2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

二年コミュ障ぼっち俺氏、今更ながらもアルバイトをすることを決意

58 :学生さんは名前がない:2014/11/01(土) 19:07:29.14 ID:uNH53rq8O.net
レジは精神的労働で品出しは肉体的労働だと思うけど
そこのレジはたいしたことなさそうだし品出しも肉体的労働の中では屈んだりして腰痛くなる程度で楽だと思う
でも金曜のスケジュールが激務だな
大学だけでもけっこう疲労感あるでしょ?
一日一つなら処理できるけど二つ連続だったら疲労が足し算じゃなくて掛け算になるほど疲れる

59 :学生さんは名前がない:2014/11/01(土) 19:17:17.36 ID:Nv1OL8rM0.net
11時間勤務って労基大丈夫なんすか

60 :学生さんは名前がない:2014/11/01(土) 19:37:40.68 ID:cF1FRk0i0.net
1時間休憩あって10時間勤務なのかな
深夜、休日、法定時間外、割増賃金要素たくさんあるけど時給どのくらいなんだろう
1000円程度ならタイムカードの写し控えておけば退職後に労基署に相談すればたんまり請求できそう

61 :学生さんは名前がない:2014/11/01(土) 19:58:19.89 ID:6o3lzwRP0.net
バイトしてみて自分がゴミでクズでコミュ障でアスペなことに気付けた
中途半端に勉強できたせいで自分が優れた人間だとか思っちゃったのが間違いだったんだ

62 :学生さんは名前がない:2014/11/01(土) 23:46:17.28 ID:J4NlrqPb0.net
>>58
結構疲れますね
文系の大学なので授業はただ聞いてるだけなんですが、おっさん大学生なので周りから変な目で見られてないか常に気を張ってるので精神的披露が半端ないです
金曜日は実家に帰ってくると一週間分の疲れがどっと出て夜更かしせずにすぐに寝ちゃいます
なので休みなしで朝まで長時間労働はよくよく考えると相当しんどいと思います・・・・
>>59
労働基準法っ労働時間は一日8時間って決められてたんでしったけ
深夜のコンビニのアルバイトでも22時〜6時までの8時間労働ですよね
21時から8時までの11時間労働って超絶ブラックバイトじゃないですか・・・・・
>>60
日給一万円って言ってましたので10時間労働だと思います
時給は1000円です
これって労基におもいっきり違反してるのでしょうか・・・・
まだ募集かけて間もないから即決はできないと言ってましたけど、こんな悪条件で応募してくる人なんて僕以外いないんじゃないでしょうか・・・・
とにかくスーパーでなるべく人のいない深夜の時間帯を希望してたまたま目に止まったビッグエーに応募しちゃいましたど、
もっと働きやすい職場を探し直したほうがいいような気がしてきましたお・・・・
金曜日ハードスケジュールを組んでバイトするより、大学の近くで学校終わりの平日にアルバイトしたほうがいいですよね・・・・

63 :学生さんは名前がない:2014/11/01(土) 23:56:55.51 ID:IjDdj+JV0.net
>>62
津が多いですが手に入れないですね照✌️

64 :学生さんは名前がない:2014/11/02(日) 00:07:53.71 ID:UDjxPssK0.net
昼間が時給1000円のところなら深夜は割り増し数十%で1250円とかが普通じゃないか
昼間時給800円なら深夜1000円でちゃんと割り増しされてるが

65 :学生さんは名前がない:2014/11/02(日) 01:48:03.29 ID:yTePNDBI0.net
33歳で大学生って学部生か?
何やってたんだ今まで

66 :学生さんは名前がない:2014/11/03(月) 08:42:08.85 ID:KCDo9V6G0.net
パイロットやってました・・・

67 :学生さんは名前がない:2014/11/03(月) 08:52:28.65 ID:W2aZhC3r0.net
すごい

総レス数 67
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200