2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福岡の美味しい洋菓子&和菓子

1 :無銘菓さん :2008/02/12(火) 04:25:02 ID:dSNtLJUS.net
教えて
因みに、お勧めはOPERA。

734 :無銘菓さん:2015/12/29(火) 07:52:30.09 ID:hlOWsAYe.net
ぼちぼち苺大福の季節ですね・・・
うずうず

735 :無銘菓さん:2015/12/30(水) 06:22:36.37 ID:???.net
先々週の土曜に朝です生サラダで観た福岡のチョコレート屋行ってみたい

736 :無銘菓さん:2015/12/30(水) 09:07:30.70 ID:qy5kUoB0.net
なんてお店?

737 :無銘菓さん:2015/12/31(木) 05:56:12.09 ID:???.net
博多の石畳っていう店で少人数で回してるらしい
九州には行ってるのに福岡はもう8年くらい行けてないorz

738 :無銘菓さん:2015/12/31(木) 06:32:16.32 ID:???.net
>>737
「チョコレートショップ」って店の、博多駅の店舗だね。
あそこはたぶん販売だけじゃないかな?

739 :無銘菓さん:2016/01/01(金) 05:53:05.31 ID:???.net
ん?通販はしておらず店頭販売のみっていう意味?

740 :無銘菓さん:2016/01/01(金) 08:37:07.97 ID:???.net
いや、「製造は別の場所じゃないかな」と言う意味。

741 :無銘菓さん:2016/01/01(金) 09:46:25.03 ID:Ew0CqES/.net
本店も博多みたいだね
テレビでどんな紹介してたのかな

742 :無銘菓さん:2016/01/02(土) 05:40:10.66 ID:???.net
小さい店みたいだけど店の奥に弟子?4人くらいいて店主含め皆で日に1.○トンのチョコ製造してるって言ってたよ
そこに普段からここのファンである高橋礼子が訪れて旦那へのプレゼントにチョコレート作り体験って流れだった

値段出なかったけどケーキ屋みたいにケースに入ったチョコを1粒1粒自分で取って買ってた

うち田舎で、完全にチョコレート専門店っていうのないから物珍しくてね

743 :無銘菓さん:2016/01/02(土) 08:40:13.43 ID:jaaFEJXz.net
それ本店のほうなんじゃないかなあ

744 :無銘菓さん:2016/01/02(土) 08:41:32.34 ID:jaaFEJXz.net
ttp://www.chocolateshop.jp/modules/myalbum/
ここ見る限りチョコオンリーじゃないけどね

745 :無銘菓さん:2016/01/02(土) 08:53:59.29 ID:jaaFEJXz.net
ググってみると、カカオロマンスっていうチョコレート専門店があるみたいね

746 :無銘菓さん:2016/01/02(土) 19:16:34.10 ID:???.net
>>745
カカオロマンスはオランジュ(オレンジピールのチョコレートがけ)が好きだ。

747 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

748 :無銘菓さん:2016/01/02(土) 19:43:02.18 ID:???.net
オランジュじゃなかった、「バレンシア」だった。

749 :無銘菓さん:2016/01/10(日) 14:09:37.80 ID:G/aKlJKX.net
ケンジーズドーナツが、ヴィーガン焼きドーナツとかいうのを出してた。
動物性の材料を何も使ってないらしい。

食べてみると、要するに、ドーナツの形をした蒸しパンのようだった。
表面はとても細かい気泡が出来ててぷにぷにと触り心地がいい。
油っけは少なくて、指にも油が付かないし、味にも影響してる感じ。
プレーンと抹茶は普通においしかったけど、チョコはまずかった。

750 :無銘菓さん:2016/01/11(月) 07:48:29.53 ID:???.net
家族全員博多の女が好きすぎる
博多の人の類似土産なら結構もらうんだがなあ

751 :無銘菓さん:2016/01/11(月) 11:33:34.46 ID:???.net
博多美人のこと?
あっちは未だに食べたことない

752 :無銘菓さん:2016/01/11(月) 16:50:43.57 ID:???.net
博多の女は、CMのフレーズが耳につきすぎて、
「博多のひとよ」が商品名だとずっと思い込んでたw

県下でもあまり知られていないが、
柳川の越山(コッサン)もちは、結構うまいと思う。
甘い白餡を、雪見だいふくバリの柔らかい餅で包んだ、
食感のいいお菓子。

753 :無銘菓さん:2016/01/12(火) 06:49:57.97 ID:???.net
>>751
そうそう、それ
名前ごちゃごちゃになってた
あんこのは類似でよくあるけどクリームのがないんだよ
クリームの方うちじゃ大好評
土産でもらうと大興奮するw
>>752
写真見たらめっちゃ美味しそうじゃん
見るからにとろけそうなくらい柔らかそう

754 :無銘菓さん:2016/01/13(水) 05:16:27.35 ID:lbSVgylp.net
別スレにも書いたけど
スーパーの広島フェアで売ってた安芸れもんっていう広島の銘菓が
平たい饅頭で、何となく通りもんに似てた
バターの風味が抜けてれもん風味が加わった感じ
やっぱ銘菓の類いって全国に類似品がいっぱいあるんだろうな

755 :無銘菓さん:2016/01/14(木) 00:13:07.63 ID:m6sqa1dA.net
個人的には博多ぽてとを推させていただきたい
まだの人はぜひ食べてみてくれ
スウィートポテト好きには良いかも

756 :無銘菓さん:2016/01/14(木) 06:20:29.32 ID:???.net
あーそれよく貰う

757 :無銘菓さん:2016/02/03(水) 18:58:27.99 ID:C6qBV4+x.net
久しぶりに100円クレープのmilkのぞいてみたが
新作のメープルナッツもモンブランもうまあああ

758 :無銘菓さん:2016/06/06(月) 17:43:21.72 ID:q+cUqt7M.net
いしむらの笹餅うまぁ
ちゅるんっとしてひんやりでいい香りして
この季節にたまりませんなあ

759 :無銘菓さん:2016/06/12(日) 11:06:53.98 ID:???.net
梅の花の嶺岡豆腐(杏仁豆腐)はお菓子に入りますかね
あれくっそ好きなんだけど

760 :無銘菓さん:2016/06/21(火) 09:19:05.00 ID:d3oe1N/W.net
>>759
どこで売ってるの?梅の花の店舗?デパ地下とかにもあるのかな?
ググると杏仁豆腐とは別ものらしいけど、杏仁豆腐の香り・味なの?

761 :無銘菓さん:2016/06/23(木) 12:21:55.82 ID:???.net
>>760
こないだ駅地下の梅の花の販売店で売ってるのは見たよ、自分は直売所で買うけど
杏仁の風味は一切しないモロ乳製品なんだけど、チャイナ梅の花では嶺岡豆腐にフルーツやシラップを加えてフルーツ入り杏仁豆腐の名前で提供・販売されてる

762 :無銘菓さん:2016/06/24(金) 01:30:12.99 ID:nrT7utcD.net
へー
あー
あの何か透明なのとか白いのとかのキューブ状のが入ってて
みかんとかチェリーとか入っててシロップかかってたる食べ物の
白いキューブの部分が嶺岡豆腐なんだろうか?
いっぺん大きいの食べてみたいな

763 :無銘菓さん:2016/06/24(金) 01:32:24.34 ID:nrT7utcD.net
と書いたけどやっぱりそれは別の食べ物の気がして来た
考えても仕方ないのでやはり食べてみたい

764 :無銘菓さん:2016/11/01(火) 17:00:55.85 ID:Go7a/1AB.net
久しぶりにmilkの100円クレープ買った
何か記憶の中のイメージよりも大きかった
食べた事ない新しい味がいっぱい出てた
小倉あんバター
なかなかバターの風味が濃い
一気に食べるときついと思う人もいるかも
ヨーグルトパインも白桃もブルーベリークリームチーズも
それぞれよかったけど、欲張って色々買いすぎた ^^;

765 :無銘菓さん:2017/01/14(土) 17:00:05.78 ID:dBNN/pPu.net
今年もいしむらの苺大福を食べたぜ
今年はクリーム苺大福というのも売ってたけど全然だめ
普通にあんこの苺大福がだんぜんおいしい

766 :無銘菓さん:2017/01/27(金) 18:44:55.71 ID:bfYeUKOh.net
いしむらの もっちりシュー を食べた
ちょっと濡れた感じになってた
保存状態の問題かな

767 :無銘菓さん:2017/02/05(日) 03:42:54.60 ID:mHgEUREz.net
いつも店の前素通りしてるミュゼドモーツァルトで買い物してみた
チーズケーキ
ごく普通のチーズケーキ買うの久しぶりだ(セブンイレブンの小さいおにぎり包みみたいなのは買うんだけど)
上のゼリー状の層がちょい邪魔でああ普通のチーズケーキってこんなだったわーと思い出す
ちょっと厚いかな?本体のとろける感じや甘さやチーズの風味がちょっと物足りないかな?
プリン
ガラス瓶の容器と見せかけてプラ
バニラの粒が入ってて白くてとろっとしてる感じのやつ
あまりピンと来ず。カラメルの苦みや量は控えめで自分的にはちょうどよかったかな

バラ売りの普通の丸い形で色んな味があるクッキーを買ってみたけど
これはおいしかった

768 :無銘菓さん:2017/02/06(月) 18:06:28.95 ID:cWsLvDTl.net
如水庵のいちご大福を買ってみた。
いしむらは黒あんと白あんがあるけど如水庵は白あんだけ
4つ入りでも立派な箱入りだけど保冷剤はくれなかった
あんと皮の存在感が少ないかな?
ぷしゃーっと冷たく甘酸っぱい果汁が感じられておいしかった

769 :無銘菓さん:2017/02/07(火) 02:30:12.05 ID:???.net
別に福岡特産じゃないしお菓子とも言えないかも知れないけど
毎年この時期はかき餅を食べるのが楽しみ
福岡市内ではあまり見かけないけど、産直品コーナーとか
ちょっと田舎のスーパーなんかで買って来てオーブンで焼いて食べてる

770 :無銘菓さん:2017/02/07(火) 04:17:01.43 ID:GqBDO59D.net
かき餅って、要はおかきだよね?
焼いたり揚げたりしてない乾燥させただけの状態で売ってるのが
かき餅なのかな?昨日どっかの店で見かけて、へーっと思ったわ
そういう状態で売ってるのたぶん昨日まで知らなかった

> オーブン
オーブントースターだよね?

771 :無銘菓さん:2017/02/07(火) 13:24:06.91 ID:???.net
>>770
あ、そうそうオーブントースターでした失礼
最近の若い人はあまり食べないのかも
自分は黒豆入りのが好き
かんころ餅とかも好きだしお餅全般好きだわw

772 :無銘菓さん:2017/02/07(火) 18:39:30.87 ID:GqBDO59D.net
俺のイメージだと昔の人が鏡開きのときに鏡餅をカチ割って
それを焼いておかきにしたり揚げてあられにしたりーみたいな?

773 :無銘菓さん:2017/03/28(火) 17:44:23.25 ID:SvYaq234.net
箱崎のSweet Time Plusに行って来た
めっちゃ見た目の綺麗なケーキ類は食べログにあるように甘さ控えめだけど
物足りない感じでもなくて、珈琲はいい香りで一緒に食べるとちょうどよかった
なんか非モテは入りづらい雰囲気の店かと思ったけどそんなこともなく
お洒落ながらあたたかい雰囲気のお店だった

774 :無銘菓さん:2017/04/13(木) 17:13:36.11 ID:Vj2pKm4E.net
100円クレープのmilkが吉塚駅と粕屋のマックスバリュから撤退してしまった
ショック

775 :無銘菓さん:2017/07/01(土) 06:11:26.02 ID:???.net
保守

776 :無銘菓さん:2017/07/15(土) 23:34:42.21 ID:ofOkC98W.net
いしむら4店舗が閉店・・・・・・・

777 :無銘菓さん:2017/07/16(日) 07:29:29.18 ID:???.net
何考えてんのかね

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15721306.html

778 :無銘菓さん:2017/08/29(火) 16:32:51.31 ID:HUYwhkmq.net
福岡の名菓がコンビニで味わえる?セブンの「ミルク餡まん」が「博多通りもん」に近いと話題に
http://news.livedoor.com/article/detail/13235637/

779 :無銘菓さん:2017/09/06(水) 17:19:30.85 ID:???.net
過疎ってるね…
>1から読んだけど参考になりました

780 :無銘菓さん:2017/11/20(月) 16:00:13.61 ID:Vm+ygCfw.net
桃川菓子店に行って来た
お一人でされてて予約対応とかに忙しいのかバタバタされてる感じだったけど
お菓子は見た目も綺麗でおいしかった
柿のタルトうまー
シュークリームはクッキー生地でさっくさくでクリームは大量かつ濃厚ぼってりでなめらか
バニラの風味も強い
カスタードだけのタルト?みたいなのは、甘さ控えめで卵の風味が生きてる感じ?

781 :無銘菓さん:2018/01/07(日) 11:45:36.42 ID:???.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

782 :無銘菓さん:2018/01/13(土) 17:27:10.75 ID:UR2MYWTB.net
箱崎のシェ・クアノ11月までで閉店してた・・・・・・・・・・・・・・
ショック

んで、もろおか歯科とかあるあたりの焼き鳥屋さんか何かの入ってるビルの2階の
アパート的な一室を改装して、ステキな雰囲気の焼き菓子やさんが出来てた
マフィンうまひいいいい

783 :無銘菓さん:2018/01/23(火) 00:17:55.53 ID:z9pd0WDP.net
薬院マフィンのお食事マフィンおもしろいw
色々入ってるおもちゃ箱的な感じも楽しいし普通においしい
あっためて食べるように言われたけど冷めたままでもおいしかった
これって、ケークサレってやつのマフィン形のものと思えばいいのかな

784 :無銘菓さん:2018/01/28(日) 06:16:27.23 ID:y3P2/EJd.net
薬院近辺で薬院マフィンじゃなくてマフィンて看板出してるとこが
どっかあったような気がするんだけど
検索にもひっかからないし、どこだったかなあ・・

785 :無銘菓さん:2018/01/28(日) 23:54:57.85 ID:y3P2/EJd.net
久しぶりにトランドールに行ったら
普通のシュトーレンをカットしたようなサイズで
個包装入りのマロンシュトーレンなるものを売っていた
開けるとカットはされてなくて平たいが皮があって砂糖も全面にまぶしてある
シュトーレンなのかはともかくまあ普通においしいお菓子ではあった

786 :無銘菓さん:2018/01/28(日) 23:57:49.41 ID:y3P2/EJd.net
おっと
板を間違えた orz
失礼

787 :無銘菓さん:2018/01/29(月) 10:17:38.54 ID:???.net
どらきんぐ生あります?のCMが気になる
生クリームと苺入りのドラ焼きかな

788 :無銘菓さん:2018/01/29(月) 13:06:44.65 ID:???.net
どらきんぐ400円出して食べるほどじゃなかった

789 :無銘菓さん:2018/01/30(火) 19:01:33.00 ID:QAueEv37.net
色んな店の苺大福食べ比べたい

790 :無銘菓さん:2018/02/01(木) 18:51:27.94 ID:2v1CuTiz.net
独断と偏見で言ってしまうが、焼き菓子&マフィン系の店だと
Ginger bakeshopが頭ひとつ抜けてるな
あのあたり、パンストックといい、マルハバといい、数が多いわけじゃないが、
何故かハイレベルな店が集ってるな
Ginger bakeshopとパンストック、さっそくコラボってるし

791 :無銘菓さん:2018/02/03(土) 04:39:23.75 ID:jmnYt8RQ.net
>>784 マフィンなの?スコーンはちがう?
スコーンならうぐしまがある

792 :無銘菓さん:2018/02/03(土) 08:12:35.25 ID:fsYuZisj.net
石村萬盛堂の鶏卵素麺がほしいのですが、都内で扱っているところはありませんか?
デパートやアンテナショップにはありませんでした。

793 :無銘菓さん:2018/02/03(土) 13:20:15.44 ID:jmnYt8RQ.net
>>782>>790だよね

石村の鶏卵素麺はAmazonやYahooや楽天で売ってるけどダメなの?てか松屋じゃなくて?
松屋も1度つぶれたけど名前が長くなって復活したよ、最近ラジオにでてた
見た目にこだわらなければ自作も可
砂糖水沸かして卵黄を細く垂らせば、なんちゃってができる

794 :無銘菓さん:2018/02/03(土) 14:20:38.11 ID:???.net
鶏卵素麺とカスドースだけは食わず嫌い

795 :無銘菓さん:2018/02/04(日) 06:40:24.02 ID:2zAt5uo/.net
>>791
うぐしまさん、、検索してみます

796 :無銘菓さん:2018/02/04(日) 06:44:18.04 ID:2zAt5uo/.net
>>791
あああああ
通りすがりに気になってたお店、ここだ!
そうかマフィンじゃなくてスコーンだったんだ!
めっちゃすっきりしました。ありがとう!

797 :無銘菓さん:2018/02/05(月) 15:28:02.04 ID:e3IAdG3M.net
護国神社 蚤の市 vol.30 で色々買ってしまった。
KOKOPELLI
糸島のお店なんやね。和三盆クッキーのきなこ味を購入。
キューブに近い形のクッキーで、口に入れて軽く噛むと
粉々にほどけ、きな粉の濃い味が口に広がる。甘みも強いし、
けっこうしぶい日本茶に合いそう

798 :無銘菓さん:2018/02/06(火) 12:00:04.27 ID:id1ZDAGN.net
博多のマルイ1階のチョコ屋イヴォコルシーニは撤退したのかな
それとも名前が変わったのか?
イヴォはパフェが美味しかった
だだっ広い席が余っている風は阪急のクラブハリエみたいだった

799 :無銘菓さん:2018/02/06(火) 16:21:59.97 ID:???.net
天神地下街に3月8日ZAKUZAKUがオープン
http://www.tenchika.com/id/newshop/archive/38-7.php
BAKE系の一種類スイーツ店、スティックタイプのシュークリーム
BAKE側のイムズと大丸の間くらいの場所

800 :無銘菓さん:2018/02/10(土) 08:31:03.75 ID:???.net
>>798
あそこの一階はいろいろ入れ替えあったと見たような

801 :無銘菓さん:2018/02/10(土) 08:33:10.36 ID:???.net
蚤の市で買った「オオカミの口」さんのスコーン、普通においしかった
しょうが&ミルクチョコとか、具材のチョイスがいいっすね
原材料見るとベイキングパウダーのとこにアルミフリーって書いてあって
こだわってるんだなーと

802 :無銘菓さん:2018/02/12(月) 12:17:51.90 ID:???.net
鈴懸本店
苺大福 大福やあんこは控えめで真ん中に大きな苺
噛むとものすごい量の果汁があふれ出す。こぼれるので要注意
酸味はあまりなかった。もうちょっと酸っぱくてもいいな。おいしい

小さなどら焼きに見えるお菓子
もっちもち

ほかにもいくつか。いずれも洗練されてておいしかった

803 :無銘菓さん:2018/02/12(月) 12:21:11.61 ID:???.net
今田和菓子舗
苺大福
餅にある程度厚みがありぷっくりとした食感が感じられる
あんこは粒あんで存在感がある
苺は普通のサイズで果汁も自然な感じ

他、モカ大福、栗大福購入

洗練されてない、手作り感やあったかみのあるお菓子

804 :無銘菓さん:2018/02/14(水) 16:48:51.83 ID:???.net
ululu
店内の雰囲気というか見た目がおもしろい
建物の外観からギャップがある
スコーンっていうとあまり甘くないイメージがあったけど
こちらのは甘いお菓子
サイズも小さいからこれはこれであり
アメリカンタイプのスコーンってことなのかな?

初訪問ってことでサービスのパンをいただきましたが、これがけっこう大きい
購入金額と釣り合ってるかな?って、ちょっと焦るw

805 :無銘菓さん:2018/02/25(日) 13:38:41.83 ID:???.net
もち吉の店舗前に「いなりあげ餅」というのぼりがずっと出ていて
もちの入ったお稲荷さんをイメージした新作のお菓子なのかと思って
気になって入店してみたのだが

早速市試食を薦められたそれは、甘く煮たあげとパック餅がセットになってて
もちをあげで包んでレンチンして食べてね、という、よくわからん商品であった。
お店の人の説明ではずいぶん売れた商品らしいが本当だろうか。
甘さが強く好みでなかったのでスルー。

代わりに買った中の「あられクランチチョコ」
ちょっとお値段したので期待していたのだが
よく考えると分量多めなのでチョコ菓子としてそんなに高くもない
準チョコレート菓子だし、ブラックサンダーの劣化版というか
工夫が足りなくてブラックサンダーにたどり着く前のお菓子というか
そんな感じでがっかりだった

国産米100%でいろんなバリエーションの米菓があるのはいいんだけど
素朴な味なら安さがほしくなるし高いなら完成度の高さがほしくなる
がんばってほしいところ

806 :無銘菓さん:2018/02/25(日) 23:40:36.23 ID:???.net
私はあられクランチチョコ好きだよ

807 :無銘菓さん:2018/02/26(月) 15:38:21.16 ID:???.net
もち吉か、直方だっけ
福岡市内ならギオンの斜めのとこにでも行って見るかな
過食気味のときに1000円くらいの缶を一気食いした懐かしいもち吉

808 :無銘菓さん:2018/02/28(水) 15:54:29.43 ID:???.net
西鉄のフリーペーパーのにしてつニュース2月の特集がチーズケーキだった
月末だからもうないかもしれないけど

809 :無銘菓さん:2018/02/28(水) 20:53:47.39 ID:???.net
マジか
どこに置いてあんのかな

810 :無銘菓さん:2018/02/28(水) 20:54:53.16 ID:???.net
普通にネットにアップされてたわw
808ありがとう

http://www.nishitetsu.jp/img/leisure/n_news/201802/01_toku.pdf

811 :無銘菓さん:2018/02/28(水) 21:41:03.90 ID:???.net
チーズケーキといえば
てつおじさん

812 :無銘菓さん:2018/03/14(水) 12:53:09.06 ID:???.net
>>805いなりあげもちは販売累計100万袋突破だってー
今は春の限定であられクランチチョコいちご味やえん餅にさくら餡
新発売ココアココナッツ煎もあるよー
水・土は水の日、また来てねー

813 :無銘菓さん:2018/03/15(木) 01:55:26.04 ID:ddpq7O0x.net
子供の頃に住んでた長住で、三木屋って和菓子屋さん、昔ながらの黄身しぐれ、鶯餅なんかをよく食べてたな
今ググッたら大橋、高宮にも店舗があるらしい、良かった良かった

814 :無銘菓さん:2018/03/18(日) 02:05:25.50 ID:???.net
博多駅のいっぴん通り、ズッチがカカに変わった
ま、どっちもチーズケーキだけどね

815 :無銘菓さん:2018/03/19(月) 13:27:39.16 ID:???.net
ややこしいね
まさか経営してる企業は一緒とかじゃないですよねw

816 :無銘菓さん:2018/03/21(水) 13:46:41.68 ID:???.net
箱崎のシェ・クアノの跡にケーキ屋さんがオープンしてた
外から見た感じ、背の高い帽子をかぶった人がガラスケースの向こうにいらしたけど
並んでるケーキは上にいちごがぽん、みたいなのばかりみたいで、外に出てる看板には
受注を受けたお子さんの誕生ケーキのことが書かれてて、そういうのを大切にしてそうだった

ちょっとさみしいけど、そういう感じのお店のほうが安定した需要があるのかな

817 :無銘菓さん:2018/03/21(水) 16:27:34.59 ID:???.net
ジンジャーベイクショップさんのキャロットケーキうまー

想像したのと全然違って人参味でも人参色でもないけど(笑)
食べたことのない味でほんとおいしい

それを食べながらスイーツタイムプラスさんのコーヒーを飲む

ぐへへへ

818 :無銘菓さん:2018/03/21(水) 19:08:22.29 ID:???.net
ああ・・・明日食べるつもりで残しておいて冷蔵保存じゃないケーキも食べてしまった orz

おいしいよー(涙

819 :無銘菓さん:2018/03/31(土) 22:24:01.16 ID:???.net
福岡で、とろとろ系じゃなくてしっかりした感じのプリンがおいしいお店ないでしょうか

820 :無銘菓さん:2018/04/03(火) 02:29:20.61 ID:???.net
>>819かっぱ寿司

821 :無銘菓さん:2018/04/03(火) 03:15:24.85 ID:???.net
>>820
https://mogumogubakubaku.com/2107.html
クリーミーって書いてあるけど・・・

822 :無銘菓さん:2018/04/03(火) 18:25:26.50 ID:???.net
桃川菓子店のカスタードプリン濃いなー
しっかり甘くバニラの香りしっかりカラメルもちゃんと苦い

でも今食べたいのはこれじゃないんだよなー

823 :無銘菓さん:2018/04/17(火) 15:01:35.96 ID:???.net
>>822
もうそこは自分で作るといいよ、卵・牛乳・砂糖あればできるし
かたさが欲しいなら片栗粉入れたらいい
レシピはネットにたくさんあるから自分で足したり引いたり
作るの面倒ならすすめない
濃いリッチプリンで我慢して「これプリン」に
出会えるときを待つのだ

824 :無銘菓さん:2018/04/18(水) 08:38:07.75 ID:???.net
そだねー

825 :無銘菓さん:2018/04/20(金) 21:23:04.41 ID:???.net
>>814
ズッチはいしむらか・・・
今の社長はもうからないものはどんどん切り捨てる方針みたいだからなあ

826 :無銘菓さん:2018/05/18(金) 12:56:00.53 ID:???.net
東区の有名なパン屋、フルフルに行ってみたら、サブレと称する焼き菓子が売られていたので買ってみた。
抹茶味。材料が国産小麦粉、バター、砂糖、卵黄、抹茶粉末、塩、とシンプルで好感触。
見た目は手作り感がある分厚くちょっとごつごつした形。
普通においしくてよかった。
サブレってこんなのだっけ?と疑問が残った。
たぶん俺がサブレで最初に思い浮かぶのはひよこサブレだから

827 :無銘菓さん:2018/05/28(月) 22:47:17.53 ID:???.net
ロシア菓子ソーンツェさんのプリャーニキってお菓子を住吉神社のイベントで買ってみたんだが
おいしかった。
クッキーぽいものかと思ったら意外とやわらかかった

828 :無銘菓さん:2018/06/03(日) 19:51:37.29 ID:???.net
ブーランジェリー パティスリー エイジ

レモンのタルト、すっぱウマー

829 :無銘菓さん:2018/06/12(火) 23:41:26.57 ID:???.net
九大病院の前あたりにあるアルデュールに行ってみたらシャッター降りてて
閉店のビラがはってあってびっくりした。
サイトを見ると移転ということらしいが。。

以前は見舞客が買いに来てたけど微妙になったってことかな?
道路がぐちゃっとなってて何となく行きづらいもんな

830 :無銘菓さん:2018/07/04(水) 09:56:41.56 ID:???.net
ブーランジェリー パティスリー エイジ

すもものタルトもおいしかった

831 :無銘菓さん:2018/07/17(火) 12:44:35.64 ID:???.net
薬院のエクレアのセシルブルーが気になりつつ姉妹店?おかしのみせ きいろがもっと気になる
七隈線の別府駅そば

832 :無銘菓さん:2018/07/19(木) 16:58:52.02 ID:???.net
セシルブルー、でかいカラオケ屋の隣か
そんなとこにお店あるの気づいてなかった。。行ってみよう

833 :無銘菓さん:2018/07/23(月) 17:07:04.66 ID:???.net
ミルク&ハニー、今年は福岡で出店なし?
完全に東京の店になったんか

834 :無銘菓さん:2018/07/23(月) 18:28:07.67 ID:???.net
♪ダンスフロアに 華やかな光 僕をそっと 包むよなハーモーニー

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200