2011/05/16(月) 20:41:38.81 ID:K1sAMckS.net
age

631 :当方名無し、全パート募集中:2011/05/27(金) 11:05:47.61 ID:mVKz6Ay4.net
歌いながら演奏するのに支障がでない
程度のギターの重さは一般的にはどの位までですか?

632 :当方名無し、全パート募集中:2011/05/27(金) 17:47:03.73 ID:QF62rkSX.net
http://www.youtube.com/watch?v=YK0Eav_Zfes
今この曲をギターボーカルで練習してるがむずい。

http://www.youtube.com/watch?v=B4Lx7-0Br8A
この程度なら簡単にいけたんだけどカッティング細かいのはなかなかむずいね

633 :当方名無し、全パート募集中:2011/05/27(金) 17:48:29.51 ID:QF62rkSX.net
当然ギターだけ、歌だけなら楽だけど
この曲歌も結構力入れないと優しい声で歌っちゃうとダサいしなあ
ギターを何も考えずに弾けるくらい練習しとかないとダメだね

634 :当方名無し、全パート募集中:2011/05/29(日) 10:53:13.73 ID:+YONY2vR.net
俺はギターボーカルやらないとギターをやたら詰め込み過ぎるから歌も歌ってる
曲作るやつがギターボーカルやるのは自然で良い
あとベースの奴がメイン歌ったり
三人での歌アレンジとか
あとは見た目を分かりやすい格好にしないと

635 :当方名無し、全パート募集中:2011/06/01(水) 16:13:58.04 ID:14M/npGB.net
ギター入れたいって話になって
ドラムがやたらギター入れるならヴォーカルは歌に専念するべきだから
ギターは弾くなってなんのよ
俺的にはピンヴォーカルが嫌で
ギター弾きながら歌いたいからやってるのに…

636 :当方名無し、全パート募集中:2011/06/04(土) 16:09:08.67 ID:7y6IrYA+.net
リードギターがやりたくてバンドしててリードの練習ばっかやってんのに
ボーカル脱退で歌える奴が他に居ないためギタボになってしまった

歌いながら弾くって難しいー
普通に弾けるリフが歌いながらだと全然弾けんww

637 :当方名無し、全パート募集中:2011/06/15(水) 18:21:54.06 ID:h4eBdCZn.net
音楽は全然好きじゃないけど、セックスマシンガンズは凄いよね。
歌いながらあれだけ弾くってのは相当練習してんだろう。

自分の練習方法は、
1.とにかくギターを先に練習。
2.ギター弾きながらハミングなり鼻歌を足してみる。
3.本格的に歌いながら弾く。

こういう段階踏んで、今ではギターが弾ければ歌詞カード見ながら
すぐに歌えるようになった。

638 :当方名無し、全パート募集中:2011/06/24(金) 20:35:34.09 ID:yzzVvfF2.net
http://www.youtube.com/watch?v=XEjUlZvcIjQ
なかなかいいですね

639 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/22(木) 03:33:02.09 ID:5Xjbuh9P.net
ギタボって憧れ

俺楽器好きで
ドラム
ベース
ギター

全部やってんだけどやっぱ

一本に絞った方がいいかなぁ・・・


ドラムが一番得意なんだけど
歌うのがめっちゃクチャ好きなんだ


やっぱぎたーかなぁ

640 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/22(木) 21:26:22.90 ID:SVve3NDC.net
イーグルスとかナイトレンジャーとか稲垣潤一とかCCBとかいるから叩きながら歌えw

641 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/22(木) 23:44:51.89 ID:5Xjbuh9P.net
いや

よくよく考えたら俺めっちゃ目立ちたがり屋なんだ。
客前で飛んで暴れて歌いてぇんだよ!!


決めた

俺ギタボになるよ・・・

ドラムは俺のバンドの友達に
時雨とか9mmとか叩いてる奴いるらしいしそいつに任すか

642 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/01(土) 13:24:43.34 ID:HhwfcSo6.net
最近の日本のバンドで言うなら
People in the box
練習したらかなり上手くなる。
ライブじゃオブリ弾きながら歌うしかなり高性能。

643 :当方名無し、全パート募集中:2012/01/18(水) 11:23:12.51 ID:ut9mv/Id.net
誰か教えて下さい

backnumberの清水依与吏ってギター何使ってるかわかる人居ませんか?

644 :当方名無し、全パート募集中:2012/01/22(日) 15:27:56.38 ID:rQosRXtL.net
FUZZY CONTROLのインドア風チキン聴いてみ

若手バンドのギタボの中ではトップクラス



645 :当方名無し、全パート募集中:2012/02/09(木) 01:26:23.22 ID:Qu5qcUsW.net
peopleの波多野は上手いよね
歌わなくても結構難しいフレーズを弾きながら歌うし、
弾きながらポエトリーリーディングまでやるし…

646 :当方名無し、全パート募集中:2012/02/16(木) 00:35:08.02 ID:zhIb6oO5.net
ブレットのscream aim fire
難しすぎワロタ

変速刻みとピッキングミュート入るとボーカルのリズム全然とれねえ

ゆっくりやるしかないのか・・・

647 :当方名無し、全パート募集中:2012/02/17(金) 23:07:56.79 ID:xs+4jtMM.net
とりあえずafloodofcircleの曲をきいて欲しい
次世代のTMGEになれると期待してる

648 :当方名無し、全パート募集中:2012/02/20(月) 20:55:17.11 ID:M4sUqt39.net
テナーのギタボが思ってたよりむずかしい・・・
アルペジオ裏拍で歌が微妙にずれてるってなんだよ・・・

649 :当方名無し、全パート募集中:2012/04/15(日) 10:30:14.38 ID:jsNSW/AD.net
肩書き上
ギタボだけど、ギター弾けない…(連習中で聞かせるほどのレベルじゃない)
一応家ではアコギで練習してるものの、エレキを持ってない(今月25日に給料で買うが)ためスタジオでは機材何も持っていけない

こんなんじゃメンバーは納得しないよな…

650 :当方名無し、全パート募集中:2012/04/15(日) 12:43:54.15 ID:FxJxKYIq.net
>>649
まだエレキ持ってないこと説明してその分ボーカル練習したら納得してくれるよ
ギタボの練習時間はボーカル7割、ギター2割だと思ってる

651 :当方名無し、全パート募集中:2012/04/15(日) 14:09:11.52 ID:jsNSW/AD.net
>>650
ありがとう。言われた通り説明したらわかってくれた。
声量が絶望的にないこともわかった。ふぇぇ

652 :当方名無し、全パート募集中:2012/04/15(日) 17:48:19.04 ID:FxJxKYIq.net
>>651
それは良かった
腹式呼吸慣れてくるとカラオケでマイク無しでも
オケ聞こえないぐらいの声量つくから頑張れ

ボーカル聞こえないと学園祭バンドになっちまう

653 :当方名無し、全パート募集中:2012/05/09(水) 15:40:47.09 ID:12BBwLcv.net
副音声で韓流スターとかゆう奴の元の音声聞いたら高くて細くて薄っぺらい声でワロタ
細いのは目だけじゃ無かったとわ
やっぱり日本男の低音域の厚みは世界一だと改めておもた

654 :当方名無し、全パート募集中:2012/05/21(月) 01:30:49.93 ID:JioOXfTS.net
ボーカルってどこで練習してんの?

655 :当方名無し、全パート募集中:2012/05/21(月) 02:47:23.96 ID:i/rNbTb3.net
>>654
風呂

656 :当方名無し、全パート募集中:2012/05/21(月) 11:55:15.19 ID:9e+huBLw.net
>>654

部室に朝早く行って歌いまくる

657 :当方名無し、全パート募集中:2012/05/22(火) 12:55:06.24 ID:9iqWeLsD.net
歌が聞こえないと
お前の声量が足りない 声が小さい

ドラムの音がでかい と指摘すると
迫力がなくなる


658 :当方名無し、全パート募集中:2012/05/23(水) 13:15:08.86 ID:chmIpsZo.net
カラオケ板くらいしかボイトレスレって無いんだね。
声量や声域をどうにかしたいんだけど、バンドの人でもYUBAメソッドみたいなの使って良いのかな。
ハナレグミやフィッシュマンズみたいなのが好きなんだけど・・・。
http://youtu.be/oohptvxHA34
教えて(あるいは誘導して)エロい人・・・。

659 :当方名無し、全パート募集中:2012/05/23(水) 16:51:28.75 ID:nWtuZe4t.net
age

660 :当方名無し、全パート募集中:2012/05/23(水) 22:08:08.00 ID:ya4I4I/F.net
age

661 :当方名無し、全パート募集中:2012/05/24(木) 19:59:46.76 ID:WQwG6ezm.net
これなんてギター?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3016687.jpg

662 :当方名無し、全パート募集中:2012/05/24(木) 23:35:27.08 ID:Q4YIYObA.net
YAMAHA SGV700

663 :当方名無し、全パート募集中:2012/05/27(日) 21:19:55.99 ID:5Dgc4oor.net
アルペジオ弾きながらって本当怖い
ミスんないかと怖くてライブ楽しめてないなぁ
どうしたらいいんだろ

664 :当方名無し、全パート募集中:2012/05/28(月) 00:28:57.82 ID:QC/m3ezT.net
アルペジオ弾きながらって本当怖い
ミスんないかと怖くてライブ楽しめてないなぁ
どうしたらいいんだろ

665 :当方名無し、全パート募集中:2012/06/06(水) 00:40:27.85 ID:LX5pzHt3.net
ジャンルにもよるんだろうけど、ギタボってどのくらい弾けるのを求められるんだろうな
他にギターおらんのにラルクやりませんかとか言われるとマジ無理なんだが

666 :当方名無し、全パート募集中:2012/06/06(水) 21:52:59.36 ID:NwF1A5Zd.net
>>665
自分の立ち位置をはっきりさせときな
CD作ったとしてどうクレジットしたい?
Vo&Gならギターに重きを置かれない
G&Voなら本職はギターだ

667 :当方名無し、全パート募集中:2012/06/07(木) 01:15:50.95 ID:zhWd0cj8.net
ギターボーカルはコード感さえ出せれば良いよ
最低限必要なコードさえ押さえてれば、音楽としては十分に成り立つ
まあその加減を考えるのが一番難しいんだけど

668 :当方名無し、全パート募集中:2012/06/21(木) 19:49:23.19 ID:rVN+Qanb.net
人生初のライブ直前なんですが
自分の志村声に今日失望しました
志村声じゃやっぱだめでしょうか

669 :当方名無し、全パート募集中:2012/06/21(木) 20:10:26.42 ID:oXYDZAr1.net
だめ

670 :当方名無し、全パート募集中:2012/06/22(金) 00:09:14.20 ID:rFd8+DZn.net
じゃあ明日でなんとか歌い方なんとかする

671 :当方名無し、全パート募集中:2012/06/24(日) 00:48:29.13 ID:CLvzde6i.net
歌は練習して歌い込むしかないね


672 :当方名無し、全パート募集中:2012/11/04(日) 10:08:11.40 ID:vVI+KP8q.net
ギタボだと100%の力で演奏できないけど、
どちらかしかやったことなかった奴は単独での演奏力が確実に上がる。
ギターには歌心が加わり、歌にはビート感が加わる。

673 :当方名無し、全パート募集中:2012/11/16(金) 00:13:58.07 ID:wVQLCijT.net
http://www.youtube.com/watch?v=ozEn6TvK4eM

674 :当方名無し、全パート募集中:2013/06/23(日) 22:26:18.51 ID:ikjchU1u.net
なんでこんな過疎ってんの?

675 :当方名無し、全パート募集中:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:feBCWg+5.net
なんで席ゆずらないの?
携帯やってるのが理由になると思ってんの?

676 :当方名無し、全パート募集中:2013/10/26(土) 22:19:32.26 ID:V/ACCuvg.net
.

677 :当方名無し、全パート募集中:2013/10/30(水) 23:35:32.87 ID:tvWB/D/Q.net
他のギタボがどんくらい音色使うのか気になる

クリーン
クランチ
歪み
ジャンルやバンド構成にも依るだろうけど、この3つは最低限使うはず

ちなみにおれは4人バンドのギタボだけど、上記の3つが限界

678 :当方名無し、全パート募集中:2013/11/01(金) 06:12:09.94 ID:mn7yb0WJ.net
私はアコースティック系Vo&amp;G
ユニット&amp;ソロの両方やってます。
足元にはGR55・VOICELIVE2・ZOOMA3を組み込んだエフェクターボードを使用
サウンドに深みを持たせつつ、ボーカルに集中しながら演奏するには、これが限界かな?

679 :当方名無し、全パート募集中:2013/11/18(月) 03:25:47.16 ID:lexBvSR4.net
時雨やろうぜって誘われたけど、ギターできないから、
ギターも誘う予定w

680 :当方名無し、全パート募集中:2013/11/21(木) 15:24:21.06 ID:dqk0Hyhx.net
うたってみたんだけどどう?(´・ω・`)
www.youtube.com/watch?v=C_HVlOfsRdg

681 :当方名無し、全パート募集中:2014/03/15(土) 01:52:15.71 ID:opLSLcID.net
>>597
俺と全く同じ!
俺ボイトレはじめたのが2010年7月あたり。
3年半、成果はどう?

682 :当方名無し、全パート募集中:2014/05/06(火) 12:57:50.68 ID:MpBVTHHE.net
中央道三鷹

中央道三鷹

中央道三鷹 

683 :当方名無し、全パート募集中:2014/05/06(火) 15:00:39.76 ID:waKV6dza.net
メタボの童貞〜精子満タン

684 :当方名無し、全パート募集中:2014/08/03(日) 10:20:59.89 ID:xSb7SHb3.net
.

685 :当方名無し、全パート募集中:2014/09/08(月) 22:41:12.08 ID:A5mlfSST.net
.

686 :当方名無し、全パート募集中:2014/12/20(土) 19:55:58.20 ID:x4tM1o8q.net
.

687 :当方名無し、全パート募集中:2015/05/05(火) 15:46:12.33 ID:hDn4byNA.net
.

688 :当方名無し、全パート募集中:2015/08/18(火) 23:01:25.52 ID:nXGO81M8.net
.

689 :当方名無し、全パート募集中:2016/03/20(日) 06:31:01.32 ID:kv6v4DI9.net
.

690 :当方名無し、全パート募集中:2016/07/30(土) 06:40:31.80 ID:3xJe8Esn.net
.

691 :当方名無し、全パート募集中:2016/08/11(木) 22:00:37.70 ID:2Ir7feOY.net
.

692 :当方名無し、全パート募集中:2017/02/11(土) 08:05:33.88 ID:Xq31WkXr.net
.

693 :当方名無し、全パート募集中:2018/02/02(金) 10:03:00.44 ID:WChdyDSZ.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

694 :当方名無し、全パート募集中:2018/05/27(日) 20:07:31.02 ID:/q7dnNeX.net
日本よりも外国で売れるっていう場合もあるからな
Art byteはインディーズアーティストを支援する目的で誕生した仮想通貨で
気軽に曲を販売できて世界デビューすることができるもの。
チャンスはどこに転がってるかわからんしとりあえずやってみたら?
 Art byte    http://www.artbyte.me/

695 :当方名無し、全パート募集中:2018/09/14(金) 13:51:57.30 ID:kfNg4FH5.net
http://gonews.lixipuio.online/note/n0911000020222422

696 :当方名無し、全パート募集中:2020/10/04(日) 00:31:29.69 ID:Y9QR9sje.net
https://i.imgur.com/tofDa8x.jpg

697 :当方名無し、全パート募集中:2022/03/19(土) 16:41:55.70 ID:gO7/QYZE.net
むずい

698 :当方名無し、全パート募集中:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/T0I212N.jpg
https://i.imgur.com/jY079xJ.jpg
https://i.imgur.com/UF4lUtr.jpg
https://i.imgur.com/NuiUQ74.jpg
https://i.imgur.com/569KYEw.jpg
https://i.imgur.com/ZXeloMb.jpg
https://i.imgur.com/ub5Revz.jpg
https://i.imgur.com/TaUdTXl.jpg
https://i.imgur.com/Ipm4jIB.jpg
https://i.imgur.com/TyqZLgd.jpg

699 :当方名無し、全パート募集中:2023/11/28(火) 23:02:15.74 ID:ks0W8bFB.net
https://i.imgur.com/yeVlcoG.jpg
https://i.imgur.com/0yY7ssb.jpg
https://i.imgur.com/t8JbXoX.jpg
https://i.imgur.com/3vozGO6.jpg
https://i.imgur.com/bR3zI8J.jpg
https://i.imgur.com/u3AM4YA.jpg
https://i.imgur.com/M1XVsPo.jpg
https://i.imgur.com/2MblPTC.jpg
https://i.imgur.com/E8XWRwP.jpg
https://i.imgur.com/XvlOqNq.jpg

145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200