2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆クールビズでの服装について

1 :大人の名無しさん:2019/05/20(月) 21:36:51.10 ID:4jGPmpLk.net
単にネクタイを外しただけではないよな?
クールビズに最適なシャツ、パンツはどんなものがあるか
語り合おう!

707 :大人の名無しさん:2022/07/06(水) 00:24:02.25 ID:g2Jb2FwL.net
現場作業メインの会社にいたことあるがそんな奴はいない

708 :大人の名無しさん:2022/07/06(水) 17:38:30 ID:lOkPwyu6.net
夏用の洗えるスラックスをネットで買おうかと思ったけど、
お直し項目が増えるし面倒だから、諦めた。

709 :大人の名無しさん:2022/07/07(木) 17:27:58 ID:xgOjtkV6.net
>>694
ポロシャツでもポケット有りのものと
無しのものがあるね。
前者は台襟もしっかりしていてフォーマル向きって
ところなのかな。

710 :大人の名無しさん:2022/07/10(日) 15:11:56 ID:JVL060to.net
ポロシャツもタックイン用に長めの丈のものと
アウト用の短め丈のものとあるようだな。

711 :大人の名無しさん:2022/07/11(月) 00:31:34 ID:1xvAvwug.net
ポロシャツインは完全におじさんって感じがしてなあ

712 :大人の名無しさん:2022/07/11(月) 19:23:31 ID:rYz+X7TK.net
>>711
やっぱ、そう思うよな?

713 :大人の名無しさん:2022/07/12(火) 19:29:50 ID:XiOu9NDH.net
でも、本当はインした方がスタイルも良く見えることが多いような気がする。
お腹の出たメタボな人は、私服だとそれを隠せるからインしない方が都合が
良いのかな?

714 :大人の名無しさん:2022/07/12(火) 20:57:14 ID:eg5GTDkY.net
女の子のファッションもことしはインしてるよな
胸が強調されてたまらんわ

715 :大人の名無しさん:2022/07/13(水) 07:40:41 ID:JyaUINxJ.net
脇汗びっしょり乳首ピンコ勃ちおぢさんと電車の中横になるとつらい

716 :大人の名無しさん:2022/07/13(水) 15:16:54 ID:vGaUtilN.net
乳首が透けないようにポロシャツを着る時は
下にインナーを着用しましょう!

717 :大人の名無しさん:2022/07/14(木) 18:23:45.88 ID:TCAmRDvt.net
透けにくいカラー(インナー)はベージュとかグレーのようだな。
白は意外とダメだって。

718 :大人の名無しさん:2022/07/16(土) 17:38:38 ID:r0f0VoPm.net
>>715
貴方も若い人からみたらオジサンですよ(*'ω'*)

719 :大人の名無しさん:2022/07/16(土) 20:42:21 ID:5/nRl1sM.net
ここにはおじさんとおばさんしかおらんやろ

720 :大人の名無しさん:2022/07/17(日) 15:54:59 ID:2Hn1h+6u.net
>>717
ユニクロで買ったわ
ベージュでシームレスだから、色も形も目立たない

721 :大人の名無しさん:2022/07/17(日) 16:17:08 ID:2biB6Vsg.net
インナーが腕や裾から出るのもダサいし胸ポッチ透けるのもダサいしもう外出たくない

722 :大人の名無しさん:2022/07/18(月) 15:48:51 ID:LPbe8M7B.net
>>721
インナーが出るってことは、単にサイズが合っていないだけでは?

723 :大人の名無しさん:2022/07/20(水) 15:29:25 ID:XqAOLSeb.net
>>711
自分が良いと思うほうでいいと思うよ。
会社でインとアウトの決まりなど無いだろうし。

724 :大人の名無しさん:2022/07/21(木) 17:31:05 ID:mKDDNjLH.net
チノパンだけどジーンズっぽく見えるものもあるし
境界線なんて常に曖昧。
明らかにおかしい恰好でないなら許容範囲だと思うよ。

725 :大人の名無しさん:2022/07/21(木) 18:58:38 ID:Ne58+24r.net
おしゃれさんじゃないからそのあいまいが一番困るんだよなー

726 :大人の名無しさん:2022/07/23(土) 15:47:31.09 ID:oY1OOHCi.net
>>720
俺もユニクロで買ったわ
790円だった

727 :大人の名無しさん:2022/07/24(日) 16:44:56 ID:jZ1oOUyb.net
>>724
ブルージーンズのようなカラーのチノパンもある。
遠目にはジーンズと区別が付きにくいが、
そもぞもジーンズも位置付けとしてクールビズで
許容範囲なんじゃね?
うちの職場は何も言われない。

728 :大人の名無しさん:2022/07/25(月) 19:00:55 ID:Nqnv7WoZ.net
常軌を逸していない服装なのに、他人に対して不快に思うとか
そいつが頭おかしい証拠。

一般的な常識を弁えた人なら、みみっちい考えはしないよ。

729 :大人の名無しさん:2022/07/27(水) 15:56:32 ID:cw9lR2k3.net
>>719
少なくとも20代以下は居ない。

730 :大人の名無しさん:2022/07/28(木) 18:10:01.48 ID:PyftilYg.net
>>727
内勤の場合は、ズボンの一つでどうこう言われないよ。
ハーフパンツは有り得ないと思うけどw

731 :大人の名無しさん:2022/07/29(金) 19:11:56 ID:DTaVi76P.net
問題になるのは営業職がメインだよ。

732 :大人の名無しさん:2022/07/30(土) 15:48:28 ID:yEJc4Im5.net
>>730
内勤事務職のような人は、通勤時は革靴履いてきても
中ではサンダルで歩いていたりするよ。
都内の某役所だけど。

733 :大人の名無しさん:2022/07/31(日) 18:47:57 ID:dmEDuBo7.net
民間企業よりも公務員とか団体職員のような職場の方が
緩やかなのは事実だよね。

734 :大人の名無しさん:2022/08/02(火) 19:42:13.48 ID:WN6CVyZ0.net
チノなんだけど、スリムパンツ穿いて行ったら
暑さで張り付く感じが不快だった。
風通しのいいズボンでないとキツいな。

735 :大人の名無しさん:2022/08/04(木) 19:37:36 ID:vaVFURjN.net
>>733
そかも総務系の部署などの方が、積極的に
クールビズを取り入れているみたいだな。

736 :大人の名無しさん:2022/08/05(金) 19:59:58 ID:1uIc2AWw.net
テス

737 :大人の名無しさん:2022/08/06(土) 14:07:18.59 ID:+ipdE736.net
>>734
普通の太さが良いみたいだね。
一部流行ってるようなワイドパンツでは
場違いな気もしないではないし。

738 :大人の名無しさん:2022/08/07(日) 17:37:00 ID:bwFhDcLn.net
腰回りや太腿に少し余裕のあるテーパードパンツは、スキニーのような
ピタピタと違って動きを妨げず、さほど暑苦しくないよ。

739 :大人の名無しさん:2022/08/08(月) 11:23:16.02 ID:zFicN4z9.net
>>737
ワイドパンツは、小柄な男には
超絶似合わないよ。
ブカブカで短足が強調される。

740 :大人の名無しさん:2022/08/09(火) 18:30:38.76 ID:Y78nBVJZ.net
>>738
太腿に余裕があるのは助かる。
階段とかデスクワークで引っ張られる感覚がないからいいよ。

741 :大人の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今のパンツはストレッチが効いているから、細身であっても
快適になったね。
スキニーは抵抗あるけど、スリムテーパードは会社に穿いて行ってる。

742 :大人の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スーツの組下パンツでなく単独でスラックスだと持ってないから、
普段履きで使えるタイプのものを買った。
ネットで安かった夏物(生地が薄い)だが、汗かくし洗えるタイプなので
それと既に持ってるチノを交互に使おうかと思ってる。

743 :大人の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
週1〜2日は在宅勤務なせいか、出勤の時のための服はあまり気を遣わなくなったが、
上がポロシャツかワイシャツ、下がチノかスラックスのパターンが増えた。

744 :大人の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
【ノーベル賞作家】 シオン議定書は、原爆より複雑
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1612870680/l50
sssp://o.5ch.net/1z4kv.png

745 :大人の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>740
オレはデスクワークだけど、腰かけていると
太腿が引っ張られてスラックスに横じわが深く
なってくるんだよな。

746 :大人の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
流石に30代でクロップドパンツで会社(アパレル、美容関連以外)に来る人はいないよな?

747 :大人の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>746
座った時にあまりにも脛があからさまになるのも
ちょっとねえ。

748 :大人の名無しさん:2022/08/18(木) 18:07:57.14 ID:nFIlhJ7c.net
>>746
夏だし別にそれでもいいんだろうけど、
中途半端な裾だと、カジュアル寄りになるから
俺だったら敬遠するわ。
濃いカラーのデニムなんかの方がまだいいんじゃない?

749 :大人の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ポロシャツは台襟がしっかりしてて職場でも違和感ないタイプを着てる人が居るけど
Tシャツ姿は見た事ないな。
いう間でもないが、ハーフパンツ姿も。

750 :大人の名無しさん:2022/08/21(日) 17:58:57.69 ID:nVDTKLbp.net
少なくともオフィスビルに勤務してるリーマンなら

ハーフパンツは無いだろw

751 :大人の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>742
俺がネットで買ったカジュアルなスラックスは、
洗えない、アイロン不可のタイプで不便極まりない。

752 :大人の名無しさん:2022/08/23(火) 09:00:05.05 ID:Zrs8bGx3.net
俺は、これ穿いて上はポロシャツかワイシャツ。ストレッチきいてるし、キツキツではないから動き易い。
https://shop.menz-style.com/item/detail?item_code=163-002477&color_code=BLK

753 :大人の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近は細身でも凄くストレッチ性があって
動きやすいタイプが主流だよね。
生地も夏用にそれなりに薄手だったりして。

754 :大人の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>752
ビジネス用ならネイビーも良いカラーだな。

755 :大人の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一部の若者やオバサンの間で流行っているワイドパンツは
男はあまり穿いてないな。
それよりも細身でストレッチ効果のある、使い勝手も見た目も
良いものを選ぶ人が多くなった。

756 :大人の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
公務員だけど、出先の技術系の人達は
開襟シャツ派も何人かいるね。

757 :大人の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ポロシャツならインしてもしなくてもそれなりにサマになるが
ワイシャツみたいな丈が長いタイプのシャツをタックアウトで着るのって
職場にはそぐわない気がしてならない。
いや、実際にそういう格好の人、いるから。

758 :大人の名無しさん:2022/09/02(金) 18:34:57.88 ID:Ofx0xY63.net
>>752
うちの職場は平均年齢が低いせいか、
こういう細身のパンツを穿いてる人が多い。
体型が崩れてないから似合うんだろう。

759 :大人の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>758
体型が整っていると細身が似合うから
年齢が低いほど、多くなるだろうね。

760 :大人の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
派遣とかバイトの男もいるけど、今やほとんどの男が
スキニーっぽいズボン穿いてるんだよなw

761 :大人の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スキニータイプは、尻や太腿が太めの人がむっちりさせて穿いてることがあるけど
ああいうのは女みたいで気持ち悪いな。

762 :大人の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
太腿や脹脛がクッキリ見えるようなタイプではなく、もう少し余裕のあるものでないと
ビジネス向きとは言えないんじゃない?

763 :大人の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
会社の人を見てると、裾幅16cm〜17cmくらいの細身のパンツが定番化してる。
ストレッチ効いているから窮屈ではないんだろうな。
でも、チノパンでベージュっていうのは、もう古臭いせいか穿いてる人をあまり
見かけなくなった。

764 :大人の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>763
ベージュのチノはオッサンの代名詞と言われていた時期が
あったよ。10年くらい前だけどw

765 :大人の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
20代後半の頃、今から10年近く前にうちの会社でも
クールビズが定着したんだが、そのころユニクロで
チノ買った時、圧倒的にベージュが多かったな。
今はカラバリ一気に増えたんだよな。

766 :大人の名無しさん:2022/09/21(水) 15:27:59.38 ID:djjDCEn3.net
クールBIZも今月でお終いの企業が多いんだろうな。

767 :大人の名無しさん:2022/09/22(木) 19:12:37.52 ID:uVG0r/2H.net
うちの勤務先は、特段そういう決まりはない。
6月くらいまではスーツ着てネクタイ締めてる人が大多数で、
梅雨明けくらいからやっとネクタイ取る程度。

768 :大人の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそもクールビズなんて公務員が中心にやっているんじゃないの?
国の機関だって縦系列で指示が来て、従っているだけだし。

769 :大人の名無しさん:2022/10/19(水) 18:46:45.88 ID:f79zBXGP.net
https://i.imgur.com/etvEMYM.jpg
https://i.imgur.com/lCEiUPy.jpg
https://i.imgur.com/htjVtKD.jpg
https://i.imgur.com/GH1CgjQ.jpg
https://i.imgur.com/QheedKc.jpg
https://i.imgur.com/WRDzRBd.jpg
https://i.imgur.com/4r4C1SU.jpg
https://i.imgur.com/hNoYQ01.jpg
https://i.imgur.com/qO5Goto.jpg
https://i.imgur.com/u2Eh7RA.jpg
https://i.imgur.com/YE5Q4uV.jpg
https://i.imgur.com/bBGlmS4.jpg

770 :大人の名無しさん:2022/10/25(火) 18:41:54.25 ID:nEdmrISE.net
テスト

771 :大人の名無しさん:2022/11/16(水) 19:46:51.92 ID:dbhhh/hZ.net
テスト

772 :大人の名無しさん:2022/11/26(土) 18:33:59.90 ID:rVieAiSp.net
都庁でタートルネック着てる職員が多いとか聞いたけど
ウォームビズとかかな?
しかし、普通のスラックスには合うものなのかな・・と
ちょっと疑問に思ったわ。

773 :大人の名無しさん:2022/11/29(火) 20:49:08.74 ID:F3UDy7fU.net
>>772
ジャケパンスタイルとかならまだしも…

774 :大人の名無しさん:2022/12/05(月) 15:50:48.92 ID:QmNkeDfV.net
なんだかんだ言っても、真冬はスーツが一番楽。
コートで調節するだけ。

775 :大人の名無しさん:2022/12/16(金) 09:43:43.56 ID:7TkY9LMZ.net
よほど厳寒地でない限り、薄手のコートでも凌げる。
オフィスビルが地下鉄の駅と直結している人なんか、特にそう。

776 :大人の名無しさん:2022/12/22(木) 20:19:17.64 ID:EZ2i00qG.net
その条件で家と最寄駅が近いなら、コート要らないよなぁ、羨ましい。

777 :大人の名無しさん:2022/12/23(金) 13:17:01.11 ID:hrwpgxyk.net
【ワク接種死遺族】 『国民はモルモットじゃねぇ』
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1670114236/l50
https://o.5ch.net/1zzhl.png

778 :大人の名無しさん:2023/01/06(金) 13:36:46.85 ID:9ZBpoqF2.net
>>777
臨床結果があるわけではないんだから、人間が実験台になるのも
承知のはず。
最初から接種しなければいいだけのこと。

779 :大人の名無しさん:2023/01/16(月) 19:13:49.32 ID:KcPkjWOa.net
てすと

780 :大人の名無しさん:2023/01/31(火) 18:05:23.00 ID:/atpyznZ.net
>>772
スラックスには、ニットが似合うよ。

781 :大人の名無しさん:2023/02/07(火) 19:42:53.21 ID:DzUJ+EIW.net
今日、ウォームビズで下にジーンズ穿いてる人を
他の部門で見かけた。
うちの会社って、その辺かなり曖昧なんだよな。

782 :大人の名無しさん:2023/02/07(火) 22:58:45.74 ID:AlqXtMDx.net
もはやビズじゃないよそれ

783 :大人の名無しさん:2023/02/27(月) 17:59:28.53 ID:5nm61/oU.net
保守age

784 :大人の名無しさん:2023/03/02(木) 18:51:25.03 ID:faNbMcSi.net
>>775
俺も似たような条件だから、都内勤務で
これだけ暖かくなるとコート不要だね。

785 :大人の名無しさん:2023/03/04(土) 18:01:04.09 ID:Pc3YXmxc.net
>>781
最近はスキニー穿いTるリーマン(?)も
増えてるんだよねw

786 :大人の名無しさん:2023/03/05(日) 17:31:56.72 ID:2/SzbzmG.net
スキニーもテーパードスリムも似たようなものだしな。

787 :大人の名無しさん:2023/03/07(火) 18:50:05.83 ID:bRQv3rVk.net
東京は今日も暖かかったな。
こんなに暖かい日が続くのなら、4月からクールビズでもいいかも知れない。

788 :大人の名無しさん:2023/03/11(土) 18:49:09.89 ID:qxGHCzEJ.net
もうここのところの暖かさで
コートすら着ていない人が急増したしね

789 :大人の名無しさん:2023/03/15(水) 19:20:15.75 ID:wJpfOj6R.net
>>787
もう開花しちゃったし、コートを着る機会もあまり無いかもね。
なんかネクタイ締めているのが、鬱陶しく思えることもある。

790 :大人の名無しさん:2023/03/19(日) 19:36:51.93 ID:pK02BAme.net
ネクタイはいったん外して解放感を味わうと
もう締める気にはならないな。

791 :大人の名無しさん:2023/03/25(土) 16:23:26.25 ID:iqii/v2k.net
しばらくネクタイ締めないでいると、締め方を忘れてしまう俺

792 :大人の名無しさん:2023/03/27(月) 19:43:11.18 ID:UfcPjUxW.net
今の職場が5〜9月毎日ジーンズスニーカーでOKなのだけど、逆に難しい

793 :大人の名無しさん:2023/03/28(火) 18:49:44.19 ID:iZVVIuNm.net
ズボンとシューズの組み合わでもいちいち考えてしまう俺…
スーツの時期の方が楽かもしれない。

794 :大人の名無しさん:2023/03/30(木) 18:19:15.32 ID:YDQ3d43Y.net
テスト

795 :大人の名無しさん:2023/04/03(月) 19:06:51.85 ID:Cue0k5jo.net
書き込みてすと

796 :大人の名無しさん:2023/04/08(土) 18:07:12.88 ID:mgy09yAo.net
>>791
昨日は蒸し暑かったからノーネクタイにした。
それでも社内は暑く感じられた。
もう、気温が高い日は自主的にノーネクタイに
しようと思う。

797 :大人の名無しさん:2023/04/14(金) 19:10:30.11 ID:W7HCwaxT.net
>>796
来週半ばも25℃くらいまで気温があがるらしいね

798 :大人の名無しさん:2023/04/15(土) 18:17:25.58 ID:UzAdbvAZ.net
新宿西口の高層ビルの中に職場があるけど、
他社の人もエレべーターに乗ってくるから観察してる。
今の時期からノーネクタイで軽装の人、多いね。
ビシッとスーツ姿で決めてる人の方が少ない。
会社の方針でカジュアル化が進んでいるのかな。

799 :大人の名無しさん:2023/04/16(日) 02:16:59.86 ID:fZuG5h3Z.net
最近、白のトレーナーにジャケットの人多くない?俺は汚しそうだから絶対着ないけど

800 :大人の名無しさん:2023/04/16(日) 18:00:50.16 ID:IeBsOa2T.net
>>799
以前より増えてきた印象があるね。
俺はそもそも白って苦手だから、もっと暗いカラーを
選びがち。

801 :大人の名無しさん:2023/04/16(日) 22:42:12.89 ID:R6uDnlO0.net
俺はグレーを選びそう

802 :大人の名無しさん:2023/04/17(月) 18:31:01.03 ID:nJZdv3+Y.net
5月からクールビズなんだが、例えばチノパンに合わせるなら
靴は何が良いんだろう?

803 :大人の名無しさん:2023/04/19(水) 12:39:05.01 ID:pMHyZcnf.net
ブラウンUチップ

804 :大人の名無しさん:2023/04/19(水) 18:37:54.32 ID:SL80IsRD.net
>>802
キャンバスシューズの、落ち逝いたカラーのもの。

805 :大人の名無しさん:2023/04/21(金) 18:56:48.88 ID:YWYt68vW.net
>>802
チノパンの色にもよるね。
俺の場合は、濃いカラー例えば黒、チャコールグレー
紺なんかは茶系の革靴と合わせ易い。

806 :大人の名無しさん:2023/04/26(水) 16:53:31.59 ID:AOd5bniD.net
最近は、ベージュのチノパンってかなり廃れてきたよね?

807 :大人の名無しさん:2023/04/27(木) 13:06:41.20 ID:TPhkQBDm.net
>>806
おっさんっぽいカラーというイメージが定着したし
チノパン自体もカラバリ結構、増えたしね。

総レス数 1011
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200