2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バター】スプレッドについて語るスレ【ジャム】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:14:52.09 ID:WB7tmpTY.net
いろんなメーカーから出ている
バター、マーガリン、ジャムなどについて語りましょう

自家製スプレッドのレシピも教えてください

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 09:28:20 ID:UFJmMmCO.net
案外いるようだな、オニグルミはマジで固い

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:11:57.19 ID:uiDSsfuj.net
昔の人が植えたのか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:08:03 ID:YFR3uN8L.net
オニグルミは硬い殻を粉末にして研磨剤に使われる。
トーヨータイヤのスタッドレスタイヤに配合されている。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:05:49 ID:hRBkCQ+e.net
自生してたんでしょ、くるみ
縄文時代から食べてるみたいだし

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 05:34:36 ID:XUKi6Njj.net
上流から流れてきたんじゃないの、どんぶらこっこって

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 06:59:42.99 ID:1WfDRmfJ.net
業務スーパーのワカモレ、結構うまかった
クリームやカッテージなんかのチーズと相性良い
バターと合わせるとイマイチ
パンに塗ってオーブンで軽く表面焦がすと香ばしくて良い

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 05:43:44.89 ID:jqteWZTm.net
なるほど、ディップソースを塗る手があったか

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 07:58:12.79 ID:rV0GICjp.net
今の季節はアイスを塗る、はさむ手もあるな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 08:16:30 ID:4mh+dK1d.net
おぉ、無限の可能性が!ってアイスはアイスで喰うな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 10:59:36 ID:s5t0EDBx.net
ハニートースト良いねぇ
バターと蜂蜜とアイスクリーム

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:24:43 ID:qXRN5BSl.net
そこにシナモンも追加で

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:46:50.59 ID:62Xkv7LY.net
シナモンは吐きそうになる
ぐぅぇ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 18:21:44.73 ID:NTTAYs3t.net
マガーリンで十分

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 23:33:01 ID:PElS/K8b.net
アイスクリームはパンに水分が移るから口に入れるとパンもアイスもすぐ溶けて無くなっちゃうんだよね
咀嚼が足りなくなるから、食べた感、満足感が少なくなるのが難点
食べ過ぎちゃう
それでなくても米に比べてパンはすぐ飲み込めちゃうし

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 08:17:18 ID:L1bt893B.net
シナモン苦手か残念だな

マーガリン?大抵80%未満のファットスプレッドだろ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 19:50:42.56 ID:peh9sVYq.net
トルコではねりごまとジャムを塗るらしい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 05:29:39 ID:uIpDbBkH.net
日本でも黒ゴマのスプレッドあるし美味いよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 08:00:39 ID:nDtW0N7a.net
普通のねりごまはあかんやろか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 08:17:26 ID:ULz4FizX.net
ねり胡麻にはちみつ混ぜると最高だよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 18:52:28 ID:ln9apHgy.net
>>924
アメリカの甘くないピーナツバターとジャムみたいなもんだね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 20:42:19 ID:h33a2rBw.net
甘くないジャムって腐らない?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 01:26:36 ID:yTVkqkOj.net
トルコで食べられてるねり胡麻って原材料胡麻だけのやつでしょ
フムス作ったりする用の
100%落花生原料のピーバタとジャム合わせるのと同じ感覚
というか脂肪摂る観点ならねり胡麻イコールバターと言えるし
ともあれ脂肪分は三大栄養素だし身体が欲するものだから美味い

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 02:42:26 ID:yTVkqkOj.net
今日はヌテラとカッテージチーズ合わせてみた
うまい
バター合わせるよりうまい
油脂分豊富なチョコレートには油脂そのもののバターより蛋白質豊富でフレッシュなチーズとの相性の方がコントラストがあってお互い引き立つ
ただ、パンにヌテラ乗せて焼いたりレンチンするのはいいけど、カッテージは一緒に載せて加熱しない方がいい
あくまでサラダ感覚のような新鮮さを失わないように、加熱したものに後から載せた方が温度の違いの妙もあって楽しめる
モッツアレラなんかもたぶん合う
ブルーチーズなんかもいいかも知れん

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 10:51:11 ID:zw49ht8l.net
>>929
「甘くないピーナツバターと、ジャム」
という意味だと思うけど

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 01:34:44 ID:gBvN/JEh.net
今日はロータスのビスケットスプレッドにカッテージチーズ
これも美味かった
暑い季節に甘ったるいスプレッドはややクドいのでフレッシュチーズはそれを中和してくれる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 05:27:15 ID:+6DICW6n.net
スプレッドやジャムで甘くなったのを
苦いコーヒーや紅茶で受けるのがいいんだな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 09:11:53 ID:m4oGoxm4.net
紅茶は砂糖の代わりにジャムを使うと
フレーバーティーっぽくなる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 19:51:39.81 ID:VxZJqWVg.net
今の季節、ジャジュクもよさそうだな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 05:16:49.89 ID:SYIwyCNR.net
何故にトルコ料理?美味しそうだけど甘くはなさそう、スープみたいなもんか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 05:23:01.69 ID:BvdgeQpP.net
パンにつけるらしい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 05:24:48.75 ID:BvdgeQpP.net
スープタイプとディップタイプがあるのかな?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:51:52.70 ID:rbGpZS7U.net
美味しそう
きゅうりサンドの中身ぽいのを口当たりよく仕上げた感じか
体にも良さそう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 05:39:31 ID:PXEGFFRp.net
中近東〜地中海沿岸辺りの料理か美味しそうだな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:02:38 ID:3I3sn0Gf.net
フムスとかババガヌーシュもいいよね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 04:17:43.59 ID:kL5VRfYU.net
ハナマサのヘーゼルナッツペースト食った
チョコじゃなくてミルクの方
甘みはそこそこ強くヘーゼルナッツの香りは薄い
業務スーパーのミルククリームスプレッドの方がはるかにヘーゼルの香りは強い
そのままだとやや物足りないので、パンに載せて焼いて表面を軽く焦がすと香ばしさが加わって良いと思う

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 05:16:06 ID:qi/gbQFO.net
ミルク味が勝ってるのかな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 05:26:47 ID:kL5VRfYU.net
うん、ミルク味が強いね
業スーのNUTKAOのは香料で香り出してるかもしれないしどっちが良いとも言えないけど、満足感は業スーのかな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 05:23:29 ID:KusqJS4d.net
チョコの方だと違うのかもね、近所にハナマサ無いから確認出来ないけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 16:15:22 ID:M0aJ+B1r.net
チョコも食べたらレポしまーす

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 05:30:20 ID:5fyOkWlb.net
以前にもあった気がするがよろしく

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:56:26 ID:FefBIcv+.net
>>908
セシウム、ストロンチウムたっぷりですがよろしければどうぞ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 02:30:18.85 ID:i5ho/7XW.net
ハナマサのヘーゼルナッツペーストのカカオの方食った
分かり易いと思うのでヌテラと比較すると
ヘーゼルナッツの香りはやや薄い
カカオ感、チョコ感も淡い
よく言えばマイルド
悪く言えばエッジが立っていない
全般的に濃厚さは物足りない
甘みはやや強め
それでもダイショウやソントンのチョコレートスプレッドと比べればヘーゼル入ってる分だけ香味に複雑さと深みはあるので値段の割には悪くはない完成度かとは思う
パンに載せてレンチンすると香りが飛んでしまう
パンに載せてトーストしてやや焦がして香ばしさ加える方法もそれ程はプラスαにならなかった印象
そのままが一番いいかと思われ
バターと合わせるのも悪くはないよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 05:35:12.16 ID:9m7JuS/A.net
詳細なレポありがとう、ヌテラと比較したら可哀想な気もするが仕方ないか
ヘーゼルナッツが大好きなもので…

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:54:54.54 ID:ShZi9hQr.net
まあでも悪くはないよ
ミルクのも含めてコスパとしては及第点
たっぷり使える
容器が大きいから冷蔵庫に余裕がある時に開封した方がいいよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 08:27:18.50 ID:oozILlrT.net
>>949
多摩川沿いってそんな線量高かったっけ?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:22:14.47 ID:X+BS7g9i.net
サイコパス詐欺犯罪者
田中健太郎
に注意。投資詐欺数百万奪い傷害を起こし逃走

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 07:55:07.97 ID:8DxAwUW1.net
今日は久しぶりにあんこ
今日スーの粒あんだから大したもんじゃないけど下手なスプレッドよりかはよっぽど美味い
バゲットにたっぷりのグラスフェッドと合わせて背徳的ハイカロリーで

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:31:24 ID:VHi8SNf7.net
【麻薬】ずさん管理 札幌ひばりが丘病院と元薬剤師ら書類送検

厚生局麻薬取締部によりますと、30代の薬剤師が4年前に管理データを誤って消去したことで在庫の数が
分からなくなったということです。虚偽の記載は16品目で、在庫数が100個以上ずれているものも
ありました。薬剤師らはいずれも容疑を認めています。
https://www.dailymotion.com/video/x6lbwph

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:43:21.49 ID:0ywUztIb.net
イオンで雪印有塩バター(別海工場)450gが税抜き598円
バターまだ結構あるけど安いので買ってきた
賞味期限2020/11/15
スレチだが帰りにライフのワゴンで特宝笠(増田製粉)700gが税抜き158円
賞味期限2021/05/08
も拾ったので何か作ろう
イオンは給食用らしきバターがちょくちょく入荷するね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:57:44.46 ID:EuZ7T/Xo.net
NZ産のあれは何だったんだ
ココ田舎のスーパーでは一度並んで以来見てないが

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:11:41.16 ID:JS5lYLJm.net
不足してなければ食べたくない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:07:26.32 ID:M8f6lYv8.net
NZのはムラカワ販売の有塩しか食べたことがないけど
1年前くらいに買った225gのと
品薄時にOKで買った450gものだと後者の方がしょっぱい感じ
同じような金の包装紙だけど違うのかね
グラスフェッドは発酵っていうけどコレは発酵っぽくはないね
でも別に嫌いじゃないよ
いたって普通で安ければまた選ぶかも

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:24:22.98 ID:/cVduepc.net
ひと昔前にまいばすけっとで発酵バター安く売ってたよね
一度試したけどなんか物足りなくてリピしなかった
無塩だったのもあるので
発酵無塩がユーロでのスタンダードらしいけど無発酵有塩に慣らされてると物足りなく感じてしまう
もっと旨い発酵無塩はいくらでもあるんだろうけど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 14:32:29.98 ID:tKvVwuJ6.net
スーパーで手に入りやすい有塩の発酵バターだと
よつ葉の楕円パッケージのが好きだな
菓子作りには明治の発酵無塩を使うことが多いけど
バターの塩分が好きなのでwパンには有塩オンリーだわ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:51:53.85 ID:umZmn6Yn.net
無塩は食べる時に塩を振ってる
少量で済むし

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 12:52:37.28 ID:dGs3mAss.net
四つ葉の蜂蜜バター大好き。ホットケーキ失敗しても美味しくなる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:20:16.25 ID:MAHhXC0s.net
でも四つ葉の楕円の、高いよね
ヨーカドーで4種類で千円くらいでセールしてだけど泣く泣く見送った

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:44:33.46 ID:TiGpGxWe.net
カルピスより安いよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 16:00:12.68 ID:gAza5f6i.net
カルピスはしばらく付近のスーパーでは見ないな
今四角い紙ケースのしか無いんだっけ?
以前は少量の箱内に丸いプラケース入ってるのあったよね

>>965
安いけどひまわりオイルとかはいらないかもねw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 19:35:35.73 ID:M0m6ff+s.net
いつも明治のファットスプレッド

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 03:28:03.04 ID:fNAI8gKI.net
最近パンに甘いもの塗らずに食事パンみたいに具を載せて食べた方が体調に良いように感じてきた
糖質、脂質が過多になり易いからしょうがないけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 07:35:43.73 ID:nCawvK4q.net
カンパーニュにハム挟むと美味い

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:59:09.89 ID:f+0z3God.net
プンパーニッケルにスライスチーズ、最後の一口分だけジャムつけて食べてる。シンプルうまい。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:18:50.49 ID:Wgzf4K1y.net
きうりとマヨネーズ和えたのが一番好きなんだけどペーストにしたらまずいかな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:29:00.93 ID:SGIM7x0Y.net
きゅうりは水分多いからどうかな?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:52:35.59 ID:WM0VgZ2W.net
あのシャキシャキがいいんでないの?
好みだけど

基本サンドイッチ、オープンサンドにするとパンの良し悪しは後景に遠のくので良いパンといいバターで食べるより悲しいかな経済的

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:53:28.76 ID:1c0Vo9hi.net
ペーストにすると食感も味も単調になっちゃうからすぐ飽きる気がする。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:06:39.33 ID:Qh5eijIM.net
スライサーか何か導入して素早くきゅうりを刻める環境を作ったほうがよさそう

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 00:02:08.74 ID:CvF5lsfh.net
みんなありがとう
色も食感も悪くなるし、長期保存するには塩足さないと駄目だよね
タルタルみたくなりそうだからやめておくよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 00:21:52.35 ID:lm4a6aNd.net
ペーストとかジュースにすると驚くほど味が変わってしまう。
イチゴとか搾ってジュースにすると気持ち悪くて飲めない。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:11:49.86 ID:M3r2l9F0.net
業スーのクリームはちみつ食ってみた
ウクライナ産の400gのやつ
何か手を加えてるのか分からないけど確かにテクスチャーはクリーミー
香味は蜂蜜そのまま
原材料は蜂蜜だけだから特に意味無くクリームと冠しただけかもしれん
バターとも相性良し
クリチとも良いと思われ

980 :956:2020/10/16(金) 15:51:32.87 ID:P4SY0cWx.net
イオン
雪印有塩バター(別海工場)450gが税抜き598円→398円に値下げ
爆安なので買ってきた冷凍だ冷凍しかない
賞味期限2020/11/27

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:01:12.88 ID:jK7m6cmH.net
さすがに特定店舗の話だろ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 00:53:29.47 ID:UZwvMdsN.net
値下げ前でも安くね?
マックスバリュだが近所のイオンじゃポンドバターなんて置いてあるの見たことないわ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 01:39:23.44 ID:vepZ6nfQ.net
常に変色したマーガリンを使っている

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 07:11:37.35 ID:upm58jz7.net
でかい塊のが欲しかったら業務系に行けばだいたいあるやん

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 16:55:25.45 ID:/sKMLCLc.net
でも高いよ普通

986 :979:2020/10/24(土) 20:13:49.09 ID:/I3GWZjr.net
そのイオンは23区内のまあまあ大型店だけど
近隣にもっと大きな店舗もある
雪印は598円で1か月以上は売ってたから大量に在庫あって
大き目イオンなら同じ感じかなと思って書いた
夏ごろからメーカー変わりつつポンドバター売ってたよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:00:10.11 ID:eJvUSmd1.net
スプレッタブル発酵バター
やっぱり美味しい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:08:58.30 ID:CEJxF4st.net
スプレッタブルはもう買わない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:00:26.19 ID:YSn85rZ6.net
スプレッタブル、チーズ混ざったやつだよね
ありゃどっちつかずで中途半端
値段だけは一丁前
まだ発酵バターの方は試してないけど

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:17:25.94 ID:8QUf4av3.net
最近パンを食べるのにバター使うようになったけどうまく塗れない
そのうち焼いたパンが冷めてきてさらに広がってくれない・・・

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:39:06.36 ID:K/32ycDw.net
(´・ω・)っ バターキーパー

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:40:49.41 ID:ZUHJdhHg.net
卵切りみたいなやつでバターを切るバターケースを使ってみたが、切ったやつがまたくっついてしまい微妙だ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 06:17:28.61 ID:ZpzF7HOF.net
>>990
バターナイフを暖めてからバター取って塗るかアルミのバターナイフお勧め

うちはアルミのバターナイフ使ってる
100均でも売ってるよ
熱伝導が良くて手の体温が伝わってバターが溶けやすいよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 09:44:16.66 ID:TFb4OtRy.net
バター溶かすのもいいけど、固形感を感じて楽しむ方が好きかな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 10:28:34.95 ID:Iiy34xYV.net
>>994
塗れないので俺もそうなった

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 15:49:00.19 ID:TFb4OtRy.net
リボン食品のプレミアムフレッシュ20N無塩っていうポンドマーガリン食ったけど、いまいちだった
有塩かと勘違いして買ってもうた
マルエツで割引してたから、つい
焼きたてに載せても溶けにくい
製菓用にはいいかもしれん
バター入りだがそれほど香らず

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:00:21.69 ID:TFb4OtRy.net
ちなみに、味が無いのでヒマラヤ岩塩のピンクソルトをミル挽きしてかけて食べたらそんな悪くもなかった

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:15:41.30 ID:KSlwMWuX.net
>>990です
レスありがとうございます
書き込んだ後ネット見たら同じような感じなんですね。
バターナイフで検索してもいろいろあってしかも高評価・低評価別れていてますます分からなくなってきた
>>991>>993検討してみるよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:20:46.30 ID:SSaQPsBh.net
バターを細かい線状に削るやつとかちょっと流行ったよね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:40:25.10 ID:K/32ycDw.net
家人が業務用の大きなバターを買ってきちゃって
貝印 KAI バターナイフ Kai House Select 四角く 切れる 日本製 FA5162
をポチる予定

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:58:20.85 ID:SSaQPsBh.net
バター切る道具も色々あるんだねえ
それだけ困ってる人が多いということか

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200