2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

現役のバンドマンに質問させてくれ

1 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/11(日) 16:46:04 ID:6+BN53QC.net
自作の曲の着うたとか配信したりしないの?

2 :炎のがきんちょ:2008/05/11(日) 17:49:54 ID:UcfyalP5.net
ニダ!!

3 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/11(日) 17:58:25 ID:SG1E/Lz6.net
すまんだれかバンドマン教えてくれ。
今うちの会社でどことも契約してないバンドやクリエータの音楽配信を考えてるんだけど、もしもやったとしたら参加するの多いかなと思って。
参加費無料、音源もこっちが編集するし、とりあえずメジャーデビューまでの近道になればって思ってるんだけど。

4 :炎のがきんちょ:2008/05/11(日) 17:59:43 ID:UcfyalP5.net
参加するっしょwwwww

5 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/11(日) 18:30:34 ID:T6w4zeTR.net
酸化


6 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/12(月) 00:18:10 ID:D/FKq8Hy.net
わかった。
じゃあ作る。
とりあえず少し待ってくれ。
明日会議にかけるから明日また登場するわ。

7 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/12(月) 17:10:53 ID:bkNh5RDg.net
うちでこのシステムやることになったんだけど、
いったいどのくらい参加してくれるんだろう?
ジャンルは一切問わないってことでやるんだけど、
ちなみに宣伝は口コミのみ。
広告だしてもいいんだけど、こういうサイトは口コミが回りやすいからって。

だれかこういうのどう?とかない?
正直SNSとは別格扱いの携帯版マイスペみたいな感じでいこうかと。

8 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/13(火) 16:26:35 ID:MXjLRe4U.net
胡散臭いな

9 :ハル:2008/05/13(火) 16:48:57 ID:8yyMLCGb.net
夢のような話だ

10 :ハル:2008/05/13(火) 17:28:50 ID:8yyMLCGb.net
はやく責任者こないかな

11 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/13(火) 17:56:47 ID:b43JqmHa.net
どうも。このスレ立てた>>1です。
今もうサイトを作り出してるんだけど、あくまでも今回は口コミ及びこっちに着うた載せるかわりに
そっちのバンドなり個人なりで少しはここで着うた配信してるって売り込んで欲しいんだよね。
mixiがやった手段と同じなんだけどね。
サイト名がおもいつかないんだけど、何かいいのないかな?
今は仮でこのプロジェクトをnmnlっていってるんだけど。

12 :ハル:2008/05/13(火) 18:03:43 ID:8yyMLCGb.net
>>11
「魂の叫び」ってのはどうですか?

13 :炎のがきんちょ:2008/05/13(火) 19:12:30 ID:0FqMrRuS.net
携帯かあ。。
ちょっと興味なさげ。

14 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/14(水) 00:20:30 ID:n8c5jZcj.net
すいません、ちょっとシステム作ってたら遅くなってしまいました。

>>12
『魂の叫び』ってそのまますぐるww
できれば4文字くらいで略せるパターンでもいいけど、
ミクシー・グリー・モバゲーとかマイスペとかこういう4文字ぐらいで・・。

>>13
PCは既にあるからいらないでしょ。
しかも携帯のほうが需要は多いし、
携帯>PC 着うた>ipod
この法則上携帯をメインにしたんだよね。

軌道に乗ればPC版も無料フルダウンロードでmp3を余裕で出すんだけど。


15 :炎のがきんちょ:2008/05/14(水) 00:34:12 ID:rrCQ9mPt.net
>>3でまさか携帯とは思わんかってん。
つうか
需要多かったらもう供給されてるっしょ(笑
まあいいや。俺が悪かった。
頑張って☆

16 :ハル:2008/05/14(水) 00:40:43 ID:WCjXl5bD.net
あんたらの考えてることは16の俺にはよく分からん!
だから名前考えるのだけ手伝わしてくだしゃい

17 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/14(水) 01:45:01 ID:XpKTDzRg.net
>>15
供給されてもバンドとかでヒットを狙うなら学生がターゲット。
学生で動くのは携帯市場。
これはモバイルコンテンツやってたからわかるんだよ。
大人が聞いてもバンド系は話題になるのは学生から火がつくんだよ。

>>16
簡単に説明すると、

どこにも契約してないがプロになりたいまたは誰かに聞かせたい曲を作ってる人を対象とした携帯の着うたサイト。
完全無料で登録もなし。
各曲を作った人のホームページをこっちで簡単に作成してそこで着うたをダウンロード。
って説明へたでごめんなさい。


18 :ハル:2008/05/14(水) 16:09:24 ID:WCjXl5bD.net
>>17
わざわざ説明ありがとう。
なんとなく分かったっす!

19 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/14(水) 17:38:26 ID:VlLHGAvi.net
とりあえずサイトは完成しました。


20 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/14(水) 17:39:51 ID:VlLHGAvi.net
追記
んでなんですけど、いまだにサイト名決まらず。
公開するにはまだ簡単な状態なんでできないけど、とりあえず携帯のみで観覧するようにしました。
もちろん全携帯会社対応。ムービーとかバンド映像あるならそれも公開しちゃおうかなって思ってるんだけど・・


21 :ハル:2008/05/14(水) 18:19:58 ID:WCjXl5bD.net
>>20
それができれば素晴らしいことですね!

…あとは名前か、

22 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/14(水) 18:51:48 ID:VlLHGAvi.net
名前がまったく決まってなくて・・
とりあえず今の段階ではno music no lifeって名前でロゴ作ったんだけど微妙かなって思いながら・・
もっと短くでいいのないかなぁって考えてるんですよね。

23 :ハル:2008/05/14(水) 19:22:36 ID:WCjXl5bD.net
>>22
タワーレコードのキャッチコピーのパクリじゃないすか!

24 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/14(水) 19:27:18 ID:VlLHGAvi.net
正解ですww
他に思いつかなくて・・でもあくまでも仮なんで何か名前がないかなって思ってるんですよ

25 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/14(水) 19:56:40 ID:SeG/DAn9.net
>>17
是非参加したいです。
俺は、仕事が忙しくてライヴ活動が全くできないのですが、音源を何かしらかの形で発表したいとずっと考えていたんです。

実現したら最高ですね!

26 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/14(水) 20:41:18 ID:VlLHGAvi.net
>>25
ありがとうございます。
とりあえずもうサイト自体はあるんですけど、名前だけが本当に決まってないんですね。
今候補として
■miset
意味はMusic is sent everyone to.
って頭文字をとったんだけどどう思いますか?

27 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/14(水) 20:42:41 ID:Xq+B8csn.net
これって釣りスレでつか?

28 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/14(水) 20:50:50 ID:VlLHGAvi.net
マジスレです。
釣りじゃないのでトリップつけてみました。


29 :ハル:2008/05/14(水) 21:10:02 ID:WCjXl5bD.net
「音モバ」っていうのはどうですか?

30 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/14(水) 21:19:03 ID:VlLHGAvi.net
音モバも出たんだよね。ただモバゲー系列と思われそうで却下って言われちゃって。


31 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/14(水) 22:21:41 ID:paY3rYbT.net
あれば参加してみたいな

ようつべパクってyour musicとかw


32 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/14(水) 22:45:35 ID:VlLHGAvi.net
your musicかぁってパクリ過ぎですw

33 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 00:45:22 ID:pxoOi7Rk.net
質問です。

アーティスト側はどうやって音源をアップするんですか? ネット環境が整ってなく、音源データを送信できない場合は参加できないんですか?

34 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 00:47:06 ID:pxoOi7Rk.net
すいません。>>3に 音源はこちらで編集…て書いてましたね。

35 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/15(木) 01:02:14 ID:qROHlayX.net
>>33
質問ありがとうです。

PCを持ってなくてもCDやMDなどに焼いて送ってもらえればこっちで編集をかけて、
とりあえず本人さんにこんな感じでどうですか?みたいな連絡をするつもりです。

着うた部分は曲の一部の30秒間ほどを作成したいと思っています。
サビなどメインの部分です。

こっちのサーバーの問題もあるのですが、着うたフルも考えていますが、
軌道に乗れば全然配信は可能です。

なお各バンド及び曲作成者様のページを簡単にテンプレートで作り、
そこでCDの販売もやったら面白いんじゃないかって思ってます。

着うたはあくまでも無料配信をメインにしたいのでそこでの課金は一切するつもりはないです。

ある程度人が増えたら、サイト内で各地でイベントをやったりするのも全然ありかと。

36 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/15(木) 01:05:47 ID:qROHlayX.net
すませんなんか堅苦しくかなり業務的な返答しちゃって。
実際はもっと気楽にやってるんで気になる質問などドンドンしちゃってください。

37 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 02:00:08 ID:pxoOi7Rk.net
いえ。わかりやすい返答ありがとうございました。
スレ主さんが、釣りじゃなくてマジでやっているみたいなんで、僕もユーザー(になるかも)っして色々考えているところです。

サーバーの問題とかもあるかもしれませんが、フル配信できる方が魅力的ですね。

あと、1アーティストあたり何曲くらい配信できるようにするつもりですか?

1アーティスト1曲でも嬉しいんですが、例えば、アルバムを一枚まるごとフル配信できるようにできれば、より世界観を伝えられるかなと。

そこまでやるならCD出せよと言われそうですが、CDを売りたい人は着メロだけ配信したら良いし、何せやれることの幅が広いほど、利用者が多くなるかと。

僕の周りに、めっちゃ良い曲を作っているのに、音源発表は億劫がってやらない人がいるんですが、そういう人に、「こんなに簡単にできるから」って感じで勧めたりできるかなとか。

mixiがコミュニケーションのあり方に新たな形を作ったみたいに、このサイトがアマチュアシーンの形を変えるかもしれないと、ちょっと思いました。

長文すいません。

38 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/15(木) 02:16:00 ID:d8JlHLGn.net
サーバーは一応自鯖を用意したいのですが、
なんせ未知のチャレンジなので最初はレンタル鯖でやろうと思っています。

最初は各アーティストさんたちには10〜15曲の枠を用意するつもりです。
たくさん入れてもらいたいのですが、着うたってまったくダウンロードされない部分があるし、全部あげても実際にその人の厳選がこっちもわからないので、あくまでもその枠で厳選のみをあげてもらいたいんです。

こういうサイトは着うた業界でまだないので、もし音楽業界に目をつけられたら確実にチャンスだと思うんです。

実際そういうサイトになれるかどうかは僕にも保証はできないんですが、自分の知り合いで今はもう名前も売れてメジャーになった人がいて、いい曲を前から作ってたのに結局発信する手段がなくて今有名になってる感じなんです。

なんかそれに違和感を感じて、バンドのライブやDJのイベントなどに顔出すんですけど、確実に全国レベルなのに発信する手段がないバンドがいっぱい埋もれてます。

だからこうしてこのプロジェクトを立ち上げたんですよね。

ituneでもmixiでもモバゲーでもない新スタイルの音楽配信サイトって感じで。

すでにPCは他のサイトがいろいろあるんですけど、ニュースにもなるように着うたダウンロード数100万とかあれみて絶対に着うたなら面白いって思って。

文章が下手ですいません。

とりあえずこれはガチなプロジェクトなんです。

39 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 02:45:50 ID:pxoOi7Rk.net
返答ありがとうございます。

10〜15曲あれば充分だと思いますよ。

埋もれている色んな才能がみんな気軽に、同じ条件で作品を発表できる場って素晴らしいですね!

あと、閲覧者がそのサイト内で、どうやって気に入りそうなアーティストを見付けるのか、ですね。

ジャンルや地域でカテゴライズするとか、ですか?


40 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 02:57:39 ID:pxoOi7Rk.net
ちょっと自分のことを書きますね。

僕は、打ち込みを使ってソロで活動していたんですが、去年くらいから、仕事の関係で、全くライヴができない状況になりました。
曲や音源は合間にちょこちょこ作っているんですが、ライヴ活動ができないので、名前を知らせることもできず、CDを作っても仕方ないなと。
ただ、それでも自分の作品を発表したいという欲求は強くあったんですが、偶然このスレを見て、これならできるかもしれないと思ったんです。

ちなみに、ライヴも月1くらいで、アマチュアでもあまり精力的に活動できているとは言えない方でした。

僕みたいに、事情があって、満足に活動できない、でも曲を聞いて欲しい、という人は結構いると思います。

ニーズは高いと思いますよ。
頑張って下さい!


41 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/15(木) 03:30:37 ID:fpILfXfc.net
>>39
今のところはジャンル別と地域(都道府県)と名前の頭文字の3つの検索で行こうと思っています。
そのうち数が多くなってきたらサイト内の検索エンジンをかけようと予定中です。

>>40
そうだったんですか。
でも実際そういう感じの方ってたくさんいると思うんですよね。
仕事やってるからライブ活動はできないけど趣味で作ってる音楽が本当にカッコいいとか。
自分の友達もテクノしててカッコいいのに、忙しくて活動ができない人もいたりして。

たぶん近日サイトのサンプルをここにのせるのでもしよかったら見てください。

作りとしてはショボイかもしれないですが、あくまでもみんなの意見でサイトを作っていきたいのでその時はよろしくお願いします。

42 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 04:25:31 ID:pgK2l3Qx.net
馬鹿みたいだ
サビでしか表現できない奴はアーティストなんかじゃなくて芸能人

要するに日本のロックミュージシャンは芸術家ではなく基本芸能人

43 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/15(木) 04:27:35 ID:fpILfXfc.net
サビでしか表現できないとかじゃなくて・・
サビがよかったら全体を聞きたくなりませんか?


44 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 08:05:02 ID:pFbZqMgF.net
>>42
すがすがしいほどの厨二病だな

45 :ハル:2008/05/15(木) 08:43:53 ID:RA24d5eD.net
発信できるならサビだけでも発信したいですよ!
スレ主さん、需要もあるみたいだし、頑張って下さいね!

46 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 09:10:53 ID:pxoOi7Rk.net
スレ主さん、期待してます!

47 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/15(木) 09:32:58 ID:02NadI8x.net
なんとか期待にできるようにいろいろやってみます><

48 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 09:45:49 ID:pgK2l3Qx.net
>>44
それじゃサビのないロックをやってる人はどうすればいいんだ?

サビ至上文化は音楽の衰退にしかならんぞ

49 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 09:52:53 ID:pxoOi7Rk.net
サビってか、あくまでメインのところって意味じゃないの?

サビがないロックなら一番印象的なリフのあるところとか。



50 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 09:56:58 ID:pgK2l3Qx.net
リフも何もない音楽はあるんだよ

着うたって形態は日本が誇る悪い音楽文化の一つだからな

51 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 10:04:50 ID:pFbZqMgF.net
>>50
なんで着うたがあるから日本<外国なの?
そういうところが厨二病だって言ってるの
日本嫌いならアメリカでも行ってなよ

52 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 10:08:42 ID:pgK2l3Qx.net
>>51
いや俺は一言も日本<外国なんて言ってないんだが
被害妄想激しいな…頭が悪いのか?

53 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 10:26:25 ID:pFbZqMgF.net
>>52
言ってるじゃん
>>42>>50
あのレスで日本<外国とは言ってないって主張するなら、どうしてそうならないのか説明してくれ

54 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/15(木) 10:29:51 ID:02NadI8x.net
あくまでもアーティストの何秒〜何秒の間っていうのは聞くつもりです。
こっちも正直その方がいいから。
あくまでもサビっていう言い方をして悪かったんですけど、訂正させてもらいます。

55 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 10:31:20 ID:pgK2l3Qx.net
>>53
お前はA君はB君より走るのが遅い
と言われたらB君>A君と考えるのか?

A車はB車より燃費が悪い。だから単純にA>Bか?
もう少しよく考えてレスしろアホ


>>1、取り組みは評価するけど、つまるところそれは革新的でも何でもないことは事実だぞ
マイスペや動画サイトのほうが全ての音楽、ロックに対して公平だ
着うたなんてのはハナから不公平バリバリの考え

56 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 10:36:43 ID:pFbZqMgF.net
>>55
ごめんね言葉足りなかったね
なんで日本の音楽文化(サビを使って表現する音楽家、着うたがある)<その他
と主張するの?

57 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 10:39:44 ID:pgK2l3Qx.net
>>56
不公平だから

ちょうどPILやソニックユースみたいなロックをやってるバンドは
15秒でその魅力なんて伝えきれない

あと俺は日本の音楽文化そのものは否定してない。
きちんと文章読もうね

58 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 10:43:11 ID:K+M2LP33.net
>>55
そんなに言うならサビなしの音楽作って
音源でも聞かせてくれたらみんな納得するんじゃない
色々言うてても結局口だけでしょ?

あと革新的でなくても何もしないより全然ましだと思うんだが


59 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 10:44:48 ID:pFbZqMgF.net
>>57
>>42は邦楽の全否定にほかならないよ。よく考え直して見ようね

それに不公平だから着うたを否定するのも意味分からん
ライブが魅力的なバンドは音源じゃ全てを伝えられないね。インターネットの音楽配信じゃ不公平だね。

60 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 10:46:22 ID:pgK2l3Qx.net
>>58
論点のすり替え、な。

サビなしの音楽が聞きたいならてきとーにタワレコでプログレやクラウトロックでも漁れ
そしてあぁ…これは確かに着うた等にはできないな…できるはずもないわ…と分かれ

61 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 10:49:50 ID:pgK2l3Qx.net
>>59
何でもかんでもとってつけて反論すればいいと思ってないか?
すがすがしいほどの厨二病だなww

きちんと俺が答えた内容に対して反論してくれ

62 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/15(木) 10:54:39 ID:02NadI8x.net
テレ東のワールドビジネスサテライトで前にやってたんですけど、
音楽は30秒でいいか悪いかは判断できるって名前は忘れたんですけど音楽業界の有名な人が言ってました。
着うたでヒットする法則とかそんな感じの特集だったと思うんですけど。

あとバンド板にだしてるのでもちろんロックは入れるのですが、あくまでもジャンルは問わないつもりです。
プログレもなんでもそうなんですけど、とりあえず作ってる人たちの音楽の発信源になればいいなって思ってるんです。

63 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 10:56:37 ID:pgK2l3Qx.net
>>62
んじゃ日本限定マイスペみたいに一曲まるごとではダメなのか?

64 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 10:58:55 ID:pFbZqMgF.net
>>61
じゃあ反論して欲しいところに反論するからどこに反論して欲しいか書いて。

それからなんで最初に厨二病って言ってその後も突っかかってるか、理由を言っとくよ
別に君をバカにしてるとかじゃない
>>42でバカみたいっても言ったから。
まるでサビがある音楽をやってる、着うた配信したいと思ってる人間より
サビのない、着うたに出来ない音楽を知ってるほうが偉いかのように

それで不平等?笑わせる

65 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 11:01:17 ID:pgK2l3Qx.net
>>64
頭も知識も論理もありません
ジョークも分かりません

まで読んだからあといなくなっていいよ

66 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 11:03:04 ID:pFbZqMgF.net
>>65
じゃあ一緒に消えようぜ
二人とも邪魔だろ

>>1さんゴメンね
始まったら参加させてもらうよ

67 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 11:05:52 ID:K+M2LP33.net
>>60
素人が色んな人たちに知ってほしくてやってるんだから
たとえ魅力すべて伝わらないとしても
まずは知ってもらうことのほうが大事だとは思わないか

あと気に入らないならここ来なかったらいいじゃん

68 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/15(木) 11:07:38 ID:02NadI8x.net
>>63
1曲丸ごとは全然軌道に乗ればサーバーの容量を上げるので可能です。

ただ最初は未知数なのであくまでも短い時間でやりたいんです。

初期費用が少なく自鯖もスペックが今のところ悪くて、回線不安定になっちゃう可能性があるのですいませんレン鯖っていう条件なんです。

69 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 11:09:15 ID:pgK2l3Qx.net
>>66
いや俺はアドバイスとか批判(悪い意味だけでなくな)してたんだよ
マンセーだけでは無く。

だいたいにおいてPILとかすら知らないってことはお前まさか中高生だろ?
別に厨房とずっとやり合う気もないから俺はいいってこと

70 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 11:13:06 ID:pFbZqMgF.net
>>69
知らないけど大学4年生ですサーセンwww
プログレとか興味ないもん。
知らないから中高生か…


なんかごめんね。悪かったよ

71 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 11:13:38 ID:pgK2l3Qx.net
>>68
絶対に一曲まるごとのほうがいいよ

さっきも言ったが、プログレやエレクトロニカ系のロックやってる人にとってみれば
着うたなんて門前払いされる方法論

それと着うた形式でやると、結局サイトに来る層もそういうメロコア大好き層になってく
結局音楽好きは離れてくか、ハナから見向きもされない事態に陥るよ

72 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 11:15:55 ID:pgK2l3Qx.net
んじゃ俺も消えるわ

俺は確かに日本版マイスペ的なサイトの需要はあると思う
でも着うた形式だと大手に同じことやって潰されそうな気もするね

73 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/15(木) 11:20:35 ID:1W63/fMj.net
>>71
確かにプログレとかはその傾向があるとは思っていました。

ただ金銭的な事情の問題があって、需要さえ出てくれば全然上が金を出すのですが・・

1曲5分の曲があったかていしてフルだとその1曲で終わるのですが
30秒の着うたとして配信するとおよそ10曲登録することが可能なんです。

だからそういうのを考えた上での結論だったんです。

すいません>>71さんせっかくアドバイスもらったのに現段階では答えれなくて。
ただ、のちのち人気さえ出ればフルも対応させるのは間違いないです。

74 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 11:30:53 ID:pgK2l3Qx.net
まあでも実際携帯だと厨房工房メインだから難しいロックは受けないのよね
日本人メロコア大好きだから。

まあ試み自体は面白いから頑張って

75 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 11:34:19 ID:9U1QETpE.net
>>71
プログレやエレクトロニカ系のロック以外が好きな人は音楽好きではないんですね。わかります


>>73
別にそんなのは少数派でしょ。そういう人達は最初からCDとか買うだろうし
圧倒的多数の着歌ユーザーはポップスや軽い感じのが好きだから全然問題ないと思う。
ターゲットは中高生なんだし、そこは気にしなくても・・・


76 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/15(木) 11:35:24 ID:1W63/fMj.net
>>74
ありがとうございます。

学生はメロコア狙いで、クラブ系などは自分がパーティなど主催してるんでそこでパー券にQRのせて宣伝していく形です。
結構音楽関係は回りにいるのでサイト自体普及するにもあまり時間はかからないと思うんですけど、とりあえずまずは1000アーティストほどを第一期の募集にしようと思っています。

やってみないとこのプロジェクトわからないので頑張ってみます。
いろいろ言ってもらってありがとうございました。
のちのち日本版のマイスペめざせるように頑張ります!

77 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 11:39:24 ID:9U1QETpE.net
>>74
メロコアなんてもう流行ってないよ。
最近はバンプとかそっち系。
ていうかさっきも言われてたけど自分の好きなジャンル以外を中高生の聴く音楽って断言しちゃうのはどうかと思う
なんかピロウズとか好きな俺は中高生か?とか思ってイラっとするから

78 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 11:41:40 ID:pgK2l3Qx.net
>>77
それメロコア

79 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 11:42:02 ID:9U1QETpE.net
>>76
77でも書いたけどメロコアのブームは終わってますよ。
狙いはちょっとずれてるかと

80 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 11:46:25 ID:9U1QETpE.net
>>78
いやバンド形式のJ-POPだろオルタナ系の。
メロコアみたいな楽しく行こうぜ!!って感じよりも孤独なんだ的なのが流行ってる

81 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/15(木) 11:48:27 ID:1W63/fMj.net
>>75
実は自分もプログレなどのDJもしてたたんで言ってることはよく分かるんです。

ただレコなど買うときのネットでの試聴でフルに聞けないんですよ。
でも数秒間聞いてほしいのは買ってしまうし、実際にciscoなど大きなレコ屋のネット販売でも試聴は何十秒。
そこを考えたらプログレなども30秒で伝わるんじゃないかなって。
あくまでもアーティスト側のここの部分をっていうのを聞くのでなんとかできればいいなと思います。


82 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 11:50:55 ID:pgK2l3Qx.net
>>80
>バンド形式のJポップ

いやそれがメロコア

83 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 11:51:37 ID:9U1QETpE.net
>>81
あれ?なんか誤解されてる。
プログレとかは少数派で、大半の着歌ユーザーはポップスや軽い感じのが好きだから
15〜30秒程度で問題なんないんじゃない?って言ったつもりだったんだけど
わかりづらくてスマソ

84 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 11:53:45 ID:pgK2l3Qx.net
あとバンプがオルタナなら全てがオルタナじゃねえかw

オルタナってのは本来キャプテンビーフハートみたいな音楽を言うんだよ
それでなくてもソニックユースやピクシーズ、日本ではナンバガなんかがギリギリ引っかかる程度
なんか勘違いしてんじゃないのか?ww

85 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 11:56:25 ID:9U1QETpE.net
>>82
メロコアってパンクのメッセージ的な部分を切り取った奴のことだろ
一昔前に流行った青春パンクみたいなの。ピストルズからグリーンデイ、ブルーハーツの流れをくむやつ

今流行ってるのは勢いじゃなくてメロディックなボーカルに乗せた暗めな歌詞を聞かせる奴
オアシスからの流れを組む奴かな?

86 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 11:58:05 ID:9U1QETpE.net
>>84
系あくまでオルタナ系。
歌詞が暗い、孤独を歌うってあたりだけ。

87 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 12:02:33 ID:pgK2l3Qx.net
勘違いしてるな…
少なくともオアシスは全く違う筋のバンドだ

まあスレ違いだからどうでもいいが

88 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 12:03:03 ID:pxoOi7Rk.net
俺も、どちらかと言えば着うたには否定的です。サビが不明瞭なループ音楽も作ってるし。
普通のサビのはっきりした曲でも、全体の構成でサビの印象の善し悪しも変わるし、「15秒で勝負」みたいな考え方が音楽文化を劣化させてる気はします。

ただ、今まで発表の機会がなかったアマチュアが15秒程度でも気軽に発表できる場ができることは意義があると思うし、>>1さんは着うたフル配信も考えているみたいなんで、現段階では歓迎できる構想だと思うのですが。



89 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/15(木) 12:03:32 ID:1W63/fMj.net
>>83
すいません、かなり勘違いしちゃってました(汗)

90 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 12:11:04 ID:9U1QETpE.net
>>87
オルタナって言葉を使ったからいけなかったかな?
この言葉って人によって捕らえ方がぜんぜん違うからさw
ウィキのオルタナとか何を解説してるんだ?って感じだし

難しいけどビートルズとかオアシスをベースにしつつ、ピクシーズやらカートコバーンやらのエッセンスを取り込み
日本が得意な真似しつつ昇華をしてできた音楽って感じ。海外のオルタナとはぜんぜん違うなwスマソ

91 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 12:15:13 ID:9U1QETpE.net
>>88
と言ってもそこまで意識して聞いてる人間ってあんまりいないと思う。
興味ない、知らないアーティストの楽曲をためしに聞いてみよって最初から全部聞くって人あんまりいないんじゃないかな?

15秒でどれだけ印象に残すかが勝負!って悪いことかな?

92 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 12:19:49 ID:1lgEmILf.net
ID:pgK2l3Qx

>>61


93 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 12:20:39 ID:/X4sT/Sp.net
ちょっと質問。
例えばミクシみたいにユーザー同士の横の繋がりは作るの?
ユーザーやアーティストが絡める場があればおもしろいと思ったんだが。


94 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/15(木) 12:28:40 ID:1W63/fMj.net
>>93
横のつながりは確かに面白いのですが、中傷したりするのが出てきたりするとアーティスト側がかわいそうなので最初は考えていません。
登録制でもなくオープンな形式でやっていきたいのでBBSのみの設置にしようかと思っています。
BBSで絡んでいただければ幸いです。
後にもしかしたらSNS形式で動かすかもしれないですが、とりあえずは様子見で行こうと思っています。

95 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 14:31:05 ID:pxoOi7Rk.net
>>94
悪いこと…でもないんだけどね。
言いたかったのは、全体として良いものが前提で、その上で15秒に切っても良い…なら良いけど、15秒で勝負が目的なのはどうかと…てことです。

でも、知らない人や興味ない人に、最初からフルで聞けって言うより、>>94さんの言うように、まずは触りからっていうのも分かります。

96 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 14:32:35 ID:pxoOi7Rk.net
>>95です
安価ミスった。ごめんなさい。>>91ですね。

97 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/15(木) 14:56:02 ID:1W63/fMj.net
悪いことって言うか、辛口コメントも必要かなって確かに思うんですよ。
みんなに評価されるのも、作品の向上にもつながるとは確かに思っています。
ただ、最初はまぁいいんじゃないかなと思っていて。
とりあえずいろんな人の曲を着うた形式で聴けるのが一番だと思っていて。


98 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/15(木) 15:02:20 ID:9U1QETpE.net
>>97
そうだね。
ただ一応どんな形にしろ今、2chに書き込んで宣伝に近い事になってる事を忘れないで。
もし将来的にSNSでやるとしても2chのノリをどれだけ持ち込ませないようにするか、難しいと思うけど。
2chのノリって独特だから・・持ち込んじゃうといろいろと厄介になると思う。

99 :ハル:2008/05/15(木) 15:17:33 ID:RA24d5eD.net
なんか盛り上がって来ましたね!
僕もぜひ利用したいな!

100 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/15(木) 15:49:28 ID:1W63/fMj.net
>>98
それは承知の上です。
失敗させないつもりで、最初は簡単な構成から徐々にバージョンを上げてちゃんとしたつくりにしていくつもりなので。
とりあえず今サイト内はどうなってるかっていうと配色・つくりなどはモバゲーっぽいというかモバゲーをネタにしちゃってます。
あくまでもネタなんで全然変化はさせるのですが・・。


164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200