2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆クールビズでの服装について

1 :大人の名無しさん:2019/05/20(月) 21:36:51.10 ID:4jGPmpLk.net
単にネクタイを外しただけではないよな?
クールビズに最適なシャツ、パンツはどんなものがあるか
語り合おう!

454 :大人の名無しさん:2021/07/09(金) 19:48:33.05 ID:9bPKj+jl.net
>>452
首元から白い下着のシャツが覗いている人、かなりいるしねw

455 :大人の名無しさん:2021/07/09(金) 20:46:46.55 ID:jOwl2Gs8.net
カッタウェイっておしゃれか?なんか異型じゃないか?

456 :大人の名無しさん:2021/07/10(土) 13:40:44.72 ID:T4asp01/.net
>>455
お洒落というよりも、ネクタイしない時の首元がスッキリ見えるってだけ。

457 :大人の名無しさん:2021/07/10(土) 17:22:42.29 ID:ZNX9Td4N.net
>>448
そんな人のために、テーパードパンツがあるんだと思う。

458 :大人の名無しさん:2021/07/11(日) 20:31:06.69 ID:ZxjUZ8Tm.net
クールビズの時は、組下のスラックスを穿くのではなく
個別にスラックスかチノでも買った方がいいよ。
組下は意外と傷んでしまうから、上下セットで着る時期になって
気付くことがある。

459 :大人の名無しさん:2021/07/12(月) 14:18:49.59 ID:CjPpKrF7.net
>>452
俺はそんなこと知らなかったから、下着のシャツは白しか持ってないよ(・・?)

460 :大人の名無しさん:2021/07/12(月) 21:43:34.28 ID:hU8anv1J.net
うちの職場は単にネクタイを外しただけのYシャツ、スラックスという姿の人が多い。
皆、それ用の服を持っていないのかと思う時がある。

461 :大人の名無しさん:2021/07/13(火) 20:43:07.37 ID:sttLuPG8.net
梅雨明けも近くなったからなのか、ポロシャツにチノパンの組み合わせの人が
急に増えてきたよ。
靴下もカジュアルな私服のままっぽい人までいる。

462 :大人の名無しさん:2021/07/14(水) 19:00:50.05 ID:mw/5rNqI.net
>>461
そういう服装にした場合、シューズはどんなのが良いんだろう。

463 :大人の名無しさん:2021/07/14(水) 20:14:32.39 ID:aq7wCUHh.net
なぁ。真面目な話なんだが、股間からもわっと男性ホルモンムンムンな臭いが湧き上がってこないか?俺だけか?

464 :大人の名無しさん:2021/07/15(木) 19:21:14.26 ID:hK6y4JAj.net
>>463
汗と尿の匂いが混じってる感じか?

465 :大人の名無しさん:2021/07/15(木) 21:46:30.03 ID:bi8TVDlO.net
>>462
革靴の比較的カジュアルなものを選べば、間違いないよ

466 :大人の名無しさん:2021/07/16(金) 19:13:44.88 ID:0v60bVtz.net
チノパンなら地味な色合いのキャンバスシューズも合うと思うよ。

467 :大人の名無しさん:2021/07/17(土) 16:21:45.80 ID:fIvCvUUH.net
スニーカーとなると、デザインや色によるのかな?
俺はなんとなく抵抗があってスニーカーは履いて行ったことがないけど。

468 :大人の名無しさん:2021/07/17(土) 17:31:02.80 ID:l9lKs8Ws.net
まずはダンロップがオススメ
履き慣れてきてもうワンランク上を狙うならブリジストン

469 :大人の名無しさん:2021/07/17(土) 18:29:16.43 ID:7NPpOXt0.net
ダンロップのポロシャツとコーディネートしろ

470 :大人の名無しさん:2021/07/17(土) 21:49:10.37 ID:t2RxuGV2.net
>>466
このくらいのカラーってどうかね?
https://clubd.co.jp/c/0000000129/a500?gclid=EAIaIQobChMIh7n075Hq8QIVStiWCh0WjQP1EAQYASABEgI6m_D_BwE

471 :大人の名無しさん:2021/07/18(日) 12:25:02.35 ID:0GDbaGfN.net
>>470
紐靴なりの安定感はあるし、まぁ色的にも無難な線だとは思う。

472 :大人の名無しさん:2021/07/18(日) 16:07:48.93 ID:WPwWsUK+.net
シンプルで清潔感のあるカラーだから、ビジネス用として使うには適してるよ。
あと、もしチノパンを合わせるなら、チノパンの色をどうするかだな。

473 :大人の名無しさん:2021/07/19(月) 16:53:17.18 ID:TaYmN2+u.net
>>461
ここまで暑くなると、もう普通に半袖になるよね。
俺もチノパン穿いてるけど、家ではハーパンで過ごしてる点だけが異なる。

474 :大人の名無しさん:2021/07/19(月) 19:52:38.46 ID:AF4HV6l+.net
ハーフパンツが通勤の服装として認められるようにはならないだろうか・・?

475 :大人の名無しさん:2021/07/19(月) 19:53:31.22 ID:ItPy1MPF.net
すね毛がセクハラになるからダメだよ

476 :大人の名無しさん:2021/07/19(月) 23:13:21.14 ID:8bpxnIcU.net
脱毛しろ

477 :大人の名無しさん:2021/07/20(火) 18:19:36.07 ID:1E0nylRt.net
>>473
俺も下はハーパンだな。
テレワークでウェブ会議の時も上半身しか映らないから、気にせずハーパン。

478 :大人の名無しさん:2021/07/21(水) 15:55:10.22 ID:B6b6AT/e.net
>>476
最近の20代は脱毛すら奴が増えてるようだけど、ここのスレの年代はそんなの馴染みないしなぁ。

479 :大人の名無しさん:2021/07/21(水) 17:09:19.41 ID:xc9Z58q/.net
モデルの体型がいいから似合うけど、一般の30代が真似しても
なかなか決まらない気がする。
https://www.pinterest.jp/pin/818388563536982708/

480 :大人の名無しさん:2021/07/22(木) 17:46:22.08 ID:gDQUF6Kf.net
>>479
まず、体型が崩れてくる人が30代には多いからな。
ファッションは、かなりの部分的、体型に左右される。

481 :大人の名無しさん:2021/07/22(木) 19:15:31.21 ID:/7D35XM0.net
いつも迷うね、ポロシャツのインかアウトか…
https://www.mens-ex.jp/archives/1159773

482 :大人の名無しさん:2021/07/23(金) 12:59:13.40 ID:c0gcEnMD.net
>>481
上にワイシャツ着るなら当然インなんだが、ポロシャツでも着丈が長いタイプならイン。
短ければアウトにしてる。

483 :大人の名無しさん:2021/07/23(金) 16:46:23.92 ID:OUoZzRKy.net
最近のポロシャツは、タックインを前提に長い着丈に設定しているものも多いね。

484 :大人の名無しさん:2021/07/24(土) 19:14:41.31 ID:JOC56Ed/.net
>>480
腹筋と背筋が弱くなると内臓を支えにくくなり、寸胴体型になる。
年齢別の平均ウェストサイズを調べてみると、一目瞭然。

485 :大人の名無しさん:2021/07/24(土) 19:55:22.66 ID:3s17sZwp.net
ワイ173cm 57kg 体脂肪15% 腹囲68cm高みの見物
なおコレステロール値三種ともに異常値

486 :大人の名無しさん:2021/07/24(土) 23:20:47.85 ID:7POK7Yok.net
>>485
腹筋ないと思うから逆に健康面心配だな

487 :大人の名無しさん:2021/07/24(土) 23:27:09.72 ID:3s17sZwp.net
>>486
シックスパックです。腹筋ローラー立ちコロ余裕です。懸垂逆上がり出来ます。
もともと筋肉付きにくい体質で筋トレやっても60kg超えられないの

488 :大人の名無しさん:2021/07/25(日) 13:41:29.45 ID:2tiPAMmD.net
>>485
スペックだけ見ると、スーツ姿なんかバッチリ決まっていそうな感じだな。

489 :大人の名無しさん:2021/07/25(日) 20:38:32.38 ID:B5EdYv5O.net
>>485
腹囲68cmって30代にしては凄いな。
俺が高校生の時の数値より細い!

490 :大人の名無しさん:2021/07/25(日) 21:43:29.36 ID:1smOL7XR.net
ガリガリって言われるけど、週に10時間はスポーツで鍛えてはいるからちょっとムッとするけどな

491 :大人の名無しさん:2021/07/26(月) 19:37:35.80 ID:UVe8/rzi.net
ランニングを趣味にしてる知り合いは見た目は皆、ガリガリだが、
持病無しだったり普段から風邪を引きにくかったりするから侮れない。

492 :大人の名無しさん:2021/07/27(火) 12:29:45.56 ID:maKODc97.net
>>491
まぁ、たしかに病弱な色白ガリとは明らかに違うよね。

493 :大人の名無しさん:2021/07/27(火) 19:28:00.39 ID:iZhCTm5z.net
ランナーは尻とか太腿なんかも鍛えられているから、
見た目は細いけど、意外と丈夫。

494 :大人の名無しさん:2021/07/28(水) 16:52:10.64 ID:Bx5tFdMw.net
ランナーは顔も尻も脚もどれも細いよ
下半身がガッチリしてるのは、やはり野球とかサッカーじゃないか?

そういう人はウェストでズボンを選ぶと、太腿や尻がキツくて穿けないことも多そう

495 :大人の名無しさん:2021/07/28(水) 17:54:34.63 ID:lHPzS1AD.net
そのとおり

496 :大人の名無しさん:2021/07/29(木) 18:49:19.44 ID:vevpCg7N.net
>>494
あっ、それは俺のことだ:(;゙゚'ω゚'):

497 :大人の名無しさん:2021/07/30(金) 19:40:38.46 ID:jBhrrDTg.net
俺はフットサルを4年間やってたが、ウエストで選ぶと微妙に太腿がキツく感じられるorz
スーツの上下でサイズが異なるものを選ぶこともある。

498 :大人の名無しさん:2021/07/31(土) 16:56:52.06 ID:UZCr9ilg.net
フットサルやってる人って顔は面長で細く見えるけど
下半身はガッチリしてる人が多いよね。

499 :大人の名無しさん:2021/08/01(日) 16:37:42.29 ID:aiQdwFce.net
>>491
ランナーは体幹がしっかりしているよ。

500 :大人の名無しさん:2021/08/02(月) 16:43:24.60 ID:q4M6tz9U.net
診療所ね後ろから見ると女かと思うくらい脚がか細い人が居たんだが(黒いスキニーなんか穿いて)実は男だったからビックリしたよ。
男で痩せてるとは言っても普通はもう少し肩幅があったりするものだろうに。
服装の似合う、似合わないもそういう体型が関係してるのは確かだな。

501 :大人の名無しさん:2021/08/02(月) 17:42:42.84 ID:CP/BXUsc.net
>>494
太腿や尻が大き目な俺の場合、テーパードタイプのものを穿いてる。
細いのは膝下だけだから全体的に見たら余裕があっていいよ。

502 :大人の名無しさん:2021/08/03(火) 19:32:58.26 ID:4Wu+F6rL.net
>>500
そういう人って収縮色である黒しかも脚のラインが出てしまうスキニーなんて
やめておいた方が良さそう。
余計に貧相に見える。

503 :大人の名無しさん:2021/08/04(水) 15:37:09.69 ID:mdFwYh5l.net
太腿とか脹脛の肉感がムチムチと表に出てくるような典型的(?)なスキニーは
ビジネスの場では無理だな、俺は。
スリムテーパードのスッキリした形状のチノならいいと思うけど。

504 :大人の名無しさん:2021/08/05(木) 19:39:14.10 ID:gxyRXYcq.net
チノのカラーはどういうのが良いのでしょうか?

505 :大人の名無しさん:2021/08/05(木) 19:39:51.89 ID:0jS6dKr3.net
白か青

506 :大人の名無しさん:2021/08/06(金) 11:38:18.08 ID:wInTvomK.net
ベージュはダサいと感じる。
俺だけの感覚かも知れないが。

507 :大人の名無しさん:2021/08/06(金) 21:47:19.17 ID:hKmsjpNJ.net
カーキ色もお洒落な印象だぞ(^-^)

508 :大人の名無しさん:2021/08/07(土) 19:43:14.32 ID:OogUGOYM.net
シューズも同系色で合わせると、スッキリした印象になる。
普通のスニーカーじゃ、ちょっとラフ過ぎるとは思うけど。

509 :大人の名無しさん:2021/08/08(日) 10:20:47.95 ID:jujRKrXq.net
キャンバススニーカーなどは有りと思うが、紐が暗めの色だとフォーマルに近くなり、明るめの色だとカジュアル寄りになるんだよな。

510 :大人の名無しさん:2021/08/08(日) 18:09:58.96 ID:bKAv/0sC.net
>>506
オッサンぽいありきたりなカラーだからなんだろうね

511 :大人の名無しさん:2021/08/09(月) 15:29:58.14 ID:SZpWAEsn.net
>>509
濃いめの茶色はオフィシャルな場面にもカジュアルな場面にも使えるよ。
あと、同様に濃紺も合わせ易い。

512 :大人の名無しさん:2021/08/09(月) 18:53:56.50 ID:9GieCFaW.net
質感から言えば、普通のキャンバスシューズでいいと思う
https://item.rakuten.co.jp/auc-doraku/as0500/?gclid=EAIaIQobChMI-d6kxNWj8gIVQllgCh3ImQBsEAQYASABEgLsxPD_BwE&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_acid=834-739-7270&gclid=EAIaIQobChMI-d6kxNWj8gIVQllgCh3ImQBsEAQYASABEgLsxPD_BwE&icm_cid=1425368826&icm_agid=56305139259

513 :大人の名無しさん:2021/08/10(火) 14:37:39.25 ID:rIRG3MWl.net
>>507
俺はユニクロでカーキ(表記はオリーブとなってた)を買って穿いてるんだけど、地味過ぎずかと言って派手なカラーでもなく無難に穿けるよ。

514 :大人の名無しさん:2021/08/10(火) 18:09:37.20 ID:3iNtCQ7t.net
https://mens.tasclap.jp/a2663

515 :大人の名無しさん:2021/08/11(水) 14:26:09.81 ID:UIbHYOzv.net
>>514
チノはスラックスほど改まらず、かと言ってくだけ過ぎずで、綺麗めに穿けるアイテムだとはわかった。
問題は、穿く人の体型次第か?

516 :大人の名無しさん:2021/08/11(水) 17:03:32.63 ID:i4UWQA2e.net
細マッチョな体型だとよく似合うだろうね
スーツは割と万能選手だが、私服に近くなるとセンスが現れるものだよ

517 :大人の名無しさん:2021/08/12(木) 19:14:20.70 ID:w/0wR1RG.net
私服姿を見ると、その人のセンスが判るけど
靴とかバッグにもセンスは出るよね。

518 :大人の名無しさん:2021/08/13(金) 23:02:01.06 ID:hie0SHSf.net
>>517
どれか一つだけでもチグハグだと変な印象になるけど、
トータルでバランスいい場合はセンスあると思うことはある。

519 :大人の名無しさん:2021/08/14(土) 15:04:20.02 ID:E0T8eD+f.net
>>513
カーキ色は以前、服屋の店員がお薦めしてくれたけど、実際のところコーデし易いカラーだよね。
俺もカーキのチノパンツ穿いてるんだけど、上に白いシャツ でもグレーのシャツでもしっくりくる。

520 :大人の名無しさん:2021/08/14(土) 18:06:35.31 ID:8wpqIx6X.net
こういうのって違和感ある?
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO18864620U7A710C1NZ2P00/

521 :大人の名無しさん:2021/08/14(土) 18:19:50.02 ID:GTxa0WLo.net
>>520
正直好かない

522 :大人の名無しさん:2021/08/15(日) 05:54:56.39 ID:R8pI2U5I.net
似合ってない人ばっかりの気が…

523 :大人の名無しさん:2021/08/16(月) 12:50:48.20 ID:xcQ4LeDf.net
くるぶし丈は、若い子だけでいいんじゃない?
リーマンの格好としては、ビジネスシーンに馴染みにくい気がする

524 :大人の名無しさん:2021/08/16(月) 19:04:11.08 ID:vf3H1qod.net
>>520
どうしても踝に目が向かってしまう(;´Д`)
わざわざ見せる必要あるの?

525 :大人の名無しさん:2021/08/17(火) 19:29:53.91 ID:XpUJzgvo.net
今日、新宿西口で普通のスラックス穿いてるのにスニソ穿いて
シューズがデッキシューズみたいな人を見かけた。
あまりにも不釣り合いなんだよな。

526 :大人の名無しさん:2021/08/17(火) 21:22:16.48 ID:7gj1dn9G.net
すね毛はマナー違反よな

527 :大人の名無しさん:2021/08/18(水) 14:42:12.14 ID:erPdK5Gz.net
>>526
カジュアルで遊びに行くスタイルならまだしも、いくらクールビズとは言ってもリーマンがすね毛を晒すのはみっともない。
くるぶし丈のものはバイトや派遣ならまだしも30代の正社員のオッサンなら普通は、穿かないんじゃないかな。

528 :大人の名無しさん:2021/08/18(水) 19:38:10.27 ID:XmU4b8sp.net
役所関連の出先の職場だと短パンで通勤してきて、すぐに作業服に着替えてしまう人は
いるね。
勿論、上はTシャツという格好w

529 :大人の名無しさん:2021/08/19(木) 19:36:51.53 ID:UrZ5Yyie.net
職場に着いてすぐ着替える場合は、別にどんな服装でも
問題ないんじゃないの?

530 :大人の名無しさん:2021/08/20(金) 15:21:55.82 ID:zSR1uNLC.net
駅に行く途中でくるぶし丈のパンツで靴下を穿かずデッキシューズみたいのを履いている人を見かけた。
ビジネスバッグを肩にかけていたから仕事に行くんだろうけど、俺はああいうスタイルちょい無理だな(>_>)

531 :大人の名無しさん:2021/08/20(金) 18:33:58.48 ID:T1BQfp4D.net
生足が見えてる状態で会社に行くのかw
個人経営の事務所とかじゃないの?

532 :大人の名無しさん:2021/08/20(金) 21:43:12.58 ID:zhAtdtRK.net
>>530
そう思うならそう言ってやれよ

533 :大人の名無しさん:2021/08/21(土) 10:16:53.10 ID:PCnoLbi3.net
>>532
赤の他人の服装にあれこれ言うのかww

534 :大人の名無しさん:2021/08/21(土) 16:25:22.47 ID:LIQCF3QQ.net
クールビズなんて言っても、実際にはワイシャツにスラックス(ノーネクタイ)ってスタイルの人が
過半数を占めているよ、俺の職場。

535 :大人の名無しさん:2021/08/22(日) 13:22:52.63 ID:w29VfBXL.net
>>534
それが手っ取り早いという考えの人も多いし、休日の服装だとあまりに砕けすぎ(Tシャツに短パン、サンダルとか)になるからそれも無理って人がいるんだろう。

536 :大人の名無しさん:2021/08/22(日) 16:32:52.96 ID:UkpY5gYJ.net
>>528
役所は、アロハのイメージがいまだにあるわ。

537 :大人の名無しさん:2021/08/23(月) 13:59:48.24 ID:Bfp3OEnT.net
2005年、小泉内閣の頃はそういう触れ込みだったが、実際には今じゃ役所でもアロハの人はほとんど見ないな。
ポロシャツだらけよ。

538 :大人の名無しさん:2021/08/23(月) 18:49:04.51 ID:Lpz0wJjq.net
かなり細身のパンツにシャツの組み合わせ
https://item.rakuten.co.jp/bin-1/makul1350/

539 :大人の名無しさん:2021/08/23(月) 19:47:40.79 ID:orYfxOMu.net
>>538
座った時ピチピチになりそう

540 :大人の名無しさん:2021/08/24(火) 12:54:20.32 ID:uMPpx6NO.net
>>539
ストレッチは効いているみたいだけど、座ると太腿が引っ張られる感じになりそうだね。

541 :大人の名無しさん:2021/08/24(火) 19:17:50.70 ID:Akyy7vb1.net
股上は特に浅くないし、一般的なスキニーみたいにピタピタではないけど
元々脚の細めな体型の人が穿けば良いんではない?

542 :大人の名無しさん:2021/08/25(水) 14:09:18.98 ID:Hn723+1o.net
脚が細い痩せ型の人は細身のパンツ、似合うけど身長が高いなら標準的なものでもやや太めなものでも似合ってしまうものだよ。

543 :大人の名無しさん:2021/08/25(水) 17:02:26.24 ID:vbbF/tt9.net
2番目に登場する男が穿いてるベージュのチノみたいなやつ、
ピタピタ過ぎないリーマン向きかな?
https://www.youtube.com/watch?v=3909FsMz8Bc

544 :大人の名無しさん:2021/08/26(木) 19:21:22.70 ID:IYZRHjc+.net
>>543
このくらいならクールビズに適しているんじゃね?

545 :大人の名無しさん:2021/08/27(金) 19:10:20.67 ID:LrmGhOfL.net
>>543
悪くないとおもうけど、真夏にこういうパンツって
素材次第では暑さが増してきそうな気がする。
かと言ってクロップドは抵抗があるんだよな。

546 :大人の名無しさん:2021/08/28(土) 18:45:27.68 ID:L6z/M/7F.net
クロップドを20代が穿いてるならまだしも、30代になると痛く見えてしまいそう。

547 :大人の名無しさん:2021/08/29(日) 16:14:11.40 ID:nmBU0gTt.net
派遣社員の男がクロップド穿いてるけど、正社員では見かけないな。
正社員は裾が一応、靴にかかるくらいの長さのものを穿いているよ。

548 :大人の名無しさん:2021/08/29(日) 18:00:39.86 ID:2t1i4z9i.net
>>543
スリムテーパード仕様のやつね。
ワイドパンツ登場でそろそろ下火じゃね?
とは言っても30代以上は穿いてる人、多い。

549 :大人の名無しさん:2021/08/30(月) 16:47:30.44 ID:JURKPxGV.net
>>548
ワイドパンツはやっぱ若い人とか女性が多く穿いてる印象だな。
30代男でも似合わない訳じゃないんだろうけど、見かけることは少ない。

550 :大人の名無しさん:2021/08/30(月) 17:01:42.57 ID:1oIhao5x.net
30代男がクールビズでクロップド穿いて素足を見せてるのなんて
違和感ありだろうに。

551 :大人の名無しさん:2021/08/31(火) 19:47:12.25 ID:nTKiOT7+.net
日本の文化として定着してないからね。
ビジネスの場で素足を見せるのも、いずれ自然になるかも知れないが
現状は厳しいんじゃない?

552 :大人の名無しさん:2021/09/01(水) 18:59:54.19 ID:A58D6vRO.net
>>548
10代、20代ならワイドパンツも穿いてる人が増えた感があるけど、
30代以上になると敬遠気味な傾向ない?
従前のスリムパンツを選ぶ人のほうが多い。

553 :大人の名無しさん:2021/09/01(水) 23:31:06.08 ID:ApXxOvf5.net
一過性の流行ってわかってるよな。
昔ワイド気味な服着てた人も結構いるだろうし。

554 :大人の名無しさん:2021/09/02(木) 19:48:19.45 ID:qOeTXwnN.net
>>552
スリムパンツの方がスッキリして見えて
もう定番化してるしね。
あっ、デブが無理してムチムチに穿いているのとは
別だよ。

総レス数 1011
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200