2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

壺屋(豊橋駅)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:49:38 ID:aPGrdl3x.net
・手筒花火
・稲荷寿司
・花祭り弁当

でも、幕の内が一番デキてる。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:25:18 ID:js40nZRq.net
>>69
うなぎ弁当

71 :69:2006/02/24(金) 12:17:49 ID:ijgfZ6V9.net
>>70
レスありがとうです。うなぎ弁当ですか。稲荷寿司と一緒に買ってみます。(^-^)/

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:31:16 ID:yDgxcOMy.net
>>68
五目稲荷になっているのはあるよ。
場所によってだけどね。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:45:39 ID:O4of6os5.net
カスタード稲荷は?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:07:42 ID:EBMKx5kM.net
「豊橋名物、壺屋のお弁当、稲荷寿司!」…ラジオのCM 約2秒 何かスゴい♪

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 02:50:08 ID:6SZzpFTc.net
>69
手筒花火なんかどうよ?ちと高いけど。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 09:15:39 ID:GNs8VzsU.net
うなぎ弁当はマズイと思う
つーか絶対マズイ!!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 10:07:18 ID:GNs8VzsU.net
>69
幕の内が無難

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:04:48 ID:POvcgOSn.net
>>76
少なくとも近隣の名古屋、浜松、静岡のよりは美味しいよ

79 :69:2006/02/26(日) 18:28:29 ID:/k6gHKQN.net
色々なレスが…ちなみに壺屋で一番高い駅弁は何ですか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:48:12 ID:GNs8VzsU.net
>>79
手筒かな?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:41:05 ID:9qH4gjZU.net
常滑焼うなぎめし というのが1350円だったそうだが、もう売ってないのかな。
容器代がデカイのだろうけどねw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:05:22 ID:LwsiYcOT.net
夜の駅弁
手コキ花火

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:11:49 ID:wI+dr4cH.net
豊橋駅新幹線ホームに壺屋の売店ある?のぞみ、ひかり通過待ちの時、駅弁買ってみようかと思ってます。無理?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:54:48 ID:kp1gYHy4.net
>>83
ありますよ。下りホームなら階段の名古屋寄り。

85 :83:2006/03/03(金) 09:39:34 ID:iE0eFgx0.net
>>84           レスありがとう。停車時間に余裕ありそうな時に買ってみます。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 05:58:45 ID:uCr62HFb.net
稲荷は全国の駅弁の中でもコストパフォーマンス高いと思う。
今日東海道線で豊橋通るから買ってこうかな。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:07:22 ID:j+71cIJk.net
>>83
あそこって、いつも閉まってるようなんだが?営業してるのか?あれは立ち食いの店?
在来線改札の中はやってるが・・・。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:30:57 ID:OZ2H9crR.net
>87
やってるよ。
先月、名鉄乗り換えの時に手筒花火を買った。
日曜の夕方だったかな。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:01:55 ID:AImgkQA7.net
>>88
そうでしたか?
何か弁当とか売ってる店と、もう一つ店があった気が?それが作りから立ち食いのに思えるのですが何時見ても閉まっていてやってる気配が無い。
在来線の立ち食いだけやっていて新幹線のホームのほうは、もうやってないのかと?時間限定なのかな?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:53:16 ID:Jm0m7VJX.net
かなり時間を限定した営業なのかもね。商売諦めてるのかしらん。
岐阜羽島ホームの駅弁売店も営業時間がすげー短いしw
過去一度しか開いてるの見たことねーよ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:46:01 ID:dQ4x/2aa.net
はじめて食べたよ
うまー!!!!!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:37:25 ID:AKasXN4A.net
確にウ〜メ

93 :吉田元茂:2006/04/29(土) 07:37:33 ID:IV6eLc7S.net
マズ!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 06:32:18 ID:tLvMDak4.net
>>92
>>93
どっちなんだ?誰か答えて。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:32:31 ID:1SDh265e.net
今日食べた。普通に美味いよ。
かなり甘いんだが、これがまたお茶に合うんだな〜

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 11:44:21 ID:n7SHqp9X.net
稲荷寿司は在来線改札の中の立食いうどんコーナーで、天ぷらきしめん玉子付きと共に食して戴きたいものです。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:40:12 ID:xI2crDFq.net
橋上駅になる前、改札とホームの間に大きめの店を出してた頃はよくうどん食ったな。

駅弁はあんまり食ったことないが、手筒花火はちょっと期待ハズレだった希ガス

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:00:49 ID:nxPDTRGi.net
>>96
あの濃い目の汁

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:11:39 ID:L/W2whfK.net
関東系の味だね
同じ愛知の名古屋人には無理だろ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 11:06:19 ID:3d344mT9.net
名古屋人でも大丈夫だよ
確にあの汁に甘い稲荷は合うよね
名駅のきしめん屋であの稲荷出したら人気出ると思うがなぁ
壺屋の弁当って新幹線の車内では売ってないよねぇ?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:19:30 ID:CGlyRE2U.net
壷屋どころか、ほとんどの駅弁は新幹線車内じゃ売ってない。
東海道の場合、JR東海パッセンジャーズの弁当がほとんど。

以前は、車販のうなぎ弁当の苦情が『自笑亭』(浜松駅弁業者)に行ってしまうという
笑えない事件も…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:25:40 ID:3d344mT9.net
>>101そうなんだぁ…
壺屋の稲荷なんて安くて、そこそこ美味いし
ちょっとお腹空いた時なんて丁度良いから、新幹線で売ったら
けっこう人気が出そうなんだけどね
まぁ小さい弁当会社じゃムリだよねぇ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:39:32 ID:7Q9pb5SV.net
是非豊橋に足を運んで御賞味ください。
豊橋駅乗降客数の実績が上がれば
ひかり号の停車が増えるかもしれません。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:42:30 ID:gmrcmNGP.net
>>100
名古屋駅の方とかでも売ってくれたらなあ〜デパ地下でもいい。
>>103
新大阪方面からの夜のは各駅停車の、ひだまだ・・・もう乗りたくない各駅で通過待ちで鬱になる。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:42:00 ID:ti+TLWle.net
0系の絵柄の袋にワロタ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:00:49 ID:vvhf5oSt.net
豊橋名産ヤマサのちくわのCMに出てくる新幹線は今も0系?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 03:01:38 ID:moRj6fxJ.net
今も0系、というより、CM変わってねぇ…

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:23:46 ID:dnUt6BqP.net
>>107
何十年も使ってる
ちなみに壺屋のラジオCMもかわってねー

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:37:17 ID:sFzGgsgA.net
豊川稲荷に行って、帰りに豊川駅に寄って壷屋の稲荷寿司を買おうとしたけど無かったよ。
仕方なく、豊橋に戻って買った。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:55:40 ID:ohw74mXq.net
>>109
あの近辺って5時頃になると店閉め始めませんか?
まあ昔の話なんで今はどうだか?
その時は稲荷が売り切れで残ってた助六を買った。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:17:57 ID:Ng6XEeej.net
>>59
>>60
何時頃行けばその値段で買えるの?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:46:59 ID:4e4EeByd.net
>>108
そんなのあるんだ!
初耳…(゚Д゚)

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:55:48 ID:UZkgrAPs.net
豊橋だと駅の中でしか買えないの?稲荷。
在来線の改札の中と新幹線の上りホームだけ?
豊橋駅周辺には無いの?
豊川駅の方まで足伸ばさないと買えないのかな?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:55:41 ID:RM7Fs/Bt.net
>113
とりあえずカルミアにはある。
ttp://www.toyohashi-kalmia.jp/cgi-bin/shop/shop.cgi?ctg=1&no=13

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:07:01 ID:yULMuRxn.net
>>114
そうですか、それなら手軽に買えますね、サンクス。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:24:12 ID:7feTjlJA.net
>>111
半額セールは駅ビルの閉店直前

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:04:56 ID:yrbb0rsc.net
>>116
ここって入り口のすぐそばの入った所にあるんだ・・・全然気が付かなかった。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:24:32 ID:PBdEFuuw.net
>>116
シャッターが半分閉じてから全部閉じるまでの
ほんのわずかな間だっけな。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:55:53 ID:gdqx55xD.net
稲荷寿司って壺屋の登録商標ですよね?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:39:55 ID:Brjr7qz/.net
>>119
>>57

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:06:29 ID:cQjF06tm.net
名駅あたりにあったら名古屋に来たとき買いやすいのにな。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:08:24 ID:uvFzh5cR.net
添加物がはいってなけりゃ買う

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:39:35 ID:7bto5zXY.net
つぼや!つぼーーやぁ!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 11:46:38 ID:lvHsdxQB.net
ご飯が底にくっ付く

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:36:09 ID:NN0o6UsM.net
豊橋で記念競輪やってるから
逝ったついでに食べてみるお

126 :.adjg:2006/06/26(月) 16:56:40 ID:JQIlCos2.net
味オンチばかりだな! 鼻つまんで食べてもマズイだろ 壺屋 貧乏なんでヨソのクイモノなら何でもうまいのか、カネ持っていてもまともなモン食べてない成金か?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:56:35 ID:M3aZemvq.net
手筒花火弁当、あまり美味しくなかった。
うなぎ弁当食べたかったのに品切れ。
これなら、立ち食いそばと稲荷ずし食べたほうがよかったよ。
壺屋さん、味のリニューアルお願い済ます。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 02:23:46 ID:LvHFyOKG.net
湯谷温泉に日帰り入浴、豊橋で助六買った。
甘口の揚げに、紅ショウガが良く合うね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:22:27 ID:gFEWWG/8.net
明後日は里帰り。久しぶりに、天ぷらきしめんand稲荷ずしが食べられるぜ。


130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:27:31 ID:h/l9ituR.net
>>127
オレ的には、立ち食いソバと稲荷寿司がベスト。
手筒やウナギは美味いと思わない。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:34:02 ID:j+ysM3jR.net
立ち食いそばは絶品。もっと、ネギがたくさん入ってれば最高なのに。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:35:49 ID:lKyHCNmq.net
あんたら壷屋の関係者かい?
あんなもん夜遅くの半額セールの値段で充分。
立ち食いそばが絶品とか言ってる奴は哀れだ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:02:55 ID:ZUh2TRNo.net
これあれ?結構濃い汁のうどん?
いやあ美味かったなあなかなか似たようなとこ無いんだよなあ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:00:07 ID:fUgn4lZr.net
うなぎ飯(900円)は構内でしか売っていないのが難。
カルミア内の販売店では、中華風幕の内(950円)がまずまず。
20:30から半額になる。静岡のゆるり茶がいつの間にかチェリオのお茶に
変わってしまった。残念。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:57:50 ID:DHm6gIOp.net
しずきゅうで仕出し弁当を頼むと大概ゆるり茶が付いてくる。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:22:16 ID:wEcouHuC.net
>>132
じゃあ君はどこのそばがおすすめ?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 14:34:32 ID:w8sFDziS.net
>>136
あなたのそば  ハァハァ・・・

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:05:31 ID:+DworUzG.net
>>134
それって在来線と新幹線両方ですか?うなぎ飯。
中華風幕の内ですか?良さそうだから今度、豊橋に行ったら買おう。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:42:59 ID:N6ACCm0/.net
昨晩、カルミアは珍しくうなぎ飯半額残ってた。
ラッキー

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:39:09 ID:kmFUxF1T.net
ガキの頃の俺の贅沢

当時岐阜に住んでいた俺は二川の親戚の家から戻るとき、
豊橋駅で「壺屋の稲荷寿し」を2箱買って、名鉄パノラマカーの
展望席(自由席の特急)を陣取って東岡崎あたりまでに1箱、
新名古屋を出てもう1箱食べるのが些細な幸せだった。

最近、豊橋は新幹線で通過するだけで、壺屋にはご無沙汰状態です。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:30:12 ID:5R/w8cSE.net
稲荷14個ですか。壺屋の稲荷だからこそだな。
しかし壺屋が標準になってしまってると
スーパーのパック寿司のまずいことまずいこと


142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 10:18:06 ID:pTy0NekG.net
会社の売店で稲荷売ってるからいつでも食える。あと駅弁にはないそぼろ弁当と天丼も売ってる。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:52:18 ID:Sq0+lqCM.net
(*^-^)b ぬるぽ


144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:15:16 ID:6zHJZtUW.net
                             _
                            '´ ^^ ヽ
                           l jリノ))))} >>143
                           l ll#゚ヮノミl (; ゚Д゚)∴;;
                            |l⊂)iと)}  /つ;*` つ ;.   ガッ!!
                           ノノ,く/_lソ| ̄二二ニ=―'',
                           //   ̄  ̄`し    
                          ・: 
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ、  ;:;∵.
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ>\从//

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:51:37 ID:kLjvPshZ.net
ここって稲荷以外は大したことなさそうだね。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:31:27 ID:ekrCbJh8.net
144
素晴らしい ガッ だ。

壺屋さんの駅弁のレベルは、他の地方都市の駅弁屋さんに比べて10年くらい
遅れているような気がする。

主力商品の手筒花火なんか、おかずをリニューアルして、味を調えれば良いと
思うのだが。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:41:10 ID:NTie3AeD.net
∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 味のリニューアルまだー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!


148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 05:00:08 ID:yXWF529Y.net
大体1ヶ月40オナニーです

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:24:32 ID:aMKM2c+h.net
壷屋って創業何年?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:55:13 ID:jAJYn7iX.net
正月に豊橋に立ち寄る予定なんだよ。
稲荷と手筒花火以外で良いと思うものを教えてください。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:33:24 ID:6LkkxNga.net
そう言えば最近黒い箱に入った幕の内弁当と稲荷寿司2コとエビ寿司2コと天ぷらの入った弁当(確か稲荷詣でだったか?)と洋風幕の内最近見掛けないね。



152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:50:20 ID:lVr+G1uz.net
俺、平日はオナニーしないから。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:38:58 ID:KuHPUsgi.net
異常変態キモブタ駅弁ヲタ連中

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:25:34 ID:NRpVqfnV.net
静岡の東の端からいなり寿司を買いに行こうかと考えてる。
馬鹿だな俺。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:50:36 ID:/El9Iw1s.net
>>154
 それだけの価値はある味かもしれない。
 こゆるぎ茶飯買ってきてくれ。掛川あたりで交換するか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:33:00 ID:hWWJWpAC.net
昨日、駅弁大会でここの稲荷寿司あったから買ったよ。
確かに美味かったけど、他の稲荷はもう論外と感じるほどでもなかった。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:56:41 ID:pJBZxQrg.net
さっき新幹線乗換の豊橋駅で稲荷寿司購入。
夜食にしよう。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 07:49:53 ID:xZHiCa98.net
豊橋まで行く気になれずに、名古屋駅の駅弁屋でうっていた八町味噌稲荷寿司をかって
和歌山市に帰宅した。
これもまたうますぎた!!
でも、三年食べていないので、豊橋駅の壷や稲荷寿司をあんまきを食べたいがために
行こうかしら

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:54:40 ID:AtXVtU9S.net
稲荷以外では手筒花火が無難でしょうか?
しかし表面にバーコードやら成分表やらがベタベタ張ってるのを何とかしてほしい。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:36:51 ID:8haz67LP.net
弁当とちょっと違うかもしれないけど、昔、豊橋ステーションビル時代にあった
「みたらし団子」は今、豊橋駅ビルのどこで買えるのか知っている人いますか?
昔豊橋に住んでいました。今度行くので食べたいです。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:45:04 ID:8hdVoKRN.net
この前、名古屋に行ったときに名鉄デパートの地下に壺屋があった!?
山ちゃんのすぐ傍です、何時の間に?
これで手軽に買える、何時出来たの?ここ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:12:20 ID:4LX32n7Y.net
のぞみ弁当は高いがうまい
助六買えば稲荷と巻きずし両方食べられる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 02:32:58 ID:BufTr+9w.net
 漏れは東三河の特色である細巻も好きなので、助六がデフォ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:32:38 ID:qaiT3LKU.net
稲荷が売り切れで残ってた助六を買って食べたことあったな、やっぱり稲荷が先に売り切れるの?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:22:45 ID:WdMtuFMU.net
夜だと確かに助六しか無い事もある。やはり稲荷目的の客が多いのかな。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:40:13 ID:4gKCJvEb.net
三色稲荷ってのもあるね
美味しい?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:45:06 ID:7eHrLgWD.net
 まずくはないが、とびきり美味いとも思わない。まぁ、いろどりって奴でしょう。
 稲荷のご飯にゴマとかを入れるのがデフォの地方もあるようだから、そっちが
好きな人なら三色を買うのがいいと思う。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:34:15 ID:vdjuCqXq.net
今度、豊橋に立ち寄ったら、手筒花火買おうと思うんだが、あんまり売ってないんでしょうか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:39:57 ID:WVXfIRGi.net
12時前ならあるでよ

94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200