2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都府の美味しいパン屋さん 16斤

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 10:59:18.55 ID:HMFHOWQh.net
※前スレ
京都の美味しいパン屋さん 15斤
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1526620763/

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 09:21:00 ID:ZaI3h9x6.net
牡蠣フライパン美味いね
タルタルバージョンとウスターソースバージョン食べたけど、タルタルバージョンの方がパンとよくあってる気がする

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 10:34:01.46 ID:WsFojN2X.net
フライパンが美味いのかと思ったw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 12:49:44 ID:zb1Zi6Hi.net
焼成済み冷凍パンが良いねぇ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 16:59:11 ID:lMh5DU3/.net
>>263
どうしても出来るパンに違いが出やすいからパン屋のパンよりもヤマザキとかのパンの方が良いと真剣に思うようになってきたわ
日によって焼き方、形、味が違うってそんなにないかなって

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 20:21:31 ID:cQdh2yyC.net
>>266
どこのやつ?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 17:38:14 ID:528gphcl.net
>>269
人の手だし多少違いがあっても仕方ないと思うけどそれを越えるバラツキが嫌になるのはわかる部分もあるね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 18:40:50 ID:JQxy4LK2.net
大丸のプチメックは弛んでるよな
>>232
>https://i.imgur.com/HcIbEve.jpg

あそこ客じゃなくて店員が取るんだぜ
あえてこんなもん二つ入れるか?
わざとか?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 22:42:59.77 ID:JOZ/3OWe.net
>>272
お気の毒とは思うけど意図的に入れた訳ではないと思いますよ
よく見ず2つ入れた、残っていたのがこの2つだけだった
そんな理由じゃないですかね?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 23:07:33.69 ID:5xMgQoLN.net
>>273
検品らしき工程がないんやろな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 18:16:38 ID:UAFeBU1y.net
> 1 Go

【 焼きたて!! ジャぱん 】歴代アニメ主題歌(OP曲・EN 全10曲)まとめ
https://japan-anime-song.com/wp/2019/09/16/kyokainorinne-songs/

オープニングテーマ編
OP1. RYTHEM『ホウキ雲』
OP2. TiA『Promise』
OP3. MARIA『小さな詩』
エンディングテーマ編

EN1. ザ・ベイビースターズ『SUNDAY』
EN2. SOUL’d OUT『To All Tha Dreamers』
EN3. little by little『ハミングバード』
EN4. surface『Re:START』
EN5. 星村麻衣『Merry Go Round』
EN6. RYTHEM 『ココロビーダマ』
EN7. RYTHEM 『ホウキ雲』
あdsv

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 03:11:03.48 ID:4/AEgUHr.net
>>274
人手不足でお店も大変なんだよきっと
っと何でか庇う

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 03:39:51.02 ID:LVW4yrxk.net
>>272
自分とこの商品に興味ない人が作ってるか
そもそも見た目なんてどうでもいいと思ってるか
どっちが正しい見た目か知らない人が売ってるんだよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 18:59:31.98 ID:IU/1yzzT.net
>>277
本当にそういう人が働いているならちょっとショックだなぁ
単なる間違いだと思うけど

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 19:18:52.55 ID:zNElVQ9e.net
単なるマヌケ三連発なんじゃね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 18:49:06 ID:lyqlHolP.net
添加物、防腐剤たっぷりのコンビニやスーパーの袋に入ったパン買っとけって

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 07:21:38.42 ID:LddC7ezc.net
こわひ〜

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 00:18:53 ID:BYDpCV/P.net
小麦粉と卵と塩とバターとイーストを水で飲んだらええねん
腹入ったら一緒や

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 00:20:29 ID:OU08eP2E.net
パンがなければ小麦粉を舐めればいいじゃない

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 03:34:39.66 ID:0IP9J299.net
むしろ添加物と防腐剤たっぷり流し込む

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 12:20:56.83 ID:n8lZw8oC.net
初めてワルダーのパン食べたけど自分には合わなかった残念

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 15:28:46.70 ID:CJCxQvwr.net
最近行った個人的な好み
パンスケープ>リベルテ御池の方>>グランディール>赤黒プチメック>=ファイブラン>フリップアップ

ペルケオは、ならびに入れにくい、
食べろログ上位3つ、まったくリピしたくなる要素なし

気になってる店クロワルース、もうひとつのリベルテ、中川小麦店

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 16:30:05 ID:dtp9GX8k.net
>>286
パンスケープって三条本店?二条?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 19:36:01 ID:XchzHkZU.net
パン助が気に入ったならナカガワもいけるんじゃないかな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 11:11:26.85 ID:FaJREOXn.net
知らん間に北山にクロワッサンが評判の店と修学院に全粒粉主体の店が出来ていた
それと例の食パン屋が白川通りに続いて出店してきてる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 23:06:11 ID:i6AlJ4RA.net
グランディール、アンティークに買われてから微妙ちゃう?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 23:31:51 ID:sxajhRqG.net
菓子パン食べたいならまぁグランディールもありだろう

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 23:42:38 ID:9fVNOQVI.net
>>287
教えてあげないよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 07:43:50.78 ID:Pv5llCA4.net
>>280
袋入りパンorむき出しパン

どっちにするかだね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:57:49.99 ID:rQc1TyfU.net
嵐山行ったついでにパンとエスプレッソと寄ってみた
どのパンも小さいな…そして高いな
観光地だからじゃなくてどこの店もあの価格設定なのかね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:59:54.96 ID:sh4BP3Xi.net
外国人がたまき亭を絶賛していたのが物語ってるよな
日本の外食産業は共通してセコイ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 08:11:57.32 ID:TxBckPEQ.net
外国人が小さいパンじゃ足りないね
日本のランチも少ないだろう
少ないし高いって思ってそう

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 16:15:11.67 ID:r9Gmhzl0.net
小さくてもカロリーが低いからと前向きに捉えられるけど、値段は下げて欲しいよな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 18:30:40.44 ID:aMxr9jEh.net
お値段高めでも材料とかこだわりもって手間かけてるから高いのなら納得出来るけど
雰囲気だけで高いんじゃないの?って思ってしまうような店もあるよね
そういうのはイヤだ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 20:07:54.79 ID:sdfF4ibt.net
京都は場所代も高そう

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 20:11:26.78 ID:VOLivOhK.net
コスパの良い店はどこになる?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:09:46 ID:lMo3Xeqw.net
コスパだけなら何だかんだと志津屋とかになるんじゃね?
パンドブルーみたいなチェーンだけど100均な店も結構好き
ハード系とかオシャレなヴィエノワズリとか求めたらもうコスパとか語れなくなるし

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:23:03 ID:bjlzePla.net
>>300
りとるすと〜ん

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:27:59 ID:bdTEr42S.net
志津屋は割と好きだが言うほど安いってわけでもなくね?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 21:42:38 ID:NOLmEXKk.net
志津屋はハーフのカツサンドがタイムサービスで100円引きになってるの見かけたらつい買ってしまう

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 22:43:09 ID:YLDU7M7L.net
バターやクリームとか使ってないのに嘘ついて誤魔化したようなパンが受け付けない
あれはコンビニのケーキと同じ類の物だな
それだったら焼きそばパン、コロッケパンみたいなやつが正直で良いよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 01:52:17.55 ID:h/gHAgok.net
>>304
味音痴
あーおんちかった

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 02:22:42 ID:GEBRuM5x.net
何言ってんだこいつ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 07:31:47.19 ID:1i28M7+/.net
志津屋のビフカツサンドとかソースの味だけで肉の味しなくね?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 07:41:03.70 ID:ZDxbDfix.net
美味しいカツサンドのパン屋教えて

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 03:08:59.18 ID:kWYWmA73.net
教えてあげないよ!

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 07:47:42.21 ID:wWw49LbW.net
>>310
知らないくせにw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 08:05:52.75 ID:5mvWTZqX.net
志津屋のヒフカツサンドが100円引で喜んでる奴には、桁が違うしなぁ…

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 08:07:19.70 ID:0jhP7zRR.net
しがないひなびた町のパン屋さんのありきたりなカツサンドが美味いまである

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 08:43:18.76 ID:sDdPZOud.net
大阪のスレとは全然違うな
さすが京都人は底意地悪い

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 08:52:39.44 ID:rqtGv4Er.net
嵐が居着いてるから有益な情報なんかまず出てこないから諦めろ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 09:58:08 ID:7NySIrm3.net
スレタイからして教え合うってつけてる大阪人とは相容れませんわ
常連には迷惑な行為って意識は少しあっていいと思うけど

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 10:30:04 ID:YrFxBEbe.net
まちBBSの近畿板にスレ立てた方がいいかもな
あそこはリモートホストが出るから荒らしにくい
ラーメンスレもあそこはあまり荒らされてない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 10:42:23 ID:6TXiczU4.net
まちは管理人が異常性格者だから嫌ぽよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 10:44:37 ID:9xms8gUw.net
大阪スレも一時期ガイジが荒らしてたから民度はそう変わらんな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 11:14:00.84 ID:dRDHMF2s.net
ワッチョイが手軽で良いけどな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 11:36:10 ID:6TXiczU4.net
ワッチョイがいいよ
荒らしも自由に書き込めるし
読みたくない奴はNGにし易いし
お互いいいとこ取りやわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 11:58:39 ID:dRDHMF2s.net
荒らしはそれされると困るから猛然と反対するけどなw
しかも意味不明な理由とか嘘を織り交ぜてミスリードさせたり
食べ物系スレは業者臭いのが紛れ込んでたり食べログと同じだからワッチョイ導入はメリットしかないんだがな
ラーメン板はそれで一定の成果を上げてるんじゃないのかね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 13:51:34.13 ID:hDwIAj8P.net
>>309
はふうのビフカツサンド美味いよ
志津屋と違ってちゃんとお肉の味するし
おすすめ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 14:00:57.57 ID:eOzBYedl.net
パン屋ではないけどな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 15:11:46 ID:2MR0zUwf.net
志津屋のビフカツサンドといえば、この間、魔法のレストランでカネテツデリカフーズを特集していたけど、そこに出てくる「ほぼかに」って名前のカニ蒲鉾
食べてみればわかるけど、全然カニっぽくない

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 15:14:09 ID:9xms8gUw.net


327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 15:14:12 ID:hqAQD7CS.net
志津屋のカツサンドはたまに食べると美味しいんだけど
必ず胃もたれする…

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 16:04:54 ID:2MR0zUwf.net
志津屋のビフカツサンドのせいで喧嘩になる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 20:57:28.44 ID:MUt1gQIu.net
ビーフじゃないけどリトルストーンのロースカツサンドは妙にお得感感じるw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 21:05:25.03 ID:hqAQD7CS.net
乃が美が山科に出来るんだって?
まだ書き込み見ただけだけど

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 21:51:09.71 ID:50DGdY+G.net
志津屋も無理せんとトンカツにしたらええんやで

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 11:07:59.99 ID:cMd3m/Gu.net
サンドウィッチってどこも大したことないのはなんでなんだ
こればっかりは有名店のオシャレ系のより昔からある店のクラシックなやつの方がおいしい場合が多い

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 11:19:40.37 ID:KCNYzRpD.net
>>332
おまえが大した店に行ってないからじゃないの?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 16:51:12 ID:RXy8x1Pv.net
どこも似たり寄ったりでつまらないのはあるでしょ
何かこうオリジナリティの無さと言うかヤル気の無さみたいなおざなり感

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 20:33:25 ID:17ZkmXdF.net
そおかなぁ
黒メックやヤマザキは個性的で美味いけどなぁ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:32:43 ID:lKTq3XLR.net
京都駅のグランディールクロワッサンの形見事にバラバラで驚いた
揚げているパンは焦げてるし

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 14:36:49 ID:9VHF/O+p.net
メゾンカイザーも酷いのあるから注意
空洞だらけなブール、カンパーニュに閉口した
たぶん同じ奴が担当してんだろうけど

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 21:04:56 ID:iymdNDhP.net
グランディール
作ってる人変わった?
新人がやらかしてるとか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 22:24:23.52 ID:57mTMiXH.net
グランディールは以前と比べると安っぽくなった感はある
アンティーク傘下に入ったからかどうかは知らんけど

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 00:25:00.44 ID:LfXSgOWe.net
>>337
空洞だらけなカンパーニュとか交換してくれない?
フォションはしてくれた

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 02:21:53 ID:2axIXPSR.net
>>340
良いネタ見つけたんだから、写真撮ってネットで拡散

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 11:42:43.82 ID:oAIWa+R1.net
https://i.imgur.com/VN3TQBr.jpg
https://i.imgur.com/Y7EWTql.jpg
https://i.imgur.com/8BR2fxG.jpg
https://i.imgur.com/nT48JMu.jpg
これだからな
京都店だけなのか知らんが
ワザとやってるなら先はそんな長くないだろココ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 11:51:52.16 ID:tHGUrmkc.net
>>342
菊練りが充分じゃないね
空気が残っている

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 12:27:54.35 ID:r2dy0IDI.net
何かを詰め込んで食べたくなる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 13:12:17 ID:ix6vy2Xz.net
>>342
ワザとなら逆に凄いテクの持ち主かもしれんで
損した気分なのは同意

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 14:19:59.10 ID:QwL5Cw0b.net
サンガリアが亀岡行っちゃったけど
毎年やってたサンガリアパンも亀岡でやるの?
とおいよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 16:33:14.49 ID:8phiBRwx.net
>>342
ロデブかリュスティックじゃないの?これ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 19:04:53 ID:VotemgbA.net
どっちにしろ空洞ありすぎの粗悪品だろうがよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 20:09:35 ID:pzCLs2DP.net
塩パンやろ!そうに違いない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 21:19:23 ID:zWM2Qe/h.net
税金対策と趣味を兼ねて(メインは不労所得)
ほぼ原価で売る
パン屋さんやろうかと
思ってるんやけど
開店したら
お前ら来てくれるか?
割りとマジで考えてるんや

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 21:22:03 ID:Neahz4OC.net
ttp://maisonkayser.co.jp/contact/
ここからクレーム入れて

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 21:23:06 ID:Neahz4OC.net
普通に改善される可能性大きいから

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 21:40:46 ID:yiBYkjFR.net
>>350
美味ければ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 21:52:22 ID:pzCLs2DP.net
極端な話、一消費者からすれな美味ければ問題ないわな
他人の趣味や財テクなんてどうでもいいし知りようがない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 05:38:26.77 ID:br3Zd0Xz.net
>>350
買うぞ!

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 10:19:24 ID:HiEpjNaW.net
世の中そんな飲食店ばかりならいいけど、不労所得してんのって不動産関連とかじゃないのw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 10:27:50 ID:Xe8oAZWK.net
>>350
体力的にしんどくない程度の少数販売でやったらおもしろいと思うよ
なんで誰もやらないんだろって感じ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 10:53:44 ID:gQ46hIbP.net
ほぼ原価ってのがどこからどこまでを含むのか不明ですが

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 12:38:01.92 ID:hWj1bkOf.net
1日限定10個の食パン!!
こだわり抜いた素材!何とかかんとか製法!とかなら
ず〜っと店に居なくていいかもね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 13:23:39 ID:LMyy2YgB.net
>>356
実際不動産会社が経営してるお店って沢山あるね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 15:49:31.91 ID:UUQVPhoT.net
俺なら常連になって取り置きしてもらうかもw
金持ちだからオーブンとか厨房の設備は綺麗で良さげだし材料もマーガリンとか変な油脂を使わなさそう

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 17:37:38 ID:Oz1geOk7.net
趣味でやるんだったらイベント出店だけにすれば?
その方がラクだし商売する気ないんだったら、他の出店者よりクオリティ高いはずだから、お客掴みやすいよね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 18:17:30 ID:gINVCbVN.net
男塾は名前くらい聞いたことがあるくらいやけど、リン・ミンメイなら少し知ってるで

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 18:17:53 ID:gINVCbVN.net
誤爆した、申し訳ない

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 18:18:02 ID:6qqnsofo.net
パチンコの景品交換所みたいなパン屋にしたら?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 19:57:34 ID:LQj+rHGN.net
家を少し改造した店で週1〜2日のみ営業の少量販売とかポツポツあるけど楽しそうでいいなと思う

総レス数 1003
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200