2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

◆ 30代が語る 『デパス』 事情4 ◆

1 :大人の名無しさん:2016/05/29(日) 07:08:08.60 ID:q8ue6FFs.net
前スレ
◆ 30代が語る 『デパス』 事情3 ◆
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1352091755/

61 :大人の名無しさん:2016/10/04(火) 20:01:28.47 ID:5fWVyEEf.net
>>60
俺は飲んでから1年経つけど、医師には日に1.5mgまでと言われ、毎食後1錠とは決めずに服用時間は任されてる。
休日のようにそのまま眠っていい時は、夜に限らず昼食後でも飲んでる。
場面場面で緊張感を緩和したい時に飲めばいいと思うよ。

62 :大人の名無しさん:2016/10/04(火) 20:57:24.40 ID:wylDmRuY.net
>>59
飲んだら終わり
59は確実にハマるよ
そんな空気を強く感じる

63 :大人の名無しさん:2016/10/05(水) 18:41:02.83 ID:FsAocggV.net
>>59だけど二十歳の頃に一年ほど使用してたことあるんだ
その時は環境から逃げてデパスやめれた。
今は逃げられないし酒が増えてる‥
もう少し我慢してみようかな‥

64 :大人の名無しさん:2016/10/05(水) 20:19:42.37 ID:eAtG9MZa.net
>>63
飲まないほうがいいよ
その感じだと容易に想像できる

65 :大人の名無しさん:2016/10/08(土) 09:54:13.37 ID:j+cg4ZF/.net
>>58
まぁ、もともとがあまり良い人生を歩んでいない感じの人ならね。

66 :大人の名無しさん:2016/10/09(日) 14:51:11.19 ID:aCoZD9y8.net
>>53
恨んでしまったなら、それはそれでいいじゃないか。
その分、愛する対象を見付けて愛情を注いであげたらいい。
運気も上がってくるよ。

67 :大人の名無しさん:2016/10/09(日) 16:44:17.81 ID:n5094864.net
ネット社会がもたらした「医薬品の個人輸入」には危険な落とし穴がある! [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1475988596/

68 :大人の名無しさん:2016/10/10(月) 14:20:13.06 ID:Ex4nr5UM.net
もらって速攻で1シート飲んだ。
でもお酒の方が気持ちい。

69 :大人の名無しさん:2016/10/11(火) 12:52:26.17 ID:rJo/MxYj.net
半減期が短いデパスなら、そんなに問題ないよ。
抗鬱薬のような強烈な眠気とか倦怠感を伴う薬剤とは別物だし。

70 :大人の名無しさん:2016/10/12(水) 07:46:41.95 ID:oRu9WdiO.net
>>69
教科書をコピペしたかのようなコメントだね

71 :大人の名無しさん:2016/10/13(木) 00:17:43.34 ID:pcH7QgW1.net
抗うつ薬って、そもそもデパスなんかとは全く別な種類の薬だから

比較にならないよ。

72 :大人の名無しさん:2016/10/13(木) 00:59:36.98 ID:jcetGZyG.net
デパス飲まないと寝られない

73 :大人の名無しさん:2016/10/13(木) 19:56:44.06 ID:qOCSSNmU.net
デパスで眠れるのは羨ましい

74 :大人の名無しさん:2016/10/13(木) 20:36:47.23 ID:AqlvNkLu.net
デパスの自然な眠気が心地いい。
ただし、寝る直前まネットやってたりすると目が冴えてしまって寝付けないこともあるよ。

75 :大人の名無しさん:2016/10/14(金) 00:14:04.82 ID:/4cPqkOJ.net
デパスぐらい2シート飲んでなんぼや

76 :大人の名無しさん:2016/10/15(土) 15:56:36.04 ID:H5UuievL.net
2シート飲んでも半減期が短いから、大したことはない。
抗鬱剤飲むのと比べたら……

77 :大人の名無しさん:2016/10/18(火) 03:45:38.57 ID:eYoH47zY.net
美味いよ

78 :大人の名無しさん:2016/10/18(火) 22:31:50.38 ID:RzoDfciZ.net
自然に眠れて、変な倦怠感が続かないのは抗うつ剤との違い

79 :大人の名無しさん:2016/10/23(日) 22:25:25.37 ID:gwBCobhH.net
耐性が付くのが早くてデパスは良い薬とは
思わなかった。

80 :大人の名無しさん:2016/10/23(日) 22:36:57.76 ID:2ytunC+Q.net
>>6
まー、その程度ならな

81 :大人の名無しさん:2016/10/23(日) 22:38:16.26 ID:2ytunC+Q.net
ちょっと待て、デパスなんて本当に効くか?

82 :大人の名無しさん:2016/10/24(月) 00:39:35.27 ID:XT4E3A9X.net
ラムネ

83 :大人の名無しさん:2016/10/24(月) 22:28:23.67 ID:yMuoD5Ea.net
>>81
飲んでから3時間くらいは、スーッと楽になるよ

筋弛緩作用のためだと思う

84 :大人の名無しさん:2016/10/25(火) 12:34:29.20 ID:LGJcPQia.net
幾分、血行が良くなるから体がポカポカしてくる。

85 :大人の名無しさん:2016/10/26(水) 11:05:56.75 ID:Mt/4ulHQ.net
デパス飲むと遅漏気味になるには俺だけ?
セックスの時、重宝している。

86 :大人の名無しさん:2016/10/29(土) 21:24:49.77 ID:s3GtAfAB.net
>>85
緊張感が原因だとしたら、多少は効果あるかも

87 :大人の名無しさん:2016/10/31(月) 23:28:41.77 ID:/JbbEhlD.net
遅漏に効く薬くれ

88 :大人の名無しさん:2016/11/04(金) 16:19:24.78 ID:9N9zcJln.net
テスト

89 :大人の名無しさん:2016/11/05(土) 13:01:13.95 ID:Im4CcjOx.net
デパス、段々効きにくくなってきた。
耐性付くのが早いな・・(>人<;)

90 :大人の名無しさん:2016/11/07(月) 12:39:16.84 ID:DOEucHPM.net
そして1錠が2錠に、2錠が3錠にと、、増えていく

91 :大人の名無しさん:2016/11/07(月) 18:29:10.74 ID:aDC6oty9.net
それ俺だ

92 :大人の名無しさん:2016/11/07(月) 22:13:01.42 ID:U6XPrYkx.net
1日1g x 2錠しか処方されてないから最近はピルカッターで割って飲んでる
効きは薄いけど回数増やしたいから効果的
朝に1錠、昼過ぎと夕方に割った0.5gずつ
できれば1gを3回飲みたいんだけどね

93 :大人の名無しさん:2016/11/08(火) 01:00:52.45 ID:m+dYe2wR.net
れっきとした中毒者だね

94 :大人の名無しさん:2016/11/08(火) 22:34:44.99 ID:oxo8n64j.net
>>90
呼んだ?

95 :大人の名無しさん:2016/11/10(木) 12:58:52.39 ID:N6rnRJM/.net
舌下しないと効いた気がしない

96 :大人の名無しさん:2016/11/10(木) 22:13:10.57 ID:RNpXfL4w.net
>>95
舌下だと、俺は全然効果が感じられないよ。
本当に吸収されるの?

97 :大人の名無しさん:2016/11/10(木) 22:33:34.56 ID:sBRc15af.net
1mgを1日2錠の処方なので、ピルカッターで割って朝昼夕に0.5mgずつ飲んでる
2日で1mg貯蓄できるからご褒美としてたまに朝昼夕に1mgずつ飲むことにした

98 :大人の名無しさん:2016/11/15(火) 22:38:20.06 ID:W6zD3W+P.net
tesu

99 :大人の名無しさん:2016/11/19(土) 03:30:06.84 ID:BIc9oQCC.net
◇人生、何をすれば、良いとされるのか..。
人と比べ、評価に焦り落ち込んだり、苦しんだり。 どこへ向かえば、良いのか。
人生、一体何を成せば、これで本当に、良かったと感じられるのか‥‥答えが意外な所にあります。
https://www.youtube.com/watch?v=u_kHxRfKHTo (本当の幸せを教えましょう!)
https://www.youtube.com/watch?v=zDCYiCEYKEQ(スカイプが沢山あり面白い回です)
https://www.youtube.com/watch?v=rabTAxj-BpE (うつからの脱出!2015/12/26)
https://www.youtube.com/watch?v=B46RH6EBCAE 「「クローイ」神が与えた約束の子 Chloe (他番組)いい動画でした
Q-CHAN牧師の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩8時より 9年間、日〜金曜放送! ※偽HP注意を
(プロテスタント・聖霊派の番組です)

いやしの奇跡の様子など†→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&;index=17&list
アジア・小アジア,(中)南米,アフリカ,中国,中東などで起きている、イエスキリストによる救いと奇跡のみわざ。
医学で解明できない奇跡の数々、ろう、盲、マヒ,ガン、難病,精神病、後遺症、色々な病気からの解放、救い。
日本の教会では少ないですが10軒に約一軒、癒しの為に熱心に祈る教会もあります。新興宗教と違います

100 :大人の名無しさん:2016/11/19(土) 22:25:39.60 ID:n0WNnJB5.net
すべて飲め

101 :大人の名無しさん:2016/11/24(木) 18:36:53.37 ID:+O3HTaPW.net
テスト

102 :大人の名無しさん:2016/11/27(日) 16:22:39.82 ID:IP7rkw36.net
あげ

103 :大人の名無しさん:2016/11/29(火) 19:16:31.01 ID:/QfVLKKq.net
パソコン作業のやり過ぎで眼精疲労になり、頭痛が酷いとき、鎮痛薬は効果なし。
でも、デパスならかなり良くなる。

104 :大人の名無しさん:2016/12/02(金) 18:15:29.23 ID:wa2AEtJ2.net
>>103
血液循環を良くする作用は、鎮痛剤にはないからね。

105 :大人の名無しさん:2016/12/03(土) 20:30:29.19 ID:UNZX8swD.net
デパス飲むと体が温かく感じるのは、やはり血流が良くなるからなの?

106 :大人の名無しさん:2016/12/06(火) 12:41:01.25 ID:L6qaM84p.net
>>105
肩とか首筋だけね

107 :大人の名無しさん:2016/12/07(水) 12:26:02.52 ID:SWf4UtGL.net
眼精疲労による頭痛が辛い時でも、遅くとも1時間くらいで効果が出てくる。
耐性ついてくると、即効性はなくなるね。

108 :大人の名無しさん:2016/12/08(木) 21:13:02.80 ID:X41sMfV5.net
肩凝りには効かなくなった。
服用して3年目。

109 :大人の名無しさん:2016/12/09(金) 06:59:03.28 ID:/8+HwrRG.net
ザルナンド・メギルダフィ

110 :大人の名無しさん:2016/12/09(金) 19:25:38.23 ID:8MHsVZmU.net
やはり、耐性付くんだよな(_ _).。o○

111 :大人の名無しさん:2016/12/12(月) 20:53:44.95 ID:T78CKjq1.net
3錠飲むと、程よい眠気が出現して不眠の時には良いよ。

112 :大人の名無しさん:2016/12/23(金) 19:10:22.81 ID:Eqon7MM7.net
肩凝りで飲んでいる人が多いね。
俺は眼精疲労による頭痛で処方されたことがあったよ。
2錠/dayと言われていた。

113 :大人の名無しさん:2016/12/24(土) 20:51:32.79 ID:ura3rZjp.net
>>112
2錠と言っても、何mg per dayなんだろうか

114 :大人の名無しさん:2016/12/25(日) 00:10:27.61 ID:xAsGU+qk.net
ふなば死ななばや 死こまたざき肥満体総出でアッコが覗きグセつけるな死ね中村のもんがさらう

115 :大人の名無しさん:2016/12/25(日) 12:06:10.09 ID:mFbr/xRp.net
>>112
0.5mgのものだった。

116 :大人の名無しさん:2016/12/29(木) 12:58:39.38 ID:ALTegNAi.net
たったら、6錠が成人の最大摂取量だよね。
一般的には。

117 :大人の名無しさん:2017/01/01(日) 17:22:40.50 ID:5hQoJRdu.net
保守age↑

118 :大人の名無しさん:2017/01/03(火) 15:33:37.96 ID:7T9xASet.net
デパスの耐性がついてきて、効かなくなった(/ω\)

119 :大人の名無しさん:2017/01/07(土) 18:53:12.06 ID:q7D3ipHG.net
デパスの効きと切れって、何だかスイッチが入ったみたいに
ハッキリしてる。

120 :大人の名無しさん:2017/01/08(日) 02:14:20.58 ID:GLOislxC.net
わしゃ通りがかりの50代でもう10年ほどデパスを服用しとる。

筋肉の関係で膝が痛いわ。

121 :大人の名無しさん:2017/01/08(日) 06:20:49.99 ID:EnJAY5lu.net
5年前まで毎日飲んでたけど、やめた方が良いね
飲まずには普通にすら生きていられなくなくなる
スポーツおすすめ

122 :大人の名無しさん:2017/01/10(火) 08:46:01.16 ID:yFjTVJVH.net
デパスって安定剤なの?眠剤なの?

123 :大人の名無しさん:2017/01/10(火) 16:30:23.46 ID:mqYVPkuc.net
筋弛緩剤だからリラックス効果から安眠や安定につながるんだろうね
特に緊張しやすいタイプには効くかと

124 :大人の名無しさん:2017/01/11(水) 05:37:25.85 ID:VuWBYlPS.net
アルコールから酩酊感を減らしたような効能かな

125 :大人の名無しさん:2017/01/11(水) 06:17:27.25 ID:g7GbIGi1.net
苦しい時は白魔術で癒される

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

126 :大人の名無しさん:2017/01/12(木) 21:12:08.07 ID:K6lLJaQT.net
>>122
自律神経失調のようなとりとめない症状の改善にも効くし、副作用で眠気も伴うから眠剤としても使える。
ただ、作用している時間は短いよ。

127 :大人の名無しさん:2017/01/12(木) 21:46:16.55 ID:l1YiMkB8.net
今までに300粒くらい飲んだけど、効き目の本質は多幸感なのかなぁ
何となく不幸な状況を、無理やり幸福にしてくれる万能薬っていうイメージ
もう7年くらい飲んでない

128 :大人の名無しさん:2017/01/12(木) 22:09:30.76 ID:of/ZbAkO.net
ニュートラルな状態に戻すだけでなく幸福感も出るならいいね
比較的副作用が少ないらしいか

129 :大人の名無しさん:2017/01/13(金) 02:23:58.79 ID:XpS6oi2F.net
三年くらい毎日3ミリ欠かさなかったけど
年末もらいそびれて半月くらい飲んでない。

怒りっぽくなった。

130 :大人の名無しさん:2017/01/13(金) 08:20:49.77 ID:0Rc9TBvR.net
皆、どんなきっかけで服用するに至ったの?
最近、転職してストレスとプレッシャー半端なくて眠れなくなってきた。
酒に逃げてる。

131 :大人の名無しさん:2017/01/13(金) 12:25:53.40 ID:J09cxdAJ.net
俺は発達障害の不安症状が強すぎて抗うつ剤と併用してた
色んな抗不安薬を試して、副作用と効き目とのバランスが秀でてたエチゾラムに行き着いた

132 :大人の名無しさん:2017/01/13(金) 22:50:07.97 ID:uRTlKsIo.net
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

http://youtu.be/gj0X2qLNbUg&t=54s

133 :大人の名無しさん:2017/01/19(木) 19:58:53.12 ID:6EuBbTbI.net
テスト

134 :大人の名無しさん:2017/01/19(木) 22:46:08.75 ID:rWnkhUIm.net
デパス1ヶ月ぶりに飲んだら
全く人が変わったかのように
これからのことについて希望を持って行動を起こそうとし始めた。

この薬、必要以上に飲んではならないが
ある程度飲むことが自分には合っているみたいだ。

135 :大人の名無しさん:2017/01/20(金) 07:56:01.08 ID:N7rs9NZv.net
>>134
要するに不安が消えるんだよね
自分の能力不足への不安感が消える
酒と同じで、いきなり身の丈に合わない夢を語り出したりする軽い躁状態になるから気をつけたほうが良いよ

136 :大人の名無しさん:2017/01/20(金) 12:32:21.75 ID:+RuIhSKX.net
デパスを飲むと、急に腹が減ってくるのは俺だけ?

137 :大人の名無しさん:2017/01/20(金) 15:53:06.63 ID:/41Kv7Ai.net
>>135
お、おう。

138 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

139 :大人の名無しさん:2017/01/21(土) 04:14:34.32 ID:MgIA6BhO.net
>>135
なんで実力不足だと思ったの?
自分がそうだったの?

140 :大人の名無しさん:2017/01/21(土) 21:58:27.35 ID:3sCrOYsM.net
いや、そもそも能力が無いから不安になってしまうんじゃないかな
成功してばかりなら不安にはならないでしょ
「歩く」とか「自販機に100円を入れる」とか
だから理由なく突然不安が消えるってのは、能力を超えた事をおっぱじめる危険があると思う

141 :大人の名無しさん:2017/01/22(日) 00:29:53.03 ID:iFMLzlHC.net
能力って努力でどうにかなることだけではないと思う。
例えばモテとか。

だから、能力がない人は、
仕事にしても何にしても、自分以上のことなんてできないよ。

142 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

143 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

144 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

145 :大人の名無しさん:2017/01/26(木) 12:30:56.38 ID:MjKkIij/.net
今日も朝からデパスのお世話になりました。

146 :大人の名無しさん:2017/01/26(木) 19:55:40.08 ID:Hz73qBN2.net
朝昼晩飲んでる

147 :大人の名無しさん:2017/01/28(土) 15:47:07.98 ID:wsxX7gxZ.net
1日3錠飲んでたデパスは去年の九月で辞められました
今、飲んでるのはリフレックス15r1錠
セニラン5r3錠
たまにパンセダンってのを買って飲んでる

148 :大人の名無しさん:2017/01/28(土) 19:33:09.43 ID:pTbRDTa/.net
>>147
えっ!
リフレックスって、抗鬱薬じゃなかった?
副作用で眠気が凄くない?

149 :大人の名無しさん:2017/01/29(日) 00:36:42.93 ID:TC23sXs7.net
147です
イライラと緊張感があったので医者に相談したらリフレックスを処方されました
眠気ありますよ
ただ夜に飲むので
仕事は辞めました37歳で
くだらねえ人生だったこんな命ならくれてやるのに

150 :大人の名無しさん:2017/01/29(日) 20:35:24.15 ID:KtwWm4Oz.net
自分もリフレックス飲んだことあります。
軽症うつ傾向だったので、寝る前に1錠〜強いと思ったら半錠でといいと言われた。
果たして半錠飲んでみると、倦怠感や眠気が翌日いっぱいまでは残るから休みの日でないと無理。
出来れば休職してじっくり治したかった。

151 :大人の名無しさん:2017/01/31(火) 17:54:24.48 ID:/bqhUsPB.net
整形外科で0.5mg60錠出してもらった
今日は担当の医師じゃなくて「何日分欲しいですか?」と聞かれたからもっと出してもらえばよかった
違う整形外科にも行ってみようと思う
ストックが無いと不安でたまらない
これを飲まないと寝不足になるから無いと仕事に支障が出る

152 :大人の名無しさん:2017/01/31(火) 17:57:05.41 ID:/bqhUsPB.net
最近は0.5mgを二分割して大事に服用している

153 :大人の名無しさん:2017/01/31(火) 18:07:28.99 ID:nPoTVL5K.net
整形は簡単に出してくれるからな

154 :大人の名無しさん:2017/01/31(火) 19:07:36.96 ID:BA3svpqC.net
でも少し前から処方に制限かけられたよね

155 :大人の名無しさん:2017/02/01(水) 12:46:35.40 ID:mlwx0nl8.net
整形外科で頚椎を痛めて頭痛や肩の凝りが酷かった時に、デパスを出してくれた。
0.5mgを日に3回だったけど、程よく効いたよ。

156 :大人の名無しさん:2017/02/02(木) 07:03:45.24 ID:INjGQttY.net
薬局勤務の者だが、レスタミンを睡眠不足解消の為、就寝前多めに服用していた。
しかし、翌日怠さと眠気が残る副作用が酷かった為、信頼出来る整形外科医に頸椎痛を理由にデパスを処方してもらった。
自社の調剤薬局だと社割で購入出来るが、確実にヤバい人認定されるので職場から離れた所で出してもらっている。
時々、思い詰めた表情で薬価の高いウットやドリエル等を求められるお客様がいらっしゃるが、デパスを勧めたくて堪らなくなる。
年一度の受診で簡単に処方箋を出してもらえるので、毎月コツコツ備蓄出来るし、エチゾラムは薬価が安いので実にありがたい。密封容器に乾燥剤を入れて冷暗所で大切に保管している。
もちろん乱用はせず、自分の体調に合わせきちんとコントロールし服用している。
不眠というストレス要因が減り快適である。

157 :大人の名無しさん:2017/02/03(金) 22:27:29.80 ID:BMA7We8c.net
ウザ

158 :大人の名無しさん:2017/02/04(土) 10:03:32.54 ID:iSHW1KZE.net
>>155
耐性は付かなかったですか?

159 :大人の名無しさん:2017/02/07(火) 23:48:49.52 ID:eJ+oL6Ge.net
>>156
気持ち悪い

160 :大人の名無しさん:2017/02/10(金) 03:02:31.39 ID:NHrcZiQO.net
>>155
腰痛、頭痛の原因を解消しなければ何も変わらない
おそらく姿勢の悪さにより自律神経の乱れが起き血流がわるいのではないか?
横になって肘をついて手で頭を支えるような最悪な姿勢をしていないか?
あの姿勢は一気にクビの血流を乱すぞ

499 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200