2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50代独身が自分の老後を考える Part6

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 19:42:29.96 ID:FYK8xH26.net
人生あと25年とか言ってても、明日必ず目が覚める保証は無いしな。
というとちょっと極端だけど、この前まで一緒に仕事してた同年代の人が
脳の血管切れて半身不随になったの見てるから、やりたいことは先延ばししないで
早めにやってこおうと思うようになった。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 21:26:54.13 ID:8Ea3xTXL.net
なるほど、先延ばししないようにする。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 22:52:04.54 ID:KT/vDAu3.net
>>571
半身不随だの寝たきりだの要介護になる前に
ポックリ逝くのが良い。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 00:15:13.99 ID:nadplsZ4.net
どうやって?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 00:24:59.59 ID:zVAfYBUw.net
今を生きる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 00:54:31.92 ID:GozPFuPd.net
67位で亡くなる可能性があるから好きな事を悔いなくやった方がいいよ
俺はアリリタして半年だけど3日間予定がなかった日が殆どないくらい遊んだり人と会ったりしてる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 01:09:17.65 ID:FAfyXD1a.net
>>563
おいどん、風俗で顔面騎乗ケツの割れ目窒息死希望している。マジです.👼
🌌

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 05:36:55.11 ID:nadplsZ4.net
某教祖が66歳で死んだ
一代で2000億以上の資産築いて時計も服も一回しか着ない
離婚して若い嫁貰って子供達はバラバラ
それでも本人は幸福だったのかね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 06:24:03.45 ID:IKNU951r.net
人生色々

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 08:17:45.49 ID:h+WEQ9Cs.net
>>576
賑やかな人なのかな。人気者

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 01:45:04.11 ID:jQyRw0eQ.net
>>580
こっちからどんどん連絡してるよ
本当の人気者は相手から連絡来るだろうけどそんな魅力は自分にはないからねー

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 10:18:55.95 ID:wlCzZSb2.net
人気者にならなくても、自分をわかってくれる人と出会えればそれでいいと思える。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 16:26:27.66 ID:n6w1Y3P+.net
ここで馴れ合って心の傷を舐め合えばええやん

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:40:35.86 ID:3Cl1ZLwB.net
>>560
優秀だよなあ
さっきもパンを喰っちまったオレは7パーオーバー

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:48:19.83 ID:3Cl1ZLwB.net
>>578
あいつは見栄っ張りコンプレックスだったらしいぜ 長男がようつべで言ってた 

そう言えば映画犬神家がリバイバルだな
家族の愛憎劇

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:54:25.87 ID:3Cl1ZLwB.net
>>578
てか、あの長男も極悪非道テロ野郎一味のじょうゆうふみひろとよく馴れ合えるよな オレなんか発達障がいなのか、カルトの片棒野郎なんかとは、とても大人の馴れ合いなんか無理だね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 13:38:14.97 ID:jyHK5Y3i.net
>>584
ヘモ6前半まで落としたけど6.6から 6.9 とまた上がった、今月末の検査で7以上行くだろうな少ししか間食しなかったんだけどな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 15:09:16.53 ID:XGv/3DP8.net
歳と共に上がるんだよ 気にするな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 20:03:26.38 ID:5q6K7B5d.net
>>576
それが確定であるのなら良いが

67以降も生き延びる可能性もあるからな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 00:44:02.25 ID:iqvVAay6.net
隆法の長男だけじゃなく、最近チャラいYouTuberが選挙出てる感じが受け入れられないの、世代的なものなんだろうな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 07:00:11.68 ID:xBdC2Zh+.net
>>590
むかしはサンマみたいな軽い乗りの芸人が流行る時代、ってのに違和感を感じたこともある
それにしても人気投票化した選挙や議会制度自体がオカシイんだけどね 市長や知事なら責任と影響はあるけど一議員なんか何の責任もないからお気楽な腰掛け、てかステップとしか思ってねえからな
だから未曾有のテロリスト一味のじょうゆうふみひろなんかと旨味求めて馴れ合う 真剣味なんかあるわけがない

軽いわなあ 刑法に触れなきゃ、あとは世間の衆愚を欺いて如何にうっまー、な風に立ち回るかしか 考える必要の無い時代なんだろうな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 07:03:20.87 ID:xBdC2Zh+.net
>>588
いやいや
身体砂糖漬けでボロボロになるで
気にするわ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 07:53:59.22 ID:iG6QpEaq.net
>>193
金を使わないから貯まるんだw
歳喰うと気力も無くなり更に貯まる
高齢の両親を見てそう理解したよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 10:12:45.22 ID:jvXTijby.net
>>593
でももうそんな歳になったら金があっても使う機会が無くなるんだよね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 13:20:10.43 ID:DsoRym/j.net
みんな金持ちそうでうらやましいな。
20代後半から謎の体調不良の自律神経失調症で仕事あまり出来てなくて超節約生活してるけどお金全然たまってない

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 13:20:57.09 ID:UynO62vz.net
施設に入るのは死ぬより嫌なので何とかして自分の健康寿命を伸ばすしかない
それでも自活できなくなったらどうするか…
今は考えずに先送りしよう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 13:32:15.12 ID:SXov3cIR.net
父は以前は家で最期を迎えたいと言っていたが病院や施設には入りたくないと我を通して結果的に家族の生活を崩壊させた叔父を見て考えが変わったようで自分から施設に入ってくれたから助かった。俺は一人だから嫌でも施設に入らざるを得ないな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 13:38:31.37 ID:NwtHc8pY.net
>>597
施設に入る様になるまで生きている保証も無いよ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 13:40:40.90 ID:SXov3cIR.net
>>598
死ぬならそれでいい
むしろ生きている場合が問題

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 15:43:15.80 ID:+harRr3F.net
まあ
無駄な心配だと思うなぁ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 17:51:21.54 ID:LPsRCXsb.net
やっぱ安楽死制度が必要だよな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 21:42:47.45 ID:Gpk7DpgR.net
お金があるから幸せとは限らない。
お金が無くても幸せな人もいる。
お金がないせいで幸せになれない(と思ってる)人もいる。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 23:51:52.43 ID:qVGVfFXt.net
とりあえずオッパイパブと高級ソープへ行ってみたい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 00:02:59.20 ID:SpWYSEfC.net
仕事盛り盛りやったけど、マジで暑いな、どうなっちゃうんだよ今夏

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 00:31:33.07 ID:/d/49iYU.net
>>604
来週は一気に冬に戻るらしいよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 01:39:16.58 ID:tG1oLGiE.net
>>603
おっぱいパブはかえって欲求不満になるからおすすめしない
エロない割には女のレベル高い訳じゃないからな
高級ソープは回数いけなくなったらコスパ悪い
それに嬢の年齢層も高めなので半額のとこに二回分けて行った方がいい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 12:37:48.45 ID:WJMmN66P.net
>>603
コロナの時代に汚い乳首しゃぶるとか頭大丈夫か?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 14:18:23.19 ID:tG1oLGiE.net
でたよコロナ脳w

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 14:39:56.85 ID:KDS45iSk.net
おにゃのこのコロナ! おにゃのこのコロナおいしいよお!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 14:51:46.32 ID:WJMmN66P.net
>>608
なんか乳首しゃぶりおじさんの琴線に触れてしまったようですまなかった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 15:02:52.19 ID:90JM4b+U.net
ワクチン打ちたくないから人を舐めるとか無理

と書いて思ったけどやっぱり新型コロナは人類削減計画なんだろうか

新型コロナにかかって死ぬ
ワクチン打っても死ぬ
打たずに予防すると子供作れない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 16:37:42.91 ID:HPmH8e4P.net
>>610
なんかコロナおじさんの琴線に触れてしまったみたいですまん

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 17:32:35.21 ID:KDS45iSk.net
もしも人類削減計画って壮大な計画やとしたら効果が薄すぎて大失敗やな
計画立てた奴が無能すぎる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 19:13:10.76 ID:H6acDPzL.net
いい歳の年寄りが中二病拗らせて哀れすぎる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 19:39:05.00 ID:NPhGYTyM.net
>>612,610
なんか笑けた

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 20:31:10.81 ID:KUr8WSrS.net
こんなとこにウロウロしてるお前もなw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 02:29:32.09 ID:jrfXwLGq.net
これから新しい事などは、残りの人生時間が少ないから、もうできないが、
やり残した事があれば、体が動ける今の内にやっておいた方が良いだろうな。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 04:53:40.58 ID:66I+fvgF.net
新しい事なんていくらでもやれるぞ
当然体力が凄い必要な事とか年齢制限があることとか出来ないこともあるが
勝手に自分の可能性を年齢を言い訳にして閉ざすのはよくない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 09:55:57.82 ID:rxGODAz+.net
フゾークはオッキ出来るうちにいかないと

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 10:23:52.26 ID:IG0AECAf.net
>>619
そうだよね、60代じゃできないことを50代でやらなきゃ
そして70代じゃできないことを60代でやる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 10:32:50.23 ID:c7948Ddp.net
会社を辞めたのが46歳
現在55歳
以後転職を繰り返し落ち着かず
子育ても終わり独り身
一生懸命に働いてる意味が無い
自殺するのもめんどくさい
どこかでひっそり自然死したいな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 15:03:41.18 ID:66I+fvgF.net
独り身なら生活できる範囲に仕事をとどめてリタイアすることも視野におきながら好きに生きればいいんじゃないの

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 15:09:53.58 ID:O4RzFfeq.net
>>621
嫁は亡くなったんか別れたんか
なんかやりたい事とかやってみたかった事ってなんもないんか

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 15:53:16.48 ID:C+ho/N3H.net
>>619
今でしかできないことをやる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 16:13:31.63 ID:AGQtzhO2.net
母親の介護の為転職したけどややブラックな職場で
1年ほど経過したが気が滅入る
介護離職してアーリーリタイアも検討してるけど
貯金が2000万ちょっとではかなり厳しいと思ってる53歳
親の介護が無ければ登山が趣味だから
山小屋とかで働いてみたいが・・・

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 16:23:57.09 ID:Za+0/Me9.net
ガンになっちまった
これで老後のことを考えなくて良くなったからある意味気楽に生きられる
家族だけで会社やってるけど社保ももったいないからやめて国保国年金にしちまうか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 17:51:08.92 ID:RzcGMzyw.net
アンチ英雄

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 18:30:17.87 ID:S3tSNx9F.net
>>626
国保は、社保みたいに扶養の概念が無いから
保険税額は、上がる見込み

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 18:41:39.91 ID:sU6PLRam.net
>>625
リタイアしても大丈夫じゃない。
介護はしょうがないね、俺もやってる。
死ぬまでの親孝行だよ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 19:46:50.03 ID:3ga6DeEP.net
介護を言い訳に仕事を辞めたい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 20:52:22.47 ID:O4RzFfeq.net
介護の為に仕事辞めると負のスパイラルに入るって聞くけどなー

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 21:19:36.66 ID:WH/J6Pr3.net
>>631
確実に逃げ切れるだけの資産が無ければただの現実逃避だからね
うちは父親がガンだったけど県外に住む子供たちに迷惑掛けられないとギリギリまで一人で頑張ってくれたから最期1ヶ月介護休暇制度の利用だけで済んで本当に感謝している

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 22:34:34.18 ID:7YT7yYdY.net
金は微妙にあるから介護を言い訳に仕事を辞めたい。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 23:24:40.33 ID:66I+fvgF.net
俺は介護もあるけどそれをメインの理由にして仕事辞めてアーリーリタイアしたよ
今半年たつけど本当に楽でたのしい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 23:30:16.51 ID:7YT7yYdY.net
いいのぉ~。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 02:03:50.24 ID:w+k2v28b.net
俺は、親が入退院を繰り返しながらの約8年間の介護生活が去年の夏に終わった。
一人となって自由に生きれるものと思いきや、生活と介護と入院費でほとんど貯金を使い果たしてしまった。
今はもう、体力も気力もほとんど残っていない・・・

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 04:30:52.62 ID:/34/33ie.net
フェミ界隈、セックスの前に口頭で同意の確認取るべきって考えらしい
それは男性も守られると言うといつもの謎理論

それなら面倒臭いからいいわってなると思う

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 08:23:49.94 ID:tVhuPv4Y.net
証拠のため記録しないと

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 09:46:24.57 ID:YQky47e/.net
うちの親は87と86。
どうなるかな。
介護の有り様で、まじで2000-3000万円違って来るよね。
2人だと倍か。
金が殆どなくなるな。(´-ω-`)

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 09:47:18.17 ID:tKYIV3KZ.net
>>636
差し支えなければ、総額でどれくらいかかりましたか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 15:16:08.18 ID:gm/5Grbn.net
>>632
子供想いのお父さんやったんやね
それか自尊心が高かったのもあったんかもな

ウチのオトンも癌になって一人で生活出来んなって半年ほど
地元におった妹夫婦に世話になりっぱなしやったわ
県外で生活費カツカウの自分に出来る事はなるべく多く会いに帰る事だけ
いよいよ妹だけやと無理って施設にって手配済んだ所で逝ったわ

>>606
8年も長らく乙でした
可能な期限を決めてその範囲ででゆっくり休んでから今後を考えてくれさい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:27:28.17 ID:q5Y9AnVd.net
80で死んだらどうする?しかも病気で苦しんで

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 00:30:29.72 ID:9+IrwbgP.net
>>640
介護保険、高齢者医療保険利用で、
介護費用と入院費だけでおよそ800万円以上だったと思うけど、あまり参考にはならないと思うよ。
清掃のパートしながら、他にマシな仕事探してるけど、全然見つからないな・・・

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 13:39:36.58 ID:+wgmgBAS.net
>>641
父は元気なときは外面ばかりで家では好き勝手に振る舞い家族を持ち物として扱っていたから子供たちに迷惑掛けられない言っていても正直話半分に聞いていたけど、亡くなる1ヶ月前にもう無理だと思い俺の判断で休職して実家に戻ったら周りの人たちから実は前からかなり悪かったのに子供たちを心配させたくないと必死に元気に取り繕っていたという話を複数から聞いて涙が出てきたよ
あなたも妹さん夫婦も大変でしたね。お疲れ様でした

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 14:58:11.32 ID:+LMB3PQj.net
自宅介護は無理だから施設に一昨年から入れてるけど最近また施設料あがって月40万
古い建物だし全然いい施設でないのに高すぎる気がしてる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:06:54.29 ID:+RXQNN42.net
>>643
介護ブランク後の50代求職
自営か特技でも無いとかなり厳しいよね
親が遺産残してくれてると大分違うんだろうけど・・・

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:13:44.45 ID:NNqg2Tj7.net
数年前父が世話になったサ高住は田舎のせいか20万しなかったけど都市部だと高いのかな、サービス内容の違いはどうなんだろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 17:05:24.80 ID:w4Eb4DSK.net
>>645
介護度がある程度高いなら特養とか認知症ならグループホームとか他の施設に移った方がいいよ
うちは都内だけどグループホームもろもろで月20万弱

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 18:32:48.04 ID:A6fwqWzP.net
親の為に介護離職するくらいなら、何処かの施設に入って貰うわ、俺が親の立場でもそう思うし、親も子供には迷惑掛けたくない。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 19:49:08.02 ID:CUlhPB+X.net
ちゃんと世帯分離してる?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 05:21:32.01 ID:BPX58KFx.net
>>648
透析に通ってる病院と連携してるからって紹介された場所なんだ
それと認知症、躁鬱、歩けなくて車イス
都内の外れだけどもっと安い引き受け場所があればなぁ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 11:57:51.77 ID:gHARQBJC.net
この歳になると親の状態が気になってくるが
実家は県外だから要介護になっても面倒は見れない
親の年金の範囲内で済む施設に入ってもらうしかないか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 20:07:13.18 ID:WnJAuKAi.net
親の金の範囲内で済ませるのが第一だね
色々してあげたいって思いはするんだけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 20:19:14.00 ID:/mLPY0Pc.net
自分は一人っ子未婚で、認知症やガンとかで要介護2の母を2年弱介護してるけど毎日大変だわ。介護や家事の他病院も色んな科に通ってるから付き添いもあるしね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 20:27:32.65 ID:zNBm4jy8.net
https://www.47news.jp/9248767.html
「母ちゃんごめん。冷たかっただろう、寒かっただろう」4月の朝、90歳の母は自宅で「凍死」した 同居していた62歳の息子が法廷で語った悔恨

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 22:24:42.71 ID:DoIs5OgY.net
施設入ってる親を病院連れて行く必要がある時はどうするんだろ
自分で外出させるの、それとも施設の人がやってくれるのかな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 22:38:57.99 ID:tonUTL7d.net
その手の機関の人が着いて行ったり施設のナースが着いて行ったり。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 22:52:28.40 ID:/jN2cWf9.net
なるほど、やってもらえるんなら助かるな

しかし、スレタイの自分の老後じゃなくて親の現状話になってしまったな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 22:56:35.40 ID:tonUTL7d.net
有償ボランティアみたいな機関は結婚ある。
殆ど利用者と変わらないような爺さんが働いている。
要観察で医師から詳しく聞きたい(施設長が)場合はナースのシフトをやりくりして着いて行く。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 23:00:55.27 ID:I4BYBFnn.net
>>651
透析やってて車椅子認知症だと要介護高いと思うから特養申し込んでおいた方がいいよ
うちの父親入れようとしたけど23区は話にならないくらい入れなかったけど八王子とかあっちの方は少し余裕があったはず

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 04:01:07.83 ID:yOGT+YYK.net
最大でも触ったのがBカップなので、デブでもいいのでDカップを触って人生の思い出にしたい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 05:05:23.99 ID:/S/v+ovJ.net
風俗行けば五秒解決する簡単な願いだな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 06:20:19.54 ID:9/WDnJOT.net
そんな度胸が無いんだろう

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 11:16:51.04 ID:vydlrHFn.net
>>656
616だけど、自分の場合は認知症対応のグループホームに空きがあれば20万くらいから入所出来るんだけど、病院の付き添いはやってくれなくて家族がその都度連れて行かないとダメとか。抗がん剤はどうするとかの治療方針や次の診察日はいつ来れますかとか、その辺は家族でないと判断出来ないのもあるとかで。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 12:10:19.33 ID:TCa/7M4N.net
確かに家族が連れ添うケースもある。
皮膚科や歯医者は有償ボランティアが多いけど。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 14:38:48.45 ID:/S/v+ovJ.net
>>664
うちもグループホームだけど持病だったり健康診断は家族が対応だね
施設内で怪我とか緊急の場合は施設が応急してくれたり往診の先生がみてくれる
ただ施設にいれると本当に精神的に楽になるよ
自宅介護の時はお互いイライラして喧嘩もしたけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 17:34:09.35 ID:DqAbNhw+.net
うちは病院と同じ母体、敷地の施設に預けてるんで、通院も任せっきり。
以前より医療費が高くなって、ちょっと怪しむこともあるけど、楽さには代えられない。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 17:37:59.66 ID:P7bPG7wu.net
ご自由にw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 18:26:25.81 ID:rSQQbR3+.net
>>664
家族がいない人間はどうやって病院行くの?治療方針決めるのも誰が?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 19:08:20.05 ID:wSPadGWk.net
ガンの告知は、本人のみにするか、家族を呼んでするか
治療方針の説明は、本人のみにするか、家族にもするか
ってアンケートを初診時に取られた
当然、本人のみって答えたけど、アンケートも出来ない状態だったらどうなるんだろう

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 21:10:17.59 ID:mo4vWrRx.net
>>659
有償ボランティアって
どう言うこと?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 22:34:45.98 ID:TCa/7M4N.net
ボランティアの看板を掲げてるけど交通費の他、少し金が掛かる。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 22:53:28.04 ID:PXsw6BPp.net
今日刑務所から出てきた
おまえら久しぶり。
4年キツかった

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 22:56:38.18 ID:0AhXW+or.net
【社会】「気づけば独身中年になっていた」という人が抜け出せない、家と職場の往復、動画見ながら夜食という深い沼★4 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682601633/
4/27(木) 11:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed5f10c2e54ab4678e5cca43125006842a531045

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 23:11:36.80 ID:vydlrHFn.net
>>666-667
施設に預けてるとお金はかかるけど精神的には楽ですよね。
>>669
身寄りがなく独りだと困りますね…

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 23:28:33.37 ID:0AhXW+or.net
https://livedoor.blogimg.jp/hahaha2ch/imgs/a/5/a59fd147.jpg

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 23:43:26.47 ID:/S/v+ovJ.net
家族がいないと認知症になったときに気づいてくれる人がいないし介護保険の認定とか施設の手配とか心配ではある
親のそういう手続き全部やったからなおのこと

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 00:55:13.45 ID:igtpbUKd.net
>>673
刑務所でいくら稼いだんや?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 02:57:47.70 ID:8B7+wx4R.net
>>677
俺も親を看取って送ったら一人になった。
自分の事は、認知症になってしまったら、なるようにしかならないとあきらめてる。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 11:51:58.55 ID:XR3Y1vMl.net
>>679
そうなるよね

今、親の介護申請してるけど窓口では2週間位って言われたけど連絡来ないから問い合わせたら実際は1ヶ月半掛かるって言われた、とても混んでるらしい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 16:12:29.01 ID:mShRQNqq.net
老後誰1人頼る身内がいないのはまあ多少不安あるな
ボケても病気でも入院でも何でも自分だけでやるんだもんな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 18:15:45.45 ID:vGr9hKCE.net
病気ならともかくボケたら自分では対処出来ない。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 23:19:03.35 ID:idSpKnlz.net
>>680
65歳未満でも対象の疾患で
住宅改修目的で要支援1の認定取って
本人聞き取りと医者の意見書提出から
1ヶ月かかったな。

今は有効期限が切れて
自立生活は、維持したいな。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 23:29:54.03 ID:bZ9WqLMx.net
初回の認定だと二週間で終わることは余程小さな自治体とかじゃないとないのでは
両親とも1ヶ月以上はかかったし事前の説明も最低1ヶ月みてくださいだった

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 04:10:58.87 ID:Y+rCXsvR.net
>>682
そのとおり、だからボケるまでに対策するか、できなければ観念するかだ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 07:08:50.28 ID:MMDHWlJK.net
株や投資信託、貯蓄性保険にネット銀行もそうだし、月々の支払いしてる口座の管理とか認知症になったらと思うと気が滅入る じわじわ認知が進むならいいけど大病後に一気にボケたらお手上げか

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 09:05:05.55 ID:AExTTr60.net
光熱費とか誰が解約してくれるのかとか考えるだけムダだね。預貯金残しても相続する者がいなければ国庫に入るし

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 10:01:39.35 ID:FCzzglM1.net
おすぎとピーコだな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 11:28:31.14 ID:Aj4+kaEO.net
>>687
全部国庫に入るならいいけど、毎年1000億円が休眠預金になって銀行の雑収入になるんだよな。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 13:26:26.79 ID:GND6Nc0h.net
銀行の休眠は一旦銀行の雑収入になるけど手続きすれば引き出せる
でもゆうちょの場合は完全になかった事にされると聞いた

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 18:52:48.38 ID:yJMdO8oB.net
56歳無職ですが芦田愛菜タソと結婚できますか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 20:06:24.43 ID:JvLEviqg.net
終活協議会に頼もうかしら

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 23:46:32.81 ID:SD8m9dNL.net
>>691
出きるぞがんばれ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 00:00:33.06 ID:dfz4x6mU.net
金も暇もできたけど、なにをやっても以前ほど楽しくないし、
何をするにも準備が面倒とか、やらない理由を考えてしまう。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 00:20:10.30 ID:qwAN3fyf.net
>>691
可能性は限りなくゼロだが、ゼロではない
同姓同名もいるよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 02:13:31.42 ID:H/fyW/ok.net
>>691
はいはい、結婚できますから、お薬飲んで大人しくしててください。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 02:17:46.40 ID:qwAN3fyf.net
こういう輩は本気にしそうで怖いな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 04:37:53.80 ID:y2yekgMq.net
金沢医科大学
認知機能低下の患者に巨額の寄付を持ちかけ遺族らが提訴
借金して3億寄付させられたらしい

詐欺っぽいけど、認知機能の診断書が無い場合難しいんだろうか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 08:29:55.30 ID:5Erm42fl.net
ナニソレ許せない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 09:48:28.52 ID:yB8jqEvv.net
>>698
借金はさせていない

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 10:44:41.22 ID:ZXI7kop0.net
ほな3億持ってたんかすげえ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 13:34:57.78 ID:bX1ArSH6.net
欧州で広がる安楽死の容認 「義務のようになる」反対意見も根強く [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682822793/

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 14:01:12.89 ID:xF2AnlCM.net
この春自宅で癌末期だった父親を見送った。最期は夜中トイレで倒れ朝まで気付かず冷たくなっていた
かなり悔やんだが遠方から駆け付けた兄に「たとえ夜中のうちにお前が気付いてその場は助かったとしても親父もお前も苦痛の日々が更に続いただけだと思うよ」と言われてかなり落ち着いた
終末医療としての安楽死は必要だと思う

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 17:25:38.14 ID:gZv1i4No.net
自分がボケる前に遺言書いといてボケる前に死ぬしかないな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 20:08:46.08 ID:DHnO9BO6.net
>>703
いい兄貴や うらやましい
お疲れさんやったね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 23:50:59.17 ID:lMVkq7i5.net
>>703
お疲れさん。最期はどうしようもなかったと思うよ。
これからは自分の人生を精一杯生きよう。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 00:41:18.07 ID:LYBeGozk.net
>>703
俺にもそんな兄貴がいたらなぁ。
俺の兄貴はアル中アスペのこどおじ、つまり生きてる価値が微塵もない糞虫のガン細胞だよ。
早く死んで欲しい、切実。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 00:42:00.53 ID:ArUTWkXB.net
>>703
司法では安楽死は認められている
当然ながら在宅での緩和ケアをしてたんだよな
していなかったのなら俺はお前を責める

家で死にたいor病院のベッドで死にたいの二択
家を選んだのならトイレで亡くなっても本望のはず

末期がんでも最後の手段としてオプジーボを使ったんだろうな
安楽死を求めることができるのは全ての治療をした家族だけが言えることだよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 01:49:53.67 ID:bArjas3c.net
>>707
うちの姉も金と自分の事しか考えてなくて嘘つくことが平気な屑だよ
親の金使い込んだり遺言強要したり裁判の寸前までいった
本当に奴だけは地獄に落ちてほしい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 02:50:56.14 ID:YUT4cl22.net
60歳以上は、強制安楽死の法律が制定される――などとたまに想像する事がある。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 03:11:58.06 ID:X9EOwcUm.net
安楽死させんでも「定年退食」みたいな定員法からやな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 04:03:52.01 ID:bArjas3c.net
藤子Fの方がAより全然怖いよな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 13:02:43.57 ID:nsvb6wPh.net
56歳無職ですがキッズモデルのマイカ・ピュ(8)と結婚できますか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 13:15:45.49 ID:TQ1Huh5t.net
誰だよw
ロリコンのアンテナわからんわ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 15:30:38.87 ID:SWMlO7zY.net
>>709
姉を兄に変えたらうちと全く同じ状況。嘘も遺言の強要も全て同じ。邪悪な人間て他にもいるもんなんだな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 16:32:37.30 ID:bArjas3c.net
>>715
お互い大変だよね
うちは母が亡くなった時に再度奴が暴れそうだから母より先にしんでほしいと切に思う
不謹慎で普通の人には理解出来ないだろうけど姉がしんだらガッツポーズするわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 19:18:34.76 ID:Fyf+owNI.net
一人っ子未婚の自分は何もかも自分一人で対応してしんどいから兄弟いる人がうらやましかったけど現実は違うんだね。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 19:25:27.10 ID:Pk3cNo/7.net
俺の嫁に行った姉は遺産の分け前は要らないと言ってるらしい。
親に全部使いきれ、と言ってるらしい。
実際どうするのか分からないけど。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 20:21:04.94 ID:CGxSY/RG.net
>>710

60代だと希望の分類だろう。
納税出来るうちは希望で良いんじゃね。
もちろん、生産性がなく10人の意見が一致すれば
強制終了がいいよな。生産性もなく、社会を食い潰す者は不要だし。
死刑囚なんぞ判決当日執行で良いだろ。
税金使ってゴミの保存など無駄の極み。
この場合、年齢関係なく実施した方が世の為。
痛い目見ないからゴミがのさばる。ゴミが夢見るなどもってのほか。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 20:43:25.64 ID:Wzl2Bp8W.net
>>716
分かる。
俺なんかクズ兄死んだら拍手喝采で祝杯あげるわ。
親戚の前でも拍手しちまいそうだよ、気をつけないと。
あと、死んだら直葬、一切金かけないし、死に顔も見たくもない。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 21:38:39.67 ID:AsdlKP3s.net
穏やかな夜に身を任せるな
ディラン・トマス

穏やかな夜に身を任せるな
老いても怒りを燃やせ 終わりゆく日に
怒れ 怒れ 消えゆく光に

最期に闇が正しいと知る賢者も
その言葉で貫いた稲妻はなく 彼らが
穏やかな夜に身を任せることはない

叫ぶ善き人よ あれは最後の波 どんなに明るく
そのかよわい行いが 緑の湾で踊ったことか
怒れ 怒れ 消えゆく光に

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 22:04:13.41 ID:WeMa0xlG.net
クズな兄弟姉妹に悩まされてる人って結構いるのかな、同じ境遇の人がいるとなんか嬉しい。
友人や会社の同僚なんかはみんな兄弟まともな人ばっかりだから恥ずかしくて誰にも言えなかったけど俺にもアル中から鬱になって働かなくて暴力も振るうクズ兄貴がいたよ。
子供ころからプロレス技かけられたりいじめられて、中学のときには金髪にしたりしてたから俺が入学してもあいつの弟かって見られたしいい思い出なんてひとつもない。
でも親が亡くなってからは俺が援助しなきゃ姉貴に集るだろうから援助も切れなかったし本当に最悪なクズ。
でも一昨年ポックリ亡くなってめっちゃ嬉しかったよ。
両親や飼ってた犬猫が亡くなったときは本当に悲しくて滅茶苦茶落ち込んだけど、兄貴が亡くなったときは安堵感しかなかったな。
世間の目もあるから人並みに悲しい振りはしたけど悲しいなんて感情1ミリもなくて人としていいのかと思った位。
みんなも1日も早く縁が切れることを祈ってるよ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 22:10:36.97 ID:sSjHe5Gm.net
>>722
参考までにお聞かせください。
アル中のお兄さんはいくつで亡くなりましたか?
また、アルコールが原因で亡くなりましたか?
自分のアル中兄はしぶとくて、なかなか死にそうにないので参ってしまいます。

724 :665:2023/05/01(月) 22:15:30.23 ID:0sLTa1Eu.net
返信下さった皆様ありがとうございます
家で最期を迎えたいという父の強い意志で在宅での緩和ケアを行ってました。本人が緩和以外の治療は一切したくないと抗がん剤治療を嫌がったのでオプジーボはしてません
うちも実は兄弟仲はかなり悪いけど兄は仕事多忙で一度顔出したのが精一杯にてほとんど俺に任せきりだったから、仲の良し悪し関係無く俺に気を遣ってくれたのかと思っています

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 23:02:02.54 ID:WeMa0xlG.net
>>723
54になったばっかりの時ですね。
検死したら肝臓から出血してたそうなのでアルコールですね。
表面上、もう酒は飲んじゃ駄目だと言ってましたが、本心では隠れて飲んで早く死んでくれないかと思ってました。
人は嫌いなやつのことならここまで冷酷になれるんだなと我ながら酷いと思うけど兄貴にはやっぱり恨みや憎しみの感情しかわいてこないですね。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 23:05:18.45 ID:WeMa0xlG.net
>>724
自宅で緩和ケアはきついですね。
お疲れ様でした。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 23:21:28.63 ID:bArjas3c.net
>>725
羨ましいな
うちの基地外姉は60歳になったけど酒そんなに飲んでないからしなないと思う
もう四年くらい連絡してないからコロッといってくれると大変助かるのだが

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 23:26:17.19 ID:bArjas3c.net
母親がかれこれ病院老健老人ホームに七年くらいいるんだけど姉は死にそうって連絡したときしか面会にこなかったよ
老健なんてうちより姉の方が近かったし今の老人ホームも同じ区だから三十分あればこれる
母親が入院して父親が家にいたころは頻繁に父親に金の無心にきて一緒に暮らすなんて言ってたのに父親の口座から勝手に何百万も引き落としたの気付いて父親の前でお前にはお金の管理やらせないっていったら一回も来なくなった

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 23:32:47.77 ID:sSjHe5Gm.net
>>725
レスありがとうございます。
54ですか、羨ましいです。
被害を受け続けてきた訳ですから、冷酷だとは思いません、自然な感情だと思います。
自分も早く解放されたいです。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 03:43:38.77 ID:NcKebpHB.net
両親とも死んだ時に看取って見送る事だけはできた。
分かり切った事だが、自分が死ぬ時には、誰も看取る者も見送る者もいない。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 08:10:49.73 ID:uIQ760Gu.net
てか入院もできん。
死後の銀行口座解約、役所への諸届け、年金の手続、クレカ等の解約、遺体引取、火葬手続、誰がやるんや

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 10:41:56.79 ID:41jAxlGu.net
死後の始末を任せられる信頼できる業者が欲しいよな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 11:02:40.96 ID:gecNRFio.net
56歳無職ですが本田望結タソと結婚できますか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 11:09:30.72 ID:Vus+LYnn.net
数年前入院手術した時、家族2名の同意書を書く欄があってその時は両親に書いてもらえたけど今なら無理

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 11:18:06.97 ID:h+fHOi/b.net
>>734
適当に友達の名前書いたよ
今はそういうの増えたから言われない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 11:28:12.17 ID:JxyDEihJ.net
適当に両親の名前でもいいってことか

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 13:13:05.31 ID:Vus+LYnn.net
>>735
身内じゃなくてもいけるんですね!?

あと、病気やケガの保険は解約したし、死亡保険も受取人がいないから意味ないし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 15:40:10.10 ID:2TrFG1Yn.net
一人暮らしで60過ぎたら、強制収容所に収容して、
そこで飲まず食わずで放置して、死んだら処分される法律ができたら孤独死の問題は解決するだろうな。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 17:39:42.85 ID:gecNRFio.net
56歳無職ですが芦田愛菜タソと本田望結タソと重婚できますか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 18:38:00.93 ID:e091luj3.net
>>739
はい! っつってるやろ!
やり方は自分で考えろ!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 19:09:47.15 ID:+FWzyDTo.net
>>732
信頼できる ってのは難しいよねぇ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 19:44:57.09 ID:h+fHOi/b.net
金額に比例しない後片付け

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 00:32:05.10 ID:9cXrvl3G.net
>>739
今時半角でタソって書いてる時点で無理です

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 02:14:36.98 ID:KtDrEq26.net
不安要素ばかりで何の対策もできないまま、俺みたいなやつは、老後を迎えるんだろうな。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 06:43:04.84 ID:KCxkyfCR.net
自分は何もかも後回しにする性格です
チャンスを逃し損失が拡大して困り果ててようやく動く
1年中不安要素だらけだわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 07:01:12.98 ID:9cXrvl3G.net
もう結婚も恋愛も諦めて一人で人生を終わろうと仕事も辞めてある意味終活みたいなことを始めたら気になる人が出来てご飯食べたり遊びに行ったり少しいい感じになってきてしまった
ただな俺の年言ってないから年の差知ったら距離が出来そうで怖い

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 09:11:20.47 ID:Eqrp/7PE.net
やることやって年がばれてなかったら立派

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 09:40:46.21 ID:AE8snnCt.net
>>738
子孫を残せる見込みのない50代は財産を国庫に寄与させたうえで殺処分して、
臓器や眼球を難病の若い子供達や20代の親になる世代に与えられるようにするといいね
そうすれば異次元の子供政策の財源の確保と産む機械の修理ができるね
余計な老人が減り年金問題も解決するだけでなく、無敵の人による犯罪も防止できるわけだ
これは極端な例だけど人間の価値を人間が決める日本は恐ろしい
美男美女かつ裕福で結婚できる人間には、生理的に無理な見た目で貧乏な奴から搾取した税金を与えるわけだ
ムナ糞悪い

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 10:23:33.41 ID:2laDAxjD.net
>>746
そんなのどこで知り合いになるんだ?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 12:35:05.33 ID:a3j6+i0O.net
自分で考えろアホ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 13:29:51.50 ID:2laDAxjD.net
>>750
歯ねカス

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 14:33:12.66 ID:9cXrvl3G.net
>>749
本命はたまたま行ったコンカフェ(ガールズバー)で知り合った、初出勤の初接客だったのでお互いに印象に残ってて仲良くなれたのかな
まだコンカフェで働いてるけどもう外でしか会ってない
対抗は前の職場の後輩、辞めるのでダメ元で誘ったらOKもらって遊びに行ってる
自分でいい感じといいながらまだどっちも手さえ繋いでないレベルだが

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 18:41:52.38 ID:E7FRZ8jU.net
>>752
歳の差どれほどですか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 19:29:46.67 ID:9cXrvl3G.net
>>753
私が50でどっちも20代なのでアホみたいに年の差あるよ
何歳になっても男は学習しないんだと思うわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 01:38:45.68 ID:Bf70/Luq.net
私の家政夫なぎささん

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 07:49:30.95 ID:GDCPJsAn.net
>>754
そんなに歳離れてたら、難しいだろうなぁ…だって親子だもん

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 17:48:25.92 ID:Y4LB261e.net
>>748
お前がそれを公約として選挙に出馬して果たすんだ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 17:50:56.00 ID:Y4LB261e.net
>>754
若い方は、親父代わりと思ってるんじゃないのか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 18:10:14.74 ID:vIehqn1W.net
>>756
いやー難しいよ来週引越祝いで彼女の家に行くことになったがエッチ出来るか無害なオジサン枠かがわかる
まあ後者だろうけどね

>>758
流石にどっちも父親存命だからそこまでは
それに職場の子は絶対に割り勘(イベントのチケットとかも代金払う)にしてこようとするからそういうパパ扱いもされてないかな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 18:21:08.63 ID:Y4LB261e.net
>>759
父親の方が年下だったりして・・・

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 18:31:04.30 ID:S3Z2MWzj.net
>>759
長い付き合いになり、彼氏相談、ケコーン相談、子供産まれた相談などなどされるようになる

俺だw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 18:52:46.92 ID:vIehqn1W.net
>>760
片方は年下、もう片方はわかんないけど21歳下だからギリ俺の方が若いかなー

>>761
俺も昔そういうケースあったわw
その子は結婚→離婚→再婚してる
いまも結婚してるかわからんけど今月末ランチしてくる

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 01:07:39.13 ID:rYaksVx7.net
気が付くと、ただの相談相手に終わりそうな予感がするぞ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 03:25:04.12 ID:Qe5zgYym.net
その子達とは別に完全相談要員になってる子が既にいるからそれは避けたいところだなー
相談要員の子は彼氏の事とか地下アイドルの悩み愚痴とか契約書の見方とか相談されてる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 04:54:17.37 ID:9PCf+mnw.net
ファザコンを探せ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 06:25:20.46 ID:nREkBz04.net
若い女でファザコンはメンヘラ多いけどな
いわゆる「若い子」とは少し違う

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 06:29:55.50 ID:nREkBz04.net
ほら、渋谷で立ちんぼやって殺された東電OL
極端な例だけど、アレなんかファザコンの若い子の典型
愛が欲しくて売春する
意外と売春する子は生活に困っている訳じゃないんだよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 11:31:55.97 ID:K9Kmzaep.net
生活に支障が出てるから…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 06:29:11.91 ID:tDjNYSf8.net
売春で稼げる容姿有るなら普通に生きてたら相手見付かると思うが、やはり性格/精神とかに問題が有るんだろうなぁ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 14:13:23.95 ID:p0ilP2mg.net
新宿のタチンボはお店で働けないようなデブオバサンとアンダーと外国人(これは最近はいないか)とかだと思うよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 23:28:59.75 ID:a1pbBktR.net
ファザコンはお父さんのちんぽが大好き

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 10:03:13.66 ID:vPnHKtxR.net
寂しいだけだろ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 18:39:51.35 ID:NFIp1HYe.net
手軽に金が欲しいだけだろ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 05:28:48.40 ID:jqGErQV+.net
60代の交際男性の腹を包丁で刺した24歳女子大生、事情を考慮した結果不起訴になる 仙台

同居してたらしい、本当の年上好き女はヤバい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 11:03:14.00 ID:UTI8EfVT.net
24歳女子大生?
どんな事情か知りたい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 05:40:47.04 ID:7HbTOCz6.net
猿の人って子供部屋おじさん
名家で地位があっても独身の子供部屋おじさんは闇を抱えてたってことだね
オマエラも早く結婚しろよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 07:37:44.47 ID:UJsLtuM3.net
オマエラってネトウヨのこと?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 08:48:18.93 ID:sEMr/rVz.net
ほっといても女が寄って来るような環境やったろうに
結婚してないってのは何かあったんやろうなー

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 11:37:22.47 ID:JiW/DqRl.net
ほっといて寄ってくる女なんかと結婚したくなかろう

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 21:01:39.62 ID:JgiQASU9.net
金目当てばかりだろう。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 21:55:05.82 ID:JN5SMDhR.net
その相手個人じゃなくて
その相手が稼いでくるカネ目当てかもな。

んで、定年になったらポイ捨てとか。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 02:10:14.88 ID:LptP3F0T.net
どうせ俺も死ぬまで一人だから、健康と体力の維持だけでも気を付けて暮らしたい。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 18:22:47.37 ID:ezgGeg1m.net
孤独爺なら60までに1億は上貯めて無いとその後大変だよ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 23:37:01.92 ID:SeS0b9lK.net
持ち家持った上で1億?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 02:18:13.91 ID:mdw/AUXp.net
持ち家ある独身なら60歳でそんなにいらんでしょ五千万くらいで十分じゃね
無論家が古くボロボロとかあったら変わってくるが

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 04:00:16.89 ID:gcF9VZmr.net
>>783
家族がいたら、どう違うんだ?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 09:04:46.73 ID:ndGksP8A.net
一人暮らしででかい持ち家ってのも掃除から庭のメンテから結構大変だ
業者にやってもらうと毎年それなりの出費を考慮しないとならんし
火災・地震保険代も高くなってるしでそこそこ余裕の貯蓄が有っても
やっぱり公的年金以外の収入は欲しい所

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 10:47:13.67 ID:S3zNvfSA.net
金の掛かる趣味から
金が入る趣味に変える
時間はあるだろうから
自分でメンテや修理はやる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 13:13:28.71 ID:mdw/AUXp.net
>>787
とりあえず戸建て建てるけど室内はロボット掃除機で庭は砂利とコンクリメインにしてメンテかからないようにする予定

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 13:19:28.62 ID:EF/osCkO.net
一人暮らしでデカい持ち家住んだって要介護になったらどーすんの

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 14:46:34.11 ID:zEEAILC5.net
うちの親がそうだったけど要介護が低ければ介護サービス利用して在宅で暮らしていけるよ
最終的には家売って老人ホームに入るのかもしれないがあと数十年後だろうし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 18:24:19.48 ID:R80nTtxI.net
老いてお金の心配しながら生きるのは辛い。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 18:59:06.86 ID:YrKP/Iyi.net
今から家建てるなら
平屋
1LDK
床面フルフラット(なんて言うか失念)
駐車場付き
庭少々
かなぁ
まぁ夢だけど

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 19:11:17.17 ID:B8YkaH8O.net
 バリアフリー

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 19:22:42.55 ID:IYVAY+/M.net
>>793
バリアフリーな
玄関前に雨に濡れない駐車スペースがあるといいよ
車椅子の老人が乗用車へ乗るのに難儀したわ
トイレも車椅子が入れるぐらい広いといい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 01:08:12.64 ID:hFlDsKcO.net
>>793
平屋1LDKなんてめっちゃ高くつくよ都会ではちょっと無理かなー
二階リビングとか風呂って家見ると大丈夫かなこの人達と思うので
うちは将来一階だけで完結できるように水回りは全部一階にしてリビングも将来間仕切りすれば居室になるようにしてる
基本引き戸だがトイレだけはスペースの関係でむりだった

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 08:26:51.89 ID:VvIljLJt.net
地方だと平屋で行けそうだな。
トイレは車椅子入れるくらい大きいのが良いのは確かに。
粗相したときに広いと片付けが楽。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 09:33:08.35 ID:jEEKN6M2.net
地方でも平屋の建売りは物件がとても少ない、間取り立地も考えるとほぼ気に入るのは絶望的
土地買って注文住宅にする夢が膨らみまくるから早めに動くのが吉

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 11:54:28.15 ID:IUXaJ4uw.net
2025年には6人に1人が「おひとりさま」に。"独身であることに不安あり”未婚女性の約76%★2 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684875513/

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 18:52:35.49 ID:hc2dmBDU.net
独身だから50で死んでも100で死んでも同じこと

20代で俺の狙ってた女を彼女にした奴が、その女捨てて若い女と結婚した
30代は楽しそうに子供とバーベキュー
今は立派な息子と美人の娘とがいて、40代の美魔女と連れて出かけてるな
そして孫が出来て、子供が出世する
俺は老いるだけ20代で死んでた方が良かったな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 22:47:31.92 ID:hFlDsKcO.net
老後を考える気がなく過去ばかり振り返る人はスレチです

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 01:27:58.97 ID:zJTRE1c1.net
一人っきりだから、1kで構わないから安い賃貸に引っ越したい。
借地の持ち家(オンボロ・築50年以上)は、メンテが大変で不経済過ぎる。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 18:32:53.07 ID:dne5q4Ef.net
今更引っ越す気力も無いわ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 22:36:07.50 ID:mp4p8q+Q.net
若い時は「生涯青春」とか言う爺さん小馬鹿にしてたけど
高齢者で「今何がしたい、これから何がしたい」って気力が湧く人は凄いわ
金と時間があったらとか思ってしまいがちだが
若い時は金と時間が無くても寝れないで出掛けたりしてた

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 22:59:46.69 ID:IqF0DQGO.net
若い時は寝られなかったの?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 23:40:32.36 ID:J1XQYMFJ.net
あの…心臓付近が痛い…

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 23:57:35.29 ID:J1XQYMFJ.net
明日も痛むなら病院に行く

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 01:52:08.89 ID:jzikY9/e.net
我慢できなかったら、今すぐにでも救急車呼んだ方がいいよ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 03:10:06.67 ID:6+sKzZ9d.net
>>804
未だに好奇心はなくならないからアーリリタイアして色んな事してるよ
最近は友達の影響でシーシャに行くようになったね
あと一人で飲める店を何軒か新規開拓してる
まあ体力は落ちたからオールのイベントとかは行くの躊躇しちゃうな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 06:33:34.82 ID:4aBIIExV.net
とにかく健康でないと何事も楽しめない。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 06:50:24.40 ID:f75mKC5L.net
少子化対策のために頑張って働きましょう

少子化対策財源 社会保険料への上乗せ1人月500円程度に [448218991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684968586/

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 06:55:31.38 ID:8wRACZBL.net
>>802
土地持ちなのに賃貸なんかもったいない5万×12か月×30年(余命)=1800万
300万で取り壊して1500万のおひとり様邸宅建てたらいいじゃん
4畳の完全防音で窓の全くない安眠室、8畳で部屋の壁を全部部黒で統一したシアタールーム
4畳のゲストルーム、12畳のカフェ風のおしゃな応接
残った敷地は広々な駐車場とガーデニングを楽しむ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 18:25:21.15 ID:/t/CNA9p.net
>>812
借地だと建物新築に地主の承諾必要になることがほとんどだから承諾料がそこそこかかりそう。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 22:33:51.26 ID:ZjKF8XQc.net
>>798
うちの田舎に多かった「隠居」ってやつがちょうどいいサイズだと思ったな。
だから「隠居」なんだと理解したわ。
平面で2DKくらいで、昔のことだからバリアフリーはないけど。
その「隠居」を買ってバリアフリーに改修すればちょうど良くなると思うなあ。
たいていは小さい庭と小さい畑があって。
問題は、土地は母屋とくっついてるから隠居だけ買うのは難しかろうということだな。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 10:42:06.35 ID:p9Nv6EB0.net
結婚と出産は「高所得層の特権」に…日本の少子化を深刻化させる「世帯年収600万円の壁」の分厚さ これでは子供以前に結婚を諦めてしま★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685235398/

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 13:07:23.15 ID:b5TzYDZ5.net
車のローンが来年終わるから
そうしたら新NISAで積み立て始める
65歳までの10年間 元本割れしなければOK
できれば少しでもお小遣いが増えたらいいなが目標

現在車ローンに8万円払っているので
車検代などを考え3万は預貯金 5万円は積立
老後に向けてもうひと踏ん張りだ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 09:19:12.20 ID:o8E+0esR.net
>>816
車に8万払えて老後の小遣いに別枠でスライドできるなんて羨ましいな
更に年金が入ってきて・・・だろうし、余裕がうかがえるわ
俺なんて中古の軽で引っ張って引っ張って老後もカツカツの貧乏人だわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 09:04:57.47 ID:hu/Iqmji.net
・・でおまえらお金を何に使うの?
若いほど見たく飯も食えねーし、外出するのもめんどいし
家でTVみてるだけだからお金使う事が無いんだけど・・
今の生活なら10万あれば十分

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 09:46:37.06 ID:2UD9Tasg.net
趣味がいっぱいあるからそれに使ってる
国内海外旅行、ライブ、ホームシアター、電子書籍、ゲーム、野球観戦、ガジェット買って、服買って、美味いもん食べて、女遊びして

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 10:52:32.80 ID:nH38nf78.net
50からほどほどに慎ましく一人暮らしして死ぬまで大体どんくらい掛かるんやろな
なんぼあったらええんやろ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 11:04:48.63 ID:gjXAJTOA.net
ほどほどに慎ましい生活したいから65歳まで働くよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 11:12:56.84 ID:B1gmmzsO.net
ほどほど慎ましいって、週一でデリ呼んで、月一で国内旅行行って、年一で海外旅行行くくらいか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 11:51:21.77 ID:OWreAjXo.net
独身だと、経済力のスレ内格差が大きそう。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 12:05:22.09 ID:2ulQrZyj.net
死ぬまでの金額は知らんが
老人ホームに入ったら月に20万円ぐらいはなんだかんだでかかるので
(うちの親が入っていた時の費用で)
独り身だと自分以外に頼れないから
それが支払えるぐらいの資産づくりを目標にしてる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 12:19:34.14 ID:xHskfl9r.net
>>823
都会、地方都市、田舎でさらにブーストかな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:27:16.57 ID:NksLyBPx.net
独り身は体動けなくなったら終わりだな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:34:21.00 ID:iu3DuIfK.net
>>826
区役所に連絡したら特別養護老人ホームにいれてくれるんじゃないの?今は特別養護老人ホームは順番待ちとかは無くなってるよ。必要性の高い人が入居するようになってるよ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:52:33.86 ID:22xncyjZ.net
数年前知識だと面倒見てくれる人がいないと優先順位上だった、ただお金持ってるとそれで入れる別の施設紹介されてたな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 17:00:43.24 ID:nH38nf78.net
>>827
ジジババまだ増えてんちゃうん
施設が増えたんか

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 17:21:53.78 ID:2ulQrZyj.net
それこそ情弱だからかもしれないけど
特養の順番待ちが無くなっているっていう情報は俺は知らない
俺が調べていた時期で民間での施設入居は
資金面で一般人がどうやって払っているの 入所者がヤバい状態になった時の施設にいれる条件が結構厳しいというイメージが有る

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 17:39:24.37 ID:2UD9Tasg.net
23区だけど未だに特養何百人待ちだよ
昔と大差ない年寄りはいっぱいだけど新たな特養なんてポンポン建たないし

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 22:02:23.82 ID:eU3FpHl3.net
うちは要介護3になってから半年掛かったな。
世帯分離して、住民税非課税世帯、貯金500万未満

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 02:09:29.13 ID:WgothgNZ.net
週二のパートと週三のアルバイトしかやってないから、ひと月で十数万。
家賃、光熱費、食費で老後の貯えはほぼ無し。
歳とって体が言うこと聞かなくなってきたら、どうしよう。
いつまでこんな生活が続けられるか心配だな。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 12:00:57.78 ID:LrYwgk5c.net
>>833
結構きついかもしれないが 国民年金だけは払うにしても免除してもらうにしても
ちゃんと手続きだけはしておけよ
たとえ将来もらう金額が少額だとしてもあるのと無いのとではぜんぜん違うはずだから。

あと 公営住宅の団地これ
入居できればラッキだぞ

将来的に国民年金と団地が確保できてれば住む場所だけは心配しないで済むし

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 15:32:45.31 ID:DhwR2nIT.net
ジジイになったら安楽死希望ですよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 01:16:51.77 ID:I9YsUQTW.net
>>834
今後老人は増え続けるだろうから、公営住宅に当たるのも厳しくなりそうだな。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 06:13:03.22 ID:/LbyBZ2T.net
事故物件だらけになるなw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 16:04:56.98 ID:t5nieOog.net
実感として、地方の市街地は穴場
農村部は詰むけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 17:14:20.74 ID:lLHyjyy4.net
>>838
地方の30万弱都市在住だけど納得。大都市と違い渋滞も少ないしかなり住みやすく政令指定都市の実家売って現住所にマンション購入した
ただ医療レベルはかなり低く簡単な切開手術とはいえ医師がヘアネット無しでやられた時は目を疑った

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 17:47:54.28 ID:RbtHY8JG.net
俺は趣味活が都市部じゃないと無理だから地方都市はないかな
元々地方都市出身の人なら問題ないだろうけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 17:56:40.90 ID:K4SotXWz.net
んーなんだろ?作家さんものかな?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 18:30:05.18 ID:get39vTB.net
>>841
いやマイナーアーティストのライブ
コロナ以降ツアーもやらないから東京周辺じゃないとキツイ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 11:03:32.79 ID:QN9ssPro.net
【非婚】増加する「若者のうちに結婚できない」若者たち 政府の「若者いじめ」によるお金の不安が婚姻数を減少させている [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686014281/

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 11:49:15.89 ID:nZkjHXN8.net
>>838
ほんまそれ、安いし便利
地方のコンビニやスーパーの品揃えと大きさは異常w
>>839
政令指定都市だけど地震にそなえて2拠点生活をはじめた

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 12:45:26.04 ID:yUGCcHnl.net
>>844
地震あったときにそっちにいたら無駄じゃねそれ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 13:39:18.19 ID:GnkqEqLL.net
東日本大震災経験者で避難所はエゴ丸出しの無法地帯で二度と入りたくなかったから車を車中泊出来るコンパクトミニバンにした

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 15:17:51.36 ID:hYXEeQ/V.net
将来性が保証された優秀な若者や富裕層だけが結婚できるように制度を変える。
一夫多妻制にすれば、少子化問題だけでも多少はマシになりそうだがな。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 15:28:07.75 ID:aq/rphut.net
>>847
一妻多夫制も認めないとサベツダー!!と騒ぐ層が出てきそうだな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 20:11:12.12 ID:WUTIvk63.net
一妻多夫でも男に金出させる気満々な悪寒

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 22:02:45.65 ID:aiYdbY6+.net
今の二十代は結構割り勘にしてくる子が多いよ
文化が違うんだろうな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 06:53:01.98 ID:Ph0zUesz.net
結婚したら態度変わって子供産まれたら変わって退職したらまた変わるからなぁ…

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 19:34:57.61 ID:kj8BnLYv.net
 残りの人生を共に過ごしてくれる女性パートナーが欲しい。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 20:15:03.77 ID:XFWIXxfG.net
>>852
脳内の妄想だけで十分
今更お荷物を抱えたくないし 荷物にもなりたくない。

お話相手がほしいなら
なんとか教室みたいのに行けば
そこそこ話し相手は見つかるのでそれで十分。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 01:19:37.45 ID:LKcqOgEj.net
ほう、何か実践されているのか

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 03:28:50.02 ID:j28LebwM.net
出会い目的で習い事やスクールに通うのは、女の方からは好感を持たれないと思う。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 03:41:03.58 ID:P7uV+VK6.net
スクール系だとコミュニティというか派閥みたいな感じになってるとこ多くてビビります

857 :815:2023/06/08(木) 12:37:38.57 ID:atk/kXt6.net
ひととの出会いを求めてではなく
健康と興味のあることのためにって感じで
ジム通い ついこないだまで 彫金教室にかよっていた。
今も通っているジムの方は 筋肉つけるためというより
柔軟体操メインって所だから通えてる
彫金の方は興味があって区報的なもので知って通っていた。

通っていれば顔見知りもできるし
嫌でも挨拶 ちょっとした会話って感じになるから
話し相手がほしいならそれで十分なんじゃないのと思ったわけ

俺は基本無関心だから気遣いないだけかもしれないが派閥とかあるんかね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 16:07:05.02 ID:/LlMCrIO.net
いいねイイね 羨ましい オラが田舎にはろくなスクール系がありませんです でもそれ以前に興味湧くものが見つからないんだよなぁ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 18:41:50.80 ID:LKcqOgEj.net
地元に高齢者大学というのならあるが、、、
今は、興味がわかない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 22:05:50.18 ID:kX3KH9cf.net
地元には、ボランティアのサークルみたいなものしかない。
どれもメンバーが古株ばかりで、新人は入会してもなじめず、すぐ退会していくようだな。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:14:42.26 ID:7bOtTATa.net
なるほどねぇ
特に独身だと都市とかのほうがひととの関わりなんかでも
関わり合う 関わり合わないという選択が自分の意志で選べるから
暮らしやすいのかもね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 12:35:56.78 ID:GTX6saAa.net
老後を考えるなら、関わり合わないという選択肢は、詰むのが早そうだけどな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 12:58:09.35 ID:MXp231Ch.net
人との接触が希薄になったら本人の精神も狂ってくるんやと思う
ゴミ屋敷のジジババとか近所にインネン付けて騒ぎ起こす奴とか一人暮らしの奴多いやん
いさめる奴もおらんで一人でアレコレ考えたり思いつめたり劣等感が募って被害妄想に陥ったりして

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 22:34:45.05 ID:RLo0y5VJ.net
ゴミ屋敷のジジババかぁ
うちの母親もそんな感じだったな

孤独に関しては
今だとネットもあるから昔より軽減されてるのでしょうね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 22:51:25.70 ID:MXp231Ch.net
こうしておまいらとアレコレ言い合ってるんも
匿名無責任とは言え多少なりとも孤独感の軽減にはなってんかなあ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 23:17:49.87 ID:Vc7ACDWo.net
>>862
今まで近所付き合いなくて暮らしてた独身が老後に急に近所付き合いする方がストレスマックスだろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 02:43:50.84 ID:7HwZd67p.net
若い頃から対人スキルを学んでこなかったら、老後にツケがまわってくるのだな。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 14:41:22.08 ID:LiJiGD5g.net
アルムおんじもチーズ買取屋とかとちゃんと交渉も出来んかったもんなー
ジジイの一人暮らしはどもならん

そうだ幼女がいればあるいは……

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:28:07.06 ID:qExc6LQD.net
どこかのタイミングで茶飲み友だちは欲しいけど、後妻業の女はゴメンだし、難しいよな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 15:30:54.36 ID:G1Juv89c.net
今会っている人達が老後まで引き続き会えるのか不安はあるなあ
女の子は結婚したら会う機会は減るだろうし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:48:22.10 ID:0m3xnrU6.net
ネトゲでもはじめるか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:37:10.79 ID:LB80lO2R.net
ツレがみんな隣県やから
60なったら運転もしんどいやろうし
実家の方帰ったら隣々県になるし
免許返納も考えんならんやろし
老後は多分もっとさみしくなるやろな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:29:47.64 ID:io/tXb9J.net
完全自動運転まではわからないが、それなりに技術は進化している
昨年買った車は、運転支援システムのおかげて、ロングドライブでも随分負担が軽減されている
体さえそこそこ動けば、10年、20年後は、ある意味で楽しみ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 13:28:52.73 ID:IEQd0GOP.net
70までは運転してドライブを楽しみたいけど安全装備がないと不安になるな
それ以上は免許返納して自転車だけにする予定

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 17:27:19.15 ID:758Ggzc/.net
tesuto

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 22:40:45.59 ID:2WqAdcb+.net
移動中漫画読んだり寝てられる位にならんと自動運転てあんま意味なさそう
ハンドルから手放しててもイザって時の為に前方見て注意してなあかんねやったら
運転してんのと負担が変わらんような気がする

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 23:51:42.13 ID:wNhndhjJ.net
追突防止が付いてるだけでも全集中とは全然違うだろ
特に高速だと止まるまで思ったより進んじゃうから
そこをフォローしてくれるだけでも疲労は変わりそうだ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 02:04:35.45 ID:DFs4X8lK.net
高速道路の一車線を自動運転専用車線にするだけで
今の技術でも十分安全に走行できると思うのだがなぁ

てか、トラックの制限速度をもう少し上げて高速道路走行中は左側車線自動運転の義務化を行えば
一般車も自動運転でゆったり走る人が増えると思うのだがなぁ

フリードで90~100設定で走ってると楽だよねぇ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 07:39:13.86 ID:ccGMYBe+.net
もう中国は無人タクシーが走ってるぞ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 13:07:22.97 ID:vncZDSqH.net
あの国は失敗して人身事故起こしても揉み消せるからなぁ…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 13:48:07.03 ID:RbYb/qDj.net
老後なんて人それぞれ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 15:19:40.87 ID:rODREerp.net
65まで仕事するのが辛い
でも65まで仕事しないと老後の生活費が不安だ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 15:44:35.66 ID:3XqVkdvA.net
独身ならどうにかなりそう

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 15:48:25.44 ID:dOf2sE5v.net
おれは49でアーリリタイアして一年弱快適に過ごしてるよ
もう働くとか無理ー

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 15:57:10.51 ID:nVMSzlzU.net
>>884
うらやましいです
自分も早く仕事やめるために仕事してます

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 19:48:11.78 ID:Y0OMFwHf.net
アーリーリタイアしても、暇すぎてやることない。楽なバイトないかなあ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 20:03:51.48 ID:LKfj8sFp.net
おれはアーリリタイアしても忙しくて辞めたらダラダラゲームとかアニメとか見たかったのになかなか時間がない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 21:10:34.51 ID:v0UIFYpN.net
FIREの人が結局なんかの仕事に戻るって話あるし
合わん人は合わんねやろな
自分はテレビとネットで10年は引きこもりやれる自信あるけど

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 22:06:53.57 ID:sU96agd4.net
今の会社に入社してから30年以上経つけど、考えてみれば2週間以上連続で休んだことって無いんだよな
これで定年退職でもして、ずっと連休が続く毎日になったときどんな生活になるのか、どんな心境になるのか全く想像がつかない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 22:24:19.78 ID:LKfj8sFp.net
趣味や友達や良くいく場所とかないと退職したら詰むよ
特に職場の人としか話してない人はヤバい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 22:48:54.29 ID:g5C2uwQA.net
自分は長い間非正規で働いてたけど、正規採用の公務員の職にありつけられる
ので、この4月に地元から縁もゆかりもない高速使っても8時間かかる超遠方の地へ
来てしまった。

安定した職を得られるとはいえ、この年での未知の遠方の引っ越しはかなり
冒険だった。

3月末に急に赴任地が決まったりして、色々トラブルもあって1人で引っ越しして
気が狂いそうだった。でもって、訳の分からない土地での新生活。50代からだと
きつかったけど自分自身、よくやったなと思う。

ということで、まあ地元の時もそうだったんだけど今も職場の人としか話してないわ。
こんな未知の地で友達なんかいるわけないし。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 23:04:43.50 ID:kX/x2lb+.net
「友だちの多い人ほど人柄が良く、みんなに信頼されている」なんて見方は一面的すぎる。老いたら友だちの数なんかどうでもいい
https://fujinkoron.jp/articles/-/8705

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 23:32:40.67 ID:v0UIFYpN.net
>>891
この歳でアグレッシブな挑戦やね尊敬するわ
趣味とかで友達作るしかないな
頑張ってな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 06:22:14.34 ID:ewCdiNKO.net
老後の最大の心配はチンコたたなくなることや。
最大の楽しみが失われたらどうしよ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 11:08:55.64 ID:0tcd4dAL.net
趣味が旅行の人は楽しそうだな。
ツアーは浮くから、そういうのは無理だが。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 11:16:24.57 ID:vATz1g8p.net
>>894
性欲減退一時的ヤバくてこれで枯れていくのかと思ったが筋トレやるようになったらかなり復活して十数年ぶりに朝勃ちまでするようになった。筋トレは精力増すのは本当だったと身を持って実感している

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 13:22:15.35 ID:GJoNrsbZ.net
○Oo。-vζ'∂) タバコ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 13:35:00.26 ID:OdROuLMa.net
>>896
ちなみに筋トレどんなことやってる?
俺風俗の一番のオキニしかたたなくなって他はみんなドーピングしてる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 18:51:25.24 ID:mtb8bli0.net
>>893
ありがとう。まあ、でも、友達はできそうにないかな。
その辺はあきらめてるわ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 20:34:16.34 ID:PIhSQarg.net
>>898
俺の場合性欲回復は偶然で体力強化が主目的だったからメニューは特別なものではなく普通に三点やマシンやっている。プロテインも飲んでいるが乳糖不耐症だからテストステロンを減少させてむしろ男性は性欲落ちると言われているソイ。それでも目に見えて性欲回復したから筋トレの効果は大きい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 23:42:31.44 ID:OdROuLMa.net
>>900
ジムとか行ってるかー
そもそもジム行くのが面倒くさいて無理かも

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 08:04:32.21 ID:3vvyj/5t.net
腹筋、週300x4日
腕立て、週100x3日
仕事の行きかえり往復7㌔をウォーキング、ジョギング週4日程度
鍛えてると言うより、維持かな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 16:53:51.32 ID:pP/M5vK/7
筋トレやり始めて、かれこれ10年目に突入w

一時期24kg痩せたが、リバウンドしてしまい、今は
筋トレ開始時よりー5kgくらいだから、大したことは
ないなwww

けど、俺、関節が柔らかいらしいのと、血管年齢が実年齢
より数十年ほど若いらしく、代謝さえ上げておくと健康上
は何も問題ないらしいと人間ドックで判明www

こないだ、見える系の占い師に見てもらったら、健康はこ
の先30年程問題はないと言われたw

タバコも酒もやらんし、まあ、両親共長命の家系だから、
俺も多分、そこそこ長生きしそうな感じだわww

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 22:01:29.05 ID:6/d9khNA.net
>>901
俺の場合自宅1Kで狭いこともあり家だとトレサボってしまうがジムに行けば周りに釣られ必死にやる。まあ性格は人それぞれだから自分に合った長続きするやり方がいいと思う

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 22:02:22.54 ID:b9RQIXQz.net
  n
ヽ(凸)ノ ウワァァァン!!
  [Y]
  / ヽ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 14:10:24.26 ID:8u+L8szL.net
近所のおばさんがいつのまにかデイサービスに行くようになって、今日はヘルパーさんが来てた。
見た目普通で全然変わらないのに、ああいうのは家族が申し込むんだろうか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 14:45:24.75 ID:uXpJ9YXn.net
要支援位だと普通の人と大差無いって聞いた
早めに慣れておいた方が本人も家族も良いかもしれんね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 22:20:55.37 ID:TiLxNqdf.net
50でいくら持ってたら死ぬまで普通に暮らせるんやろ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 23:40:50.37 ID:9YiEaM/V.net
>>908
そーゆーのは賃貸か持ち家か住宅ローン有りか無しかで全く違うやろ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 23:55:40.98 ID:02TviShc.net
>>908
そんなもん、生活コストと何歳まで生きるかによるだろ。月15として90歳まで生きるとしたら。
月15万×12ヶ月×40年=7200万
株式で持って取り崩しながら生きるということも可能だ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 12:15:39.65 ID:unQLFgp2.net
持ち家か何時まで仕事するのか年金どの位で変わるだろ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 12:25:00.63 ID:60LTsbgN.net
すでに老人ホームに入居済みの場合は持ち家ではないということになりますか?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 13:02:14.38 ID:4jaFYk1r.net
老人ホームて50で入れるもんなん

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 13:49:23.35 ID:Nj84iYLp.net
若年性の認知症とかだと入れた気もしたけど違ったっけ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 18:03:36.27 ID:TBWOd9i5.net
少子化対策手遅れだし、もう老後もずっと働くしかない!

自分がいつまで生きるか?寿命なんて分からないし、平均寿命は伸びる

遊んで暮らしている老人なんて許しいたら、社会全体が共倒れの未来しかないよな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 18:21:21.39 ID:4jaFYk1r.net
でやろか
節制もせずにだらしなく暮らしてるおまいらが
そんなに長生きするもんなんやろか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 21:13:00.21 ID:nROALi5z.net
老人ホームの場合は普通年金受給者が対象だろうから60か65から
60前でなんらかの障害がある場合に入居可能なのはグループホームの方じゃね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 18:10:04.53 ID:AfoG9yP7.net
65歳までは働きたくないから61、62歳位で退職しようと思っている

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 19:15:21.39 ID:G2AO8q8X.net
52歳だけど、一応今のところ62歳で退職する予定。
あと10年がんばろ。まだ10年も働かないといけないとか
憂鬱でたまらんけど。

一刻も早く人と接しない毎日を送りたい。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 22:40:27.95 ID:yk1PwkB3.net
人と接する事が無くなると凄い勢いで老いそうだけどな

投資の成績次第で65から60の間で退職
皮算用だけは毎年やってる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 22:49:15.25 ID:zvbaGuQF.net
太い鼻毛が抜けたら嬉しくなるのなんでだろうな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 22:51:20.71 ID:cNT4LXPZ.net
そりゃ普通に嬉しいだろ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 22:53:30.06 ID:9QxfWLBP.net
>>920
アーリリタイアしたけど意識して人と会うようにしてるよ
当たり前だけど働いてたときもより人との接点が減るので働いてるときは気にならなかった誰とも会わない休日がちょっとしんどい(寂しい)と思う時がある

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 23:04:31.76 ID:FZukyv9m.net
>>923
今おいくつで、リタイアはおいくつの時ですか?
お金あったら早くリタイアしたいけど、リタイアしたら孤独孤立の恐怖との戦いになりそうで

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 00:53:54.22 ID:DszqlQ3u.net
>>924
今50歳でリタイアは去年の9月
流石に友達だけだと結婚してたり仕事があったりしてそこまで会えないのでリタイア後はバーとかカウンターがあって店員と話せる店の新規開拓と馴染みの風俗嬢と半分プライベートみたいな感じで会ったりして孤独解消してる
それでも十年振りに年賀連絡以外で直接会う友達とか旅先でそこに住んでる友達(職場の元同僚で退職して地元に戻った)と会ったりとかとにかく機会は増やしてるね
やっぱり年取ると向こうからの連絡待ってたら来ないからこっちからどんどん人を誘わないとかなー

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 01:38:48.79 ID:dyyLjGjJ.net
待ってても来ないのは間違いない
しかし老後は2千万円くらいじゃ全然足りない
リスクあるが株と先物で殖やさないと
高齢でバイトするならマンションの管理人とかかな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 06:29:51.61 ID:5w5M2PST.net
株とか先物ってリスクはあるけど大体増えるってもんなん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 07:23:05.19 ID:xqOXuGvI.net
俺も62歳で退職予定だったが、会社の状況見てたら会社の方がやばいでござる あと3年だし潰れてもいいけど退職金とか特別解雇金とかは出して欲しいな 数百万だとしても。
会社都合だと失業手当ても長めに出るし助かる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 19:19:02.20 ID:nGrGJtQm.net
金幾ら貯めたら楽して暮らせるって話ばかりで建設的ではないなあ
極力一人で生きていくには節制して体力をつけ、ある程度の労働はできるようにしておかねばなるまい
何らかのコミュニティに参加して、何かあったら生存確認してくれる信頼できる人を探しとく
結局一人で生きていくのは難しいからね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 21:02:04.44 ID:skZWREng.net
>>926
マンション管理人は独身男性はまず門前払いになるよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 04:03:46.99 ID:3X12dljU.net
どいつもこいつも死にたくなる意見だわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 08:57:58.89 ID:vnp9Hjg6.net
独身管理人の方がよさそうな物件もありそうなのにぃ〜

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 14:15:59.58 ID:jrXA0JTt.net
意見…?
愚痴と泣き言ばっかやろw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 23:05:44.82 ID:OsL+upMQ.net
>>932
独身の男なんて今の世の中管理任せられる訳ないだろ
田舎はわからんが都市部は無理

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 09:12:26.38 ID:xBYqj8f9.net
じゃあ女の人で

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 10:02:40.28 ID:cBaBA15l.net
響子さん好きじゃあ!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 11:34:15.65 ID:QFlvvToT.net
めぞん一刻やないかい!

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 12:48:22.94 ID:IVp0X39B.net
ある意味、独身管理人(実家とかではない)
家賃ないのと、多くはなくとも収入があるのが助かる
上手く70~80まで近くまでいければ、終末まで何とかなるかも

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 14:26:14.88 ID:pqDKrTs1.net
終末?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 14:58:48.70 ID:8dDLL+S7.net
アパートの賃料溜め込んで身体で返すってことでそのまま住み込み管理人なったのおるよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 21:48:39.98 ID:ET0/od0v.net
この暑さが堪える。
体力の低下が半端ない。
情けない。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 21:07:45.75 ID:0Lf5gP4b.net
>>939
人生の終末

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 21:40:29.00 ID:UIwg6Qr6.net
一応働いてはおるけどなんかもう余生な感覚
多分倒れるまではこんなままなんやろな
血圧高い意外は特段の持病はない
あと何十年生きるんやろか
自殺する気はないけどもうそんなにいらんで

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 22:02:27.49 ID:as87GxW9.net
現在54歳 透析医予備軍状態。
ぶちゃけ、なんで今まで老後のために金のやりくりをして積み立ててきたのかって感じに思う。

まぁ老後の金銭面での心配はたぶんしなくて済むとはおもうのだが
食に関して楽しめないと俺にとっては
旅行しても面白くない 外出しても面白くないって感じで
なんだろうなという感じ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 23:21:58.78 ID:3phRnJD9.net
>>943
知り合いが玉ねぎを酢に漬けたものを朝晩飯時に食べてて高血圧が正常になったって言ってたよ。
独り身ならそんなにお金もいらないだろうし気楽に考えてみてはどうだろうか。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 03:53:43.05 ID:pSqnILAB.net
>>945
へーありがとう
玉ねぎは酢に漬けたのを生のスライスとかで食うんかな
どん位食うんやろ

ミツカンの血圧高い人にって酢を毎日飲んでるけど
特段下がらんかったんで今度は酢玉ねぎやってみっかなー

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 06:18:47.54 ID:uVoULLdv.net
知り合いは高血圧で自覚症状無かったけど、突然脳の血管が切れて、数年経っても歩けないままだから、
高血圧の場合は自覚症状ないからというのは関係ないと思うよ。
自分はトマトジュースに蜂蜜黒酢を混ぜて飲んでる。
トマトジュースは血圧を下げる機能性食品。

https://i.imgur.com/mylShxi.jpg

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 11:13:09.29 ID:pSqnILAB.net
充実野菜の緑のんは飲んでるけど
トマトジュースは苦手やから厳しいなー

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 11:18:27.64 ID:SOUYw01N.net
伊藤園の理想のトマト、黒酢で活力を毎日飲んで5年以上
ただ肥満なんでなんの安心材料にもなってない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 11:24:22.14 ID:xJ7h0A8U.net
騙されたと思って無塩トマトジュース一回飲んでみ?
癖もなく飲みやすい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 12:18:20.81 ID:LayIAsHt.net
トマト直接食べるのとどっちがよいの

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 12:21:18.61 ID:SOUYw01N.net
>>951
リコピンの抗酸化パワーを摂取したいのであれば、トマトジュースがおすすめ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 13:07:42.48 ID:rIOxlEC3.net
定期便でデルモンテのトマトジュース毎日飲んでる 食塩は入ってたらダメ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 18:55:53.61 ID:+9bfEkEZ.net
>>944
糖尿病?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 19:08:37.51 ID:ueJnptqK.net
俺は無塩野菜ジュース派
セロリの匂いが心地良い

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 19:29:03.26 ID:ZoElbUd8.net
大体の野菜は食べられるけど野菜ジュースやトマトジュースは苦手

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 19:50:04.10 ID:PHAduxUn.net
トマトジュースが苦手な人はな
ビールに半々で混ぜて飲むのじゃよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 19:52:47.84 ID:xJ7h0A8U.net
塩入ってたらケチャップより旨いぞ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 21:39:16.46 ID:pSqnILAB.net
塩が美味いのは分かってるけど
この年代やと塩は敵やん

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 22:05:33.04 ID:xJ7h0A8U.net
飲めないって言うから入り口として挙げたに過ぎない
塩入ってんの飲めたら無塩に挑戦するんだよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 00:07:00.47 ID:qIdiVmtj.net
いくらトマトジュース飲んでもそれ以外暴飲暴食してたらダメだぞ
ラーメンコンビニ弁当唐揚げファーストフード毎日飲酒喫煙とかしてたらダメ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 00:31:53.36 ID:xjCEY27i.net
>>944
efgr値どれくらいですか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 07:56:56.25 ID:RULGA0bm.net
父の日で娘から届いた肉を堪能中。。
俺の一人焼き肉のために肉をプレゼントしてくれた。。

美味すぎて表現のしようがない。。
ttps://i.imgur.com/vU4QAi3.jpg

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 04:00:46.58 ID:N4mpJPvM.net
たまねぎ酢は、ハチミツ少し入れると更にいいらしいよ。
一時期作ってたたけど、最近作ってないや

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 21:11:55.48 ID:YktrJu8A.net
>>963
いいなあ、羨ましいです

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 23:10:15.00 ID:2tl/5Xm6.net
最近、何をしてもおもしろくないし、仕事から帰ると寝るのが楽しみなくらいで、
何をするでもなく、休日もそうだし、特に食べたいものもないし、
太ってくるし、何も良いこと無いな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 23:41:18.81 ID:mjjDn42u.net
>>966
ほぼ同じだけど、
>仕事から帰ると寝るのが楽しみなくらいで、
これが理解らん。俺はあまりに充実しなさすぎて寝惜しくて(そんな言葉はないが)、ツベや5chを延々彷徨ってるわ。
仕事が嫌で早く帰ってゴロッと横になりたいというのなら理解るけど、楽しくは寝れない。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 23:59:57.67 ID:x5K63Qfd.net
>>966
俺はアーリーリタイアして暇になったから久々に無理目な恋愛して振り回されて楽しんでるよ今日もデートしてきて次回と次次回の予定会わせてきた
来週は別の子とデートする
あと馴染みのバーの可愛い店員さんが来週一年振りに出勤するので会えるのも楽しみ
他にも趣味とか色々あるのでリタイアしても時間がたりない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 00:55:26.59 ID:US1viUxA.net
>>968
なんだか淋しいね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 08:05:40.83 ID:VRQgAzzD.net
>>967
その時期があったから、よく分かるよ。
寝るのが惜しくて気が付くと遅い時間になっていて慌てて寝るとかよくあった。
今はベッドでスマホ見たりするけど、気が付くと寝てしまうわ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 12:22:15.55 ID:q+T3sFdR.net
若い子に囲まれて遊びたい

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 13:27:30.74 ID:uOrwSGRj.net
>>944
短命なのは天命として受け入れるが
自立生活できないとか
要介護だけには、なりたくない。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 13:29:46.96 ID:uOrwSGRj.net
>>947
野菜系ジュースは、塩分高いと聞いた。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 01:51:48.65 ID:XZhqxo1n.net
好きなアーティストのライブで知り合った子と一緒にライブいくわ
専門学性とか会話あうかな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 08:55:14.97 ID:dYkYJJ9A.net
大谷翔平がCMやってるマットレスが欲しくなって、値段見たら28万だった

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 09:02:17.39 ID:MnrjX2gd.net
低反発と高反発
どっちがいいんやろ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 12:13:42.14 ID:mhOEYqzT.net
>>976
好みだよねぇ
ただ、蓄熱しちゃうようなマットレスだと寝ていると熱く感じることが有るよ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 15:34:53.04 ID:MqZ/sNcr.net
ウォーターベッドって最近は聞かないな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 23:13:51.36 ID:+DDcUPNV.net
数万円の安い高反発マットレスは何回か買ってみたことあるが、低反発なら尚のことだろうけど結局床づきするんだよな。
頭や足先だけは沈まないままで変な姿勢で固まるようになるのでガチ身体が痛くなった。
ケツの辺だけが反発が弱くなっていって頭や足先だけが新品のままパンパンに反発くらって浮いた状態、丁度よく自然な格好で沈むなんてイメージはウソだったわ。

安物というのもあるかもしれんが、いいのあったらマジ教えてくれ・・・ 50過ぎて身体マジ痛い

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 17:43:21.53 ID:GIOnKBjE.net
婚礼布団

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 19:23:40.09 ID:kACA/NRb.net
トゥルースリーパーとエアウィーヴ
どっちにすればよいのか!?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 19:40:17.98 ID:3g/0gRGn.net
>>981
いい質問
俺も知りたい

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 20:56:52.79 ID:GLFNz0V9.net
両方買ってどっちを上にするかはあなた次第

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 12:54:40.92 ID:WqTTbsi7.net
【BBQ】バーベキューの調理器具を洗うため海に入り流される 51歳男性が死亡 沖縄・伊平屋島のキャンプ場近く [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689558510/

【京都】「ダイビング中に心肺停止」と118番、50歳男性死亡…水深15メートルから急浮上か [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689564675/

気を付けよう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 14:09:11.62 ID:iAYEKD/W.net
歩いて出られる暑さじゃない

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 05:29:44.66 ID:Pv21q3U/.net
今現在、エアコンで外気温見たら30度って(都内
・・・・・・。
朝からため息が出てしまう 
とりあえシャワー浴びて仕事準備ってかんじだが部屋から出たくねぇ
サボりでぇ
一日部屋の中で猫とグダグダしていたい。

俺は自営で冷房なしの環境下
猫様は冷房効かせた室内でのゴロゴロ
猫だから許されるけど 相方がそんなんだったらブチギレてると思うので
俺は独り身で良かったと思う。

暑いので愚痴カキコ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 12:19:20.72 ID:jTORNbaX.net
わからなくないこともない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 00:56:16.43 ID:B/o7IKEX.net
わかりみ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 13:48:34.62 ID:GD0pVOBb.net
人手不足の介護にいけば解決する問題ですね
女性職員もたくさんいますよ

「50歳無職の男性」が職業訓練校で見せた「最悪の行為」…28年間引きこもった中年男性の「悲しすぎる末路」★3 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689827863/
相談者は無職歴28年の50歳男性

 待ち合わせ場所に現れたのは、インパクトの強いドクロのロゴマークが特徴的な服装に身を包んだ中年の男性、佐藤啓介さん(50歳、仮名[以下同])だった。

 「30年近くニートやってたんですけど、先月父親が死んで……。母親もいつか死ぬんだなと気づいたら、自分の老後が心配になったんですよね」

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 04:14:21.01 ID:VESaDHWT.net
また創作記事か

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 06:43:32.06 ID:HCTuO4KW.net
野菜ジュースは大切な植物繊維を濾し取って捨てた残りを濃縮還元してビタミン破壊した後の残り汁だから余り期待しない方が良い。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 07:46:49.52 ID:BUyPLhA4.net
ミキサーで作ってるよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 07:58:51.35 ID:qitcw4s1.net
なんか頭硬いな
普通に生野菜サラダでいいじゃん

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 10:08:21.13 ID:joHC2QjV.net
老後の生活か

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 11:10:09.69 ID:Nx18R1pq.net
冷やしトマトをアテに酒飲んでる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 17:43:37.62 ID:2thEv/iM.net
兎に角積極的に野菜を摂った方が身体には良いと思います。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 18:20:02.19 ID:lrrKypBa.net
無駄な努力だよ
結局みんな死ぬんだから

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 01:07:08.58 ID:ojV+c3+I.net
もう老後が始まってる気がするんだけど
体力は若い時の2〜3割しかない感じ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 01:17:49.68 ID:Fda854cc.net
そもそもヤル気が出ない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 06:32:30.31 ID:p8LHMoGu.net
町内の老人会は60歳かららしいから、あと3年か

60で老人会入る人は定年で暇人だろうからある意味では恵まれているな

俺は65くらいまではパートでもやらないと、安心できない

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 14:27:23.92 ID:RJBKvohL.net
>>997
病気で苦しんで死なないように気をつけてるんだよ
最後は安らかがいい

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 05:24:14.30 ID:kw5k1wVF.net
安楽死最強説ね

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 18:47:31.88 ID:ZuHlX68r.net
不安を話せる相手を作ることが大切だと思います

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 19:40:03.08 ID:kw5k1wVF.net
信頼ですね

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 06:11:03.26 ID:y6KhDwcZ.net
入院時の保証人、老人ホーム入所の保証人
手術時の立会人等、一人で出来ない事もある。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 07:13:05.84 ID:Iu1mLlT4.net
>>1005
施設入所において身寄りがない、または親族拒否のそういう人は行政書士などの後見人付けるよ。

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 07:17:53.93 ID:aOPIVz2h.net
この手の嘘を見抜けられないとね

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 11:48:36.53 ID:nLA4gUhQ.net
ケアマネや民政員からめば大抵の事はやってくれるよ
どんだけ独居老人いると思ってんの

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 18:21:09.93 ID:hBkRHD0s.net
やっぱぁ安楽死は必要だな

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 00:26:01.10 ID:IWbqa1V0.net
>>1009
ほんと。せめて自分の意志で選べるようにしてほしいね
自分も認知症と診断されたら安楽死したい
認知症の介護はきれいごとではすまないよ

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 03:32:30.28 ID:ETTgBfOz.net
うん

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 05:38:51.37 ID:z378f5lX.net
簡単に施設へ入れると言う嘘を蔓延させたいんだろw

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 22:43:52.91 ID:4SEof29R.net
甘美な響き、安楽死

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 07:17:17.17 ID:3Tfw2PT5.net
老後って終活じゃないだろw

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 19:15:03.98 ID:xQOM29sv.net
65歳以上の老後生活費
https://youtu.be/05Voj9mijOA

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 18:12:49.48 ID:oVokHP5M.net
65歳以降の年金生活を豊にするために投資運用に励んでいる

65歳以降は働かないで旅行、コンサート三昧の予定

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 18:57:48.32 ID:Sn85frXj.net
>>1016
適度に緊張感ないとボケるぞw

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 20:03:19.57 ID:qEuTG8za.net
>>1016
50歳でリタイアしてまさに今旅行とライブ行って帰ってくるとこだけど65歳に同じように動けるとは思えないから今のうちに行った方がいいよ
今日軽く山登りしたけど65歳くらいのお爺ちゃんはみんな途中でめっちゃ休んでしにそうだった

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 05:54:09.62 ID:D3MSaLrX.net
遊ぶ金も無い

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 05:59:59.90 ID:VmpGHEPf.net
58歳独身
年金 ほぼ国民年金と追加で65歳から9万
現状金融資産1000万
土地家8000万評価かな
無職

65までに貯金は消えて
そっからどうするか

家売って金にかえてなんとかなるとおもってるけど不安が一杯

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 06:08:43.97 ID:D3MSaLrX.net
俺は年金さえない
諦めた人生

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 13:16:13.60 ID:fnPQ4H4G.net
>>1020
土地売ると税金などで持っていかれる分が大きいから
現状での賃貸 借地にして家賃収入狙いをして
自分はこじんまりしたアパートに住む

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 04:06:22.18 ID:GBylFhDT.net
不動産売って5-6000万の現金ゲットと中古の1LDKのマンション買うとか。

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 05:47:22.99 ID:fQhtlHJb.net
アパート借りるとか言い出すより遥かにマシ

1025 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 07:14:44.43 ID:lLg0xUW3.net
まだ58歳でしょ
70歳ぐらいまで待ったほうが良いんじゃないの

1026 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 10:24:59.13 ID:a4MEJ0FP.net
色々ありがとう

70までまったら年齢的に老いて
上手にうれるのか不安も

最終的にどんな暮らしになるんやろ
老人ホーム?
マンションで公的介護?

色々大変よねー

1027 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 11:13:19.66 ID:jf6r15yt.net
資産的に余裕あるんだったら早めに動いていいんじゃない
年齢的にあまりギリギリでカツカツだと精神的によろしくないよね

1028 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 11:55:49.64 ID:ZDkneTCX.net
70歳まで待ってたら死んでしまうかも
早めの方が絶対いい

1029 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 12:18:34.71 ID:fQhtlHJb.net
老けてる認識低い半ボケ老人には言うだけ無駄

1030 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 12:24:14.02 ID:YrVngpyN.net
退職後はすぐに暇を持て余すことになるんだろうな。
会社に行くよりマシだろうとは言え

1031 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 13:20:17.33 ID:V990lkCh.net
>>1024
アパートと言う表現が悪いかもしれないが
介護付き賃貸住宅は
ソロにとっては悪くない選択だと思うけどなぁ

仮に最終的には老人ホームって感じになると
マンションだとその時また売却などという
老人ホームに入居するような状況の人にとっては
ハードな作業などを考えると賃貸は悪くない気がする

1032 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 19:49:00.39 ID:JeFA6KLi.net
アーリーリタイア楽しいぞ
趣味がなかったり行動的じゃない人は大変だと思うが

1033 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 11:41:31.92 ID:8f1bfKYS.net
アーリーリタイア羨ましい。65までは辞められそうにない

1034 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 09:31:11.29 ID:mOWQ9HTN.net
いま低収入だがゆるい職場に転職したら心の余裕ができてきた。

小さな旅行とかリタイア後にしたいことを少しずつはじめているが、趣味に没頭するというのもなかなかできるものじゃないね。

家事とか緩めの仕事のような定形作業も精神衛生上大事。

1035 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 12:50:55.81 ID:UBDwGeCt.net
現在54歳 基本定年がない製造の自営業者だから
体が動かなくなるまで働くって感じ
まぁそれ自体はいいのだが
製造しているのが特殊ということも有り
廃業もしくは誰かに事業の受け渡しすることが厳しそうなので
それが悩みどころ。
長年お付き合いがある会社に迷惑をかけないよう考えているのだが
なかなかどうして難しい。

1036 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 22:19:05.74 ID:lDB4TkAQ.net
家が3件あり預貯金5000万に退職金2500万、厚生年金20万企業年金20万
とりあえず家をどうにかしなければならない維持費が一件50万かかる

1037 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 22:40:22.87 ID:mud0I8SR.net
有野の結婚相談所にて
有野「バカリズムはもの凄く性格が悪そうやて、ただ悪そうじゃないでもの凄く性格が悪そうやて」
読者からw  

1038 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 00:17:51.51 ID:PrbHSoWK.net
>>1036
二束三文でいいから早く処分した方がいいよそれ

1039 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 12:27:49.06 ID:wmF1tpAR.net
1000なら自由に生きる

1040 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1040
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200