2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

現役のバンドマンに質問させてくれ

1 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/11(日) 16:46:04 ID:6+BN53QC.net
自作の曲の着うたとか配信したりしないの?

137 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/18(日) 20:15:37 ID:xf5CBMIv.net
>>136
いや、全部っていうのは音源を提供したアーティスト全てを載せるのかってことね
コピー曲じゃなくても、オリジナルなら何でもありになると中にはこのサイトを着うたの変換サイトに利用するような輩もいるかもしれない
だからある程度の選定は必要なんじゃないか、ってこと

138 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/18(日) 20:31:51 ID:b5Ox45Cf.net
着うた音源への変換はこっちのほうでやるので全曲聞きます。
そこまでシステムをまだ組み込めてないので、アーティスト側には音源をCDを送ってもらうかMP3などの形式で専用のアップローダで送ってもらい、
こちらで3gp/3g2への変換を行おうと思っています。

確かに指摘の通りそうなることもありえますが、こちらとしましても着うたを配信する代わりに各アーティストの個人ページならびに着うたダウンロードページへアクセス解析をつけてアクセスが少ない場合はサーバーの負担にもなりますので利用は停止させてもらうつもりです。

そうしないとこちらとしましてもやる気がうせますので・・。

極力ライブ活動をされてるアーティストさんにはライブチケットなどに小さくてもいいので、ここで着うた配信してるよみたいなのりでつけて欲しいです。

すいませんなんか説明がへたくそで。

139 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/19(月) 02:22:42 ID:/6/kIvgp.net
ま、確かにアクセス数は大事ですが、少なすぎるなら利用停止の判断は具体的にどうするんですか?

アクセス数が少ないから、一生懸命色んなところに声かけて、やっと見てもらったら利用停止で削除されてた…みたいなこともあるかもしれませんよ。そんなことになったら、アーティストの信用が失われます。

サーバー負荷低減、冷やかしなど防止のためはわかりますが、どうかなあと思います。


何か、友達の少ない人、ライヴなどができない人、が損しそう。

140 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/19(月) 02:26:33 ID:/6/kIvgp.net
もちろん、アーティスト側が、
見てもらう、ダウンロードしてもらう為の努力や宣伝をする、
質の良い作品作りを心がける
…のは当然で、
適当な作品をアップしてもらってあとは放置…みたいなやつが徒に利用するのは困りますが…

141 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/19(月) 11:04:03 ID:qDo6LdCE.net
>>139
アクセス0の場合のみですよ。
各アーティストさん側に媒体入りのQRコードを配布しそこから来てもらえば全然かまわないです。
アクセス0の場合ですとただ単にこっち側のみの負担になりますので、その場合は一度アーティストさんに連絡を差し上げてその後に検討するみたいな形でいかがでしょうか?

142 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/19(月) 13:13:50 ID:/6/kIvgp.net
なるほど。0ってのは余程のことがない限りなさそうですからね。納得しました。

143 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/19(月) 13:14:43 ID:/6/kIvgp.net
あと、アーティストページでアクセス数やダウンロード数の表示はできませんか?


144 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/19(月) 14:44:38 ID:qDo6LdCE.net
>>143
それアリですねww
解析だけだとこっちからは見えても相手には見えないですし、それは早速取り組みます。

今会社で話に出てるのがSNSのシステムを使ってみては?って言われてるんですけど、
みなさんSNSって実際どうですか?

正直飽きた感じがSNSにあるんじゃないかなって思うんですけど、どう思います?

145 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/19(月) 14:57:36 ID:/6/kIvgp.net
SNSのシステムをどう使うんですか? それがわからないとコメントのしようがないです。

146 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/19(月) 14:58:59 ID:c3kgxkj4.net
確かにSNSはもうお腹いっぱいって感じですね

147 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/19(月) 15:42:33 ID:qDo6LdCE.net
mixiと同じシステムを持ってんですけど、それを使ってその枠の中に着うたの場所を設定してみるのもありかなという意見です。

たしかmixiってアルバム機能っていうのがあるんですよね?あれをアルバムとして使うんじゃなくて着うたとして設置するって言うことなんです。

マイスペースみたいに自動に流すのはさすがにモバイルでは問題が起きますのでできないんですけど、そっちのほうが足跡でわかるしコミュニティ関連でつながるんじゃ?って言われたんですよね。

直接そのアーティストにもメールが送れるってことで。

僕自身がmixiは初期はしてたのですが、人が増えてやってないんでSNSにいまいち興味が出ないんですよね。

でもシステム的にはあれでうごかせば横のつながりも広がるんじゃないかって言われたんですよ。

どう思います?

148 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/19(月) 16:37:57 ID:OM/kLZgm.net
mixiみたいにネット上でも人間関係気にしなきゃいけないのはイヤ
って人も結構いるよ。俺とか

149 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/19(月) 16:50:22 ID:qDo6LdCE.net
>>148
自分もまさにそれが理由でmixi退会したパターンです(笑)

ファンと交流が必要なのかな・・
それとも交流なしでかまわないのか・・

日記とかも書くのも面倒ですよね?

150 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/19(月) 17:25:49 ID:OM/kLZgm.net
>>149
交流って言っても着うたの感想書けるぐらいで十分じゃないかな?
日記もすでにブログが腐るほどあるんだし、書きたい人はすでにそっちで書いてると思う

151 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/19(月) 17:51:31 ID:qDo6LdCE.net
>>149
じゃあ各個人ページの着うたのところに感想書けるBBSをつけてみます。
確かに日記とか面倒だしいらないよね。
極力あっさりした感じで、単純に着うたを楽しむ感じで。

152 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/19(月) 22:30:52 ID:OM/kLZgm.net
会社名ってまだ出せませんか?

ぜひ投資したいんですけど

153 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/20(火) 01:08:13 ID:X45s2v2s.net
>>152
社名はちょっとまだ出せないんですが、直接の連絡先だったらアド晒しても全然こっちは大丈夫ですよ。


154 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/20(火) 01:15:45 ID:1ViPmYqw.net
>>153
そっか〜
でも最終的には社名でるよね?投資はそれからにするよ
せっかくアドだして教えてもらっても投資できませんでしたじゃ格好悪いからさw
資金多い訳じゃないからw

155 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/20(火) 01:28:38 ID:X45s2v2s.net
>>154
たぶん最終的には僕らグループの独立になるので、今いる社名も晒せないんでごめんなさい。
とりあえず福岡でやっていますが、今年中には東京にこのサイトで進出する予定です。


156 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/20(火) 01:37:37 ID:1ViPmYqw.net
>>155
なるほどね〜
じゃあ株式投資は難しいか…手間をとらせて申し訳ない

まぁどっちにしろミュージシャンとしては協力したいと思ってたから、これからもよろしくね

157 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/20(火) 01:47:31 ID:X45s2v2s.net
>>156
株式としてはまだなんとも微妙なところですいません・・
とりあえず、着うた配信と同時にもう1本を同じような着うたではないサイトを登場させるのでなんともいえないのですが・・
始動は来月の頭を予定していますのでよろしくお願いします。

158 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/20(火) 05:14:29 ID:SJtRCQVQ.net
面白そうだな〜完成したら是非参加します
送る音源って3〜4曲でもいいんですか?
完全にスタジオ一発録りの粗いMD音源でも可?
あとサイトにはアーティストの歌詞とか乗っけるスペースも作るんですか?

質問しまくりですんません

159 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/21(水) 00:51:57 ID:d45JdD2S.net
>>158
送る音源は10曲以内だったら大丈夫です。
MDもこっちに送ってもらえたら全部変換をするつもりですよ。
歌詞なんですけど希望の方にはその曲のDLページの下に歌詞のリンクページをつけて大丈夫です。

ぜひ参加して欲しいです!

160 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/21(水) 02:09:19 ID:45yW4IsE.net
10曲という枠は増やせないとして、例えば最初に5曲送って、あとで新曲を追加するといったことは可能ですか?

または、10曲最初に送って、新曲ができたときに新曲を最初の10曲の中の曲と差し替えることはできますか?

一度ページを作ってもらったあとで、「もっといい曲ができた!」ってこともあると思いますので。

161 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/21(水) 02:18:23 ID:d45JdD2S.net
>>160
最大10曲の枠で10曲ない方でも最低でも2・3曲あれば大丈夫です。
1曲だとさすがにちょっとという感じなのですが・・。
差し替えはもちろん可能です。
こちらでもアクセス解析でどの曲がダウンロードされてるかなどを調査の上、各アーティストに結果を伝えてアクセスが悪いのを新しいのに差し替えてみてはどうかという形でやっていきたいとは思ってるのですがいかがですか?

162 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/21(水) 03:23:45 ID:45yW4IsE.net
差し替えできるだけで充分だと思います。
アーティスト側でダウンロード数を閲覧できるなら、差し替えるかどうかをアーティストが考えられるので、管理者さんからの提案は不要かと思います。


163 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/21(水) 06:04:39 ID:abmT8ThD.net
DEAD ENDどう思いますか?

164 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/21(水) 14:11:01 ID:d45JdD2S.net
>>163
DEAD ENDってどんな意味ですか?

165 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/21(水) 14:26:18 ID:abmT8ThD.net
>>164行き止まり…かな…

166 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/21(水) 14:58:40 ID:d45JdD2S.net
行き止まり・・・サイト名ですか?

167 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/21(水) 16:53:34 ID:abmT8ThD.net
バンドです。知らないの?

168 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/21(水) 20:52:52 ID:Vy6D4oam.net
突然ですが
mulest (ミュレスト
ってサイト名を提案

169 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/22(木) 01:02:20 ID:vGA11jpT.net
>>167
今ネットで検索しました。
初めて知ったんですけど全然いいんじゃないですか?
自分は何でも聞くし、サイト初期設立のメンバーはV系好きなやつも入ればクラブ好きもいるのでなんでも受け入れます。

>>168
意味ってなにかあるならぜひとも教えてほしいです。
今の第一候補がモバリズムで
mova
mobile
rhythm
ism
この4つをたしてモバリズムって名前が社内では出てるんですけど、どうですか?

170 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/22(木) 02:34:33 ID:GijUQX8M.net
モバゲー系列って思われるから「音モバ」を却下したんじゃないんですか…?

あと、「〜イズム」は堅い感じがします。とりあえずサイト名とかサイトの作り自体は中高生が親しみやすい感じにした方が…

171 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/22(木) 02:35:45 ID:GijUQX8M.net
意味がわからないんですが、ミュレストって響きは良いですね!

172 :168:2008/05/22(木) 08:07:04 ID:Z32Xxo/+.net
音 music + 森 forest
rをlに変換。
んで、ミュレスト。mulest
休憩 restって意味もあったり。
こんな感じでつくりました。まあ、意味は後付けでなんとでも。
響きは気に入ってます。

173 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/22(木) 08:33:33 ID:FHiEPj5k.net
別に英語じゃなくてもいいじゃん
素人から埋もれた逸材を探すわけだから

『人材発掘!! 素人.COM』

派遣会社かアダルトサイトみたいだけど

174 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/22(木) 10:22:07 ID:4F8J9ad6.net
>>170
確かに音モバ却下したのもあるんですが、mvriってドメインがちょうど空いててperfumeのポリリズムってのも音楽的意味合いがあって変化するみたいな感じの意味なんですよね。
聞いてもらえば分かるんですけど、いきなり最後のポリリズムってとこだけズレたように感じるんですが、たくさんの音でちゃんと仕組まれた音楽手法らしいんです。
んでこれどうよって言われてモバゲーみたいだけど、mbgaならbよりはvがかっこいいからmvriみたいな。
あくまでも最終段階で名前は決めればいいのでまだ時間はあるのでたくさんの意見を聞きたくて。

>>172
そういう意味合いだったんですね。
響きはかなり自分も好きです。
候補のひとつに入れて最終選考にもって行きますね。
ありがとうございます。

>>173
英語にこだわってるのにはわけがあって、フォントの都合などで日本語だとどうしても微妙なんですよね。
今のネットの流れ的にどこか名前の一部分に『ー』ってつくのが当たりやすいんですよ。
どうしてなのかは分からないんですけど、たぶん親しみやすいのかな。。
まぁモバリズムって名前の候補はどこにも『ー』が入ってないんでまだあくまでも候補1みたいな。

とりあえずロゴサンプルなのですが
球体をイメージしたやつで

ttp://www.planetshining.net/music/i/img/top.jpg
ttp://www.planetshining.net/music/i/img/top2.jpg
ttp://www.planetshining.net/music/i/img/top3.jpg

とりあえずこういう形のロゴにしたいとは思ってるんですよね。

175 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/23(金) 13:59:20 ID:keMPPUmk.net
Perfume良いですよね。

176 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/23(金) 14:59:40 ID:m/D1cr0L.net
>>175
結構前から知ってすけど、実際アイドルとしてじゃなくて曲だけ聴いたら結構いいんですよね。
こないだ生で見たときはちょっとショック大きかったんですけど・・

それはそうとそろそろ第一次メンバーを募集かけようと思っています。

アーティスト専用ページっていうのがココの皆さんのページになります。
今はブラックのみですがカラーは5パターン作って選択してもらう予定です。

サイト名は今だに決まってないんですが、とりあえずこなだあげた地球のは却下でイラストレーターに依頼しました。
感じ的にはヘッドフォンで音楽を聴いてる男女のポップな絵でいく予定に決定しました。


177 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/23(金) 18:06:22 ID:f+xG5M/X.net
作曲活動してるけど
結局似たような曲しか出来ないんだよな〜
何かハッとしていい「オト」が生まれるけど
これはああ、俺の好きな〜と似てるな〜って。
パクリたくないけどやっぱ似たようなフレーズしか出来ない

178 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/23(金) 21:12:38 ID:keMPPUmk.net
>>176
おお!ついに!是非応募します!

179 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/23(金) 23:29:20 ID:FojE8rP9.net
>>176
俺も参加します!音源を送るだけでいいんですよね?
締め切りとかありますか?

180 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/24(土) 14:59:10 ID:Mw/v1TWu.net
一通り流れはできました。

http://www.planetshining.net/music/i/
のアーティスト専用ページってやつの一番上が一通りの流れをくんでいます。

サンプル曲はまったく関係ないのですが・・とりあえずどうでしょうか?

今はドコモとソフトバンク版のみでAU版は形式が違うのでまだないんですが何か希望などあったら教えてください。

>>179
締め切りはまだ未定ですがとりあえず第一回目の募集ということで。。
まだ応募の方法は記載してないのですが、来週から受け付けようと思っています。

181 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/25(日) 13:00:35 ID:4bGKjzFd.net
ここまでやって釣りってオチないですよね?

182 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/25(日) 13:03:31 ID:MPPhqeYP.net
>>181
釣りではないです。
こっちも新しい事業の一環としてやるのでガチです。

183 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/26(月) 00:32:50 ID:m054vrQ6.net
着うたのダウロード料金みたいなのはアーティストにやっぱ入るんですか?

184 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/26(月) 09:31:32 ID:JWsXfdoT.net
>>183
無料サイトなんで料金は一切入らないです。
あくまでも無料サイトで全国配信をするって言うのが狙いなので、課金制だと何かと契約上の問題が出てくるので大変なんですよ><


185 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/26(月) 11:21:50 ID:Yb7sPevz.net
>>35に着うたは課金無しって書いてありますね。

同じく>>35でCDの販売について触れられていますが、
これは各アーティストのページで自由に告知するのみで、
サイトは販売や課金には関わらないという事でしょうか?


186 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/27(火) 00:40:34 ID:eNJYWcfy.net
age

187 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/27(火) 21:48:01 ID:FiW0Kk0Y.net
色々なバンドが有名になっていくまでの経緯ってどんな感じなんだ?

188 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/28(水) 00:43:33 ID:BmGx/ZgL.net
今週から応募受付との事だったが、立ち消えか?

189 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/28(水) 01:38:08 ID:amR36cIa.net
返事遅くなってすいません。
ちょっと仕事の関係で出張してたもので書き込めませんでした。

>>185
CD販売の件ですが、アーティストと購入者様で直接やってもらえば100%アーティストさんに入るのですが
トラブルなどが起きたらまずいという意見もあってただいま考え中です。
こちらで全部発送などしてもかまわないのですが・・・

アーティストさん側としてはどうでしょうか?
よかったら意見を聞かせて欲しいです。

>>187
有名になっていくまでの経緯ですか、あくまでもこれはやってみないとわからないのですが・・・。
各アーティストにもここで着うた配布してるみたいな感じで当サイトのQRコードなりURLを貼っていただきそこでアクセスを入れ込みます。
ライブ・イベントなどをされてる場合はチケット・フライヤーに載せていただくと効果は絶大と思われます。
こちらでも広告はいろんな手法でやっていくつもりですが、とりあえず面白い宣伝方法をかけようと思っています。
アーティストさんと当サイトで一緒にやっていければいいと思っています。

>>188
応募のほうですが土曜か日曜に開始します。
ただいまソフバンの着うたのことでトラブルが起こっててそれでずれてすいません。

190 :185:2008/05/28(水) 02:56:05 ID:UuTSCqID.net
>>185です。
個人的な意見ですが、購入者の立場で考えると
直接取引するよりサイトが間に入ってくれた方が安心すると思います。
アーティスト側としても、手数料を払ってもお客様に安心を提供できる方が
良いのではないかと考えます。
参考になりましたでしょうか。


191 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/28(水) 13:09:38 ID:euPeuZcv.net
高校生とかだとあれか
文化祭で演奏→パンフレットみたいなのここで配信してMATHみたいな

192 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/28(水) 15:46:31 ID:amR36cIa.net
>>190
今話し合いの結果、トラブルを防ぐために当方で責任をもってやろうということになりました。

仕組み的には
CD1枚分の音源をもらい、注文があった場合はこちらでその音源を焼くところから発送まですべてを管理する。
CD-R代+CDケース+発送封筒+切手代を差し引いた分でアーティスト側に7割こちらに3割の配分でいかがでしょうか?

>>191
そうですね、その形式か高校生でバンドでライブなどをやってる方にはそちらのチケットにQRコードなりURLなりをのせていただきたいです。
高校生だと口コミのスピードはむちゃくちゃ速いので確実にうまく利用していただけると思います。



193 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/28(水) 17:00:23 ID:tLfcZ0jf.net
>192
既存のCDがある場合、アーティスト側に10枚ぐらい送ってもらって、
注文あったら送ったりすればいいんじゃない。
足りなくなったら、アーティスト側に追加納品してもらうかんじで。

インディーの委託販売とかしてる所ってだいたいそんな感じだと思うんだが

e-託とか
ttp://advantage.amazon.co.jp/gp/vendor/public/join

ハイラインレコーズの委託とかもそんな感じかも。
ttp://www.highline.co.jp/itaku/index.html

194 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/28(水) 18:18:24 ID:BmGx/ZgL.net
CDジャケットとかどうするのかと思ったけど、
>>193の方法なら問題ないね!


195 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/28(水) 19:01:36 ID:amR36cIa.net
>>192
たしかにこれも案であったんです。
まだ仮定ですが、2000円で売るよりはこちらが作業してコストを抑え送料込みの1000円で売りたいと思っています。
確かに安すぎるという意見もわかるのですが、中高生も買える値段っていうので設定したいんです。
2000円で買えないこともないんですけど、1000円だと2枚も買えるって言うお買い得さでやっていきたいなと思っています。

>>193
ジャケットなどは送っていただければこちらでプリントの上つけることは可能です。

196 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/28(水) 20:03:12 ID:PqtNwllj.net
すごい!このサイト最高ですね!僕はCD千円でも全然良いですよ!お金よりまず聞いて欲しいから。

197 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/28(水) 20:16:34 ID:PqtNwllj.net
僕は、フルアルバムを二枚過去に作っていて、三枚目を今製作中なんです。
で、製作中のを含めて三枚のアルバムから10曲セレクトして着うた配信してもらおうと思っているんですが、CDとしての販売時に、アルバムの形態を変えたくないんです。
配信してない曲が含まれていても、そのサイトさんの方で焼いてもらえるんですか?

198 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/28(水) 21:37:37 ID:amR36cIa.net
>>196
そうなんですよね。あくまでも最小限の費用であがりはすくないですけど、あくまでも広げるっていうのが目的なんですよ。
福岡でやってて実際に福岡にも全国レベルでいけるアーティストがたとえば東京でイベントやってもほぼ無名状態。
それなら少しでもどこかを発信源にして広めたら1番いいと思ってるんですよ。

>>197
それはもちろんです。
そうじゃないとCDの意味がないですし、とりあえず10曲を聞かせる。
それによって気に入っちゃうと買ってもらうみたいな。
有名なアーティストだってシングルは知っててもアルバムの曲はかわないとわからないじゃないですか。
案外アーティスト自身が思ってるよりもアルバムでどかんと火がつくのって多いと思うんですよね。
隠れた名曲ってやつです。
有名なアーティストのアルバム内のシングルカットもそんな感じかなって思ってるんですよ。

199 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/29(木) 00:02:03 ID:BmGx/ZgL.net
インディーズだとアルバムよりシングルが多くないのかな?
気に入った曲のみ購入してもらう。
だとすると、シングルはプロでも1,000円。
レコーディング費用を考えると、手数料を3割と考えてもアーティストは赤字にならないか?
サイトだけでなくレーベルとして活動するなら話は別かもしれない。
ちゃんと計算していないので、感覚的なコメントですまん。
でも、そのあたりはどうなの?


200 :190:2008/05/29(木) 00:26:31 ID:uA9C0T55.net
>>190です。
そもそもこのサイトの主な収入源は何でしょうか?
企業活動なので当然ビジョンはあると思いますが、
我々素人アーティストとしても少しは利益構造が見えて来ないと
安心してWIN-WINの関係を目指せないんじゃないかと心配してしまいます。
差し支えない範囲でオープンにしてはいかがでしょうか?


201 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/29(木) 00:30:05 ID:PRifw61w.net
>>199
レーベルとかそこまで知識がなく、てあくまでもアーティストさんにここを踏み台にして欲しいんです。
別に営利目的でやってっるわけじゃないっていえば嘘になるんですけど、あくまでも新ジャンルのことを自分たちは開拓したくてやってるんです。
埋もれた才能っていうのが一番もったいない気がしてそこを排出していくためにどんどん踏み台にしちゃってくださいみたいな。

シングルの件ですが、あくまでもプロとは比較して欲しくないです。
インディーズにも契約してない人でいい音楽を出してる人を輩出したいので。
アーティストは赤になるかどうかはわからないですけど、たとえば東京でやってる人でもこのサイトを通して宣伝は出来る。
宣伝するってことは何らかの地方のイベントに参加しても、もしかしたら気に入ってくれたファンが来てくれる可能性だってあると思うんですよね。

あくまでも今言った事は仮定なんですけどね。
送料込みの1000円でOKしてくれるなら、CD-

202 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/29(木) 00:33:52 ID:PRifw61w.net
R代+CDケース代+発送用のプチプチ封筒+80円切ってでおよそ200円くらいって計算で残りの800円で7:3で分けるみたいな。
何もしなくても音源をくれるだけで560円の利益をアーティストは生むことになるんです。

あくまでも仮定ですけど、実際のプロでもこの配分はないらしくてプレスなど考えたら好条件かと。
ただ1000円って言うのが安すぎるって確かに作ってる側には言われそうですけど、そこはアーティストさんとの交渉しだいかなって思ってます。

というか間違って2つになっちゃってすいません。

203 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/29(木) 00:48:50 ID:xKJKx8sy.net
どう聴いても糞な音源でも受付るんですか

204 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/29(木) 01:19:42 ID:gYaLddgo.net
そもそも着うたの無料配信って話だけだったのに、利益が560円だと安すぎるとかアーティストが赤とかって話はなんかズレてる気が…。

ただ、利益構造が見えないまま、アーティストの為とか埋もれた才能がとかだけ言われたら、かえって胡散臭い感じがします。

逆に、アーティストを踏み台にして何をしようとしてるのかが知りたいわけです。
慈善事業ってだけなら会議通らないでしょ?

205 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/29(木) 01:37:58 ID:xKJKx8sy.net
スレの流れ見てたらボランティアにしか思えないです

206 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/29(木) 01:53:39 ID:gYaLddgo.net
そうなんですよ。ボランティアにしか見えないから胡散臭く感じる。
新手の詐欺じゃないかとか。

失礼ですがそんな感じもしています。

207 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/29(木) 02:04:16 ID:oZOZYOXK.net
>>204
CD販売の話はスレ主から出ているよ。
詳しい話が無かったから気にして突っ込むのは当然だと思う。
ズレてないんじゃね?

今週末から募集って話だったけど、まだ会社名も明らかにされていないので、
ホントかなって思っている人は多いと思う。
逆に期待も大きいから辛口のコメントも出てるって思ってる俺は甘いかな?


208 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/29(木) 02:12:02 ID:gYaLddgo.net
>>207
そうだね。ズレてるわけじゃないね。ゴメン。

俺もそう。アマチュアアーティスト側にとってかなり嬉しい内容だから期待してるけど、その分、詐欺?釣り?って疑いも出てくる。
先週末に募集かけるって話ならもう企業名あたり出してもおかしくない。ってか出さなかったらどこに送るんだよ?って話になる。

まあ、しばらくは静観するつもり。随時募集ってシステムだから、軌道に乗るまで気長に待つよ。

209 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/29(木) 02:14:55 ID:xKJKx8sy.net
配信、プレスまで代行してくれるんなら俺は赤でもいいよ

210 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/29(木) 02:17:33 ID:gYaLddgo.net
とりあえずスレ主さんは>>200に回答した方が良いかと。

211 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/29(木) 10:59:57 ID:EAd5vQYs.net
遅くなってすいません。

>>200
利益の構造なのですが、こちらとしては広告収入です。
マイスペ・モバゲー・mixi同様に広告で収入をしようと思っています。

>>203
もちろんです、糞って言ってもどう判断もできないですし、個人個人の音楽の感性は違うと思うので徹底的にネット上に公開はしていきます。

>>204
別に販売をしなくてもいいんです。
こちらも着うた配信をメインでやっていくのであくまでもオプションです。
販売をするならこういう形でやっていきたいというだけで、住んでる地域以外にも発信できるという意味で販売も含もうと思っていただけです。
問題など起こるようでしたら販売は立ち上げ当初は一切行わない方向でいこうと思います。

212 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/29(木) 11:00:11 ID:EAd5vQYs.net
>>205
ボランティアになるかもしれません。
ただ新しい音楽の配信の形式としてとらえてもらえれば幸いです。
こちらとしましても別にサーバー代等は多額ではないのでやろうとしてるんです。

>>206
詐欺でもないです。この流れを見て思ったのですがやはりCDの販売は当分控えたいと思います。


213 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/29(木) 11:19:09 ID:EAd5vQYs.net
説明不足ですいません。

こちら側とアーティスト側のメリットについてお話します。

■アーティスト側のメリット
・着うたを配信できる
・ライブスケジュールなどの告知も可能
・無料で着うたを落とすことが可能なので、全国のいろんな人にこのサイトで聞いてもらえる可能性がある
・サイトがアクセス数を稼ぐと、ネット業界はすぐに噂が回るのでもしかしたらどこかのレーベルに声がかかる可能性もなくはない

■こちら側のメリット
・sns同様にアクセスがあることによって広告収入でサイトを運営していける

アーティスト側になんのデメリットもないと思います。
あるとすればこちら側の広告収入をえれるまでのサーバー代くらいでしょうか。

胡散臭いと思われるのがよくわからないのですが、アーティスト側の着うたの著作権を委託していただくわけでもないですし、何かアーティスト側にとってデメリットはあるのでしょうか?
もしもあるようだったら教えていただければ幸いです。
改善していくようにしたいのでお願いします。

214 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/29(木) 12:21:46 ID:uA9C0T55.net
なるほど、だいぶ見えて来たかな。
スレ主さんサンクス!
CD販売はメニューに入れた方がお互いに良いのでは。
せっかくの機会だし、賛同者だけ活用すればいいんじゃないかな。
後は会社名が実体として見えれば安心して参加出来るね!


215 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/29(木) 12:46:52 ID:ayDWJ1NY.net
当分、CD販売はしないって方針になったみたいだけど、販売するなら

インディーとかだと 200 円とかでCD売ってたりするが、それも1000円になるのか。
ジャケットやケース、歌詞カードとか、デザインや紙質とかに気を配っている
アーティストも多いが、代行プレスでそれらはどうなるのか。

とかが気になるなぁ、物を作る側としては。

216 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/29(木) 13:06:27 ID:xKJKx8sy.net
CD販売まで考えてるアーティストなら無料配信なんてしないと思う。

217 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/29(木) 13:19:22 ID:EAd5vQYs.net
インディーズってそんなに安くて売ってるんですか?
ちょっと意外でした。だいたい1000円〜2000円くらいかなって思ってたので。
CD販売については当分見送りさせていただく方針で行こうと思います。
とりあえずは着うたのみの配信でやっていこうと思うのよろしくお願いします。

218 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/29(木) 13:36:25 ID:uA9C0T55.net
うわっ、逆に残念だなー。
着うたをフルでなくサビだけ配信して試聴の意味も兼ねてもらい、気に入ってたらCD買ってねって流れをイメージしていたんだけど、どう?
価格、サービス内容等を限定すればメニューとして提供出来るのでは?
再検討してもらえないですか?

219 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/29(木) 13:50:27 ID:xKJKx8sy.net
そういうとこはすでにあるじゃない。
それよか、モバげーとかミクシーユーザーを引っ張ってきて
SNS制の着うた配信とかポッドキャストやったりとかは

220 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/30(金) 01:11:04 ID:Pm5AukQU.net
>>217
1000〜2000円だとプレスと印刷物は外部に委託して
スタジオ使ってるような人だな。
俺も楽器屋でレコーディングスタジオはあるがプレス関係は
外部に委託してるけど(ただしプレス工場は台湾)
HDCDで作り歌詞カードをオフセット印刷で作って
ケース付でOPPで包装して1000枚単位で値段は約39万円だ。
1枚辺りだと約390円で作れるよ。
これは特にこっちで利益分足して客に金額請求するとかはしてない。
売る時に制作費に多少は上乗せして販売手数料としては貰うけどね。
でも1枚50円貰ってるだけ。
あとは客がスタジオ使用分を取り返すのにいくらか上乗せしてるケースはある。
でもせいぜい高くても1500円とかそんなもんだよ。
俺も自分で活動してるので作品は何枚か出してるが今の業者と
提携してからはどれも450円で売ってるよ。
900円で売ってた時期もあったがそれは業者の料金が900円だったからw
録音からマスタリングまで自分でやってるしあくまで自己満足で
やってるのであってこれで儲けようってつもりはないからな。

221 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/30(金) 17:52:17 ID:2RKSt3zw.net
現在活動しているバンド内のメンバーがバンドがだめになったとき用にオーディション活動もするってどうなんだろ?

活動してて引き抜きの声がかかったりしたらどうすべきか、他メンバーがされたらどうすべきなんだろうか?

222 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/30(金) 18:06:35 ID:DjHB8U+S.net
>>221
契約関係が無ければ自由じゃね?


223 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/30(金) 18:12:32 ID:DjHB8U+S.net
バンドは人の有機的な繋がりで成り立っているのだから、
良く話し合ってお互いの考えを理解し合った方がいいよ。
説教臭くてスマン。

224 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/30(金) 18:12:50 ID:2RKSt3zw.net
>>222
残されたほうの気持ちの問題かもしれないけどさ、なんか浮気されてる気分。

225 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/30(金) 18:59:26 ID:DjHB8U+S.net
>>225
気持ちは判るけどね。
自分も似たような経験あるよ。
スッキリしないようならちゃんと自分の気持ちをぶつけて話し合った方がいいよ。
モチベーション下がったままだと演奏に影響出ちゃうかも。


226 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/30(金) 19:02:16 ID:p5KVWCyp.net
>>225
俺としてはそいつとはやって行きたいと思ってる。
しかしそういうことをするってことは俺とも違うと思ってるのかな・・

227 :2才^@^ ◆bsSK41XXZg :2008/05/30(金) 19:04:35 ID:GLiyjwoY.net
>>223
今まで6回はぶん殴られた事あるよw
Aスタ予約してやったのに!!!!!!!!

228 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/30(金) 19:28:20 ID:KWwYHkM2.net
サイトでバンドのライブチケット販売してくれるとうれしい。
ほら、携帯画面でクーポン的なやつみたいに、
画面にチケットコード出てそれをドアで画面見せるだけでOK!みたいな。
請求はキャリアが代行だともっと手軽。システム的には枚数管理とかややこしそうだけど。。。

229 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/30(金) 19:35:18 ID:DjHB8U+S.net
>>226
やっぱり早く話した方がいいよ。
ネガティブに考えだしたら一人でしょい込むのはやめた方がいい。
出来れば他のメンバーに相談出来るといいね。
>>227
すごいね、自分なら1発殴られた時点で辞めてるよ。


230 :2才^@^ ◆bsSK41XXZg :2008/05/30(金) 19:51:50 ID:GLiyjwoY.net
>>229
ドラムなんて早々見つかりませんし、、、
でも殴られた時点でもうスタジオなんか入れないってなりますね^@^

>>228
チケットぴあみたいなのですか????



231 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/31(土) 01:44:53 ID:y3U19BtM.net
>>228
ライブ告知も可能なのでチケット販売って考えてなかったのですが、
そのほうがいいようでしたら可能ですよ

232 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/31(土) 01:45:55 ID:y3U19BtM.net
>>228
というかチケット販売よりも、そのクーポンを見せたらいくら引きとかそういうのはダメですか?

233 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/31(土) 03:45:02 ID:dSgovkZJ.net
チケット販売なんてできる訳ね〜だろっ
簡単に言いすぎw
クーポンっつっても出演者から直接チケ買わないと、箱の受付じゃ通用しないし。

携帯ユーザー向けにやるなら
メンバー募集とか出会い系的な所もあったが良いと思います。
あとサクラも必要だと思います。



234 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/31(土) 10:07:01 ID:oc15Uo+q.net
>>233
出会い系要素を追加してしまうと規制がかかるんですよ。
いい例がモバゲーです。
今度の法案が開始されるとモバゲー自体の会員数が半分以下になるって言う噂もあるくらいで。
なので基本的には着うたなので、何かつけてもBBSくらいですね。
そうじゃないとフィルタリングもそうですが、ターゲットの中高生を利用させれないんですよ。

235 :当方名無し、全パート募集中:2008/05/31(土) 17:22:39 ID:E6MenNLl.net
今週の土日に第一募集かけるとかいってましたけどまだですかね?待ち遠しいです

236 :スレ主 ◆BVEsk6CQSs :2008/05/31(土) 17:57:18 ID:oc15Uo+q.net
>>235
今ドメインの所得中で実はサイト名が決まってないんですww

候補は4つで

■music city
■portable music
■mulest
■sound apart

ドメイン次第決まれば速攻で募集をかけれるんですけど、
何かいいと思うのありますか?
もしこれは?っていうのあったら教えてください。

164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200