2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆クールビズでの服装について

1 :大人の名無しさん:2019/05/20(月) 21:36:51.10 ID:4jGPmpLk.net
単にネクタイを外しただけではないよな?
クールビズに最適なシャツ、パンツはどんなものがあるか
語り合おう!

68 :大人の名無しさん:2019/07/16(火) 21:10:56.88 ID:hRdUiDn7.net
スキニーテーパードって言うのが最近のトレンドか?

69 :大人の名無しさん:2019/07/17(水) 21:08:23.98 ID:akWYPg9L.net
単なるスキニーはか細いだけでガリしか穿けないが、テーパードを組み合わせると少し体格の良い人でも腰回りが楽だからな。

70 :大人の名無しさん:2019/07/18(木) 22:34:51.30 ID:U9k4xhf7.net
>>69
紳士服店のスーツ売り場でもそんな理由で中年のメタボ気味な人にも勧めるみたいだよ。

71 :大人の名無しさん:2019/07/19(金) 22:37:03.70 ID:5WtKwEDC.net
テーパードだと膝下がピッタリするから
夏場はちょっと暑苦しい印象。

72 :大人の名無しさん:2019/07/20(土) 21:12:08.02 ID:vzzoCzbL.net
>>68
今は、そればっかだね
スーツのスラックスにも多く取り入れられているし
チノパンなんて殆ど採用されてる

73 :大人の名無しさん:2019/07/21(日) 12:58:17.05 ID:JIGvZr8I.net
>>67
あと、デブなのを認めたくない微妙な体型の人もよく穿いているよ。

74 :大人の名無しさん:2019/07/21(日) 21:45:29.84 ID:7O6GdoxB.net
普段は紳士服店で買ったスラックスを穿いてるから、
チノパンに切り替えるとき、ちょっと勇気が要るかも?

75 :大人の名無しさん:2019/07/22(月) 18:04:05.01 ID:APL8Q7cx.net
>>74
すぐに慣れるよ。
俺もそうだった。

76 :大人の名無しさん:2019/07/23(火) 22:33:10.66 ID:ryWAz0Zn.net
この時期は汗をかくから、洗えるスラックスも便利だよ。
値段さえ高くなければの話だけど。

77 :大人の名無しさん:2019/07/24(水) 07:51:50.61 ID:tFVnfTwT.net
チノパンってアメカジのでもいいんですか?
ジャストサイズのやつ

78 :大人の名無しさん:2019/07/24(水) 14:05:08.25 ID:A/lDIrjz.net
>>77
GパンでないならOKの企業が多いから、大丈夫かでしょ。
ブカブカなものよりは、ジャストサイズの方がだらしなく見えないから良いのでは?

79 :大人の名無しさん:2019/07/25(木) 09:45:26.31 ID:BxDjxRfw.net
>>78
サンクス

80 :大人の名無しさん:2019/07/25(木) 12:46:23.41 ID:1Noe9Vo7.net
確かにサイズが合ってないとだらしなく見えてしまって、職場には向かないよな。
チノパンでもそうだし、スラックスでも同じことだけど。

81 :大人の名無しさん:2019/07/26(金) 22:45:33.57 ID:eZ4VCgLE.net
俺は細身のチノパン好きなんだけど、クールビズで穿いていくにしても、ちょっと暑過ぎる気がする。
風通しのいいやや太めのパンツの方が夏向きかな・・と思うこともある。

82 :大人の名無しさん:2019/07/27(土) 22:00:08.77 ID:6/zQe3yY.net
身長が高めの人は細身も太めもどちらも似合うよ。
チビは細身しか選択肢が無い。

83 :大人の名無しさん:2019/07/29(月) 17:12:07.23 ID:rOf8oRmG.net
小柄な男は脚元がダボっとしたパンツでは、だらしなく見えちゃうからね。
スリムテーパードが最強じゃないの?

84 :大人の名無しさん:2019/07/31(水) 22:02:25.78 ID:TibkPTtd.net
その辺を歩いてるチビリーマンを観察していると、

やっぱり下はタイトめでスッキリと見えるものを穿いているね

85 :大人の名無しさん:2019/08/01(木) 23:24:46.69 ID:JKB0JgHV.net
>>74
皮靴とも合うし、何も恐れることはないよ。

86 :大人の名無しさん:2019/08/02(金) 20:09:30.51 ID:Mlr2Jg4v.net
>>80
あと、ポロシャツもサイズ感は大事
下手するとゴルフに行くオッサン並みになる

87 :大人の名無しさん:2019/08/04(日) 21:52:46.66 ID:Q1QoDecC.net
ポロシャツ自体は30代が着るには
無難なんじゃない?

88 :大人の名無しさん:2019/08/08(木) 19:22:10.13 ID:pa+lonMw.net
胸板が厚い人はポロシャツもワイシャツもよく似合うね。
俺はガリだから羨ましいと思う。

89 :大人の名無しさん:2019/08/12(月) 17:04:21.52 ID:R0e3hgxu.net
値段は張るけど、お洒落だよな
https://zozo.jp/men-shop/ships/tops/polo-shirt/

90 :大人の名無しさん:2019/08/14(水) 21:32:13.66 ID:JFNMarYc.net
SHIPSなりにお高いね。
襟が特徴的だけど、素材もいいのかな…

91 :大人の名無しさん:2019/08/17(土) 19:53:14.58 ID:HYX/4N0B.net
>>74
色にもよると思う。
スラックスに多い紺色とかグレーなんかだと抵抗感少なくない?

92 :大人の名無しさん:2019/08/18(日) 02:27:02.47 ID:6WjMr9+h.net
紺チノパンやってみるかなぁ

93 :大人の名無しさん:2019/08/19(月) 19:23:27.69 ID:7GOGNfXz.net
>>92
落ち着いた感じがしていいよ、30代らしい穿きこなしになると思う。

94 :大人の名無しさん:2019/08/19(月) 19:36:12.49 ID:U++ly/RV.net
いや、それは人それぞれだから!

95 :大人の名無しさん:2019/08/22(木) 18:09:28.76 ID:2fr66b+4.net
俺はグレーの方が好きだな。
休日でも穿いてるし・・あと、少しカジュアルなカラーではカーキとかワインレッドもいいね。

96 :大人の名無しさん:2019/08/22(木) 23:03:22.27 ID:bwSNoh3s.net
会社じゃ夏はグレーのパンツ履いてる奴ばっかだわ。俺もだけど。

97 :大人の名無しさん:2019/08/24(土) 17:34:37.66 ID:zLohu2AH.net
トイレアスロンがお台場で開催され
水質が1日で改善とあぴーるする
忖度大好きマスコミ
水質はおてんとうさま任せなのか?
トイレットペーパーが溶けたのが
漂ってるじゃないか。
選手の健康と命なんて上の空

98 :大人の名無しさん:2019/08/25(日) 14:07:29.18 ID:eVqg1EVw.net
>>96
俺もグレーのチノパン穿いてるけど、職場ではベージュや紺色も多くてちょっと肩身が狭い。

99 :大人の名無しさん:2019/08/28(水) 18:36:29.00 ID:nzMEMdz+.net
ポロシャツは、ポケットがあるタイプはビジネス向きではないのか?

100 :大人の名無しさん:2019/08/28(水) 23:28:28.73 ID:gAFEJJVf.net
むしろポケットつきが欲しいのにポケットないものが多くて選択肢が少ない

101 :大人の名無しさん:2019/09/01(日) 13:10:23.85 ID:uOJ2VE6z.net
ポケットが無いタイプ、最近は増えたよね?
ネットで買ったものは、たまたまポケット付きだった。

102 :大人の名無しさん:2019/09/02(月) 19:32:57.28 ID:6vw4uf6o.net
>>98
グレーのチノパン、ビジネスの場ではお洒落だと思うけどな。
上は白いシャツで清潔感出せるし。

103 :大人の名無しさん:2019/09/03(火) 21:39:19.21 ID:JinD2T31.net
俺はかなり暑がりだから、長袖のYシャツで真夏を過ごすのは無理。
よく長袖を着て腕捲りする人がいるけど、それなら半袖の方がいい。

104 :大人の名無しさん:2019/09/05(木) 19:25:39.34 ID:9vXOwsAG.net
>>101
ビジネス用ならポケットある方が何かと便利かと思って、あまり意識せずにポケット付きを買ってた。
オフの日に着るものはポケット無しでもいいんだろうかね。

105 :大人の名無しさん:2019/09/07(土) 16:53:03.14 ID:qZOcBK3X.net
>>103
職種によるのかもね。
半袖のワイシャツだと裾まわりが腕より太くてダボダボになってだらしない印象を与えるからとか、色々言われているよ。
けど、営業職とか外部の人との関わりが深い職種でないなら、関係ない話。

106 :大人の名無しさん:2019/09/08(日) 13:41:56.12 ID:v4UmsGJc.net
クーラーの効いた部屋で仕事をするぶんには長袖腕まくりでいいけど、外を歩くときは俺みたいな暑がりには苦痛でしかない。
半袖の方がいいや。

107 :大人の名無しさん:2019/09/11(水) 18:36:07.43 ID:d/gesncC.net
9分丈のチノみたいのを穿いてるリーマン、見かけたが
今のクールビズにはなじまない印象だった。

108 :大人の名無しさん:2019/09/13(金) 18:36:12.58 ID:TMEwjivV.net
>>107
軽く見えちゃうよねw

109 :大人の名無しさん:2019/09/19(木) 07:53:26.02 ID:/6AVwwi5.net
>>107
20代の非正規社員なら分かるが、30代の正社員だと違和感あるんじゃね?

110 :大人の名無しさん:2019/09/20(金) 19:17:39.37 ID:NdOAZAHN.net
>>103
クーラーで風邪をひき易い人は、調節可能な長袖を着てることが多い。

111 :大人の名無しさん:2019/09/26(木) 21:18:47.99 ID:3myLbj5I.net
一時期、七分丈のシャツって売ってたけど、
廃れちゃったのかな?

112 :大人の名無しさん:2019/10/03(木) 19:19:37.25 ID:QDNlaESF.net
テスト

113 :大人の名無しさん:2019/10/03(木) 21:11:04.72 ID:JDGy3pkZ.net
9月でクールビズ終わったが、営業職でもないから
ネクタイして行かなかったよ。
この糞暑いのに!

114 :大人の名無しさん:2019/10/05(土) 22:32:10.17 ID:DRTyvgv4.net
会社内ではネクタイ、行き帰りは外してる

115 :大人の名無しさん:2019/10/06(日) 08:09:44.96 ID:Qtv3A2O0.net
>>107
アンクルパンツか?

116 :大人の名無しさん:2019/10/11(金) 22:08:28.89 ID:TPA0eTAE.net
>>111
5年くらい前にオリヒカで買ったけど、最近は見かけなくなった。

117 :大人の名無しさん:2019/12/05(木) 16:05:10 ID:lq8cqya6.net
https://i.imgur.com/wSiDeVH.jpg

118 :大人の名無しさん:2020/01/17(金) 22:04:13 ID:24aHritk.net
そういえば、ウォームビズという言葉、聞かなくなったな。

119 :大人の名無しさん:2020/01/28(火) 22:43:04 ID:CHEZeusV.net
一般的にクールビズって何月から?

120 :大人の名無しさん:2020/01/31(金) 23:12:26.76 ID:F242jYuf.net
うちの職場は6月から

121 :大人の名無しさん:2020/02/01(土) 21:49:05 ID:I/x0wYuE.net
5月から

官公庁は5月からが多いみたい

122 :大人の名無しさん:2020/02/06(木) 21:22:38 ID:j9zKPKex.net
クールビズの普及で、紳士服店は儲からなくなってきてるんじゃないだろうか?

123 :大人の名無しさん:2020/02/08(土) 19:56:28.67 ID:Fdq96piu.net
ネクタイも激安だしね
1本980円とか普通にあるよ

124 :大人の名無しさん:2020/02/15(土) 18:43:46 ID:rbZbJv2M.net
>>122
一昨日だったか、大手量販店も軒並み赤字だってさ

125 :大人の名無しさん:2020/02/19(水) 19:23:44 ID:g6ROXUZm.net
>>118
政府が流行らせようとした言葉の一つ
結局、何の影響もなく消えて行ったな

126 :大人の名無しさん:2020/02/22(土) 19:41:43 ID:qfk+AKiL.net
早いところではあと2ヶ月ちょいでクールBIZなのか・・・しかしあれだね、
単にネクタイを外しただけのスタイルは、何だか意味がないね。
もう少しオフィスカジュアル的なものが流行ってもいいのに。

127 :大人の名無しさん:2020/02/26(水) 23:02:46 ID:dkEgUsfL.net
少なくともワイシャツは襟がワイドなカッタウェイタイプにした方がいいよ。
それかクレリックのボタンダウン。

128 :大人の名無しさん:2020/03/06(金) 19:48:51 ID:j60ufcMu.net
クレリックは良いね。
綺麗目で尚且つ、大人っぽさが出る。

129 :大人の名無しさん:2020/03/10(火) 19:31:31 ID:OSm9omTD.net
クレリックのワイシャツはブルー系が圧倒的に多いけど、暑い時期はその方が涼しげで良いのかもな。

130 :大人の名無しさん:2020/03/14(土) 18:41:31 ID:lkxV4Xm2.net
それか定番は、やはりボタンダウンのシャツかな
ここに載ってるモデルみたいな
https://bizamurai.com/business/b0009.html

131 :大人の名無しさん:2020/03/17(火) 19:39:41 ID:Gp0+5XuV.net
うちの会社は5月からクールビズだから、あと1ヶ月半を切った。
今年はもう少しサマになる服装をしたい。

132 :大人の名無しさん:2020/03/19(木) 19:41:06 ID:PVyZxKu3.net
>>130
ボタンダウンでクレリックだとかなりお洒落なイメージがするよ。

133 :大人の名無しさん:2020/03/20(金) 21:48:38 ID:I/wyZ1hq.net
https://www.y-aoyama.jp/products/detail.php?product_id=50332&gclid=EAIaIQobChMI35zB-oqp6AIVF7aWCh35oAkjEAQYASABEgKkZPD_BwE

一例としては、こういうクレリックも涼し気な色合いで
クールビズ向きだと思う。
(ボタンダウンではないけど)

134 :大人の名無しさん:2020/03/22(日) 19:08:35 ID:N/B//cxP.net
最近は服装自由な(ノーネクタイという意味で)会社も増えてきてるから、

クールビズって意識しない会社員も多いかも?

135 :大人の名無しさん:2020/03/23(月) 22:05:37.17 ID:K8E8CvPH.net
今はネクタイもしない人、増えたね
ジャケパンスタイルの人も普通に見かける

136 :大人の名無しさん:2020/03/26(木) 19:37:08 ID:GADYnFdu.net
ジャケパンは業種にもよるんじゃない?
俺は公務員だけど、ああいうスタイルしてる人はまず見かけない。

137 :大人の名無しさん:2020/03/27(金) 23:07:35 ID:hph3WRkC.net
ジャケパンスタイルだと、ビジネス用のトートバッグも
結構サマになる。

138 :大人の名無しさん:2020/03/29(日) 17:56:35 ID:CrWhWPb6.net
ビジネストートは、普通のスーツでも材質や形、色によっては合うはず。

139 :大人の名無しさん:2020/03/31(火) 23:06:36.08 ID:gca4xyNs.net
ビジネストートは40代くらいのリーマンも
普通に使ってるね

140 :大人の名無しさん:2020/04/02(木) 19:42:01 ID:t8Nkn0Vc.net
クールビズまであと1ヶ月を切ったな。

141 :大人の名無しさん:2020/04/05(日) 22:39:49 ID:9uUo/hC2.net
>>136
IT系には多そう

142 :大人の名無しさん:2020/04/08(水) 19:52:43 ID:JoNEKZVt.net
>>136
技術職の公務員で作業服に着替える場合は、
行き帰りは私服って人が多いね

143 :大人の名無しさん:2020/04/11(土) 10:49:12.10 ID:biI4480b/
東京都江東区の奥村卓也(33)は
草野球チームで野球賭博してる犯罪者
前科多数の犯罪者、息子もろくな奴に育たない

144 :大人の名無しさん:2020/04/14(火) 21:54:06 ID:JFqUFQv0.net
ノーネクタイは勿論、そもそもスーツを着ないスタイルでの出勤も
認めてる事業所が増えてるから、ツープラはじめ紳士服店も厳しいんじゃ
ないだろうかね。

145 :大人の名無しさん:2020/04/18(土) 18:53:58 ID:gOQLaS7+.net
>>140
ただ、5/7以降、緊急事態宣言が延長されて
在宅勤務が続きそうな予感もする。

146 :大人の名無しさん:2020/04/20(月) 22:01:09 ID:g7lxkVaR.net
>>14
解除するかしないかに関係なく、勤務体制は
実際の1/3程度になるんじゃない?

147 :大人の名無しさん:2020/04/24(金) 22:44:12 ID:i3/NWKCT.net
ほぼ確実に解除はないだろうけど、このままでは
経済が回らなくなって倒産や自殺が急増しちゃうよ。

148 :大人の名無しさん:2020/04/30(木) 19:43:00 ID:c8k33byw.net
コロナによる死亡者よりも、自殺者の方がはるかに
上回りそうだよな?

149 :大人の名無しさん:2020/05/02(土) 14:59:25.94 ID:liA54q4SI
たまたま書き込めそうなので、、、(ここでごめんなさい、私は30代ですumenoka6mitu4@ YAHOOメール待っています)

150 :大人の名無しさん:2020/05/03(日) 19:39:08.10 ID:lKICLOhs.net
5/31まで延長ってことで決まりそう。

151 :大人の名無しさん:2020/05/07(木) 17:25:30 ID:HbBGERUr.net
出社する日よりも在宅ワークの方が多いから、クールビズと言われてもピンと来ない。

152 :大人の名無しさん:2020/05/13(水) 18:26:16 ID:AV9v/s4y.net
age

153 :大人の名無しさん:2020/05/18(月) 19:04:24 ID:4lycKlnl.net
>>150
6/1からは通常勤務?

154 :大人の名無しさん:2020/05/22(金) 22:10:49 ID:7WdEJc/+.net
東京に住んでるけど、5/25に解除が確定するようだね。
うちの会社は6/1からクールビズだけど、あまり厳しくないから
暑くなったらチノパンにポロシャツで無問題。

今はテレワークが週に3回(残りは出勤)で、6月は完全に
もとに戻るらしい。

155 :大人の名無しさん:2020/05/24(日) 19:26:12 ID:o9dYQH31.net
ポロシャツを着る時って、タックイン?タックアウト?

156 :大人の名無しさん:2020/05/25(月) 18:50:23 ID:jTp/4o4J.net
ポロシャツはビジネスの場面ではタックインがオシャレと言われているけど
社風によってどちらでも良いと思う。

157 :大人の名無しさん:2020/05/26(火) 18:46:54 ID:yfcXIest.net
ポロシャツは、胸ポケットがあるものとないものが
あるけど、皆はどっちを着てる?

158 :大人の名無しさん:2020/05/28(木) 19:08:36.04 ID:aIxNsXbb.net
>>157
あまり意識したことないけど、Yシャツと一緒で
ポケット付きを着てる。

159 :大人の名無しさん:2020/05/30(土) 20:31:58.28 ID:N0LAjOZY.net
ポケット付きが日本ではデフォになってるから、
ハンカチを仕込む習慣がそのまま。

160 :大人の名無しさん:2020/06/05(金) 19:19:46 ID:+KR4tIbx.net
>>156
タックインを前提にしたものは、着丈を長く設定してあるから
見れば判断が出来るよ。

161 :大人の名無しさん:2020/06/06(土) 19:32:47 ID:U2flwiSu.net
ここのチノパン、買った。
上はYシャツでもポロシャツでも合う。
https://item.rakuten.co.jp/spu/spu10029/

162 :大人の名無しさん:2020/06/07(日) 21:49:49 ID:qsTN9jVw.net
>>161
こんな高いチノパンはいてるの?
俺なんかユニクロにだよ。

163 :大人の名無しさん:2020/06/09(火) 22:33:07 ID:5PyXZbSh.net
チノパンもポロシャツも、ユニクロだと他人とかぶることが
多くてな。

164 :大人の名無しさん:2020/06/12(金) 22:14:18 ID:9+aFmFCA.net
>>161
脚長に見えてかっこいいな!

165 :大人の名無しさん:2020/06/19(金) 18:03:44 ID:lBuHJs33.net
>>163
俺は去年の夏にユニクロのチノ穿いて通勤してたら、
ほかに3人も同じのを穿いてる人を見かけて嫌になった。

166 :大人の名無しさん:2020/06/22(月) 17:42:35 ID:XwgWdPqA.net
>>157
胸ポケットはYシャツでもそうだけど
元々は無かったらしい。
日本では付いてるものが一般的に
なってるけど。

167 :大人の名無しさん:2020/06/23(火) 21:55:10.50 ID:ga1R/tip.net
>>161
カッコいいと思うけど、元の体型次第だよね

168 :大人の名無しさん:2020/06/25(木) 16:23:47.03 ID:mFWk7wN+.net
>>1
襟がカッタウェイのワイシャツか、ポロシャツはどう?

総レス数 1011
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200