2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

常時だけど暇だから全レスするかも知れないスレ Part.46

1 :学生さんは名前がない :2021/10/16(土) 16:43:38.47 ID:Rn4Zi5Igd.net
前スレ:
常時だけど暇だから全レスするかも知れないスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/campus/1632901732/

830 :常時 :2021/10/30(土) 20:06:19.00 ID:wpWQUVf70.net
>>826
夜の町いいなぁ

ちなみに新名神の三重-滋賀部分にある鈴鹿トンネルはくそ広いから自然と16ry

>>827
あれほんとなんかな

>>828
僕もくも

831 :脱糞丸 :2021/10/30(土) 20:07:45.31 ID:RU0MwkBQ0.net
ボク浜松市のしぞーか県森林林業センター行った!

832 :脱糞丸 :2021/10/30(土) 20:11:16.75 ID:oAgQFPeid.net
>>829
スルメイカの佃煮風おつまみ?

833 ::2021/10/30(土) 20:14:45.50 ID:Cu88vlhed.net
なんか甘い煮豆とイカを和えてある感じだった

834 :脱糞丸 :2021/10/30(土) 20:16:24.19 ID:RU0MwkBQ0.net
>>830
確か浜松駅に“昼のお菓子”も売ってたお

>>833
ググったら「イカ豆」とか「イカあられ」とか呼ばれてる浜松ちほーの佃煮らしい

835 :脱糞丸 :2021/10/30(土) 20:28:01.75 ID:RU0MwkBQ0.net
>>833
今夜は駅前のビジホに一泊?

836 :パピヨン(公園チンポマン) :2021/10/30(土) 20:30:20.64 ID:AZVw4/3L0.net
たむ、イクッ!アーッ!たむ!アナルはダメだよ!たむ!アーッ!アーッ!

837 ::2021/10/30(土) 21:08:34.17 ID:Cu88vlhed.net
>>835
せやで

838 :脱糞丸 :2021/10/30(土) 21:13:46.43 ID:RU0MwkBQ0.net
>>837
駅前(北口)ってモータープール多すぎひん?

839 ::2021/10/30(土) 21:20:17.33 ID:Cu88vlhed.net
多いわりに高いな
今回ホテルの駐車場満車だったから某モータープールに止めたけど1泊1200円

840 :脱糞丸 :2021/10/30(土) 21:28:05.44 ID:RU0MwkBQ0.net
>>839
大生島(浜名湖弁天島)寄る?

841 ::2021/10/30(土) 21:29:32.82 ID:Cu88vlhed.net
明日
https://i.imgur.com/KfUDrfR.jpg

うーん
思ったより距離があるなぁ

日曜夕方の中央道上りがほぼ確実に渋滞するであろうことも考えると、
全然のんびりできない気がする

842 :脱糞丸 :2021/10/30(土) 21:36:56.64 ID:RU0MwkBQ0.net
>>841
これは諏訪湖かほったらかしでお風呂入るルートですね

843 ::2021/10/30(土) 21:44:16.16 ID:Cu88vlhed.net
まぁ多分ほったらかし温泉になるかな

そういや今日は富士吉田で吉田うどん食べて、山中湖の近くの紅富士の湯ってところに入った
https://i.imgur.com/qyLUjec.jpg
https://i.imgur.com/NuRi5aL.jpg
https://i.imgur.com/OuViMxG.jpg

844 :脱糞丸 :2021/10/30(土) 21:45:34.10 ID:RU0MwkBQ0.net
>>843
吉田うどんいいなぁ〜

845 :常時 :2021/10/30(土) 21:51:37.28 ID:wpWQUVf70.net
何かゆるキャン押してるとこ多いな
まぁ田舎ならどこでも押せるからか

>>843
肉うどん!

846 :学生さんは名前がない:2021/10/30(土) 21:54:30.30 ID:H0tLyLsO0.net
明日の昼あたりは奥静・南信の天気悪そうね

847 ::2021/10/30(土) 21:54:42.40 ID:Cu88vlhed.net
ちなみに今俺が泊まってるホテルにもゆるキャンのパネルがある
写真撮ってないけど

848 :学生さんは名前がない:2021/10/30(土) 21:55:16.43 ID:0bsZm5H4p.net
って、こっちも雨じゃねーか

849 :脱糞丸 :2021/10/30(土) 22:02:37.93 ID:RU0MwkBQ0.net
>>845
まぁナガノー山梨しぞーか三県ぐらいやろうな


てか五木村ってどこやねん!?

850 :常時 :2021/10/30(土) 22:05:47.27 ID:wpWQUVf70.net
ゴッキー★

851 ::2021/10/30(土) 22:05:51.88 ID:Cu88vlhed.net
御池山隕石クレーターも見てみたい気もする

852 :常時 :2021/10/30(土) 22:09:54.06 ID:yZm5fMZW0.net
ダムの下に水没予定か五木村・・・

>>851
またいつでもいけるさ
天気悪い中水面見ても釣り人以外は楽しめないぞ

853 :常時 :2021/10/31(日) 10:41:41.12 ID:1Kx168u50VOTE.net
そして朝が訪れる

854 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 10:43:54.44 ID:TcCkpllr0VOTE.net
あ、村長が起きた!

855 :常時 :2021/10/31(日) 11:17:34.40 ID:9NXD0c+H0VOTE.net
投票所占拠いってくる

856 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 11:37:51.81 ID:YD2VQEOldVOTE.net
>>855
最高裁判事の国民審査もあるで

てか神河町ってどこや?

857 :学生さんは名前がない:2021/10/31(日) 11:59:07.99 ID:5KRtyIcApVOTE.net
脱糞丸が去年最後に漏らしたの何月?
11月にはもう漏らさない期間入ってる?

858 ::2021/10/31(日) 12:12:50.79 ID:3CMNqHZWdVOTE.net
兵越峠通行止めでした…
https://i.imgur.com/BBB7wUO.jpg
https://i.imgur.com/3GugsvD.jpg
https://i.imgur.com/4hppZ9C.jpg
https://i.imgur.com/1RwYKwm.jpg

南信は諦めて北遠と奥静を回るかなぁ

859 :学生さんは名前がない:2021/10/31(日) 12:19:53.46 ID:ow5tX1mj0VOTE.net
ヒョー越は8月からずっと通行止めみたいね、年内は復旧しないらしい
検索してから行くべきだったな

860 :常時 :2021/10/31(日) 12:39:14.67 ID:1Kx168u50VOTE.net
>>856
MTGの神河ブロックの発祥地やろ

>>858
こっわ

>>859
道路陥没か・・

861 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 12:45:28.02 ID:YD2VQEOldVOTE.net
>>857
龍岡城・・・

>>858
また崩れたのか・・・永遠に開通しない青崩峠の迂回路とはいえ破砕帯があるから風雨が強まると簡単に崩れるのは否めない
やっぱり日本って山岳部は軽自動車1台サイズの林道整備に限定するよう計画ダウンしないと財政的にも人手的にも無理やなぁ

862 :常時 :2021/10/31(日) 13:00:11.65 ID:1Kx168u50VOTE.net
投票所まで結構歩いたから疲れて眠い

863 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 13:22:01.15 ID:YD2VQEOldVOTE.net
この形式のAフレームクレーン初めて見た!
https://i.imgur.com/tZsp8QS.jpg

>>862
おじいちゃん大生民・・・ (-_-;)

864 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 13:32:01.77 ID:YD2VQEOldVOTE.net
けんちゃん見っけ! ( ・◇・)
https://i.imgur.com/wc8kWBu.jpg

865 :常時 :2021/10/31(日) 13:33:53.22 ID:1Kx168u50VOTE.net
志村で感動することあんのか・・?
心動かされるって意味か

866 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 13:41:45.91 ID:CBOuKb54FVOTE.net
こころ動かされたって意味やろね

867 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 13:49:59.15 ID:CBOuKb54FVOTE.net
故けんちゃんはネ申田代とのコント出来なくなってから風向き変わったな

868 :常時 :2021/10/31(日) 13:55:49.81 ID:bSBnzoYm0VOTE.net
ふと連想してDancing heart聞いてた

>>867
ユウカだっけ?
よくセクハラしてた相手がちょっと気になってた

869 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 14:22:39.60 ID:eFxkmjqLFVOTE.net
>>868
優香やね
知り合いが娘の名前を優香にしてたは

870 :常時 :2021/10/31(日) 15:32:25.55 ID:1Kx168u50VOTE.net
農業いいけど土地がないね

871 :常時 :2021/10/31(日) 15:44:42.86 ID:1Kx168u50VOTE.net
給付金付きの職業訓練の条件厳しすぎやな

872 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 16:04:43.33 ID:wUADf3DhFVOTE.net
今日は早晩酌するよー! ( ・◇・)

酒は
ヱビス/プレモル/プレモル黒/一番搾りライトの500mLが4缶
肴は
グリーンオリーブ(オニオンパセリ和え)
秋のさつま揚げ盛り合わせ
パテ・ド・カンパーニュ
サラミ生ハム盛り合わせ(プロシュート/コッパ/ミラノサラミ) だよー!

https://i.imgur.com/ukQfPO6.jpg

873 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 16:07:10.51 ID:wUADf3DhFVOTE.net
>>870
国有林あるんだから国有農地あってもいいよね

874 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 16:17:15.18 ID:wUADf3DhFVOTE.net
ミラノサラミってビジホの朝食バイキングに並んでるヤツだな〜
味は全然違うけど。我が国のプレスハム文化ほんと滅びて!!

875 :常時 :2021/10/31(日) 16:22:53.91 ID:1Kx168u50VOTE.net
>>872
よく業務用で使う安い長机みたいな木肌だな

>>873
班田!

>>874
ttが悲しむぞ

876 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 16:23:10.27 ID:wUADf3DhFVOTE.net
いつもオリーブ漬けコーナー品物減らずに手前から値引きシール貼られてるんだけど・・・みんなオリーブ苦手なん? ( ・◇・)

877 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 16:26:41.72 ID:YD2VQEOldVOTE.net
>>875
兵越峠を越えられなかったからtt何のお土産買って帰るのかなぁ?

でも明宝ハムはボク1回買って食べたけど美味しかったよ
肉を別け挽きして粒度変えてるから食感の違いが味わえて美味しひ

878 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 16:35:59.75 ID:YD2VQEOldVOTE.net
>>875
班田とか良く出来た制度だよね
蓄銭叙位と蔭位やって律令制が歪んだけど・・・

最近ムカついたのは警察の道路使用許可制度!
歩道とか公道とか国交省や都建設局の主管なのに警察が手数料徴収するんだよ!
半年で200円値上げして1件の許認可料2700円!
道路も歩道も規制は警察の管轄だけど警察の所有物じゃないじゃん?
それなのに手数料2700円ておかしくない!?窓口の係官が審査した時点でOKなのにハンコ待ちで2日かかるし・・・
住民票交付と同じ250〜300円にすべきでしょ?

879 ::2021/10/31(日) 16:39:21.41 ID:WRhZzLBidVOTE.net
秋葉山本宮とか行ってた
https://i.imgur.com/uA5Js9x.jpg
https://i.imgur.com/6vUV3w9.jpg
https://i.imgur.com/zTDvICr.jpg
https://i.imgur.com/H6f5SZ1.jpg
https://i.imgur.com/ysXnV3M.jpg
https://i.imgur.com/n6mSHAD.jpg
https://i.imgur.com/sXGvxMX.jpg
https://i.imgur.com/j9UXAOU.jpg
https://i.imgur.com/YDGMSSV.jpg
https://i.imgur.com/gjnTbAk.jpg
https://i.imgur.com/9et52d0.jpg
https://i.imgur.com/Rw4X5c3.jpg

880 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 16:40:22.27 ID:srq89SeT0VOTE.net
青オリーブより黒オリーブの方が断然旨いんだけど高いから店頭に並ばないんよね・・・ orz

881 :常時 :2021/10/31(日) 16:44:48.31 ID:1Kx168u50VOTE.net
利権っぽいけどほとんど申請が出なくても窓口維持しなきゃいけない事考えると儲かってはなさそう

882 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 16:45:01.56 ID:YD2VQEOldVOTE.net
>>879
いいなぁ〜!
ボクも秋葉本宮の金ピカ鳥居みたい!!

車じゃないとなかなか行けないんだよね
西鹿島駅から路線バス出てるけど時刻表の関係からゆっくり出来ないし・・・

883 :常時 :2021/10/31(日) 16:47:53.76 ID:XUTvEkYS0VOTE.net
>>879
常夜灯が ついているから 私泣かないわ

ええなここ

884 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 16:50:42.37 ID:0rRhkQflFVOTE.net
>>881
申請窓口めちゃ混みやぞ!

歩道にカラーコーン立てると警備員のオジサン頼まなくてもポリ公の道路使用許可が絶対に必要になる・・・
クレーン車とか高所作業車とかがアウトリガー伸ばすだけでもポリ公の道路使用許可が必要・・・

自分の所有物でもないのに手数料徴収するとか納得いかんは

885 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 16:53:06.21 ID:0rRhkQflFVOTE.net
>>879
確かttん家で祀ってる神様だったな
9〜10枚目の写真に写ってる門の様式が神仏習合時代の証になってるは

886 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 16:56:28.99 ID:0rRhkQflFVOTE.net
コッパは所謂“生ハム”やな、いつも口にするヤツ・・・

887 :常時 :2021/10/31(日) 16:58:58.47 ID:XUTvEkYS0VOTE.net
まともな燻製が食いたい
スーパーのベーコン(笑)みたいなやつじゃないやつ

888 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 17:05:23.52 ID:0rRhkQflFVOTE.net
>>887
輸入食品を品揃えしてる店じゃなきゃ無理なのぉ?

前にいた会社の元請だった時に責任者が前職で鎌倉ハムの製造ラインの管理者やってたけどあの辺りで真面目に「ハム(燻製液漬けやプレスじゃないヤツ)」を作ってる零細メーカーが数件あると教えてもらったは

メーカー名を忘れちゃったけど・・・ orz

889 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 17:10:51.61 ID:0rRhkQflFVOTE.net
>>887
胡散臭い自動車評論家の(故)徳大寺有恒がスペイン/ポルトガルをドライブする紀行番組やってて
あの胡散臭いジジイが生ハムの薄造りを塩辛いまま頬張って旨い旨い言ってたのには感動&敬服したは

生ハムメロン普及敷衍させた“俗物”出て来いや!!

890 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 17:12:35.63 ID:YD2VQEOldVOTE.net
あ!・・・常時って生ハムあまり好きくなかったっけ・・・

891 :常時 :2021/10/31(日) 17:18:25.91 ID:XUTvEkYS0VOTE.net
>>888
趣味で燻製やりたい
でもその前にいろいろ燻製食わなきゃ方向性どころか始めるかどうかもわからないよね

忘れたら意味ないじゃん・・

>>889
塩抜きして食うもんなの?

>>890
小腹空いた時とかツマミが欲しくなった時に調理なしで食える加工肉としては好き

892 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 17:28:35.12 ID:odUCoJZ+FVOTE.net
>>891
昔ダウンタウンのガキ使でやってたけど脂肪分や蛋白質の多い食材が燻製向きっぽい
燻製ってチップにつかう樹木が本来持ってる匂いに左右されるんだよね
サクラの木片は定番かつ王道だけど

>>891
いや〜
番組見てた感じだと地元民は塩抜きしない“塩辛いヤツの薄切り”を肴にするっぽいな
(故)徳大寺有恒がジャップ丸出しの容姿なのに鹹いままの生ハムを旨そうに頬張ってるの撮影してるの見て→地元民が徳大寺爺と打ち解けてたから塩抜きしないのがメジャーだと思ふは

ググったら“プロシュート”は生のまま乾燥熟成、生ハムは燻して乾燥という微妙(厳密)な差違があるっぽい・・・

893 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 17:33:51.74 ID:odUCoJZ+FVOTE.net
>>891
確か「生ハムメロン」って旧トスカーナ公国の田舎者領民の“とっておきな秘密の食べ方”だったはず・・・

894 :常時 :2021/10/31(日) 17:40:54.20 ID:XUTvEkYS0VOTE.net
ハムって本来燻製にしたものが多いのか・・ていうかham(豚のもも肉)なのか・・
スーパーがメインの貧日本人だから悲しいね

>>893
フルーツに生ハム合わせるのって割と一般的じゃないの?
いちじくとか柿とかさ

895 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 17:47:19.44 ID:odUCoJZ+FVOTE.net
しげ、やっぱり大生板ROMってるわ
ときどき常時スレや大生資格スレに書き込んでるし

名無しで書いといたけど・・・しげに足りないのは“(ペーパー)資格”じゃなくて・・・“仕事(半年を越える継続的バイト経験)”なんだけどな

ボクがいま働いてる独立系ビルメンですら理系私大卒の40代パートタイマー電験2種一発合格者をお祈りするんだからさぁ・・・

896 :究極撲滅神 :2021/10/31(日) 17:53:44.74 ID:imC3onm10VOTE.net
大腿二頭筋・半腱様筋・半膜様筋・・・ハムストリング!!

897 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 17:56:59.70 ID:odUCoJZ+FVOTE.net
>>894
生ハムいちじくとか生ハム柿って一般的なのかい?
伊の旧トスカーナ公国領だと“生ハムメロン”や“ゴルゴンゾーラいちじく”は「領民だけが知ってる極上な食べ方」らしいけど

盛り合わせパッケージを観察した限りだと
プロシュート(熟成生ハム)>>>コッパ(燻蒸生ハム)みたいな扱いだな
プロシュートだけ切れ端1枚ごとに薄いプラ板はさんで味が移らないように配慮されてパッケージされてた

日本酒で謂うと「生(き)」と「火入れ(発酵止め)」の違いかな?

898 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 17:57:38.13 ID:YD2VQEOldVOTE.net
>>896
ダンベル何キロ持てる? ( ・◇・)?

899 :常時 :2021/10/31(日) 18:02:49.74 ID:XUTvEkYS0VOTE.net
>>897
どこまで周知されてるかはもちろん知らないけど一般人の僕が知ってるから一般的や

トスカーナのイメージ
https://z.zz.fo/iRLMe.png

プロシュートのイメージ
https://z.zz.fo/VXhCj.webp

900 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 18:04:32.54 ID:odUCoJZ+FVOTE.net
一番搾りライト(糖質ゼロ)何だかなぁ〜・・・オリオンビール500mL缶出してよぉ・・・

鼻近づけてくんかくんかすると・・・臭気はプロシュート(熟成生ハム)>コッパ(燻製生ハム)なのは判る・・・この違いか!?

901 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 18:13:07.07 ID:odUCoJZ+FVOTE.net
>>899
確か台湾の旧首狩り族(タイヤル族:泰雅族)とかタイ北部国境のシーサンパンナ(西双版納)族とか生豚肉を塩水入れた密閉容器(壷)に入れて嫌気熟成させて食べてた希ガス

902 :常時 :2021/10/31(日) 18:18:38.81 ID:XUTvEkYS0VOTE.net
首狩り族「豚生肉!これは豚生肉です!」

903 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 18:26:54.66 ID:YD2VQEOldVOTE.net
>>902
インリン(・オブ・ジョイトイ=垠凌)って本省人(首狩り系)だったはず

台湾島の土着系は結構「野蛮」で知られてる
旧大戦では“高砂族義勇兵”として大日本帝国における“グルカ傭兵”みたいな位置付けだった




てか笠置町って・・・奈良・・・じゃなくて京都じゃね?

904 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 18:32:29.25 ID:q0/ReD800VOTE.net
臭気指数はプロシュート(熟成生ハム)>>>コッパ(燻製生ハム)やね

ほんま「くさいはうまい」だは!

905 :脱糞丸 :2021/10/31(日) 18:42:10.68 ID:srq89SeT0VOTE.net
お布ゥ団in! ( ・◇・)

906 ::2021/10/31(日) 19:24:25.95 ID:WRhZzLBidVOTE.net
寝るの早

907 :学生さんは名前がない:2021/10/31(日) 19:59:10.17 ID:ow5tX1mj0VOTE.net
ぽきた(≧▽≦)

>>861
よく読めや…
「去年」の文字が見えんのか?
冬になったら漏らさない期間入るんやろ?
それが毎年何月ごろからか聞いてんの

908 :学生さんは名前がない:2021/10/31(日) 20:03:55.38 ID:ow5tX1mj0.net
>>895
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/campus/1632411116/289-291

ヌリエモンは食スレも見てるぞ
サイゼに即反応したのワラタわw

909 ::2021/10/31(日) 20:35:51.90 ID:WRhZzLBid.net
帰宅
結構な距離走った気がするけどほとんど高速だったからあんまり疲れてないな

910 :学生さんは名前がない:2021/10/31(日) 20:37:20.87 ID:ow5tX1mj0.net
今日はあまり渋滞なかったぽい?

911 :常時 :2021/10/31(日) 20:46:52.98 ID:XUTvEkYS0.net
疲れて寝てた

>>909
その体力を大切にしよう

912 :パピヨンこと黒崎零二 :2021/10/31(日) 20:47:16.64 ID:ITfsE/P10.net
 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒√VдV梶@  自民党240ぐらいか・・・・。まあ、そんなもんだろう
   `ヽ_っ⌒/⌒c   来年の参議院選挙は自民負けるかもしれんぞ
      ⌒ ⌒

913 :学生さんは名前がない:2021/10/31(日) 20:54:42.30 ID:ow5tX1mj0.net
伸晃敗北、宏高も負けそう
石原はもうダメだな

914 :常時 :2021/10/31(日) 20:59:06.16 ID:XUTvEkYS0.net
党の中核人物落ちて議員じゃなくなればおもしろいのにと思うがどうせ比例で戻ってくるな

915 :常時 :2021/10/31(日) 21:19:28.70 ID:XUTvEkYS0.net
枝野もうちょっとで負けるとこじゃったじゃん

916 ::2021/10/31(日) 21:24:55.57 ID:WRhZzLBid.net
ずーっと自民が与党で、他の政党がいざ与党になっても実質的に政権運営能力なくなっちゃってそうなのがよくないなと思ってる

917 :常時 :2021/10/31(日) 22:07:22.98 ID:XUTvEkYS0.net
運営してるのは官僚やから前回もまぁ滅びはしなかった

918 :学生さんは名前がない:2021/10/31(日) 22:08:34.06 ID:ow5tX1mj0.net
野党は野党やってる方が元気だからな
自民がシャキッとするしかないねん

919 :常時 :2021/10/31(日) 22:16:28.15 ID:XUTvEkYS0.net
何十年もほぼ野党やから野党として適応してるもんな
魚を急に陸にあげてはいけない

920 :常時 :2021/10/31(日) 22:43:49.45 ID:XUTvEkYS0.net
小沢も負けそうやな

921 :学生さんは名前がない:2021/10/31(日) 22:47:07.93 ID:ow5tX1mj0.net
小沢も来年で80歳か

922 :常時 :2021/10/31(日) 22:59:05.77 ID:1Kx168u50.net
昭和の遺物って感じだしもう終わりかな

923 :学生さんは名前がない:2021/10/31(日) 23:08:18.43 ID:ow5tX1mj0.net
壊し屋の異名も風化してしまったな

924 :常時 :2021/10/31(日) 23:30:32.47 ID:1Kx168u50.net
単独過半数来たけど公明切り捨てるとかそういう話はでないんだろうな
これからもあるしな

925 :学生さんは名前がない:2021/11/01(月) 00:01:23.00 ID:Hyc6Fbyd0.net
なんか予想より随分と自民伸びそうだな

926 :常時 :2021/11/01(月) 00:11:12.72 ID:8IX/AVfT0.net
立憲減ってるのは意外だったな
自民の減少以外に増える要素もなかったけど。

927 :学生さんは名前がない:2021/11/01(月) 00:22:00.99 ID:Hyc6Fbyd0.net
今回は維新が伸びたくらいで何も変わらんな

928 :学生さんは名前がない:2021/11/01(月) 00:26:27.17 ID:Hyc6Fbyd0.net
昔から疑問なんだけど
現時点で票数下回ってるけど今後伸びる見込みから当確出るパターンよくあるけど
どういう仕組みなん?
底の方に固まってんのか?

929 :常時 :2021/11/01(月) 00:26:43.95 ID:8IX/AVfT0.net
自民立憲共産がちょっと減って維新爆上がりの公明国民ちょっと上がりって感じか

https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200