2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

◆ 30代が語る 『デパス』 事情4 ◆

1 :大人の名無しさん:2016/05/29(日) 07:08:08.60 ID:q8ue6FFs.net
前スレ
◆ 30代が語る 『デパス』 事情3 ◆
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1352091755/

371 :大人の名無しさん:2019/04/26(金) 22:45:28.79 ID:0YNbACvi.net
あげ

372 :大人の名無しさん:2019/04/27(土) 23:46:42.55 ID:nYjCmqNP.net
クスリ飲むと枷が外れてゲームやってお菓子弁当どか食いしてしまう。
どうしたらいいですか?

373 :大人の名無しさん:2019/04/28(日) 22:12:27.82 ID:7SZrq/iO.net
>>372
筋弛緩作用のために空腹感を覚えるってのは有ると思う。
俺も、通常より食べ過ぎて太ってしまった。

374 :大人の名無しさん:2019/05/04(土) 18:50:11.72 ID:AjiNTZlM.net
筋弛緩薬で体がポカポカしてくることはよくあるけど、
血行が良くなってきてるからだろうね。
自律神経の調整作用もあるから、リラックスした状態になって
自然な食欲が出るってことじゃないの?

375 :大人の名無しさん:2019/05/10(金) 06:17:42.08 ID:FjFXgVRi.net
ラムネだあ

376 :大人の名無しさん:2019/05/10(金) 11:28:09.87 ID:v50LOGm5.net
デパスは緩んで太るしインポにもなるし眠たくなる

377 :大人の名無しさん:2019/05/14(火) 19:43:01.11 ID:fqY6GWVJ.net
>>374
俺がデパスを飲むと、胃もたれが回復する

378 :大人の名無しさん:2019/05/24(金) 22:01:14.04 ID:whktgOjy.net
自律神経失調気味でデパス、飲み始めた。
即効性はあまり感じなかったな。

379 :大人の名無しさん:2019/05/25(土) 15:05:02.29 ID:9qR/3bg1.net
>>378
精神科?

380 :376:2019/05/25(土) 18:50:55.96 ID:XejWYbUA.net
>>379
精神科、神経科を標榜している病院で処方されたよ。
心療内科でも良かったかも知れないけど。

381 :大人の名無しさん:2019/05/25(土) 18:55:08.46 ID:dOFQWhf0.net
ありがと。
自律神経おかしい?のがもしれず参考になります

382 :食糞ソムリエ協会会長:宇野壽倫どえーす:2019/05/30(木) 13:22:34.03 ID:FlVpt+u8.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)

383 :大人の名無しさん:2019/06/02(日) 19:17:52.52 ID:qkR1Mjyj.net
デパス飲んでるけど、薬だけでなく適度に運動をした方がいいとの勧めで
ジョギングも始めた。
一時的にせよ、気分が軽くなっていいものだよ。

384 :大人の名無しさん:2019/06/10(月) 21:02:43.26 ID:6K83U/Zq.net
デパスを2錠いっぺんに飲んだら、筋緊張性頭痛が
パタッと収まった。
即効性あるし、こりゃ依存気味にもなるわな。

385 :大人の名無しさん:2019/06/13(木) 13:24:17.37 ID:rcwTbqQG.net
間を置くなりしないと耐性ついちゃう生活態度も改める事で相乗効果が期待できるスグレモノ

386 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

387 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

388 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

389 :大人の名無しさん:2019/06/14(金) 01:53:08.89 ID:SITFV+ew.net
病院でもデパスは依存性があるからあまり出していないみたい。
代わりにワイパックスもらった。
デパスみたいに(何か食べたい!)という食欲がないところがいい。
お酒に酔ってる感じと似ていて、勤務中に飲むのは危険かな。
一時的なきらめく高揚感はないけど、
感情を平坦にしてくれる。
だからなのか、勉強する気が起きない。

390 :大人の名無しさん:2019/06/16(日) 15:39:32.84 ID:RA219k0H.net
デパス飲んだ後の空腹感はヤバいな。
ついつい食べてしまって、結果、体重増加に繋がる。
その分きちんと運動しないと。

391 :大人の名無しさん:2019/06/21(金) 20:54:48.88 ID:ktde9EVD.net
【鬱】うつ病は心の問題ではなく「体の炎症」が原因で起きている!?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561106982/

392 :大人の名無しさん:2019/06/21(金) 21:58:05.21 ID:ktde9EVD.net
【鬱】うつ病は心の問題ではなく「体の炎症」が原因で起きている!? ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561121254/

393 :大人の名無しさん:2019/06/29(土) 19:20:14.38 ID:+XUJ79Rv.net
age

394 :大人の名無しさん:2019/07/10(水) 21:15:54.88 ID:HBtnctIb.net
デパス飲んだ後の倦怠感がヤバイ
眠気も襲ってくるけど、怠くてかえって
眠れない

395 :大人の名無しさん:2019/07/21(日) 13:01:04.74 ID:JIGvZr8I.net
>>394
抗うつ薬とかとは全く違うから、そんなに長く倦怠感や眠気は続かないと思うが。
不安なら医師に相談してみるといいよ。

396 :大人の名無しさん:2019/07/23(火) 22:34:13.09 ID:ryWAz0Zn.net
デパスは例え副作用が出ても抜けるのが早いから、一晩寝たら何も無かったかのようになる。

397 :大人の名無しさん:2019/08/02(金) 22:18:27.61 ID:4uJfZWtJ.net
皆さんは、デパスをどのくらいの期間飲んでいるの?

398 :大人の名無しさん:2019/08/03(土) 02:49:44.02 ID:MBMdVbNi.net
10年かな。
頓服だけどね。

399 :大人の名無しさん:2019/08/08(木) 19:23:23.22 ID:pa+lonMw.net
>>397
7年だね。
1.5mg/dayのままずっと。

400 :大人の名無しさん:2019/08/18(日) 18:48:50.76 ID:6NREjIkCN
東京都江東区の奥村卓也(33)は
草野球チームで野球賭博してる犯罪者
強盗強姦万引き置き引き放火と枚挙に暇がない社会のゴミ
覚醒剤や大麻を密売してる暴力団員

煽り運転で人殺してる

401 :大人の名無しさん:2019/08/19(月) 19:31:14.45 ID:7GOGNfXz.net
>>397
3年半飲んでる。
段々と耐性付いてきて効果が薄れてる。

402 :大人の名無しさん:2019/08/21(水) 22:13:54.30 ID:knPPc46m.net
2年くらいかな

403 :大人の名無しさん:2019/08/21(水) 22:14:54.12 ID:knPPc46m.net
メインはリボトリールで時々デパス

404 :大人の名無しさん:2019/09/05(木) 19:30:06.95 ID:9vXOwsAG.net
>>397
俺は6年間
ずっと1.5mgを毎日飲んでるけど、日によって副作用の眠気やだるさが顕著になる

405 :大人の名無しさん:2019/09/20(金) 19:25:18.01 ID:NdOAZAHN.net
最近、デパスを1.0mg飲んだだけで
猛烈な眠気、倦怠感に襲われる。

406 :大人の名無しさん:2019/10/07(月) 15:01:00.66 ID:horAS123.net
1日いちじようしか飲めないの?もっと飲みたい

407 :大人の名無しさん:2019/10/09(水) 15:42:25.09 ID:1W0W1bYC.net
この薬のせいでとんでもない難病になって
医者も匙投げた
今は寛解レベルだけど西洋医学で治す方法ない

408 :大人の名無しさん:2019/10/10(木) 20:31:30.14 ID:0r3gVsP1.net
首や肩の凝りの影響もあるのか、髪が細くなってきた。
血行を少しでも良くしたいから筋弛緩剤としてのデパスも
悪くはないかと思ってる。
但し、効果は長く続かないのが欠点。

409 :大人の名無しさん:2019/10/12(Sat) 17:03:07 ID:PEt63aao.net
俺は体毛が極めて薄いから男性ホルモンがどうのこうのではなく、
血行不良により薄毛かも?
首が凝るのは慢性化してるし(実際、ストレートネック)痛み止めでなく
筋弛緩薬が向いてるのかも知れない

410 :大人の名無しさん:2019/10/13(日) 04:33:11.18 ID:PSd+Eu11.net
>>407
どんな難病になったのですか?

411 :大人の名無しさん:2019/10/14(月) 19:14:53.05 ID:/s0sMjG/.net
>>409
女性の場合も薄毛の原因は血行不良が凄く多いらしいし、
凝りとは大いに関係ありそうだね。

412 :大人の名無しさん:2019/10/17(木) 08:44:44.75 ID:Qt9TnC3O.net
首、肩、背中の筋肉ガチガチだからスーパー銭湯で温めてマッサージ受けてる

413 :大人の名無しさん:2019/10/17(木) 14:27:24 ID:+w/+HebY.net
>>410
ジストニアという病気です
元々、身体がおかしかったのはありますが
精神科にまわされてデパス飲んだ後に震えが起きて、完全に首が左に曲がって元に戻らなくなりました
トドメを刺されたって言ってもいいです

医者からは一生治らない可能性がある(神経疾患の為)と言われましたが
5年間で色々試して今は働けるまで戻りました

実経験から神経性の病気の人がデパス飲むと悪化するかもしれません

414 :大人の名無しさん:2019/10/23(水) 16:15:44 ID:qOsvZ3Rw.net
内科で1日6mgとか出して貰ってる人居る?
昔メンタルクリニックで通常3mg+睡眠薬用で3mg出して貰ってたが
一日2mg程度の利用にしてるが作用時間短いし、睡眠薬としてもハルシオン以上に利くから余裕あると便利なんだよな

415 :大人の名無しさん:2019/10/27(日) 20:51:02.55 ID:Lv1JopmB.net
一度に3錠飲んだことあるけど、7時間ほど
良く眠れたよ。
睡眠導入剤よりも良いかも知れない。

416 :大人の名無しさん:2019/10/28(月) 12:30:55 ID:+YlqS3T5.net
耐性もあるかもな。内蔵疾患から肩凝り頭痛が酷くデパス常用してるが、効いてはいるんだろうが最初の頃のような全て吹き飛んだような爽快さは無い
ハルシオンは寝る前頭痛が酷かったりした時だけ頓服で飲むが、デパスの最初の頃のような全て吹き飛び爽快になる効果は持続してる
いつも飲んでたら効かないのかもな

417 :大人の名無しさん:2019/11/02(土) 19:42:24 ID:WI84Ys6q.net
>>409
筋緊張性頭痛だろうから、ロキソニンとかの痛み止めよりも
筋肉をほぐして血行を良くする方が先決だろうね。
俺もそういう理由でデパスを飲んでたけど、耐性付く前に
やめた。
それ以前に飲んだミオナールは全く効かなかったな。

418 :大人の名無しさん:2019/11/08(金) 23:59:14 ID:bnKlQmq3.net
>>19
でもマジでプレゼンとかの緊張には効くよね
俺はその用途で使ってるし芸能人でも多いと聞く
さらにインデラルも併用すると緊張とはおさらば出来る

419 :大人の名無しさん:2019/11/09(土) 10:50:03 ID:4gJB9KNA.net
飲んだら物凄く堂々とした訴求が出来る

420 :大人の名無しさん:2019/11/10(日) 20:08:02 ID:Rj/MJchV.net
>>417
俺もそのタイプだよ。
医師が言うには、やはり精神的緊張がそのまま体に反映されてるって。
無意識のうちに緊張するタイプらしい。
確かにデパス飲むとまったり感が出て眠くなるけど、これは筋緊張が解れた証拠なんだろうね。
今は日に2〜3錠だけど、頓服で飲んでいい分量と言われてる。

421 :大人の名無しさん:2019/11/11(月) 04:18:40 ID:X/uKhWdA.net
>>417
自分はそこから首が回らなくなった
ずっとデパスを勧められたが抵抗あった
飲んだらビックリするほど効果覿面
今では不安障害でデパス愛飲

422 :大人の名無しさん:2019/11/17(日) 14:46:39 ID:hnxVEKt/.net
デパスは不安感、緊張感を緩和させるには最適な薬。
効き目も早く実感出来るし、同時に首や肩の凝りも
解れてくる。
自分で緊張してないと自覚してても、他の人に肩を
揉んでもらうと、意外にがちがちに凝っていることも
多いね。

423 :大人の名無しさん:2019/11/18(月) 14:08:21.60 ID:svizDIQya
東京都江東区の奥村卓也(33)は
草野球チームで野球賭博してる犯罪者
強盗強姦万引き置き引き放火と余罪多数のクズ
覚醒剤や大麻を密売してる暴力団員
息子もろくな奴に育たない、早く死ね

424 :大人の名無しさん:2019/11/18(月) 14:24:08 ID:Kb8ZylHY.net
0.5のデパス、寝る前に1錠飲んで3週間経って昨日飲まずに寝たら寝付けないんだけど、もう止めるには手遅れ?

425 :大人の名無しさん:2019/11/18(月) 17:13:12.14 ID:Eb0/ddVh.net
>>424
大丈夫だよ〜〜そんくらいクタクタに疲れたら寝れる
からなぁ

426 :大人の名無しさん:2019/11/18(月) 19:54:29 ID:Kb8ZylHY.net
>>425
ありがとう!クタクタに疲れて無心で寝てみる!

427 :大人の名無しさん:2019/11/20(水) 19:03:02 ID:AZyw5RMf.net
>>422
凝りって、確かにそれあるよね。
俺も自覚なかったけど、物凄い肩こり症で揉んでくれた人にビックリされた。

428 :大人の名無しさん:2019/11/27(水) 08:16:13.73 ID:miqmRikV.net
>>422
デパスの離脱症状で鬱になったわいがとおりますー
不安にはレクサプロとかの不安障害向けの薬を経験上おすすめ。
デパスはごまかしで不安を一時しのぎで麻痺させてる感じ。レキサプロとかはありのままの本当の自分を受け入れられる状態にしてくれることで、不安を根底から取り除く感じ

429 :大人の名無しさん:2019/11/27(水) 15:37:28 ID:omw76G/A.net
> 不安にはレクサプロとかの不安障害向けの薬を経験上おすすめ。
他所にも同じこと書いておられるけど
自分はそっち系の薬すべて頭痛がひどくなって
医者が結局デパス処方になったよ

430 :大人の名無しさん:2019/11/28(木) 11:32:41 ID:SX09aF+K.net
毎日興奮してるからデパス必須
ベンチャーオーナーから教えて貰ったサイトほんまもんに使える。
https://twitter.com/kabuzyouhou 
イチバン手っ取り早く稼げるのって結局投資でそれも株だと思い知らされた。
(deleted an unsolicited ad)

431 :大人の名無しさん:2019/11/30(土) 18:30:45 ID:EHQYrIKw.net
>>427
無意識のうちに精神的にも緊張感があるからだね、俺も同じく。
心身一如とは、よく言ったものだよ。

432 :大人の名無しさん:2019/12/05(木) 16:29:15 ID:lq8cqya6.net
https://i.imgur.com/LpESKxF.jpg

433 :大人の名無しさん:2019/12/07(土) 20:01:37 ID:r86MoQ3Y.net
保守

434 :大人の名無しさん:2019/12/16(月) 22:05:48 ID:6LdroV8Y.net
今日もデパスを4錠(午前と午後に2錠ずつ)飲んで何とか
しのいだよ。

435 :大人の名無しさん:2019/12/22(日) 19:48:18 ID:KMZ5tLH+.net
仕事中に飲むと確かに楽になるけど、帰宅途中の電車で運よく
座れた場合には、寝過ごしてしまうことが何度もあったな。

436 :大人の名無しさん:2019/12/23(月) 16:14:30 ID:mGP5cA8P.net
デパス とマリファナって似てるのな
リラックス出来て食べ物が美味しく感じて(特に甘いもの)食欲増進するところとかな

437 :大人の名無しさん:2019/12/23(月) 17:03:52.77 ID:8WqV+doC.net
デパスとエチゾラムはやっぱ違うか?どちらも飲んだ方感想教えて下さいっ!

438 :大人の名無しさん:2019/12/25(水) 19:03:14 ID:8MclKB7F.net
>>437
エチゾラムというのは、デパスの一般名じゃないの?
たまたま日本での先発名が「デパス」ということで、
普通に医者もデパスと呼称してる。

439 :大人の名無しさん:2019/12/25(水) 19:05:58 ID:QFAIJ3+a.net
>>438
同じって事で!

440 :大人の名無しさん:2019/12/28(土) 22:08:06 ID:y66P8qfb.net
>>439
同じです
医者の中には「エチゾラムデパス」と呼ぶ人もいるくらい

441 :大人の名無しさん:2020/01/01(水) 03:28:19.50 ID:HJ6ynGp/.net
ニュースに出てたけど医師すらジェネリック薬はおかしいと言ってる
効果が弱いとか作用時間切れやすいとか
保険財政難だから国も自治体もジェネリックすすめてくる
やっぱり先発品のがいいらしい

442 :大人の名無しさん:2020/01/01(水) 22:00:05 ID:ZnQD/bTt.net
>>441
そりゃ医者に製薬メーカーはロビー活動してるからな
ジェネリック使われたくないんだよ
あの医者は一貫してメーカーの犬だし

443 :大人の名無しさん:2020/01/01(水) 23:10:50 ID:HJ6ynGp/.net
>>442
どの医師?

444 :大人の名無しさん:2020/01/02(木) 10:52:36 ID:M/3QUBIG.net
>>443
志賀貢

445 :大人の名無しさん:2020/01/05(日) 11:42:09 ID:eCYDhoVj.net
ユーチューブなんかでもデパスが一様に批判されてるけど、依存性が麻薬並みに高いって本当かな?
俺は頓服で飲んでるから、そこまで考えたことないけど効果が切れるのも早いからすぐまた手が出てしまうってのは、何となくイメージ出来るかも?

446 :大人の名無しさん:2020/01/11(土) 22:06:06 ID:eqbMztTE.net
一応、3mg/日が上限だから、
これを超えて飲みたくなるようだと
ヤバイかもね。

447 :大人の名無しさん:2020/01/15(水) 19:15:40 ID:lfujOMGW.net
眼精疲労で後頭部が痛む時、デパスは何より効くね。

448 :大人の名無しさん:2020/01/17(金) 00:02:07 ID:cZ6goOrg.net
背骨つか背筋が痛いわー

449 :大人の名無しさん:2020/01/17(金) 22:01:50 ID:24aHritk.net
>>447
バファリンとかロキソニンなんか飲むより
ずっと効果あるよね。
筋緊張性頭痛にはデパスはうってつけ。

450 :大人の名無しさん:2020/01/20(月) 00:28:44 ID:oeIbCm4G.net
めちゃくちゃデパス飲んでるわ

451 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

452 :大人の名無しさん:2020/01/20(月) 22:40:26 ID:/3zaPS3M.net
デパス2錠飲んだだけで爆睡出来るわ

453 :大人の名無しさん:2020/01/24(金) 19:51:21 ID:dTwduI6f.net
デパスのんで酒飲んだら神になった

454 :大人の名無しさん:2020/01/25(土) 19:33:36 ID:oS6juWiO.net
>>449
眼精疲労で目の奥がガンガンするし
後頭部が痛いとき、デパスはかなり
効果があるよ。

455 :大人の名無しさん:2020/01/26(日) 07:14:32 ID:PdOw80JH.net
酒飲み過ぎて頭ガンガンの時デパス効いたりする?

456 :大人の名無しさん:2020/01/28(火) 22:40:24 ID:CHEZeusV.net
>>455
効かないよ。
頭痛の原因がそもそも違う。

457 :大人の名無しさん:2020/01/29(水) 18:42:03 ID:JSCnOY6q.net
会社でデパス飲む状況になったときはなんて言ったらいいですか?
バレたくないです

458 :大人の名無しさん:2020/01/30(木) 10:26:02.37 ID:Rv5Nm+02.net
勝手にこっそり飲めば良いじゃん
飲んでる人意外といるみたいだし

459 :大人の名無しさん:2020/01/30(木) 10:27:28.20 ID:J/vvL/UG.net
>>457
フリスクです!フリスクのケースから出すとか

460 :大人の名無しさん:2020/01/31(金) 23:12:06.67 ID:F242jYuf.net
>>457
うちの課は心療内科とか精神科に通ってる人がたまたま多いから
デパス飲んでることを普通に喋ってる。
鬱でリフレックス飲んでたことも話してるよ。

461 :大人の名無しさん:2020/02/01(土) 02:51:06 ID:2EWUBjAW.net
>>460
良い職場ですね。でも、たまたまなの?

462 :大人の名無しさん:2020/02/01(土) 11:28:15 ID:/6a0B/GV.net
良い職場なんかあるか?無いからそんな薬のんでるんじゃないの?悪い職場の良い人達だなぁ

463 :大人の名無しさん:2020/02/01(土) 13:22:30 ID:/6a0B/GV.net
今飲んだど何時頃に効果キレる?

464 :大人の名無しさん:2020/02/01(土) 21:47:27 ID:I/x0wYuE.net
>>462
職場の人間関係や仕事の量・質とか
環境含め色々な原因があると思う。

465 :大人の名無しさん:2020/02/05(水) 11:02:23 ID:MSM2N4Vg.net
>>445
依存よりも離脱症状が辛いのが大問題
断薬しようとしても身体がダルすぎて諦める人が多い
友達は5年前に死ぬ思いで断薬したらしいけど、仕事のストレスで最近また飲み始めた

降圧剤とかと同じでうまく付き合えばいいと思うけどね

466 :大人の名無しさん:2020/02/08(土) 19:58:27 ID:Fdq96piu.net
>>460
隠さずに表に出して話題に出来るってだけでも
恵まれているよ

467 :大人の名無しさん:2020/02/10(月) 19:55:38 ID:j/dtZVcg.net
デパスに関しては、筋緊張性頭痛で処方されてるから、最初は精神安定剤とは知らなかった。
眠気も襲ってくるが、効いてる時間が短いのが幸いしてる。

468 :大人の名無しさん:2020/02/16(日) 18:47:13.73 ID:oRx6mby3.net
>>462
まあ、そういう解釈になるよね
人それぞれ、何かしら抱えて生きてるからな

469 :大人の名無しさん:2020/02/18(火) 05:49:58.32 ID:mcfC3gFR.net
デパスは飲んだ安心感しかないなプラシーボかなぁ
不安は感じないから効いてるのか

470 :大人の名無しさん:2020/02/18(火) 07:47:20 ID:1LrvSL0D.net
>>468
そう、色々な要因でメンタルを病むことが多いのが今の時代。
でも、それをオープンに出来ると気持ちは少し楽になる。
こそこそ隠れて抗不安薬を飲むよりずっといいよ。

471 :大人の名無しさん:2020/02/19(水) 05:06:44 ID:fHyhsoxi.net
昔なら精神病みたいなもんだからなぁ
きみまろの詩のフレーズに旦那様は酒と薬を交互に飲んで会社に行き、そんな時代、年代なんだろうな
俺の事じゃんw

499 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200