2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【丙午】昭和41年4月2日~昭和42年4月1日【丁未】★43

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 20:37:40.23 ID:CppWl/Pz.net
昔だったら年金がもらえる年齢(56歳)になりました。
幼いころは「どんな大人になるんだろう?」と思ってましたが
5ちゃんねるに書き込む大人になっているなんて 思っていませんでした。

働いている人、いない人。
結婚してる人、いない人。
お金のある人や無い人。
持ち家ある人や賃貸の人。
この年齢になると皆いろんな人生を歩んでいます。

いろいろあると思いますが 今回もマターリ進行で語り合いましょう。

★前スレ
【丙午】昭和41年4月2日~昭和42年4月1日【丁未】★39
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1631064073/

【丙午】昭和41年4月2日~昭和42年4月1日【丁未】★40
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1643346659/

【丙午】昭和41年4月2日~昭和42年4月1日【丁未】★41
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1653998540/

【丙午】昭和41年4月2日~昭和42年4月1日【丁未】★42
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1664542021/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 11:09:38.38 ID:UQF6UR7V.net
前スレ996
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1664542021/996

> 中1の時だなデビュー

サザンがメジャーデビューしたのは、
我々が小6の6月

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 11:52:11.62 ID:j/34ZTeO.net
>>6
うん よくよく思い出したら自分が知ったのが小学校卒業して春休みの時
友達がデビュー曲か知らんが初めてメジャーな曲聴いてたんで知った
だからもっと前だったんだろうな
今はユニクロのCMの曲とか好き

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 12:17:57.78 ID:zY3L6AkF.net
ニューミュージックwとかいうのに馴染めなくて洋楽に行った
でも聖子ちゃんとおニャン子は聴いていた

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 12:55:15.06 ID:5ZsRviOl.net
>>8
松任谷由実が諸悪の根源

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 16:31:16.59 ID:qL7w6kkA.net
小学校六年の時は、キャンディーズ
いとこの家に行くと因幡晃 
いとこが聴いててよく聞かされた。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 16:33:54.07 ID:dhLU5Q6t.net
>>6
>うちらが小学生の頃、ゴムボールとプラスチック製バットで野球やってたけど

ゴムボールで分身魔球を投げる練習をしたよw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 16:39:54.36 ID:fYBNNf7j.net
>>11
俺はボールを階段の上から投げてハイジャンプ魔球を再現したよw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 19:34:12.62 ID:za74mSic.net
小学生高学年の頃まで、駅のローター脇でギター弾いてる人がいて、フォークソング唄っている集団がいた。
5歳上の代は昔はもっと盛んだったと言い、3つ下の世代は印象無いと言う。
良い意味で変化する時期だったみたいでお得だったのかな?と。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 00:03:17.34 ID:15H22W97.net
あけましておめでとう
今年こそは素敵な年になりますようにと毎年願ってる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 00:13:03.55 ID:HPN6uN45.net
あけおめ

民法の放送がつまらなくて久しぶりにネットしながらだけど紅白視た

16 : :2023/01/01(日) 03:34:31.45 ID:qLCimT9m.net
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 07:26:47.73 ID:HEO1LIK0.net
あけおめ!丙午世代には、これから困難の方が多いと思います。でも、ゆるく、マッタリと乗り越えましょう!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 09:11:16.84 ID:m3cO+5/B.net
明けましておめでとうございます。
今年も皆様よろしくお願いします。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 09:24:05.57 ID:OftkYnW8.net
あけおめ。

正月に不摂生すると正月明けに心筋梗塞になりやすい年齢にお互いになってしまったなw。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 10:23:50.32 ID:Vf4uODp+.net
あけおめございます

今年は正月明けに急性膵炎に
ならないよう注意します

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 13:22:57.92 ID:3iLNrXa1.net
おめでとうございます!

しかし、おめでたです!
ともし言われたらビミョーな歳になりましたねw
緩〜く生きてきましょう

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 16:44:16.59 ID:m3cO+5/B.net
🍶呑んでるか~いぃ🍶

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 17:34:56.89 ID:lmERVJUc.net
あけましておめでとうございます。若い頃は正月って退屈だったけど、今はこのゆっくりしたのがちょうどいい感じ。子供がつまんないって言って思い出しました

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 21:16:30.29 ID:OftkYnW8.net
初詣に行って疲れたから今まで寝てたよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 23:05:08.82 ID:6/xAUyCc.net
気が付けば令和ももう5年か…
何も思い出になるものが残ってないやw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 23:18:49.26 ID:OftkYnW8.net
おせち料理とお雑煮を食べながら熱燗を飲んだのでクラクラしてるよ
今晩のプラタモリの録画を見てるよ
江ノ島に20-30代に何度も行ったけど、サザンのイメージだけで、江ノ島の歴史をぜんぜん知らなかった

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 00:38:49.21 ID:S0LqXczH.net
薬師丸ひろ子の「探偵物語」をまた観ているが、日本が元気だった時代が懐かしい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 02:52:00.69 ID:S0LqXczH.net
「探偵物語」を毎年にみているが、初恋の薬師丸ひろ子にまた惚れたよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 04:56:47.39 ID:gJCvbdjh.net
世界一の星空がくれたもの by NHK
観ながらまったりしてる
なんか想い出したよ
久しぶりに今年は星観たり森々とした空気をすいに行きたいな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 14:20:45.75 ID:FAPyErTk.net
奥さんおせち料理皿に取り分けてくれたのにσ(゚∀゚ )オレ手付かずで、スルメばかり食べてたら奥さんの目が三角になったので、スルメ途中でおせち料理食べた。
餅も正月一回食べればもういいや。何で女は、正月毎食餅食えるんだ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 14:21:32.50 ID:GuMq+UqL.net
大阪の55歳の無職、大晦日の同窓会で無職を馬鹿にされて同級生を刺殺・・・
http://greta.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1672631014/

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 14:31:39.87 ID:FAPyErTk.net
原因があるから結果がある

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 15:34:35.96 ID:REXVBmOC.net
親の遺産で生活に困ってない無職独身は社会との関わりが途絶えているためか中学高校の同級生をとてもよく覚えていてどこの店で店員をしてるとかレジ打ちしてるとかよく知っている
正直どうでもいい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 15:41:18.93 ID:mFV9LZCr.net
あと5年くらい待ってればバカにされなかったのに

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 16:22:50.53 ID:VG/L1OSQ.net
>>30
そりゃあ肝心の餅くってくんなきゃ
何の為に保険入ってるか分かんないしな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 18:28:32.37 ID:FAPyErTk.net
バブル崩壊の1993年σ(゚∀゚ )オレ27歳の時に保険会社の年金入って、受け取りめっちゃ凄いの保険会社バカ過ぎて計算出来ないのかと言うぐらい受け取り額バブルで
即決年金入った。約260万払って年金受け取り65歳から10年分合計約622万笑 
生きてるだけで丸儲けス。バカな保険会社
あと8年保険会社が毎年σ(゚∀゚ )オレの生存確認しやがる。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 21:39:59.07 ID:B+QUv1RQ.net
お節もいいけど、カレーもね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 23:08:46.55 ID:M3Ufx5/l.net
渡辺典子さんはどうした?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 06:14:29.73 ID:LD3DMOXs.net
バブル崩壊は23歳~24歳だろ
俺は60歳から1000万受取り

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 07:34:11.82 ID:HwOJoD6g.net
朝立ちしなくなってツラい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 09:32:13.28 ID:XQirJA63.net
この歳になったら性欲も食欲も衰えるだろ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 16:32:21.50 ID:/kn2K/7q.net
>>5
music come on back to me だと思っていたわ。
どうでもいいかw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 12:51:27.87 ID:6f8IkJeS.net
体力落ちたわ、五十肩だかわからんが右肩が痛いし

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 13:51:06.24 ID:6OaANd3L.net
年賀状、来るのが減ったわ
来年分は今年より少なくすみそう

メールでのやりとりすらしていない人たちとは
彼等が引っ越ししたら、もう消息不明になるよね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 19:31:12.54 ID:W9J/0FoN.net
還暦になったら同窓会やるっていうのは
どっかの業者が流行らせたんかな?
2つ上の世代で準備始めてるんだが連絡付いた人から、行方不明の手掛かり無いかで親兄弟あたってくれと要請が波状に来てウザい。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 20:13:12.62 ID:9UovspMb.net
年賀状やめて数年経つのに客から今日一枚来てたわ
明日コンビニで一枚買って直接相手のポスト投函してくるわ
こんど逢ったら来年は断ろ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 20:17:17.46 ID:93sNXhrs.net
ポツンと来た年賀状にはネットで全て代行してもらってノータッチ
もう労力使いたくないのよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 23:26:50.42 ID:ByyMpA6j.net
去年年賀状終い漸減して昨年末は一枚も出さなかったら
今年の干支がなんなのか年明けて初めてテレビで知った

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 23:27:40.00 ID:ByyMpA6j.net
漸減→宣言

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 17:50:22.59 ID:CEt3z519.net
年賀状は止めたいわ
商売してるから中々と止めれん
300枚だぜ。でも250枚が仕事関係
後は嫁関係や友人、知り合い。
印刷だけど、一筆は入れる。60歳を期に止めるつもり。こんな言い方はダメだけど無駄な出費と時間ですよ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 20:51:01.68 ID:0dfMCCUc.net
オレは今年から止めたよ
仕事関係は会社で出すし
SMSあるから年賀状は時代おくれを言い訳に
去年でもう出さないよ宣言しておいたが
何枚か届いたよ
よほどオレのことが好きなのか
年賀状なんて一々読んでなくて
事務的に出しているんだろう

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 21:08:49.61 ID:WOMpBhrb.net
そういや年賀状代行サービスが大量に差出人不明の年賀状送付してニュースになっているなw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 00:45:23.23 ID:4gZS6qbH.net
>>36
保険会社と商品によるけど、65まで払い込みなら今の内に増額する手も有る。
上手く行けば倍くらいまで増やせるけど月々の支払いがめちゃ増える。
リターンが大きいから定期崩したりしても良いくらい。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 01:01:34.21 ID:StIKquNl.net
>>53
ありがとうございます。
残念増額出来ないタイプの年金保険です。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 19:37:33.45 ID:h+lotBgo.net
年賀状止めたがどうしても数枚残る

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 22:36:11.52 ID:CWHQMxzO.net
要介護1の母親が最近お漏らしするので洗濯や床掃除する回数が増えたよ
紙おむつしてるのになんで漏らすんだよ
親も申し訳ないと思ってるし
起こるわけにはいかないけどイライラしてしまう
つかれるわー

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 23:46:56.33 ID:2qV49xAF.net
ドンマイ、気持ちわかるよ
親の介護は逃げられないから
何かストレスを発散するものを見つけましょう

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 07:38:25.07 ID:1bnlsOak.net
>>56
尿漏れパッドは付けてないのですか?
紙おむつだけだと頼りないから
尿漏れパッドを付けた方が良いかも

「人生相談板」の「【認知症】もう限界です…その86【介護】ワッチョイ無し
」スレに同じような悩みを持つ民が集っているので覗いてみてください

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 09:57:42.16 ID:N12sgbzK.net
>>58
ありがとう
認知能力も低下してるし自分でパッドを付けるのは難しいなぁ
かといって女親に対してそこを介入するのも抵抗があるし

ご紹介のスレに行ってみます

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 12:21:16.16 ID:5B8NVKIM.net
朝立ちしなくなってきたので、エロ動画をみたら勃起したが、ひとまわり小さくなった気がする

身長だけでなくチンコも小さくなるものなのか?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 22:39:06.64 ID:gklJxCyJ.net
お陰様で本日56歳になりました。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 01:05:01.87 ID:rtpokMvv.net
おめでとう!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 07:33:51.68 ID:wY+Iloq9.net
丙午?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 07:54:41.31 ID:VgdorGpe.net
早生まれ知らないの?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 08:17:36.28 ID:pWUFzzwq.net
>>61
お誕生日おめでとうございます。
私は来月でございます。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 08:45:16.31 ID:VgdorGpe.net
俺は2月14日だわ

ガキの頃はよくからかわれたね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 08:46:13.57 ID:5AG9e9ty.net
昔の会社選びしてるときは定年退職が55歳の会社と60歳の会社が半々で、定年迄務めないだろうからと、思った時代が懐かしいわ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 10:48:15.80 ID:FzN5Omdw.net
俺らが就職しだした頃は定年は60歳ってことでオッサン連中は皆さん退職してたけど
今は俺が管理職になっても上司は60歳になっても辞めずに再雇用で会社にまだ居るから
この年齢(56歳)になったのに未だ上に気を遣わなきゃならないのが面倒だよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 12:24:24.55 ID:VgdorGpe.net
再雇用65歳はもうすぐ義務化されるしな
俺らの年代だと70歳まで再雇用になるかもね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 17:53:07.44 ID:KAQSqm3L.net
65が体力的には限界だろ。
ガン保険も65才で終わりか、掛けられてもそこから上は掛け金アップするだろ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:50:22.79 ID:j77pQI6s.net
街で成人式帰りの若者たちを見かけた
若ぇ~
36年前は俺達もこんな感じだったのかな(´・ω・`)
なんか色々、思ったわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 15:35:52.49 ID:Aj1osRSx.net
>>66
おめでとう
俺はその日(1987年)が結婚記念日だわ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:18:14.15 ID:MnZMvDTg.net
>>71
俺らの頃の成人式ってヤンキーも居たけど荒れずに平和だったと思う

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:01:18.70 ID:znMRpFlJ.net
ヤンキーは式場に集まっても中に入らないでそのまま遊びに行ってた
今の連中は最初から式を荒らすのが目的だから質が悪い
ゆとり教育の敗北ですな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 20:28:32.36 ID:HnSncxni.net
もっと自信持って好きな娘に伝えれば良かった
成人式の時にさ
それしか会う機会なんて無かったんだから

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 20:35:50.37 ID:tlAdA5X+.net
ヤンキーはポンポン子供を生んで速攻で離婚してシンママになってて驚いたけどなあ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 07:30:50.74 ID:UtdIM2wG.net
何歳まで働く?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 07:57:49.90 ID:eXKcnabn.net
>>77
65歳。
結局、法改正で65歳まで年金を納めなきゃならないようになるのだろうし。
俺らの親の世代は運が良かったよな、60歳まで働いて60歳から年金を受給
出来たんだから。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 08:16:46.58 ID:Qne6uS7j.net
今の年金制度じゃ最初からこうなるのが分かってた
無能な役人の仕業

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 10:56:15.01 ID:qkhuSfc4.net
そんなにはらいたくないなら、早期リタイアして所得ゼロになれば、免除申請で通るよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:55:15.24 ID:/OxV/wHX.net
免除申請で前倒し60から貰いたいな年金
国会で居眠りなら65まで出来るけど
俺は無理

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:24:51.67 ID:aDdEIgDQ.net
二十歳で子供が出来た奴は長生きさえすれば曾孫が見れるのか
子供さえ見とらんわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:28:56.60 ID:xf6Acels.net
20歳なら玄孫やろ
曾孫なら30-60-90で見れるで

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 12:31:13.31 ID:zGIV2npR.net
昼休みヤフーニュース見ながらポケットの中のスマホを探したのは誰にも内緒だ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 14:41:34.48 ID:RQnCc2zl.net
わし、眼鏡をおでこに上げていながら本気で探したことあるw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 16:04:47.38 ID:q5+RFQ2o.net
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 16:21:58.85 ID:Sdlc9SqP.net
正にその状態だったw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 16:47:18.90 ID:ZKPwcBWT.net
スノボの手袋を右手だけにしている状態でもう片方を右手で持っていながら左の手袋がないって焦ったことはある

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 12:43:31.04 ID:xq9VW+Mw.net
今日は暖かくなると言ってたが寒い
夕方から地元へ帰って幼馴染みと新年会
同級生の居酒屋ですわ
飲むぞ!食べるぞ!唄うぞ!笑笑笑笑

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 12:54:38.57 ID:qT3mWEHS.net
そうやってコロナを拡散するんだな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 14:11:19.95 ID:9Ew22lFV.net
コロナ第8波来てるよ。
春頃には何らかの宣言出るぐらいに来るかも。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 14:23:28.74 ID:KY7S4mdR.net
ワクチンをうってたら大丈夫なんだろ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 16:02:08.40 ID:qT3mWEHS.net
君はゼロかイチでしか考えることができないのかね?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 16:52:31.90 ID:BDcVMuWs.net
世の中すべて二進法

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 21:09:57.05 ID:KY7S4mdR.net
コロナで毎日400人も亡くなっているのは恐ろしいことだな

ワクチンが効かないこともあるということだな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 08:41:20.26 ID:UEc1Wk+U.net
罹ったけど、結構しんどかったので70歳以上とかになると入院しないと駄目なのわかる。
年配者が肺炎で死ぬのが良くわかった。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 08:47:30.78 ID:8LBHNaiu.net
昨日は飲み過ぎた
記憶ないし…体も痛い…
究極の二日酔いですわ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 09:44:34.05 ID:u8pPFtKr.net
少子化対策として国が20代30代の見合いを実施して結婚をしないとダメと仕向ける。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 10:00:31.31 ID:ksuipZGB.net
今の若い世代は男女交流は学校でもSNSでも親密すぎるくらいだから、今さらお見合いしても無意味で、ゲームやアニメやダンスや外食などの夢中になっている趣味よりも結婚生活を選ばせさせないと意味がない。

結婚生活しないと生きていけない状況にするには【安い飲食店】を日本から無くさせて自炊させるしかない。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 13:17:30.85 ID:b/BhIWFN.net
頭大丈夫??

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 15:04:03.05 ID:ksuipZGB.net
お見合い結婚サイトは2003年のITバブルの頃から山ほどあって繁盛してきたけど、結婚→出産には至っていなくて、結婚→離婚がとても多い。

子供を育てることに経済不安があるし、単身なら外食した方が生活が楽なので、お気軽に離婚しているからだ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 21:11:31.62 ID:DJ1e8QoY.net
2015年 50歳時の未婚率 男性23.37% 女性14.06%

俺らは2015年は、まだ49歳だったわけだけど
だいたい同じようなもんなのだろうな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 21:20:13.59 ID:5ubK2Wss.net
おれら同級生なら殆どは20代で結婚してるだろ
40代後半時に婚歴ない人は稀

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 22:07:13.08 ID:0LsMzRva.net
日本の人口は女性のほうが多い
つまり全員が結婚するとどうしても女性が余る
しかし>>102はなんで情勢のほうの結婚率が10%くらい多いんだ?

年代別に%がムラがある?女性が嘘ついてる?重婚してるやつがいる?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 00:42:28.92 ID:xtG23/9y.net
子孫を残さない奴は非国民

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200