2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆福岡の美味しいパン屋さん part4☆

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 11:27:45.92 ID:EsHXnHJC.net
福岡の美味しいパン屋さんを語ろう!!
煽り・荒らし・叩き・晒し禁止。マターリと
※前スレ
☆福岡の美味しいパン屋さん part3☆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1455857430/

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 06:17:04.10 ID:R/RW/i7b.net
ラ ブリオッシュも出店してんだよね
天神で買えるのはいいなあ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 19:12:18.63 ID:R/RW/i7b.net
とかいいつつ大濠公園のあたりのラ ブリオッシュでブリオッシュを買ってみたけど、
けっこう普通のパンみたいなやつだった

前に(今は閉業しちゃった)フランス菓子のお店で買ったのとは、けっこう違う気がする

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 20:29:45.90 ID:R/RW/i7b.net
あるパン屋さんで、焼き立てのバゲットを買ったわけでもないのに
紙袋とレジ袋どっちがいいか訊いてきた
何だったんだろう
しかもレジ袋のことをナイロン袋だと言っていた
普通ポリエチレンとかポリプロピレンではないのか

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:11:42.75 ID:l8E6NIDM.net
博多座ロン・ポワンで「あらしのよるに」オリジナルパン発売中
https://www.hakataza.co.jp/news/detail.php?id=779

全然かわいくないです…というか、何このクリーチャーw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 16:25:10.41 ID:kimEfsYV.net
過去にクレーマーいたんだろ
聞かずに詰めたらキレられたり
袋の素材は紙かビニルか、詳しくポリエチレンというよりナイロン袋というと年配層は通じる

米とおかずと考えたら主食をパンにかえておかず挟んだりのっけた調理パンがうけるんだな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 18:08:34.42 ID:ad2PaME6.net
パンにパンをはさんでもおもしろいのではないか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 18:17:27.81 ID:ad2PaME6.net
最終行の意味がよくわからんな
日本で特に調理パンの人気が高いということはないんじゃないのか

それにシンプルなパンとスープやサラダ、デリを組み合わせて食べるのも
米とおかずと同じことじゃないのか
というか調理パンよりもそれっぽくないか
調理パンは丼かおにぎりか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 03:42:02.92 ID:j9YPMul1.net
しかしパンって、食事にもなるし、おやつにもなるし、酒のつまみにもなって、すごいな
絵描きの人は消しゴムにもするらしいが

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 06:56:31.43 ID:Z7k8P+IA.net
ごはんは海苔になる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 09:54:31.11 ID:j9YPMul1.net
糊やね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 00:47:28.23 ID:VIZfEBBH.net
マルイ1階のラグルッピは11月13日で終わった
もともと期間限定だったからな
たまごサンドもたまごにこだわらず野菜の美味しいサンドも出せばいいのに
地下のブリオッシドーレもマンネリ感

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 10:29:43.61 ID:Nkm5NZ/S.net
博多駅周辺は意外とサンドイッチに恵まれていないのか?
交通の要所とサンドイッチは相性がよさそうなのにね。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 06:45:36.45 ID:IAnIzykO.net
今、食パン流行ってるの?
贅沢生食パン工房 鎌倉屋
というのが出来たらしいけど。
何故「鎌倉」屋?とか、福岡で抹茶だけど八女じゃなくて宇治なのねーとか。
流行りもの1点主義な雰囲気とか、どうも、あまり、好きじゃない感じ。
鎌倉ベーカリーっていう100円パン屋のフランチャイズなのかな?
冷凍生地?

まあ、食べてみて美味しかったらどうでもいいんだけどね〜w

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 00:41:44.93 ID:yG+PhR8e.net
近くで治験やれるぞ
https://fukuoka-chiken.com/male-test/

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 01:16:38.44 ID:YH0RrrVr.net
今度の連休11月23日(金・祝)・24日(土)・25日(日)阪急地下でかわさきパン博゜in うまちか!
ジュースバーりんごの下特設会場
23・24・25→桂川 パン工房ひなの家(丸型パン)
23・24・25→糸島 Cachette(メロンパン専門店)
23・24・25→宇美 ヨーロピアンベーカリーikeya(ヨーロピアン産小麦、バター)
23・25→若松 Harimaya (国産小麦、ハードパン)
24・25→清川? バンクス(焼きドーナツ)
23→小倉北区竪林 篠ノめ
23→川崎町 IKURI (元高宮のレプティカレ)
24→長崎、諫早 1day ベーカリー
25→若宮 ルヴァン パストリー(自家製酵母)

行けたら行く(行かない9割)

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 20:01:03.96 ID:tVamZkJn.net
キャナルのパンパンマルシェ、やっと詳細が出た。遅すぎるわw
https://www.facebook.com/パンパンマルシェ-1483578338591305/?hc_ref=PAGES_TIMELINE

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 20:02:36.68 ID:tVamZkJn.net
リンクミス…もう一回
https://www.facebook.com/パンパンマルシェ-1483578338591305/

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 20:04:33.83 ID:mlFByQI3.net
23〜25はキャナルでもパン!パン!マルシェあるぞ。
出る店がかなりガチだし
今回は夜の部で「パンとお酒」ってのをやるらしい
お酒の提供もビアソニックだし。。。

残念ながら俺は行けないけど、行くならこっちだわ

体が3つくらいあればなあ。。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 20:09:15.34 ID:mlFByQI3.net
>>284
これでどうだろう
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2252842101664921&id=1483578338591305

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 20:03:03.79 ID:JE72EA2V.net
パンパンマルシェさっきやっと見にいけたが夜の部とか言ってももう完全片付けモードで
だるそうにブースの中でケータイいじってる人とかもいたわー
でもちょっとだけ買えたしまあよかった

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 23:28:48.67 ID:0z7ZUdlS.net
アマムダコタンのキッシュ、ブロッコリーめっちゃいっぱいでうまー

誰かが、パンストックが関わってるって書いてたけど、本当かな?ググっても情報見つからず。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 05:35:42.26 ID:uiPbNcl4.net
>>288
ヒラコンシェからのお知らせ 姉妹店のパン屋 アマム ダコタンが 10月29日12時より プレオープン致します パンストックの平山シェフを招いてのパン製造になりますが、無くなり次第閉店とさせていただきますので、早めのご来店がおすすめです!

https://deskgram.net/pastahiraconchez

と書いてあった

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 00:14:16.35 ID:2/dxq+fh.net
井尻駅の近くにある くぅらぼ ってパン屋が凄いレジ導入してる。
ベーカリースキャンというパンの画像を撮影するだけで計算ができるというやつ。
面白かったわw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 02:33:19.69 ID:LFTIzkHf.net
>>289
ありがとう。
プレオープン時の話だけど、少なくとも関係はあるってことか。

>>290
ほほう!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 02:47:52.14 ID:LFTIzkHf.net
くぅらぼさん、ググると、日本語ドメインまで取得してて、色々気合い入ってるのは感じるが、
とりあえず、公式サイト、長文の理念ばっかじゃなくて、普通に商品の紹介でも載せたらどうなのか。。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 17:20:45.11 ID:XWoyK5vb.net
井尻といえば間借りで営業してたラタルティーヌベーカリー
あそこのオープンサンドよかった

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 18:25:24.47 ID:LFTIzkHf.net
へー。パン屋さんで間借りってのもあるんだ。
飲食店のカウンターに置かせてもらってるみたいなのは読んだことあったかも。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 21:00:38.37 ID:Vum/1Mye.net
ニシパンあった交差点の近くに新しいパン屋さん出来たんだなあ。
そこも、以前別のパン屋があった場所っぽいけど。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 20:35:23.95 ID:c1s6ZB9j.net
パンのマグ、くるみパンのミニはまあまあおいしかったけど、ほかはどうもなあ。。
シュトーレン置いてあったが現段階でほかのパンがこの状態で1800円だかの値付けで買う人いるのか??

近くのベーカリーアーリーモーニングが地域のイベント出たり地道にこなしつつ
あくまでも日常系のパン屋さんとして安い値段でシュトーレンを出してるのとは対照的

つーかドイツ菓子のローテンブルグでさえミニサイズは600円くらいだった気が。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 20:36:16.25 ID:c1s6ZB9j.net
普段からパン以外に焼き菓子も置いてて好評とかならまだわかるけどね。。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 10:21:13.92 ID:GFqPaOWD.net
ヤキチさんの、生姜使ったパン、うっま。
これ選んだ自分をほめてあげたい。

まあ、生姜好きだから選んで、生姜好きだから喜んでるわけで、必然とも言えるがw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 10:28:41.32 ID:GFqPaOWD.net
レシート見たら、ジンジャーミルクって商品名らしい。
見た目は小さめのフランスパンっぽいやつ。
細長くなくてコロンとした感じ。

再度買うための自分用メモw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 00:49:52.11 ID:8nb/k0EA.net
>>288-289
https://fanfunfukuoka.com/gourmet/144124/?article=144490
この記事見たら、アマムダコタン、パンストックとヒラコンシェって明言してあるね。

pantikiさんのブログで、メロンパンが高加水って書いてあって、パンストックらしいなという感じ。
その記事に書いてあったんだけど、高加水のパンって、すぐ食べないと乾いちゃう?んだね。
前に買ったパンストックのメロンパンで、あれ?前と違う、ってなったのは、そのせいだったのかな。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 23:15:10.38 ID:ChNbEbmE.net
パンドカイチって、ブランジェカイチの本店だけど、ブランジェカイチよりさびれた感じあるな。
商店街の奥まったとこの小さなパン屋さんだもんな。商品の種類も昔ながらな感じだし。
たまたまお客さんいなかっただけかもしれんが。
ブランジェカイチ一本にしぼる気はないのかな。やはり昔からの縁とかで閉めたくないのか。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 18:34:18.89 ID:VAWps1Cf.net
松崎中学校の向かい側にある、フルフルパン
美味しい!
明太フランス美味しい過ぎ!
380円は高い気しますが、美味しいです
お勧めです
このオイルなんだろう?
と思ったらバターだそうです
ニンニクも入っている?
岩田屋のアンデルセンより、美味しいです
フルフルのパン
アクセスが悪いけど博多バイバスができたから
行きやすくなりましたね
香椎のなかでは1番のお勧めのおみせ
パスタやピザのレストランもあるそうですが
まずは明太フランス!

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 05:13:57.73 ID:vFkKHCfL.net
フルフルは天神店も出来てますよ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 10:36:59.16 ID:Pw5Vio81.net
ロヂウラベーカリーの前で突っ立っていたら
色んな人から
「ここのパン、おいしいですよ」と言われた。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 19:27:04.62 ID:vFkKHCfL.net
あの小さい店の前の細い道で突っ立ってたら
言われるかもなー
でもおもしろいねw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 05:49:03.04 ID:f5Mfs+tc.net
そこにあるって知らずに新宮のほうに行ってフランソアの工場を発見したんだが、
デカいな。まあ福岡中にそこから供給してるとするならデカくて当然なんだが、迫力ある。

あと、糟屋郡って、東区から南の方のイメージあったけど、
東区から北へ行った新宮も糟屋郡なんだね。
地図で見るとそっちにぴろっと伸びてる感じがおもしろい。

で、さらに古賀市まで足を延ばし、エイキチベーカリーへ。
道路沿いに店があるのかと思って1回通り過ぎてしまったけど、
色んな店が1つの広い駐車場を囲んで
全体でスーパーの機能を構成しているような中の1軒なんだね。
併設されてる唐揚げ屋さんがめっちゃいい匂いを放ってた。
半端な時間なのもあって中は品物が少なかったが、
有名な肉がたっぷりのサンド系のものは何種類もあったので、その中から購入。
揚げ物だけじゃなくて、茹でたささみ使ったようなのや、牛肉のサイコロステーキっぽいの使ったのもあった。
本当に肉の量が多い。
まだ1種類しか食べてないけど、味付けがおいしかった。

パン屋さんというよりも、お惣菜コーナーみたいなものなのかなーと思ったけど、
食パンなども置いてあった。甘いパンはちょっとしたのが1種類しかなかったけど、
朝はもっと色々あるんだろうと思う。

ちょっと店内ごちゃっとしてる部分もあって店員さん忙しそうだったけど、
夕方分の仕込み中だったのか、もう片付けモードだったのかな?
一応データでは19時まで開いてるんだよな。
唐揚げのほうも同じ店員さんでやってるのかな?そっちで忙しかったのかも。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 07:01:35.62 ID:8GucEvG6.net
まあ古賀ももともと糟屋郡だけどな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 08:55:10.25 ID:f5Mfs+tc.net
なるほど。古賀市が抜けたからその左の部分がぴょろっと残った形になったんですね。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 23:04:18.43 ID:8GucEvG6.net
そして箱崎あたりまで元は糟屋郡
志賀島も

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 19:45:10.96 ID:v4ax22bY.net
最近ドレボンに行ってないな
久しぶりにミルクバゲット食べたいな!

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 04:59:00.11 ID:vLEidBZd.net
>>309
そこまで入ると、それはそれでまたヘンテコな形になりそうですね。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 05:04:43.39 ID:vLEidBZd.net
セ・トレボンは、品揃えの中の、プレーンなの、甘いの、総菜系の焼いたの、サンド、みたいなののバランスや
本格っぽさと親しみやすさのバランスが、丁度いい感じがする。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 06:05:54.30 ID:vLEidBZd.net
pantikiさんって、今は東京に住んであるんだね?

ブログ読んでたら、色んなタイプのベーグルの違いがわかるように、
食べ比べしてみたくなった。
しかし、月1昼間しか営業してないお店とか、なかなか行けないな。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 00:17:10.95 ID:neOXvtcz.net
パンスケープがあったとこって、居抜きでそのまんまパン屋さん入ってるんだね。知らんかった。
石臼がどうとか書いてあるから設備もそのまま譲り受けたのか。

うーん。オープンからちょっと経ってるはずだけど今のとこほとんど感想が見つからんね。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 18:01:15.18 ID:neOXvtcz.net
元店員さんなのかなーと思ったらやはり、パンスケープ初期にパンを作ってた方が戻って来たとかいうことらしい。
うーむ。あの場所自体が難しそうだけど、どうなることか。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 00:33:13.39 ID:t1ExH4Fm.net
【糾弾】「己が変われば良いだけなのに、なぜか権利を主張する」「職員はびくびくする必要はない」 福岡・中間市長、部落解放同盟に言及
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546086312/

317 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2018/12/30(日) 07:54:22.63 ID:WMnfB0ua.net
☆★☆【神がこのような糞悪党どもを決して許さないであろう】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202

【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※ 低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている

318 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2018/12/30(日) 07:54:59.66 ID:WMnfB0ua.net
☆★☆【神がこのような糞悪党どもを決して許さないであろう】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202

【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※ 低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 15:39:04.11 ID:G1oiOcaW.net
THE ROOTSの今回限りの限定パン「パン・ド・ヨルゴ」

うまいんだけど、これ、ぶっちゃけ「冷蔵庫の残り物片付け料理」的なやつなんじゃ?w
シュトレンの材料の残りありったけ入れて焼いちゃったっぽい
ドライフルーツ大量でお値段も少し高め

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 17:22:37.64 ID:U0iHHa8X.net
マルイの1階の大福屋の跡にアールベイカー
オープンスペースでパンの種類もうーん
潔癖厨じゃないけどあの場所の陳列は微妙

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 22:44:42.47 ID:ar/W+beG.net
>>320
期間限定らしいね?
見てみないとわからないけど、ほこりかぶりそうな感じなのか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 22:46:38.76 ID:ar/W+beG.net
セ・トレボンの福袋なんとなく買ってみたけど、一切れ入ってたシュトレンが
香りが濃厚でうっま。
これって上手に熟成されたやつなのかなあ?
普通に店頭で一本で売ってるやつ買って1月まで我慢したらこうなるのだろうかw

店頭のやつなのか石村で予約販売しているほうなのかも気になる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 15:14:59.76 ID:lowtAakc.net
マルイの新しいパン屋だけどあの場所だから焼く設備なしで箱で持ってきている、当然香りがない・パンが並んだままで売れている気配がない・個人的に美味しそうにみえない
店にイートインスペースなしで側のソファの共用スペースはあるけど通路だから…
まだ地下のブリオッシュドーレが食べて過ごしやすい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 00:26:11.45 ID:PoX8SQ7f.net
アールベイカー?
東区のショッピングモールに店舗があるよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 14:18:52.71 ID:v4kZcKZV.net
六本松のハローデイに須崎のナサンのパンとラグルッピのサンドがちょっと置いてあった
気楽に買って実店舗に行ってみようかなと思うけど多分忘れる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 21:08:21.06 ID:PoX8SQ7f.net
ナサンのはナサンのSNSで書いてあったから知ってたけどラグルッピのサンドあるんだ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 07:46:40.07 ID:aPqun2ZK.net
見に行ったけどラグルッピのサンドどこにあるのかわからんかった

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 22:30:40.24 ID:zUQZm4Je.net
パンストック久しぶりに行ったけど、
気のせいかもしれないけど、しっとりもっちり路線がちょっと暴走気味のような?
まあ実験みたいに色々されてるのも楽しくていいんだけど

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 21:20:21.42 ID:YVCSgeen.net
去年の9月で閉店したSOSのマック氏(アメリカ人の方)が、最近自動車のCMに出て
るようなんだけど…この人だったよね?

【トヨタ・アクア/タンク CM】−日本編(2019 九州・沖縄県Ver.)
https://www.youtube.com/watch?v=jqUUPYH6mG8
*動画後半の西郷どん役

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 21:43:27.89 ID:LjMWNsYT.net
マジか。。
俺顔はわからん

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 20:26:32.65 ID:Gpke34tZ.net
国に帰るとかいう話だったような?タレントになるからやめたのか?w

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 20:34:51.65 ID:Gpke34tZ.net
井尻のくぅらぼ

珍しいレジのシステムが紹介されてたけど、肝腎のパンはどうなん?と思って行ってみた。
間口というかお店の幅がけっこう広い。
和風の、店の屋号?マークを毛筆っぽく描いた布があるのが今時っぽい。紺青を思い出した。
中もそれなりに広くてパンの種類も色々ある。

パンをとるお盆が半透明なのが特徴的。
ここのレジは台にそのお盆を置くと、下からスキャンしてシルエットで商品を判定して
一々入力しなくても会計できるというシステム。
だがやはり、ちょっとパン同士を離さないといけなかったり、誤判定を修正したりする必要があって、
全く手間いらずというわけではないようだった。
お金払っておつりもらったりするのは客が自分でやるセミセルフレジ方式だったけど、
その機械が一台しかなくてお盆で判定するところのすぐ横なので、一人ずつしかさばけず、
あまりスピードアップには寄与してないかも。まあちょっとは違うか。

で、パンのほうだが、このシステムに合わせるために、形やサイズを工夫しているみたいで、
カレーパンがキューブ型なのもおもしろいし、
明太フランスにミニサイズがあって、大きいのはいらないなって自分にとってはうれしい

ソフト系の昔っぽいのばっかの店かと思ってたけど
わりと色々あったんで、機会があればまた来たいと思った。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 21:44:15.03 ID:h9Eh8CI/.net
>>332
パンのスキャナは上についてるやつね。書籍の読み取りに使ってるやつと同じやつ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 00:49:26.36 ID:0C8GKEnP.net
1月23日放送RKBぞっこん九州、どこのパン屋かと思ったら

     〜元OLが職人の世界へ 街の小さなパン屋さん〜



今、福岡はパンブーム。天神では、ニューヨークスタイルのベーカリーからフランスの

人気店まで、本格的でオシャレなパン店が多数進出、しのぎを削っている。

天神からすぐ、パン激戦区の警固で38年も営業している小さなパン屋

「シャトール」が今回の舞台。お店を切り盛りするのは古屋智子さん。

知り合いを通じて、先代オーナーが後継者を探しているという情報を聞き、

パンに関しては「ど素人」ではあったが、28歳の時、自ら志願しパン店の

二代目オーナーになる。しかし、いきなり壁が…。

「パンづくりには一切口出しするな」という先代のオーナーに仕えてきた

パン職人の工場長の存在だ…。葛藤の末、古屋さんが見つけ出したのは

「自分がお客さんの声を聞き、商品に活かすこと」。

そこにオーナーとしての自らの役割を見いだした。

地域の人たちが食べたいパンとは?警固という街に暮らすお客さんとの関係を築き、

長年いるパン職人とぶつかりながらの細やかな商品開発を進める。

「決して大手では出来ない細やかなパン作りをしたい」という古屋さん…。

競争が激しい中、奮闘する街の小さなパン屋さんの日々にカメラが密着する。


元OLが職人の世界へ 街の小さなパン屋さん
●ベーカリーシャートル/福岡市中央区警固2-16-20
TEL:092-751-3840
営:6:00〜20:30(売り切れ次第閉店)
休:日曜日・祝日

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 19:09:02.32 ID:ffTs2FOk.net
>>333
上なんや?下はライト?
書籍の読み取りって?普通のパソコン用のスキャナ?

>>334
ニューヨークスタイルてどこ?
シャトール入ったことないなあ
もう放送終わってるしw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 19:21:21.19 ID:ffTs2FOk.net
シャトールって、どう見ても時代に取り残されてる感じなのに支店出してたりしておもしろいよね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 23:41:03.24 ID:v62GUruD.net
>>335
ドキュメントスキャナという名前で市販されているやつと一緒です。
上から撮影するので貴重な本などを痛める事なくスキャンできます。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 11:54:29.70 ID:Ilw1egpM.net
ドキュメントスキャナって言うと普通はスキャンスナップみたいな1枚ずつのプリントを読み込むやつを想像すると思うけど、
前に図書館の本の電子化でニュースに出てたような、挟み込まずに本をスキャンできるやつが市販されてるんだね。
知らなかった。ありがとう。

文字メインの本をスキャンしたい人、特にOCRしたい人ははかどるのかな?

https://www.amazon.co.jp/dp/B07D6GFBHC

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 17:00:46.68 ID:L4pArIA6.net
MARK ISのパンの田島+ドトールの店舗。

中身が色々あるコッペパンが主みたいで、地域ネタとして明太子を使ったやつもあったけど、
ほかにピロシキ、カニクリーム、半熟卵入りビーフシチューといった、揚げパンもあった。
それなら当然あるはずのカレーパンは、あったかどうか記憶にない。

コーヒーの持ち帰りをしたが、袋の中で倒れないようにする段ボールの台座が
コンビニのやつよりチャチで、簡単に曲がってカップが倒れてて笑った。
蓋がしっかりしてたので中身はこぼれてなかった。
ドトールでも同じやつ使ってんのかな?

ピロシキ。
表面にパン粉をまぶさずに揚げてある。油染み染みな感じ。
中身は春雨とひき肉で、タケノコは入ってない。
うーん。ちょっと残念。ナガタパンのやつのほうが好き。

ビーフシチュー
こっちはちょっとパン粉がついてる
シチューは濃すぎず、半熟卵がマイルドにしてくれる

今回コッペパンは買ってないけど、地域ネタの明太子使ったやつ以外は、
けっこうベタな中身だったかな?
博多阪急のコココッペの方が魅力的かも?季節ネタとかもやってるのかな?

カウンターが客席のほうを向いてないしマイク等も使ってないので、番号による客の呼び出しに
なかなか反応がなく(動きだしてても見えないし)たいへんそうだった。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 17:34:41.23 ID:L4pArIA6.net
MARK ISって、ハンバーガー屋さんが、
J.S.BURGERS CAFEとRED BROOKLYNの2店入ってんだな。
どういう判断?

RED BROOKLYNが空港店で指摘されてた欠点そのままだったら、
勝負は見えてる気がする。

まあ、ファストフードではない指向のハンバーガー店では、高いのも当たり前ではあるし、
味付けがシンプルで自分でケチャップやマスタードを使うようになってるのも、
ありがちなことではあると思うが。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 17:46:19.13 ID:L4pArIA6.net
と思ったら、どうやらフードコートにフレッシュネスバーガーも入ってるらしい。
マークイズの経営の人、どんだけ高級っぽいハンバーガー好きやねんwwwww

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 18:48:15.95 ID:L4pArIA6.net
パンの話じゃなくてMARK IS自体の話だが。。
まちBBSも該当しそうなスレがないし、5chの地域板も死んでるっぽいので、
まあここも過疎だけど、ここに書く。

シンボルとかいう大階段は、意外とちんまりしていた。あれじゃあ、腰かける人が大勢いたら通行に困るような。。

床が木製な感じなのは歩いてて足に嫌な衝撃がなくて気持ちいい。維持はたいへんそう。

駐輪場から店内へのアクセスが悪くて不便。そのせいか本来駐輪場ではないだろうところに大量の駐輪。
それと近くの交差点の一つが横断歩道なしの陸橋のみになってて、大型の陸橋にありがちな自転車用のスロープがなく、
自転車はエレベーター使わないといけない。
1ブロックくらい移動したところにほかの信号や横断歩道があればいいが、ないので困る。
結果、勝手にわたるひと続出。
新しい施設なんだから考えて作れよな。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 07:30:39.45 ID:ZQfI5r0w.net
スーパーマーケット ニューヨークストア
おとりよせスイーツというコーナーがあり、
そこに岡山の清水屋の生クリームぱんが。
シュークリームのシューをパンに置き換えたようなもの。
クリームの種類がいくつかあり、チーズレモンを選択。
チーズケーキでもあるように
チーズのコクとレモンのさわやかさの組み合わせに間違いなし。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:28:30.93 ID:8bdiQs+f.net
BBM、最近博多駅前のフードトラックヴィレッジにも出てないなーと思ったら、
六本松に新店舗決定か。
まあ、らしい選択だな。
あのへん、あってもよさそうなのにグルメバーガー屋ないしな。

345 :綾乃花:2019/02/24(日) 16:46:24.51 ID:ygZ5Mq7C.net
恭太 あかさたな 瀧澤 はまやらわ 三苫 変質者 名島 運動 公園 痴漢 トイレ カウンセリング 心療内科 止まらない 行為 はまやらわ 逮捕 間近 マネージャー ケア 和白中?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 23:03:52.72 ID:n6g0Km5A.net
今日たまたますごい美味しい食パンのお店見つけました
のが美って店で食パン500円?くらいしたから、最初、は?高すぎやろ!って思ったけど
おばあちゃんから千円おこずかい貰っていたので、まっいっかって思って何となく買ってみたら
それで帰って食べてみたら、店員さんから生で一度生で食べてくださいって言われてたから
焼かずに生で食べたらめっっっっちゃ美味しかったです!
福岡市中央区にお店ありますんで、ぜひみなさんも一度食べてみてほしいです。
最初は焼いて食べるつもりだったけど、店員さんが結構生で食べるよう押してくるんで
店員さんの言うこと聞いて良かったです。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 00:36:24.92 ID:y2YWL4+G.net
乃が美なら福岡のパンとは限らないから
ここのスレじゃなくてこっちの案件では?

乃が美はなれパン
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1542456076/

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 19:50:13.42 ID:MmKwU3bc.net
東区にも鎌倉屋という生食パンの店が出来てるが、これもよそのチェーンみたいだな。
最初バカにしてたけど、食べてみたら確かにおいしかった。
パン屋なのに店内にパンが並んでないから変な感じでおもしろい。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 22:28:16.91 ID:VACspOnP.net
鎌倉屋はチェーン店じゃないけど…
検索して出て来た別企業とごっちゃになってない?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 23:31:33.23 ID:MmKwU3bc.net
あれ?そうだったっけ。フランチャイズとかでもないのか。何で鎌倉なんだ?
公式サイトにアバウトミーとかなくてよくわからんな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 21:13:24.15 ID:cw/coDLA.net
ハード系のパンが好きです!
フランソアのクリームチーズのパンなんであんなに美味しいんだろう、、。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 01:13:43.04 ID:cLtiDSLP.net
ハードゲイって読んでしまった…
なつかしいね…

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 21:56:47.34 ID:dSm3jv4w.net
ハード系のパンでオススメありませんか??

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 10:49:11.97 ID:baONkPNG.net
フランソアのはソフトフランスやろ?
300円くらいのくるみとドライフルーツとクリームチーズとか入ってるやつめっちゃ好きやけど

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 10:53:01.75 ID:baONkPNG.net
ハード系のパン屋さんなら、YAKICHIさん、ROOTSさんあたりでねえの?
PAIN STOCKもハード系だけど多加水もっちりだから独自路線で純ハードとはまた違うんだろうな

知らんけど

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 19:39:49.48 ID:YQW+7Xkh.net
ソフトフランスも好きですね!
教えてもらっとこすごく美味しそうでした!

初見のパン屋さんでまず買うものってなんですか??

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 22:48:46.82 ID:DaF3N5En.net
パンマニアでこだわりのある人は
寿司の「通」の人がまず〜を頼むみたいな感じで
いくつかの決まった種類のを頼んで店のレベルや方向性を推しはかったりするんだろうけど、
俺はそういうの無いから、目に留まっておいしそうだと思ったものを買うなあ

プレーンなものを買った方がそのパン屋さんを理解できるだろうとは思うんだけど
基本的にごはん党だから、総菜パンや菓子パンの類いを買うことが多いわ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 22:54:03.28 ID:DaF3N5En.net
薬院六つ角のボンラパス、お店全体としては、
西友やマルショクやイオンよりもちょっと高級な雰囲気のスーパーマーケット
って感じなんだが、
店内ベーカリーのベーカーバイツェンは、総菜パンにやけに力が入っていて、
その総菜パンも、揚げ物!マヨネーズ!って感じでおもしろい

袋パンの売り場のほうは、タカキベーカリーのやつが目立ったり、ちょっと高め風なんだけどなあ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 11:49:22.60 ID:qt/RrPJo.net
福重のふらんす館は3月13日で城西に移転!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 15:51:18.88 ID:/0Oi0kGd.net
食パン専門店むつか堂のカフェ、福岡空港新ターミナル内4月下旬オープン
メゾンカイザーテーブル、くうてん4月オープン ランチタイムはパンブッフェ、ランチタイム以降はブレッドボウル提供
シロヤ、今春大橋駅構内に開店予定

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 20:27:59.43 ID:VbjK+9nU.net
情報大量にありがとうございます!

くうてんにパンブッフェはちょっと意外かも?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 01:48:23.25 ID:I/1ejbP0.net
>>356
私の場合は何も入ってないのを買いますね。加工でんぷん添加した湿って歯切れの悪い
パン嫌いだから、それがわかりやすいバゲットとか塩パン、食パン、クロワッサン等。

切り込み入れて具を挟んでるパンがあれば断面をトングで触ってみて、乾いているかど
うかチェックするし、フランスパン系はあえて時間置いてみて皮が湿気るかどうか。

後は重さかな?見た目の割に軽い奴は極限まで膨らませててこれも食感悪いから。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 21:04:34.54 ID:89rEII2t.net
おー。。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 11:02:58.61 ID:EQabyvpd.net
パンストックが新しい店舗出すんやねー
そのまんまの支店じゃなくてまたコラボみたいだけど
どうなるかねー

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 11:36:30.36 ID:EQabyvpd.net
ハンバーガー屋さんがじわじわ増えとるね?
スケヤさんが支店出すらしくて驚いた。

The basketのオープニングパーティー
小さいお店なのにめっちゃくちゃ混んでてビビったw
SNS見てるとそんなに反応たくさんなかったけど、見てる人いっぱいいたんやね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 10:34:58.46 ID:d3YGcv04.net
BKベーカリー、前より遅くまで開いてるような気がする?

ソフトフランスを使ったホットドッグ、ザワークラウトとソーセージの組み合わせがすっぱおいしい
コッペパンじゃなくてソフトフランスなとこもいい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 19:37:31.30 ID:QXNvmqlh.net
九州ウォーカーとシティ情報ふくおかがパン特集だったんで買ってしまった。
けっこう知らない店が載っててびっくり。
パン屋さんの新陳代謝すげえな。
買ってよかったわ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 00:26:55.65 ID:ox9QrO6/.net
九州ウォーカーとシティ情報ふくおか、値段もけっこう違うが、
両者のパン特集記事比べると、残酷なくらいの差があるな。。

シティ情報ふくおか、やたら大写しのお洒落風の写真が邪魔なだけで
すごく見づらい誌面で情報入ってこないし、情報量自体少ない。
前からこんなだったっけ。。

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200