2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金沢大学Part89

145 :学生さんは名前がない:2015/03/19(木) 20:37:43.14 ID:FTkHc+Tl0.net
また自殺者出たみたいだな

146 :学生さんは名前がない:2015/03/19(木) 20:41:28.05 ID:GFC1q2jK0.net
ああ^〜
やみにのまれたいんじゃ^〜

147 :学生さんは名前がない:2015/03/19(木) 21:53:12.95 ID:BfIdeDzP0.net
おすすめのサークル教えてよ

148 :学生さんは名前がない:2015/03/19(木) 23:42:04.05 ID:ywBmn6nq0.net
自治会費だけは絶対に払うなよ
大学とは無関係だし
左翼団体の収入源にしかならないから

149 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 00:19:55.39 ID:OYi1Tc200.net
大学院合格しようぜ!っていうサークルとか同好会ありますか?

150 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 00:20:23.68 ID:61sDkTqq0.net
>>148
それしか言えんのかこの猿ゥ

151 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 03:23:07.35 ID:ExNGMCGi0.net
>>150
うっさいんじゃい!!俺じゃい!!

152 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 05:08:20.20 ID:/5a4a7oi0.net
>>145
kwsk

153 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 10:54:39.93 ID:idc6rg5zb
ぜひ答えて欲しいんだが
学類別の新入生歓迎合宿って参加した方がいい?
流石に学類全員が参加するとも思えないし、そこでできた友達グループがずっと続くとも思えないし

154 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 11:30:02.36 ID:rSDmhzdX0.net
お前ら自殺した奴出ると面白がってるけど
本人は悩みがあっても誰にも相談できなくて苦しかったと思うんだよ
死ぬときだってさぞかし痛くて苦しかっただろうに
お前らも悩みがあったらここでもいいから吐き出すんやで

155 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 12:09:03.54 ID:4eIaPf/w0.net
今なら言える。





新サークルのメンバー募集☆
ttp://exchanges-with-kanazawa.jimdo.com

名前が堅かったり背景真っ黒で怪しいと思ったりするかもしれないけど、
ただの趣向なので気にしないでくださいね。
因みにバイト代はでません。

156 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 16:30:00.13 ID:E+RLOVgN0.net
悩みを吐き出せる人が、自殺を考えるわけがない
自殺したいわーさようならーとかSNSで書いてるやつもしない
自殺するやつほど、周りから信頼されてたり、明るいやつだって思われてることが多い
でもそれは本当の顔じゃなくて外向きの顔で、ためにためこんでたどり着く場所がそこ

157 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 19:51:30.99 ID:2LxXJvGR0.net
>自殺するやつほど、周りから信頼されてたり、明るいやつだって思われてることが多い

俺自殺しちゃうのかな・・・?(;_;)

158 :学生さんは名前がない:2015/03/20(金) 20:55:17.03 ID:EoHevY7c0.net
悩みを吐き出せても、それが蓄積すれば自殺してしまう場合もある、大切な人がそうだった
全部じゃないかもしれないけど悩みは打ち明けてくれたし、直前まで普通にやりとりしてるつもりだった、でも最後のシグナルに気づけなくて止められなかった
結局自分が何も分かってやれてなかっただけなのかもしれないけど、自殺までの経緯も一様ではないことだけは確か

159 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 03:07:53.73 ID:4UUScboN8
地震だー

160 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 03:07:45.92 ID:LOunxYu20.net
地震とかどこの田舎だよ

161 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 11:24:34.86 ID:fXMOHSzP0.net
以下新入生テストの話題禁止

162 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 15:05:47.92 ID:OHT2hPN70.net
新入生テストって範囲どこ?

163 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 17:25:48.36 ID:O+aIKsT80.net
新入生テストってなに?
お知らせとか届いてる?

164 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 17:33:04.95 ID:RQmEP+Ws0.net
あぁ、あの重要じゃなさそうでめちゃくちゃ重要なテストか

165 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 22:16:03.70 ID:6Va1e1aQ0.net
同期だった奴が新入生テストの結果悪くて、思ったコースに進めず、2年の時に中退してったわ。

166 :学生さんは名前がない:2015/03/21(土) 23:53:16.80 ID:R0DPTzoU0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150321-00000033-asahi-int
まさかの大規模カンニング インドで高校生520人退学

167 :Guidry:2015/03/22(日) 02:22:37.06 ID:pRqhHCngo
新入生テストあるって人とないって人いるけど実際どうなの?

168 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 05:12:38.81 ID:OrUIYIP50.net
新幹線通学が増えれば、アパートの家賃が下がるよね?

169 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 09:31:15.97 ID:JwhzYzOd0.net
下がんねーよ普通に

170 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 10:12:07.52 ID:31P5iXDrE
新入生テストについては謎だよな
この時期暇だし英語とかは勉強するに越したことはないだろ

171 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 13:23:16.93 ID:7Subame10.net
田舎のくせに高いよな

172 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 15:03:32.93 ID:l1nsuEjl0.net
ここしか住むとこないからな
それを逆手に取られてるんやろう

173 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 16:03:19.82 ID:Ue4XtfAd0.net
非のうかの不動産ならまだ良心的な価格だと思う気がする

174 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 16:48:22.17 ID:MgnFYqbX0.net
そりゃ競合する不動産が周りにほぼないといってもいい独占状態だし、
北鉄バスの運賃と同じで賃貸料は高くなるだろうな

175 :学生さんは名前がない:2015/03/22(日) 16:56:55.44 ID:bFMomV4x0.net
上階に踵歩きマンがいなければどんな部屋でも天国さ

176 :学生さんは名前がない:2015/03/23(月) 01:14:33.62 ID:EsznAook0.net
晴れの日の
はなむけたむけ
ほころびて
未だ咲かぬは
夢桜のみ

177 :学生さんは名前がない:2015/03/23(月) 07:34:38.88 ID:KEdNyJXJ0.net
後期でここ受かったんだけど全然部屋なくてワロタwwwwww

ほぼ来春待ちって書いてあるんだけこれは埋まってるってことだよな?
取り敢えず明日から現地行ってきますわ。

178 :学生さんは名前がない:2015/03/23(月) 07:47:06.81 ID:Y7lBwmtb0.net
後期は辛いね
適当なとこ選んで後で引っ越せばいいよ

179 :学生さんは名前がない:2015/03/23(月) 08:44:59.31 ID:3l1og6Vf0.net
http://chintai.noka.co.jp/
のうかの賃貸を検索すると、まだまだ空きがある。

180 :学生さんは名前がない:2015/03/23(月) 11:18:02.26 ID:HCWwLMp/0.net
部屋選びの点で重視した点
セパレート、サンルーム、IH
でも実際一人暮らししてサンルームなんか冬は干せても乾かない。除湿機使えばいいんだろうけど……
IHは安全で掃除も簡単だけどガスコンロ2つあったほうがもっと料理しただろうな

181 :学生さんは名前がない:2015/03/23(月) 18:11:35.63 ID:9oSZs3Wd0.net
最初に部屋見たときはベランダせめぇなーと思ったけど、今考えると外でほとんど洗濯物干してないわ
よく雨や雪が降るし、天気予報もあんまりあてにならないし

俺が重視したのは、日当たりとIHだった

182 :学生さんは名前がない:2015/03/23(月) 20:59:15.43 ID:Y7lBwmtb0.net
セパだけだな

183 :学生さんは名前がない:2015/03/24(火) 00:40:59.14 ID:dg6ECNWT0.net
家賃5万ってどうや?高いほう?
鉄筋コンクリート&トイレバス別
あさって見に行く予定。

184 :学生さんは名前がない:2015/03/24(火) 00:52:00.06 ID:KEwRIudM0.net
>>183
高いけど鉄筋コンクリートならそんなもんか

185 :学生さんは名前がない:2015/03/24(火) 01:26:54.85 ID:k7to7geW0.net
マジで4年or6年住むんだから妥協するなよ
親のすねはかじり尽くせ
中途半端に安いところは後悔するかもしれんぞ

186 :学生さんは名前がない:2015/03/24(火) 04:32:23.87 ID:JSnF31SQ0.net
鉄筋と木造だと、遮音性は全然違うんだろうな
うちは鉄筋だが

187 :学生さんは名前がない:2015/03/24(火) 06:04:31.29 ID:0my4BLs40.net
質問なんやけどセキュリティチェックってセキュリティソフトついてくるん?
自分で買う系?

188 :学生さんは名前がない:2015/03/24(火) 06:10:20.31 ID:u2Voj1C40.net
遮音性がよいと、隣でアンアンしている音が聞けなくなる

189 :学生さんは名前がない:2015/03/24(火) 09:10:01.11 ID:dg6ECNWT0.net
パソコン講座に2000円ってふざけすぎだろ。まぁoffice1000円で買えるからいいんだけども。

190 :学生さんは名前がない:2015/03/24(火) 14:20:48.87 ID:8j7EVO+60.net
新入生テスト?ってなに

191 :学生さんは名前がない:2015/03/24(火) 17:51:46.92 ID:hny7+pEX0.net
>>188
俺は逆にアンアンが聞こえると困るなあ、夜寝れなくなるから

192 :学生さんは名前がない:2015/03/24(火) 19:39:31.02 ID:ru/iquMC0.net
sageれないやつは書き込むなよ

193 :学生さんは名前がない:2015/03/24(火) 21:20:20.53 ID:tZPtxwA20.net
新入生テスト対策を教えてください
何を勉強しましたか?

194 :学生さんは名前がない:2015/03/24(火) 23:20:58.01 ID:0p2AtdzE0.net
新入生テスト落ちたくないな〜

195 :学生さんは名前がない:2015/03/25(水) 00:11:12.90 ID:U+56/Y7f0.net
雨とか雪の日は歩いて学校いくの?

196 :学生さんは名前がない:2015/03/25(水) 00:40:06.64 ID:CVuyTwFJ0.net
木造だから上の人の足音うるさいし歌声響いてくる
鉄筋のがいいぞ

197 :学生さんは名前がない:2015/03/25(水) 02:04:50.73 ID:0xJwy8VU0.net
羨ましすぎる
http://i.imgur.com/echm6QE.jpg
http://i.imgur.com/s0YH0Ha.jpg
http://i.imgur.com/HZS8guZ.jpg
http://i.imgur.com/GflJA57.jpg
http://i.imgur.com/O9B0Dwd.jpg
http://i.imgur.com/wSZvfou.jpg

198 :学生さんは名前がない:2015/03/25(水) 02:17:37.60 ID:jB9sUxdp0.net
北鉄バスに謝罪と賠償でも要求するかな

199 :学生さんは名前がない:2015/03/25(水) 08:24:26.87 ID:u3fA8kBL0.net
いかにもネット民の好きそうなネタだな
普段マスコミは信じないとか言ってるのに、こういうネタは信じるんだ

200 :学生さんは名前がない:2015/03/25(水) 09:39:34.68 ID:NAKMNbsT0.net
山環沿いを避ければ余裕
鉄筋コンクリートたかすぎない?
何で過疎地域なのにこんなに高いの?

201 :学生さんは名前がない:2015/03/25(水) 11:03:07.09 ID:Q3MIx8J00.net
>>200
おまえが住まい探しをするぐらい需要があるってことさ

202 :学生さんは名前がない:2015/03/25(水) 12:14:51.16 ID:V/gGJBln0.net
俺もアパート建てたい

203 :学生さんは名前がない:2015/03/25(水) 16:04:25.70 ID:xK2EwSpx0.net
アパートって儲かるのかねぇ

204 :学生さんは名前がない:2015/03/25(水) 16:45:02.88 ID:0ryUdWMe0.net
学生街なら儲からんはずないだろう
駐輪場とかマンション経営してー

205 :学生さんは名前がない:2015/03/25(水) 18:43:00.27 ID:NAKMNbsT0.net
田舎は家賃安いという風潮はなんだったのか
角間に団地でも作ってくれよ土地安いんだろ?

206 :学生さんは名前がない:2015/03/25(水) 19:11:56.23 ID:a1hNaiqT0.net
青少年自然の家が学生に部屋貸す事業始めたら格安で借りれそう

207 :学生さんは名前がない:2015/03/25(水) 19:19:57.95 ID:rvHgQNJUO.net
金沢近郊はまだ人口増えてるからな。
田舎では数少ない人口増えてる都市。
山側環状の開通で便利になったから特に杜の里あたりは増えてる。
そりゃぼったくられるよ。

208 :学生さんは名前がない:2015/03/25(水) 22:58:46.68 ID:63t+gnFn0.net
ぼったくっているという意識は無いだろう

209 :学生さんは名前がない:2015/03/25(水) 23:20:38.20 ID:QLEGVXcQ0.net
まともな部屋に住むなら4万は必要だよな
お前らの部屋は月いくらよ?

210 :学生さんは名前がない:2015/03/26(木) 00:28:00.95 ID:vR00N3UNY
新入生テストってネタ?
どこ調べても2ch以外に出てこないんだけど

211 :学生さんは名前がない:2015/03/26(木) 01:24:52.65 ID:PAqfNDLC0.net
金大生でホームレスっている?

212 :学生さんは名前がない:2015/03/26(木) 04:47:34.96 ID:22vUegPa0.net
うちは5万いかないくらいだな
鉄筋だからかな

213 :学生さんは名前がない:2015/03/26(木) 08:02:57.57 ID:bBnz7SGQ0.net
うちは3万
うるさいし不便だし引っ越したいけどお金が無い

214 :学生さんは名前がない:2015/03/26(木) 10:47:05.56 ID:Af1P7jTu0.net
この春に4万のとこに引っ越したわ
立ち退きだから家賃は前のとこと変わらんからお得

215 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 01:55:44.05 ID:flr/dsua0.net
話変わるけどお前ら1ヶ月バイトどんくらい稼いでる?

216 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 08:24:27.99 ID:V5ghOpCe0.net
三万から四万
今は就活してるし無収入

217 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 10:02:34.21 ID:DWy25e+kO.net
>>215
12〜13万かな

218 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 16:40:41.98 ID:flr/dsua0.net
最高でも9万だわ
よく二桁いくな

219 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 17:04:31.29 ID:7Q2yqU1g0.net
乙四とってセルフの深夜いけば余裕だわ
1,2限の授業が辛くなるけども

220 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 20:08:58.92 ID:6owPk2t/0.net
>>166とか>>197みたいにこのスレに関係ないニュース載せる奴ってなんなの?そのニュースは自分の中で完結出来ないの?情強アピールなの?
同じ学類のウザい奴がこんな感じだから過剰に反応しちゃう

221 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 21:00:52.20 ID:akLulAmm0.net
自分の中で完結したら?

222 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 21:43:11.33 ID:LLiDX4DO0.net
美しい人生よー
限りない喜びよー

223 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 22:30:00.86 ID:OjctH2Jj0.net
雨どんくらい多いの?

224 :学生さんは名前がない:2015/03/27(金) 22:35:42.54 ID:6/K9JG1d0.net
夕方は雨

225 :学生さんは名前がない:2015/03/28(土) 01:10:39.96 ID:tc3DT7d90.net
思い出はいつの日も雨

226 :学生さんは名前がない:2015/03/28(土) 01:12:21.58 ID:VwJb1rMk0.net
僕の心は雨のようです

227 :学生さんは名前がない:2015/03/28(土) 22:26:35.87 ID:jQTO1llM0.net
お前らおススメの料理何?

228 :学生さんは名前がない:2015/03/29(日) 02:09:43.14 ID:+2s3SpAa0.net
野菜炒め

229 :学生さんは名前がない:2015/03/29(日) 05:58:39.30 ID:haTIKi/a0.net
豚のコーラorジンジャーエール煮

230 :学生さんは名前がない:2015/03/29(日) 11:46:49.68 ID:s6m9ewL50.net
ンッドヘヘ

231 :学生さんは名前がない:2015/03/29(日) 12:40:24.24 ID:AG3lxYSR0.net
カレーは万能

232 :学生さんは名前がない:2015/03/29(日) 12:54:15.51 ID:GYxp0//E0.net
金沢来てゴキブリ初めて見ました

233 :学生さんは名前がない:2015/03/29(日) 17:08:54.69 ID:hpEoPQs70.net
どこで見たんだ?
少なくともアパートでは見たことない

234 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 03:08:41.89 ID:ClPAJcZk0.net
新歓っていったほうがいい?

235 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 03:14:27.21 ID:1XvljUvE0.net
新歓の飲み会だけで1か月ぶんの食費浮くぞ

236 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 11:28:38.06 ID:iXiizYpY0.net
ゴキブリ見ない奴は見ないだけで普通にいるぞ
よく掃除してるのにシンクとか洗面台に黒いプツプツが出てくる奴はAUTO

237 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 11:58:58.95 ID:qlKSmG8g0.net
新入生じゃないけど新歓で飯だけ食いたいんだけどできるかな

238 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 15:51:18.48 ID:rOLSZF0y0.net
乞食乙

239 :学生さんは名前が無い:2015/03/30(月) 17:13:56.36 ID:iS/UI3yw0.net
a

240 :学生さんは名前が無い:2015/03/30(月) 17:16:15.25 ID:iS/UI3yw0.net
新入生テスト、有るんですか無いんですか?どっちですの?
有るとしたら、その後何か影響あるん?
因みに理系ですが。

241 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 17:17:03.33 ID:c8+bMm1q0.net
医歯薬か?別格だからな

242 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 17:51:20.20 ID:piIoZMaY0.net
ヤバいサークルとかありますか?

243 :学生さんは名前がない:2015/03/30(月) 20:46:26.61 ID:1gw6NRiR0.net
>>242
ちょっとはレスさかのぼれ

244 :学生さんは名前がない:2015/03/31(火) 00:27:08.51 ID:FDl6OnXR0.net
お前らどこで筋トレしてるの?
家でウエイトレしたら煩くて他の住民のサンドバッグにされそう

245 :学生さんは名前がない:2015/03/31(火) 01:19:06.05 ID:HK8Hysvm0.net
俺は部屋でやってるけどダンベルくらいしか使ってないから全然音でんで

246 :学生さんは名前がない:2015/03/31(火) 10:23:49.07 ID:MhUsb6Vk0.net
声が出ちゃうんだが

247 :学生さんは名前がない:2015/03/31(火) 10:38:58.27 ID:6tNpAiYG0.net
後期授業の成績開示っていつ?
まさかもう終わってる?

248 :学生さんは名前がない:2015/03/31(火) 11:26:45.60 ID:87mk2Pf50.net
何を今更

249 :学生さんは名前がない:2015/03/31(火) 16:01:13.71 ID:9OyJev0H0.net
金沢大は、国際化を進める拠点として文部科学省の「スーパーグローバル大学」
に選ばれている。しかし、学生の9割は留学した経験がなかった。
そのうち、「する・したい」と前向きだったのはわずか5・6%。
69・6%は「できない・したくない」と答えた。理由については
「経済的な面」(28・3%)のほか、「語学力に自信がない」(22・7%)、
「興味がない」(22・0%)などだった。

全く読書をしない学生は53・1%に上り、全国平均の40・9%を上回った。
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20150321ddlk17040322000c.html

250 :学生さんは名前が無い:2015/03/31(火) 16:13:59.70 ID:Y/q8CuM50.net
金沢工業会と理工学域友好会とかいうやつって入らないといけないの?
入らないといけない理由:
入らなくてもよい 理由:   教えて頼んます!

251 :学生さんは名前がない:2015/03/31(火) 17:27:12.66 ID:FDl6OnXR0.net
友達が入らなかったけど今のところ不便してないみたいだわ

252 :学生さんは名前がない:2015/03/31(火) 17:28:16.41 ID:uGJKllGD0.net
>>249
大学側だけが空回りしてる大学
それが金大

253 :学生さんは名前がない:2015/03/31(火) 18:35:04.22 ID:DI01Z93A0.net
グローバルの話はやめろ
また変な奴が湧いてくるぞ

254 :学生さんは名前がない:2015/03/31(火) 19:31:50.60 ID:MhUsb6Vk0.net
外国に日本語を喋らせる

255 :学生さんは名前がない:2015/03/31(火) 19:56:45.73 ID:o6RtBijk0.net
お前ら読書しろよ

256 :学生さんは名前がない:2015/03/31(火) 21:02:29.67 ID:TYiqId2Z0.net
>>252
うちの大学、何したいのか、いまいち分からん
グローバル化とか言ってるけど、結局どういう風になりたいんだろう?

257 :学生さんは名前がない:2015/03/31(火) 21:18:53.19 ID:FDl6OnXR0.net
じゃあ入試問題全部英語にすればいいんじゃない?
英語出来ない奴入ってこれないよ?

258 :学生さんは名前がない:2015/03/31(火) 21:41:35.81 ID:0qZAeRFF0.net
そのうち日本人がいなくなって留学生だけの大学になるんじゃない?
国立なのに日本人を教育しなくなるんじゃない?

259 :学生さんは名前がない:2015/03/31(火) 23:16:50.33 ID:51zRsZFq0.net
>>256
他のいろんなものに外れて、これでカネを取ってくるしかなくなっただけ
多分ビジョンはない
リベラルアーツ系の大学みたいな方針を打ち出しながら研究を頑張るとか言ってて、
どう見ても矛盾している

260 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 00:39:54.72 ID:xq47e/4z0.net
お前ら新入生テストなんてないからな
安心して遊んでていいぞ

261 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 01:32:56.20 ID:4S8CW2Ey0.net
生協店舗ツアーってあれなに?

262 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 05:21:16.39 ID:zh02sAAO0.net
>>256
これからはグローバルな時代!留学生を!英語を!秋入学制度!
ってのがお国の考え
そんなのいきなり言われても無理だから、考える時間をくれ
ってのが他の大学
そうですよね〜やります!(ゴマスリ)
ってのが金大

方針がきっちり定まってない
教授ですら疑問を浮かべる

263 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 05:54:51.06 ID:g+Y5jAFj0.net
文句言ってない教授を知らない
まぁどこも割りと大変らしいけどな
研究会の度に愚痴を聞く

264 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 06:09:40.39 ID:wCdGwOXl0.net
お金が要るというのもレベルが達していないというのも事実だから、矛点があるというのは誰にでも判ること。
とりあえず、国際学類が国際教養大学に対抗できないようではアカンということだろう。

265 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 07:18:20.30 ID:0o1igETL0.net
>>264
×矛点
○矛盾 または 矛盾点

266 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 08:56:25.32 ID:pREtnRjs0.net
>>264
国際教養大学はまさにリベラルアーツカレッジ
理工や医薬保健にまでリベラルアーツカレッジと同じことをやらせようとは
正気の沙汰ではない

267 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 11:39:07.76 ID:wvRB3RHd0.net
うちの学校は外国人優遇だからな
日本人の学生寮があんなに遠くにあって留学生の寮が徒歩5分圏内にある時点でお察し
まあ、寮が学校の敷地内にあっても住む奴少ないと思うけど

268 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 12:04:20.07 ID:rzfecYf10.net
文科省の役人がカレッジとユニバーシティの違いを理解してなかったのかもw
余裕のある大学は「なんかおかしい」と様子見できたけど、カツカツの大学はおかしくても従うしかない

269 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 13:11:38.73 ID:oxo8Cpb20.net
ヨット部に電話番号教えてはいけない

270 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 13:43:35.74 ID:9BDdOLJT0.net
アーチェリー部の新歓には早いうちから行くべき

271 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 16:14:40.48 ID:6YbZ6Oy+0.net
>>269
去年ヨット部の試乗会行ったらむちゃくちゃ楽しかったわ
土日潰れるのが痛くて入らなかったけど

272 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 16:27:06.49 ID:gH3Vj8KPJ
今セキュリティー点検B-10教室でやってるやつとかおる?ww

273 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 16:48:11.28 ID:bepC54wdS
俺さっきまでやってたよwwww
回線遅すぎてイライラしたわ

274 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 17:17:56.96 ID:gH3Vj8KPJ
windows入れてる側としては
やることないよな

275 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 17:50:41.10 ID:9g8CycOzf
暇すぎて死にそうだった。

っていうかあの場でよく2chできるな^o^

276 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 18:13:13.42 ID:4S8CW2Ey0.net
アメフトは?

277 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 21:30:06.21 ID:sfoa8zhV0.net
ヨット部の試乗会の雰囲気はまやかしだから・・・

278 :学生さんは名前がない:2015/04/01(水) 23:41:18.00 ID:wvRB3RHd0.net
サークルとかいう豪遊貴族

279 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 00:37:13.56 ID:Pj1hHOQq0.net
アメフトは勧誘がしつこいけど律儀なイメージ
ヨット部より闇は深くないと思う

280 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 01:19:59.72 ID:o+BHI7i50.net
宗教サークルとかないの?

281 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 03:48:28.57 ID:P+FE+Epei
この時期一番気をつけるべきは自治会費を搾り取られないようにすることだしなー
自治会が襲ってきても財布持ってませんで通すべき

282 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 07:45:38.42 ID:lKhsK2g+p
成績の疑義申し立てで評価変わった人いる?

283 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 09:39:22.66 ID:rq1gpPIj0.net
ヨット部の闇ってなんだよwwwwwwwww
先輩が入ってるんだけどやばいの??

284 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 10:01:45.04 ID:fktztPw+0.net
国会の情報監視審査会 単なる追認機関では意味ない 2015年03月31日(火)

 特定秘密保護法の施行から3カ月余り。政府による秘密指定の運用をチェックする衆参両院の「情報監視
審査会」が昨日、ようやく始動した。
 特定秘密の指定が不適切と判断すれば改善勧告ができるが、政府に対する強制力はなく、実効性に疑問符
が付く。加えて、衆参それぞれ8人の委員のうち、与党が衆院で6人、参院で5人を占める。官邸の力が強い
「政高党低」が顕著な安倍政権下、審査会は単なる「追認機関」になる可能性が非常に高い。
 今からでも遅くない。審査会の権限強化を図らなければならない。少なくとも、委員構成は与野党同数にする
べきだ。
 特定秘密の運用を監視する仕組みは他に、内閣府に設置された情報保全監査室や、各省庁の次官級で
構成する内閣保全監視委員会があるが、いずれも政府内部の組織。情報監視審査会は唯一、政府から
独立した機関であり、「最後のとりで」とならなければならない。
 審査会の権限の実効性は、昨年5月末に国会法改正案が提出された時から疑問視されていた。調査のため
に特定秘密の提出を求めても、政府側が「わが国の安全保障に著しい支障を及ぼす恐れがある」と主張すれば、
拒否できることになっている。
 審査会の委員構成も、各会派の議席数に応じて割り当てられることから、仮に野党側の委員が勧告を提案し
ても、与党の委員が反対すれば否決される。審査会が勧告を出すこと自体、非常にハードルが高いわけだ。
 これらの問題点は昨年の国会審議でも改善されることはなかった。政府の秘密指定を強制的に解除できる権限
を審査会に与えることも検討されたが、自民、公明両党は「三権分立」を理由に見送った。
 本来「三権分立」は、権限が集中しないように相互に監視することに意味がある。国会はその重大な責務を自ら
放棄したに等しい。猛省しなければならない。
 審査会が発足するまでの3カ月余りの間にも、政府は着々と秘密指定を進めている。昨年末現在で、10の行政
機関が382件を指定した。今はさらに増えているはずだ。

全文はソースにて
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201503314396.html

285 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 10:01:57.80 ID:Akstz2z10.net
国会の情報監視審査会 単なる追認機関では意味ない 2015年03月31日(火)

 特定秘密保護法の施行から3カ月余り。政府による秘密指定の運用をチェックする衆参両院の「情報監視
審査会」が昨日、ようやく始動した。
 特定秘密の指定が不適切と判断すれば改善勧告ができるが、政府に対する強制力はなく、実効性に疑問符
が付く。加えて、衆参それぞれ8人の委員のうち、与党が衆院で6人、参院で5人を占める。官邸の力が強い
「政高党低」が顕著な安倍政権下、審査会は単なる「追認機関」になる可能性が非常に高い。
 今からでも遅くない。審査会の権限強化を図らなければならない。少なくとも、委員構成は与野党同数にする
べきだ。
 特定秘密の運用を監視する仕組みは他に、内閣府に設置された情報保全監査室や、各省庁の次官級で
構成する内閣保全監視委員会があるが、いずれも政府内部の組織。情報監視審査会は唯一、政府から
独立した機関であり、「最後のとりで」とならなければならない。
 審査会の権限の実効性は、昨年5月末に国会法改正案が提出された時から疑問視されていた。調査のため
に特定秘密の提出を求めても、政府側が「わが国の安全保障に著しい支障を及ぼす恐れがある」と主張すれば、
拒否できることになっている。
 審査会の委員構成も、各会派の議席数に応じて割り当てられることから、仮に野党側の委員が勧告を提案し
ても、与党の委員が反対すれば否決される。審査会が勧告を出すこと自体、非常にハードルが高いわけだ。
 これらの問題点は昨年の国会審議でも改善されることはなかった。政府の秘密指定を強制的に解除できる権限
を審査会に与えることも検討されたが、自民、公明両党は「三権分立」を理由に見送った。
 本来「三権分立」は、権限が集中しないように相互に監視することに意味がある。国会はその重大な責務を自ら
放棄したに等しい。猛省しなければならない。
 審査会が発足するまでの3カ月余りの間にも、政府は着々と秘密指定を進めている。昨年末現在で、10の行政
機関が382件を指定した。今はさらに増えているはずだ。

全文はソースにて
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201503314396.html

286 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 10:02:08.15 ID:GSQ+UXZ10.net
国会の情報監視審査会 単なる追認機関では意味ない 2015年03月31日(火)

 特定秘密保護法の施行から3カ月余り。政府による秘密指定の運用をチェックする衆参両院の「情報監視
審査会」が昨日、ようやく始動した。
 特定秘密の指定が不適切と判断すれば改善勧告ができるが、政府に対する強制力はなく、実効性に疑問符
が付く。加えて、衆参それぞれ8人の委員のうち、与党が衆院で6人、参院で5人を占める。官邸の力が強い
「政高党低」が顕著な安倍政権下、審査会は単なる「追認機関」になる可能性が非常に高い。
 今からでも遅くない。審査会の権限強化を図らなければならない。少なくとも、委員構成は与野党同数にする
べきだ。
 特定秘密の運用を監視する仕組みは他に、内閣府に設置された情報保全監査室や、各省庁の次官級で
構成する内閣保全監視委員会があるが、いずれも政府内部の組織。情報監視審査会は唯一、政府から
独立した機関であり、「最後のとりで」とならなければならない。
 審査会の権限の実効性は、昨年5月末に国会法改正案が提出された時から疑問視されていた。調査のため
に特定秘密の提出を求めても、政府側が「わが国の安全保障に著しい支障を及ぼす恐れがある」と主張すれば、
拒否できることになっている。
 審査会の委員構成も、各会派の議席数に応じて割り当てられることから、仮に野党側の委員が勧告を提案し
ても、与党の委員が反対すれば否決される。審査会が勧告を出すこと自体、非常にハードルが高いわけだ。
 これらの問題点は昨年の国会審議でも改善されることはなかった。政府の秘密指定を強制的に解除できる権限
を審査会に与えることも検討されたが、自民、公明両党は「三権分立」を理由に見送った。
 本来「三権分立」は、権限が集中しないように相互に監視することに意味がある。国会はその重大な責務を自ら
放棄したに等しい。猛省しなければならない。
 審査会が発足するまでの3カ月余りの間にも、政府は着々と秘密指定を進めている。昨年末現在で、10の行政
機関が382件を指定した。今はさらに増えているはずだ。

全文はソースにて
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201503314396.html

287 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 15:32:29.02 ID:CQWFxhQ80.net
成績早く出せよくそ

288 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 18:09:45.70 ID:5BULiMcH0.net
人文系の成績開示の遅さは異常

289 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 19:27:03.48 ID:dzEemElg0.net
は?もうみれるぞ

290 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 21:05:27.80 ID:W4FCQ2Mj1
浪人してここの物質化学目指す
がんばろ

291 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 22:35:35.90 ID:sBGUyi++J
>>290
頑張れ!
来年一緒に遊ぼう。

292 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 22:36:05.08 ID:sBGUyi++J
>>290
頑張れ!
来年一緒に遊ぼう。

293 :学生さんは名前がない:2015/04/02(木) 23:00:51.53 ID:W4FCQ2Mj1
>>291
おう!ありがとよ〜

294 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 00:59:08.27 ID:11JRLHsr0.net
理工新4年だけど見れねえ

295 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 12:57:41.83 ID:BgnpE2IL0.net
フットサルサークルいくつあんだよ

296 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 14:31:01.29 ID:/5vo9d1j0.net
筋トレサークル

297 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 17:02:29.88 ID:ktXBxry80.net
>>295
5つくらいあるらしい

298 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 17:18:13.10 ID:O4qLu2Q8n
機械工の人友達出来た?

299 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 18:28:13.72 ID:4mupm4mt0.net
児童サークルも複数あるやん

300 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 18:48:19.37 ID:aU6YQ0M00.net
今就活してる4年奴って研究何するかもよくわからないのに何アピールするの?

301 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 19:45:42.27 ID:l1ULc3dh0.net
ありのままの自分をアピールする

302 :学生さんは名前がない:2015/04/03(金) 19:52:18.44 ID:GLUPE0/u0.net
自分の可能性
伸びしろの多さをアピールすることが肝要

303 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 04:39:44.97 ID:cqiqjZdX0.net
金沢のプロパンガス屋の中には
契約者の個人情報を勝手に使って
インターネットの接続契約する奴がいるから気をつけた方が良い
家電量販店の値引き狙いらしい

304 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 08:29:01.33 ID:uuPUgBXa0.net
伸びしろ無いかもしれん、あったとしても分らない
自身が金大精神の賜物であることをアピールしとけ

305 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 09:18:43.77 ID:Nt3JeRC00.net
腐っても駅弁のネームバリューで就活はなんとかなる
と自分に言い聞かせる日々

306 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 10:54:07.38 ID:esM18LAU0.net
金大ってそこまで有名か?
面接待ちの時に隣のやつに「私立っすか?」とか言われたわ

307 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 11:03:31.15 ID:Z9W8KYLn0.net
研究ってことは理系か?
理系ならほとんどの奴院行くんじゃないん

308 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 11:35:44.46 ID:UwvtQWvW0.net
>>306
隣の奴がどこの大学かわからんが、難関入試を受けてる奴なら金岡〜まではわかると思う
東大のみ!とかならまだしも


まぁ金沢自体有名でもないからなぁ
新幹線効果でテレビでやるようになってるが

309 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 13:35:30.92 ID:/AlOLMeh0.net
自慢するほどでもないが卑下する程でもない学歴
特殊なケースを除けば、就職や出世で困らない最低ライン

310 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 13:38:20.77 ID:V7OWQjphO.net
>>308
金沢は有名だろ。
おまえ頭おかしいのか。
金沢大学より金沢の方が明らかに有名だわ。

311 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 14:39:21.63 ID:GpJKsLUL0.net
このレスが金大と金沢の知名度を比較しているように見えるって金大生のレベルやばない?

312 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 14:48:10.49 ID:Z9W8KYLn0.net
金大って大学も難易度も北陸や中部の受験生には有名じゃないの?
遠い地域の人は名前は知っててもそもそも入る気無いから模試とかの志望校に書かないし

313 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 16:03:24.83 ID:8jfQNzU30.net
中部では、阪大名大に行けないけど国立に行きたいから金大って奴はけっこういる

314 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 16:20:44.04 ID:JlT8rtlO0.net
>>311
誰も比較してるように見えてなくね?

315 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 20:27:22.00 ID:Y1b5qirX0.net
MARCH生「私立っすか?就活は大学で決まるわけじゃないっすよ^^」

316 :学生さんは名前がない:2015/04/04(土) 23:30:35.79 ID:eDlzy2bM7
テニス部入りたいけどどんな感じ?

総レス数 316
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200