2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1を最強のボーカルにするスレ

1 :当方名無し、全パート募集中:2008/08/11(月) 09:07:54 ID:yv5QR5zJ.net
皆で>>1に注文つけていってくれww
ただし、つまらんから冗談はいらん。まじめにやってくれ
○○ボイスできるようにしろ!とか楽譜嫁!とかな。

楽器は持ってるが全て初心者並みだ!w知識も全然ねえ!!楽譜は読めん!ちょっとしか知らん!
アコギ、エレキギター、安いエフェクター、エレキベース、電子ピアノ、ドラムのスティックだけwを持ってる。
ドラムはエアドラだけどなwwwww
とにかく注文つけながら知識・やり方を教えて、理想の最強ボーカルにしてくれ!

206 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/18(日) 18:32:51.53 ID:36fBT4oG.net
そりゃそうだよねw
メンボのスレか、見てみるね。アドバイスありがとう。



207 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/19(月) 07:41:04.79 ID:Yqev//ET.net
このスレ最初から読んでみたけど悲しくて涙がでた
>>1は本当に死んでしまったのかもしれないしそうではないかもしれない…
私もボーカルになってそんなに経ってないけど歌うことが大好きで誰かを想う気持ちや誰かの希望や励ましになるようにいつも心を込めて自己満に終わらせる事だけはしたくないし誰かに届くように言葉一つ一つ大事に歌っている
もちろん技術や夢も大切だけど一番大切なのは優しさや人を思いやる気持ちとか見えない中身なんじゃないかと思うようになってきた

天国にいるかもしれない>>1へ、君の夢はまだ終わってない これからだよ
君はきっと、いいボーカルになると私は信じてるから

208 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/19(月) 19:54:26.81 ID:/WKsoY0e.net
>>207
今ちょくちょくアドバイスをもらってる奴だが。
実は1から全部読んでなかった。
今このスレが進んでないのはどうせまた叩かれて逃げ出したとか、
そんなんだと思ってたけど。
死んでしまったとかそういう話になってたのか。

こんな重大な話で進んでいたスレに書き込んでアドバイスを貰っているわけだけど。
俺はあえて身を引かない、今までの文章で伝わるかはわからんけど。
俺は本気で音楽に向き合ってる。1に負けないやる気と熱意がある自信がある。
だからこの流れを引き継ぐつもりで挑みたいと思う。

便乗とか綺麗ごととかそんなんじゃなく、
このスレの皆に俺の本気度を伝えられなくて世の中でやっていけるわけないと思うから。
あえてここで頑張りたい。

伝説のバンドの成長記録になるかもしれないし、俺のせいでクソスレになるかもしれない。
けどどちらにせよ俺に付き合って欲しい。
みんなが楽しめるように頑張りたいとも思う。


いきなり暑苦しいレスしてしまったなw
ただ、やっぱり本気度は示しておくべきだと思ったんだ。
適当な奴にアドバイスするのも茶化すもの面白くないだろ?

叩きでもアドバイスでも待ってる。
音楽についての語り合いも歓迎だw
質問も全部答えるからよろしく頼む!


209 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/19(月) 20:24:35.81 ID:/WKsoY0e.net
>>205
メンボスレ見てきた、感想言わせて貰うと。
どういう人が嫌われるのかはよくわかるんだが、
どういう人が求められるかについての情報が少ないなと思った。
まぁ、逆にとらえれば良いんだけどw
でも勉強になった、やる気のある人を探してる人が多いのも嬉しかったよ。

ただ批判意見が多いってことは良い人とめぐり合うのは難しいんだな・・・
だから、最低限自分が他人にとって良い人になるように自分磨きを頑張るよ。

話はそれるけど。
太いミックスボイスの出し方を教えて欲しい、スピッツとかの軽い高音はまだ出せるんだけど。
RADとかのシャウト気味の高音が出せない・・・もしやあれは地声か!?


210 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/19(月) 22:54:19.93 ID:Yqev//ET.net
>>208
>>1に向けてレスを書いた者だけど、あなたの心意気ものすごく伝わりました

このスレはあなたが引き継ぐべきだと思う。そしたら>>1も喜ぶんじゃないかな?
何が正しいかなんて誰も答えは分からない。それでも歩き続けるべきなんだと私も思うんだ。

みんなで良スレにしていこう
私も協力するし私も一緒に成長させてください

211 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/19(月) 23:04:22.51 ID:cBRE3pi5.net
>>209
メンボスレは基本、人集まらなくてイライラor消沈してる状態がデフォだから
「そこまで気にするか?」って思える意見もあるよ
とりあえず音源の有・無は判断基準として大きいのだけは確か

悪いけどミックスボイスとかのヴォーカルのアドバイスはできないよ
俺はコーラスもとれないカスドラムだからね
つーわけでそろそろ俺以外の誰かヘルプしたってw

今このスレにいるのは、>>207入れて3人だけpw

212 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/19(月) 23:58:29.22 ID:/WKsoY0e.net
>>210
そう言ってくれて本当に嬉しい。
お互い頑張ろう!

口だけの奴にはなりたくないから、本気で頑張るよ。
>>210のためもなるスレになるように頑張るから、協力してくれ!

>>209
なるほど。
音源の有無、確かにそういった意見が多かった。
ただ今はまだDTMのアバウトなフリー音源しか無いんだ・・・
だからいまCUBASEを安く買う方法を模索している、買ったら即デモ作りをはじめようと思ってる。

ドラムか!
ならドラム関係の質問をさせてもらうね。
音の厚みというか、ボリュームにメリハリをつけたいんだ。
静→動→静→動の繰り返しというか、そんな感じなんだけど。
なんか、のぺーっとした感じになってしまう、金物系の有無でつければいいのかな。
よければ教えて欲しい。

213 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/20(火) 00:18:13.90 ID:bT1hyrXw.net
>>212
金物とか大体見当はついてるんじゃない?

俺がよく使う小手先系だと
スネアのリムショットと、音の強弱、シングルにダブルストロークの織り交ぜ
こんな初歩技術でスネアだけでも色んな表情作れるから
練習に飽きた時に献立気分で考えると楽しいよ
あとは休符…をそのまま使ったらつまんないから、休符あとに3連を織り交ぜたりとか
でもこれらはやり過ぎると、それ自体が曲全体の「淀み」みたいになっちゃうから
あくまでベースと一緒にリズムを支える使い方をしてあげて

案外、youtubeの各楽器の初歩テクニックを動画で教えてるのとか参考になるかもよ

214 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/20(火) 00:27:13.59 ID:bT1hyrXw.net
>>212
金物とか大体見当はついてるんじゃない?

俺がよく使う小手先系だと
スネアのリムショットと、音の強弱、シングルにダブルストロークの織り交ぜ
こんな初歩技術でスネアだけでも色んな表情作れるから
練習に飽きた時に献立気分で考えると楽しいよ
あとは休符…をそのまま使ったらつまんないから、休符あとに3連を織り交ぜたりとか
でもこれらはやり過ぎると、それ自体が曲全体の「淀み」みたいになっちゃうから
あくまでベースと一緒にリズムを支える使い方をしてあげて

案外、youtubeの各楽器の初歩を教えてる動画とか参考になるかもね

215 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/20(火) 00:27:43.76 ID:bT1hyrXw.net
2重になってら

216 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/20(火) 00:36:02.76 ID:phvYz9A9.net
>>213
なるほどそうか!
ギター・ボーカルしかしらない俺が
ただひたすらに自分の頭にあるパターンや思いつきだけで作っていたから
そういったドラムならではの表現を出せなかったのか。

ベースとのコンビネーションは編曲の勉強時に見たぞ!
ただ具体的にどういうことなのかわかってない気がする・・・
今は、2パートのビートを合わせるのと。
ベースのラインが動く時は。低音=キック 高音=スネアでリンクさせるとかを思いつきでやってるが。
・・・どうなんだろうか。

リムショットとかの用語はわからないが(汗)youtubeで勉強してみるよ!
物凄く参考になったw

ありがとう!

217 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/20(火) 00:37:05.59 ID:phvYz9A9.net
二重、今気づいたw
ドンマイだ!w

218 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/20(火) 00:54:34.78 ID:phvYz9A9.net
さらっとみてきたけど、ハーフタイムシャッフルかっけぇw

219 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/20(火) 00:56:51.22 ID:phvYz9A9.net
てか、シャッフルとやら。全部かっけぇなw

ドラムテクニックまじで参考になる。
テンションあがって連レスごめんw

220 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/20(火) 18:41:36.18 ID:phvYz9A9.net
疑問浮かんだらアゲついでに書いていこうかな。
ギターボーカルのいい練習曲ってないかな?
これやると上手くなるぞ!ってやつ。あるいは教則本も苦手じゃないから、教則本。

あと、具体的すぎると一部の人しか答えられないだろうから。
アバウトな質問をするねw
最強になりたいならこれしとけ!ってやつ教えて欲しい。

221 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/20(火) 21:16:03.04 ID:bT1hyrXw.net
>>220
ベースとの絡みは、始めのうちからあんまり意識しすぎるとドツボに嵌るんじゃない
基本として、ベースがメロディに絡んで遊んでるときはドラムは単調にしておく
逆にベースが大人しくなってるときは、ドラムは遊んでも良いんだよ
ただ、ボーカルや上モノでメロディを聞かせたいときは、両方とも主張せずにいる
そういう基本でメリハリってついてくると思うんだけど
勿論例外はあるし、「一曲の中でもイントロだけはインパクト重視でキメよう」みたいなのは出てくるし
この辺りは俺も勉強中だから、詳しいことは誰かエロイ人によろしく

歌詞をストレートに伝えたいとかなら、リズム隊は基本大人しめで良いと思うよ

ギタボの練習曲はよく知らないけど、「ギターの初心者向け」みたいなのって聞いたことないんじゃない
実際何をコピーするか、よりも一曲の中で弾いてる音程と歌に音程のズレがないかとかじゃない?
自分の普段の練習を録音とかしてるのかな
やってたらごめんだけど、自画撮りはどのパートも必須事項だと思う

222 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/20(火) 21:18:16.15 ID:bT1hyrXw.net
下から3行目訂正

実際何をコピーするか、よりも一曲の中で弾いてるコードと歌に音程のズレがないかとかじゃない?

223 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/20(火) 22:36:51.76 ID:phvYz9A9.net
>>221
全体がごちゃごちゃしすぎないと良いって感じかな?
確かに、どれかのパートが魅せてるときは周りは静かだな。
逆に全パートでズンズンくるのもあるね。
連携プレー見たいなものかな、各パートの強調性意識してみるよ!

BUMPの涙のふるさとは割りと簡単でできるようになってきたんだ。
ただバッキングが少し変則的だと歌かバッキングのどっちかが躓いちゃうんだ。
やっぱり慣れかな・・・?
音程は割りと取れてるほうじゃないかと思う。あくまで個人的にだけどな(汗)
どっちにしろもっと精度をあげるよ!
録音は、毎回はしてないけど。時々録音って感じかな。
もっとその練習方法を増やしてみる。

アドバイスありがとう!

224 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/21(水) 00:25:30.70 ID:N3spR9CS.net
あと、メロディーにコードをつけるのが難しい・・・
コードから作るのは好きく無いから、なんとかして上手になりたいんだが。

これは勉強をするといいのか?

225 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/23(金) 00:38:45.19 ID:Q+oEgh35.net
ボーカルの練習って具体的にどうすればいいのかわからない・・・
自分の歌を録音して聞く→改善点探す→改善点に注意して歌ったものを録音→改善・・・
の繰り返しの練習しかしてないんだ。

あと、歌う時に音域が足りない歌を歌う時はキーを下げる事になると思うんだけど
具体的にどうやってキー変更(楽器を)すればいいのか教えて欲しい。

俺アゲついでに何でも質問してるから。
ggrksでもかまわない。
でもせっかくだからここで教えてもらいたいなw

それと、酉?名前?よくわかんないけどそういうのつけといたほうが良い?

226 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/24(土) 22:13:57.68 ID:Wo869mz7.net
独り言みたいになってるけど、マジでメンバー集まらん。
活動を早くしっかりしたいんだけど・・・

どうすりゃいいんだorz

227 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/27(火) 19:38:42.14 ID:zA62Ti1O.net
mixiとか使えよwwww
誰とでもいいからとにかくやればいいと思うよ

それで人脈つけていけたりしたら儲けもんだろ
バンド組むのと組まないのでモチベーションにも差がでる

俺はmixiで探した。

行動行動。一回くらい痛い目見たりしてもいい


228 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/27(火) 20:01:45.35 ID:Ryq6JhOl.net
>>227
17歳だからコミュとかはいれないんだよーorz

メン募とかでひたすらあってるけど、音信不通になったり。
温度差が激しかったりで長続きしないんだ。

俺のストライクゾーンが狭すぎるのかもしれないけど・・・

でも、アドバイスありがとう!
誰でもいいからとにかくやってみるww

229 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/29(木) 02:03:10.51 ID:3dvbeVhz.net
まずは基本の腹式呼吸だろ

230 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/29(木) 02:11:00.52 ID:3dvbeVhz.net
メトロノームを60に合わせて、7カウントで息を吐いて8カウント目で一気に吸う。

お腹が膨らむだけじゃダメだぞ
横っ腹と背中まで目一杯吸うんだ

腹式の感じがわからなかったら、前屈みか寝転がって呼吸してみ?
それが腹式だから

231 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/29(木) 02:12:17.83 ID:3dvbeVhz.net
気を付けることは息がまっすぐぶれないこと

歯と歯の隙間から出るイメージ

232 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/29(木) 02:28:29.85 ID:3dvbeVhz.net
腹式が出来たらハミングだな
口閉じて「ん〜」ってやつ。

気を付けるポイントとしては
1.喉を使ってないか。
2.響いているか。(鼻が)
3.音が揺れないように
4.一定の幅(量)で出せているか。
5.口の中の空間は保ててるいるか。
6.腕、肩、首は脱力できているか。

口の中の空間の作り方は発声の「お」の形から「う」にしてみろ、そしてそのまま口を閉じる。

あっあと姿勢は正しくだぞ
猫背は論外
これは普段から意識して治せ

233 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/29(木) 04:03:04.26 ID:zlkgSPuA.net
>>232
喉を使ってるか使ってないかはどう確かめんの

234 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/29(木) 17:29:31.39 ID:3dvbeVhz.net
>>233
喉を使ってる=喉が閉じたり開いたりしてるってこと
体に余計な力が入ってるから閉じたり開いたりするわけで。

つまり体に力が入ってたら駄目で
あとは肩が上がったり、閉じたり開いたりすると息がぶれるからそれを確認してみて。


ちなみに開いてる状態が正しいよ。

235 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/29(木) 17:49:06.88 ID:3dvbeVhz.net
発声って力をいれるのは間違いで、脱力するのが正解。

そのために腹式覚える。
そんで空気もいっぱい溜め込めるし一瞬で吸えるから覚えて絶対損はないよ。

あとハミングには声帯を整える効果があるから発声前にするといい

余計な力はいらないし、うるさくもないし喉に負担がほとんどかからない便利な練習。

発声についても書いてくから
とりあえずはこれマスターしてくれ



236 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/29(木) 18:08:47.61 ID:3dvbeVhz.net
これと平行してリズムの練習
メトロノームを流して
表拍を手でパチパチして、裏拍は足ぶみする(左右交互に)。

そこから手と足を逆に出来るように
裏拍を手で表拍を足でって感じ

説明下手くそでホントにすまん
どっか詳しく書いてあったからまた探しとくわ!!

ぶっちゃけカラオケって多少ピッチとメロディーがぶれてもリズムに乗れてたら上手く聴こえる
逆にピッチやメロディーが合っててもリズムに乗れてないともう聴くに堪えないからww

だからまずはリズム感!!

237 :こころ:2011/09/30(金) 21:11:34.85 ID:Hq3hjGiF.net
ちょっと、俺(>>208)以外にもアドバイスを求めてる同士がいるみたいだから。
ごっちゃにならないように
酉?名前?わかんないけどつけとくね。

最強のギタボを志してるから「こころ」にしとくw

>>234-236
ほんっとにありがとう!
物凄く参考になる。
腹式呼吸の練習は割りとしてたんだけど。
うまくできなくてこまってたんだ。
前かがみだとコレだってなるんだけど、背筋を伸ばすと少ししか空気がはいらないんだ
横腹や背中も膨らむから一応はできてるのかもしれないんだけど、すぐにパンパンになっちゃう感じ。

リズムは伯にそって歌ったりするのは結構できるんだ。
ただ、どうしてもギターと歌のリズムが異なるとどっちかにつられてしまって;
そこら辺に詳しい人がいたら教えて欲しい!

238 :こころ:2011/09/30(金) 21:15:20.13 ID:Hq3hjGiF.net
いや、最強を志してるって言ったらちがうかなw
「最強」は目指してないな。

どうでもいいかもしれないけど訂正しとくw

「おい!最強を目指さねえのかよ!」
と思う人がいたら説明はするけど、気にならないならスルーしてw

239 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/01(土) 07:47:01.97 ID:2Abahvkq.net
見てみないことにはよくわからんのだがすぐにパンパンになるのは別に問題ない
フレーズとフレーズの短い間で吸う為の技術だしね

とりあえず前屈みから徐々に戻していって感覚を掴むしかないかな


あとメトロノームでBPMを60に合わせて息を吐いてどんくらい持つ?

それと8拍かけて吐いて8拍かけて吸う練習もしてお腹に空気が入る感じを覚えて
慣れてきたら16拍バージョンも
それにもなれたら4拍バージョンでw

意外かも知れないが4拍のがキツくてやり過ぎたらまじで酸欠なるから気をつけてwww

この時にお腹がキツキツになるのはいいけど力はいれないことを意識してくれ

240 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/01(土) 08:04:46.25 ID:2Abahvkq.net
ギターはやってないからよくわからんけど
ピアノ引き語りはピアノはもう無意識で出来るようになれって言われた覚えが....
誰かギタボの人教えてあげてくれw


ボイトレの技術ってはっきりこれが正解ってのはないのよね
息は鼻で吸うっていう人もいれば喉で吸うって人もいるしね

それに音楽ってジャンルが無数にあるし、これからも生まれていくもの
だから最強なんて目指さなくてもいいさ
重要なのは自分らしさをどう出していけるかだと思う

ただし基礎は大事!!


あと俺学生だから
ほとんど先生の受け売りだし意味を履き違えてたり、間違えた説明してるかも知れないけどそこはスマソでw
練習方に関しては間違えなく効果あるから!!



241 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/03(月) 00:29:06.51 ID:l93bal+0.net
一応お腹は縮んだりへこんだりしてんだけど息を使ってるというよりはそのまま声を出してるって感じなんだけどこれって腹式になってるのかな
ブレスする前もまだ酸素余ってる感じするし

242 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/04(火) 17:45:59.26 ID:lw5v4Xs6.net
>>239-240
BPM60で42カウントだった。
長いのか短いのかよくわからないけどw

呼吸の練習すごいなw
息は続くけど酸素が減ってく感じがする。

そうなんだ、芸術の世界だから「最強」はないかなーと思って。
スレタイに反するのはちょっと悪い気がするけど、俺はそう考えてる。

基礎大事だよな!練習するよー

間違えてたら間違えてたで仕方ないよw

アドバイスありがとう!

243 :こころ:2011/10/04(火) 17:46:52.95 ID:lw5v4Xs6.net

ごめん、名前つけわすれてたー

244 :こころ:2011/10/09(日) 01:47:42.64 ID:SQbSTZRR.net
歌詞が・・・書けない。
スランプか、それともハナから俺の実力はこんなもんか。
うーん。

どうしようw

245 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/09(日) 03:53:57.79 ID:j53o7Axd.net
http://c.2ch.net/test/-/band/1254718130/i

このスレから来た者だけど
歌詞は言いたいこと書き殴る→メロディに合わせて付け足す、削る

読書とかで語彙力、表現力を磨いていく

あと、やっぱ辛いこと多いほうが歌詞は書きやすい。
前向きな歌詞ともう無理だっていう歌詞も書ける


言いたいこといえばいいんだよ

246 :こころ:2011/10/10(月) 19:36:53.27 ID:h7DB3vt2.net
そのスレちらほらみてたよー。

歌詞の基礎はわかってるつもり、一応5年くらいやってるのでw
いや、生意気言ってごめん←w

>>244を書いた直後くらいに、友達から悩み相談をうけて。
それを元に一つ歌詞かけたんだ!

書きたい事をかくってやっぱり大事だよね。
レスありがとう!

あと、DAWを購入するまでどうやって曲を作るかでなやんでるんだけど。
どうすればいいと思う?;
あと、俺の疑問以外でも思った事があれば色々言ってほしい。

247 :こころ:2011/10/20(木) 18:23:51.92 ID:KgV3jJDG.net
なかなか伸び悩むね。
誰か着てくれー、なんでもいいから教えてくれー

ていうか、バンドとして活動できてないから。
一人で技術を上げようと思うとなんだか上達した感じがしないんだよね。

248 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/20(木) 20:28:51.22 ID:Nqmj2/oF.net
ネットセッションとか参加してみたら?

249 :こころ:2011/10/20(木) 21:42:08.40 ID:KgV3jJDG.net
ネットセッション?
なにその革命的な響きw

そんなのがあるのか!

250 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/21(金) 10:54:25.10 ID:QeRpQlXI.net
http://www.youtube.com/watch?v=RAmZbzKpG4c
http://www.youtube.com/watch?v=f7bKoaQ6E-0


http://www.youtube.com/watch?v=8MoEsz42fnw


まずは自分に才能を感じないと何やってもダメだよ
まずはプロではなくアマ以下の連中を見る事、プロばかり見てると勘違いしちゃうからな
youtubeでいろいろなバンドや歌い手を見ることだね

251 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/21(金) 10:58:03.68 ID:QeRpQlXI.net
>>245
歌詞、作曲はパクる技術が大事だよ
馬鹿な先輩にそういう風に言われたのかw?売れる音作りってのはパクってナンボのアレンジ力だよw
これが
http://www.youtube.com/watch?v=d5L1LnPZJ2g

こうなる
http://www.youtube.com/watch?v=uczkIgi6ykQ

KID ROCK
「俺達がなぜ売れてるかって?それは新しいことをしないからだ。俺は売れたい、だからパクる」

ウルフルズ トータス松本
「昔の洋楽からパクったりしてました」
「「かわいいひと」はEaglesの「Take it easy」ですよ。ははははは。」

オアシス・ノエルギャラガー
「ギターを手にして他人の曲をいくつかパクって、順番を入れ替える。
そんで弟(ボーカル)の頭を時々殴る。そしたらCDが売れる。
俺ってツイてる男だよ。たぶん世界で一番ラッキーなんじゃないかな」

コールドプレイ クリス・マーティン
「アルバムの最後に、参考文献一覧とかディスコグラフィーとか参照とか、くっつけるべきだったな。
 いろんな人からパクってるよ。みんなが思う以上にね」

ジョン・レノン
「僕らの曲をオリジナルだなんていわないでくれありゃあ、全部パクリだよ!」

ポール・マッカートニー
「ぼくらは街いちばんの盗人だったのさ。盗作の天才だな。」

大槻ケンヂ
(筋少→パクリ元の曲を流した後、偶然なんじゃないですか?という問いに対して
「偶然なわけないじゃ〜ん。間奏まで同じだよ〜ん」




252 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/22(土) 09:50:03.02 ID:9ef83QwC.net
>>247
練習したこととか感じたことを書くノートみたいなのつけてみたらどうかな?

253 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/22(土) 21:28:18.36 ID:gDNH9b3o.net
>>250-251
パクると売れるのかw
でも、前に書いたとおり個性派を目指したいんだw
才能はどうなんだろうな、曲作りは才能あるかもとか思ってるけど。
実質どうなのかはわからんな・・・

アドバイスありがとう、パクるではなく参考にするってスタンスでもいいのか?

>>252
なるほど。治すべき点とか色々みつかりそうだし、上達したところもわかりそうだね。
28日以降にバンドメンバーであつまる事になってるから、それまでがんばるよ!
いま個人的にピープルの「はじまりの国」の練習中〜とイラン報告しとく。
アドバイスありがとう!
そういえば、練習するのに注意するべき点とか教えてほしいな。
GtVoの意見が欲しい。いや、それ以外でも教えてくれればメンバーに伝えてみる。


それに関係なくても。なんでも教えてくれ!全部実践してみるよ!

254 :こころ:2011/10/23(日) 16:50:46.32 ID:VNAHNJ4O.net
歌について質問!
なんだか、声が苦しそうになってベターっとした声になってしまうんだ。
高音を無理やりだしてるからだと思うけど。
解決方法ない?

高音だすなって言ってしまえばはやいと思うけど、
楽な音域で歌うと平坦でつまらない歌になっちゃうんだ・・・

だれかこのクソ素人にアドバイスや発声方法を教えてくれorz

255 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/23(日) 19:16:35.13 ID:mWOLsk0+.net
ない、歌は才能
うまい奴は最初からうまいよwボイトレは才能のある奴のほんの1割を教える作業

256 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/23(日) 21:42:04.86 ID:VNAHNJ4O.net
>>255
うーんと、一般論で言う「上手い歌手」になりたい訳じゃないんだよね。
人が落ち着けたりテンションがあがったりする歌い方をしたいだけ。

そりゃ、この人うまー!って思う人はいるし。
この音域は才能か!?とか思う人いるよ。
文化祭でも「あのひと上手いな!」って人はいた、安定してるしビブラートすごかった。
でも綺麗ごとじゃなく、「心に響く歌」ではないと思った。

同じ文化祭で、自信なさげなくせに高音ギリギリを叫んでる歌い方をしてる人の歌を聞いて
ウオー!ってなったぞ。俺は。

スーパーフライ好きな人と神聖かまってちゃん嫌いな人いたらごめんだけど、
俺個人ではスーパーフライより神聖かまってちゃんの方が感動できる。

だから一般的に言う「上手く歌える才能」が無くても、心に響く歌を歌いたい。
ていうか!才能あっても無くても、俺は歌いたいんだから歌うもんね!w

というわけで、俺の歌唱レベルと声についてを言っとく。
自慢するの嫌いだけど、そのレベルならこうしろ!ってアドバイスもあるかもだから。
自慢できるところは自慢しとく。

・友達間では歌うの上手いで有名。
・親友「お前は低音が落ち着く、裏声が綺麗。でも地声の高音きもいw」
・例えばRADの「狭心症」を歌う時はAメロ(わりと良い)→Bメロ(わりと良い)→サビ(苦しそう)
・BUMPの歌なら大抵は難なく歌える。
・声質についてはBUMPの藤くん・RADの野田さんに似てるらしい。
・自分ではフジファブの志村似じゃないかと思ってる。

うーん、言えるのはこんくらいかな。
質問あったら答えるねー。

で、才能について言ってくれたのに、反発するみたいな言い方してごめんね。
でも俺はこう思ってて、そのスタンスで練習と曲作りに臨んでる。
上手くはなりたいけど、一般論で言う「上手い」と俺の思う「上手い」は違うんだ。

257 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/24(月) 00:20:27.62 ID:fNzCzBIl.net
>>256
お前が感じてる正体は、若い奴が出せる特有の「危うい鋭さ」なんだよ
初期衝動とも言うけど
よく「インディーズの頃は良かったけど、最近どうよ」とか
「アルバムは1stが最高」とか言われるアレ
BUMP聴いてて感じるだろ?
最近の曲も悪くないけど、Living DeadやJupiterの頃の鋭さはないな、って

だからこんなとこで御託を並べるんじゃなくて、練習か曲作りに励みなさいな
はっきり言ってここでアドバイス求めるのは非効率的
自分でググるか、知恵袋にでも聞いた方がまだマシだろうさ

258 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/24(月) 00:52:36.52 ID:FOZC0iiD.net
>>257
初期衝動か、いつまでも初期でいられないから。
今のうちに色々やっておかないとだな!
確かにBUMPの最初と今じゃだいぶ違うな。
歌詞も曲も歌い方も、今のやさしいのも好きだけど。昔の荒さも好きだ。
初期衝動があるうちに曲や歌詞を作りまくるよ!
にしても、いつまでもこの気持ちは忘れたくないな。

確かに非効率的かもしれないけど、現に>>257みたいなアドバイスがもらえたわけだしw
ググったりもするんだけど、ググってでてくる情報は「ヒットするコード進行」だとか
「わかりやすいメロディ」とか有名になりやすい方法みたいな「商業的音楽」のしかなくて。
曲を聞く側の意見や、それこそ初期衝動的な音楽の話がないんだ。
なにより、サイトの説明は上手い事話が行き過ぎてて。
そんなにすんなり行かんぞ!ってことが多いしw
個人的なアドバイスをもらうには金をださないといけなかったりで。なかなか・・・

でもアドバイスありがとう。
こっちにポツポツ書きながらも、今日は12時間くらいギター練習してるから大丈夫だw


259 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/24(月) 01:27:01.93 ID:AJqwR3pp.net
母音の種類によって高音が出づらいかったり伸びなかったりすんだけどどうしたらいいかな

260 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/24(月) 13:20:25.95 ID:vF2YvIV+.net
>>258
12時間練習ってマジ?
いや時間を忘れて集中できることは素晴らしいんだけど、一人なんだよな
何にでも言えるけど、練習って量より質やん
それだけ練習して何か掴んだとして、それが本当に上達してるのか
ただオナニーテクの習得になってるか、って誰かに確認して貰わないと判断できないよな
作った曲だったら、形で残るからあとから評価貰えるんで危険度はぐっと下がるが…

お前に今必要なのは自分以外のパートナーなり、リアルで会える仲間じゃない?
それができりゃ苦労しないんだろうけどな
どこ住みよ?

261 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/24(月) 20:04:32.83 ID:FOZC0iiD.net
>>258
休日+最近はまった曲を弾き始めたばかりで楽しいってのが原因w
普段はそんなにずっとはやってないよー。

リアルで会える仲間はいるにはいるんだが、不真面目な奴で練習をやりたがらないんだ。
バンドメンバーは28日以降でないと予定が空いてないらしくて、それまで会えないし。
それもまだ正式なメンバーじゃないんだけどね・・・この人!ってメンバーが欲しいな。

ちなみに兵庫住みだよー

262 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/24(月) 20:49:36.85 ID:fNzCzBIl.net
>>261
なんだ一応バンドやってんだ
そうしょっちゅう会う中でもないんだろう
相手が人間だったら尚のこと上手くいかないもんな

あと俺も春から神戸だわ
専門行くからどっかであったらよろしくなw

263 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/24(月) 21:39:34.91 ID:FOZC0iiD.net
やってるっていっても、まだ音あわせたことすら無いけどねw
そうなんだよー、メンバーである以前に親友である仲間だったら。
音楽にひたすら熱中できそうなんだけどなー

専門いくのか!
どっかであったらよろしくw

264 :こころ:2011/10/24(月) 21:52:24.42 ID:FOZC0iiD.net

さっきから名前つけんの忘れてたー

265 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/24(月) 22:14:36.33 ID:I6WISNPT.net
>>259 それは普通にあるよ。だから高いとこには出やすい音で歌詞のせたりする

>>261 基本量より質だけど、楽しいうちは何時間でもやっていいと思う。

266 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/28(金) 22:05:35.06 ID:Zj7etQPS.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1809082
ボーカルだけは才能がすべてなパート
天然でぶっ飛んだ奴のみが評価されるパート
ボイトレや音楽学校いったりして頑張っても後付けじゃどうにもならない

267 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/30(日) 06:33:09.15 ID:DO6mM8Nl.net
確かにボーカルは才能に左右されやすいパートだが努力でいくらでも上手くなるのも事実だそ?

そもそも音楽って上手ければいいってものじゃない
下手くそでも売れてるやつも普通にいるしな


268 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/30(日) 06:41:17.30 ID:DO6mM8Nl.net
>>259
母音によって響かせてる場所が違ってるのが原因だと思われ
同じ高さなら同じ場所で響かせる






269 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/30(日) 06:51:44.83 ID:DO6mM8Nl.net
すまん、解りにくいな。
例えば「あ」で頭の上を意識して出したなら「い」でも頭の上を意識してみたら出たりする。

「あ」が出やすくて「い」が出にくい人なんかよく見るけど、そういう人はだいたい喉で押してたりする人が多い。

喉に力を入れずに腹に力を入れて「あ」と同じ響きで思いきって出してみて


270 :259:2011/10/30(日) 08:11:21.37 ID:a7k8xigf.net
>>265>>269もありがとう

色々試してなおしてみる

271 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/30(日) 12:30:35.67 ID:c3VDG0AU.net
>>270
おまえむいてないよwわるけどwうまい奴はそんなの生まれつきでできるから
そのままボーカルやってたらわかると思うけどwほかの才能のある奴に馬鹿にされて惨めな思いをする前にはやめにパートを変えることをお勧めする

272 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/30(日) 16:10:20.59 ID:a7k8xigf.net
>>271
少なくとも俺の周りの俺より才能あるボーカルは馬鹿にしてこないから別にいいや
アドバイスありがとう

273 :こころ:2011/10/30(日) 21:35:05.59 ID:3RebgJR7.net
学校行事だの推薦入試だのでいろいろあってちょっと離れてた、ごめん

で、俺はmid2G#が苦しいという音域の狭さなんだ。
(BUMPの涙のふるさとを苦しみながら歌ってる)。
音域を広げる方法を教えてくれないか?
いや、でも粉雪は死にかけながら歌えるから。
hiAもでてるかもしれないけど、とにかく安定しないし苦しみながら歌ってんじゃだめだし。

音域の狭さが最大の悩み。

あと、才能の話されても。別にどうにもなんないじゃん。
才能無いからって諦めないし、才能あるからって努力を怠らないし。
俺的にはほんとどうでもいいから、そういうのは控えて欲しい。


274 :当方名無し、全パート募集中:2011/10/30(日) 23:44:19.40 ID:a7k8xigf.net
>>273
中学の頃は俺も涙のふるさときつかったよw
でも毎日歌ってるとそのうち広がってくる
今ではBUMPはラクな部類に入るくらいになったし

とりあえず歌い込みは大事だよ


275 :こころ:2011/10/31(月) 16:39:40.16 ID:tIYhdACO.net
お、学校から帰って歌ってみたら。
ミックスボイスらしきものがでてきたぞ
喉の下のほうで、ヘッドボイスとはまた違うけどチェストボイスとも違う感じ。

これが噂のミックスボイスか?
今までヘッドボイスの感覚で低い声をだすんだと思ってた

276 :当方名無し、全パート募集中:2011/11/03(木) 18:00:24.23 ID:tZDaTIH7.net
なんとなく開いてみたが、なんだかすごいスレだな

277 :当方名無し、全パート募集中:2011/11/03(木) 22:11:55.80 ID:wQ1/ObH0.net
>>276
そうなのかなw
書き込みありがとうー。
といっても、もともと俺が立てたスレじゃないけどね

で、ミックスボイスらしき物を使って歌ってみると楽に地声っぽい声で歌えるようになった。
けど、もともとエッジ効かすっていうのかな?
綺麗な声じゃない圧のかけた歌い方してたから(曲によるけど)
ミックスらしきものに切り替えるとちょっと迫力にかけるんだよな。
どうすればもっと迫力のある声がだせるんだろうか。

それと余談だけど、受験生ってこともあってなかなか自由がきかない><
やだねー、このシーズンは。

278 :当方名無し、全パート募集中:2011/11/04(金) 22:30:35.68 ID:NSiSWp5X.net
http://blog.livedoor.jp/danny5109/archives/51770908.html

http://ameblo.jp/beats-and-voices/entry-11068719241.html

http://vocallesson.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=95670245

http://voicetovoi.exblog.jp/11255129/

http://vocallesson.seesaa.net/article/93338968.html


http://www.voice-care-salon.com/スーパークラス/
さあ、日本どころか海外でも通用するような
トップクラスのアーチストを一緒に目指しましょう!

http://aidavoice.exblog.jp/12365151/
うぉおぉおぉおぉおぉおぉおぉ・・・
な、なんだ、これはぁぁぁぁぁ・・・
すごい、すご過ぎる!


279 :当方名無し、全パート募集中:2011/11/05(土) 02:54:43.30 ID:JwS6WrCp.net
>>278
うーん、いや。
綺麗すぎる声には憧れがないんだ。
すんごいボーカリストが歌う曲ってのが頭の中になくて。

素朴でいて個性的なボーカルが歌う唄が良いというか、
個性のなかに普遍性が欲しいから。

極上に仕上がったら、それはそれで自分の思う楽曲とイメージが離れちゃうんだ。

もちろん良い歌を聴いてほしいから練習するけど。
ギターで好きな音作りして曲を演奏するように、
声も、自分のつくる曲にマッチさせるために自分で作りたいんだ。
発声方法とかアクセントとか色々をね。

この会社?について勘違いしてるかもだからハッキリ言えることじゃないけどね。
とりあえず「スーパークラス」は目指してない。
皆と同じ人間である「自分」で歌いたいって感じかなー。

まぁ、こんな事言えるような立場じゃないんだけどねw
でも考えはちゃんと持っとくべきじゃないかなと思って色々考えてますw

てか、宣伝にマジレスしたら変かな?
まあいいか。

280 :当方名無し、全パート募集中:2011/11/05(土) 21:23:35.69 ID:ygrW7zTC.net
マジレスすると校門にキュウリをいれて歌う
馬鹿と思うだろうが劇的に効果があるよ

281 :当方名無し、全パート募集中:2011/11/05(土) 22:24:44.00 ID:JwS6WrCp.net
>>280
ほんとか?w

腹式呼吸がどうのこうのなるのか?
練習になるの?それとも入れてる間だけうまくなるの?

てか、痛くないか?

・・・ほんとのほんとか?w

282 :当方名無し、全パート募集中:2011/11/05(土) 23:21:35.16 ID:O0yjTTFu.net
気をつけろ!
「肛門」とは書いてないぞ!www

283 :当方名無し、全パート募集中:2011/11/06(日) 01:09:28.78 ID:Todd5jvg.net
肛門にキュウリは昭和の古のボイトレだけどな
ボイトレや声楽なんてぶっちゃけて言えセックスの動きなんだよ。
喉を開けて頭に響かすっていうのは無意識にあえぎ声の時にやってる事だし
下半身を支えて上半身はリラックスで声を頭にっていうのは騎上位の動き
舌筋を鍛えるのはフェラチオやクンニ、喉を開けるのはフェラチオ
ケツを閉めて肛門、お腹から一直線にから頭に当てるようにっていうのはアナルセックス
女なら男にしてもらえばいいが男ならホモセックスか女にぺニバンつけさせて掘ってもらうしかないw
暗い顔の時は暗い声、明るい顔の時は口角があがって鼻腔に響いて明るい声、人間はそういう風に倍音を出し感情を伝えるようにできています
では女がイクイク〜男がアッーーーーーー、て昇天してるときはどんな声?
人は快楽に集まります。快楽を含んだ倍音は麻薬みたいなもんです。ビブラードやフェイクなどの歌唱テクニック等の理屈ではありません
多くのプロボーカリストはボイトレしても「明るい」声や「心地のいい」声で成長が止まっています、ボイトレ講師がその先を知らないからです
本物の大物、マイケルジャクソンやポールマッカートニー、ジョンレノン等の世界を取った声は「イク声」です。

ヒントはここまでです

284 :当方名無し、全パート募集中:2011/11/08(火) 12:27:49.56 ID:SPLurwji.net
やらないか、まで読んだ

285 :当方名無し、全パート募集中:2011/11/13(日) 12:21:39.39 ID:YZgp1H6I.net
尻キュウリまじで効果あってワロタwww


286 :当方名無し、全パート募集中:2011/11/24(木) 01:12:22.92 ID:+gGSauvA.net
ごめん、受験が忙しくなってきて。レス遅れた><
勉強のしすぎで胃がキリキリするぜ(・ω・`)

尻きゅうり、勇気がでないんだがw
効果あったのかw

ところで、音域を広げるいいトレーニングはないものか。
地声のようなライトミックスのような声でmidG#くらいまでしか出ないんだ。

腹式呼吸はわりとできてきたと思う、あと喉絞めの張り上げも改善できた。

今は裏声からのアプローチでミックスを完成させるのが課題だと思う。
ミックス判定すれ行って聞いてもらうと、地声のみのライトミックスらしいんだ。

だれかアドバイス求む!

287 :当方名無し、全パート募集中:2011/12/03(土) 09:11:35.25 ID:2Tu+RdqD.net
みなさん、ライブの時にアップテンポの曲でどんなパフォーマンスしてますか?

288 :当方名無し、全パート募集中:2011/12/12(月) 23:17:54.69 ID:4daHVPsV.net
頼まれてないのに保守してやんよ(やんよ)

289 :当方名無し、全パート募集中:2012/02/16(木) 18:29:04.56 ID:9SCf3JeK.net
どうも、ものすごくお久しぶりなんだけど。
>>1に変わってアドバイスもらってた者です。

受験終わってやっと暇ができたんで、練習再開!
ってわけなんだけど。いまちょっと困ってることがあって。

2日くらいまえにカラオケでたまたまBUMP風なシャウトができたんで、
その感覚を忘れないためカラオケ内でシャウト練習を繰り返してたんだ。
その後帰って、新しく身についたスキルに喜びながら就寝して。
次の日に「さぁ、シャウトの再確認」と発声してみるともう感覚を忘れてしまっていて。
物凄くショックを受けてるわけなんだ・・・。

というわけで発声法を思い出すいい方法、シャウトの練習法やコツなんかを教えてほしいです。

290 :当方名無し、全パート募集中:2012/02/18(土) 00:00:19.50 ID:MEuEeoNx.net
あげ

いくら練習してもできない・・・むしろ喉がカスカスして裏声出しにくくなった。
ボーカルってホント難しいな・・・

291 :当方名無し、全パート募集中:2012/02/18(土) 05:34:56.18 ID:GZuLqsma.net
俺もシャウト練習中の身やけど自分なりに。

音を拾うときに声帯の形とかお腹から口までのイメージってしてる?
シャウトも同じようにその音が出る仕組みが体にあるんよ。
そのイメージを常に持ってそれが安定してくると同じシャウトができるようになる。
その音が出る仕組みを見つけるまで練習しよう。

ただ、普通に歌うのと違って喉に異常な負担をかけるわけやから
必ず腹式呼吸で痛くなる前にやめること
喉は消耗品。
ちなみに腹式呼吸がしっかりできてるとカラオケオールでも声は枯れない


292 :当方名無し、全パート募集中:2012/02/18(土) 05:49:32.73 ID:GZuLqsma.net
連投すまん

練習方法やけど最初は出したいシャウトの音のマネとか
声のイメージをマネする
こんな口で出してるだろうとか喉のどの辺に音を当ててるとか少し裏声まざってるとか
なりふり構わずやるのがいいと思うよ
それで見つけたときはすごい嬉しいし

声も楽器の一部なわけでドの音の出し方も人によって違うから
練習方法は自分で見つけるのが一番いいよ

あとは、目に見える楽器じゃないってことでイメージをしながら歌うことかな
ギターでCコードは見て覚えられるけど喉は自分しかわからん

アドバイスになってなかったらすまん

293 :当方名無し、全パート募集中:2012/02/18(土) 17:04:22.25 ID:MEuEeoNx.net
おおー、アドバイスありがとう!
なるほどって感じだ。

でもちょっと今出かける直前で急いでるから、感想とか質問とか後で書きに来るね。
すまん


294 :当方名無し、全パート募集中:2012/03/06(火) 01:51:26.18 ID:iRW+8TmG.net
頼まれてないのに

295 :当方名無し、全パート募集中:2012/03/06(火) 16:23:08.06 ID:Mu9jvG+1.net
ヒントはここまでです、まで読んだ

296 :当方名無し、全パート募集中:2012/03/08(木) 07:49:45.98 ID:5BwOrjsx.net
結局2代目は死んだのか?

297 :当方名無し、全パート募集中:2012/06/14(木) 19:16:34.89 ID:ANGS7ZUj.net
副音声で韓流スターとかゆう奴の元の音声聞いたら高くて細くて薄っぺらい声でワロタ
細いのは目だけじゃ無かったとわ
やっぱり日本男の低音域の厚みは世界一だと改めておもた

298 :当方名無し、全パート募集中:2013/10/06(日) 12:34:09.51 ID:vmKc9vG5.net
.

299 :当方名無し、全パート募集中:2013/12/26(木) 09:52:10.88 ID:5CoOwl5Z.net
ㄘんㄘん〳〵乄​〳〵乄 ㄘんㄘんㄟ゜ㄋㄟ゜ㄋ (๑╹ω╹๑)

300 :当方名無し、全パート募集中:2014/08/06(水) 07:04:27.58 ID:MynTnoQj.net
.

301 :当方名無し、全パート募集中:2014/09/13(土) 12:22:27.59 ID:K9iQSzi5.net
.

302 :当方名無し、全パート募集中:2014/12/24(水) 22:45:16.92 ID:uzMoPqmO.net
.

303 :当方名無し、全パート募集中:2015/05/23(土) 14:34:25.53 ID:HXOqu9uB.net
.

304 :当方名無し、全パート募集中:2015/09/02(水) 20:55:24.83 ID:ogHYevI1.net
.

305 :当方名無し、全パート募集中:2016/03/29(火) 21:55:50.47 ID:VkZkjyQY.net
.

総レス数 308
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200