2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50代独身が自分の老後を考える Part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 20:45:31.24 ID:IvQFQi42.net
全世界の独身50代の皆様、独身貴族と言われたのは遥か昔!
今では職場で煙たがられ、中途半端なおじいちゃん扱い…
そんな俺たちは老後の準備を始めなければならない時期に来た
皆の者!それぞれのプランを提示するのじゃ!

次スレ担当は>>970
立てられない者は踏まないこと
次スレを立てるときは先にスレが立っていないか検索などをして確認して重複を避ける

■ 過去スレ
50代独身が自分の老後を考える
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1547933438/
50代独身が自分の老後を考える Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1588476264/
50代独身が自分の老後を考える Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1614251316/
50代独身が自分の老後を考える Part4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1633758372/
50代独身が自分の老後を考える Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1655993660/

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 14:03:10.16 ID:JNGpkiKQ.net
>>341
福岡いいね

去年3月に機種編でiphone12を22001円で買えたよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 14:35:36.90 ID:9BBjttyU.net
1台目ガラホはpovoで通話のみ月550円。2台目はpovo基本0円で旅行時のみ数百円課金。
年間1万円以下で済んでる。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 14:39:29.26 ID:S27TTIqR.net
いいねぇ
https://5ch.net/kechi2/

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 15:39:31.92 ID:pEIvtwaK.net
>>337
俺は去年リタイアしてこれから神奈川に戸建てを建てる
今住宅展示場やネット見て情報収集してるよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 21:00:59.06 ID:g6JXwl0l.net
福岡市は地価が高いが、東区の西戸崎なら格安で穴場
ちなみに昔、マリリンモンローが来たらしい

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:03:00.58 ID:/oUH4G3Q.net
千葉ならどこがオススメですか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 12:21:40.95 ID:K6uV3B41.net
家族持ちなら千葉ニュータウンとか、つくばエクスプレス沿線が人気らしいけど
うちらとは求めるものが違うからな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 16:03:12.00 ID:lpM1FdXq.net
>>348
修羅の国って住みやすいの?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 16:06:03.47 ID:ZRa9t15u.net
福岡は釜山いけるよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 16:06:49.98 ID:B5zxkEL4.net
千葉は近々大地震来そうだからなあ
福岡、瀬戸内、本州内陸あたり

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 16:49:20.74 ID:RV7ikMbi.net
>>340
俺はずっとDOCOMOだったけど去年からアハモに変えたよ
ついでに機種変もして安い
シャープにした。
特に問題無い。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 16:50:54.38 ID:RV7ikMbi.net
>>353
瀬戸内は南海トラフ巨大地震地震が高確率

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 16:55:16.13 ID:RV7ikMbi.net
>>337
過疎地は辞めといた方が良いぞ
人間関係濃厚だから
住むなら地方都市で
自治会や隣組の無いところが
理想

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:08:02.96 ID:aiom21q4.net
>>354
そか俺も早く変えんとな
シャープは俺もだよ NEC ソニー色々使ったけどAQUOSケータイに落ち着いた

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:17:52.34 ID:B5zxkEL4.net
>>355
あれは津波だけだわ
東日本大震災も仙台市内はなんともない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:22:54.55 ID:GPK2x3zv.net
それだけ列挙してりゃ一個くらいは当たるんじゃね?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:01:45.81 ID:9w+/N0kI.net
もうルーレットですよね・・・・・ どこに大きな地震が来るかわからない状況だし。
都内なんて、3・11の時たしか震度5強であれだけの混乱状態になったわけだから
もし震度7クラスなんて来たら想像もつかない事態に陥るんじゃないですかね?
@関東在住

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:15:39.52 ID:8x1TvDut.net
>>351
何かあればすぐに「修羅の国」とかいうがナンセンスだな。
2000年頃に工藤会の発砲事件、大牟田の4人冊害事件、
女性3人冊害事件、北九州市監禁事件が立て続けに起きてそう言われるようになったが、
一時期に3〜4の事件が起きたからと、その後ずっと県全体の治安が悪いかと言われたらあまりそうは思わないね。

自動車盗難ランキングは15位で北海道、静岡、福島より下だし。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:16:25.34 ID:B5zxkEL4.net
神戸みたいな直下型はロシアンルーレットだけど、東日本大震災のようなのは時間の問題で確実に来るからね
関東は関東大震災あるし住む所ちゃう

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:18:39.36 ID:B5zxkEL4.net
福岡は福岡市じゃなくて
田川とか飯塚とかあの辺やばい
ニュースでもなんだかよく分からない犯罪がある

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:29:09.13 ID:aiom21q4.net
関東で良かった
雪も犯罪も少なくて

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:50:03.51 ID:ALfCxXYT.net
暴対法指定暴力団のうち福岡県内に本部を置く暴力団は5団体
東京の4 兵庫の3 大阪、岡山、広島の2を上回る。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 20:50:32.67 ID:8x1TvDut.net
>>363
福岡県は旧国なら筑前、筑後、豊前の3か国に筑豊の4地域なんだよね。
「福岡 地域」でぐぐると分かりやすいので皆ぐぐれ。
間違いなく危険なのは筑豊地域で、他とは隔絶されている地域。
北九州市、大牟田市とかも斜陽だなあ。賑やかなのは福岡市。

福岡と聞けば、何とかの一つ覚えみたいに「修羅の国」なんていうのは
例えば津山30人頃しの事件が起きたから岡山県全体が物騒だと言うようなもの

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 20:52:05.04 ID:8x1TvDut.net
>>364
関東はぶっちぎりで自動車窃盗が多いぞ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 21:00:40.83 ID:uPYdj2UM.net
福岡が治安が悪いのはもう治らないから諦めるしかない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 21:04:06.20 ID:8x1TvDut.net
そもそも××は治安が悪いとか根拠あるのだろうか?

「人口100万人あたりの殺人の認知件数ランキング」をぐぐったら
高知、山梨、大阪、香川、広島がワースト5で福岡は平均以下の27位だった
どこが修羅の国なんだか・・・・全体的に関西、四国が多い傾向

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 01:07:13.25 ID:n3BBOQMX.net
>>366
いやだから筑豊の田川、飯塚がやべぇと言ってるわけで
公務員でさえ小指の先が無い人がいるとか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 08:28:27.54 ID:63XsBLBT.net
西日本はヤバい地域が点在する
東日本でも東京神奈川埼玉は西日本的な場所あり
ただ西日本は歴史的な闇が深い
福岡空港の地権者だっておかしな話だが
住んでる人達は慣れてるからおかしいと思えない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 08:49:49.12 ID:e7OgxBex.net
神戸市外語大名誉教授の村田邦夫先生がある意味匙を投げた


 これまでの私の話を踏まえるとき、この先、日本が今のウクライナと同じ状況となってもおかしくはないと私は考えているので、若い人たちは、とにかく早い時期に日本を離れて海外に移住してそこで生活しながら、やがては定住できる資格を、あるいは国籍を取得することを、お勧めしたい。できれば、アメリカ化中国を目指すべきだ。

 それを念頭において、今この瞬間から、日本以外で自分が生活してみたいと思う国に、何度か旅行して、そこでの情報を手に入れることをお勧めしたい。勿論、日本でわかることは事前に調べておくことは言うまでもないが、とにかく一刻も早くその準備を始めることである。今はSNSも使えるので、いろいろなことを調べられるに違いない。

 こんな情けない話を、若い人たちにするのは私自身の大人としての責任を果たせなかったことを同時に述べることを意味しているのだが、もう私には子供や孫たちの世代の安全保障を担うことはできないことを、伝えておかなければ、それこそ後になってからさらに悪い結果を、若い世代の人たちに背負わすことになりかねないので、無責任だとの誹りを甘受しようとも、早く日本を脱出して海外移住することをお勧めする。

 もっとも、こんな話を今いくらしたとしても、おそらくは庶民の家庭の子供たちにはどうにもならないだろう。現実はとても残酷だ。富裕層の子弟は、今以上にこれからますます、海外留学や進学を目指すだろうし、そこから海外での就職や現地での国籍取得が可能となる機会に恵まれるに違いない。これまた仕方がないとしか言いようがない。だが、私はできるなら、その普通の家庭の子弟に、この話を勧めたいのだ。

 今の日本の若者たちを取り巻く環境は相当に深刻である。そこには貧困問題が重くのしかかっている。と同時に政治の無策というか、政治哲学の貧困だ。親が統一教会信者で、そのために子供としての生活を満足に送れなかったと連日メディアを介して訴え続けた挙句が、どうにもならないままに宙ぶらりん。また子どもが親の世話をしなければならない家庭も増加の一途だが、これまたその解決策は、各家庭の自己責任?となる。

 それこそ際限なく問題は山積しているのに、ほとんど何も手が打てない。それでいて、税金だけは徴収することを忘れない。そして、そんな中、戦争だ、戦争だ、そのための準備だ。お金が必要だ。増税だ。そして若い男女は国防のために協力するのは当然だなんてとなりかねないとしたら、私は言わざるを得ないのだ。もう、こんなあほみたいな流れの中でニッチモサッチモいかなくなった日本とおさらばできる者はそうした方がいい、と。

 こんな私の物言いに対して、当然ながら批判も多いことは予想される。政治に無関心だからこそ、政治の暴走を許したのではないか。もっと政治にかかわるべきではないかとの声が聞こえてくる。そうした声を無視するわけではないのだが、しかしながら、だからと言って、もう政治に期待しても、関わってもダメである、と私はここで強調しておきたい。

 そんな時間があれば、海外での生活に向けての準備に回した方がはるかに賢明だろう。若い世代の人たちが、たくさん日本を脱出すれば、私のような高齢者は日常生活の面で困るのは必至だが、それも致し方なかろう。私たちの世代がこれまで政治に対して、たとえ無力であったとしても、それ相当の努力もしないままであったのだから。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 08:51:51.24 ID:e7OgxBex.net
ちなみに「アメリカ化中国」は「アメリカか中国」の誤変換ではなくAmericanized Chinaのこと

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 10:42:20.90 ID:90YkW2iv.net
いずれ中国化日本になる悪寒

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 11:44:04.16 ID:FijPTwNt.net
東日本、特に東北は被差別地域なんて無いと言うしね
しかし関東は東京の一部もだけど茨城、群馬とかなかなか香ばしいイメージ
まあ、在日外国人のせいもあるだろう。
東京神奈川でパクった自動車を茨城から出航しているのかね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 16:40:41.20 ID:wtf0HDVs.net
>皆さんは、東日本よりも西日本の方が、ゼネコン(大手建設会社)の見積もりが3~5%高いのをご存知だろうか。
>なぜか?
>理由は「近隣対策費」である。「近隣対策費」は本来、工事によって生じる現場周辺住民の日照問題や営業損失に対する補償であり、これは西も東も同じである。
>ところが、西日本には、通常の周辺住民対策や地域対策とは違う補償費が必要なのである。それは暴力団対策費である。

>ゼネコンは、決算処理上、「近隣対策費」を使途不明金として計上する。使途不明金は、「使途が明らかでないもの、または法人が使途を明らかにしないもの」をいい、所得とみなされて課税の対象になる。
>つまりゼネコンは、税金を払ってでも「近隣対策費」の使途内容を明らかにしたくない、ということだ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 18:31:42.27 ID:rM0/EJzHf
暴力団員の人、疎ましがられてるけど、法外の出来事で、
国内(特に北海道近辺)に入り込んでる外国人の不法占拠
人で、日本人を雇わないように動いてるニセコの外国人
達、武力で追い出してくれんかのう。

そんなん、頼む筋合いじゃないんだろうな。暴力団員で
も日本人に奪い返させる方がマシだと思ってしまう俺は
考えが甘いんかのう。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 01:10:38.09 ID:bZrFrYK7.net
新潟や静岡は西日本か東日本かはっきりしない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 02:47:26.64 ID:tbzuUxvT.net
静岡も新潟も東日本

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 06:19:08.00 ID:AToZxYh2.net
>>378
一般には近畿・中国・四国・九州の総称。 広くは中部地方も含め、さらには近畿地方を除いた中国地方、四国地方、九州・沖縄地方を指す場合がある。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 15:57:08.36 ID:bZrFrYK7.net
新潟は東で確定だが、静岡は西日本という意見も多い

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 18:00:20.55 ID:tcz+1tcy.net
初耳

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 19:47:14.19 ID:tbzuUxvT.net
関東甲信越って言うから新潟は東日本だと思う
静岡も東でしょやっぱり愛知が西か真ん中のイメージ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 21:01:25.91 ID:uxkA2KuA.net
電力周波数の50/60Hzの境目でどうだろ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 22:59:44.70 ID:NMAR/yuy.net
どこか分らんけどそれでいい。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 23:10:45.70 ID:hh82DKbx.net
いいね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 23:22:12.35 ID:uxkA2KuA.net
NTTは東西2社
NEXCOは東中西3社体制 ただしJRと違い東日本は北海道、西日本は九州沖縄と四国も所管

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 01:33:33.09 ID:PXEmTav6.net
東日本・西日本の境界、ググったところ、以下など場合によって様々らしい

・地質(糸魚川静岡構造線)
・言葉
・電力周波数
・NTT
・天気予報
・どん兵衛
・スポーツ(高校野球、剣道など)
・岐阜県関市

ソース: https://business-textbooks.com/border-east-west/

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:46:28.61 ID:nORw/026m
>>385

東日本と西日本の境目は、今も昔も変わらず関ヶ原だよ。
関ヶ原より西はうどんの汁の色が薄いし、東は汁の色が
ムッチャ濃い。味の濃い、薄いの境目も関ヶ原で分岐点
になってる。電力周波数の境目も関ヶ原。

お前ら知らんの?西日本から関東側に仕事やら進学やら
で出てきた連中なら、みんな知ってる話だぞw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 06:45:37.77 ID:R6J9a0Gh.net
広域関東圏とは、関東地方1都6県とその周辺地域を含む圏域。甲信越3県や静岡県、福島県などが含まれることが多い。甲信越のみを加えた1都9県については関東甲信越とも呼ばれる。 ウィキペディア

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 13:36:56.32 ID:h45SUWHE.net
そんなことより好きなAV女優の話で盛り上がろうぜ。俺は高樹マリア

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 17:51:51.53 ID:nAU+nzjJ.net
俺は朝岡実嶺が好きだった
一瞬映画やドラマにも出たけど消えちゃったな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 18:13:28.40 ID:eXnmT08w.net
美穂ゆき

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 18:17:33.57 ID:bQjJVp0A.net
AV女優じゃないけど、川上麻衣子で何度も抜いた

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 19:11:32.37 ID:fnd2J7fu.net
朝霞蘭

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 19:36:30.95 ID:99lcisH3.net
石野真子サイコー

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 19:48:47.72 ID:oxAd7Xzq.net
日本じゃあチャームポイントの八重歯もEU🇪🇺域内だと魔女呼ばわりされて一発不美人認定だし、橋本環奈みたくちっちゃ可愛いって言われる身長150Cm代以下もゴブリン扱い。

日本男性の女性の容姿に対する条件はかなり優しいよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 11:21:30.10 ID:Yh+6bc9u.net
あと半月ぐらいで寒気緩むかな?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 11:31:54.24 ID:Snc/+0ws.net
寒暖差がハゲしくなるだけ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 14:48:37.00 ID:3/0a9akb.net
花粉が多く飛び始めるから、しばらくはしんどい
花粉症対策用スプレーは手放せない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 15:25:32.52 ID:1u781FCK6
>>400

花粉症の人は、毎年この時期大変だな。しんどいだろうなぁ。
目薬や鼻うがいなんかの薬もいろいろ出てるらしいが、目や
鼻が辛いのは変わらんもんな。頑張れっていうのも変かもし
れんのだが、頑張ってくれ、という言葉しか浮かばん。
気が利かなくてすまんな。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 18:27:09.14 ID:uceBrNV9.net
>>398
住んでる地域に寄る

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 08:40:19.58 ID:/MNX0LdcI
北海道や、全国の豪雪地帯は、まだ当分寒気が続くんじゃね。
降雪量が少ない地域は、数日前からちょっと寒気が緩んでき
てる感じはするな。

うちには慢性腎不全の猫がいて、そいつに毎日ドロドロなリ
ン吸着液剤を飲ませにゃならんのだが、吸着剤と溶剤を混ぜ
るために、飲ませる前に、薬の入った瓶を軽く振って撹拌さ
せにゃならんのよ。

けど、大寒に突入した頃から、その液剤自体が瓶の底に凝固
したまま沈殿しててなwシリンジで吸い取ろうにも吸い取れ
なかったんだが、数日前から急に液剤がちゃんと撹拌される
ようになってきてる。

それと、台所に収納してる植物油は、冬の間何か沈殿物が溜
まってるのもなんか減ってて普通の植物油の状態に戻りつつ
ある。多分今月中旬以降は、結構気温が落ち着いてくる可能
性が高くなってきたかな、と見てる。

あわせてコロナ禍の騒動も落ち着いて欲しいもんだなぁ。今
はBAXX何とかだっけ。それが蔓延してるから第9波に備え
ろとか言ってるみたいだけど、もうコロナはこれ以上蔓延しな
くていいわwwwさすがに疲れてきた。対策は真面目にやっと
るが、感染者もあまりにも多すぎていい加減うんざりしてきた
わ…そろそろ勘弁して欲しいんだな。…そんなこと言って状況
を選択出来たり、ウィルスをコントロール出来たりするような
立場じゃないのはわかってるんだがw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 23:04:15.22 ID:72Y6Bw96.net
四股踏め四股、相撲でやってるあれ
股関節が柔軟になって背中を曲げずに腰を落とせるようになるから脊椎に優しい。腰痛の予防になる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 15:04:42.39 ID:/G/zG/43.net
田舎でヤギを飼ったり畑をしたりしたい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 10:14:02.19 ID:Rzq+4riw.net
自分が本質的には無趣味なんじゃないかなと思うことがある
あれこれ手を出すけど、熱してさめたらおしまい。
孤独だし、あまり明るい未来像が浮かばない。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 10:40:27.37 ID:lJduqL7T.net
趣味は資産を増やすになった
夢は配当金だけで生活
来年は新NISAに360万円突っ込む
全く金がかかる趣味だぜ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 12:26:44.47 ID:fkdrY3dF.net
金がかかる趣味
金がかからない趣味

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 12:28:48.44 ID:+6RV2mPL.net
NISAやiDeCoは資産を増やすんじゃなくて節税のためにやるもんだ sssp://img.5ch.net/emoji/5ch-sing.gif

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 13:09:35.57 ID:Zgscau/K.net
あなたがそう考えていることで困る人も
あなたにその考えを改めてほしい人も
地球上に存在しないので好きなように考えていてください

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 14:19:31.75 ID:fkdrY3dF.net
ゲートボールとかやってなさそう
10年後には無くなってるかも知れん

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 14:25:58.06 ID:dIi/JflK.net
ゲートボールは得点するより相手を妨害することに有利なルールだから人間関係が悪化するし、実際に殺人事件まで起きてる。
今は高齢者スポーツはグランドゴルフが人気

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 14:31:44.11 ID:UeEvo4Nh.net
朝6時半に公園でラジオ体操やってる老人グループがいるんだけど、そのグループに入ってない老人も朝6時半頃公園にきて、10メートル離れたところでラジオ体操やってる。なんかさびしいね。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 15:25:53.08 ID:qqR1f0h8.net
朝からお元気

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 15:54:49.54 ID:fkdrY3dF.net
そのうち老人グループよる抗争事件に発展するのかな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 19:45:27.69 ID:u7sVQl87.net
俺は趣味はヤケクソにあるのでアーリーリタイアしても時間が全然足りないよ
暇持て余してる人の時間買いたいレベル

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 23:18:57.80 ID:QbMCnYgB.net
意味不明

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 04:26:35.39 ID:EI49gxSC.net
新潟県佐渡市で、一家三人が死亡。両親を介護していた59歳の息子が病死し、91歳の父親と88歳の母親がやがて衰弱死したという。やるせない。

息子病死で高齢両親も衰弱死 50代、リストラされ介護担った末路 - 毎日新聞

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 06:25:54.32 ID:K1nCpKst.net
できないことはやらないのが大事だんだろうなぁ
親のことは好きだが面倒は見れない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 08:22:39.01 ID:1CHhCIIHa
それが普通と思うよ。俺も片麻痺くらいなら何とか介護しようと
思うが、認知症になったら無理だと思うもん。

要介護度の認定結果が重かったら、特養に入れるしかないだろう
しな。自分自身の生活を犠牲には出来んだろ。こっちも年金受給
者になってたら、思いっきり老々介護だし、老化すると骨折もし
やすくなるから、親の介護中に圧迫骨折とかして、そのまま寝た
きりになって自分も介護生活に突入とか、シャレにならんだろ。

一人でやろうとは思わないことだ。地域包括支援センターなんか
にマメに足を運んで、周りに助けてもらえるように動いた方が賢
い選択だと思うぞ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 07:11:52.59 ID:v0CHOxj0.net
まあ介護死なんて珍しくもなんともない
親が無為に長生きすれば周りが迷惑する事も知らない類人猿

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 18:46:43.15 ID:v0M1Y4/y.net
親も自分の介護で子供の負担にはなりたくないと思う。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 18:25:12.96 ID:jo7aJGlr.net
自分は介護離職して2年で両親とも立て続けに逝ったので良かったのかな。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 18:40:32.34 ID:gdGghkm/.net
>>423
それで今は生活大丈夫なん?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 21:31:22.01 ID:jo7aJGlr.net
>>424
貯金と相続で無職でも逃げ切れるくらいは何とかあるけど、
まだ52歳で先が長いかもしれんのでインフレ対策で株にシフトしようか画策中

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 07:19:04.13 ID:KRVcR3nLN
俺もそろそろ、やばそうな雰囲気になってきたなぁ。
今のところは普通に日常生活出来とるようやが、親に
認知症状が出てき始めたし、父親も糖尿病だから薬の
量が多いんで、血管がもろくなってくるかもって医者
から注意勧告されとるみたいだな。


多分、母親の方がアルツハイマーで、父親が血管障害
で健康寿命を損なわれそうな気がしてる。

多分、ここ10年程で症状も進行してくるんだろうなぁ
とは思ってるけど、じわじわ病状が悪化していくにし
ても、俺は下手したら立て続けに家族を看取ることに
なるかもしれんわ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 07:14:20.12 ID:2L8ScbCW.net
そう思って遺産全額溶かした
株やるなら現物で長期、優待配当目当て
「働いてないのに金入るのどうなん?」とか考えてもしょうがない
生きるのに金が必要だから

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 14:20:04.96 ID:GEjpEzjo.net
俺も両親の介護のメドがたったから仕事辞めてアーリーリタイアしたよ
もう働くのとか無理

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 20:13:04.01 ID:c1cfshMP.net
>>427
配当狙いだから株取引で儲けるつもりはないよ。
9000万のうち2000万程度はインフレ対策で株にしておきたい。
積立800万、株1200万くらいを考えている。

1000万を銀行に置いてても利子なんてゼロ同然だが、
株は20年置いておけば1000万が丸々配当で貰える理屈だ。
倒産とか暴落さえしなければ良いのだが・・・
なお友人は2003-2008年にかけて株に投資して、リーマンで大損害。
塩漬けしているらしいが未だ含み損らしい。配当である程度は取り戻しているとは思うが

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 20:56:41.85 ID:zShsTrJ6.net
先物に手を出しちゃ🆖と言っておく

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 23:23:13.28 ID:05U31uxF.net
FXはOK👍

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 00:14:52.76 ID:VtgIffw1.net
先物って現実にはモノをまったく動かせるわけじゃないから
本質的には平均的値段の数字を使ったブックメーカー主催のギャンブル

先物の怖いところは期日が設けられてて期日内であればいつでも売買できるが期日がきたら自動決済されること
株のように上がるまで待って持っておくことができない。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 17:12:22.65 ID:uYaFrvKv.net
倒産、暴落はしかた無いな
震災前に東京電力買った奴は大損してる
個別株買う時は好きな会社の株買うの勧められた
理由は自分が興味持ってる事業内容の会社の方が業績を予想しやすい
逆に言うとデータの上で優良銘柄でも良く分からない会社は買わない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 17:15:43.22 ID:uYaFrvKv.net
あとFXは大雑把なイメージとしてパチンコと同じ
顧客が損するほど胴元が儲かる

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 13:00:45.10 ID:RqC/ach/.net
【社会】”一生働けないことを想定” いわゆる8050問題、引きこもりの子供を働かせることは現実的でないと判断 ★2 [おっさん友の会★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676604573/

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 18:50:40.09 ID:feTJMPUm.net
総務省『家計調査 家計収支編』(2022年)によると、65歳以上の単身世帯、1ヵ月の消費支出は平均14万9,208円。一方、厚生労働省『令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況』によると、高齢者の生活のベースとなる年金額は、老齢厚生年金で平均月14万5,665円。つまり「平均的なおひとり様高齢者は、年金だけでは生きていけない」ということになります。

大袈裟な書きっぷりだな。
月に5000円少々節約すれば、平均的な年金額でほぼ平均的な生活ができます。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:22:23.90 ID:3t5MkpLS.net
>>436
その内容は間違ってないか?

老齢厚生年金だけで月14万超えだと、老齢基礎年金まで加算したら月19万位になる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:59:42.66 ID:XD7E6vkH.net
>>437
14万の平均額は国民年金部分を含んだ数字だったはず。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 23:01:20.88 ID:3t5MkpLS.net
正確に言えば、男性だけなら月16万を超えてる。↓はネットからの抜粋

「男女差も見ておきましょう。男性の平均が16万6863円に対して女性は10万2708円」

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 18:43:04.50 ID:0gPz1XRu5
女性は、結婚後にパートで働くとかが多いから、労働時間が
短いこともあって、その分、収入と年金が減るんだよな。ど
うしても。だから、最多受給額の層が8万円台〜9万円台が一
番多くなる。

老齢基礎年金+厚生年金の合計で14万円台だと、ほぼ、男性
と同じくフルタイムで定年まで勤めて、出世とかはなかった
ようなケースになるかな。これが10万以下の層より数は減る
けど、次に多くなるくらい。

女性で16万以上年金をもらってる人って言ったら、いきなり
人数が減るし、多分、総受給者の2割くらいに減ると思う。

男性は逆に14万〜15万の受給者が最多層になる。老齢基礎年
金+厚生年金で20万超えとなったら、年収が700万以上になら
ないと、難しいだろうな。

年収が500万〜600万くらいのところをチョロチョロするリー
マン時代の給料だったら、ほぼ15万円程度だわ。あとは企業
年金がどれだけ手厚いかで、老後の暮らしが変わる感じかな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 01:35:35.21 ID:fOEctcrp.net
“おひとりさまの教祖”上野千鶴子(74)か゛入籍していた★3 [征夷大将軍★]  
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677039331/

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 12:06:37.74 ID:biHx4cTd.net
教祖様に梯子外された心境を聞いてみたい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 12:27:06.49 ID:42XUAJDh.net
【怒】 在日外国人にナマポを払ってるのは日本だけ
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1597983275/l50
sssp://o.5ch.net/20k6l.png

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 12:37:17.29 ID:ZLXDs9YF.net
朝から親父と喧嘩だ。
自業自得とはいえブルーカラーの息子をそこまで馬鹿にできるか?
人や金を動かす事がそんなに偉いんかいな。

総レス数 1040
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200