2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都府の美味しいパン屋さん 16斤

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 10:59:18.55 ID:HMFHOWQh.net
※前スレ
京都の美味しいパン屋さん 15斤
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1526620763/

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:06:03 ID:YB+QfrQs.net
>>777
聞き方がちょっと嫌味たらしいよ
だいたいわかるやん

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:37:58 ID:2huJtGg8.net
俺もわからんかった。
でも、聞いたことあるなぁ、どこだっけ?
って感じで悩んでたけど、>>777のおかげで解決したわ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:59:32 ID:uNoPI7SQ.net
北山と今出川を回ったっぽいし何となく分かるな

つか九州民ならラーメン食って帰ればいいのにw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:23:29.30 ID:xEA4hjWq.net
>>771
そうなんだ、じゃあまたどっかで取りあげられて買いにくくなる前に一度買いに行っとくか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 05:30:02.15 ID:Z4ElHrRv.net
ラーメン食べててもこのスレで報告したらスレチやわさw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 05:49:32.30 ID:ieEOxoj2.net
>>772
それはよかったです。お疲れさまでした。

でも京都人は皆カルネ好きって大概ウソだから。俺も喰ったことないし喰おうとも思わん。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 06:20:36.33 ID:PTXuLx05.net
喰ったことがない奴が言ってもね…

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 08:27:52.88 ID:0WEAQBDH.net
京都人がパン好きってのも、事実とは違うしな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:06:54.40 ID:KC8HSpcN.net
そんなん言い出したら県民性みたいなのはほとんど嘘になってしまうと思う

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:04:30 ID:POFBLRFa.net
ORE NO PAN IKISHITERU?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:05:56 ID:ByYux7bl.net
県民性なんて血液型占いみたいなもんや
みんな死ぬまで暇やから、あやこやゆうて暇つぶしてるだけやから
大した意味はないんもんやで

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:17:18 ID:EQKCcyYc.net
>>787
オレノパンのターゲットはインバウンド層だからまぁしょうがないね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:33:24 ID:NvivkWy1.net
オクムラもしんどそうやな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:09:42.92 ID:KxvcY0GS.net
パン屋に限らず「京都らしさ」をウリにしてる店はどこも厳しそうやね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:48:41.40 ID:8ZSY7/wm.net
京都の人は「京都らしさ」に金は払わないからねぇ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:36:36 ID:eziPmuvb.net
日常の中で食しているからわざわざ買わないだけだろ?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:59:44 ID:EQKCcyYc.net
京都らしさとは

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 00:07:00 ID:bwsC7Duf.net
ぶぶ……

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 00:58:00 ID:8OYDP1EN.net
抹茶、白味噌、九条ねぎ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 05:24:20 ID:mdC0v+t1.net
せいぜい店舗造りで京都らしさを演出位?しかし地元民には町家なんて
珍しくもなんともないしな

オレノパン、八条口の近鉄の名店街はやってと思うけど

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 05:38:34 ID:z0PuOOG6.net
オレノパンで買い物した30歳前後のおばさんが、店前で店舗が上手く入るよう、何度も自撮りしていたのが印象的やったわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:42:09 ID:Fb2uLnkU.net
そんな人がいるんだ…
アジア系の観光客らしき人がミスドの前で写真撮ってのは見たことある

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:56:27 ID:YW/UzFA8.net
インスタ用証拠写真やろ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 00:25:29.39 ID:LH/AkgJj.net
休業してたパン屋さんは復活してる?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 01:29:06 ID:kZQ8rO0A.net
例えばどこ?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 13:05:15.77 ID:D8VAYO3v.net
中国人すでに来て爆買いしてるね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 13:31:43.63 ID:j/wWHieD.net
どこで?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 16:25:33 ID:2I2qoq+i.net
伊勢丹復活に伴ってメゾンカイザー復活バゲット買ってきたわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 01:37:13 ID:TV2gKsg/.net
京都人がパン好きってそんなにないとは思う
出張で関東行ったら複数人にそればかり言われて疲れたわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 01:57:57.81 ID:lVHgxWSk.net
>>806
統突出してというより、順位つけると一番目になるってだけだからな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 03:27:23 ID:Mb/C9778.net
テレビの影響

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 05:06:17.79 ID:m1CopTMJ.net
美味いパンが手軽に買えることに感謝だわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 06:41:52 ID:lVHgxWSk.net
だよな
並んだり、急かされたりな店で買うのはイヤだよね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 06:44:25 ID:NJUW2bFF.net
アンドブレッドは朝イチに行かないと
今だに買えない?
少し後に行くとガラガラ、商売っ気が無いね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 08:46:00.59 ID:CGBHEGke.net
あそこは近所の住人が朝ごパンがわりに並んでるからなぁ
そこに遠征民が混じったらそりゃキツいわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 08:48:59.25 ID:lVHgxWSk.net
みんな、近所のパン屋で買えよな
遠征してくんなボケ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 12:02:52 ID:NJUW2bFF.net
その割には、雑誌とかに取り上げられて露出多いよねw
取材受けなけりゃいいのに

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 12:32:32 ID:8flMWZTC.net
これまでの努力を認められた気分になるんだろうな
テレビやLeafなんて埋めるためのネタが欲しいだけなのに

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 13:00:13.83 ID:Q/DL1wmJ.net
難しい話ではある
地域相手の売り上げだけで食って行けよってのも傲慢な話
自分たちの作り上げた物を多くの人に知って貰いたいってのは当然の欲求
なんか閉鎖的なんだよね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 13:36:59 ID:CGBHEGke.net
隠し切れない京都人らしさ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 06:19:32.12 ID:L1COFVrs.net
美味しい(らしい)パン屋があれば確かめたくなるのは普通だと思うけどな
朝一焼いて売切れれば終了って大名商売だね、売れるのが分かってて焼かないのは
店としてどうなん

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 06:48:26 ID:5b9V1lO6.net
>>818
頼んでみたらええやん
もっと焼いてやーって

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 09:30:06 ID:RXfnNp0N.net
客の立場では、そういうのも含めて店を選ぶしかない
そういう商売の仕方どうなん?と思って行かないのも、それでも買いたいからと朝から行ったりするのも客の自由

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 09:40:33.55 ID:nGVypon6.net
そやろか
あんぱん作らへんの?あんぱん無いの?
から生まれたあんぱんもあるで
客はもっと好きに言ったらええと思うねん
取り入れるか取り入れへんかは店主次第だろ
もちろんお互いの立場わきまえんとあかんで

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 10:21:48.45 ID:bU7XdJz1.net
ある程度馴染みの客になってからやな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 05:27:22 ID:/MVILZuq.net
余程親しくならないと無理だろ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:07:16.50 ID:LCFhC/EP.net
初めて行ったお店でそういう話ができないなら、一生親しくなることはないだろうな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:13:01 ID:hwiG8bbj.net
そんなことはない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 05:16:53.58 ID:ZkJvh1PX.net
さっさと売り切って昼過ぎに店閉めるパン屋と言えば大宮十条のパン工房かまの火
っていうのがあったな、結構変なパンもあって好きだったけど閉店して今解体途中

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 23:00:34 ID:M71/aeQz.net
>>724
地元民を大事にしてるっていうよりご贔屓にしてる人しか大切にしてないのかもね
自分も行ったことあるけど、もう行きたくないと思う接客態度だった
パンの味は忘れた

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 00:12:06.12 ID:nn4s4tP8.net
接客態度良くない店いづれ潰れるから安心して

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 00:52:00 ID:lmMoUMDV.net
100年くらい続いてるあのパン屋とか接客いいもんなぁ
まぁ意識高いパンとか出してないから勘違いもしないのだろう

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 05:17:20.31 ID:zNzd3k9u.net
接客態度なんか気にする人がいるんだね
いいに越したことはないがそうでなくても
美味しければ気にしないけどな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 06:35:12 ID:lq+o+xka.net
エイト評判悪いんだね
パンも取り立てて美味くない
何故食べログ名店なのかわからん
好みの問題といえばそうなんだけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 07:32:43.60 ID:2kZMuvoQ.net
突然なにを…

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 13:15:51 ID:oYx5/sX2.net
パン屋なんて腐るほどあるんだから自分に合った店に行けばいいだけやん

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 16:11:21 ID:Twv09pPd.net
吉田パン美味しいけど
もうちょっと立地なんとかならないかな
遠いわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 09:04:17 ID:nJG2wY5J.net
近所で好みのパン屋があればいいんだけど…
可もなく不可もなくばっかだから遠征する気になるんだな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:55:43 ID:yfKJ8awU.net
引越せよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:10:50 ID:Obp0W7NS.net
京都は観光客戻ってきてますか?
そろそろパンスケープのバケットとナカガワ小麦店の食パン食べたい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:19:54.59 ID:aP7V9nmw.net
つか日ごとに観光客は増えていくんだから来るなら早いほうがいい
三条商店街や出町柳・下鴨あたりは先月に比べてかなり人が増えてるぞ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:29:53 ID:Obp0W7NS.net
>>838
ありがとうございます
パン屋じゃないけど遠方からの来店はご遠慮下さいって店もあるからそんな雰囲気じゃないのかと
早々に京都に伺います

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:48:17 ID:gSsCHwfK.net
ココで書くと反感買いそうだけど
調理パンって大丈夫なのかな…
客全員がマスクをして店内は10分以内じゃないと。
個別包装も家でアルコール吹いてる。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:54:11 ID:aP7V9nmw.net
そこまで心配したらお前がが今まで生きてこられたのはもはや奇跡レベルだな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:56:37 ID:6/vjDjJ8.net
温室育ちの箱入りお嬢様きてんね
落雁マジオススメ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:29:00 ID:kNZv7B2G.net
>>837
バケット食べんのw
歯硬いねんなw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:34:13 ID:6/vjDjJ8.net
プロはパケット食うからな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:35:51 ID:uxD2zFbb.net
ポケットに入れておけばいいよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 05:20:48 ID:+zsP909g.net
バケットはバケツのこと
フランスパンの一種はバゲットなんだけどな、パン屋でも平気で間違えてるしw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 07:35:14 ID:HxSH06Ss.net
カタカナ表記はテキトーでいいと思うけど
パケットはあかん

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 08:16:51 ID:x9L8Tqp5.net
パンスケープは食パン目的の人が多いと思ってたわ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 09:44:59.66 ID:WTqaz6VE.net
印象残ってないな、バタバタの方が好みだわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 09:49:02.12 ID:4QOfgubf.net
パンスケープの角食好き
どっしり詰まってて食べ応えあって
でもハード系も好き

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 08:00:14.20 ID:aBCd29ci.net
食パンって一斤の重さを比べたらパン屋によってバラバラやん
軽いやつってなんか損した気分や

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 08:26:33 ID:vXG9BwIY.net
超熟でも買っておけば

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 19:47:22 ID:ahJO+Dm9.net
食パンの重さって食感の目安かなって思ってるから損得で考えたことなかったなー

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 20:10:57.22 ID:EE/87Fwe.net
関係無いけど、ぽってり重いトミーズをちょっと焼いて
バターを塗って、アイスコーヒー飲みたいな…

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 20:26:33 ID:rvHlfHhY.net
>>853
味は別として物理的に腹持ちが変わるね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 20:50:32 ID:tj40V4U3.net
軽いやつの6枚切りなんか食べた気にならんな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 01:09:05.22 ID:PkcBsNsW.net
あー、トミーズの餡食たべたいなぁw
アレは確かに重いパンだし腹持ちがいいw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 05:31:04.16 ID:0pMbnUpe.net
角食はスーパーで購入だな、個人的には高揚感がない
色んな店で買って食べ比べても面白そうだが、それなら別のパンがいいしw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:30:26.54 ID:qv0PyW1w.net
出汁巻をパンに挟んで何がうまいねん

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:32:34 ID:xp1OPW59.net
>>859
わかる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:49:08 ID:W4EB/Rwd.net
あんことバターは許して

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 06:35:26.10 ID:Z7JI9wFI.net
余り珍妙なものはどんなもんかな、有名みたいだけど買ったことないし
食べたこともない、今後も買わないだろうな、出汁巻きは酒のアテ

マンハッタン名物だね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:08:34.86 ID:JWwtSPFy.net
以前、川ばたでよく出してた「だし巻きサンド」は美味かったな。イチボカツサンドやヒレカツサンドと一緒に頼んで、シメによく食ったわ。美味いよ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:29:25.68 ID:Z6NS+f4H.net
耕運機で走ってるんじゃね?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:32:55.42 ID:Z6NS+f4H.net
誤爆したスマン

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:35:47 ID:XMxTHvW0.net
それパン屋かい?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:46:33 ID:GMebeah7.net
料理屋さんでしょ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 08:31:44.36 ID:SzbI1dwn.net
ぱんのちはれ行きたいが遠いな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:43:31.79 ID:9hEN1e/M.net
遅くからやってるパン屋さんない?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 05:32:40.52 ID:Eqks06hz.net
遅くまで(23:00)やってるというのはあるけどどうでしょ
基本、普通の流れは朝早いからねぇ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 06:29:03.85 ID:IvTZb607.net
吉田パンとパンスケープマジで美味い!
全国レベルだと思う

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 06:49:17.29 ID:pHYGk38c.net
全国レベルってのは褒め言葉になるの??

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 08:39:41.54 ID:IVmt6z/c.net
パンスケープの開店時間、本店10時、二条店10時半というのは一般的なパン屋としては遅い部類ではあるよね
クロワルースは11時だっけ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 14:49:07.42 ID:bOICd3h1.net
個人的にはパン屋は7〜8時にオープンして欲しいけど朝早く開けても俺の好きなハード系は焼き上がりが大抵10〜12時だし悩ましい所だ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 15:06:24.04 ID:5B8bUAGy.net
のんびり商店街の店やし

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 16:05:15 ID:xURtEkra.net
たま木亭でいいよねって話?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 16:16:18 ID:bOICd3h1.net
あの辺に行く理由ある?

総レス数 1003
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200