2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆クールビズでの服装について

1 :大人の名無しさん:2019/05/20(月) 21:36:51.10 ID:4jGPmpLk.net
単にネクタイを外しただけではないよな?
クールビズに最適なシャツ、パンツはどんなものがあるか
語り合おう!

249 :大人の名無しさん:2020/10/09(金) 19:35:24.48 ID:ImWFsFN8.net
通販で買った透明ケースも衣替え

250 :大人の名無しさん:2020/10/13(火) 21:33:57.75 ID:xhQi3gC7.net
在宅勤務が多くなってスーツやワイシャツ、ネクタイ、シューズを買わなくなった。
クリーニング代も浮いてるので助かる。

251 :大人の名無しさん:2020/10/14(水) 19:02:03.33 ID:RIXTFvnn.net
>>248
今週末の東京は日中10℃そこそこらしいよ。

252 :大人の名無しさん:2020/10/17(土) 19:03:21.21 ID:L9NUCkUm.net
>>251
実際、今日は寒かったよ。
休日勤務だったけど、コートが欲しいほどだった。

253 :大人の名無しさん:2020/10/19(月) 18:27:56.55 ID:4K2Gd9cs.net
>>249
俺は今日、有給を取ったので一斉に衣替えをしたよ。

254 :大人の名無しさん:2020/10/21(水) 21:45:24.78 ID:JtxW4oyY.net
今年はテレワークが多かったのと7月いっぱい梅雨だったせいか
クールビズの服装をしたのが数えるほどしかないな。

255 :大人の名無しさん:2020/10/22(木) 10:30:29.10 ID:GWp4jhwi.net
寒くなってきたし
服装のセンスが全くない俺にはテレワークがありがたい

256 :大人の名無しさん:2020/10/22(木) 18:21:54.58 ID:hYoVMezL.net
>>255
センスあるひとって、ワイシャツ 一つ取ってもカッコいいデザインのものを着てるし、スラックスも脚長に見えるタイプのを穿いてる気がする。

257 :大人の名無しさん:2020/10/22(木) 22:55:25.04 ID:whOwxdlx.net
俺のことだな

258 :大人の名無しさん:2020/10/23(金) 22:48:47.11 ID:nu/Iz4ZW.net
ワイシャツの襟の形とかネクタイの質感とかデザイン
スラックスのテーパードの掛かり具合なんかも、カッコいいしね。

259 :大人の名無しさん:2020/10/24(土) 19:26:53.50 ID:SgURMu2x.net
クールビズと時に単にワイシャツからネクタイ取っただけの人いるけど、
襟の形も考えないとダサくなるしね。

260 :大人の名無しさん:2020/10/26(月) 19:09:47.95 ID:KK5SPgSY.net
ノーネクタイならカッタウェイの形状が理想的

261 :大人の名無しさん:2020/10/27(火) 17:26:26.79 ID:gEPNltor.net
>>258
俺のことか?

262 :大人の名無しさん:2020/10/28(水) 18:59:10.52 ID:cbt0UEe3.net
>>256
スラックスって単に細ければカッコ良いという訳でもないよなぁ。
ケツや太腿が太いのにパンパンにしてまで穿く必要ないし、そんなもん見苦しいだけ。

263 :大人の名無しさん:2020/10/29(木) 20:40:44.28 ID:ETllN99Q.net
テーパードの良い点は、股上があまり浅くなく
尻や太腿にも少し余裕が出来るところ。
最近ではタック入りのも出回ってるし、若い世代だけの
ものではないな。

264 :大人の名無しさん:2020/10/31(土) 19:30:03.67 ID:04CmZn8H.net
>>262
女性用のスーツパンツみたいなパツパツなスラックス穿いてる人を
稀に見かけるけど、ゲイに狙われそうだなw

265 :大人の名無しさん:2020/11/02(月) 18:03:11.19 ID:jwZ7+YzL.net
しかも、ビジネストートを肩に掛けていたりするw

266 :大人の名無しさん:2020/11/03(火) 19:00:15.10 ID:U/Rgu1p3.net
ビジネストートってノートパソコンも入るから便利そうだけど、
以外に中は収納スペースが区切られていなくて、小物を入れる時に
面倒だよ。

ただの黒いバッグよりはお洒落に見えるけど。

267 :大人の名無しさん:2020/11/04(水) 17:14:49.18 ID:44QYkHZk.net
紳士服店でよく見かける真っ黒なだけのバッグはもう飽きた。
だから、ビジネストートに替えてみたよ。
カラーはブラウンにネイビーが程よく入ってる。

268 :大人の名無しさん:2020/11/05(木) 18:25:20.57 ID:mzT49BgB.net
ビジネストートって職種によってはカジュアル過ぎて御法度だよね。
営業職なんて最たるもの。

269 :大人の名無しさん:2020/11/07(土) 19:40:42.58 ID:b8ktCKNv.net
営業だと外出の時は例えノーネクタイであっても
上着は着ろって言われる。

内勤の事務職は自由だよね。

270 :大人の名無しさん:2020/11/08(日) 19:23:11.97 ID:TsNcGg66.net
そう言えば、内勤で総務とか経理やってる男なんて9月初めぐらいまではチノパンにポロシャツというお決まりの服装だったな。

271 :大人の名無しさん:2020/11/10(火) 18:50:44.05 ID:xMmT8ZMZ.net
>>267
ビジネストートはマチの部分が薄いものだと、
チャラく見えたりしない?

272 :大人の名無しさん:2020/11/12(木) 17:28:16.38 ID:eV6D8YyJ.net
💗流行クールビズ冷和💗   
://youtube.com/embed/Dj6kcpys_Tg?start=133

273 :大人の名無しさん:2020/11/12(木) 18:34:41.68 ID:zVRSjmNX.net
>>271
マチは十分にあるタイプを使用してる。
弁当箱も余裕で入るよ。

274 :大人の名無しさん:2020/11/13(金) 22:52:54.99 ID:put+3rY7.net
クールビズの定着と、スーツ姿に拘らない会社が増えたこと
そしてこのコロナで紳士服業界は大打撃みたいだな。

275 :大人の名無しさん:2020/11/15(日) 18:48:41.98 ID:zq8nnbqN.net
青山商事は店舗閉鎖を拡大させたらしいしな。

276 :大人の名無しさん:2020/11/16(月) 19:12:41.20 ID:Jn8KedXH.net
当初の80店舗にプラスしたらしいね。
数日前のニュースでやってた。

277 :大人の名無しさん:2020/11/18(水) 21:09:38.02 ID:IK2W1d+t.net
IT系とかアパレル関連の会社に勤務してる人なんて、1年中私服だよね。
正社員でもそうでなくても関係なしに・・・
若い20代っぽいのだと、学生に見えるよw

278 :大人の名無しさん:2020/11/18(水) 23:59:35.49 ID:xgEPOa6cC
【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」
https://www.youtube.com/watch?v=_6hAQmv6eYw
【キャンプ】食欲の秋!男のキャンプ料理。Solo Camping
https://www.youtube.com/watch?v=9IWX8seahAU&t=3s
【デイキャンプ】休日の優雅な朝食とハンモック!ホットサンドとコーヒーが美味い! Camping
https://www.youtube.com/watch?v=NkgSv_3ie3M&t=32s
【No Music】ソロキャンプと自然の音の癒やしタイム。solo camping
https://www.youtube.com/watch?v=-QIEHDS7uTo&t=8s

279 :大人の名無しさん:2020/11/19(木) 22:19:32.99 ID:emzwG4tT.net
正直に言うと、「老けた学生」って印象だよ。

280 :大人の名無しさん:2020/11/20(金) 19:13:42.37 ID:bXmTFXq/.net
しかし、これだけコロナでテレワークがメインになると俺の場合は出勤は月に7〜8日だからスーツや革靴の傷みが少なくて済むね。
ワイシャツのアイロンがけの手間も省ける。

どうせなら年間通じて私服にしてくれりゃいいのに……

281 :大人の名無しさん:2020/11/27(金) 19:53:12.64 ID:4GXTGRlG.net
https://item.rakuten.co.jp/spu/spu10029/
服装を自由にしてもらって、こういう美脚パンツを穿いて
会社に行きたい。

282 :大人の名無しさん:2020/11/28(土) 20:11:04.50 ID:GvkFPXhH.net
>>281

こういうのは元の体型が良くないと無理だよ

283 :大人の名無しさん:2020/11/29(日) 19:36:39.46 ID:abUWijCy.net
>>281
単に元からスリムな人がより一層カッコ良く見せるための
アイテムって感じだな。

「美脚」という言葉に騙されないように。

284 :大人の名無しさん:2020/11/30(月) 19:23:38.30 ID:5jBWsLIw.net
>>281
チノパンの割にはお値段が良いね

285 :大人の名無しさん:2020/12/01(火) 19:13:16.44 ID:zfcjA4bj.net
短足デカ尻の奴が「美脚」という言葉に魅かれて
購入してしまうという流れ。

286 :大人の名無しさん:2020/12/02(水) 20:30:29.84 ID:Xmr/MmnZ.net
>>281
美脚パンツって女のパンツには多いけど
男物にもあるんだねw

287 :大人の名無しさん:2020/12/04(金) 21:48:55.31 ID:vwKxeukK.net
>>281
このモデルを見るとカッコいいと思うけど、素材はどうなんだろうは。
傷み易いものだったり色あせるのが早かったりするのなら値段が
高い気がする。

288 :大人の名無しさん:2020/12/06(日) 19:13:21.87 ID:uKbDt8ZO.net
>>281
濃い系のカラーならビジネス向きかもね。
あと、上のシャツとの組み合わせ方次第かな。

うちの会社はクールビズ期間しか私服は認めて
くれないから、スーツを数着持ってて着まわしてる。

思えば私服の方が洗濯は楽でいいな。
アイロンがけとかクリーニングも省略出来るし。

289 :大人の名無しさん:2020/12/07(月) 19:14:02.88 ID:xwpwd1j+.net
スラックスはある程度使ったらクリーニングに出さないとならないから、
結構、面倒くさい。

その点、チノパンだと洗濯して乾かせばいいから楽だよ。

290 :大人の名無しさん:2020/12/09(水) 20:24:54.71 ID:OsF88z4p.net
>>281
まずは、己の体型と相談しないと

291 :大人の名無しさん:2020/12/10(木) 18:24:01.45 ID:vBZsa7I/.net
細身の体型なら、こういうカッコいいスキニータイプが
堂々と穿けていいよね。
https://pbs.twimg.com/media/C8vKeIlUAAAreGm?format=jpg&name=large

292 :大人の名無しさん:2020/12/11(金) 20:40:13.22 ID:9r5o+ErB.net
スリムテーパードは、もはや一般的になり過ぎているよ。
俺も持ってるけど、脚の付け根付近にシワが寄り易くないか?

293 :大人の名無しさん:2020/12/12(土) 14:08:50.18 ID:5pq0Fpav.net
>>291
これ、スキニーと呼ぶの?
それとも、テーパードの細いタイプってかんじなの?

294 :大人の名無しさん:2020/12/12(土) 18:44:52.83 ID:mLCI2vTj.net
>>291
これ、お直しで裾幅を削っているパターンだね。

295 :大人の名無しさん:2020/12/13(日) 18:52:40.74 ID:qEeZxSOr.net
>>291
こういう細身が着られる(穿ける)人って年齢を重ねるごとに
激減していくよね。
やっぱ体型がどんどん崩れて太めになっていくから、入らなく
なってくる。

296 :大人の名無しさん:2020/12/14(月) 18:50:20.21 ID:yIuZEwrK.net
>>293
組み合わせて「スキニーテーパード」と呼んでいる紳士服店なら
あるけどな。

297 :大人の名無しさん:2020/12/16(水) 19:41:40.76 ID:4XFR1PYl.net
>>281
革靴でもキャンバスシューズでも合いそうな感じ

298 :大人の名無しさん:2020/12/17(木) 18:48:24.98 ID:sn86baUG.net
>>292
デスクワークだと、シワが寄り易いよね

299 :大人の名無しさん:2020/12/18(金) 21:35:35.12 ID:UrVwTCT8.net
腰かけると、両側上方向に引っ張られる感じになるからだと思う。

300 :大人の名無しさん:2020/12/19(土) 09:15:15.84 ID:AYV/ST0q.net
東京都江東区の奥村卓也は
草野球チームで野球賭博してる犯罪者
クソガキもロクな奴に育たない

301 :大人の名無しさん:2020/12/21(月) 21:50:13.37 ID:SojL/Dvj.net
>>292
俺もテーパードタイプを穿いてるんだけど、裾をめくって
膝まで上げることが出来ないから、なにかと不都合な面もあるね。

302 :大人の名無しさん:2020/12/23(水) 22:05:02.81 ID:hb1zjZ+L.net
脚を何かにぶつけて出血してないか確認したい時なんかに
困るんだよなぁ。

303 :大人の名無しさん:2020/12/27(日) 19:41:36.20 ID:0nEqoesS.net
いっそ、トイレの個室で上から下げてチェックするしかないんじゃね?

304 :大人の名無しさん:2020/12/29(火) 21:29:34.39 ID:tzLctgN6.net
>>301
パジャマなんかでも裾がすぼまったタイプのものが多い(スエットの影響)けど、
確かに冬は暖かくていいね。

305 :大人の名無しさん:2021/01/01(金) 19:28:59.52 ID:LHLrACcO.net
なんだかんだと言っても、クールビズの期間が懐かしい
軽装な方が楽ちんでいいよ

306 :大人の名無しさん:2021/01/01(金) 20:11:57.07 ID:wroM3B5s.net
東京都江東区の奥村卓也は
草野球チームで野球賭博してる犯罪者
クソガキもロクな奴に育たない

307 :大人の名無しさん:2021/01/02(土) 21:29:22.41 ID:EUCm2hd1.net
>>305
朝、寒いのに着替えに時間かかるしね
ネクタイ結ぶのも面倒だし、コートも重いし

308 :大人の名無しさん:2021/01/03(日) 19:01:41.59 ID:S1BKEVrx.net
クールビズまであろ4ヵ月もある
軽装でないと肩が凝るんだよな

309 :大人の名無しさん:2021/01/05(火) 20:39:44.25 ID:TpDboZYQ.net
リモートワークばかりで家では私服だから、たまに出社するときに
スーツとコートの重さがこたえる。

310 :大人の名無しさん:2021/01/06(水) 19:17:37.30 ID:DOGaS/Mi.net
俺はリモートワークの時は、特に着替えはしないで
パジャマのままのことが多いorz

311 :大人の名無しさん:2021/01/09(土) 19:12:52.93 ID:WNxgoHiN.net
在宅勤務でTeamsの会議がある時だけ、着替える(と言っても
ワイシャツにネクタイではないよ)けど、そうでない時はスエットだね。
パジャマとそうそう変わらんわ。

312 :大人の名無しさん:2021/01/14(木) 19:26:12.78 ID:ej5ZL4Lz.net
俺は在宅勤務の時は、スエットパーカ着てる
TV会議にもその姿で映ってる

313 :大人の名無しさん:2021/01/18(月) 18:54:46.87 ID:+He75kT6.net
俺は上はロンT、下はチノパン

部屋が暖かいから割と薄着している

314 :大人の名無しさん:2021/01/20(水) 19:24:31.69 ID:lGYFc04V.net
在宅と出勤が半々だけど、実はこの1年というもの、
紳士服店で何かを買ったという事が無い。

革靴もバッグもそうそう消耗しないものだね。

315 :大人の名無しさん:2021/01/24(日) 22:23:30.85 ID:+U6xIzOX.net
革靴だって連日同じものを履くことがないから、傷まないんだよね。

316 :大人の名無しさん:2021/01/27(水) 19:19:35.31 ID:zmrahao6.net
スーツが傷まないから、それに連動して靴もベルトも
鞄もって感じで連鎖していくんだよね

317 :大人の名無しさん:2021/02/01(月) 19:27:34.46 ID:lk0AXz9v.net
スーツ関連の商品を買わなくなったけど、逆に私腹を多く買うようになったかと
言うと、そうでもない。
テレワークの日は部屋着だし、外出する機会が減った影響は如実に出てきてる。

318 :大人の名無しさん:2021/02/05(金) 19:43:17.74 ID:caRp8tSY.net
紳士服店も業態変更しないとヤバいんじゃね?

319 :大人の名無しさん:2021/02/07(日) 19:00:00.64 ID:jueLEp+v.net
今年からいちいちクールビズを呼びかけなくなったらしいけど、
結局は個々人の判断で軽装にしましょうってことだな。

320 :大人の名無しさん:2021/02/10(水) 19:51:45.39 ID:3vItSunZ.net
年じゅう私服でいいよ(^◇^)

321 :大人の名無しさん:2021/02/11(木) 19:29:31.24 ID:6+stAyb5.net
在宅勤務でリモート会議がある場合に、ワイシャツに着替える?

俺は休日と同様、私服のままだから、クリーニング屋に行く回数が減ったな。
出勤するのは週に2回くらい。
家で洗って自分でアイロンかけてもさほど負担になる枚数ではないから。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613034139/l50

322 :大人の名無しさん:2021/02/14(日) 19:36:06.02 ID:+7tvMpoG.net
>>321
リモートの時も私服だよ。
いちいちワイシャツに着替えていたら、その数分のためだけに
洗ったりアイロンかけたりするのが勿体ない。

323 :大人の名無しさん:2021/02/16(火) 19:13:00.80 ID:qlC5FTJl.net
今日、リモートでの打ち合わせがあったけど、
上だけ着替えてタートルネックのニット、下はパジャマのままというorz

324 :大人の名無しさん:2021/02/18(木) 22:31:11.11 ID:005nxOab.net
上着はとりあえず着替えるって人が多いね。
俺は上下ともに休日と同じ服を着てる。

325 :大人の名無しさん:2021/02/19(金) 21:14:22.81 ID:L2aI83Ov.net
https://supremo.jp/blog/textbook_zaitaku_work/

326 :大人の名無しさん:2021/02/20(土) 21:43:49.89 ID:jDih0Sww.net
>>325
単にネクタイを外しただけというスタイルは
ださくない?
これなら、私服でいいよ。

327 :大人の名無しさん:2021/02/22(月) 19:11:15.26 ID:V38thsmo.net
ノーネウタイにするなら、襟の形に気を付ければいいよ。

328 :大人の名無しさん:2021/02/27(土) 19:23:58.32 ID:SY8p0irx.net
ボタンダウンか襟の広がったタイプ

329 :大人の名無しさん:2021/03/03(水) 21:43:08.27 ID:0dJ05F2I.net
クールビズでベージュのチノパンって、今やダサいの?

330 :大人の名無しさん:2021/03/04(木) 19:33:58.00 ID:RJcGvvMA.net
>>329
着る人次第じゃないかな
https://styling.widget.jp/mens-beige-pants-fashion/

331 :大人の名無しさん:2021/03/07(日) 19:22:42.94 ID:uZDXHg5D.net
今年から政府もクールビズの声掛けはしなくなるらしいから
会社で何も指示がないなら個々の判断に依るみたいだな。
GW明けくらいからノーネクタイが増えてきそう。

332 :大人の名無しさん:2021/03/08(月) 21:48:56.33 ID:V9wCh1Vt.net
ネクタイは今すぐにでも外したい。
そもそもスーツでカチッと固めるスタイルって
もう時代遅れじゃね?

333 :大人の名無しさん:2021/03/10(水) 22:13:05.91 ID:CGDEa3gb.net
ところで、皆は会社にポロシャツを着ていくときって、下に肌着を着る?

334 :大人の名無しさん:2021/03/11(木) 21:27:44.62 ID:wcPWq7I1.net
>>333
めくれあがることを想定して一応、着ている。
白が多いけど、ベージュが一番、外からラインが判らないらしね。

335 :大人の名無しさん:2021/03/15(月) 19:48:02.83 ID:7FUeSfqA.net
俺は上下セットの普通のスーツしか持ってないから
クールビズのことも考えてジャケットとかブレザーなんかも
持っていれば良かったと思う。

336 :大人の名無しさん:2021/03/17(水) 20:03:39.64 ID:WJJxy+Is.net
>>335
ユーチューブなんかでも、上下の揃った普通のスーツ以外に
クールビズ用にジャケットも買いましょう・・・的なコメントする奴が
大手を振ってるしなw

上着が必須でない業種の人は羨ましい。

337 :大人の名無しさん:2021/03/20(土) 16:23:08.89 ID:OCrpVviH.net
ある意味、真夏の方が楽ちんだな。
上着なんて着ない職種だから、ポロシャツで済むし。

338 :大人の名無しさん:2021/03/22(月) 21:18:32.67 ID:Tn0DGvw8.net
しかし、テレワークがまだ少しでも継続するとしたら
あまりクールビズだからと服を買う必要もないよな。
夏は、私服のポロシャツでもあまり変わらない気がする。

339 :大人の名無しさん:2021/03/26(金) 22:28:58.45 ID:DQcc3FWB.net
細身スラックスのリーマン

https://pbs.twimg.com/media/ExPaPXxWQAEJy9m.jpg

340 :大人の名無しさん:2021/03/27(土) 23:03:46.07 ID:3nNEKYpb.net
>>339
割とよく見かけるスリムテーパードじゃないの?

341 :大人の名無しさん:2021/03/28(日) 19:43:10.82 ID:Nd3UMohV.net
腰かけると、太腿がムチムチになるよな?

342 :大人の名無しさん:2021/03/29(月) 19:52:11.66 ID:wNK0OUkz.net
>>339
スタイルのいいリーマンは、このくらいのを
穿いてるよ。
いたって普通でしょ?

343 :大人の名無しさん:2021/04/01(木) 18:36:21.71 ID:VOoX6hM3.net
ポロシャツって胸ポケットがあるものと無いものがあるけど、
どっちがいいんだろう?

344 :大人の名無しさん:2021/04/01(木) 20:53:33.99 ID:9WzyllRO.net
どっちがいいかはわからんがシャツとして考えるとポケありの方がよりカジュアル。まあポロシャツ自体がカジュアルだが。

345 :大人の名無しさん:2021/04/01(木) 22:56:18.91 ID:hZ1B3SwxM
リクルートグループ、週休「約3日」に。4月から年間休日を145日に増加へ
https://www.businessinsider.jp/post-231540
リクルートの”週休約3日”に「うらやましい」「一般化して」などの声 年間休日145日でも給与は変わらず
https://news.careerconnection.jp/?p=113498
リクルート、4月から週休約3日に‐理由を問わないリモートワークも全社に導入
https://news.mynavi.jp/article/20210318-1814293/
驚異のテレワーク率「9割超」 営業利益16倍の企業は、生産性が「下がった」社員をどのようにケアしたのか
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2102/04/news010.html
週休3日で700社以上の働き方改革を支援し、年収3倍となった
「Caster Anywhere」事業責任者 越川慎司の新刊が1月28日発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000012003.html
週休3日なのに年収を3倍にした男性の「時短術」
https://news.yahoo.co.jp/articles/090b7e720c2e8c6fb0d524b67a40182f70d8fdf2
“週休3日制”導入で売上4割増の例も…日本企業で普及期に、週30時間が常識に
https://biz-journal.jp/2020/01/post_138414.html
「 リモートワークで手放すべき7つのこと」働き方改革の先の世界
https://tebanasu-lab.com/interview/9828/
日本初「週休4日制度」で、優秀な人材を採用するしくみとは? ?ナレッジソサエティ久田社長に聞いてみた
https://web.all-in.xyz/upgrade/knowledgesociety-2/

346 :大人の名無しさん:2021/04/03(土) 19:16:47.98 ID:teUlMUTl.net
ポケありだと、小物を入れておけるから便利ではあるけど
デザイン的には無いものも多いね。
ワイシャツでも胸ポケット無しのものが増えた。

347 :大人の名無しさん:2021/04/10(土) 19:41:51.71 ID:qz/ziNpi.net
大型連休が明けたら、例年どおりノーネクタイでも問題ないらしい(今年度から
クールビズの呼びかけせず、個々人の判断に任せるとか)けど、今度はどんなシャツが
良いのかちょっと迷うな。

348 :大人の名無しさん:2021/04/11(日) 21:31:33.33 ID:7ZOn3Y1g.net
柔軟な対応ってことでは評価できる。
25℃あるのにまだ4月だからとネクタイしなければならないのもアレだし、
逆に9月で15℃で寒いなら厚着をしても良いわけだし。

総レス数 1011
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200