2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

じゃあイジメに気付いた周囲の大人は何をするべきなんだ

1 :学生さんは名前がない:2015/07/10(金) 03:18:19.60 ID:jZYJtoX20.net
いじめないで下さいとだけ注意するつもりなのか

97 :学生さんは名前がない:2015/07/13(月) 23:18:46.19 ID:9kwWlaV/0.net
大学に虐めはほぼ存在しない事からも明らか

98 :学生さんは名前がない:2015/07/13(月) 23:28:20.25 ID:72qFrXYc0.net
>>94
変わるっつっても、それはサンドバックから人間になるというとんでもない変化。
それを達成するとなると、現状を無理やりにちゃぶ台返しするしかないのだが、
具体的には、手段や武器を問わない暴力行為によっていじめ側をボコボコにするしかない。
もちろんそれだけの事をするとごく普通に「犯罪」「暴力」と周囲から認定されて
下克上を志した側が不利になる。

「不登校→フリースクール」って逃げ手段に走れればいいんだろうけどねぇ。

99 :名無しさん@夢いっぱい:2015/07/13(月) 23:34:49.84 ID:74P3xjzq0.net
自分を卑下する暇あったら、他人を見下せ

100 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 00:08:56.19 ID:Bld9Xl/B0.net
100

101 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 00:18:06.43 ID:Wg8wz/7B0.net
>>98
本当にこれ
半端にやり返せばいじめがより酷くなるしとことんやれば今度はクラス中からキチガイ認定
精神を守るには転校するしかない

102 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 00:52:39.36 ID:7IplEy/Y0.net
なぜ他人をいじめるのか
それは己が弱者だと知っているからである

103 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 01:25:38.42 ID:1AnL5j6i0.net
違うよ
暇つぶしだよ

実際したことないのか?

104 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 01:38:41.94 ID:v/JorvmQ0.net
暴力はコミュニケーションツール
同じ物を傷つけることで手軽に共通の話題が手に入る

105 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 02:27:40.79 ID:llWFG7LY0.net
つーかいじめられてた奴もその親も叩いてる奴らもさ、教師にはどうしようもないことだってことわかんねーのかな?
どう介入しても悪化させるしかないのに
はっきり言ってできるのは転校を勧告するくらいでしょ

106 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 02:29:06.15 ID:n1GHfrav0.net
GTOなんて創作の中でしかいないのさ

107 :madao:2015/07/14(火) 03:09:30.39 ID:S8XivDc70.net
中高一貫の女子校だったけど、6年間いじめなかったぽいなあ

ちょっとコミュニティに外れがちな子がいても
誰かしら気にかけて声かける子がいたり

ただそれぞれのグループの中でのいざこざみたいのは
あったかもしれない

108 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 04:33:49.44 ID:yVEmZPcD0.net
今回のいじめは教師だけ叩かれて
いじめた生徒は上手に逃げたな
このまま逃げ切れるだろう

109 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 05:51:24.33 ID:OoL7U+sU0.net
イジメらえてきた人間って一見普通に見えても実はどこかが歪んでる

110 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 06:35:39.73 ID:qXsCqhuf0.net
いぢめられっ子たちがにちゃんねるの大学生活板で固定を陰湿にいぢめて鬱憤を晴らしてるんだょ

111 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 08:57:56.14 ID:CV/CyCWT0.net
社会側からしたらいじめられっ子がどんな悲惨な人生になろうと労働人口が一定割合で減る以外に損害もないんだろうな。せいぜい今回みたいな事件が起きた時に野次馬騒ぎするだけ
いじめられっ子がもっと加藤みたいになってテロでも起こさない限り本気になって考えようともしない

112 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 09:08:22.11 ID:qz+DhH3B0.net
底辺の連中から嫉妬されていじめられてたから今では立場変わったは
あいつらフリーターも多いし正社員でも底辺工場や飲食・介護・小売(非正規)だから
月収13〜15で劣悪な職場でこき使われてる

毎日12時間以上働いて15万www

113 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 09:09:01.52 ID:WVbXvUzx0.net
世の中はいじめられる側、いじめる側、見てるだけの3つで成り立ってる。
いじめは良くないけど、見てるだけもいじめてるのと一緒っていうのはやめてほしい。

114 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 09:18:24.86 ID:Zd5RZdyD0.net
モンペ扱いでも構わん
全力でやれ

115 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 09:20:55.64 ID:OoL7U+sU0.net
いじめっ子にいろいろいる
悔しいと思ったのはぼくをいじめていた連中が皆エリートになっている
逆に自分の方が底辺で病気で引き篭もり

116 :┌(┐ 'ω`)┐講師 ◆ew/x.KosHI :2015/07/14(火) 09:47:37.65 ID:HR/E0q0a0.net
にくまれっ子、世にはばかる

117 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 11:33:30.48 ID:WVbXvUzx0.net
担任もいじめてる奴をなかなか叱りつけることができないだろうな。
叱りつけたら、後日モンペが来て怒りの抗議されそうだし。
そもそも、いじめる子供の親もなんか頭おかしいのが多いから無理だわ。

118 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 13:55:44.46 ID:Y8eM44690.net
喧嘩強くなれよ

そして相手を威圧しろ

119 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 16:48:35.07 ID:ed0lJUL60.net
>>111
なぜ保護される必要があるというのか

120 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 17:03:39.35 ID:RomF/necO.net
姿を変えた圧迫面接
小中学生には酷だけど、篩掛けはここまで浸透しちゃってるのか

121 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 18:05:07.16 ID:JRqgD0tN0.net
いじめは楽しい、そう感じる人も多いよ(サイコパス込)
いじめをにやにやしながら楽しんでみている連中を見たことあるだろ
あおるギャラリーも内心いじめが好きなタイプ
お笑いやドラマにも昔から「いじめ芸」があって高い視聴率=人気
いじめは昔人間が持っていた本能の一部らしいからなくならないかも
親はいじめられたら戦うか逃げるか選べと教えなきゃ失格だよ

122 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 18:07:49.47 ID:l4Ks6lT50.net
>>121
そう戦うか逃げるかの逃げるかが重要
事の重要性と理不尽さを理解してない親はただ戦えと言うがいじめなんて戦ってもどうにもならない場合の方が多い

123 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 18:15:27.13 ID:CV/CyCWT0.net
>>119
人権が守られるのは当然の事だろ
教育を受けさせてもらえないどころか学校で命まで奪われるなんて話にならない

124 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 18:21:38.41 ID:a/FJizEx0.net
つーか本格的にイジメなんて受けたことあるのは少数派だし、彼らは大した事じゃ無い、軽い気持ちでからかってるだけ、くらいの認識なので、その認識で人の親になるから
俺、親にそう言われたもの、そのくらいの事で精神病になったのか
一生涯許す事は無いだろうね

125 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 18:33:22.77 ID:n1GHfrav0.net
https://www.youtube.com/watch?v=NE1KCjhWyJU

いじめられっこは聴けよ

126 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 18:53:59.88 ID:WVbXvUzx0.net
自殺されてもいじめた本人なんも思ってないよ。

127 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 20:47:46.89 ID:QjWnB0VM0.net
いじめっ子は猿の猿の惑星(2001年公開のほう)の世界に行けばいい
絶対にかなわない怪力猿たちにボコボコにされれば、例え反省せずにいい年になった大人
でも改めると思う

128 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 21:05:20.71 ID:qz+DhH3B0.net
バットマンのようにDQN共に私刑をくらわしてやりたい

129 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 22:09:43.20 ID:nAeXH6EF0.net
>>127
「俺、何にも悪いことしてないのに、どうしてこんな目に遭うんだよ……」とか言い出すよ。

そんで地球に帰ってきたら「PTSDでまともに生活できない」「もっと気遣いとケアを」とか言い出してDQN行為爆走を正当化するよ。

130 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 22:15:47.11 ID:GqTyEWCX0.net
暴行罪傷害罪なんだからとっとと家裁に送ればいいよ

131 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 22:18:01.94 ID:AnD/qGav0.net
その子がどう育ったか、もちろんそれを考えることは大切だと思います。
自信がくずれないように常に妻を虐待する。

132 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 22:21:04.55 ID:AnD/qGav0.net
法律的にこの場合男側が全額払わないといけないのでしょうか?
そのおばちゃんが今更そこんとこ矯正するのは無理ですから、腹が立つなら店に投

133 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 22:24:07.30 ID:AnD/qGav0.net
からでもない周りからでもない人に言われたからということを言い訳にしない
すると、さっきまで怖い声で、鋭いにらみを利かせてた子が

134 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 22:27:09.92 ID:AnD/qGav0.net
ということです。
先日こちらで同じような質問を見てびっくりした矢先のことでした。

135 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 22:30:12.56 ID:AnD/qGav0.net
ような女性専用車を利用してください、特に赤ちゃん連れのお方は男性がいない為便利です。
招待されてはどうでしょうか?

136 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 22:33:15.37 ID:AnD/qGav0.net
そういえば「B型がいるともめる」だかなんだかで
旦那は謝ってきましたが、今回はなんか腑に落ちなくてモヤモヤです。

137 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 22:36:18.22 ID:AnD/qGav0.net
こちらで連れて行きますと言った時も断られました。
失って気づいたものがあると思います。

138 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 22:39:20.75 ID:AnD/qGav0.net
行ってください』と言って、旦那がタバコ吸ってる間に娘を抱っこして家を飛び出しました。
と言われた事があるので、先生が何かおっしゃって(大先生には新札でとか?)それに

139 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 22:42:23.31 ID:AnD/qGav0.net
伝えたほうがいいですよ。
でも決めてしまうとキャンセルするにもお金かかるし

140 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 22:48:04.70 ID:uj7E7lZI0.net
そういう義姉夫婦に関して、姑は質問者様の姑さんと同じ事を言います。「私達がいな
特に怒った様子はなく、にっこり笑ってたのですが

141 :学生さんは名前がない:2015/07/14(火) 22:49:42.87 ID:uj7E7lZI0.net
過去を振り返る事も必要な事かもしれませんが、過去に囚われ生きていくのは何も生まれません。
の後輩が代わりますと言ってきます。

142 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 14:21:05.95 ID:Dk/EYS2S0.net
子同士にもいじめがあり、
親同士の間にもいじめがあり、親が自殺した栃木の事件
会社にも近所にも仲間内でも、
死んでから霊になっもいじめや仲間外れはあるという


お前らならどう戦う?

143 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 14:50:28.33 ID:KaJJwoU20.net
栃木の小学校 ママ友2人がLINEいじめで連続自殺の壮絶
葬儀では、娘さんがお小遣いの1000円札を握りしめて火葬場の職員に“これをあげるからお母さんを焼かないで”と泣いていました。

いじめは逃げるしかないんだよ・・・。

144 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 15:10:29.91 ID:8NCuPh5X0.net
>>115
いじめっ子がエリートになってたら、そいつが改心しててもすごい腹立つよね
逆に、罪を背負うと以後の人生生きてくの大変だ

145 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 15:19:59.95 ID:xJ2srigkO.net
元気やでっ!っていうイジメを題材にしたジャンプの漫画があったなぁ…結構酷いイジメの描写があってガキだったけどドン引きした記憶

146 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 15:24:02.67 ID:p406RUj20.net
>>144
何かのコピペでもあったがむしろ半端に改心なんかしてたらなおさら許せんわ
とことん反省して毎日十字架に押し潰されそうになりながら生きてるのがベストだがそうじゃないなら一貫して畜生のクズのままの方がまし

147 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 15:33:26.43 ID:uPDZH2dw0.net
20年ぐらい前のいじめ自殺の、当時のいじめっ子達に取材したドキュメンタリー見てたら全く反省してなさそうで胸糞悪くなった。話聞く限り何の処罰もなかったんだろう
人が死んでさえそうなんだから俺をいじめた奴らは何も覚えちゃいないだろうな

148 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 15:37:12.27 ID:RljzUZSo0.net
>>147
それは人に寄るとしか
殺すまでするのは完全にサイコパスだから
常人のいじめっ子は、まぁたまに何かの拍子で思い出した時に、あんときあいつには悪いことしたなぁ、くらいには思うよ

149 :学生さんは名前がない:2015/07/17(金) 20:35:41.13 ID:jCAMKzDp0.net
ブチ切れていじめっ子ぶちのめしてクラス中から基地外認定された後に遠い地に転校

150 :学生さんは名前がない:2015/07/18(土) 17:57:13.33 ID:WEHKdW6E0.net
いじめられて気付いたのは理不尽な社会
いじめられて芽生えたのは憎しみ
いじめられて醒めたのは自分以外が皆敵だという思い 
いじめられて自分より弱い者を探すようになった
いじめられて炎上に便乗するようになった
いじめられて十数年経ったけれど、未だに思い出す
いじめらて後悔するのは、たった一つ、あの時勇敢な戦士になれなかったことだ

151 :学生さんは名前がない:2015/07/18(土) 18:45:18.35 ID:b8NPfJ/60.net
「イジメられた経験の有る奴は他の人間をイジメたりなんかしない」みたいなこと言ってる奴いたけどむしろ逆だと思う

152 :学生さんは名前がない:2015/07/18(土) 19:10:03.53 ID:Da4PSItV0.net
いじめる側といじめられる側は根本的には似てるっていうしなw

153 :学生さんは名前がない:2015/07/18(土) 19:20:34.05 ID:7rXtWl/D0.net
いじめられる側にも原因がある場合が多いからな
弱いものいじめしてた奴が、クラスの上位カースト軍団に正義感でいじめられるとかあったな

154 :学生さんは名前がない:2015/07/18(土) 23:23:18.45 ID:gueQez1z0.net
いや、ねぇよそんなの

155 :学生さんは名前がない:2015/07/18(土) 23:27:53.58 ID:VDy5Wp1F0.net
こういう妄想が大好きなんだろうな
もっとシンプルだよね

156 :学生さんは名前がない:2015/07/18(土) 23:47:20.53 ID:nRYkvKsrO.net
まあそういうのも中にはあるんだろうけどねえ…
ただ経験上カースト上位集団は基本的に弱者にはキツいかと

157 :学生さんは名前がない:2015/07/19(日) 04:35:26.30 ID:lT19r87r0.net
正義感でというよりは、過去の自分が受けた報いに対して無意識に復讐しているからだと思うんだ

158 :学生さんは名前がない:2015/07/19(日) 08:30:43.83 ID:8mbJDC9I0.net
なんでそうワケわからんこと言うんだ?
いじめたことないのか

159 :学生さんは名前がない:2015/07/19(日) 14:25:04.56 ID:I3GIv2cz0.net
うちらの代で下級生ボコる習慣なくしたかんね
ためではイジメとかなかったかなあ

160 :学生さんは名前がない:2015/07/19(日) 18:29:02.82 ID:2iCy+a4T0.net
>>159
良いと思う
自分も受けたから下級生にもって考えでそれが伝統とか言ってる奴いたら半殺しに
してやりたい

161 :学生さんは名前がない:2015/07/21(火) 23:57:44.37 ID:Myqnq5my0.net
いじめるやつといじめられるやつは似てる

162 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 01:53:53.52 ID:qxCjG+Ay0.net
いじめるやつをいじめられる側にやるのは簡単という事だな
教育的指導として公権力の介入で、いじめるやつをクラス生徒に集団リンチさせて、痛みをわからせるべき

163 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 06:43:41.73 ID:6qHEeZTsO.net
>>162
なんでいじめられるやつにそこまでしてやる必要があるの?

164 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 06:49:12.61 ID:9xwjI0760.net
いじめいじめいうが、ただの子供の遊びだろ
社会出てからの方がきつい

165 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 07:01:08.55 ID:gFwOFoj/0.net
会社のために悪いことやってくれる人間が出世するシステムだからこうなる。異論は認めない。
成績の悪い社員を朝礼で吊し上げ、無茶な仕事を部下に押し付ける、残業を申告させない認めない

166 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 07:14:06.24 ID:Q06iPS5x0.net
子供時代のいじめは社会の洗礼なのだ

167 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 09:26:47.98 ID:wJELB49f0.net
悪事を受けてそれを洗礼だから耐えろっていうのが多いから、マジで人間は絶滅
すりゃあいいって思ってる

168 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 12:23:39.04 ID:c7wiOJyv0.net
>>164
いじめられる側が肉体同様精神も未成熟な子供だからそうはいかない
物理的な痛みで例えるならおっさんなら痛ってぇーで済む程度の強さで殴っても子供なら即死したり重症になったりすることもある

169 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 13:16:49.49 ID:PVBWzSbm0.net
どうなんだろう?
俺は精神科行ってるし未だptsd治らないけど、精神科の通院率は大人の方が多いしな
就職したこと無いから分からん、単純にどちらが酷いか、自殺した知り合いなら居る

170 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 14:06:18.47 ID:UnOfVP9l0.net
子供だと本人がまずそれが異常だと分からないし周囲の大人も子供なら深刻な事にはならないと甘く見ているんだろう
いじめというかその他もろもろではあるけど、母親の友達の子供で早目に精神科で治療受けた子は今ではすっかり立ち直って一流大合格して友達もいるらしい
かたや俺はメンヘラ引きこもりクソニート

171 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 14:09:38.97 ID:gLgx5sNl0.net
少しくらいのいじめが出来ないようでは、まず会社では生き残れない
いじめられるようでは養分確定であり会社人間失格であり、いずれ経済困難となり人間失格となる

取引会社間のいじめは、下の会社の下の社員が享受する定めであり慣習であり、これを「いじめ」とは認めない

成績の悪い子供が上位の学校に行けないように、これは合理的差別と認められる
すなわち合法である
正義とは言えないが古来からの慣習であり合法である

新卒至上主義、学歴主義、派遣奴隷、事実上の性差別雇用
上位の人間が下位の人間が努力しても這い上がってこれないようシステムを作り合法化することも歴史的慣習であり事実である
これを悪だのいじめと騒いで誰が解決してくれるのか、よく考え理解しなければならない

172 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 14:10:47.38 ID:c7wiOJyv0.net
>>170
そう親が早めに逃げ道を作ってやることが大事
親がいじめなんかやり返せばいいでしょ!わがまま言ってないで学校行きなさい!なんてのはもう最悪で袋小路で理不尽にリンチに遭い続ける子供が壊れるのは時間の問題

173 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 15:25:12.29 ID:gLgx5sNl0.net
悪い慣習やタブーを教えない親が悪い
学校や担任の責任ではない

競争社会で不正は発覚しなければ汚点ではなくむしろ称賛に値する
いじめや不正をおこなう人間は会社が手を汚さず競争を優位に導いてくれる勇者に等しい

この考え方が「日本終わってる」と思うなら、日本では人間を辞めるしかない
嫌でも人間であろうとするなら自分の裁量の範囲で受け入れるほかに道はない
その受け入れた姿を人は親と言う

174 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 16:04:08.96 ID:PVBWzSbm0.net
>>173
これがもっともな意見と思うよ
だいたい虐められっ子も苛めっ子も毒親育ちだから
散々昔からニュースで騒いでいるのに、私は知らなかった、は許されない

175 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 16:14:02.93 ID:zpbvxWtl0.net
大人のイジメはたいてい見て見ぬふりされるのに子供のイジメは大問題

176 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 19:09:12.54 ID:bd2l3qbu0.net
大人でいじめられるのはカースト中位だな
がちいじめにあってたやつは社会にすら出られない

177 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 19:25:41.41 ID:A231TykJ0.net
当のオトナの側が対応にネコかぶってるのが気に入らない
お前らの通ってた学校で見てたアレだろと
てめーら何神妙に知りません顔してんだ

178 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 19:31:41.28 ID:wJELB49f0.net
イジメは自然の摂理かなあって最近思うようになって上のレスにもあるように受け入れない
と生きていけないだろうって思う
でも絶対にこの世界は好きになれない。早く地球が滅亡すればいいのにとさえ思うようにな
った

179 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 19:44:33.57 ID:UnOfVP9l0.net
イジメが自然の摂理かどうかは知らないけど学校でのイジメが防止できないのは学校側に欠陥があると思うんだよなぁ

180 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 20:17:58.46 ID:9xwjI0760.net
北欧ではいじめ撲滅のために大学みたいにクラス廃止して好きな授業とる感じらしいがな
それが一番いい
いじめは定義できないからシステムで防止するには限界がある

181 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 20:22:58.56 ID:4nEFSPxJ0.net
クラス廃止くらいしかできることなさそうだよなあ

182 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 20:31:49.33 ID:6qHEeZTsO.net
別にクラスとかいらないよな
担任が特になんかしてくれるわけでもないし

183 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 20:47:15.06 ID:Q06iPS5x0.net
いじめられっ子役の人型ロボットを教室に配置すればいいんじゃないか
生徒たちは日ごろのストレスや暇つぶしに面白がってロボットをいじめるわけだ
そんで終業式の日にロボットの視点でどんな仕打ち受けたのか上映するんだ

184 :学生さんは名前がない:2015/07/22(水) 21:29:06.25 ID:av1IZCKy0.net
>>183
ひまわり学級の子でよくね?

185 :学生さんは名前がない:2015/07/24(金) 23:59:33.62 ID:zZpOMOf+0.net
弱肉強食

186 :学生さんは名前がない:2015/07/25(土) 00:01:53.18 ID:KTOUu8rb0.net
いじめるのは動物レベルの本能的な作用だと思うけど
だからといってそれを認めるのはおかしい
補正できるところは補正しないと

187 :学生さんは名前がない:2015/07/25(土) 00:10:38.97 ID:aekz0nfv0.net
ある程度はしょうがないと思うことも重要
いじめ防止もいきすぎると、弊害がでてくる
例えばいじめ防止制度を使っていじめするとか

188 :学生さんは名前がない:2015/07/25(土) 00:54:48.83 ID:vnMp2l9q0.net
クラスなんて、生徒を上から固めこんで教育勅語を叩き込んで、当時の無資源最貧後進国の日本に
せめてガッチリ固まった国民というアドバンテージを作り出すための制度なんだから
負けた時点でとっくに意味ないので、廃止してれば良かった。

日教組やリベラルの教師が、クラス廃止・学校の塾化に反対するなら、ただのお笑い種だが。

189 :学生さんは名前がない:2015/07/25(土) 06:53:35.15 ID:XIZrCjTK0.net
クラス制度は工場労働者を作る為のシステムなんだけど、完全に時代遅れだよね
オフィスで働く忍耐力をつけさすにしても10人20人クラスでいいよ
塾化はイジメ防止には望ましいが、それで社会が回るかのが重要なので、北欧では実践してる様だけど、まだ実験的段階、最近は北欧も落ち目だし

190 :学生さんは名前がない:2015/07/25(土) 13:55:00.90 ID:/XX3gAVV0.net
何故未だにクラス解体されないのか分からん
クラス解体のデメリットってなんか有るの?

191 :学生さんは名前がない:2015/07/25(土) 14:08:12.74 ID:FBugJqSF0.net
>>190
クラス解体すると学校らしくないからってなだけの理由だったりして

192 :学生さんは名前がない:2015/07/25(土) 15:11:36.14 ID:XIZrCjTK0.net
要するにクラス制の学校は「使える労働者」を作る為のモノなので、その使える労働者が居なければ社会は回らない、イジメ問題どころでは無い
いきなりクラス廃止は出来ない、一部でクラス廃止してみて卒業生がその後どうなったかとか、色々検討が必要
労働者を生み出すシステムを改変するのは施政者にとっても非常に勇気の要ること
それに教師連中の反対とか、色々政治的要素もある

193 :学生さんは名前がない:2015/07/25(土) 16:16:29.13 ID:I3e5uBIj0.net
クラスがなくなると生徒の管理が面倒になる

194 :学生さんは名前がない:2015/07/25(土) 21:47:59.46 ID:CkqfkK6c0.net
愛子さま・・・。

195 :学生さんは名前がない:2015/07/26(日) 09:55:55.83 ID:ITOaSm3B0.net
いじめられてメンタル強くなるどころか、再起不能の無気力人間になった。

196 :学生さんは名前がない:2015/07/26(日) 15:35:09.03 ID:XESlXZZE0.net
小中学生の頃にいじめられておくってのも経験になると思うよ。
その間は死ぬほどつらいだろうけど、これからつらいこと山ほどあるわけだから打たれ強くなっておかないとこの先やっていけない。

197 :学生さんは名前がない:2015/07/26(日) 15:47:11.42 ID:dkbesqGb0.net
まーね、徹底的に卑劣な人間になれたので、強いと言えば強い
別になりたくも無かったけど

総レス数 257
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200