2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

柿の種はわさび味が一番うまい

1 :無銘菓さん:2008/02/27(水) 22:39:49 ID:Wz3KZYPD.net
異論は・・・まあ認めるが( ´,_ゝ`)プッ

2 :無銘菓さん:2008/02/28(木) 02:43:10 ID:2WgtoGOI.net
2ゲトー わさび味うまい

3 :無銘菓さん:2008/02/28(木) 03:30:38 ID:PhBZM4pu.net
亀田の期間限定のマスタードが食べたい‥

4 :無銘菓さん:2008/02/28(木) 05:42:31 ID:7eyeM6uq.net
わさびは神すぎる。
塩も美味かったな。
もはや普通味の柿の種の存在意義が・・・

5 :無銘菓さん:2008/02/28(木) 08:07:25 ID:TqXo/Ev0.net
ねぇよ

6 :無銘菓さん:2008/02/28(木) 11:49:54 ID:EnHdDx4K.net
以前ハマって買いだめした粒マスタードの賞味期限が1月切れてた。
もう湿気てた。早いな。

7 :無銘菓さん:2008/02/28(木) 13:24:29 ID:???.net
毎日食ってる。さわやか親爺?の店で\158。まいう〜。

8 :無銘菓さん:2008/02/29(金) 01:18:10 ID:9ToLVUfx.net
わさび味を食べてから普通の柿の種が食べられなくなった

9 :無銘菓さん:2008/02/29(金) 02:07:40 ID:???.net
マスタードは微妙

やっぱでん六がうまいぜ

10 :無銘菓さん:2008/02/29(金) 02:10:09 ID:gFDlyZVE.net
私も一時期はまってた。毎日食べてた。マヨネーズ味も好きだったなぁ

11 :無銘菓さん:2008/02/29(金) 02:13:39 ID:???.net
わさび味ほんとにうまいね!わさび味を越える柿ぴーに出会ったことがない

12 :無銘菓さん:2008/02/29(金) 10:36:54 ID:PMs+RuGQ.net
ワサビ結構効いてるよね。
コンソメとかでないかなぁ。

13 :無銘菓さん:2008/02/29(金) 18:41:12 ID:???.net
わさび味うまい
普通のはずっと買ってない

14 :無銘菓さん:2008/03/01(土) 20:55:16 ID:Zaw0k+ji.net
もう普通のは発売中止で良いとおもう。

15 :無銘菓さん:2008/03/02(日) 00:55:12 ID:xyjTj5Iq.net
タコ焼味とか出てるのね

16 :無銘菓さん:2008/03/02(日) 19:52:29 ID:F3x/uNXy.net
毎日のように食べてる・・・
もう病気だろ俺・・・

17 :無銘菓さん:2008/03/02(日) 20:11:48 ID:???.net
スレタイに胴衣
普通の柿の種嫌いだったのに、わさび味で好きになった

18 :無銘菓さん:2008/03/02(日) 20:12:19 ID:???.net
マスタードペッパーみたいのもうまかったよね?
あっちのが好きだったかも

19 :無銘菓さん:2008/03/02(日) 21:17:35 ID:???.net
柿の種とかは会社同士でパクったパクられたは争ったりしないの?
柿の種出してる会社も一社じゃないし、わさび味も亀○が出す前から
やってた会社あったよね。

あとチョコがけとかも、別にうちが考えたんだーとか、そういうのないのかな


20 :無銘菓さん:2008/03/05(水) 16:09:18 ID:vNxRRhnH.net
たしかにわさびはうまいなwwwwww
たまんねぇwwwwww

21 :無銘菓さん:2008/03/05(水) 16:11:48 ID:Kj4KEqU3.net
青い袋のってもうでないのかな?辛子マヨ味みたいな感じの。もうまったく見かけない。期間限定?すっごい好きだったのに。

22 :無銘菓さん:2008/03/06(木) 01:36:25 ID:59qmcLxF.net
また今日も食べてしまった

23 :無銘菓さん:2008/03/06(木) 10:56:22 ID:/Q5wxTeg.net
わさびが一番だな

24 :無銘菓さん:2008/03/07(金) 19:14:11 ID:???.net
マスタードが一番てゆってんだろーがこのバカチンが!!!!

(^-^)プンプン!

25 :無銘菓さん:2008/03/08(土) 14:42:51 ID:s9VdZUZl.net
柿チョコ食い過ぎて太った気がします

26 :無銘菓さん:2008/03/09(日) 02:46:38 ID:8DTVqwS9.net
チョコのやつは太るから駄目。
普通の柿の種だったら本来は太らないんだけどな。
ビールなんか飲むから太る。

27 :無銘菓さん:2008/03/10(月) 00:03:16 ID:???.net
わさび味毎日食ってる

28 :無銘菓さん:2008/03/10(月) 03:12:42 ID:???.net
>>26
カロリーゼロじゃあるまいし「普通のは本来太らない」とかありえないよ
何でも度がすぎれば太るだけの話。

ビールの件もむしろ逆で、
ビールだけならアルコール分エンプティーカロリーがあって太りにくいが
(アルコール分解で使う分のカロリーね)
つまみで色々食うから太る。
とくに柿の種みたく辛味があるものは辛味を押さえるために
余計に飲んでしまったりして太りやすい傾向がある


29 :無銘菓さん:2008/03/10(月) 19:40:34 ID:???.net
今日初めてマスタード味食べた。
 
 
なにこれ!!!!!!
うますぎるっっ!!!!!!

30 :無銘菓さん:2008/03/11(火) 13:00:17 ID:qU4avgu1.net
>>29ね、うまいよねー!

31 :無銘菓さん:2008/03/11(火) 15:40:43 ID:4n3qR1DP.net
わさび上手いよな。酒飲まんがお茶飲みながら食ってる。
マスタード気になる…

32 :無銘菓さん:2008/03/11(火) 21:34:31 ID:???.net
越後製菓の大柿が一番だし

33 :無銘菓さん:2008/03/16(日) 03:09:09 ID:???.net
元祖越後屋だし

34 :無銘菓さん:2008/03/16(日) 17:49:55 ID:???.net
ほんとビールに合うよな

35 :無銘菓さん:2008/03/17(月) 21:44:15 ID:qej0R6kx.net
 柿の種チョコ開発したヤツを小一時間問い詰めたい…なんだあのカオス味1粒でモウイラネェ!ってなったよ。
柿の種チョコがダメなオレは野菜サラダのリンゴとか酢豚のパインとか生ハムメロンも許せない派だ。禿同な人もたくさんいるだろう。
わさび味は確かにいいね。
柿の種チョコ叩くスレとかないの?

36 :無銘菓さん:2008/03/17(月) 22:13:59 ID:mhy2wjA8.net
わさび柿の種うますぎるー。
ツンときそう感がたまらない。



37 :無銘菓さん:2008/03/18(火) 14:21:52 ID:BlcDS1AL.net
マスタードって、大手スーパーで売ってんの?
近所に西友、ダイエー、マルエツはあるんだが。

38 :無銘菓さん:2008/03/19(水) 02:08:54 ID:???.net
>>37期間限定だった記憶があります。最後に食べたの結構前なので不確かですが


39 :無銘菓さん:2008/03/23(日) 00:17:09 ID:???.net
ワサビは定番というか某有名メーカーが出す前からあったけど、
マスタードは秀逸だったよね

40 :無銘菓さん:2008/03/23(日) 20:59:08 ID:nWB7Ojs2.net
ピーナッツが入手困難になっちゃって、製造もままならないらしいよ。ファンは今のうちに買い置きしておいた方が良い。



41 :無銘菓さん:2008/03/24(月) 02:32:34 ID:3s5htutp.net
千葉県の出番><

42 :無銘菓さん:2008/03/25(火) 14:59:02 ID:rsus8ae1.net
何気に買った柿の種ワサビ味が美味しくて三日連続食べて、カロリー表示見てビビった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

43 :無銘菓さん:2008/03/26(水) 01:36:19 ID:ornzxQQD.net
>>35
柿の種チョコ大好きなんだが…

44 :無銘菓さん:2008/04/29(火) 21:04:18 ID:mSL2WA2X.net
わさび食ってたら涙出てきた。辛すぎだろ、これ。
マスタードは是が非でも食ってみたい。もう入手出来ないのかな?

45 :無銘菓さん:2008/04/30(水) 13:08:35 ID:fZKja31q.net
ビールに合う
そしてピーナッツとの相性がとても良い

46 :無銘菓さん:2008/04/30(水) 15:20:55 ID:BlHiP0fi.net
>>44
( ´,_ゝ`)プッ おこちゃまだなあ

47 :無銘菓さん:2008/04/30(水) 20:49:55 ID:Sbv4qtMe.net
>>40やたらピーナツの割合が増えたような気がするんだが…それにしても近所のジャパンからある日突然姿が消えて\159から\208に値が上がって再登場したのには閉口した。

48 :無銘菓さん:2008/05/09(金) 10:28:40 ID:yDNmckLN.net
もうノーマルには戻れない><

49 :無銘菓さん:2008/05/11(日) 09:43:25 ID:/TJj80c3.net
うめぇ〜!
唐辛子味より辛すぎ!

50 :無銘菓さん:2008/05/17(土) 03:27:52 ID:20wr7sr/.net
こんなに仲間がいたなんて!!( ; ∀ ; )

スーパーでうってるワサビより
コンビニで売ってるワサビのが、
ワサビがきいててウマいすヨ!

51 :無銘菓さん:2008/05/20(火) 13:08:15 ID:4WZ9Tcn5.net
わさび味が旨いのには禿同だ。
マヨネーズだかマスタードだか芥子マヨネーズも旨かった。
最後に食ったのは去年だなー

52 :無銘菓さん:2008/05/20(火) 19:14:27 ID:???.net
次スーパーに行く時忘れずに買おうっと

53 :無銘菓さん:2008/05/30(金) 22:01:24 ID:???.net
もっとわさび効かしたやつも出して欲しい。しかしうまいよなこれ。普通の柿ピーには戻れん

54 :無銘菓さん:2008/06/05(木) 22:36:11 ID:???.net
みんなのところ値上げしてる?(´・ω・`)

55 :無銘菓さん:2008/06/10(火) 09:02:16 ID:5vHTXK81.net
>53
柿ピーとは少し違うけど、みながわ製菓のわさびの種がお勧め。
山葵味が大変よく効いてる

56 :無銘菓さん:2008/06/11(水) 18:46:19 ID:HV31SA7Y.net
昨日鼻にきて涙出たw

57 :無銘菓さん:2008/06/11(水) 22:18:06 ID:???.net
>>55
うまそうだねこれ。このメーカーのとうがらしの種は見たことあるけど、残念ながらわさびは売ってるの見たことないな。
スレ違いだけど、植垣米菓のわさび鉄火は死ねます。初めて食べたときこんなの普通のスーパーで売ってていいのかって思った。

58 :無銘菓さん:2008/06/15(日) 03:21:03 ID:???.net
フィリピン在住なのだけど、日本製の菓子は高くて買う気が起きない。
でもこのスレ見て、亀田の柿の種わさび6Pを320円くらいで買った。
生まれて初めて食べた味。

旨い〜! ビールはもちろん、当地の甘ったるいラム酒呑むのにもいい!

常備決定♪

59 :無銘菓さん:2008/06/18(水) 20:32:11 ID:???.net
わさびのやつ何か味が薄いような…
気のせいか

60 :無銘菓さん:2008/06/18(水) 22:42:12 ID:???.net
チーズ柿種うめえええええええええええええええええええええ

61 :無銘菓さん:2008/06/20(金) 18:19:19 ID:???.net
ニューデイズで山葵ス−パ−フレッシュを買って食べたら美味い

62 :無銘菓さん:2008/06/22(日) 19:42:53 ID:???.net
普通の柿ピーは先にピーナッツを片付けてから柿の種だけを楽しむんだけど、
これはピー無しでは食えない…辛すぎる…

63 :無銘菓さん:2008/06/29(日) 12:20:08 ID:/DsUZGp1.net
味付け変わったね。すごくライトになった。

64 :無銘菓さん:2008/07/12(土) 01:01:13 ID:???.net
ピーナッツが小さく固くなった気がする。まあ作物だから作柄はあるだろう。
味の違いはロット差かなと思ってる。ツーンとくる時とこない時にもバラつきがある。
それでもおいしいよね。日本人に生まれてよかったww

65 :無銘菓さん:2008/07/13(日) 13:28:08 ID:qrII01/k.net
以前から疑問に思ってたんだけど、何故柿の種にピーナッツを入れるんだろう?
カシューナッツやピスタチオの方が良いのに

66 :無銘菓さん:2008/08/05(火) 23:28:39 ID:Bo/ucCll.net
>>1だけど・・・ごめん、わさびに飽きたorz

67 :無銘菓さん:2008/08/07(木) 19:42:38 ID:???.net
じゃあ俺がもらう

68 :無銘菓さん:2008/08/28(木) 13:06:57 ID:CpLZvz7s.net
わさび鉄火が辛いとよく言われてるけど、辛さは亀田のわさび柿の種と大して変わらないような気がする。
京都の伊藤軒が以前発売してた激わさびせんべい位強烈なのは無いのだろうか?

69 :無銘菓さん:2008/08/28(木) 15:55:39 ID:???.net
>>65
安いから

70 :無銘菓さん:2008/09/02(火) 11:57:00 ID:???.net
からいようまいよからいようまいよわー

71 :無銘菓さん:2008/09/08(月) 00:01:17 ID:???.net
これ食ったら普通のやつまずくて食えやしないよ
まじこれ柿ピー革命だよこれ

72 :無銘菓さん:2008/09/26(金) 08:11:03 ID:???.net
汚染米問題で食えなくなった

73 :無銘菓さん:2008/10/04(土) 22:07:40 ID:???.net
6袋入りのを一人で速攻で食べてしまった
うますぎる
メタボになったらどうしよ

74 :無銘菓さん:2008/10/07(火) 23:30:54 ID:???.net
ペッパーマヨネーズはちょっと味が薄いな。
おっとっとみたいな感じ。
それを念頭に置いて食べれば、あっさりが好きな人にはいいのかもしれないけど。
どうしても少し特徴が薄いので、素直に醤油を混ぜて醤油マヨネーズにした方がいいかもしれない。
わさびはヒリヒリするのが微妙。
やっぱスタンダードが一番かなあ。
単体ならそれぞれ個性があっていいけど、ピーナッツと味が合ってないんだよな。
どこかサラダ味は出さないのかな。
せんべいもおかきもポテトチップスも、サラダ味がダントツで一番好き。

>>72
米よりピーナッツのがやばくない?
去年ピーナッツがやばいってんで(何故かピーナツバターを除いて)規制されたような。
米は一度でも食えばNGなので、既に食ったことがあれば後はいくら食っても同じさ。

75 :無銘菓さん:2008/11/26(水) 00:36:02 ID:LiVwNo/x.net
でん六の「わさび柿の種&アーモンド」喰った。
わさびの味なんてしないよ…

76 :無銘菓さん:2008/11/29(土) 20:33:54 ID:???.net
でん六にあるの知らんかった。
でん六ファンなのに。

77 :Sep ◆os/tlJTpko :2009/01/05(月) 23:04:57 ID:LUx4Licp.net
新年ageましておめでとう
今日の晩飯も柿の種わさびです

78 :無銘菓さん:2009/01/21(水) 18:04:49 ID:???.net
カレー味はだめでつか?

79 :無銘菓さん:2009/02/03(火) 14:28:37 ID:???.net
柿の種わさび味とかいつの間にあったんだ、超美味いな

80 :無銘菓さん:2009/03/10(火) 02:09:04 ID:K7eAnLQI.net
辛くない柿の種だと七味唐辛子ふりかけて食べてるよw

81 :Sep ◆os/tlJTpko :2009/04/05(日) 16:50:04 ID:nbSPKX/a.net
a


82 :Sep ◆os/tlJTpko :2009/04/05(日) 16:51:57 ID:???.net
規制解除ktkr!!

83 :無銘菓さん:2009/04/05(日) 17:12:04 ID:???.net
柿の種わさび味、コレめっちゃ好きだわ!
山葵のツンとした爽やかな辛さでナッツがほのかに甘く感じる。
熱ーいお茶と一緒にポリポリいただく

84 :無銘菓さん:2009/04/17(金) 12:42:26 ID:???.net
焼酎飲むときに必ずポリポリ。ウマーすぎる。

85 :無銘菓さん:2009/06/16(火) 02:38:30 ID:???.net
朝までクチコミから騒ぎ
↑雑談掲示板

86 :無銘菓さん:2009/06/19(金) 01:05:43 ID:YVbQi4EC.net
柿の種がヨーグルトでコーティングされてる商品知りませんか?

87 :無銘菓さん:2009/06/19(金) 08:22:08 ID:???.net
>>86
無印にそんなようなのなかったっけ

わさび味はセブンでよく買う
うまい

88 :無銘菓さん:2009/06/19(金) 13:27:11 ID:???.net
>>87
情報ありがとうございます

数年前に新潟の親戚に送ってもらって食べた記憶があるんですが、最近無性に食べたくなって…今も無印にあるかもしれないんですね

89 :無銘菓さん:2009/06/20(土) 15:54:08 ID:???.net
あ、僕の実家は、
チョコ、ホワイトチョコ、ヨーグルトとかの変わり種の柿の種シリーズ作ってる工場まで歩いて3分かからなくて、高校生の時にバイトしてた。

新潟県内の大きな駅ならどこでも売ってるし、都内や全国の百貨店のご当地犯しコーナーでかなり見つけられます。

げてものですが、とてもおいしいです。
ラムレーズン柿の種も美味しいです。
よろしくです

90 :無銘菓さん:2009/06/21(日) 22:33:37 ID:???.net
>>89
一昨年新潟に行った時に長岡駅で探してみたんですが、チョコレートはあるけどヨーグルトは無いと言われたんですよ。期間限定だったりするんですかね?

91 :無銘菓さん:2009/06/22(月) 01:54:57 ID:???.net
おおう!そうでしたか…これは失礼しました。
実家が長岡駅の付近なのですが、一昨年の年末か去年の始めくらいに改装したのでそれで見かけました。
でも、言われてみると年に頻繁にですが県内の柿の種シリーズイベントはしてるのでそうゆうのなら絶対あると思います。

あと!ネタ系柿の種は通販してるはずですよ!

岩塚製菓 亀田製菓

どっちかでやってるはずなのでググルといいと思います!

92 :無銘菓さん:2009/06/28(日) 02:51:31 ID:???.net
酒のお供にこれ食べてたら、妹にオヤジくさ〜とか言われたw
今時の若い子は柿の種なんて食べないのかしらw

93 :無銘菓さん:2009/07/18(土) 09:41:21 ID:???.net
飲み会にわさび味を持って行く度喜ばれる
「やっぱこれだよな〜」

94 :無銘菓さん:2009/07/22(水) 23:51:39 ID:???.net
わさび味まじうめえ・・・
この間6袋買いだめした。
棚からほとんどなくなってやがんのw

95 :無銘菓さん:2009/07/26(日) 15:17:23 ID:???.net
わさび味柿の種とコーヒー最高

96 :無銘菓さん:2009/08/03(月) 11:51:52 ID:ju+PSPYm.net
塩だれうめえええええええええええええええええええ

97 :無銘菓さん:2009/08/10(月) 14:30:25 ID:4O2+Pboa.net
亀田さん、塩だれが最強です。
ありがとうございます。

98 :無銘菓さん:2009/08/10(月) 14:45:12 ID:???.net

【食品】亀田製菓、コンソメ味の「柿の種」 

期間限定で[09/08/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249869141/

99 :無銘菓さん:2009/08/10(月) 18:46:38 ID:MkrbTiEw.net
わさび味うまいage

100 :無銘菓さん:2009/08/10(月) 18:57:28 ID:???.net
ワサビの辛さはトウガラシみたいに口にしつこく残らないから良い。

総レス数 560
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200