2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆クールビズでの服装について

1 :大人の名無しさん:2019/05/20(月) 21:36:51.10 ID:4jGPmpLk.net
単にネクタイを外しただけではないよな?
クールビズに最適なシャツ、パンツはどんなものがあるか
語り合おう!

543 :大人の名無しさん:2021/08/25(水) 17:02:26.24 ID:vbbF/tt9.net
2番目に登場する男が穿いてるベージュのチノみたいなやつ、
ピタピタ過ぎないリーマン向きかな?
https://www.youtube.com/watch?v=3909FsMz8Bc

544 :大人の名無しさん:2021/08/26(木) 19:21:22.70 ID:IYZRHjc+.net
>>543
このくらいならクールビズに適しているんじゃね?

545 :大人の名無しさん:2021/08/27(金) 19:10:20.67 ID:LrmGhOfL.net
>>543
悪くないとおもうけど、真夏にこういうパンツって
素材次第では暑さが増してきそうな気がする。
かと言ってクロップドは抵抗があるんだよな。

546 :大人の名無しさん:2021/08/28(土) 18:45:27.68 ID:L6z/M/7F.net
クロップドを20代が穿いてるならまだしも、30代になると痛く見えてしまいそう。

547 :大人の名無しさん:2021/08/29(日) 16:14:11.40 ID:nmBU0gTt.net
派遣社員の男がクロップド穿いてるけど、正社員では見かけないな。
正社員は裾が一応、靴にかかるくらいの長さのものを穿いているよ。

548 :大人の名無しさん:2021/08/29(日) 18:00:39.86 ID:2t1i4z9i.net
>>543
スリムテーパード仕様のやつね。
ワイドパンツ登場でそろそろ下火じゃね?
とは言っても30代以上は穿いてる人、多い。

549 :大人の名無しさん:2021/08/30(月) 16:47:30.44 ID:JURKPxGV.net
>>548
ワイドパンツはやっぱ若い人とか女性が多く穿いてる印象だな。
30代男でも似合わない訳じゃないんだろうけど、見かけることは少ない。

550 :大人の名無しさん:2021/08/30(月) 17:01:42.57 ID:1oIhao5x.net
30代男がクールビズでクロップド穿いて素足を見せてるのなんて
違和感ありだろうに。

551 :大人の名無しさん:2021/08/31(火) 19:47:12.25 ID:nTKiOT7+.net
日本の文化として定着してないからね。
ビジネスの場で素足を見せるのも、いずれ自然になるかも知れないが
現状は厳しいんじゃない?

552 :大人の名無しさん:2021/09/01(水) 18:59:54.19 ID:A58D6vRO.net
>>548
10代、20代ならワイドパンツも穿いてる人が増えた感があるけど、
30代以上になると敬遠気味な傾向ない?
従前のスリムパンツを選ぶ人のほうが多い。

553 :大人の名無しさん:2021/09/01(水) 23:31:06.08 ID:ApXxOvf5.net
一過性の流行ってわかってるよな。
昔ワイド気味な服着てた人も結構いるだろうし。

554 :大人の名無しさん:2021/09/02(木) 19:48:19.45 ID:qOeTXwnN.net
>>552
スリムパンツの方がスッキリして見えて
もう定番化してるしね。
あっ、デブが無理してムチムチに穿いているのとは
別だよ。

555 :大人の名無しさん:2021/09/03(金) 19:03:34.60 ID:RIkbImVR.net
こういうブランド物も含まれると、ポロシャツも
値が張ってくるね。
https://zozo.jp/men-shop/ships/tops/polo-shirt/

556 :大人の名無しさん:2021/09/04(土) 13:51:47.29 ID:dkljWneF.net
>>554
スリムなパンツは比較的多くの人が穿いてるけど、スーツとセットのスラックスに比べてサイズが合ってない人はあまり見かけないな。
それとピタピタなスキニー穿いてる人も見ない。ほどほどな細さのを選んでる。

557 :大人の名無しさん:2021/09/04(土) 19:02:10.16 ID:Gk9PAL3m.net
白いチノパンにこういうカラーのシャツを合わせたい。
https://zozo.jp/shop/ships/goods-sale/56146565/?did=93380412

558 :大人の名無しさん:2021/09/05(日) 12:18:57.34 ID:Z/rfFtMX.net
>>557
シップスならデザインもまあまあだし、生地も良さそうだな。

559 :大人の名無しさん:2021/09/05(日) 18:50:18.04 ID:Znt+jmwR.net
素足にレザースニーカー履いてる人を見かけるけど(仕事に向かう格好で)
そういうのも夏の軽装として認められている会社があるんだね。

560 :大人の名無しさん:2021/09/06(月) 16:31:21.16 ID:dc1fynDQ.net
>>559
サンダルとは違うし、風通しが良いシューズならば構わないのかもね。
その職場のドレスコードみたいなものに合致すりゃいいのよ。

561 :大人の名無しさん:2021/09/07(火) 21:11:33.89 ID:wQU0vJHD.net
>>555
でも、実際にはユニクロのポロシャツを着てる人が
意外と多くて被りそうだわ

562 :大人の名無しさん:2021/09/08(水) 19:07:42.81 ID:jAmf7Y0a.net
>>557
白のチノパンって意外に穿きこなすのは
難しくない?
俺はズボンを濃い色にして上に白を持ってきた方が
しっくりくるわ。

563 :大人の名無しさん:2021/09/09(木) 19:08:49.21 ID:LJK97vpT.net
白いズボンは職場では割と目立ってしまいそう。

564 :大人の名無しさん:2021/09/10(金) 18:51:55.31 ID:EJAwNBgL.net
神奈川に住んでいるんだけど、昨日までの数日は涼しかったから長袖で
出社したんだよ。
ただ、湿度が高いままだったせいか電車内はんかでは暑くて半袖でも良かった
気がする。
元々暑がりではあるんだけどね。

565 :大人の名無しさん:2021/09/10(金) 23:44:08.88 ID:eIOrM01Z.net
あっそ

566 :大人の名無しさん:2021/09/11(土) 17:53:57.67 ID:Myx5DIyE.net
チノパン穿いて出勤してるのに「それはジーパンだろ」と文句言う上司がうざい

567 :大人の名無しさん:2021/09/12(日) 11:08:52.50 ID:bcR+2D4d.net
チノクロスとデニムの、素材の違いではなかったっけ?

568 :大人の名無しさん:2021/09/12(日) 17:38:35.77 ID:SssytCS5.net
https://www.clubd.co.jp/post-27880.html

569 :大人の名無しさん:2021/09/13(月) 18:22:21.42 ID:Smssr/AO.net
>>561
お前は俺か?

570 :大人の名無しさん:2021/09/14(火) 19:02:03.54 ID:vYlbaxCU.net
>>552
敬遠というよりも、逆にスリムパンツが上の年代に
普及しているのは間違いないよ。

571 :大人の名無しさん:2021/09/14(火) 21:35:56.99 ID:jim+wU7v.net
40代とかは幅広シルエットやタック入りパンツがダサい、おじさんって刷り込まれた世代だからね。

572 :大人の名無しさん:2021/09/15(水) 19:19:08.96 ID:sEjRlM6k.net
>>571
体型が崩れてない人だったら、もっとスリムなパンツで
すっきり見せた方がいいのになぁ・・と思うことはあるね!

573 :大人の名無しさん:2021/09/16(木) 19:03:56.05 ID:Sly8fc7a.net
55歳くらいの会社の人で、くるぶし丈のスリムパンツ(裾幅16cmくらい)を
穿いてる人がいる。
しっかりしたシューズではなくサンダルみたいな感じのもの履いているから
なんか違和感あるね。

574 :大人の名無しさん:2021/09/17(金) 13:25:24.93 ID:s+A8jmkV.net
>>571
幅広シルエットはバブルの頃に流行ったようだけど、その頃に入社してした人達は今の40代の先輩に当たる50代の世代だよね。
ちゃんとそのあたりを観察していたんだよね。

575 :大人の名無しさん:2021/09/17(金) 19:36:47.02 ID:ziM1Ack+.net
>>573
こんなイメージ?
https://mens.tasclap.jp/a1774

576 :大人の名無しさん:2021/09/18(土) 15:33:51.90 ID:z9S7Rw4b.net
>>575
くるぶしが出てるスタイルって内勤の人だったら無問題なのかも。
その職場次第なんだろうけど、ウチの職場では見かけないな。

577 :大人の名無しさん:2021/09/18(土) 17:23:05.89 ID:Ee5PtWdG.net
>>575
これは素足で穿くパンツってこと?

578 :大人の名無しさん:2021/09/19(日) 11:13:42.72 ID:i8lU73Bw.net
でも、素足だと靴は何を履くんだろ?
サンダルってことはないだろ。

579 :大人の名無しさん:2021/09/19(日) 17:06:41.86 ID:BLsBNlcp.net
スニーカーにフットカバーとか

580 :大人の名無しさん:2021/09/20(月) 10:27:41.22 ID:LW2sx/UZ.net
カジュアルウェアとの境界線が曖昧になるね。

581 :大人の名無しさん:2021/09/20(月) 15:54:52.63 ID:z0+8PXsx.net
>>576
https://toyokeizai.net/articles/-/166866

なんかマヌケな気がしてならない

582 :大人の名無しさん:2021/09/21(火) 19:40:48.62 ID:7MrfgINZ.net
>>581
俺はこういう格好をしたいとは思わない。
職場での認知度もまだ低そうだし。

583 :大人の名無しさん:2021/09/22(水) 17:28:45.11 ID:rl1b+Hzh.net
>>581
丈が短いズボンはまだ、認知度が低いんだね。

584 :大人の名無しさん:2021/09/23(木) 19:39:39.19 ID:sDL/QTHT.net
普通の靴下の代わりにフットカバーって話が出てるけど、こういうイメージ?
https://item.rakuten.co.jp/bin-1/makul1350/

585 :大人の名無しさん:2021/09/24(金) 12:55:42.62 ID:6MSYRpr3.net
>>584
電車に乗っていても、リーマンぽい人でこういう足もとは見かけないなぁ。
細身のパンツは珍しくはないけど。

586 :大人の名無しさん:2021/09/24(金) 19:39:21.23 ID:i5pqSCNf.net
スキニーとスリムテーパードの違いが曖昧な感じになってるけど、
細身のを穿いて出勤してる人は以前よりもずっと増えた気がする。

587 :大人の名無しさん:2021/09/25(土) 14:27:04.66 ID:qb5C8DBi.net
ダボダボなワイドパンツが若い人の間で流行ってるだけに、細身パンツはスタンダードな形として世間の認識が変わったのかもね。

588 :大人の名無しさん:2021/09/25(土) 19:39:09.14 ID:vz2i8bzO.net
細身でスッキリしたデザインの方が、ダボダボファッションよりも
仕事し易くない?

589 :大人の名無しさん:2021/09/26(日) 19:21:15.50 ID:ucaDuLFy.net
太腿や脹脛がボンレスハムみたいになってるスキニーは見苦しいけど、適度に細くてシュッとしたスタイルに見えるものならダボファッションよりもクールビズ期間のオフィスカジュアルとしては相応しい気がする。

590 :大人の名無しさん:2021/09/27(月) 19:38:11.80 ID:m9KilaC0.net
>>587
店なんかで学生のバイトを雇っているところは
半数くらいがワイドパンツ穿いてるw

それに比べたら細身のパンツはビジネス向き。

591 :大人の名無しさん:2021/09/28(火) 17:14:51.11 ID:9aX6bSzO.net
スーツの組下を穿いてるのはダサいし、傷むからやめた方がいい。

592 :大人の名無しさん:2021/09/29(水) 19:19:38.16 ID:R5lT/2YW.net
>>590
現時点だとダボパンは職場にはあまり相応しくない形状なんだろうな。
メタボなオヤジが幾つもタックが入った太いスラックスを
穿いているのとは違う。

593 :大人の名無しさん:2021/09/30(木) 19:23:22.03 ID:JwA5Z8Uk.net
ワイドパンツの人って靴下を穿いてないようだけど、
そういうものなの?

594 :大人の名無しさん:2021/10/01(金) 15:12:31.57 ID:dn/XEly5.net
>>593
素足に穿くみたいだな。
完全にカジュアルな印象、しかも寒い時期じゃ冷えてキツいよ。

595 :大人の名無しさん:2021/10/01(金) 18:35:29.67 ID:co7VMTVW.net
来週はまた東京で夏日が続くらしいな。
個人的に軽装の延長だわ。

596 :大人の名無しさん:2021/10/02(土) 15:28:15.25 ID:fj5J463k.net
勤務先の場合は9月でクールビス(軽装)は終わりだけど
10月でも「陽気に合わせて各自で判断を・・・」との但し書きがあるから
厚かったらノーネクタイで出勤するよ。

597 :大人の名無しさん:2021/10/03(日) 16:12:05.07 ID:PpE7HQMv.net
明日の東京の予想気温でネクタイを締めるのは
苦しいから、軽装でいいや…

598 :大人の名無しさん:2021/10/04(月) 19:30:47.10 ID:e2z3LrEx.net
今日、出社したらネクタイ締めてる社員はゼロだった。
俺は久々にしていったのに…(´・ω・`)

599 :大人の名無しさん:2021/10/05(火) 17:50:40.12 ID:qLk2YuJc.net
ネクタイの結び方、忘れていそうな予感

600 :大人の名無しさん:2021/10/06(水) 19:17:35.90 ID:agOJDXaY.net
ボタンダウンのシャツなら、ノーネクタイでおかしくないだろうしまだ蒸し暑いから、しばらくはネクタイは締めない予定。

601 :大人の名無しさん:2021/10/07(木) 19:11:31.17 ID:tkoKmkO4.net
今日はネクタイ締めて行ったけど、首回りがこんなに窮屈だったとは。

602 :大人の名無しさん:2021/10/08(金) 19:45:38.22 ID:hme5Z/RJ.net
>>596
各自で判断させてもらったよ。
今週もノーネクタイにシャツ、チノというお決まりの
スタイルは変えなかった。

603 :大人の名無しさん:2021/10/09(土) 19:03:49.22 ID:oVN/9A8x.net
俺が新入社員の頃は10月だと一斉に「ネクタイ+上着」となったが、
最近は融通がきくようになって何より。

604 :大人の名無しさん:2021/10/10(日) 18:34:56.75 ID:WDS4KAVK.net
私服通勤可の会社も増えてきてるしね。
時代が変わっていってるよ。

605 :大人の名無しさん:2021/10/11(月) 19:31:27.74 ID:RfQpFoK3.net
今日もノーネクタイで出勤。
下はチノパンでいたってラフな格好。
電車内は冷房が効き過ぎててちょっと辛かった。

606 :大人の名無しさん:2021/10/12(火) 19:26:36.70 ID:2YoDbkg5.net
スーツの組下は傷むのが早いから、上下でセットで着る時以外は使わない。
洗えるスラックスで間に合わせている。

607 :大人の名無しさん:2021/10/14(木) 19:07:11.45 ID:EuuHukc1.net
内勤なんだけど、ネクタイ締めて出社しているのは若い連中に多く
30代後半の俺をはじめ年齢層が上がってくるとノーネクタイが目立ったな。

608 :大人の名無しさん:2021/10/15(金) 19:40:04.08 ID:PKluNxbL.net
年齢が高いほど服装の自由度も増すのかな。
ネクタイするの面倒くせーとか言って、楽したいだけなんじゃね?

609 :大人の名無しさん:2021/10/16(土) 14:21:22.79 ID:cQ+bwGjx.net
勤務先の職場では10月はクールビズからの移行期間と言われているけど、いよいよ来週からからは涼しくなるみたいだから、今までのような軽装は出来なくなるな。

610 :大人の名無しさん:2021/10/26(火) 19:40:53.74 ID:ZieDU0rj.net
クールビズではないが、テレワークがある程度定着してから
職場ではノーネクタイで通勤する人が増えた。

611 :大人の名無しさん:2021/10/27(水) 18:07:33.23 ID:YPtwxqoe.net
ノーネクタイに合うワイシャツの襟型ってどういうタイプ?

612 :大人の名無しさん:2021/10/28(木) 19:10:34.62 ID:YURTT00j.net
ボタンダウン

613 :大人の名無しさん:2021/10/28(木) 22:50:27.94 ID:W7diigUw.net
バンドカラー

614 :大人の名無しさん:2021/10/29(金) 18:03:08.03 ID:t/DLfRPP.net
ホリゾンタルって言うんだっけ?
広く襟が開いたタイプ

615 :大人の名無しさん:2021/10/30(土) 13:11:41.84 ID:92Vn24dP.net
>>610
スーツも着る人が減ってきているし、紳士服店もこれから益々厳しい業態になるよな。

616 :大人の名無しさん:2021/11/01(月) 18:32:49.01 ID:lrCUAWl+.net
>>614
ここに出てますね。
https://www.global-style.jp/enjoy-order/?p=16450
開いている角度が水平くらいなのが「ホリゾンタル」と呼ばれているらしい。

617 :大人の名無しさん:2021/11/02(火) 19:15:14.16 ID:nJKtU6dj.net
有難う。
ホリゾンタルとカッタウェイの違いが分からず
もやもやしていたんだ。

618 :大人の名無しさん:2021/11/03(水) 18:08:16.83 ID:9cdgob56.net
東京住みだが、明日も20度超えて暖かいらしいから
ノーネクタイで通勤することにした。
昨日、ネクタイしてたら電車内で暑くて苦しかったし。
まだ、クールビズが俺の中では続いている感じ。

619 :大人の名無しさん:2021/11/04(木) 19:14:49.82 ID:z3Patxhm.net
もういい加減、スーツとネクタイというスタイルは
一定の職種に絞って、他は自由にすりゃいいのに。

620 :大人の名無しさん:2021/11/08(月) 18:08:39.88 ID:dDRkacqN.net
団体職員なんだけど内勤だし服装の規定って有って無いようなものだから、
一応もう上着は着るけどネクタイは日によるかな。

621 :大人の名無しさん:2021/11/13(土) 11:23:25.31 ID:M/+cDLlH.net
冬もクールビズなんですくわあ???

622 :大人の名無しさん:2021/11/13(土) 18:11:49.46 ID:Tt5zAau2.net
寒い日は、ネクタイが首元を温めてくれるので、
積極的にネクタイ巻いています。

623 :大人の名無しさん:2021/11/15(月) 19:20:18.60 ID:xWIwHUAS.net
そういえばウォーム・ビズなんて言葉も聞いたことがあったな。
冬に普段着に近い厚着をしていくという意味?
わざわざ使う必要あるのかな。

624 :大人の名無しさん:2021/11/20(土) 19:27:07.15 ID:k2h1rP2s.net
てs

625 :大人の名無しさん:2021/11/21(日) 17:08:30.47 ID:/IsCrTlW.net
>>623
ここに書いてあるけど、適度に暖かい素材を選んだり
重ね着したりしましょう…て意味みたいだな。
https://www.orihica.com/column/jacket-pants/male-warm-biz.php

626 :大人の名無しさん:2021/11/27(土) 14:56:13.51 ID:zOPyOixM.net
俺はヒートテックの肌着を着るくらいしかしてないな。

627 :大人の名無しさん:2021/12/07(火) 18:06:28.55 ID:1ZmRHXE0.net
俺は、厚めのネクタイを締めて首が冷えないようにする程度だな。

628 :大人の名無しさん:2021/12/26(日) 18:53:10.56 ID:EGqn1ArP.net
家と駅の間を15分歩くから、暖かい恰好でないとダメ。
ただし会社と駅は地下通路で繋がっているからコート不要でも無問題。

629 :大人の名無しさん:2022/01/05(水) 18:40:44.59 ID:ah+NI0Nh.net
東京の郊外に住んでるが、この冬の寒さは格別。
朝晩、強い冷え込みが続くから、手袋とマフラー必須。

630 :大人の名無しさん:2022/01/07(金) 19:06:16.20 ID:1cgZsZzP.net
東京住みだが、今日の朝は流石に路面凍結のうえに
風も冷たくてマフラーと手袋を準備した。
都心の最低気温が-3.5℃だったらしい。

631 :大人の名無しさん:2022/01/08(土) 01:50:04.68 ID:yjuClDem.net
クールビズじゃねえだろ

632 :大人の名無しさん:2022/01/08(土) 18:43:00.43 ID:7lxHTa7e.net
いつの間にかクールビズのスレが、ウォームビズのスレになっているんだよな。

633 :大人の名無しさん:2022/01/18(火) 17:16:15.11 ID:0Z/k0lSf.net
去年のZOOM会議でアロハ着てココを背景にしたら怒られたの思い出した
https://concierent.jp/outline/5340

634 :大人の名無しさん:2022/01/26(水) 18:32:40.03 ID:7SK2iTN6.net
テス

635 :大人の名無しさん:2022/01/29(土) 19:08:53.17 ID:iiaYNSY8.net
>>633
意味不明

636 :大人の名無しさん:2022/02/03(木) 19:08:52.35 ID:kWqPz84G.net
保守age↑

637 :大人の名無しさん:2022/02/13(日) 16:59:54.00 ID:OshQYSS2.net
>>619
営業の外回りの人だけでもいいような気がしてきた。

638 :大人の名無しさん:2022/02/21(月) 19:29:12.33 ID:2RMu1YXm.net
テスト書き込み

639 :大人の名無しさん:2022/03/02(水) 15:17:25.73 ID:XnEYbJhb.net
5月のクールビズまであと2ヶ月を切りました。

640 :大人の名無しさん:2022/03/14(月) 12:38:35.03 ID:+SOy0Xk8.net
今日の東京は気温が高いので、ノーネクタイで出勤です!

641 :大人の名無しさん:2022/03/15(火) 18:52:12.19 ID:8pvs4qbS.net
年中、ノーネクタイの職場も最近は増えてきてるね。
コロナも相俟って紳士服全般が売れなくなり
紳士服業界は悲鳴を上げているよ。

642 :大人の名無しさん:2022/03/27(日) 14:20:57.38 ID:4vHSKqO+.net
今日ぐらい暖かいとネクタイを外した方が楽ちん!

総レス数 1011
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200