2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都府の美味しいパン屋さん 16斤

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 10:59:18.55 ID:HMFHOWQh.net
※前スレ
京都の美味しいパン屋さん 15斤
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1526620763/

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 20:08:03 ID:PFyhKlDI.net
家の前にパンを並べて置いて、木の箱で作った集金箱に入れてもらうシステム

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 21:44:46 ID:MGAzZudL.net
>>367
ウチの方にもある
そのすぐ近くにはケーキ屋
少量しか販売しないのですぐ売り切れる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 22:51:49.47 ID:sQkRJPPu.net
シナ産から仕入れているパン屋さんってどないも無いかもなぁ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 16:38:32.59 ID:9zb2LxRb.net
Krus美味しかった!ハード系好きな人におすすめ!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 18:12:53 ID:RQ+Ce+Xj.net
アンジュール評判いいね
今度行ってみよう

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 19:17:49.33 ID:LAhnImUf.net
明日アンジュール行くつもりだったけど注目度が高いならもうしばらく様子見にする
丹波橋はそんなに人が来るような場所じゃないと思うけど並んでるかどうか報告よろ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 19:33:59.55 ID:dra8D67J.net
丹波橋に住んでるオカンが気に入ってて毎日買ってる
別に並んでない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 21:13:12.17 ID:7iJAS0UE.net
並んでないなら言ってみようかな
北山のand breadとか吉田みたいなのは困る

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 21:37:02.96 ID:dgpq4BnK.net
クロワルースのサンドイッチは相変わらず焼け野はらだった
でも甘口カレーパンとバレンタイン限定っぽいブラウニー買えたので満足

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 21:45:11.88 ID:CiA+wgQj.net
クロワルースのサンドウィッチでさえ食べても驚きはないからな
ほんとサンドウィッチの水準低すぎ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 21:54:36 ID:YdMACOOZ.net
と味覚音痴が申しております

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 21:59:41 ID:CiA+wgQj.net
クロワルースのサイドウィッチ好きなのか
悪いけど、見栄えだけで全く大したことないわ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 21:59:58 ID:7F5goD8h.net
【社会】パン屋の倒産が過去最多 “高級食パン“が注目を集める一方、小規模事業者は業況厳しく★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581603657/

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 22:08:30 ID:7iJAS0UE.net
クロワルースか、今度行ってみるか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 00:14:35.28 ID:a6Kzbudl.net
白川通りの北白川、修学院と流行りの食パン屋が来てんな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 03:29:07.21 ID:lsc3g9/6.net
サンドウィッチでオススメはヤマザキだろ
いろいろ常識を覆す仕上がりで美味い

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 08:53:10 ID:DFHE7sOw.net
アホはなんでもかんでも日本が一番だと刷り込まれてるから
食べ物も同じように思ってる場合が多いが、サンドウィッチも外国の方がおいしいしね
日本はパン生地、肉加工品、ハーブ、スパイスが貧弱なんだから劣ってるのは当たり前だわ
おまけに低賃金でデフレ大国だから価格も抑えなきゃいけないんだからまずいのしかできない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:41:48.87 ID:pYLxh3e8.net
いきなり外国の話を持ち出すとかもうアレ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:21:27.21 ID:V1gSCA8H.net
外国も国や値段によったら日本以下だろ
ツイッターで見たイギリスの真っ白なサンドイッチはひでーなと思った

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:44:00.78 ID:7U9/1qaC.net
なんで相手すんのよ…

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:49:34.71 ID:ZUdwC/y9.net
パンも酷いがもっとクソなのがコンビニのケーキな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:48:56 ID:eOw8ERQD.net
>>380
こういうパン屋が労働環境的に厳しいってニュース最近見かけるけどそもそももっと値段上げしないとキツいみたいだね
って値上げしても買いにいけるかわからないけどさ

まぁパン屋になりたいって若者は減っていくのかなとは心配だわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:13:50 ID:6vCG9u9Q.net
いきなり来てアホだのクソだの

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:36:46 ID:PsAoqosW.net
食い物ってその国の状態を反映するものだからね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 02:11:18 ID:E5vRX93o.net
>>389
パン屋さんは朝も早いし大変ですよね
でも頑張って欲しいです!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 08:17:05 ID:cOpgxMSU.net
俺もパン屋の書き込みだと思ったわw
バカだよねーw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 16:01:28 ID:9QBr/u3O.net
サンドウィッチはトルコとかアルゼンチンの方が数十倍おいしい

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:05:22.19 ID:wniBuKxq.net
フランスだろ?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:33:28.65 ID:s7+CER5h.net
パリで喰ったアラブ風サンドは美味かった

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:43:40 ID:VBEtmHOj.net
焼成済み冷凍パンは良いね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:43:43.69 ID:dPFXjDi0.net
シナから安く材料を仕入れているお店は死ぬかもしれないな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:54:55.94 ID:H0JUQgNo.net
>>398
となると100円パンとかか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:50:59 ID:wVDKpMTv.net
のぶちゃんマンは今100円パンの
チェーンで九州制覇してるそうじゃん

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:24:56 ID:xcRgy/i/.net
そのパン屋意外と侮れないよ
経験者の職人雇ってレシピもパクりまくってるのか100円にしたらどれも結構おいしい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:35:36 ID:NMmSMdwr.net
とはいえ検証だけのために亀岡まで買いに行く気はないな
百均パンなんて他にいくらでもあるし

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:26:01.35 ID:EUA4ah9i.net
サンガスタジアム観に行きたいな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:46:53 ID:vnwpr/kY.net
今年はサンガリアパンやらんの?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 10:49:53.56 ID:oDDciNwO.net
【フランスパリ女帝★川越あすぽん】池袋ギャルデリらら浜松ハンパじゃない伝説静岡沼津五反田サンキュー川越キスにゃん富山イキすぎハイスタイル町田ヤリスギ越谷君とサプライズ学園八王子ペロンチョヤリスギ横浜厚木すぐ舐め立川もっと欲しい金沢城咲エル

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 15:27:47 ID:QE1QfKRK.net
>>402
のぶちゃんマンは今九州なのか
京都主体でまたやってくれる事期待してたのに何か残念

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 08:29:50.73 ID:Ys6wRJ2U.net
九州から最近引っ越してきたんですけど京都発祥なんですね
あとのぶちゃんマンはTVでけっこう見かけるくらい人気ですよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:07:02 ID:+rs6HioQ.net
パン屋めぐりもいいけど鯖寿司めぐりもしてみたい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:10:26 ID:EwraihRZ.net
>>408食堂おがわの鯖鮨美味いよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:21:55.63 ID:RiY1Cnbe.net
>>401
レシピパクりまくりって今更目新しい画期的なパンってそんなにないぞ
どこかしら何かのパクりから出来てるパンが大半

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:27:42.16 ID:ezdE5se9.net
元々イギリスからパクったパン

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:45:32.20 ID:gHoDSUo7.net
>>410
自分が初めて見たパンが周囲からすると実は新しい物じゃないってオチだろ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 05:29:57.91 ID:6IuXXxBv.net
アレンジ勝負ってか笑
基本的なパンが碌に作れないのに無理スンナ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:01:43 ID:e6tzx/C1.net
モチモチのベーグル美味しかった
名前忘れたけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 11:47:25.00 ID:QT7R4MX7.net
さざなみベーカリーって閉店したのか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:04:38 ID:u+M+WoY6.net
3月に参加予定のイベントがあったのに1月末で閉店って、何か訳有りなのかねぇ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:21:53.34 ID:J+usEOy1.net
宇治や木津でコロナが落ち着くまで休業しますって店を見たけどさざなみもその系統では?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:00:23.98 ID:wNmo9DRY.net
パン屋なんて濃厚接触
ウィルス付着食品販売の代表だろ
毎月返済あるからな
客足が三割も落ちた
傷が浅いうちに郊外か地方へ移転や
対面販売への切り替えが急速に進んでるよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:55:38 ID:/ZCixuY0.net
>>418
頭が空洞なん?
もうちょっと餡子でもウンコでも詰めてからレスしろよw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:02:04 ID:SEEzq9Ai.net
パン屋は対面販売の方がいいなぁ。前がブス友同士でコレがいいだのしゃべくりながら唾飛ばして選んでるの見るとゾッとして、トングとトレーをカウンターに渡して帰るよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:09:52 ID:J+usEOy1.net
対面販売は回転の悪さを克服してくれるならベストではあるね
それがまぁ難しいわけではあるんだが

大阪のとある名店は対面販売だったが行列が消化しきれないからって客が取る仕様に変更したわ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:14:45 ID:QT7R4MX7.net
>>417
休業じゃなく1月末をもち閉店されましたって表現だからなぁ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 02:18:46.04 ID:q6scH7r0.net
低い場所は小さな子供が指でさわってるしなw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 06:50:20.77 ID:Dvoww+/s.net
子供はバイ菌だらけの汚い指で何でもさわってるw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 22:56:19 ID:24gaVLV/.net
人間って美醜に左右されるからな
汚いホームレスのおっさんが触ってたら絶対アウトだけどな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 23:49:23 ID:ez7O7zYs.net
夕暮れ時に京大病院南側の丸太町通りを自転車に乗って帰ってたら
キャトルセゾンの店の明かりでパンが美味しそうに、マスク越しの店員さんが綺麗に見えた
ちょっと先にあるリンデンバームって言う加工肉の店も美味しそうだった
寒かった…

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 05:27:25 ID:6R3F8lSR.net
スレチだが、リンデンバウムのは美味しいよ
どれも美味しい。ペルケオなりワルダーなりハード系の食事パンと一緒に。
ワインも忘れずに笑

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:01:28 ID:u3JcIi9h.net
子供の手って思ってるよりバイ菌いっぱいだよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:15:11 ID:NgKdLh56.net
子供に限らんやろ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:22:11 ID:ThXw48j2.net
ザコ菌はどうでもよい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:24:25 ID:C4DKku3s.net
よく考えると、子供の頃って爪の先の中とか汚れ溜まりまくってたもんな
大人になってから1回もそういうのないから、やっぱり子供の頃は
汚いところいっぱい触ってたんだなって思うわ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:36:10 ID:8frKCd+t.net
そういう子供は耐性がついて大人になっても頑健だよ
今の子はもっと外で泥んこになって遊んでオカンにシバかれるべき

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:36:53 ID:9r1KVuLB.net
>>427
評判良いみたいだけどちょっと入りづらいね…
食べてみたいなw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:38:36 ID:9r1KVuLB.net
>>432
まぁ、バイ菌やウイルスに耐性つけとかないといけないしねw
限度はあるけど

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:49:36 ID:C4DKku3s.net
エビデンスは確かじゃないけど、そういうのあるよな
リンデンバウムはテレビのロケ番組でもたまに出てたりするよね
昔、もしツアで観たような気がする

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 03:49:16 ID:wDNQIrRc.net
>>418
私も少しその心配をしている者です
お店は大変かもしれませんがビニール袋に入れて陳列してくれると安心かもです

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 08:04:38.11 ID:+VHo540A.net
焼きたては袋に入れられない
冷めてから袋詰めするなら
手作りしてるところは
もう1、2時間は早起きしないとな!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 08:05:00.69 ID:u54a47Ng.net
ポリ袋はパンに匂いがつくから嫌なだな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 09:26:18 ID:+Wspa8P2.net
イオン五条のドーナツ屋が、トレイごとに透明のシート被せてた
それぐらいの対策なら割と簡単に出来るかも

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:03:28.17 ID:xuQUdT2r.net
家の近くのスーパーの店内調理で併設されてるベーカリーなんかも個包装に変わってた

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:08:19.99 ID:YciaMjox.net
袋パンブーム再燃か
ササキパンに行列できるな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 06:01:27 ID:UMmteALj.net
安倍総理も「ブュッフェ式」の飲食店は気を付けて欲しいみたいに言ってるしパン屋もそれに近いっちゃ近いしなあ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 06:15:56 ID:go/DZlz+.net
小さなパン屋だと閉空間にウィルスが蔓延する中、パンが全て晒されている状況

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 04:58:01 ID:z3ihyGkr.net
大宮のパン工房かまの・火、久々に行ったら建物解体してたわ
ちょっと遠いけどルパンに変更

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 05:35:42 ID:jEauoQ+o.net
パン屋は人手不足で廃業加速してるみたいね
バイトが居付かないと早朝から働き詰めで
いくら好きな仕事とはいえ40歳近くなると
体が悲鳴上げてきてかなり辛い
毎週連休取ってるけど一日目は
ぶっ倒れたままひたすら寝るのみ
そこそこ人気出ても大して儲からないし
商売としちゃラーメン屋流行らす方が絶対イイ
軌道に乗れば正社員で人も雇えるし
二店舗目、三店舗目ぐらいなら余裕
年収二千万クラスも夢じゃ無いよ
今京都でラーメン屋やってる経営者の
三割ぐらいはパン屋はケーキ屋の職人
マジ独りブラック企業だよパン屋は
解放されるといかにバカだったか分かる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 10:20:36.06 ID:HpWb2M1d.net
どこ縦読み?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 10:29:28.45 ID:lvV0cJ4A.net
>>445
100円パンは結構儲かるらしいよ
リトルストーンのオーナーもたまに店出て様子見だけらしいし

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 10:51:02.79 ID:AW28ArTX.net
それでもラーメン屋創業にはかなわない
某店のオーナーは今、日本に住んでないしな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 11:32:40.08 ID:CcyfPp6F.net
成功例だけピックアップしてもな・・・
高級食パンで開業の話を持ちかけるフードコンサルみたいなこと言ってんな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 12:44:48.26 ID:u53ykMNw.net
>>445
ラーメン屋よりうどん屋の方が材料も安くて仕込みも楽で儲かるらしいよ、ってそんな単純なものでないがw
昔、有名ホテルの料理長が定年退職したらうどん屋をやろうかなって言ってたのを思い出す…

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 13:10:14 ID:AmL1B6Rp.net
まぁ、パン屋流行らせるぐらいのセンスがなきゃ
ラーメン屋やっても流行らないかもな
俺はもう二度とパン屋はやらん
よくよく考えたらパン好きだけど
人が作ったの食べたる方が楽しいや
パン屋は値上げもしにくいから大変だよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 18:43:53.41 ID:IkQij//a.net
>>445
>今京都でラーメン屋やってる経営者の
>三割ぐらいはパン屋はケーキ屋の職人

ここ、何回読んでも意味がわからん

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 19:01:26.29 ID:VrzyyC9l.net
>今、京都でラーメン屋をやってる経営者の
>三割ぐらいはパン屋かケーキ屋の元職人

これで分かるでしょ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 19:50:30 ID:H6IdPyRR.net
パン屋プロデュースしてるおっさんテレビで見たけど悪趣味の極みだった

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 22:24:55.41 ID:IkQij//a.net
千本通を車で通ってるとマネ虎でボコられてたパンのコンサルタントのおっさんが見えるよな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 02:06:26.58 ID:tqGA3Uti.net
セカホシで見たのは紫色のパン屋で
大人のオモチャ売ってる店にしか見えない怪しい仕上がりで笑えた
あんなパン屋行きたくない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 04:47:35.47 ID:2zWdYKYB.net
パンさえ美味けりゃ店舗外観とか店員対応とかどうでもいいけどな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 16:31:52 ID:pRNhk6Bf.net
儲かるパン屋って味なのか雰囲気(内装、外観)値段なのか
素人だけどやりようによっては儲かる気するんだけどな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 16:46:26 ID:uZ6E/DqG.net
どれも大事なんじゃない?

あと、地味な街のパン屋っぽい店舗と内装外観こだわった店舗なら
同じパンでも後者の方が値段高めに売れると思う

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:43:17.54 ID:xg3gXa+T.net
>>458
例えば全く同じパンでも
立地、内外装、包装で
200円が300円になる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 02:37:45 ID:/Bs5qdjS.net
正直コンビニのアンパンと普通のパン屋さんのアンパンを袋開けて4分の1くらいにカットしてから皿に乗っけて出されてもわからないかもと思う
個人店のパン屋さんそれでも頑張って欲しい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:39:10.68 ID:65xuAms0.net
プレーンなあんぱんはあんまり違いないよな
どこもあんこが滑らかで甘さ控えめでおいしい
でも、たま木亭の洋風あんぱんは最高位に位置するくらいおいしい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:56:05 ID:ZMKnFgD/.net
あんパンならヤマザキのが一番だ
たま木亭のも食ってみたいね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:15:22.70 ID:TYDo65AT.net
たま木亭は、アンとか黒豆とかハムとか
副素材のクオリティがパン屋にレベルじゃないよね
最近、一部商品のバターも変えたり、少し前に生クリームも変えたみたいだし

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 03:16:42 ID:+bnT6phK.net
あんパンならヤマザキと書いちゃったけど、アンジュールのアンパンもなかなかのものらしい。母がお気に入りだ。
あんこは奥さんが小豆から炊いてるそうだ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 07:42:52.27 ID:kwfiaXrJ.net
>>464
バターと生クリームって何に替えたかわかる?

たま木亭の素材は明太子とかソーセイジもおいしいよな
いいの使ってると思う

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 14:39:05 ID:0NxJwgRe.net
嵐山のパン処太陽
ツオップって名前のパンがあったから何だと思ったら
そこで修行してたんだね
味は普通だった

総レス数 1003
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200