2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50代独身が自分の老後を考える Part6

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:15:33.09 ID:TceFua6n.net
>>285
若い頃、そんなこと言う奴おらんかったわ、最近やろ、アホが多用するな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:17:14.71 ID:TceFua6n.net
会話しててそいつが知らんけどとかぬかしたら張っ倒すわ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 22:52:41.97 ID:I5yBQ8Sn.net
関西人がみんな使う訳ちゃうけど
流行る前からよう使う人はそれなりにおったで

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 23:15:42.55 ID:AOizkyH3.net
>>289
普通に今は使うよそんなの気にしてたらキリない
もっと心に余裕持った方がいいよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 23:37:00.73 ID:s3Dgfutc.net
>>290
まったく同意だ

あの「知らんけど」って言葉を聞くとイライラするw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 10:11:39.50 ID:xPzjLH1JT
顔本に、こんな感じの翻訳関西弁がグラフみたいのになって
掲載されてたな。

知らんな。→まったく知らん。興味ない。
知らんで。→他人事。どうでもいい。
知らんわ。→少なくとも自分は知らない。聞いたことがない。
知らんねん。→よくわからない。他で聞いてくれ。
知らんけど。→多分そうだと思うけど、よくわからない。
知らんのや。→全然わからない。知らなくて申し訳ない。

というニュアンスが「知らん」の次にくっつく語尾で変わると
いう話。俺も関東在住と関西在住が人生で今ちょうど半々くら
いの年数になっとるが、大体これで合ってると思うわw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 06:47:30.42 ID:Fuzz6Dy8.net
知らんけど を最後に持って来るからイラつくんちゃう?
最初に「詳しくはは知らんけど」で始まればそれほどでもない 知らんならROMってろとか言われそうだが

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 08:01:04.81 ID:xeyuvrhq.net
「知らんけど」は吉本の漫才師が使っていそうな言葉だな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 12:41:01.11 ID:P0jZMN2c.net
関西弁がむかつくことはあるけど知らんけどは別に気にならないな
知らんけど

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 14:18:07.82 ID:aW35tfSS.net
せやな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 15:12:11.07 ID:FmeZcuNI.net
せやんけワレ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 18:13:10.35 ID:o9++mgLY.net
せやろか?
知らんけど

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 18:57:38.49 ID:/WYpVyLz.net
よくわからないけど

なら許す

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 09:20:32.08 ID:0BD1N/mG.net
俺たちの未来がここにある

>相続人なき遺産、647億円が国庫入り 21年度過去最高

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 10:03:30.82 ID:m4Tnsh22.net
>>302
俺は甥っ子二人いるから大丈夫だけど、一人っ子で独身だと遺産どうするか考えちまうよな。
なるべく使って死にたいけど使いすぎて長生きしたら最悪だし塩梅が難しいな。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 11:19:04.59 ID:0BD1N/mG.net
>>303
できれば世話になった人に遺贈したいような気がする
生前に言うと弊害があるから受遺者には内緒でね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 13:30:12.01 ID:/pGn9ghP.net
その647億円を少子化対策にまわすべきだ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 18:13:15.06 ID:X4L1lxrD.net
焼け石に水

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 09:03:24.26 ID:PN0bKanY.net
遺産の心配する人がこんなスレに来るのか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 10:24:00.99 ID:IAlmKWzC.net
電気代、食品、灯油ガソリン、増税、年金相対下げ、保険料値上げetc
余裕だったはずがカツカツになりそうな悪寒 遺産は残してあげれない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 11:19:08.32 ID:V7OgwkCL.net
>>307
そりゃ心配だろ。
子持ちならいくら残っても子供にいくと思えば惜しくないけど、国に残す位なら使って死にたいのが人の情ってやつだからね。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 19:38:42.62 ID:DJnjzNQI.net
節約のため、うどん屋に行かずに
冷凍うどん150円+麺追加40円(198円/5)で夕飯にした。
明日は冷ご飯を使ってチャーハンにする。これも1食100円程度で出来る
異次元の節約をしないと生きていけない。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 23:17:08.76 ID:TxBsD9IY.net
どんだけ金無いんだ...

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 23:28:49.13 ID:DJnjzNQI.net
インスタントラーメンもイオンPBが1袋35円なので
2袋で70円に卵1個つけてこれも100円bセ。
値上bーで日清は5袋458円とか信じられない。買えない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 00:00:40.44 ID:t/z0uyCG.net
ここで愚痴るより収入をあげれるよう頑張ろう

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 00:12:10.40 ID:pjXDwqol.net
夜は売れ残りのスーパー弁当3割引きを狙う。
無ければ100円レトルトカレーにコロッケ60円とか。
何もないならモヤシの玉子炒めにちゃんぽん麺ミックスが定番

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 07:06:06.71 ID:qD9UqK1Uy
外食が普段から多いと、そんなんが異次元の節約になるんだなw

自炊を普段からやってると、月の食費は3万程度に抑えられるぞ。
米を五キロ買うのが高額出費になるくらいだからなw

出来立ての温かいメシでなきゃ、食った気がしない、とか言って
る奴は作り置きのおかずをストックしておくって発想がそもそも
ないんだろうが、作り置き習慣のあるヤツだと、週末なんかに、
まとめて数品料理を作って、それを一週間回して食って、不足分
を少し買い足すような消費生活になるぞ。

それでいくと、週に7千円くらいの出費で済むから一か月の食費な
んて、3万超えたりはせん。1人暮らしなら猶更。

家族が複数人いてだと、それは無理な話になるだろうが、まあ、俺
はこれで何十年も食っていけてるよ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 08:13:56.87 ID:Ybmghzdp.net
ボンビー?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 08:36:41.81 ID:DAfo+jsP.net
お金がないと食生活が貧相になりやがて発病体質化

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 08:57:25.15 ID:oh7YZj6s.net
>>310
それ普通の生活なんだけど…
市場の廃棄食材や農家の捨てる葉っぱもらったりして
異次元レベルで暮らしてた貧乏学生時代が懐かしい
衣料もシーズン終わりの安売りで買って翌シーズンに着るし
最低必要な家電も中古か激安しか買わないようにしてる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 13:10:59.87 ID:qD9UqK1Uy
>>316

どこら辺がボンビーで異次元の節約なんか、よくわからんのだが?
つか、俺は冷凍うどんじゃなくて、一玉30円とか40円のスーパーの
プライベートブランドのうどんを3玉買って、130円で4枚入りのキ
ツネあげ買って、冷凍させてる刻み葱と粉末のヒガシマルのうどん
だし使って七味振ってきつねうどんとして食うから多分自分でうど
んをゆでて食ったら100円以下だわwww

結構普通に食ってる。
あと、20品目サラダが1パック99円で入手出来るし、チャーハンな
んかも、卵、ミックスベジタブル、ウィンナー数本、もしくは冷凍
エビ使えば安くあげられるしなw

ていうか、それにインスタントのわかめスープ添えたら結構まとも
な食事になるから、ボンビーだと思ったこともねんだけどw

もやし、にら、卵、えのき、きくらげでニラ玉もやしの炒め物作っ
たら、数百円の予算だけどタッパーにぎっしり入るからそれだけで
3〜4日は食いつなげるしな。それと冷奴と納豆とか、味噌汁に、パ
ウチの1パック150円ほどの調理済魚とか、缶詰あったら、低価格で
もかなりまともな食事になると思うんだが。

俺、そういう食い物ばっか食って生活してるんだけどwwwこれは
ボンビーなのか?www

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 11:41:30.57 ID:pjXDwqol.net
そうなんだよ。ある意味で普通の生活なんだよ
兄貴は貯金ゼロなのにスマホ代に毎月1万も払ってる馬鹿者
スマホも必ずアイフォーン。たぶん10万円はするだろう
兄はいつも俺を馬鹿にしてる「安物買いの銭失い」だと

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:14:37.90 ID:oh7YZj6s.net
うちにもバブル期のバカ長男がいるけど
あのステイタスにこだわるマウントは何なのかねえ?
自分のことは棚に上げて人への要求が高杉君は何も達成していない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 13:26:10.70 ID:esKxvl9P.net
まいばすけっとでトップバリューのカップ麺の天ぷらそば買って、乾燥わかめを入れて食べてる。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 13:51:46.77 ID:qHT96uAV.net
食生活は金をかければ良いとは思わないけど、自分の健康に効果がある食生活をしたほうがいいと思うが

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 13:59:26.10 ID:twFFv0IT.net
安くて手軽に空腹を満たせられる食い物は炭水化物と油脂、糖分塩分の塊
だから先進国は貧困層ほど肥満率が高い

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 15:50:01.25 ID:pjXDwqol.net
なので毎日モヤシに豆腐、卵、胸チキンです。ヘルシーすぎる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 16:49:35.16 ID:t/z0uyCG.net
ここって貧乏生活スレだっけ?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 17:39:12.71 ID:SXcohC0R.net
金持ってる話をすると叩かれるから、自然とそうなってるのかもね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 17:40:39.80 ID:TIxL/INu.net
自分語りしか出来ん面倒なのがいるw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:39:22.00 ID:FxxuiNGK.net
>>327
人は他人の不幸話が大好きだからねぇ、不幸が染み付いてて常に下見て暮せの精神なんだろうな。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:40:17.77 ID:t/z0uyCG.net
>>327
ああ確かにそうかも
独身が老後を考える以前に今の人生がヤバいんじゃないのって思えてきたので

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 20:34:12.82 ID:pjXDwqol.net
少しくらい贅沢しようと思って、焼きそばの具用に豚コマ買ったら
今まで100グラム70円だったのが110円になってた。ショックだ。
ショックのあまり鬱を発症してしまった。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 20:39:08.31 ID:SlSqF+yG.net
最近は医療保険に積むよりイオンの葬式プランに掛金使うほうが良いのではと考えてる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 02:34:21.31 ID:g6JXwl0l.net
魂は永遠と言うが、俺は輪廻転生なんてしたくない。
記憶がないから別人という意見もあるが、記憶がなくても俺は俺かもしれんし
もし可能ならあの世では断固生まれ変わりを拒否したい。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 08:06:07.56 ID:ubaVt0X/.net
>>331
100g70円って安かったんですね
イオンあたりじゃ以前から128円くらいしてた

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 10:59:42.86 ID:6U6JkCTp6
豚コマは脂肪が多いから、普段からあまり買わないなぁ。
大体俺は1パック380円程度の豚ロース買ってるわ。

ロースだと赤身肉の方が多いから、脂肪を切り落として
調理したら、脂抜き出来るから、ヘルシー生活もさらに
向上w

ジャンクフードばっか食って、寿命をわざわざ縮めたい
とは思わんし、腹回りばかりデカくなって、メタボまっ
しぐらになるために、脂コッテリ、味濃厚なもんばっか
食うような生活もしたくねぇしなぁ。

美食に走る傾向もねぇから、多分、他人からみたら俺も
ボンビーな食生活をあっとることになるのかもしれんが、
特に不満はないぞ?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 09:48:20.84 ID:13A3BMUG.net
少し前に養豚業者は飼料の値上がりにショックを受けていたわけで

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 09:59:02.52 ID:5WnM9WOk.net
みんなリタイア後、どこ(地域)に住むの?
いま住んでるところ、故郷、気候のいいところ、外国…

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 10:02:36.67 ID:r+bKwKif.net
>>337
とりあえず沖縄。
梅雨経験してないからついの住みかにするかはわからんが。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 10:18:14.33 ID:NUF6KUm8.net
北海道か?雪国は避けたいな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 11:12:30.07 ID:cgAgdbyC.net
携帯代1万か 俺もそうなんだよな
面倒でやってないけどahamoに変えんとな
本体買い換えも結局ネットで買って自分で機種変やってるしな
無駄な金払ってるわ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 12:32:24.20 ID:VbjWzlCE.net
>>337
福岡近郊。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 13:45:38.11 ID:g6JXwl0l.net
>>340
機種変のときにOCNモバイル、IIJにMPNすれば激安でスマホ本体をゲットできる。
俺のHUAWEI P30liteは1000円だった。性能も傑作機で満足してる。
わざわざ10万円だしてアップル買うのは激バ〇。大金持ちならともかくね。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 14:00:57.02 ID:6U6JkCTp6
>>337

まだハッキリ決めてはないが、自宅に住み続けるなら埼玉かなぁ。
親が死んだら、実家その他を賃貸住宅にするつもりでいるし、年金
受給額がそんなに多くないので、自宅を賃貸にしたら、住む所がな
くなるが、金は出来るので、実家近くの神戸辺りでサ高住探すかな。

神戸なら海も近いしなw 出来れば空気の綺麗な所に住めたら理想
だけど、老体を考えたら、便利でバリアフリーが充実した所の方が
無事に過ごしやすいだろうと思ってるわ。

駅近で、買い物、病院、銀行関係、そんなもんがまとめて片づけら
れて、夜間見守りがついてて、やばくなったら病院に自動搬送して
もらえる場所に住めたら理想だなぁw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 14:03:10.16 ID:JNGpkiKQ.net
>>341
福岡いいね

去年3月に機種編でiphone12を22001円で買えたよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 14:35:36.90 ID:9BBjttyU.net
1台目ガラホはpovoで通話のみ月550円。2台目はpovo基本0円で旅行時のみ数百円課金。
年間1万円以下で済んでる。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 14:39:29.26 ID:S27TTIqR.net
いいねぇ
https://5ch.net/kechi2/

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 15:39:31.92 ID:pEIvtwaK.net
>>337
俺は去年リタイアしてこれから神奈川に戸建てを建てる
今住宅展示場やネット見て情報収集してるよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 21:00:59.06 ID:g6JXwl0l.net
福岡市は地価が高いが、東区の西戸崎なら格安で穴場
ちなみに昔、マリリンモンローが来たらしい

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:03:00.58 ID:/oUH4G3Q.net
千葉ならどこがオススメですか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 12:21:40.95 ID:K6uV3B41.net
家族持ちなら千葉ニュータウンとか、つくばエクスプレス沿線が人気らしいけど
うちらとは求めるものが違うからな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 16:03:12.00 ID:lpM1FdXq.net
>>348
修羅の国って住みやすいの?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 16:06:03.47 ID:ZRa9t15u.net
福岡は釜山いけるよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 16:06:49.98 ID:B5zxkEL4.net
千葉は近々大地震来そうだからなあ
福岡、瀬戸内、本州内陸あたり

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 16:49:20.74 ID:RV7ikMbi.net
>>340
俺はずっとDOCOMOだったけど去年からアハモに変えたよ
ついでに機種変もして安い
シャープにした。
特に問題無い。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 16:50:54.38 ID:RV7ikMbi.net
>>353
瀬戸内は南海トラフ巨大地震地震が高確率

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 16:55:16.13 ID:RV7ikMbi.net
>>337
過疎地は辞めといた方が良いぞ
人間関係濃厚だから
住むなら地方都市で
自治会や隣組の無いところが
理想

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:08:02.96 ID:aiom21q4.net
>>354
そか俺も早く変えんとな
シャープは俺もだよ NEC ソニー色々使ったけどAQUOSケータイに落ち着いた

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:17:52.34 ID:B5zxkEL4.net
>>355
あれは津波だけだわ
東日本大震災も仙台市内はなんともない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:22:54.55 ID:GPK2x3zv.net
それだけ列挙してりゃ一個くらいは当たるんじゃね?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:01:45.81 ID:9w+/N0kI.net
もうルーレットですよね・・・・・ どこに大きな地震が来るかわからない状況だし。
都内なんて、3・11の時たしか震度5強であれだけの混乱状態になったわけだから
もし震度7クラスなんて来たら想像もつかない事態に陥るんじゃないですかね?
@関東在住

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:15:39.52 ID:8x1TvDut.net
>>351
何かあればすぐに「修羅の国」とかいうがナンセンスだな。
2000年頃に工藤会の発砲事件、大牟田の4人冊害事件、
女性3人冊害事件、北九州市監禁事件が立て続けに起きてそう言われるようになったが、
一時期に3〜4の事件が起きたからと、その後ずっと県全体の治安が悪いかと言われたらあまりそうは思わないね。

自動車盗難ランキングは15位で北海道、静岡、福島より下だし。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:16:25.34 ID:B5zxkEL4.net
神戸みたいな直下型はロシアンルーレットだけど、東日本大震災のようなのは時間の問題で確実に来るからね
関東は関東大震災あるし住む所ちゃう

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:18:39.36 ID:B5zxkEL4.net
福岡は福岡市じゃなくて
田川とか飯塚とかあの辺やばい
ニュースでもなんだかよく分からない犯罪がある

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:29:09.13 ID:aiom21q4.net
関東で良かった
雪も犯罪も少なくて

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:50:03.51 ID:ALfCxXYT.net
暴対法指定暴力団のうち福岡県内に本部を置く暴力団は5団体
東京の4 兵庫の3 大阪、岡山、広島の2を上回る。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 20:50:32.67 ID:8x1TvDut.net
>>363
福岡県は旧国なら筑前、筑後、豊前の3か国に筑豊の4地域なんだよね。
「福岡 地域」でぐぐると分かりやすいので皆ぐぐれ。
間違いなく危険なのは筑豊地域で、他とは隔絶されている地域。
北九州市、大牟田市とかも斜陽だなあ。賑やかなのは福岡市。

福岡と聞けば、何とかの一つ覚えみたいに「修羅の国」なんていうのは
例えば津山30人頃しの事件が起きたから岡山県全体が物騒だと言うようなもの

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 20:52:05.04 ID:8x1TvDut.net
>>364
関東はぶっちぎりで自動車窃盗が多いぞ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 21:00:40.83 ID:uPYdj2UM.net
福岡が治安が悪いのはもう治らないから諦めるしかない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 21:04:06.20 ID:8x1TvDut.net
そもそも××は治安が悪いとか根拠あるのだろうか?

「人口100万人あたりの殺人の認知件数ランキング」をぐぐったら
高知、山梨、大阪、香川、広島がワースト5で福岡は平均以下の27位だった
どこが修羅の国なんだか・・・・全体的に関西、四国が多い傾向

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 01:07:13.25 ID:n3BBOQMX.net
>>366
いやだから筑豊の田川、飯塚がやべぇと言ってるわけで
公務員でさえ小指の先が無い人がいるとか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 08:28:27.54 ID:63XsBLBT.net
西日本はヤバい地域が点在する
東日本でも東京神奈川埼玉は西日本的な場所あり
ただ西日本は歴史的な闇が深い
福岡空港の地権者だっておかしな話だが
住んでる人達は慣れてるからおかしいと思えない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 08:49:49.12 ID:e7OgxBex.net
神戸市外語大名誉教授の村田邦夫先生がある意味匙を投げた


 これまでの私の話を踏まえるとき、この先、日本が今のウクライナと同じ状況となってもおかしくはないと私は考えているので、若い人たちは、とにかく早い時期に日本を離れて海外に移住してそこで生活しながら、やがては定住できる資格を、あるいは国籍を取得することを、お勧めしたい。できれば、アメリカ化中国を目指すべきだ。

 それを念頭において、今この瞬間から、日本以外で自分が生活してみたいと思う国に、何度か旅行して、そこでの情報を手に入れることをお勧めしたい。勿論、日本でわかることは事前に調べておくことは言うまでもないが、とにかく一刻も早くその準備を始めることである。今はSNSも使えるので、いろいろなことを調べられるに違いない。

 こんな情けない話を、若い人たちにするのは私自身の大人としての責任を果たせなかったことを同時に述べることを意味しているのだが、もう私には子供や孫たちの世代の安全保障を担うことはできないことを、伝えておかなければ、それこそ後になってからさらに悪い結果を、若い世代の人たちに背負わすことになりかねないので、無責任だとの誹りを甘受しようとも、早く日本を脱出して海外移住することをお勧めする。

 もっとも、こんな話を今いくらしたとしても、おそらくは庶民の家庭の子供たちにはどうにもならないだろう。現実はとても残酷だ。富裕層の子弟は、今以上にこれからますます、海外留学や進学を目指すだろうし、そこから海外での就職や現地での国籍取得が可能となる機会に恵まれるに違いない。これまた仕方がないとしか言いようがない。だが、私はできるなら、その普通の家庭の子弟に、この話を勧めたいのだ。

 今の日本の若者たちを取り巻く環境は相当に深刻である。そこには貧困問題が重くのしかかっている。と同時に政治の無策というか、政治哲学の貧困だ。親が統一教会信者で、そのために子供としての生活を満足に送れなかったと連日メディアを介して訴え続けた挙句が、どうにもならないままに宙ぶらりん。また子どもが親の世話をしなければならない家庭も増加の一途だが、これまたその解決策は、各家庭の自己責任?となる。

 それこそ際限なく問題は山積しているのに、ほとんど何も手が打てない。それでいて、税金だけは徴収することを忘れない。そして、そんな中、戦争だ、戦争だ、そのための準備だ。お金が必要だ。増税だ。そして若い男女は国防のために協力するのは当然だなんてとなりかねないとしたら、私は言わざるを得ないのだ。もう、こんなあほみたいな流れの中でニッチモサッチモいかなくなった日本とおさらばできる者はそうした方がいい、と。

 こんな私の物言いに対して、当然ながら批判も多いことは予想される。政治に無関心だからこそ、政治の暴走を許したのではないか。もっと政治にかかわるべきではないかとの声が聞こえてくる。そうした声を無視するわけではないのだが、しかしながら、だからと言って、もう政治に期待しても、関わってもダメである、と私はここで強調しておきたい。

 そんな時間があれば、海外での生活に向けての準備に回した方がはるかに賢明だろう。若い世代の人たちが、たくさん日本を脱出すれば、私のような高齢者は日常生活の面で困るのは必至だが、それも致し方なかろう。私たちの世代がこれまで政治に対して、たとえ無力であったとしても、それ相当の努力もしないままであったのだから。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 08:51:51.24 ID:e7OgxBex.net
ちなみに「アメリカ化中国」は「アメリカか中国」の誤変換ではなくAmericanized Chinaのこと

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 10:42:20.90 ID:90YkW2iv.net
いずれ中国化日本になる悪寒

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 11:44:04.16 ID:FijPTwNt.net
東日本、特に東北は被差別地域なんて無いと言うしね
しかし関東は東京の一部もだけど茨城、群馬とかなかなか香ばしいイメージ
まあ、在日外国人のせいもあるだろう。
東京神奈川でパクった自動車を茨城から出航しているのかね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 16:40:41.20 ID:wtf0HDVs.net
>皆さんは、東日本よりも西日本の方が、ゼネコン(大手建設会社)の見積もりが3~5%高いのをご存知だろうか。
>なぜか?
>理由は「近隣対策費」である。「近隣対策費」は本来、工事によって生じる現場周辺住民の日照問題や営業損失に対する補償であり、これは西も東も同じである。
>ところが、西日本には、通常の周辺住民対策や地域対策とは違う補償費が必要なのである。それは暴力団対策費である。

>ゼネコンは、決算処理上、「近隣対策費」を使途不明金として計上する。使途不明金は、「使途が明らかでないもの、または法人が使途を明らかにしないもの」をいい、所得とみなされて課税の対象になる。
>つまりゼネコンは、税金を払ってでも「近隣対策費」の使途内容を明らかにしたくない、ということだ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 18:31:42.27 ID:rM0/EJzHf
暴力団員の人、疎ましがられてるけど、法外の出来事で、
国内(特に北海道近辺)に入り込んでる外国人の不法占拠
人で、日本人を雇わないように動いてるニセコの外国人
達、武力で追い出してくれんかのう。

そんなん、頼む筋合いじゃないんだろうな。暴力団員で
も日本人に奪い返させる方がマシだと思ってしまう俺は
考えが甘いんかのう。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 01:10:38.09 ID:bZrFrYK7.net
新潟や静岡は西日本か東日本かはっきりしない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 02:47:26.64 ID:tbzuUxvT.net
静岡も新潟も東日本

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 06:19:08.00 ID:AToZxYh2.net
>>378
一般には近畿・中国・四国・九州の総称。 広くは中部地方も含め、さらには近畿地方を除いた中国地方、四国地方、九州・沖縄地方を指す場合がある。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 15:57:08.36 ID:bZrFrYK7.net
新潟は東で確定だが、静岡は西日本という意見も多い

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 18:00:20.55 ID:tcz+1tcy.net
初耳

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 19:47:14.19 ID:tbzuUxvT.net
関東甲信越って言うから新潟は東日本だと思う
静岡も東でしょやっぱり愛知が西か真ん中のイメージ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 21:01:25.91 ID:uxkA2KuA.net
電力周波数の50/60Hzの境目でどうだろ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 22:59:44.70 ID:NMAR/yuy.net
どこか分らんけどそれでいい。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 23:10:45.70 ID:hh82DKbx.net
いいね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 23:22:12.35 ID:uxkA2KuA.net
NTTは東西2社
NEXCOは東中西3社体制 ただしJRと違い東日本は北海道、西日本は九州沖縄と四国も所管

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 01:33:33.09 ID:PXEmTav6.net
東日本・西日本の境界、ググったところ、以下など場合によって様々らしい

・地質(糸魚川静岡構造線)
・言葉
・電力周波数
・NTT
・天気予報
・どん兵衛
・スポーツ(高校野球、剣道など)
・岐阜県関市

ソース: https://business-textbooks.com/border-east-west/

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:46:28.61 ID:nORw/026m
>>385

東日本と西日本の境目は、今も昔も変わらず関ヶ原だよ。
関ヶ原より西はうどんの汁の色が薄いし、東は汁の色が
ムッチャ濃い。味の濃い、薄いの境目も関ヶ原で分岐点
になってる。電力周波数の境目も関ヶ原。

お前ら知らんの?西日本から関東側に仕事やら進学やら
で出てきた連中なら、みんな知ってる話だぞw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 06:45:37.77 ID:R6J9a0Gh.net
広域関東圏とは、関東地方1都6県とその周辺地域を含む圏域。甲信越3県や静岡県、福島県などが含まれることが多い。甲信越のみを加えた1都9県については関東甲信越とも呼ばれる。 ウィキペディア

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 13:36:56.32 ID:h45SUWHE.net
そんなことより好きなAV女優の話で盛り上がろうぜ。俺は高樹マリア

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 17:51:51.53 ID:nAU+nzjJ.net
俺は朝岡実嶺が好きだった
一瞬映画やドラマにも出たけど消えちゃったな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 18:13:28.40 ID:eXnmT08w.net
美穂ゆき

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 18:17:33.57 ID:bQjJVp0A.net
AV女優じゃないけど、川上麻衣子で何度も抜いた

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 19:11:32.37 ID:fnd2J7fu.net
朝霞蘭

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 19:36:30.95 ID:99lcisH3.net
石野真子サイコー

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 19:48:47.72 ID:oxAd7Xzq.net
日本じゃあチャームポイントの八重歯もEU🇪🇺域内だと魔女呼ばわりされて一発不美人認定だし、橋本環奈みたくちっちゃ可愛いって言われる身長150Cm代以下もゴブリン扱い。

日本男性の女性の容姿に対する条件はかなり優しいよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 11:21:30.10 ID:Yh+6bc9u.net
あと半月ぐらいで寒気緩むかな?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 11:31:54.24 ID:Snc/+0ws.net
寒暖差がハゲしくなるだけ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 14:48:37.00 ID:3/0a9akb.net
花粉が多く飛び始めるから、しばらくはしんどい
花粉症対策用スプレーは手放せない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 15:25:32.52 ID:1u781FCK6
>>400

花粉症の人は、毎年この時期大変だな。しんどいだろうなぁ。
目薬や鼻うがいなんかの薬もいろいろ出てるらしいが、目や
鼻が辛いのは変わらんもんな。頑張れっていうのも変かもし
れんのだが、頑張ってくれ、という言葉しか浮かばん。
気が利かなくてすまんな。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 18:27:09.14 ID:uceBrNV9.net
>>398
住んでる地域に寄る

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 08:40:19.58 ID:/MNX0LdcI
北海道や、全国の豪雪地帯は、まだ当分寒気が続くんじゃね。
降雪量が少ない地域は、数日前からちょっと寒気が緩んでき
てる感じはするな。

うちには慢性腎不全の猫がいて、そいつに毎日ドロドロなリ
ン吸着液剤を飲ませにゃならんのだが、吸着剤と溶剤を混ぜ
るために、飲ませる前に、薬の入った瓶を軽く振って撹拌さ
せにゃならんのよ。

けど、大寒に突入した頃から、その液剤自体が瓶の底に凝固
したまま沈殿しててなwシリンジで吸い取ろうにも吸い取れ
なかったんだが、数日前から急に液剤がちゃんと撹拌される
ようになってきてる。

それと、台所に収納してる植物油は、冬の間何か沈殿物が溜
まってるのもなんか減ってて普通の植物油の状態に戻りつつ
ある。多分今月中旬以降は、結構気温が落ち着いてくる可能
性が高くなってきたかな、と見てる。

あわせてコロナ禍の騒動も落ち着いて欲しいもんだなぁ。今
はBAXX何とかだっけ。それが蔓延してるから第9波に備え
ろとか言ってるみたいだけど、もうコロナはこれ以上蔓延しな
くていいわwwwさすがに疲れてきた。対策は真面目にやっと
るが、感染者もあまりにも多すぎていい加減うんざりしてきた
わ…そろそろ勘弁して欲しいんだな。…そんなこと言って状況
を選択出来たり、ウィルスをコントロール出来たりするような
立場じゃないのはわかってるんだがw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 23:04:15.22 ID:72Y6Bw96.net
四股踏め四股、相撲でやってるあれ
股関節が柔軟になって背中を曲げずに腰を落とせるようになるから脊椎に優しい。腰痛の予防になる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 15:04:42.39 ID:/G/zG/43.net
田舎でヤギを飼ったり畑をしたりしたい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 10:14:02.19 ID:Rzq+4riw.net
自分が本質的には無趣味なんじゃないかなと思うことがある
あれこれ手を出すけど、熱してさめたらおしまい。
孤独だし、あまり明るい未来像が浮かばない。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 10:40:27.37 ID:lJduqL7T.net
趣味は資産を増やすになった
夢は配当金だけで生活
来年は新NISAに360万円突っ込む
全く金がかかる趣味だぜ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 12:26:44.47 ID:fkdrY3dF.net
金がかかる趣味
金がかからない趣味

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 12:28:48.44 ID:+6RV2mPL.net
NISAやiDeCoは資産を増やすんじゃなくて節税のためにやるもんだ sssp://img.5ch.net/emoji/5ch-sing.gif

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 13:09:35.57 ID:Zgscau/K.net
あなたがそう考えていることで困る人も
あなたにその考えを改めてほしい人も
地球上に存在しないので好きなように考えていてください

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 14:19:31.75 ID:fkdrY3dF.net
ゲートボールとかやってなさそう
10年後には無くなってるかも知れん

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 14:25:58.06 ID:dIi/JflK.net
ゲートボールは得点するより相手を妨害することに有利なルールだから人間関係が悪化するし、実際に殺人事件まで起きてる。
今は高齢者スポーツはグランドゴルフが人気

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 14:31:44.11 ID:UeEvo4Nh.net
朝6時半に公園でラジオ体操やってる老人グループがいるんだけど、そのグループに入ってない老人も朝6時半頃公園にきて、10メートル離れたところでラジオ体操やってる。なんかさびしいね。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 15:25:53.08 ID:qqR1f0h8.net
朝からお元気

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 15:54:49.54 ID:fkdrY3dF.net
そのうち老人グループよる抗争事件に発展するのかな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 19:45:27.69 ID:u7sVQl87.net
俺は趣味はヤケクソにあるのでアーリーリタイアしても時間が全然足りないよ
暇持て余してる人の時間買いたいレベル

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 23:18:57.80 ID:QbMCnYgB.net
意味不明

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 04:26:35.39 ID:EI49gxSC.net
新潟県佐渡市で、一家三人が死亡。両親を介護していた59歳の息子が病死し、91歳の父親と88歳の母親がやがて衰弱死したという。やるせない。

息子病死で高齢両親も衰弱死 50代、リストラされ介護担った末路 - 毎日新聞

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 06:25:54.32 ID:K1nCpKst.net
できないことはやらないのが大事だんだろうなぁ
親のことは好きだが面倒は見れない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 08:22:39.01 ID:1CHhCIIHa
それが普通と思うよ。俺も片麻痺くらいなら何とか介護しようと
思うが、認知症になったら無理だと思うもん。

要介護度の認定結果が重かったら、特養に入れるしかないだろう
しな。自分自身の生活を犠牲には出来んだろ。こっちも年金受給
者になってたら、思いっきり老々介護だし、老化すると骨折もし
やすくなるから、親の介護中に圧迫骨折とかして、そのまま寝た
きりになって自分も介護生活に突入とか、シャレにならんだろ。

一人でやろうとは思わないことだ。地域包括支援センターなんか
にマメに足を運んで、周りに助けてもらえるように動いた方が賢
い選択だと思うぞ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 07:11:52.59 ID:v0CHOxj0.net
まあ介護死なんて珍しくもなんともない
親が無為に長生きすれば周りが迷惑する事も知らない類人猿

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 18:46:43.15 ID:v0M1Y4/y.net
親も自分の介護で子供の負担にはなりたくないと思う。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 18:25:12.96 ID:jo7aJGlr.net
自分は介護離職して2年で両親とも立て続けに逝ったので良かったのかな。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 18:40:32.34 ID:gdGghkm/.net
>>423
それで今は生活大丈夫なん?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 21:31:22.01 ID:jo7aJGlr.net
>>424
貯金と相続で無職でも逃げ切れるくらいは何とかあるけど、
まだ52歳で先が長いかもしれんのでインフレ対策で株にシフトしようか画策中

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 07:19:04.13 ID:KRVcR3nLN
俺もそろそろ、やばそうな雰囲気になってきたなぁ。
今のところは普通に日常生活出来とるようやが、親に
認知症状が出てき始めたし、父親も糖尿病だから薬の
量が多いんで、血管がもろくなってくるかもって医者
から注意勧告されとるみたいだな。


多分、母親の方がアルツハイマーで、父親が血管障害
で健康寿命を損なわれそうな気がしてる。

多分、ここ10年程で症状も進行してくるんだろうなぁ
とは思ってるけど、じわじわ病状が悪化していくにし
ても、俺は下手したら立て続けに家族を看取ることに
なるかもしれんわ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 07:14:20.12 ID:2L8ScbCW.net
そう思って遺産全額溶かした
株やるなら現物で長期、優待配当目当て
「働いてないのに金入るのどうなん?」とか考えてもしょうがない
生きるのに金が必要だから

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 14:20:04.96 ID:GEjpEzjo.net
俺も両親の介護のメドがたったから仕事辞めてアーリーリタイアしたよ
もう働くのとか無理

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 20:13:04.01 ID:c1cfshMP.net
>>427
配当狙いだから株取引で儲けるつもりはないよ。
9000万のうち2000万程度はインフレ対策で株にしておきたい。
積立800万、株1200万くらいを考えている。

1000万を銀行に置いてても利子なんてゼロ同然だが、
株は20年置いておけば1000万が丸々配当で貰える理屈だ。
倒産とか暴落さえしなければ良いのだが・・・
なお友人は2003-2008年にかけて株に投資して、リーマンで大損害。
塩漬けしているらしいが未だ含み損らしい。配当である程度は取り戻しているとは思うが

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 20:56:41.85 ID:zShsTrJ6.net
先物に手を出しちゃ🆖と言っておく

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 23:23:13.28 ID:05U31uxF.net
FXはOK👍

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 00:14:52.76 ID:VtgIffw1.net
先物って現実にはモノをまったく動かせるわけじゃないから
本質的には平均的値段の数字を使ったブックメーカー主催のギャンブル

先物の怖いところは期日が設けられてて期日内であればいつでも売買できるが期日がきたら自動決済されること
株のように上がるまで待って持っておくことができない。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 17:12:22.65 ID:uYaFrvKv.net
倒産、暴落はしかた無いな
震災前に東京電力買った奴は大損してる
個別株買う時は好きな会社の株買うの勧められた
理由は自分が興味持ってる事業内容の会社の方が業績を予想しやすい
逆に言うとデータの上で優良銘柄でも良く分からない会社は買わない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 17:15:43.22 ID:uYaFrvKv.net
あとFXは大雑把なイメージとしてパチンコと同じ
顧客が損するほど胴元が儲かる

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 13:00:45.10 ID:RqC/ach/.net
【社会】”一生働けないことを想定” いわゆる8050問題、引きこもりの子供を働かせることは現実的でないと判断 ★2 [おっさん友の会★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676604573/

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 18:50:40.09 ID:feTJMPUm.net
総務省『家計調査 家計収支編』(2022年)によると、65歳以上の単身世帯、1ヵ月の消費支出は平均14万9,208円。一方、厚生労働省『令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況』によると、高齢者の生活のベースとなる年金額は、老齢厚生年金で平均月14万5,665円。つまり「平均的なおひとり様高齢者は、年金だけでは生きていけない」ということになります。

大袈裟な書きっぷりだな。
月に5000円少々節約すれば、平均的な年金額でほぼ平均的な生活ができます。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:22:23.90 ID:3t5MkpLS.net
>>436
その内容は間違ってないか?

老齢厚生年金だけで月14万超えだと、老齢基礎年金まで加算したら月19万位になる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:59:42.66 ID:XD7E6vkH.net
>>437
14万の平均額は国民年金部分を含んだ数字だったはず。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 23:01:20.88 ID:3t5MkpLS.net
正確に言えば、男性だけなら月16万を超えてる。↓はネットからの抜粋

「男女差も見ておきましょう。男性の平均が16万6863円に対して女性は10万2708円」

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 18:43:04.50 ID:0gPz1XRu5
女性は、結婚後にパートで働くとかが多いから、労働時間が
短いこともあって、その分、収入と年金が減るんだよな。ど
うしても。だから、最多受給額の層が8万円台〜9万円台が一
番多くなる。

老齢基礎年金+厚生年金の合計で14万円台だと、ほぼ、男性
と同じくフルタイムで定年まで勤めて、出世とかはなかった
ようなケースになるかな。これが10万以下の層より数は減る
けど、次に多くなるくらい。

女性で16万以上年金をもらってる人って言ったら、いきなり
人数が減るし、多分、総受給者の2割くらいに減ると思う。

男性は逆に14万〜15万の受給者が最多層になる。老齢基礎年
金+厚生年金で20万超えとなったら、年収が700万以上になら
ないと、難しいだろうな。

年収が500万〜600万くらいのところをチョロチョロするリー
マン時代の給料だったら、ほぼ15万円程度だわ。あとは企業
年金がどれだけ手厚いかで、老後の暮らしが変わる感じかな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 01:35:35.21 ID:fOEctcrp.net
“おひとりさまの教祖”上野千鶴子(74)か゛入籍していた★3 [征夷大将軍★]  
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677039331/

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 12:06:37.74 ID:biHx4cTd.net
教祖様に梯子外された心境を聞いてみたい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 12:27:06.49 ID:42XUAJDh.net
【怒】 在日外国人にナマポを払ってるのは日本だけ
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1597983275/l50
sssp://o.5ch.net/20k6l.png

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 12:37:17.29 ID:ZLXDs9YF.net
朝から親父と喧嘩だ。
自業自得とはいえブルーカラーの息子をそこまで馬鹿にできるか?
人や金を動かす事がそんなに偉いんかいな。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 22:13:23.37 ID:ESXx0LCk.net
職業に貴賤はありません

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 22:18:19.44 ID:khEAp3UQ.net
給料の額が全てだな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 22:59:33.61 ID:CP6tjEES.net
まあ金や力もっている方が発言力強くなるのは仕方ない

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 03:57:31.02 ID:k2AT1TEyg
職業に貴賤はないよ。けど、コンプレックスも驕りも人の目を曇らせるし、
状況判断を偏らせてしまう。

人や金を動かしたら、それでデカイ事が出来るようになる分、自分が大き
な力を持っていると錯覚してしまうから、それに酔って、自分に協力して
くれた人達を見下すようになるから、嫌われるし、コンプレックスの塊が
あると、普通のことを僻んで受け取るようになるから、物事を歪んで判断
するようになるせいで、正しい判断力を自分から失くしてしまう。

どっちもが己の自尊心、プライドにこだわってる間は、喧嘩ばかりするこ
とになるだろう。その自尊心を捨てられないなら、親から離れればいい。
親も捨てられたら、自分の歪みに気づくだろうし、自分より長く生きる息
子に、結局命の長さの意味で、どうやっても勝てないことや、健康寿命が
失われた時に、自分の驕りにも気づくだろう。それを気づかないまま死ぬ
ご老人も無論存在しているが、お前がコンプレックスの塊で親離れできず、
子供に驕り高ぶって自己満足して、子離れ出来てない親も、互いに悪影響
を与え合ってることは自覚しておけ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 00:26:15.05 ID:+mfMeDsY.net
上野千鶴子、思想爆弾として中国韓国で炸裂後、既婚報道で二次被害 (やまもといちろう) [朝一から閉店までφ★] 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1677316503/

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 11:54:50.11 ID:Ktkhp+RL.net
うまく逃げ切る

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 08:16:40.67 ID:ctJuxMBh.net
宇宙の藻屑となる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 11:48:38.26 ID:P/HPlG5z.net
軽量折り畳み自転車で輪行旅に興味がでてきた

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 14:01:58.62 ID:olSIm/3y.net
125ccのスクーターとか良いぞ。燃費は5-60kmだし

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 13:52:14.43 ID:yIMHsOAM.net
ビグスクはすっかり廃れたな。あんなの大きくて駐輪場もないし
費用的にも軽自動車の中古でも買った方がよいし

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 18:12:37.55 ID:UTNzoXFh.net
二輪は雨の日が最悪だし、ちょっとした事故でも死ぬ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 18:41:15.43 ID:kzXsVAcj.net
キックボード車に積んで、担いで山登って
下りの林道をピューって降るのが最高。
まあ中々良い条件の山がないのがアレだが。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 17:29:32.47 ID:haO4gChK.net
>>456
公道はやめておいてね 事故ったりしたら迷惑だからさ 熊や猪に当たるのはOKよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 19:00:18.46 ID:sl98Tmbz.net
下手打たない限り
なんとか逃げきれそうな58歳
資産 3000万
年金 125000円
個人年金 800万
趣味 ゴルフ

でも一抹の不安がある。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 19:24:57.40 ID:3sIDpnkh.net
タマゴとバナナの値上がりにビビる。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 11:32:34.68 ID:t3OeSHjF.net
>>458
今でも働いて、資産上積みできるなら問題ないが
今無職で食い潰しているなら少し不安

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 18:26:27.13 ID:NV4C0htS.net
何とでもなる。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 23:10:38.52 ID:/4u0VLhY.net
以前太郎ちゃんが60歳夫婦で二千万ありゃ死ぬまで足りるって言うてたけど
実際50歳独身なら死ぬまでいくらいるんやろな
死ぬのは80代かなーせやったらバッファ見て90まで考えとかなあかんやろか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 06:40:12.75 ID:flFJEcVX.net
生活費は個人の生活レベルによるし最悪老いて金が尽きたら生活保護で問題無し。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 09:18:04.93 ID:1ldUu2Zv.net
独りだから何とかなるという面はあるよね
これで、自分+専業主婦(嫁)の世帯なら、嫁も資産食いつぶすからな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 15:53:53.93 ID:8ht6Rv9v.net
まあ責任を負っていないから気楽だよなぁ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 18:40:55.38 ID:nm9naqWd.net
年金も含め最悪100歳まで生きれるだけのお金は有るので気にしない。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 05:35:34.14 ID:Oa3hpBiM.net
2000万って多いようだけど
1年200万使ったら10年で無くなる
普通に考えて足りないだろう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 07:21:38.70 ID:5jEnYv/G.net
>>467
年金と、独身ならではの早死の特技で補える

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 09:15:17.59 ID:cB8W56y3.net
独身で定年後にお金かかると言ったら治療費、家の補修、家電の買い替え、車の維持だろうかね
積もれば結構な金額になりそうではあるね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 15:12:41.71 ID:ysTw9+fD.net
あと食費もかかるからね
ずっと自炊するのも無理だから年とると食費はかさむ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 15:32:24.38 ID:d7/GoIA7.net
食事くらいはいいもん食いたいな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 15:49:52.92 ID:3nwzgnwf.net
>>470
弁当宅配業者のホームページを見ても、普通食の価格より飲み込む力が衰えた人向けの価格は2~3割増し位に高くなる

長生きすると大変。未婚男性は短命だから、健康寿命が来る前に死にたいな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 19:36:59.15 ID:fOeTwu2H.net
飲み込む力?
噛む力じゃ無いの?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 20:25:09.51 ID:73PPJY1z.net
毎日ハンバーグ弁当でいいと思います

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 20:43:01.65 ID:Gl+ZY+Sh.net
一人で生活できなくなるまでには、逝きたいなあ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 21:13:40.09 ID:WyIQViGh.net
一汁一菜

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 21:43:00.66 ID:lN+WWVlS.net
【社会】独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も...Twitterで反論相次ぐ★14 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679745818/

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 22:45:33.05 ID:/zSoHr9L.net
一汁一汁

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 00:06:55.00 ID:W1mj/hnH.net
>>473
確認したら普通食、やわらか食、ムース食、透析食ってのがあった

噛む力が弱くなった人向けがやわらか食、飲み込む力が弱くなった人向けがムース食だな
飲み込む力が低下のほうが、より高齢の人だと思う

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 01:03:37.75 ID:wRsw9+Qj.net
年となると誤嚥して肺炎になるからな
歯医者行ってない奴は年1くらいは行った方がいいよ
噛めないのと歩けないのは年取ると致命的で他の部分も衰えるから

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 02:52:45.86 ID:emEglu9Q.net
経済的理由で安楽死認めろって政党出て来ないのな
給付金とかベーシックインカムとかで解決するわけ無いのに

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 06:53:35.11 ID:T1x67NGdo
>>473

胃腸につながる食道と、肺につながる気道は、両方とも喉のところで
つながってて、ちょうど弁がそこにあって、食事の時は食道から胃に
つながる方に、空気の時は、気道から肺につながるように弁が開閉し
て、それらを勝手に送り込んどるのが人間の体なんだよ。そこの管理
は脳幹が自動でやってるので、ここが血栓とかでやられてしまうと、
どんな人もすぐタヒぬことになる。

んで、誤嚥性肺炎っつ〜のは、この気道と食道を自動で分別してる弁
が老化で衰えて、気道の方に勝手に食事が流れ込んで、肺に食事につ
いてる細菌がまわって肺炎を起こして死亡する、という現象なわけ。
これは飲み込む力が弱まったことで、余計発生しやすくなるんだな。

何より、歯が入れ歯に変わるだろ。年寄りって。それになると、噛む
と自分の歯茎と、入れ歯を乗せてるプラスチックの間に固い物が入り
こむと、超絶挟まって痛いわけよ。だから、自分の歯が残ってない老
人ほど、噛む力が弱まって、口内の筋肉も衰えるから、飲み込む力も
弱まってくる結果、やわらかい食事やらムース食やらが必要になって
くるわけさ。

歯は大事にしろよ。自分の歯が入れ歯に変わる分だけ、噛む力は弱ま
るし、噛む力が弱まると、脳への刺激も減るから、ボケの進行度合も
進んで認知症が進行しちまうからな。

高齢になっても、せんべいやら、ごぼうサラダをバリボリ食ってる老
人ほど頭もシャキッとしてて、返答やら思考がまともだから。80超え
ると、8割ほどが認知症を患うのは、自分の歯が入れ歯に変わっていく
比率と結構リンクしとるよ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 18:43:07.24 ID:Si0hyLM+.net
そんなんまだまだ多くの国民の支持は得られんやろ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 06:42:06.56 ID:5Rkd3F5k.net
死んでも遺族に迷惑が掛からない様に遺言は準備してる。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 22:31:44.91 ID:VPovseln.net
https://i.imgur.com/d0zyQeO.jpg
https://i.imgur.com/KFWlxOt.jpg

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 22:37:11.60 ID:c5b+sr9W.net
財産の大半はネット銀行、ネット証券で、少し前は死ぬ前に妹家族に
お金の在処を教えとかないといけないかなとか思ってたけど、だんだんどうでも良くなってきた。
金融機関の手に渡るのはしゃくだけど、国ならまあ良いかなって

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 22:51:52.85 ID:UFwiQOIm.net
>>485
これはなんという漫画?読んでみたい。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 03:54:09.46 ID:nf7a+G0B.net
安楽死党は以前あったよ。
もち投票した。
もち落選した。
今一度出てこないかなぁ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 20:16:20.08 ID:pkLstAGm.net
>>486
うん たまにだけど塩対応されたりするとね どうでもいいかってなりがち

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 21:27:29.76 ID:HjFuQwtu.net
>>489
信託銀行に預けておいて、死亡したら全額どこかの慈善団体に寄付って出来ないのかな。
三井住友がそんなサービスしてたような気がするけどかなり高額なサービスだった気がする。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 21:43:49.37 ID:pn7rV/C7.net
独り者の遺言書って誰に託せばいいの?
孤独死したら遺言書そのものがスルーされそう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 22:01:27.77 ID:4XYQsNFj.net
>>490
日本財団だったかそんなんやってるて広告見たような
なかおあきらがやってた

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 22:38:51.72 ID:11MwMU8B.net
>>490
遺言状を作れば?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 23:51:34.61 ID:4e18xMiL.net
>>485
猫ちゃんって冷たいのね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 01:37:24.10 ID:5wRJDxTV.net
>>487
見つけたよ
https://nekochan.jp/topics/article/12634

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 05:19:05.68 ID:nj9qvZgI.net
>>495
ありがとう。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 14:38:40.20 ID:Piv2UROo.net
施設に母親を預けてるけど、忙しくて2ヶ月ほど面会をサボってたら、
施設から「お母様が会いたがってますよ」と催促がきたので行くことにしたけど、
母親がそんなこと言うわけないのだ。変なボケ方をしていて、ぱっと見認知症には見えないけど、
ずーっと一緒に暮らして世話してやったのに、息子のことを「数いる親戚の中の一人」くらいにおもってて、実子と認識してない。
下手すりゃ、親類とも思ってないかもしれない。
孫はわかる癖に。こんなんで面談しても会話が成立するわけもなく、
無理矢理「昼は何食べた?そうか、朝は?」みたいな話を無理矢理して、
面会時間が終わるのを待つのだ。苦行だよ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 15:42:53.71 ID:+BZ/Rj9+.net
親が認知症になったらきついな
今は大丈夫だがいつなっても不思議は無い

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 19:21:11.60 ID:rjyTPCTl.net
認知症でも生きててくれれば
とも言い切れないかなぁ
当事者それぞれだからね
他人が口出せることじゃないよね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 23:04:05.01 ID:vdNn+wkt.net
親父はアル中で軽い認知の状態で老衰で逝ったが、瞬間瞬間の能力はあったな。
5分前、10分前の記憶がないだけで。でも大昔のことは妙に鮮明に覚えてた。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 23:07:19.59 ID:4zKC1KNS.net
>>498-499
動けない置物要介護より
動ける認知症ほどアレなものは無い話もある。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 23:10:40.38 ID:4zKC1KNS.net
>>480
最近、不意に唾液が肺に入るのか咽せたり
帰ってきて、うがいするときに、咽せる場合がある。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 05:46:03.88 ID:xW4LE2cO.net
将来は誤嚥性肺炎で逝くかも

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 18:15:09.37 ID:xW4LE2cO.net
入院とかで身寄りの無い人は保証人代行とか使うのだろうか。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 18:26:57.38 ID:MXtLutgP.net
クレカ一枚は持っていけ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 06:15:38.74 ID:JyMHGLKn.net
マトモな暮らしをしてたら1枚ぐらいは持ってるだろ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 21:57:08.52 ID:fHMJSVKK.net
「いのち短かし、恋せぬおとこ」未婚男性の死亡年齢中央値だけが異常に低い件

厚生労働省の「簡易生命表」によると、2020年の日本人の平均寿命は男性が81.64歳、女性が87.74歳だが、
この寿命の長さは、男女の違いだけではなく、独身なのか結婚しているのかという配偶関係の別によっても大きく変わるのをご存じだろうか。
つまり、寿命には配偶関係が大きく影響しているのである。

2020年人口動態調査の15歳以上の配偶関係別死亡者数のデータから、男女それぞれで配偶関係別の死亡年齢中央値(平均値ではない)を算出すると以下の通りである。
死亡年齢中央値ということは、その年齢で半分の50%が死んでいるという意味になる。

短命な独身男性
男女ともに配偶者と死別した人の死亡中央値がもっとも高く、平均寿命を超える長寿である。
一方で、男性では未婚の死亡年齢がもっとも低く、67.2歳で未婚男性の半分は亡くなっていることになる。
これはほぼ平均寿命平均と同一値の有配偶男性より14年以上も早い。
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220908-00314067
2022/9/8(木) 9:06

恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 ★18 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680565946/

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 06:23:48.65 ID:a6Vqw5Ih.net
孤男は健康管理が出来てない人が多いから早死するんだろうなぁ、とにかく野菜を多目に採ることだな。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 08:32:24.07 ID:fHWHqAxH.net
そう、スーパーで野菜を買うのが趣味と言えるくらいに買うのが良いなあ。
今はトマトが安くなってきた。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 12:37:27.71 ID:01mF7Zsp.net
サプリメントとか色々飲んでるけど
生の野菜果物と肉魚でタンパク質摂ってた時が一番身体の調子良かった

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 16:26:21.93 ID:Cm9zlslf.net
退職して経済力が落ちるとジャンク系の食事が増える気がしてる 茶色い油物とか 野菜高ぇ〜

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 18:31:15.13 ID:xl88NzXw.net
独身ならそれなりに貯金有るやろ?無い人はお金の管理が出来ない人間だと思うわ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 18:57:44.21 ID:+PI6MBxe.net
独身でも大企業で働いてきたか中小企業で働いてきたかで、貯金は大きく変わる。生涯年収で8000万位差があるとか

年収の違いは年金額の違いにもなるから、老後の生活にも影響する

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:22:13.70 ID:nSyuyqIq.net
>>508
職場の独身男みんな食生活ひどかったもん
ラーメン、コンビニ弁当、唐揚げ、ファーストフード食って毎日家で独り飲みみたいなの
しかも仕事しか趣味がないみたいなのもおったし、そりゃあ退職したらぽっくりいくわ
この五年くらいで退職してすぐぽっくりした独身男何人かいた

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:54:46.59 ID:PGLvv4In.net
寧ろコンビニ弁当、ファーストフード、ホットスナックが不味くて買わないオラは正常なのか?
路地栽培になってしまうけど、趣味で家庭農園作って気軽に野菜食べるのが良いのかね。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 00:20:10.77 ID:VCj0tAOz.net
子どもの頃からそういうものを食べていて大人になってからも変わらない人はコロっといっちゃうでしょ
女性と日常的に飯食べに行ってない毒男の食生活酷いよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 06:13:24.26 ID:ryYLpLfJ.net
>>515
味音痴または馬鹿舌

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 13:59:02.71 ID:roJHVtCAd
>>515

俺も、コンビニ弁当、ファーストフード、ホットスナックはあまり買わない
というか、他に食う店が何もなくて入る以外は使わない感じだな。

不味いまでは言わんけど、美味いとは思わん。他に食うもんないから、仕方
なく買うって時だしなぁw

仕事がなくなってポックリ逝っちゃう人、結構多いね。仕事が趣味ってかな
り情けないなと思ってたけど、そうやって仕事が終わった後、ポックリって
人は本当に仕事が趣味状態で生きてたのかなぁ、とか最近思うわ。

まあ、データ見ても、未婚男性が一番寿命が短いからな。生活能力がないか
ら、自炊できなくて、変な食事が続いて体を壊しちまうんだろうなぁ。
金あるんなら、ヨシケイやらワタミの宅配みたいな、半調理品で管理栄養士
に栄養計算してもらったもんでも注文しときゃいんでね。

炒めるだけ、とかレンチンするだけ、とか簡単なものが多いし、普通にそれ
を食い続けてたら、勝手に食事の栄養は管理してもらえるわけだし。
無農薬野菜ばっか取り扱ってる通販の店なんかもあるから、それを使うのも
いいかもなw

独り身でも対策打てる奴はちゃんと打ってるから、調べりゃいいだけの話じゃ
ないかなぁw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 12:43:36.96 ID:mw8zOQWh.net
元嫁が全然野菜取らない超偏食で離婚してからほぼ外食なのに野菜少し取るようになっただけで検査に引っかからなくなった。結婚前に付き合った女は全く片付け掃除出来ず便所も汚れがこびり付いて取れなかったし、女のだらしないのは男以上に酷い

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 15:08:57.99 ID:VCj0tAOz.net
>>517
むしろ子ども舌と安外食舌じゃなくていい
自炊するとそういうジャンク類がいかに塩分多めで味が濃いかわかる
そりゃあこんなもんばっか食べてたら早死にするよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 17:48:18.13 ID:pHP4GO9a.net
味の好みとかは幼少期に食べた物で決まって来るから、親が味の濃い物を好めば子供そうなって行く。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 18:13:31.44 ID:5hoSexRa.net
>>520
兼業農家だったから野菜はふんだんに食べさせられたな。
だから、ジャンクフードは不味いと感じるようになったのかも。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 22:40:03.36 ID:VCj0tAOz.net
>>521
うちは母親が北関東出身だから濃い味好きなんだけど小さい頃育児放棄気味で手抜きだったから俺は薄味になれてしまった
俺が作った料理を食べさせたら味がしないと言われたよw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 06:32:18.65 ID:9TPWZM8hZ
>>523

珍しいな。普通逆だと思うけどw
育児放棄気味で手抜きだったら、市販の濃い味付けの食事が多くなる
から、濃い味だらけの食事生活になるせいで、味覚障害起こしやすい
んだけどな。薄味になれたのは、外食したところが薄味の料理を多く
提供してたってことかもな。

でも、塩分過多になるより、健康にはその方が格段にいいから、結果
オーライってことで良かったんじゃねw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 18:14:29.13 ID:e0Xg3Z0e.net
ウチの犬は貰って来た時は白いご飯だけでもガツガツ食べてたのに、今はご飯にお肉を混ぜないと絶対に食べない。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 18:36:25.43 ID:G/hFZW8n.net
昔はねこも米飯でした

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 22:18:30.79 ID:Db8L1pOM.net
うちのモルモットは大根の葉っぱばっかりやってたら食わん様になったわ
畜生も飽きるんやな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 23:02:33.42 ID:8o50vMmH.net
中高年のひきこもり、半数超が女性 国の調査に「ようやく実態が…」 ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680870731/
4/5(水) 16:00配信 
https://news.yahoo.co.jp/articles/29429b3ca8664039eafed916371697751f8581b4

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 23:03:06.55 ID:JBxo8pnS.net
>>521
ほんとそう思う

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 00:49:07.34 ID:JflSio61.net
「孤独感がある」4割超、現役世代で目立つ…専門家「未婚率の上昇・経済的苦しさ」指摘 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681186819/

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:54:32.11 ID:ztt5zBw/.net
家庭菜園

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 22:00:16.60 ID:lEl6yLMC.net
独身男の平均寿命の中央値は67じゃ。
ワシはあと10年で親父のもとに行ける。あの世でキャッチボールしたい。。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:31:02.63 ID:22OdBpvZ.net
中央値は単なる目安程度

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 00:00:52.40 ID:DO14LbkK.net
67で死ぬとは思えんな。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 00:26:39.13 ID:v2KNgQu8.net
長生きしたい奴は早く死んで
早く死にたい奴は長生きするジンクス
年寄りに言わせると「こいつ早く死ねばいいのに」って言う様なのは中々死なない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 13:49:12.93 ID:dRtiwwML.net
悪いのが生き残るからな
良い奴はさっさとオサラバしちまうんだよな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:08:40.38 ID:/x6kiPI3.net
会社を60歳で定年退職して、健康診断や人間ドッグを受けない独身が早死にするんだと思う。状況変化を確認出来ないから
独身でも、退職後に健康診断や人間ドッグを毎年受け続けるような人は長めに生きるように思える

大企業を中心に定年退職の年齢が65歳になる会社が増えてるから、未婚男性の死亡ピークは遅めになるかも

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:54:21.40 ID:BPfkvCMM.net
× dog
⭕︎ dock

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 17:26:58.09 ID:NUfqigQC.net
数年前までは健康に気を使っていたがコロナ禍でまったり生活してたら中年太りが加速した
何とかしないとなと思いながら何もしていない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 19:10:19.38 ID:bq4yvTBK.net
自治体の補助で来月初めて人間ドッグ受ける
1日だから健康診断に毛が生えた程度かな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 01:42:45.09 ID:WqKyFtFY.net
俺、人間ドックが終わったら、●●するんだ。 って死亡フラグ立てとけ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 11:07:19.50 ID:yBVrq4M7.net
献血でも行って血液検査しとけば良いと思っている
レントゲン撮ったって医者が見落とす事もあるだろう、運だよウン

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 19:23:55.72 ID:Uwsyrqfl.net
>>514
まだポックリ逝けるだけマシだと思う。

ディスカウントストアやスーパーで
カップ麺の箱買いや惣菜を手に取る
夫婦も居るので、一人暮らしだからは
必ずしも当てはまらない。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 19:27:39.06 ID:Uwsyrqfl.net
>>537
糖尿と高血圧以外の生活習慣病で
内科で、定期通院してて
一定期間ごとに採尿・採血してる。

ただ生活習慣病で薬剤の
長期服用リスクをネットニュースで見ると
アレだがw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 22:15:10.27 ID:nMWbe4Gm.net
>>543
厳密に言うと一人はぽっくりではなかった
大病患って無理して仕事に復帰してヨボヨボになって辞めた途端ぽっくりだった
あとスーパーのカゴみればわかるけど明らかに一人暮らしっぽいおっさんの方がジャンクとビールみたいなのが多い

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 22:41:26.61 ID:vMkguJCQ.net
施設警備で食い繋いでるんだけどさ、楽に稼げた鉄道関係現場が他社に入札負けて無くなったので、代わりに配置された新しい現場はバカみたいに覚えなきゃならないことありすぎて無理だわ 馬鹿じゃないかと
あるわなあ 例えば旅館と常連客みたいな、その店でしか通用しない関係性を多枝に渡って覚えるとか   
週に1回来るお客様の癖(対応)を多枝に渡り、しかも数百人単位で覚えなきゃいけない『旅館のフロント』のアルバイト、みたいな 笑
く、だ、ら、ね、え 覚えたくもねえよ なんの潰しも効かない下らない事を分かるようにしないと立場がヤバくなるような職場? 笑バカなの? 
不動産の資格取得の知識を覚える努力、てか自分が住んでる好きな街の癖を探索してる方が遥かに人生豊かだわ 笑笑

スレちで悪いけど
人区派遣ピンはね業の警備員なんて、何の能力も求められないからボーっとモラトリアムしてれば取り敢えず食い繋げるバイト(いちお社保完備だけど所詮非正規採用)なのに、なんでこんなにカッタルイ現場なんだろ これじゃストレス感じるじゃねーかよ、馬鹿馬鹿しい これで物覚えの悪いじじいあつかいイジメなんかされたらトラウマになるわ 気に入らなかったら、いきなり辞めたろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 23:42:05.33 ID:ih4A2/WI.net
>>545
要介護だの寝たきりだので
自由の効かない、毎日天井を
見てるだけの日々より
ポックリが良い。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 00:20:21.66 ID:F21G2C+x.net
>>546
スレチです

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 06:46:23.20 ID:c+kbVi8R.net
>>514
『この五年くらいで退職してすぐぽっくりした独身男何人かいた』

退職したのは何の業界?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 06:48:29.36 ID:c+kbVi8R.net
>>548
スレちかもだけど転職や退社とかの節目には老後踏まえた人生を俯瞰すなあかん

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 08:56:26.92 ID:lsWy9Q64.net
60歳で定年して70歳前後で死ぬのが丁度よいね
退職金と貯金併せて3000万くらいあればそれなりに楽しく遊べる
60歳繰り上げでで年金もらって10年くらい遊び暮らす
独身で100歳まで生きている人って、死ねないから生きてるわけで苦痛以外の何者でもないだろう

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 09:16:06.96 ID:MRS8Gg+O.net
スーパーのカゴのチェックはしちゃうね
自炊大好き独身男性もチラホラ見かけるよ
お酒の年齢確認は飲む用じゃなくて料理用の酒で

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 10:10:09.95 ID:dQ2h7WRG.net
これぐらいの年代で、黒ずんだ白系ダウンジャケットの巨漢デブが
半額になった箱入りケーキみたいなのを持って店内をうろついてた。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 11:02:43.65 ID:kVoJ72iF.net
自分で材料から料理できない意識低い系が多いな、一人暮らし中高年男は

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 11:08:24.93 ID:3/n8ezfF.net
おまえら、自分と同年代の独身男に自炊派が多いか少ないかに興味ある?俺は全くないんだけど

広げて

おまえら、同年代の中で、ある点で見て自分が多数派側なのか少数派側なのかに興味ある?俺は全くないんだけど

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 11:21:14.82 ID:M/rFa99y.net
気にした事すらない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 12:50:24.10 ID:+WudpbSk.net
他人の活動が全く目に入らない人ているよね
得てして迷惑マンなんだけどね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 13:50:00.85 ID:F21G2C+x.net
>>549
金融
ただぽっくり系独身の人達は出世コースから外れてたからそこまで仕事にやりがいとか感じて無かった気がするけどね

>>555
気にしてなくてレジ待ちの時に主婦より独身っぽいおっさんの方が買うものが少ないから自然とそっちに並ぶかな
カゴ持ってなくて直持ちでレジはほぼおっさん

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 14:58:14.21 ID:bZo0ZO88.net
>>555
質問内容がバリバリ他人のこと気にしてるようだけど・・・

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 15:06:37.15 ID:58hDIsxF.net
糖尿持ちだけど毎月クリニックで血液検査しているからヘモグロビンA1cとか
6.3程度まで落ちたし、他に悪い要素ないからなあ。
検査している分、健康には気を付けているんで早く死にたくても死ねそうにない。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 15:07:26.33 ID:dAJN5AiG.net
「おまえら、他人が『同年代の中で、ある点で見て自分が多数派側なのか少数派側なのかに興味あるかどうか』に興味ある?俺は全くないんだけど」

こうですか?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 15:45:33.48 ID:5P4jnAjq.net
単身世帯の割合は増える一方なので高齢単身者の孤独死対策についても高度化していくと期待している
リビング・ウィルが埋もれないように公的に記録する制度などができれば嬉しい

>2040年には単独世帯の割合は約40%に達すると予測されている

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 16:58:33.69 ID:/VZHq01z.net
安楽死を実現すればかなり解決するんだが

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 14:54:39.98 ID:Rg7WXpVo.net
将来年金と予定貯金額でなんとかなりそうか?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 14:56:17.19 ID:ygA6tzzV.net
老後の心配なんか無駄だと思うの

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 15:28:12.49 ID:/et+0Tw/.net
自炊大好き
今の時期は生食用の牡蠣を鍋でしゃぶしゃぶして身が固まる直前に食べると美味しい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 16:02:56.10 ID:DtBXrXNq.net
>>563
さすがに20年後には社会が進んで実現してると思うぞ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 16:20:23.69 ID:zLEl0HF6.net
>>567
病気の終末段階なら可能性はあるが日本は医師会が強いからどうかな
死にたいから安楽死なんてのは現時点ではどの国でも検討すらされていないから諦めて自らあぼーんするしかない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 17:10:34.65 ID:DtBXrXNq.net
>>568
まずは末期癌などに適用されれば十分だけどね
多くの患者が救われるよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 18:32:39.76 ID:Bdvb84gS.net
この年になりなると老後を迎える前にお迎えが来る人も結構多いからなぁ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 19:42:29.96 ID:FYK8xH26.net
人生あと25年とか言ってても、明日必ず目が覚める保証は無いしな。
というとちょっと極端だけど、この前まで一緒に仕事してた同年代の人が
脳の血管切れて半身不随になったの見てるから、やりたいことは先延ばししないで
早めにやってこおうと思うようになった。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 21:26:54.13 ID:8Ea3xTXL.net
なるほど、先延ばししないようにする。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 22:52:04.54 ID:KT/vDAu3.net
>>571
半身不随だの寝たきりだの要介護になる前に
ポックリ逝くのが良い。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 00:15:13.99 ID:nadplsZ4.net
どうやって?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 00:24:59.59 ID:zVAfYBUw.net
今を生きる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 00:54:31.92 ID:GozPFuPd.net
67位で亡くなる可能性があるから好きな事を悔いなくやった方がいいよ
俺はアリリタして半年だけど3日間予定がなかった日が殆どないくらい遊んだり人と会ったりしてる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 01:09:17.65 ID:FAfyXD1a.net
>>563
おいどん、風俗で顔面騎乗ケツの割れ目窒息死希望している。マジです.👼
🌌

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 05:36:55.11 ID:nadplsZ4.net
某教祖が66歳で死んだ
一代で2000億以上の資産築いて時計も服も一回しか着ない
離婚して若い嫁貰って子供達はバラバラ
それでも本人は幸福だったのかね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 06:24:03.45 ID:IKNU951r.net
人生色々

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 08:17:45.49 ID:h+WEQ9Cs.net
>>576
賑やかな人なのかな。人気者

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 01:45:04.11 ID:jQyRw0eQ.net
>>580
こっちからどんどん連絡してるよ
本当の人気者は相手から連絡来るだろうけどそんな魅力は自分にはないからねー

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 10:18:55.95 ID:wlCzZSb2.net
人気者にならなくても、自分をわかってくれる人と出会えればそれでいいと思える。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 16:26:27.66 ID:n6w1Y3P+.net
ここで馴れ合って心の傷を舐め合えばええやん

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:40:35.86 ID:3Cl1ZLwB.net
>>560
優秀だよなあ
さっきもパンを喰っちまったオレは7パーオーバー

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:48:19.83 ID:3Cl1ZLwB.net
>>578
あいつは見栄っ張りコンプレックスだったらしいぜ 長男がようつべで言ってた 

そう言えば映画犬神家がリバイバルだな
家族の愛憎劇

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:54:25.87 ID:3Cl1ZLwB.net
>>578
てか、あの長男も極悪非道テロ野郎一味のじょうゆうふみひろとよく馴れ合えるよな オレなんか発達障がいなのか、カルトの片棒野郎なんかとは、とても大人の馴れ合いなんか無理だね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 13:38:14.97 ID:jyHK5Y3i.net
>>584
ヘモ6前半まで落としたけど6.6から 6.9 とまた上がった、今月末の検査で7以上行くだろうな少ししか間食しなかったんだけどな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 15:09:16.53 ID:XGv/3DP8.net
歳と共に上がるんだよ 気にするな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 20:03:26.38 ID:5q6K7B5d.net
>>576
それが確定であるのなら良いが

67以降も生き延びる可能性もあるからな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 00:44:02.25 ID:iqvVAay6.net
隆法の長男だけじゃなく、最近チャラいYouTuberが選挙出てる感じが受け入れられないの、世代的なものなんだろうな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 07:00:11.68 ID:xBdC2Zh+.net
>>590
むかしはサンマみたいな軽い乗りの芸人が流行る時代、ってのに違和感を感じたこともある
それにしても人気投票化した選挙や議会制度自体がオカシイんだけどね 市長や知事なら責任と影響はあるけど一議員なんか何の責任もないからお気楽な腰掛け、てかステップとしか思ってねえからな
だから未曾有のテロリスト一味のじょうゆうふみひろなんかと旨味求めて馴れ合う 真剣味なんかあるわけがない

軽いわなあ 刑法に触れなきゃ、あとは世間の衆愚を欺いて如何にうっまー、な風に立ち回るかしか 考える必要の無い時代なんだろうな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 07:03:20.87 ID:xBdC2Zh+.net
>>588
いやいや
身体砂糖漬けでボロボロになるで
気にするわ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 07:53:59.22 ID:iG6QpEaq.net
>>193
金を使わないから貯まるんだw
歳喰うと気力も無くなり更に貯まる
高齢の両親を見てそう理解したよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 10:12:45.22 ID:jvXTijby.net
>>593
でももうそんな歳になったら金があっても使う機会が無くなるんだよね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 13:20:10.43 ID:DsoRym/j.net
みんな金持ちそうでうらやましいな。
20代後半から謎の体調不良の自律神経失調症で仕事あまり出来てなくて超節約生活してるけどお金全然たまってない

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 13:20:57.09 ID:UynO62vz.net
施設に入るのは死ぬより嫌なので何とかして自分の健康寿命を伸ばすしかない
それでも自活できなくなったらどうするか…
今は考えずに先送りしよう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 13:32:15.12 ID:SXov3cIR.net
父は以前は家で最期を迎えたいと言っていたが病院や施設には入りたくないと我を通して結果的に家族の生活を崩壊させた叔父を見て考えが変わったようで自分から施設に入ってくれたから助かった。俺は一人だから嫌でも施設に入らざるを得ないな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 13:38:31.37 ID:NwtHc8pY.net
>>597
施設に入る様になるまで生きている保証も無いよ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 13:40:40.90 ID:SXov3cIR.net
>>598
死ぬならそれでいい
むしろ生きている場合が問題

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 15:43:15.80 ID:+harRr3F.net
まあ
無駄な心配だと思うなぁ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 17:51:21.54 ID:LPsRCXsb.net
やっぱ安楽死制度が必要だよな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 21:42:47.45 ID:Gpk7DpgR.net
お金があるから幸せとは限らない。
お金が無くても幸せな人もいる。
お金がないせいで幸せになれない(と思ってる)人もいる。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 23:51:52.43 ID:qVGVfFXt.net
とりあえずオッパイパブと高級ソープへ行ってみたい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 00:02:59.20 ID:SpWYSEfC.net
仕事盛り盛りやったけど、マジで暑いな、どうなっちゃうんだよ今夏

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 00:31:33.07 ID:/d/49iYU.net
>>604
来週は一気に冬に戻るらしいよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 01:39:16.58 ID:tG1oLGiE.net
>>603
おっぱいパブはかえって欲求不満になるからおすすめしない
エロない割には女のレベル高い訳じゃないからな
高級ソープは回数いけなくなったらコスパ悪い
それに嬢の年齢層も高めなので半額のとこに二回分けて行った方がいい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 12:37:48.45 ID:WJMmN66P.net
>>603
コロナの時代に汚い乳首しゃぶるとか頭大丈夫か?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 14:18:23.19 ID:tG1oLGiE.net
でたよコロナ脳w

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 14:39:56.85 ID:KDS45iSk.net
おにゃのこのコロナ! おにゃのこのコロナおいしいよお!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 14:51:46.32 ID:WJMmN66P.net
>>608
なんか乳首しゃぶりおじさんの琴線に触れてしまったようですまなかった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 15:02:52.19 ID:90JM4b+U.net
ワクチン打ちたくないから人を舐めるとか無理

と書いて思ったけどやっぱり新型コロナは人類削減計画なんだろうか

新型コロナにかかって死ぬ
ワクチン打っても死ぬ
打たずに予防すると子供作れない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 16:37:42.91 ID:HPmH8e4P.net
>>610
なんかコロナおじさんの琴線に触れてしまったみたいですまん

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 17:32:35.21 ID:KDS45iSk.net
もしも人類削減計画って壮大な計画やとしたら効果が薄すぎて大失敗やな
計画立てた奴が無能すぎる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 19:13:10.76 ID:H6acDPzL.net
いい歳の年寄りが中二病拗らせて哀れすぎる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 19:39:05.00 ID:NPhGYTyM.net
>>612,610
なんか笑けた

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 20:31:10.81 ID:KUr8WSrS.net
こんなとこにウロウロしてるお前もなw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 02:29:32.09 ID:jrfXwLGq.net
これから新しい事などは、残りの人生時間が少ないから、もうできないが、
やり残した事があれば、体が動ける今の内にやっておいた方が良いだろうな。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 04:53:40.58 ID:66I+fvgF.net
新しい事なんていくらでもやれるぞ
当然体力が凄い必要な事とか年齢制限があることとか出来ないこともあるが
勝手に自分の可能性を年齢を言い訳にして閉ざすのはよくない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 09:55:57.82 ID:rxGODAz+.net
フゾークはオッキ出来るうちにいかないと

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 10:23:52.26 ID:IG0AECAf.net
>>619
そうだよね、60代じゃできないことを50代でやらなきゃ
そして70代じゃできないことを60代でやる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 10:32:50.23 ID:c7948Ddp.net
会社を辞めたのが46歳
現在55歳
以後転職を繰り返し落ち着かず
子育ても終わり独り身
一生懸命に働いてる意味が無い
自殺するのもめんどくさい
どこかでひっそり自然死したいな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 15:03:41.18 ID:66I+fvgF.net
独り身なら生活できる範囲に仕事をとどめてリタイアすることも視野におきながら好きに生きればいいんじゃないの

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 15:09:53.58 ID:O4RzFfeq.net
>>621
嫁は亡くなったんか別れたんか
なんかやりたい事とかやってみたかった事ってなんもないんか

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 15:53:16.48 ID:C+ho/N3H.net
>>619
今でしかできないことをやる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 16:13:31.63 ID:AGQtzhO2.net
母親の介護の為転職したけどややブラックな職場で
1年ほど経過したが気が滅入る
介護離職してアーリーリタイアも検討してるけど
貯金が2000万ちょっとではかなり厳しいと思ってる53歳
親の介護が無ければ登山が趣味だから
山小屋とかで働いてみたいが・・・

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 16:23:57.09 ID:Za+0/Me9.net
ガンになっちまった
これで老後のことを考えなくて良くなったからある意味気楽に生きられる
家族だけで会社やってるけど社保ももったいないからやめて国保国年金にしちまうか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 17:51:08.92 ID:RzcGMzyw.net
アンチ英雄

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 18:30:17.87 ID:S3tSNx9F.net
>>626
国保は、社保みたいに扶養の概念が無いから
保険税額は、上がる見込み

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 18:41:39.91 ID:sU6PLRam.net
>>625
リタイアしても大丈夫じゃない。
介護はしょうがないね、俺もやってる。
死ぬまでの親孝行だよ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 19:46:50.03 ID:3ga6DeEP.net
介護を言い訳に仕事を辞めたい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 20:52:22.47 ID:O4RzFfeq.net
介護の為に仕事辞めると負のスパイラルに入るって聞くけどなー

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 21:19:36.66 ID:WH/J6Pr3.net
>>631
確実に逃げ切れるだけの資産が無ければただの現実逃避だからね
うちは父親がガンだったけど県外に住む子供たちに迷惑掛けられないとギリギリまで一人で頑張ってくれたから最期1ヶ月介護休暇制度の利用だけで済んで本当に感謝している

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 22:34:34.18 ID:7YT7yYdY.net
金は微妙にあるから介護を言い訳に仕事を辞めたい。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 23:24:40.33 ID:66I+fvgF.net
俺は介護もあるけどそれをメインの理由にして仕事辞めてアーリーリタイアしたよ
今半年たつけど本当に楽でたのしい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 23:30:16.51 ID:7YT7yYdY.net
いいのぉ~。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 02:03:50.24 ID:w+k2v28b.net
俺は、親が入退院を繰り返しながらの約8年間の介護生活が去年の夏に終わった。
一人となって自由に生きれるものと思いきや、生活と介護と入院費でほとんど貯金を使い果たしてしまった。
今はもう、体力も気力もほとんど残っていない・・・

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 04:30:52.62 ID:/34/33ie.net
フェミ界隈、セックスの前に口頭で同意の確認取るべきって考えらしい
それは男性も守られると言うといつもの謎理論

それなら面倒臭いからいいわってなると思う

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 08:23:49.94 ID:tVhuPv4Y.net
証拠のため記録しないと

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 09:46:24.57 ID:YQky47e/.net
うちの親は87と86。
どうなるかな。
介護の有り様で、まじで2000-3000万円違って来るよね。
2人だと倍か。
金が殆どなくなるな。(´-ω-`)

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 09:47:18.17 ID:tKYIV3KZ.net
>>636
差し支えなければ、総額でどれくらいかかりましたか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 15:16:08.18 ID:gm/5Grbn.net
>>632
子供想いのお父さんやったんやね
それか自尊心が高かったのもあったんかもな

ウチのオトンも癌になって一人で生活出来んなって半年ほど
地元におった妹夫婦に世話になりっぱなしやったわ
県外で生活費カツカウの自分に出来る事はなるべく多く会いに帰る事だけ
いよいよ妹だけやと無理って施設にって手配済んだ所で逝ったわ

>>606
8年も長らく乙でした
可能な期限を決めてその範囲ででゆっくり休んでから今後を考えてくれさい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:27:28.17 ID:q5Y9AnVd.net
80で死んだらどうする?しかも病気で苦しんで

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 00:30:29.72 ID:9+IrwbgP.net
>>640
介護保険、高齢者医療保険利用で、
介護費用と入院費だけでおよそ800万円以上だったと思うけど、あまり参考にはならないと思うよ。
清掃のパートしながら、他にマシな仕事探してるけど、全然見つからないな・・・

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 13:39:36.58 ID:+wgmgBAS.net
>>641
父は元気なときは外面ばかりで家では好き勝手に振る舞い家族を持ち物として扱っていたから子供たちに迷惑掛けられない言っていても正直話半分に聞いていたけど、亡くなる1ヶ月前にもう無理だと思い俺の判断で休職して実家に戻ったら周りの人たちから実は前からかなり悪かったのに子供たちを心配させたくないと必死に元気に取り繕っていたという話を複数から聞いて涙が出てきたよ
あなたも妹さん夫婦も大変でしたね。お疲れ様でした

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 14:58:11.32 ID:+LMB3PQj.net
自宅介護は無理だから施設に一昨年から入れてるけど最近また施設料あがって月40万
古い建物だし全然いい施設でないのに高すぎる気がしてる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:06:54.29 ID:+RXQNN42.net
>>643
介護ブランク後の50代求職
自営か特技でも無いとかなり厳しいよね
親が遺産残してくれてると大分違うんだろうけど・・・

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:13:44.45 ID:NNqg2Tj7.net
数年前父が世話になったサ高住は田舎のせいか20万しなかったけど都市部だと高いのかな、サービス内容の違いはどうなんだろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 17:05:24.80 ID:w4Eb4DSK.net
>>645
介護度がある程度高いなら特養とか認知症ならグループホームとか他の施設に移った方がいいよ
うちは都内だけどグループホームもろもろで月20万弱

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 18:32:48.04 ID:A6fwqWzP.net
親の為に介護離職するくらいなら、何処かの施設に入って貰うわ、俺が親の立場でもそう思うし、親も子供には迷惑掛けたくない。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 19:49:08.02 ID:CUlhPB+X.net
ちゃんと世帯分離してる?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 05:21:32.01 ID:BPX58KFx.net
>>648
透析に通ってる病院と連携してるからって紹介された場所なんだ
それと認知症、躁鬱、歩けなくて車イス
都内の外れだけどもっと安い引き受け場所があればなぁ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 11:57:51.77 ID:gHARQBJC.net
この歳になると親の状態が気になってくるが
実家は県外だから要介護になっても面倒は見れない
親の年金の範囲内で済む施設に入ってもらうしかないか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 20:07:13.18 ID:WnJAuKAi.net
親の金の範囲内で済ませるのが第一だね
色々してあげたいって思いはするんだけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 20:19:14.00 ID:/mLPY0Pc.net
自分は一人っ子未婚で、認知症やガンとかで要介護2の母を2年弱介護してるけど毎日大変だわ。介護や家事の他病院も色んな科に通ってるから付き添いもあるしね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 20:27:32.65 ID:zNBm4jy8.net
https://www.47news.jp/9248767.html
「母ちゃんごめん。冷たかっただろう、寒かっただろう」4月の朝、90歳の母は自宅で「凍死」した 同居していた62歳の息子が法廷で語った悔恨

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 22:24:42.71 ID:DoIs5OgY.net
施設入ってる親を病院連れて行く必要がある時はどうするんだろ
自分で外出させるの、それとも施設の人がやってくれるのかな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 22:38:57.99 ID:tonUTL7d.net
その手の機関の人が着いて行ったり施設のナースが着いて行ったり。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 22:52:28.40 ID:/jN2cWf9.net
なるほど、やってもらえるんなら助かるな

しかし、スレタイの自分の老後じゃなくて親の現状話になってしまったな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 22:56:35.40 ID:tonUTL7d.net
有償ボランティアみたいな機関は結婚ある。
殆ど利用者と変わらないような爺さんが働いている。
要観察で医師から詳しく聞きたい(施設長が)場合はナースのシフトをやりくりして着いて行く。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 23:00:55.27 ID:I4BYBFnn.net
>>651
透析やってて車椅子認知症だと要介護高いと思うから特養申し込んでおいた方がいいよ
うちの父親入れようとしたけど23区は話にならないくらい入れなかったけど八王子とかあっちの方は少し余裕があったはず

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 04:01:07.83 ID:yOGT+YYK.net
最大でも触ったのがBカップなので、デブでもいいのでDカップを触って人生の思い出にしたい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 05:05:23.99 ID:/S/v+ovJ.net
風俗行けば五秒解決する簡単な願いだな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 06:20:19.54 ID:9/WDnJOT.net
そんな度胸が無いんだろう

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 11:16:51.04 ID:vydlrHFn.net
>>656
616だけど、自分の場合は認知症対応のグループホームに空きがあれば20万くらいから入所出来るんだけど、病院の付き添いはやってくれなくて家族がその都度連れて行かないとダメとか。抗がん剤はどうするとかの治療方針や次の診察日はいつ来れますかとか、その辺は家族でないと判断出来ないのもあるとかで。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 12:10:19.33 ID:TCa/7M4N.net
確かに家族が連れ添うケースもある。
皮膚科や歯医者は有償ボランティアが多いけど。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 14:38:48.45 ID:/S/v+ovJ.net
>>664
うちもグループホームだけど持病だったり健康診断は家族が対応だね
施設内で怪我とか緊急の場合は施設が応急してくれたり往診の先生がみてくれる
ただ施設にいれると本当に精神的に楽になるよ
自宅介護の時はお互いイライラして喧嘩もしたけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 17:34:09.35 ID:DqAbNhw+.net
うちは病院と同じ母体、敷地の施設に預けてるんで、通院も任せっきり。
以前より医療費が高くなって、ちょっと怪しむこともあるけど、楽さには代えられない。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 17:37:59.66 ID:P7bPG7wu.net
ご自由にw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 18:26:25.81 ID:rSQQbR3+.net
>>664
家族がいない人間はどうやって病院行くの?治療方針決めるのも誰が?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 19:08:20.05 ID:wSPadGWk.net
ガンの告知は、本人のみにするか、家族を呼んでするか
治療方針の説明は、本人のみにするか、家族にもするか
ってアンケートを初診時に取られた
当然、本人のみって答えたけど、アンケートも出来ない状態だったらどうなるんだろう

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 21:10:17.59 ID:mo4vWrRx.net
>>659
有償ボランティアって
どう言うこと?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 22:34:45.98 ID:TCa/7M4N.net
ボランティアの看板を掲げてるけど交通費の他、少し金が掛かる。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 22:53:28.04 ID:PXsw6BPp.net
今日刑務所から出てきた
おまえら久しぶり。
4年キツかった

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 22:56:38.18 ID:0AhXW+or.net
【社会】「気づけば独身中年になっていた」という人が抜け出せない、家と職場の往復、動画見ながら夜食という深い沼★4 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682601633/
4/27(木) 11:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed5f10c2e54ab4678e5cca43125006842a531045

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 23:11:36.80 ID:vydlrHFn.net
>>666-667
施設に預けてるとお金はかかるけど精神的には楽ですよね。
>>669
身寄りがなく独りだと困りますね…

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 23:28:33.37 ID:0AhXW+or.net
https://livedoor.blogimg.jp/hahaha2ch/imgs/a/5/a59fd147.jpg

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 23:43:26.47 ID:/S/v+ovJ.net
家族がいないと認知症になったときに気づいてくれる人がいないし介護保険の認定とか施設の手配とか心配ではある
親のそういう手続き全部やったからなおのこと

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 00:55:13.45 ID:igtpbUKd.net
>>673
刑務所でいくら稼いだんや?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 02:57:47.70 ID:8B7+wx4R.net
>>677
俺も親を看取って送ったら一人になった。
自分の事は、認知症になってしまったら、なるようにしかならないとあきらめてる。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 11:51:58.55 ID:XR3Y1vMl.net
>>679
そうなるよね

今、親の介護申請してるけど窓口では2週間位って言われたけど連絡来ないから問い合わせたら実際は1ヶ月半掛かるって言われた、とても混んでるらしい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 16:12:29.01 ID:mShRQNqq.net
老後誰1人頼る身内がいないのはまあ多少不安あるな
ボケても病気でも入院でも何でも自分だけでやるんだもんな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 18:15:45.45 ID:vGr9hKCE.net
病気ならともかくボケたら自分では対処出来ない。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 23:19:03.35 ID:idSpKnlz.net
>>680
65歳未満でも対象の疾患で
住宅改修目的で要支援1の認定取って
本人聞き取りと医者の意見書提出から
1ヶ月かかったな。

今は有効期限が切れて
自立生活は、維持したいな。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 23:29:54.03 ID:bZ9WqLMx.net
初回の認定だと二週間で終わることは余程小さな自治体とかじゃないとないのでは
両親とも1ヶ月以上はかかったし事前の説明も最低1ヶ月みてくださいだった

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 04:10:58.87 ID:Y+rCXsvR.net
>>682
そのとおり、だからボケるまでに対策するか、できなければ観念するかだ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 07:08:50.28 ID:MMDHWlJK.net
株や投資信託、貯蓄性保険にネット銀行もそうだし、月々の支払いしてる口座の管理とか認知症になったらと思うと気が滅入る じわじわ認知が進むならいいけど大病後に一気にボケたらお手上げか

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 09:05:05.55 ID:AExTTr60.net
光熱費とか誰が解約してくれるのかとか考えるだけムダだね。預貯金残しても相続する者がいなければ国庫に入るし

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 10:01:39.35 ID:FCzzglM1.net
おすぎとピーコだな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 11:28:31.14 ID:Aj4+kaEO.net
>>687
全部国庫に入るならいいけど、毎年1000億円が休眠預金になって銀行の雑収入になるんだよな。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 13:26:26.79 ID:GND6Nc0h.net
銀行の休眠は一旦銀行の雑収入になるけど手続きすれば引き出せる
でもゆうちょの場合は完全になかった事にされると聞いた

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 18:52:48.38 ID:yJMdO8oB.net
56歳無職ですが芦田愛菜タソと結婚できますか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 20:06:24.43 ID:JvLEviqg.net
終活協議会に頼もうかしら

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 23:46:32.81 ID:SD8m9dNL.net
>>691
出きるぞがんばれ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 00:00:33.06 ID:dfz4x6mU.net
金も暇もできたけど、なにをやっても以前ほど楽しくないし、
何をするにも準備が面倒とか、やらない理由を考えてしまう。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 00:20:10.30 ID:qwAN3fyf.net
>>691
可能性は限りなくゼロだが、ゼロではない
同姓同名もいるよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 02:13:31.42 ID:H/fyW/ok.net
>>691
はいはい、結婚できますから、お薬飲んで大人しくしててください。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 02:17:46.40 ID:qwAN3fyf.net
こういう輩は本気にしそうで怖いな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 04:37:53.80 ID:y2yekgMq.net
金沢医科大学
認知機能低下の患者に巨額の寄付を持ちかけ遺族らが提訴
借金して3億寄付させられたらしい

詐欺っぽいけど、認知機能の診断書が無い場合難しいんだろうか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 08:29:55.30 ID:5Erm42fl.net
ナニソレ許せない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 09:48:28.52 ID:yB8jqEvv.net
>>698
借金はさせていない

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 10:44:41.22 ID:ZXI7kop0.net
ほな3億持ってたんかすげえ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 13:34:57.78 ID:bX1ArSH6.net
欧州で広がる安楽死の容認 「義務のようになる」反対意見も根強く [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682822793/

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 14:01:12.89 ID:xF2AnlCM.net
この春自宅で癌末期だった父親を見送った。最期は夜中トイレで倒れ朝まで気付かず冷たくなっていた
かなり悔やんだが遠方から駆け付けた兄に「たとえ夜中のうちにお前が気付いてその場は助かったとしても親父もお前も苦痛の日々が更に続いただけだと思うよ」と言われてかなり落ち着いた
終末医療としての安楽死は必要だと思う

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 17:25:38.14 ID:gZv1i4No.net
自分がボケる前に遺言書いといてボケる前に死ぬしかないな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 20:08:46.08 ID:DHnO9BO6.net
>>703
いい兄貴や うらやましい
お疲れさんやったね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 23:50:59.17 ID:lMVkq7i5.net
>>703
お疲れさん。最期はどうしようもなかったと思うよ。
これからは自分の人生を精一杯生きよう。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 00:41:18.07 ID:LYBeGozk.net
>>703
俺にもそんな兄貴がいたらなぁ。
俺の兄貴はアル中アスペのこどおじ、つまり生きてる価値が微塵もない糞虫のガン細胞だよ。
早く死んで欲しい、切実。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 00:42:00.53 ID:ArUTWkXB.net
>>703
司法では安楽死は認められている
当然ながら在宅での緩和ケアをしてたんだよな
していなかったのなら俺はお前を責める

家で死にたいor病院のベッドで死にたいの二択
家を選んだのならトイレで亡くなっても本望のはず

末期がんでも最後の手段としてオプジーボを使ったんだろうな
安楽死を求めることができるのは全ての治療をした家族だけが言えることだよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 01:49:53.67 ID:bArjas3c.net
>>707
うちの姉も金と自分の事しか考えてなくて嘘つくことが平気な屑だよ
親の金使い込んだり遺言強要したり裁判の寸前までいった
本当に奴だけは地獄に落ちてほしい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 02:50:56.14 ID:YUT4cl22.net
60歳以上は、強制安楽死の法律が制定される――などとたまに想像する事がある。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 03:11:58.06 ID:X9EOwcUm.net
安楽死させんでも「定年退食」みたいな定員法からやな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 04:03:52.01 ID:bArjas3c.net
藤子Fの方がAより全然怖いよな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 13:02:43.57 ID:nsvb6wPh.net
56歳無職ですがキッズモデルのマイカ・ピュ(8)と結婚できますか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 13:15:45.49 ID:TQ1Huh5t.net
誰だよw
ロリコンのアンテナわからんわ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 15:30:38.87 ID:SWMlO7zY.net
>>709
姉を兄に変えたらうちと全く同じ状況。嘘も遺言の強要も全て同じ。邪悪な人間て他にもいるもんなんだな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 16:32:37.30 ID:bArjas3c.net
>>715
お互い大変だよね
うちは母が亡くなった時に再度奴が暴れそうだから母より先にしんでほしいと切に思う
不謹慎で普通の人には理解出来ないだろうけど姉がしんだらガッツポーズするわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 19:18:34.76 ID:Fyf+owNI.net
一人っ子未婚の自分は何もかも自分一人で対応してしんどいから兄弟いる人がうらやましかったけど現実は違うんだね。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 19:25:27.10 ID:Pk3cNo/7.net
俺の嫁に行った姉は遺産の分け前は要らないと言ってるらしい。
親に全部使いきれ、と言ってるらしい。
実際どうするのか分からないけど。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 20:21:04.94 ID:CGxSY/RG.net
>>710

60代だと希望の分類だろう。
納税出来るうちは希望で良いんじゃね。
もちろん、生産性がなく10人の意見が一致すれば
強制終了がいいよな。生産性もなく、社会を食い潰す者は不要だし。
死刑囚なんぞ判決当日執行で良いだろ。
税金使ってゴミの保存など無駄の極み。
この場合、年齢関係なく実施した方が世の為。
痛い目見ないからゴミがのさばる。ゴミが夢見るなどもってのほか。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 20:43:25.64 ID:Wzl2Bp8W.net
>>716
分かる。
俺なんかクズ兄死んだら拍手喝采で祝杯あげるわ。
親戚の前でも拍手しちまいそうだよ、気をつけないと。
あと、死んだら直葬、一切金かけないし、死に顔も見たくもない。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 21:38:39.67 ID:AsdlKP3s.net
穏やかな夜に身を任せるな
ディラン・トマス

穏やかな夜に身を任せるな
老いても怒りを燃やせ 終わりゆく日に
怒れ 怒れ 消えゆく光に

最期に闇が正しいと知る賢者も
その言葉で貫いた稲妻はなく 彼らが
穏やかな夜に身を任せることはない

叫ぶ善き人よ あれは最後の波 どんなに明るく
そのかよわい行いが 緑の湾で踊ったことか
怒れ 怒れ 消えゆく光に

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 22:04:13.41 ID:WeMa0xlG.net
クズな兄弟姉妹に悩まされてる人って結構いるのかな、同じ境遇の人がいるとなんか嬉しい。
友人や会社の同僚なんかはみんな兄弟まともな人ばっかりだから恥ずかしくて誰にも言えなかったけど俺にもアル中から鬱になって働かなくて暴力も振るうクズ兄貴がいたよ。
子供ころからプロレス技かけられたりいじめられて、中学のときには金髪にしたりしてたから俺が入学してもあいつの弟かって見られたしいい思い出なんてひとつもない。
でも親が亡くなってからは俺が援助しなきゃ姉貴に集るだろうから援助も切れなかったし本当に最悪なクズ。
でも一昨年ポックリ亡くなってめっちゃ嬉しかったよ。
両親や飼ってた犬猫が亡くなったときは本当に悲しくて滅茶苦茶落ち込んだけど、兄貴が亡くなったときは安堵感しかなかったな。
世間の目もあるから人並みに悲しい振りはしたけど悲しいなんて感情1ミリもなくて人としていいのかと思った位。
みんなも1日も早く縁が切れることを祈ってるよ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 22:10:36.97 ID:sSjHe5Gm.net
>>722
参考までにお聞かせください。
アル中のお兄さんはいくつで亡くなりましたか?
また、アルコールが原因で亡くなりましたか?
自分のアル中兄はしぶとくて、なかなか死にそうにないので参ってしまいます。

724 :665:2023/05/01(月) 22:15:30.23 ID:0sLTa1Eu.net
返信下さった皆様ありがとうございます
家で最期を迎えたいという父の強い意志で在宅での緩和ケアを行ってました。本人が緩和以外の治療は一切したくないと抗がん剤治療を嫌がったのでオプジーボはしてません
うちも実は兄弟仲はかなり悪いけど兄は仕事多忙で一度顔出したのが精一杯にてほとんど俺に任せきりだったから、仲の良し悪し関係無く俺に気を遣ってくれたのかと思っています

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 23:02:02.54 ID:WeMa0xlG.net
>>723
54になったばっかりの時ですね。
検死したら肝臓から出血してたそうなのでアルコールですね。
表面上、もう酒は飲んじゃ駄目だと言ってましたが、本心では隠れて飲んで早く死んでくれないかと思ってました。
人は嫌いなやつのことならここまで冷酷になれるんだなと我ながら酷いと思うけど兄貴にはやっぱり恨みや憎しみの感情しかわいてこないですね。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 23:05:18.45 ID:WeMa0xlG.net
>>724
自宅で緩和ケアはきついですね。
お疲れ様でした。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 23:21:28.63 ID:bArjas3c.net
>>725
羨ましいな
うちの基地外姉は60歳になったけど酒そんなに飲んでないからしなないと思う
もう四年くらい連絡してないからコロッといってくれると大変助かるのだが

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 23:26:17.19 ID:bArjas3c.net
母親がかれこれ病院老健老人ホームに七年くらいいるんだけど姉は死にそうって連絡したときしか面会にこなかったよ
老健なんてうちより姉の方が近かったし今の老人ホームも同じ区だから三十分あればこれる
母親が入院して父親が家にいたころは頻繁に父親に金の無心にきて一緒に暮らすなんて言ってたのに父親の口座から勝手に何百万も引き落としたの気付いて父親の前でお前にはお金の管理やらせないっていったら一回も来なくなった

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 23:32:47.77 ID:sSjHe5Gm.net
>>725
レスありがとうございます。
54ですか、羨ましいです。
被害を受け続けてきた訳ですから、冷酷だとは思いません、自然な感情だと思います。
自分も早く解放されたいです。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 03:43:38.77 ID:NcKebpHB.net
両親とも死んだ時に看取って見送る事だけはできた。
分かり切った事だが、自分が死ぬ時には、誰も看取る者も見送る者もいない。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 08:10:49.73 ID:uIQ760Gu.net
てか入院もできん。
死後の銀行口座解約、役所への諸届け、年金の手続、クレカ等の解約、遺体引取、火葬手続、誰がやるんや

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 10:41:56.79 ID:41jAxlGu.net
死後の始末を任せられる信頼できる業者が欲しいよな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 11:02:40.96 ID:gecNRFio.net
56歳無職ですが本田望結タソと結婚できますか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 11:09:30.72 ID:Vus+LYnn.net
数年前入院手術した時、家族2名の同意書を書く欄があってその時は両親に書いてもらえたけど今なら無理

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 11:18:06.97 ID:h+fHOi/b.net
>>734
適当に友達の名前書いたよ
今はそういうの増えたから言われない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 11:28:12.17 ID:JxyDEihJ.net
適当に両親の名前でもいいってことか

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 13:13:05.31 ID:Vus+LYnn.net
>>735
身内じゃなくてもいけるんですね!?

あと、病気やケガの保険は解約したし、死亡保険も受取人がいないから意味ないし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 15:40:10.10 ID:2TrFG1Yn.net
一人暮らしで60過ぎたら、強制収容所に収容して、
そこで飲まず食わずで放置して、死んだら処分される法律ができたら孤独死の問題は解決するだろうな。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 17:39:42.85 ID:gecNRFio.net
56歳無職ですが芦田愛菜タソと本田望結タソと重婚できますか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 18:38:00.93 ID:e091luj3.net
>>739
はい! っつってるやろ!
やり方は自分で考えろ!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 19:09:47.15 ID:+FWzyDTo.net
>>732
信頼できる ってのは難しいよねぇ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 19:44:57.09 ID:h+fHOi/b.net
金額に比例しない後片付け

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 00:32:05.10 ID:9cXrvl3G.net
>>739
今時半角でタソって書いてる時点で無理です

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 02:14:36.98 ID:KtDrEq26.net
不安要素ばかりで何の対策もできないまま、俺みたいなやつは、老後を迎えるんだろうな。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 06:43:04.84 ID:KCxkyfCR.net
自分は何もかも後回しにする性格です
チャンスを逃し損失が拡大して困り果ててようやく動く
1年中不安要素だらけだわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 07:01:12.98 ID:9cXrvl3G.net
もう結婚も恋愛も諦めて一人で人生を終わろうと仕事も辞めてある意味終活みたいなことを始めたら気になる人が出来てご飯食べたり遊びに行ったり少しいい感じになってきてしまった
ただな俺の年言ってないから年の差知ったら距離が出来そうで怖い

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 09:11:20.47 ID:Eqrp/7PE.net
やることやって年がばれてなかったら立派

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 09:40:46.21 ID:AE8snnCt.net
>>738
子孫を残せる見込みのない50代は財産を国庫に寄与させたうえで殺処分して、
臓器や眼球を難病の若い子供達や20代の親になる世代に与えられるようにするといいね
そうすれば異次元の子供政策の財源の確保と産む機械の修理ができるね
余計な老人が減り年金問題も解決するだけでなく、無敵の人による犯罪も防止できるわけだ
これは極端な例だけど人間の価値を人間が決める日本は恐ろしい
美男美女かつ裕福で結婚できる人間には、生理的に無理な見た目で貧乏な奴から搾取した税金を与えるわけだ
ムナ糞悪い

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 10:23:33.41 ID:2laDAxjD.net
>>746
そんなのどこで知り合いになるんだ?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 12:35:05.33 ID:a3j6+i0O.net
自分で考えろアホ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 13:29:51.50 ID:2laDAxjD.net
>>750
歯ねカス

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 14:33:12.66 ID:9cXrvl3G.net
>>749
本命はたまたま行ったコンカフェ(ガールズバー)で知り合った、初出勤の初接客だったのでお互いに印象に残ってて仲良くなれたのかな
まだコンカフェで働いてるけどもう外でしか会ってない
対抗は前の職場の後輩、辞めるのでダメ元で誘ったらOKもらって遊びに行ってる
自分でいい感じといいながらまだどっちも手さえ繋いでないレベルだが

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 18:41:52.38 ID:E7FRZ8jU.net
>>752
歳の差どれほどですか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 19:29:46.67 ID:9cXrvl3G.net
>>753
私が50でどっちも20代なのでアホみたいに年の差あるよ
何歳になっても男は学習しないんだと思うわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 01:38:45.68 ID:Bf70/Luq.net
私の家政夫なぎささん

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 07:49:30.95 ID:GDCPJsAn.net
>>754
そんなに歳離れてたら、難しいだろうなぁ…だって親子だもん

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 17:48:25.92 ID:Y4LB261e.net
>>748
お前がそれを公約として選挙に出馬して果たすんだ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 17:50:56.00 ID:Y4LB261e.net
>>754
若い方は、親父代わりと思ってるんじゃないのか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 18:10:14.74 ID:vIehqn1W.net
>>756
いやー難しいよ来週引越祝いで彼女の家に行くことになったがエッチ出来るか無害なオジサン枠かがわかる
まあ後者だろうけどね

>>758
流石にどっちも父親存命だからそこまでは
それに職場の子は絶対に割り勘(イベントのチケットとかも代金払う)にしてこようとするからそういうパパ扱いもされてないかな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 18:21:08.63 ID:Y4LB261e.net
>>759
父親の方が年下だったりして・・・

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 18:31:04.30 ID:S3Z2MWzj.net
>>759
長い付き合いになり、彼氏相談、ケコーン相談、子供産まれた相談などなどされるようになる

俺だw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 18:52:46.92 ID:vIehqn1W.net
>>760
片方は年下、もう片方はわかんないけど21歳下だからギリ俺の方が若いかなー

>>761
俺も昔そういうケースあったわw
その子は結婚→離婚→再婚してる
いまも結婚してるかわからんけど今月末ランチしてくる

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 01:07:39.13 ID:rYaksVx7.net
気が付くと、ただの相談相手に終わりそうな予感がするぞ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 03:25:04.12 ID:Qe5zgYym.net
その子達とは別に完全相談要員になってる子が既にいるからそれは避けたいところだなー
相談要員の子は彼氏の事とか地下アイドルの悩み愚痴とか契約書の見方とか相談されてる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 04:54:17.37 ID:9PCf+mnw.net
ファザコンを探せ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 06:25:20.46 ID:nREkBz04.net
若い女でファザコンはメンヘラ多いけどな
いわゆる「若い子」とは少し違う

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 06:29:55.50 ID:nREkBz04.net
ほら、渋谷で立ちんぼやって殺された東電OL
極端な例だけど、アレなんかファザコンの若い子の典型
愛が欲しくて売春する
意外と売春する子は生活に困っている訳じゃないんだよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 11:31:55.97 ID:K9Kmzaep.net
生活に支障が出てるから…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 06:29:11.91 ID:tDjNYSf8.net
売春で稼げる容姿有るなら普通に生きてたら相手見付かると思うが、やはり性格/精神とかに問題が有るんだろうなぁ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 14:13:23.95 ID:p0ilP2mg.net
新宿のタチンボはお店で働けないようなデブオバサンとアンダーと外国人(これは最近はいないか)とかだと思うよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 23:28:59.75 ID:a1pbBktR.net
ファザコンはお父さんのちんぽが大好き

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 10:03:13.66 ID:vPnHKtxR.net
寂しいだけだろ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 18:39:51.35 ID:NFIp1HYe.net
手軽に金が欲しいだけだろ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 05:28:48.40 ID:jqGErQV+.net
60代の交際男性の腹を包丁で刺した24歳女子大生、事情を考慮した結果不起訴になる 仙台

同居してたらしい、本当の年上好き女はヤバい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 11:03:14.00 ID:UTI8EfVT.net
24歳女子大生?
どんな事情か知りたい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 05:40:47.04 ID:7HbTOCz6.net
猿の人って子供部屋おじさん
名家で地位があっても独身の子供部屋おじさんは闇を抱えてたってことだね
オマエラも早く結婚しろよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 07:37:44.47 ID:UJsLtuM3.net
オマエラってネトウヨのこと?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 08:48:18.93 ID:sEMr/rVz.net
ほっといても女が寄って来るような環境やったろうに
結婚してないってのは何かあったんやろうなー

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 11:37:22.47 ID:JiW/DqRl.net
ほっといて寄ってくる女なんかと結婚したくなかろう

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 21:01:39.62 ID:JgiQASU9.net
金目当てばかりだろう。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 21:55:05.82 ID:JN5SMDhR.net
その相手個人じゃなくて
その相手が稼いでくるカネ目当てかもな。

んで、定年になったらポイ捨てとか。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 02:10:14.88 ID:LptP3F0T.net
どうせ俺も死ぬまで一人だから、健康と体力の維持だけでも気を付けて暮らしたい。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 18:22:47.37 ID:ezgGeg1m.net
孤独爺なら60までに1億は上貯めて無いとその後大変だよ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 23:37:01.92 ID:SeS0b9lK.net
持ち家持った上で1億?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 02:18:13.91 ID:mdw/AUXp.net
持ち家ある独身なら60歳でそんなにいらんでしょ五千万くらいで十分じゃね
無論家が古くボロボロとかあったら変わってくるが

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 04:00:16.89 ID:gcF9VZmr.net
>>783
家族がいたら、どう違うんだ?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 09:04:46.73 ID:ndGksP8A.net
一人暮らしででかい持ち家ってのも掃除から庭のメンテから結構大変だ
業者にやってもらうと毎年それなりの出費を考慮しないとならんし
火災・地震保険代も高くなってるしでそこそこ余裕の貯蓄が有っても
やっぱり公的年金以外の収入は欲しい所

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 10:47:13.67 ID:S3zNvfSA.net
金の掛かる趣味から
金が入る趣味に変える
時間はあるだろうから
自分でメンテや修理はやる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 13:13:28.71 ID:mdw/AUXp.net
>>787
とりあえず戸建て建てるけど室内はロボット掃除機で庭は砂利とコンクリメインにしてメンテかからないようにする予定

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 13:19:28.62 ID:EF/osCkO.net
一人暮らしでデカい持ち家住んだって要介護になったらどーすんの

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 14:46:34.11 ID:zEEAILC5.net
うちの親がそうだったけど要介護が低ければ介護サービス利用して在宅で暮らしていけるよ
最終的には家売って老人ホームに入るのかもしれないがあと数十年後だろうし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 18:24:19.48 ID:R80nTtxI.net
老いてお金の心配しながら生きるのは辛い。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 18:59:06.86 ID:YrKP/Iyi.net
今から家建てるなら
平屋
1LDK
床面フルフラット(なんて言うか失念)
駐車場付き
庭少々
かなぁ
まぁ夢だけど

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 19:11:17.17 ID:B8YkaH8O.net
 バリアフリー

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 19:22:42.55 ID:IYVAY+/M.net
>>793
バリアフリーな
玄関前に雨に濡れない駐車スペースがあるといいよ
車椅子の老人が乗用車へ乗るのに難儀したわ
トイレも車椅子が入れるぐらい広いといい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 01:08:12.64 ID:hFlDsKcO.net
>>793
平屋1LDKなんてめっちゃ高くつくよ都会ではちょっと無理かなー
二階リビングとか風呂って家見ると大丈夫かなこの人達と思うので
うちは将来一階だけで完結できるように水回りは全部一階にしてリビングも将来間仕切りすれば居室になるようにしてる
基本引き戸だがトイレだけはスペースの関係でむりだった

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 08:26:51.89 ID:VvIljLJt.net
地方だと平屋で行けそうだな。
トイレは車椅子入れるくらい大きいのが良いのは確かに。
粗相したときに広いと片付けが楽。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 09:33:08.35 ID:jEEKN6M2.net
地方でも平屋の建売りは物件がとても少ない、間取り立地も考えるとほぼ気に入るのは絶望的
土地買って注文住宅にする夢が膨らみまくるから早めに動くのが吉

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 11:54:28.15 ID:IUXaJ4uw.net
2025年には6人に1人が「おひとりさま」に。"独身であることに不安あり”未婚女性の約76%★2 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684875513/

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 18:52:35.49 ID:hc2dmBDU.net
独身だから50で死んでも100で死んでも同じこと

20代で俺の狙ってた女を彼女にした奴が、その女捨てて若い女と結婚した
30代は楽しそうに子供とバーベキュー
今は立派な息子と美人の娘とがいて、40代の美魔女と連れて出かけてるな
そして孫が出来て、子供が出世する
俺は老いるだけ20代で死んでた方が良かったな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 22:47:31.92 ID:hFlDsKcO.net
老後を考える気がなく過去ばかり振り返る人はスレチです

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 01:27:58.97 ID:zJTRE1c1.net
一人っきりだから、1kで構わないから安い賃貸に引っ越したい。
借地の持ち家(オンボロ・築50年以上)は、メンテが大変で不経済過ぎる。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 18:32:53.07 ID:dne5q4Ef.net
今更引っ越す気力も無いわ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 22:36:07.50 ID:mp4p8q+Q.net
若い時は「生涯青春」とか言う爺さん小馬鹿にしてたけど
高齢者で「今何がしたい、これから何がしたい」って気力が湧く人は凄いわ
金と時間があったらとか思ってしまいがちだが
若い時は金と時間が無くても寝れないで出掛けたりしてた

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 22:59:46.69 ID:IqF0DQGO.net
若い時は寝られなかったの?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 23:40:32.36 ID:J1XQYMFJ.net
あの…心臓付近が痛い…

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 23:57:35.29 ID:J1XQYMFJ.net
明日も痛むなら病院に行く

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 01:52:08.89 ID:jzikY9/e.net
我慢できなかったら、今すぐにでも救急車呼んだ方がいいよ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 03:10:06.67 ID:6+sKzZ9d.net
>>804
未だに好奇心はなくならないからアーリリタイアして色んな事してるよ
最近は友達の影響でシーシャに行くようになったね
あと一人で飲める店を何軒か新規開拓してる
まあ体力は落ちたからオールのイベントとかは行くの躊躇しちゃうな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 06:33:34.82 ID:4aBIIExV.net
とにかく健康でないと何事も楽しめない。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 06:50:24.40 ID:f75mKC5L.net
少子化対策のために頑張って働きましょう

少子化対策財源 社会保険料への上乗せ1人月500円程度に [448218991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684968586/

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 06:55:31.38 ID:8wRACZBL.net
>>802
土地持ちなのに賃貸なんかもったいない5万×12か月×30年(余命)=1800万
300万で取り壊して1500万のおひとり様邸宅建てたらいいじゃん
4畳の完全防音で窓の全くない安眠室、8畳で部屋の壁を全部部黒で統一したシアタールーム
4畳のゲストルーム、12畳のカフェ風のおしゃな応接
残った敷地は広々な駐車場とガーデニングを楽しむ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 18:25:21.15 ID:/t/CNA9p.net
>>812
借地だと建物新築に地主の承諾必要になることがほとんどだから承諾料がそこそこかかりそう。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 22:33:51.26 ID:ZjKF8XQc.net
>>798
うちの田舎に多かった「隠居」ってやつがちょうどいいサイズだと思ったな。
だから「隠居」なんだと理解したわ。
平面で2DKくらいで、昔のことだからバリアフリーはないけど。
その「隠居」を買ってバリアフリーに改修すればちょうど良くなると思うなあ。
たいていは小さい庭と小さい畑があって。
問題は、土地は母屋とくっついてるから隠居だけ買うのは難しかろうということだな。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 10:42:06.35 ID:p9Nv6EB0.net
結婚と出産は「高所得層の特権」に…日本の少子化を深刻化させる「世帯年収600万円の壁」の分厚さ これでは子供以前に結婚を諦めてしま★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685235398/

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 13:07:23.15 ID:b5TzYDZ5.net
車のローンが来年終わるから
そうしたら新NISAで積み立て始める
65歳までの10年間 元本割れしなければOK
できれば少しでもお小遣いが増えたらいいなが目標

現在車ローンに8万円払っているので
車検代などを考え3万は預貯金 5万円は積立
老後に向けてもうひと踏ん張りだ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 09:19:12.20 ID:o8E+0esR.net
>>816
車に8万払えて老後の小遣いに別枠でスライドできるなんて羨ましいな
更に年金が入ってきて・・・だろうし、余裕がうかがえるわ
俺なんて中古の軽で引っ張って引っ張って老後もカツカツの貧乏人だわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 09:04:57.47 ID:hu/Iqmji.net
・・でおまえらお金を何に使うの?
若いほど見たく飯も食えねーし、外出するのもめんどいし
家でTVみてるだけだからお金使う事が無いんだけど・・
今の生活なら10万あれば十分

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 09:46:37.06 ID:2UD9Tasg.net
趣味がいっぱいあるからそれに使ってる
国内海外旅行、ライブ、ホームシアター、電子書籍、ゲーム、野球観戦、ガジェット買って、服買って、美味いもん食べて、女遊びして

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 10:52:32.80 ID:nH38nf78.net
50からほどほどに慎ましく一人暮らしして死ぬまで大体どんくらい掛かるんやろな
なんぼあったらええんやろ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 11:04:48.63 ID:gjXAJTOA.net
ほどほどに慎ましい生活したいから65歳まで働くよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 11:12:56.84 ID:B1gmmzsO.net
ほどほど慎ましいって、週一でデリ呼んで、月一で国内旅行行って、年一で海外旅行行くくらいか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 11:51:21.77 ID:OWreAjXo.net
独身だと、経済力のスレ内格差が大きそう。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 12:05:22.09 ID:2ulQrZyj.net
死ぬまでの金額は知らんが
老人ホームに入ったら月に20万円ぐらいはなんだかんだでかかるので
(うちの親が入っていた時の費用で)
独り身だと自分以外に頼れないから
それが支払えるぐらいの資産づくりを目標にしてる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 12:19:34.14 ID:xHskfl9r.net
>>823
都会、地方都市、田舎でさらにブーストかな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:27:16.57 ID:NksLyBPx.net
独り身は体動けなくなったら終わりだな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:34:21.00 ID:iu3DuIfK.net
>>826
区役所に連絡したら特別養護老人ホームにいれてくれるんじゃないの?今は特別養護老人ホームは順番待ちとかは無くなってるよ。必要性の高い人が入居するようになってるよ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:52:33.86 ID:22xncyjZ.net
数年前知識だと面倒見てくれる人がいないと優先順位上だった、ただお金持ってるとそれで入れる別の施設紹介されてたな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 17:00:43.24 ID:nH38nf78.net
>>827
ジジババまだ増えてんちゃうん
施設が増えたんか

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 17:21:53.78 ID:2ulQrZyj.net
それこそ情弱だからかもしれないけど
特養の順番待ちが無くなっているっていう情報は俺は知らない
俺が調べていた時期で民間での施設入居は
資金面で一般人がどうやって払っているの 入所者がヤバい状態になった時の施設にいれる条件が結構厳しいというイメージが有る

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 17:39:24.37 ID:2UD9Tasg.net
23区だけど未だに特養何百人待ちだよ
昔と大差ない年寄りはいっぱいだけど新たな特養なんてポンポン建たないし

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 22:02:23.82 ID:eU3FpHl3.net
うちは要介護3になってから半年掛かったな。
世帯分離して、住民税非課税世帯、貯金500万未満

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 02:09:29.13 ID:WgothgNZ.net
週二のパートと週三のアルバイトしかやってないから、ひと月で十数万。
家賃、光熱費、食費で老後の貯えはほぼ無し。
歳とって体が言うこと聞かなくなってきたら、どうしよう。
いつまでこんな生活が続けられるか心配だな。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 12:00:57.78 ID:LrYwgk5c.net
>>833
結構きついかもしれないが 国民年金だけは払うにしても免除してもらうにしても
ちゃんと手続きだけはしておけよ
たとえ将来もらう金額が少額だとしてもあるのと無いのとではぜんぜん違うはずだから。

あと 公営住宅の団地これ
入居できればラッキだぞ

将来的に国民年金と団地が確保できてれば住む場所だけは心配しないで済むし

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 15:32:45.31 ID:DhwR2nIT.net
ジジイになったら安楽死希望ですよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 01:16:51.77 ID:I9YsUQTW.net
>>834
今後老人は増え続けるだろうから、公営住宅に当たるのも厳しくなりそうだな。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 06:13:03.22 ID:/LbyBZ2T.net
事故物件だらけになるなw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 16:04:56.98 ID:t5nieOog.net
実感として、地方の市街地は穴場
農村部は詰むけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 17:14:20.74 ID:lLHyjyy4.net
>>838
地方の30万弱都市在住だけど納得。大都市と違い渋滞も少ないしかなり住みやすく政令指定都市の実家売って現住所にマンション購入した
ただ医療レベルはかなり低く簡単な切開手術とはいえ医師がヘアネット無しでやられた時は目を疑った

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 17:47:54.28 ID:RbtHY8JG.net
俺は趣味活が都市部じゃないと無理だから地方都市はないかな
元々地方都市出身の人なら問題ないだろうけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 17:56:40.90 ID:K4SotXWz.net
んーなんだろ?作家さんものかな?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 18:30:05.18 ID:get39vTB.net
>>841
いやマイナーアーティストのライブ
コロナ以降ツアーもやらないから東京周辺じゃないとキツイ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 11:03:32.79 ID:QN9ssPro.net
【非婚】増加する「若者のうちに結婚できない」若者たち 政府の「若者いじめ」によるお金の不安が婚姻数を減少させている [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686014281/

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 11:49:15.89 ID:nZkjHXN8.net
>>838
ほんまそれ、安いし便利
地方のコンビニやスーパーの品揃えと大きさは異常w
>>839
政令指定都市だけど地震にそなえて2拠点生活をはじめた

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 12:45:26.04 ID:yUGCcHnl.net
>>844
地震あったときにそっちにいたら無駄じゃねそれ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 13:39:18.19 ID:GnkqEqLL.net
東日本大震災経験者で避難所はエゴ丸出しの無法地帯で二度と入りたくなかったから車を車中泊出来るコンパクトミニバンにした

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 15:17:51.36 ID:hYXEeQ/V.net
将来性が保証された優秀な若者や富裕層だけが結婚できるように制度を変える。
一夫多妻制にすれば、少子化問題だけでも多少はマシになりそうだがな。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 15:28:07.75 ID:aq/rphut.net
>>847
一妻多夫制も認めないとサベツダー!!と騒ぐ層が出てきそうだな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 20:11:12.12 ID:WUTIvk63.net
一妻多夫でも男に金出させる気満々な悪寒

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 22:02:45.65 ID:aiYdbY6+.net
今の二十代は結構割り勘にしてくる子が多いよ
文化が違うんだろうな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 06:53:01.98 ID:Ph0zUesz.net
結婚したら態度変わって子供産まれたら変わって退職したらまた変わるからなぁ…

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 19:34:57.61 ID:kj8BnLYv.net
 残りの人生を共に過ごしてくれる女性パートナーが欲しい。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 20:15:03.77 ID:XFWIXxfG.net
>>852
脳内の妄想だけで十分
今更お荷物を抱えたくないし 荷物にもなりたくない。

お話相手がほしいなら
なんとか教室みたいのに行けば
そこそこ話し相手は見つかるのでそれで十分。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 01:19:37.45 ID:LKcqOgEj.net
ほう、何か実践されているのか

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 03:28:50.02 ID:j28LebwM.net
出会い目的で習い事やスクールに通うのは、女の方からは好感を持たれないと思う。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 03:41:03.58 ID:P7uV+VK6.net
スクール系だとコミュニティというか派閥みたいな感じになってるとこ多くてビビります

857 :815:2023/06/08(木) 12:37:38.57 ID:atk/kXt6.net
ひととの出会いを求めてではなく
健康と興味のあることのためにって感じで
ジム通い ついこないだまで 彫金教室にかよっていた。
今も通っているジムの方は 筋肉つけるためというより
柔軟体操メインって所だから通えてる
彫金の方は興味があって区報的なもので知って通っていた。

通っていれば顔見知りもできるし
嫌でも挨拶 ちょっとした会話って感じになるから
話し相手がほしいならそれで十分なんじゃないのと思ったわけ

俺は基本無関心だから気遣いないだけかもしれないが派閥とかあるんかね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 16:07:05.02 ID:/LlMCrIO.net
いいねイイね 羨ましい オラが田舎にはろくなスクール系がありませんです でもそれ以前に興味湧くものが見つからないんだよなぁ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 18:41:50.80 ID:LKcqOgEj.net
地元に高齢者大学というのならあるが、、、
今は、興味がわかない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 22:05:50.18 ID:kX3KH9cf.net
地元には、ボランティアのサークルみたいなものしかない。
どれもメンバーが古株ばかりで、新人は入会してもなじめず、すぐ退会していくようだな。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:14:42.26 ID:7bOtTATa.net
なるほどねぇ
特に独身だと都市とかのほうがひととの関わりなんかでも
関わり合う 関わり合わないという選択が自分の意志で選べるから
暮らしやすいのかもね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 12:35:56.78 ID:GTX6saAa.net
老後を考えるなら、関わり合わないという選択肢は、詰むのが早そうだけどな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 12:58:09.35 ID:MXp231Ch.net
人との接触が希薄になったら本人の精神も狂ってくるんやと思う
ゴミ屋敷のジジババとか近所にインネン付けて騒ぎ起こす奴とか一人暮らしの奴多いやん
いさめる奴もおらんで一人でアレコレ考えたり思いつめたり劣等感が募って被害妄想に陥ったりして

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 22:34:45.05 ID:RLo0y5VJ.net
ゴミ屋敷のジジババかぁ
うちの母親もそんな感じだったな

孤独に関しては
今だとネットもあるから昔より軽減されてるのでしょうね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 22:51:25.70 ID:MXp231Ch.net
こうしておまいらとアレコレ言い合ってるんも
匿名無責任とは言え多少なりとも孤独感の軽減にはなってんかなあ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 23:17:49.87 ID:Vc7ACDWo.net
>>862
今まで近所付き合いなくて暮らしてた独身が老後に急に近所付き合いする方がストレスマックスだろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 02:43:50.84 ID:7HwZd67p.net
若い頃から対人スキルを学んでこなかったら、老後にツケがまわってくるのだな。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 14:41:22.08 ID:LiJiGD5g.net
アルムおんじもチーズ買取屋とかとちゃんと交渉も出来んかったもんなー
ジジイの一人暮らしはどもならん

そうだ幼女がいればあるいは……

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:28:07.06 ID:qExc6LQD.net
どこかのタイミングで茶飲み友だちは欲しいけど、後妻業の女はゴメンだし、難しいよな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 15:30:54.36 ID:G1Juv89c.net
今会っている人達が老後まで引き続き会えるのか不安はあるなあ
女の子は結婚したら会う機会は減るだろうし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:48:22.10 ID:0m3xnrU6.net
ネトゲでもはじめるか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:37:10.79 ID:LB80lO2R.net
ツレがみんな隣県やから
60なったら運転もしんどいやろうし
実家の方帰ったら隣々県になるし
免許返納も考えんならんやろし
老後は多分もっとさみしくなるやろな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:29:47.64 ID:io/tXb9J.net
完全自動運転まではわからないが、それなりに技術は進化している
昨年買った車は、運転支援システムのおかげて、ロングドライブでも随分負担が軽減されている
体さえそこそこ動けば、10年、20年後は、ある意味で楽しみ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 13:28:52.73 ID:IEQd0GOP.net
70までは運転してドライブを楽しみたいけど安全装備がないと不安になるな
それ以上は免許返納して自転車だけにする予定

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 17:27:19.15 ID:758Ggzc/.net
tesuto

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 22:40:45.59 ID:2WqAdcb+.net
移動中漫画読んだり寝てられる位にならんと自動運転てあんま意味なさそう
ハンドルから手放しててもイザって時の為に前方見て注意してなあかんねやったら
運転してんのと負担が変わらんような気がする

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 23:51:42.13 ID:wNhndhjJ.net
追突防止が付いてるだけでも全集中とは全然違うだろ
特に高速だと止まるまで思ったより進んじゃうから
そこをフォローしてくれるだけでも疲労は変わりそうだ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 02:04:35.45 ID:DFs4X8lK.net
高速道路の一車線を自動運転専用車線にするだけで
今の技術でも十分安全に走行できると思うのだがなぁ

てか、トラックの制限速度をもう少し上げて高速道路走行中は左側車線自動運転の義務化を行えば
一般車も自動運転でゆったり走る人が増えると思うのだがなぁ

フリードで90~100設定で走ってると楽だよねぇ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 07:39:13.86 ID:ccGMYBe+.net
もう中国は無人タクシーが走ってるぞ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 13:07:22.97 ID:vncZDSqH.net
あの国は失敗して人身事故起こしても揉み消せるからなぁ…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 13:48:07.03 ID:RbYb/qDj.net
老後なんて人それぞれ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 15:19:40.87 ID:rODREerp.net
65まで仕事するのが辛い
でも65まで仕事しないと老後の生活費が不安だ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 15:44:35.66 ID:3XqVkdvA.net
独身ならどうにかなりそう

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 15:48:25.44 ID:dOf2sE5v.net
おれは49でアーリリタイアして一年弱快適に過ごしてるよ
もう働くとか無理ー

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 15:57:10.51 ID:nVMSzlzU.net
>>884
うらやましいです
自分も早く仕事やめるために仕事してます

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 19:48:11.78 ID:Y0OMFwHf.net
アーリーリタイアしても、暇すぎてやることない。楽なバイトないかなあ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 20:03:51.48 ID:LKfj8sFp.net
おれはアーリリタイアしても忙しくて辞めたらダラダラゲームとかアニメとか見たかったのになかなか時間がない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 21:10:34.51 ID:v0UIFYpN.net
FIREの人が結局なんかの仕事に戻るって話あるし
合わん人は合わんねやろな
自分はテレビとネットで10年は引きこもりやれる自信あるけど

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 22:06:53.57 ID:sU96agd4.net
今の会社に入社してから30年以上経つけど、考えてみれば2週間以上連続で休んだことって無いんだよな
これで定年退職でもして、ずっと連休が続く毎日になったときどんな生活になるのか、どんな心境になるのか全く想像がつかない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 22:24:19.78 ID:LKfj8sFp.net
趣味や友達や良くいく場所とかないと退職したら詰むよ
特に職場の人としか話してない人はヤバい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 22:48:54.29 ID:g5C2uwQA.net
自分は長い間非正規で働いてたけど、正規採用の公務員の職にありつけられる
ので、この4月に地元から縁もゆかりもない高速使っても8時間かかる超遠方の地へ
来てしまった。

安定した職を得られるとはいえ、この年での未知の遠方の引っ越しはかなり
冒険だった。

3月末に急に赴任地が決まったりして、色々トラブルもあって1人で引っ越しして
気が狂いそうだった。でもって、訳の分からない土地での新生活。50代からだと
きつかったけど自分自身、よくやったなと思う。

ということで、まあ地元の時もそうだったんだけど今も職場の人としか話してないわ。
こんな未知の地で友達なんかいるわけないし。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 23:04:43.50 ID:kX/x2lb+.net
「友だちの多い人ほど人柄が良く、みんなに信頼されている」なんて見方は一面的すぎる。老いたら友だちの数なんかどうでもいい
https://fujinkoron.jp/articles/-/8705

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 23:32:40.67 ID:v0UIFYpN.net
>>891
この歳でアグレッシブな挑戦やね尊敬するわ
趣味とかで友達作るしかないな
頑張ってな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 06:22:14.34 ID:ewCdiNKO.net
老後の最大の心配はチンコたたなくなることや。
最大の楽しみが失われたらどうしよ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 11:08:55.64 ID:0tcd4dAL.net
趣味が旅行の人は楽しそうだな。
ツアーは浮くから、そういうのは無理だが。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 11:16:24.57 ID:vATz1g8p.net
>>894
性欲減退一時的ヤバくてこれで枯れていくのかと思ったが筋トレやるようになったらかなり復活して十数年ぶりに朝勃ちまでするようになった。筋トレは精力増すのは本当だったと身を持って実感している

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 13:22:15.35 ID:GJoNrsbZ.net
○Oo。-vζ'∂) タバコ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 13:35:00.26 ID:OdROuLMa.net
>>896
ちなみに筋トレどんなことやってる?
俺風俗の一番のオキニしかたたなくなって他はみんなドーピングしてる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 18:51:25.24 ID:mtb8bli0.net
>>893
ありがとう。まあ、でも、友達はできそうにないかな。
その辺はあきらめてるわ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 20:34:16.34 ID:PIhSQarg.net
>>898
俺の場合性欲回復は偶然で体力強化が主目的だったからメニューは特別なものではなく普通に三点やマシンやっている。プロテインも飲んでいるが乳糖不耐症だからテストステロンを減少させてむしろ男性は性欲落ちると言われているソイ。それでも目に見えて性欲回復したから筋トレの効果は大きい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 23:42:31.44 ID:OdROuLMa.net
>>900
ジムとか行ってるかー
そもそもジム行くのが面倒くさいて無理かも

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 08:04:32.21 ID:3vvyj/5t.net
腹筋、週300x4日
腕立て、週100x3日
仕事の行きかえり往復7㌔をウォーキング、ジョギング週4日程度
鍛えてると言うより、維持かな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 16:53:51.32 ID:pP/M5vK/7
筋トレやり始めて、かれこれ10年目に突入w

一時期24kg痩せたが、リバウンドしてしまい、今は
筋トレ開始時よりー5kgくらいだから、大したことは
ないなwww

けど、俺、関節が柔らかいらしいのと、血管年齢が実年齢
より数十年ほど若いらしく、代謝さえ上げておくと健康上
は何も問題ないらしいと人間ドックで判明www

こないだ、見える系の占い師に見てもらったら、健康はこ
の先30年程問題はないと言われたw

タバコも酒もやらんし、まあ、両親共長命の家系だから、
俺も多分、そこそこ長生きしそうな感じだわww

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 22:01:29.05 ID:6/d9khNA.net
>>901
俺の場合自宅1Kで狭いこともあり家だとトレサボってしまうがジムに行けば周りに釣られ必死にやる。まあ性格は人それぞれだから自分に合った長続きするやり方がいいと思う

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 22:02:22.54 ID:b9RQIXQz.net
  n
ヽ(凸)ノ ウワァァァン!!
  [Y]
  / ヽ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 14:10:24.26 ID:8u+L8szL.net
近所のおばさんがいつのまにかデイサービスに行くようになって、今日はヘルパーさんが来てた。
見た目普通で全然変わらないのに、ああいうのは家族が申し込むんだろうか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 14:45:24.75 ID:uXpJ9YXn.net
要支援位だと普通の人と大差無いって聞いた
早めに慣れておいた方が本人も家族も良いかもしれんね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 22:20:55.37 ID:TiLxNqdf.net
50でいくら持ってたら死ぬまで普通に暮らせるんやろ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 23:40:50.37 ID:9YiEaM/V.net
>>908
そーゆーのは賃貸か持ち家か住宅ローン有りか無しかで全く違うやろ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 23:55:40.98 ID:02TviShc.net
>>908
そんなもん、生活コストと何歳まで生きるかによるだろ。月15として90歳まで生きるとしたら。
月15万×12ヶ月×40年=7200万
株式で持って取り崩しながら生きるということも可能だ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 12:15:39.65 ID:unQLFgp2.net
持ち家か何時まで仕事するのか年金どの位で変わるだろ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 12:25:00.63 ID:60LTsbgN.net
すでに老人ホームに入居済みの場合は持ち家ではないということになりますか?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 13:02:14.38 ID:4jaFYk1r.net
老人ホームて50で入れるもんなん

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 13:49:23.35 ID:Nj84iYLp.net
若年性の認知症とかだと入れた気もしたけど違ったっけ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 18:03:36.27 ID:TBWOd9i5.net
少子化対策手遅れだし、もう老後もずっと働くしかない!

自分がいつまで生きるか?寿命なんて分からないし、平均寿命は伸びる

遊んで暮らしている老人なんて許しいたら、社会全体が共倒れの未来しかないよな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 18:21:21.39 ID:4jaFYk1r.net
でやろか
節制もせずにだらしなく暮らしてるおまいらが
そんなに長生きするもんなんやろか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 21:13:00.21 ID:nROALi5z.net
老人ホームの場合は普通年金受給者が対象だろうから60か65から
60前でなんらかの障害がある場合に入居可能なのはグループホームの方じゃね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 18:10:04.53 ID:AfoG9yP7.net
65歳までは働きたくないから61、62歳位で退職しようと思っている

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 19:15:21.39 ID:G2AO8q8X.net
52歳だけど、一応今のところ62歳で退職する予定。
あと10年がんばろ。まだ10年も働かないといけないとか
憂鬱でたまらんけど。

一刻も早く人と接しない毎日を送りたい。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 22:40:27.95 ID:yk1PwkB3.net
人と接する事が無くなると凄い勢いで老いそうだけどな

投資の成績次第で65から60の間で退職
皮算用だけは毎年やってる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 22:49:15.25 ID:zvbaGuQF.net
太い鼻毛が抜けたら嬉しくなるのなんでだろうな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 22:51:20.71 ID:cNT4LXPZ.net
そりゃ普通に嬉しいだろ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 22:53:30.06 ID:9QxfWLBP.net
>>920
アーリリタイアしたけど意識して人と会うようにしてるよ
当たり前だけど働いてたときもより人との接点が減るので働いてるときは気にならなかった誰とも会わない休日がちょっとしんどい(寂しい)と思う時がある

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 23:04:31.76 ID:FZukyv9m.net
>>923
今おいくつで、リタイアはおいくつの時ですか?
お金あったら早くリタイアしたいけど、リタイアしたら孤独孤立の恐怖との戦いになりそうで

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 00:53:54.22 ID:DszqlQ3u.net
>>924
今50歳でリタイアは去年の9月
流石に友達だけだと結婚してたり仕事があったりしてそこまで会えないのでリタイア後はバーとかカウンターがあって店員と話せる店の新規開拓と馴染みの風俗嬢と半分プライベートみたいな感じで会ったりして孤独解消してる
それでも十年振りに年賀連絡以外で直接会う友達とか旅先でそこに住んでる友達(職場の元同僚で退職して地元に戻った)と会ったりとかとにかく機会は増やしてるね
やっぱり年取ると向こうからの連絡待ってたら来ないからこっちからどんどん人を誘わないとかなー

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 01:38:48.79 ID:dyyLjGjJ.net
待ってても来ないのは間違いない
しかし老後は2千万円くらいじゃ全然足りない
リスクあるが株と先物で殖やさないと
高齢でバイトするならマンションの管理人とかかな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 06:29:51.61 ID:5w5M2PST.net
株とか先物ってリスクはあるけど大体増えるってもんなん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 07:23:05.19 ID:xqOXuGvI.net
俺も62歳で退職予定だったが、会社の状況見てたら会社の方がやばいでござる あと3年だし潰れてもいいけど退職金とか特別解雇金とかは出して欲しいな 数百万だとしても。
会社都合だと失業手当ても長めに出るし助かる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 19:19:02.20 ID:nGrGJtQm.net
金幾ら貯めたら楽して暮らせるって話ばかりで建設的ではないなあ
極力一人で生きていくには節制して体力をつけ、ある程度の労働はできるようにしておかねばなるまい
何らかのコミュニティに参加して、何かあったら生存確認してくれる信頼できる人を探しとく
結局一人で生きていくのは難しいからね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 21:02:04.44 ID:skZWREng.net
>>926
マンション管理人は独身男性はまず門前払いになるよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 04:03:46.99 ID:3X12dljU.net
どいつもこいつも死にたくなる意見だわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 08:57:58.89 ID:vnp9Hjg6.net
独身管理人の方がよさそうな物件もありそうなのにぃ〜

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 14:15:59.58 ID:jrXA0JTt.net
意見…?
愚痴と泣き言ばっかやろw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 23:05:44.82 ID:OsL+upMQ.net
>>932
独身の男なんて今の世の中管理任せられる訳ないだろ
田舎はわからんが都市部は無理

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 09:12:26.38 ID:xBYqj8f9.net
じゃあ女の人で

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 10:02:40.28 ID:cBaBA15l.net
響子さん好きじゃあ!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 11:34:15.65 ID:QFlvvToT.net
めぞん一刻やないかい!

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 12:48:22.94 ID:IVp0X39B.net
ある意味、独身管理人(実家とかではない)
家賃ないのと、多くはなくとも収入があるのが助かる
上手く70~80まで近くまでいければ、終末まで何とかなるかも

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 14:26:14.88 ID:pqDKrTs1.net
終末?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 14:58:48.70 ID:8dDLL+S7.net
アパートの賃料溜め込んで身体で返すってことでそのまま住み込み管理人なったのおるよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 21:48:39.98 ID:ET0/od0v.net
この暑さが堪える。
体力の低下が半端ない。
情けない。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 21:07:45.75 ID:0Lf5gP4b.net
>>939
人生の終末

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 21:40:29.00 ID:UIwg6Qr6.net
一応働いてはおるけどなんかもう余生な感覚
多分倒れるまではこんなままなんやろな
血圧高い意外は特段の持病はない
あと何十年生きるんやろか
自殺する気はないけどもうそんなにいらんで

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 22:02:27.49 ID:as87GxW9.net
現在54歳 透析医予備軍状態。
ぶちゃけ、なんで今まで老後のために金のやりくりをして積み立ててきたのかって感じに思う。

まぁ老後の金銭面での心配はたぶんしなくて済むとはおもうのだが
食に関して楽しめないと俺にとっては
旅行しても面白くない 外出しても面白くないって感じで
なんだろうなという感じ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 23:21:58.78 ID:3phRnJD9.net
>>943
知り合いが玉ねぎを酢に漬けたものを朝晩飯時に食べてて高血圧が正常になったって言ってたよ。
独り身ならそんなにお金もいらないだろうし気楽に考えてみてはどうだろうか。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 03:53:43.05 ID:pSqnILAB.net
>>945
へーありがとう
玉ねぎは酢に漬けたのを生のスライスとかで食うんかな
どん位食うんやろ

ミツカンの血圧高い人にって酢を毎日飲んでるけど
特段下がらんかったんで今度は酢玉ねぎやってみっかなー

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 06:18:47.54 ID:uVoULLdv.net
知り合いは高血圧で自覚症状無かったけど、突然脳の血管が切れて、数年経っても歩けないままだから、
高血圧の場合は自覚症状ないからというのは関係ないと思うよ。
自分はトマトジュースに蜂蜜黒酢を混ぜて飲んでる。
トマトジュースは血圧を下げる機能性食品。

https://i.imgur.com/mylShxi.jpg

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 11:13:09.29 ID:pSqnILAB.net
充実野菜の緑のんは飲んでるけど
トマトジュースは苦手やから厳しいなー

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 11:18:27.64 ID:SOUYw01N.net
伊藤園の理想のトマト、黒酢で活力を毎日飲んで5年以上
ただ肥満なんでなんの安心材料にもなってない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 11:24:22.14 ID:xJ7h0A8U.net
騙されたと思って無塩トマトジュース一回飲んでみ?
癖もなく飲みやすい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 12:18:20.81 ID:LayIAsHt.net
トマト直接食べるのとどっちがよいの

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 12:21:18.61 ID:SOUYw01N.net
>>951
リコピンの抗酸化パワーを摂取したいのであれば、トマトジュースがおすすめ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 13:07:42.48 ID:rIOxlEC3.net
定期便でデルモンテのトマトジュース毎日飲んでる 食塩は入ってたらダメ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 18:55:53.61 ID:+9bfEkEZ.net
>>944
糖尿病?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 19:08:37.51 ID:ueJnptqK.net
俺は無塩野菜ジュース派
セロリの匂いが心地良い

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 19:29:03.26 ID:ZoElbUd8.net
大体の野菜は食べられるけど野菜ジュースやトマトジュースは苦手

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 19:50:04.10 ID:PHAduxUn.net
トマトジュースが苦手な人はな
ビールに半々で混ぜて飲むのじゃよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 19:52:47.84 ID:xJ7h0A8U.net
塩入ってたらケチャップより旨いぞ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 21:39:16.46 ID:pSqnILAB.net
塩が美味いのは分かってるけど
この年代やと塩は敵やん

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 22:05:33.04 ID:xJ7h0A8U.net
飲めないって言うから入り口として挙げたに過ぎない
塩入ってんの飲めたら無塩に挑戦するんだよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 00:07:00.47 ID:qIdiVmtj.net
いくらトマトジュース飲んでもそれ以外暴飲暴食してたらダメだぞ
ラーメンコンビニ弁当唐揚げファーストフード毎日飲酒喫煙とかしてたらダメ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 00:31:53.36 ID:xjCEY27i.net
>>944
efgr値どれくらいですか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 07:56:56.25 ID:RULGA0bm.net
父の日で娘から届いた肉を堪能中。。
俺の一人焼き肉のために肉をプレゼントしてくれた。。

美味すぎて表現のしようがない。。
ttps://i.imgur.com/vU4QAi3.jpg

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 04:00:46.58 ID:N4mpJPvM.net
たまねぎ酢は、ハチミツ少し入れると更にいいらしいよ。
一時期作ってたたけど、最近作ってないや

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 21:11:55.48 ID:YktrJu8A.net
>>963
いいなあ、羨ましいです

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 23:10:15.00 ID:2tl/5Xm6.net
最近、何をしてもおもしろくないし、仕事から帰ると寝るのが楽しみなくらいで、
何をするでもなく、休日もそうだし、特に食べたいものもないし、
太ってくるし、何も良いこと無いな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 23:41:18.81 ID:mjjDn42u.net
>>966
ほぼ同じだけど、
>仕事から帰ると寝るのが楽しみなくらいで、
これが理解らん。俺はあまりに充実しなさすぎて寝惜しくて(そんな言葉はないが)、ツベや5chを延々彷徨ってるわ。
仕事が嫌で早く帰ってゴロッと横になりたいというのなら理解るけど、楽しくは寝れない。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 23:59:57.67 ID:x5K63Qfd.net
>>966
俺はアーリーリタイアして暇になったから久々に無理目な恋愛して振り回されて楽しんでるよ今日もデートしてきて次回と次次回の予定会わせてきた
来週は別の子とデートする
あと馴染みのバーの可愛い店員さんが来週一年振りに出勤するので会えるのも楽しみ
他にも趣味とか色々あるのでリタイアしても時間がたりない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 00:55:26.59 ID:US1viUxA.net
>>968
なんだか淋しいね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 08:05:40.83 ID:VRQgAzzD.net
>>967
その時期があったから、よく分かるよ。
寝るのが惜しくて気が付くと遅い時間になっていて慌てて寝るとかよくあった。
今はベッドでスマホ見たりするけど、気が付くと寝てしまうわ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 12:22:15.55 ID:q+T3sFdR.net
若い子に囲まれて遊びたい

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 13:27:30.74 ID:uOrwSGRj.net
>>944
短命なのは天命として受け入れるが
自立生活できないとか
要介護だけには、なりたくない。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 13:29:46.96 ID:uOrwSGRj.net
>>947
野菜系ジュースは、塩分高いと聞いた。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 01:51:48.65 ID:XZhqxo1n.net
好きなアーティストのライブで知り合った子と一緒にライブいくわ
専門学性とか会話あうかな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 08:55:14.97 ID:dYkYJJ9A.net
大谷翔平がCMやってるマットレスが欲しくなって、値段見たら28万だった

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 09:02:17.39 ID:MnrjX2gd.net
低反発と高反発
どっちがいいんやろ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 12:13:42.14 ID:mhOEYqzT.net
>>976
好みだよねぇ
ただ、蓄熱しちゃうようなマットレスだと寝ていると熱く感じることが有るよ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 15:34:53.04 ID:MqZ/sNcr.net
ウォーターベッドって最近は聞かないな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 23:13:51.36 ID:+DDcUPNV.net
数万円の安い高反発マットレスは何回か買ってみたことあるが、低反発なら尚のことだろうけど結局床づきするんだよな。
頭や足先だけは沈まないままで変な姿勢で固まるようになるのでガチ身体が痛くなった。
ケツの辺だけが反発が弱くなっていって頭や足先だけが新品のままパンパンに反発くらって浮いた状態、丁度よく自然な格好で沈むなんてイメージはウソだったわ。

安物というのもあるかもしれんが、いいのあったらマジ教えてくれ・・・ 50過ぎて身体マジ痛い

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 17:43:21.53 ID:GIOnKBjE.net
婚礼布団

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 19:23:40.09 ID:kACA/NRb.net
トゥルースリーパーとエアウィーヴ
どっちにすればよいのか!?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 19:40:17.98 ID:3g/0gRGn.net
>>981
いい質問
俺も知りたい

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 20:56:52.79 ID:GLFNz0V9.net
両方買ってどっちを上にするかはあなた次第

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 12:54:40.92 ID:WqTTbsi7.net
【BBQ】バーベキューの調理器具を洗うため海に入り流される 51歳男性が死亡 沖縄・伊平屋島のキャンプ場近く [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689558510/

【京都】「ダイビング中に心肺停止」と118番、50歳男性死亡…水深15メートルから急浮上か [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689564675/

気を付けよう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 14:09:11.62 ID:iAYEKD/W.net
歩いて出られる暑さじゃない

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 05:29:44.66 ID:Pv21q3U/.net
今現在、エアコンで外気温見たら30度って(都内
・・・・・・。
朝からため息が出てしまう 
とりあえシャワー浴びて仕事準備ってかんじだが部屋から出たくねぇ
サボりでぇ
一日部屋の中で猫とグダグダしていたい。

俺は自営で冷房なしの環境下
猫様は冷房効かせた室内でのゴロゴロ
猫だから許されるけど 相方がそんなんだったらブチギレてると思うので
俺は独り身で良かったと思う。

暑いので愚痴カキコ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 12:19:20.72 ID:jTORNbaX.net
わからなくないこともない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 00:56:16.43 ID:B/o7IKEX.net
わかりみ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 13:48:34.62 ID:GD0pVOBb.net
人手不足の介護にいけば解決する問題ですね
女性職員もたくさんいますよ

「50歳無職の男性」が職業訓練校で見せた「最悪の行為」…28年間引きこもった中年男性の「悲しすぎる末路」★3 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689827863/
相談者は無職歴28年の50歳男性

 待ち合わせ場所に現れたのは、インパクトの強いドクロのロゴマークが特徴的な服装に身を包んだ中年の男性、佐藤啓介さん(50歳、仮名[以下同])だった。

 「30年近くニートやってたんですけど、先月父親が死んで……。母親もいつか死ぬんだなと気づいたら、自分の老後が心配になったんですよね」

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 04:14:21.01 ID:VESaDHWT.net
また創作記事か

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 06:43:32.06 ID:HCTuO4KW.net
野菜ジュースは大切な植物繊維を濾し取って捨てた残りを濃縮還元してビタミン破壊した後の残り汁だから余り期待しない方が良い。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 07:46:49.52 ID:BUyPLhA4.net
ミキサーで作ってるよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 07:58:51.35 ID:qitcw4s1.net
なんか頭硬いな
普通に生野菜サラダでいいじゃん

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 10:08:21.13 ID:joHC2QjV.net
老後の生活か

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 11:10:09.69 ID:Nx18R1pq.net
冷やしトマトをアテに酒飲んでる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 17:43:37.62 ID:2thEv/iM.net
兎に角積極的に野菜を摂った方が身体には良いと思います。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 18:20:02.19 ID:lrrKypBa.net
無駄な努力だよ
結局みんな死ぬんだから

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 01:07:08.58 ID:ojV+c3+I.net
もう老後が始まってる気がするんだけど
体力は若い時の2〜3割しかない感じ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 01:17:49.68 ID:Fda854cc.net
そもそもヤル気が出ない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 06:32:30.31 ID:p8LHMoGu.net
町内の老人会は60歳かららしいから、あと3年か

60で老人会入る人は定年で暇人だろうからある意味では恵まれているな

俺は65くらいまではパートでもやらないと、安心できない

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 14:27:23.92 ID:RJBKvohL.net
>>997
病気で苦しんで死なないように気をつけてるんだよ
最後は安らかがいい

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 05:24:14.30 ID:kw5k1wVF.net
安楽死最強説ね

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 18:47:31.88 ID:ZuHlX68r.net
不安を話せる相手を作ることが大切だと思います

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 19:40:03.08 ID:kw5k1wVF.net
信頼ですね

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 06:11:03.26 ID:y6KhDwcZ.net
入院時の保証人、老人ホーム入所の保証人
手術時の立会人等、一人で出来ない事もある。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 07:13:05.84 ID:Iu1mLlT4.net
>>1005
施設入所において身寄りがない、または親族拒否のそういう人は行政書士などの後見人付けるよ。

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 07:17:53.93 ID:aOPIVz2h.net
この手の嘘を見抜けられないとね

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 11:48:36.53 ID:nLA4gUhQ.net
ケアマネや民政員からめば大抵の事はやってくれるよ
どんだけ独居老人いると思ってんの

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 18:21:09.93 ID:hBkRHD0s.net
やっぱぁ安楽死は必要だな

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 00:26:01.10 ID:IWbqa1V0.net
>>1009
ほんと。せめて自分の意志で選べるようにしてほしいね
自分も認知症と診断されたら安楽死したい
認知症の介護はきれいごとではすまないよ

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 03:32:30.28 ID:ETTgBfOz.net
うん

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 05:38:51.37 ID:z378f5lX.net
簡単に施設へ入れると言う嘘を蔓延させたいんだろw

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 22:43:52.91 ID:4SEof29R.net
甘美な響き、安楽死

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 07:17:17.17 ID:3Tfw2PT5.net
老後って終活じゃないだろw

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 19:15:03.98 ID:xQOM29sv.net
65歳以上の老後生活費
https://youtu.be/05Voj9mijOA

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 18:12:49.48 ID:oVokHP5M.net
65歳以降の年金生活を豊にするために投資運用に励んでいる

65歳以降は働かないで旅行、コンサート三昧の予定

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 18:57:48.32 ID:Sn85frXj.net
>>1016
適度に緊張感ないとボケるぞw

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 20:03:19.57 ID:qEuTG8za.net
>>1016
50歳でリタイアしてまさに今旅行とライブ行って帰ってくるとこだけど65歳に同じように動けるとは思えないから今のうちに行った方がいいよ
今日軽く山登りしたけど65歳くらいのお爺ちゃんはみんな途中でめっちゃ休んでしにそうだった

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 05:54:09.62 ID:D3MSaLrX.net
遊ぶ金も無い

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 05:59:59.90 ID:VmpGHEPf.net
58歳独身
年金 ほぼ国民年金と追加で65歳から9万
現状金融資産1000万
土地家8000万評価かな
無職

65までに貯金は消えて
そっからどうするか

家売って金にかえてなんとかなるとおもってるけど不安が一杯

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 06:08:43.97 ID:D3MSaLrX.net
俺は年金さえない
諦めた人生

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 13:16:13.60 ID:fnPQ4H4G.net
>>1020
土地売ると税金などで持っていかれる分が大きいから
現状での賃貸 借地にして家賃収入狙いをして
自分はこじんまりしたアパートに住む

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 04:06:22.18 ID:GBylFhDT.net
不動産売って5-6000万の現金ゲットと中古の1LDKのマンション買うとか。

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 05:47:22.99 ID:fQhtlHJb.net
アパート借りるとか言い出すより遥かにマシ

1025 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 07:14:44.43 ID:lLg0xUW3.net
まだ58歳でしょ
70歳ぐらいまで待ったほうが良いんじゃないの

1026 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 10:24:59.13 ID:a4MEJ0FP.net
色々ありがとう

70までまったら年齢的に老いて
上手にうれるのか不安も

最終的にどんな暮らしになるんやろ
老人ホーム?
マンションで公的介護?

色々大変よねー

1027 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 11:13:19.66 ID:jf6r15yt.net
資産的に余裕あるんだったら早めに動いていいんじゃない
年齢的にあまりギリギリでカツカツだと精神的によろしくないよね

1028 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 11:55:49.64 ID:ZDkneTCX.net
70歳まで待ってたら死んでしまうかも
早めの方が絶対いい

1029 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 12:18:34.71 ID:fQhtlHJb.net
老けてる認識低い半ボケ老人には言うだけ無駄

1030 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 12:24:14.02 ID:YrVngpyN.net
退職後はすぐに暇を持て余すことになるんだろうな。
会社に行くよりマシだろうとは言え

1031 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 13:20:17.33 ID:V990lkCh.net
>>1024
アパートと言う表現が悪いかもしれないが
介護付き賃貸住宅は
ソロにとっては悪くない選択だと思うけどなぁ

仮に最終的には老人ホームって感じになると
マンションだとその時また売却などという
老人ホームに入居するような状況の人にとっては
ハードな作業などを考えると賃貸は悪くない気がする

1032 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 19:49:00.39 ID:JeFA6KLi.net
アーリーリタイア楽しいぞ
趣味がなかったり行動的じゃない人は大変だと思うが

1033 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 11:41:31.92 ID:8f1bfKYS.net
アーリーリタイア羨ましい。65までは辞められそうにない

1034 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 09:31:11.29 ID:mOWQ9HTN.net
いま低収入だがゆるい職場に転職したら心の余裕ができてきた。

小さな旅行とかリタイア後にしたいことを少しずつはじめているが、趣味に没頭するというのもなかなかできるものじゃないね。

家事とか緩めの仕事のような定形作業も精神衛生上大事。

1035 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 12:50:55.81 ID:UBDwGeCt.net
現在54歳 基本定年がない製造の自営業者だから
体が動かなくなるまで働くって感じ
まぁそれ自体はいいのだが
製造しているのが特殊ということも有り
廃業もしくは誰かに事業の受け渡しすることが厳しそうなので
それが悩みどころ。
長年お付き合いがある会社に迷惑をかけないよう考えているのだが
なかなかどうして難しい。

1036 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 22:19:05.74 ID:lDB4TkAQ.net
家が3件あり預貯金5000万に退職金2500万、厚生年金20万企業年金20万
とりあえず家をどうにかしなければならない維持費が一件50万かかる

1037 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 22:40:22.87 ID:mud0I8SR.net
有野の結婚相談所にて
有野「バカリズムはもの凄く性格が悪そうやて、ただ悪そうじゃないでもの凄く性格が悪そうやて」
読者からw  

1038 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 00:17:51.51 ID:PrbHSoWK.net
>>1036
二束三文でいいから早く処分した方がいいよそれ

1039 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 12:27:49.06 ID:wmF1tpAR.net
1000なら自由に生きる

1040 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1040
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200