2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1を最強のボーカルにするスレ

1 :当方名無し、全パート募集中:2008/08/11(月) 09:07:54 ID:yv5QR5zJ.net
皆で>>1に注文つけていってくれww
ただし、つまらんから冗談はいらん。まじめにやってくれ
○○ボイスできるようにしろ!とか楽譜嫁!とかな。

楽器は持ってるが全て初心者並みだ!w知識も全然ねえ!!楽譜は読めん!ちょっとしか知らん!
アコギ、エレキギター、安いエフェクター、エレキベース、電子ピアノ、ドラムのスティックだけwを持ってる。
ドラムはエアドラだけどなwwwww
とにかく注文つけながら知識・やり方を教えて、理想の最強ボーカルにしてくれ!

234 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/29(木) 17:29:31.39 ID:3dvbeVhz.net
>>233
喉を使ってる=喉が閉じたり開いたりしてるってこと
体に余計な力が入ってるから閉じたり開いたりするわけで。

つまり体に力が入ってたら駄目で
あとは肩が上がったり、閉じたり開いたりすると息がぶれるからそれを確認してみて。


ちなみに開いてる状態が正しいよ。

235 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/29(木) 17:49:06.88 ID:3dvbeVhz.net
発声って力をいれるのは間違いで、脱力するのが正解。

そのために腹式覚える。
そんで空気もいっぱい溜め込めるし一瞬で吸えるから覚えて絶対損はないよ。

あとハミングには声帯を整える効果があるから発声前にするといい

余計な力はいらないし、うるさくもないし喉に負担がほとんどかからない便利な練習。

発声についても書いてくから
とりあえずはこれマスターしてくれ



236 :当方名無し、全パート募集中:2011/09/29(木) 18:08:47.61 ID:3dvbeVhz.net
これと平行してリズムの練習
メトロノームを流して
表拍を手でパチパチして、裏拍は足ぶみする(左右交互に)。

そこから手と足を逆に出来るように
裏拍を手で表拍を足でって感じ

説明下手くそでホントにすまん
どっか詳しく書いてあったからまた探しとくわ!!

ぶっちゃけカラオケって多少ピッチとメロディーがぶれてもリズムに乗れてたら上手く聴こえる
逆にピッチやメロディーが合っててもリズムに乗れてないともう聴くに堪えないからww

だからまずはリズム感!!

総レス数 308
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200