2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京土産に最適な焼き菓子は?

1 :無銘菓さん:2012/07/13(金) 04:01:04.17 ID:VAettTwU.net
都内在住なんだが、実家帰省には必ず手土産を用意している。
東京ばななとかひよこみたいなやつ以外で、いい土産あるかな?

ちなみに今までは、東京ならではってわけじゃないが、実家にないからガトーフェスタハラダのラスク買ってた。

61 :無銘菓さん:2013/05/07(火) 14:18:33.86 ID:???.net
>>46
ジョリクールはどう?
結構好きなんだけど

62 :無銘菓さん:2013/05/07(火) 14:30:50.19 ID:???.net
日本のヨハネストンキン

63 :無銘菓さん:2013/05/08(水) 08:47:49.08 ID:???.net
オーボンヴュータンも知名度はそれなりにあっても地方では入手不可能。
尾山台の店以外では日本橋高島屋には入っているらしい。

64 :無銘菓さん:2013/05/08(水) 18:02:42.42 ID:???.net
>>63
島屋オンラインで買えるよ
品数は限られてるけど

65 :無銘菓さん:2013/05/09(木) 08:55:51.04 ID:???.net
つ 51を参照せよ

66 :無銘菓さん:2013/05/12(日) 14:40:08.13 ID:???.net
ひよこが最高にうまい 東京土産ではひよこが最高

67 :無銘菓さん:2013/05/12(日) 16:07:26.72 ID:1TsBw+HW.net
焼き菓子ならヨハンのチーズケーキもなかなか気の利いたお土産だと思う。
店は目黒だが成城石井の一部店舗で取り扱いあり。

68 :無銘菓さん:2013/06/03(月) 22:49:03.47 ID:???.net
キャンティのチェリージアとかアルルカンとか持って行くと喜ばれる
あとは定番だけどやっぱり銀座ウエストのリーフパイかな

69 :無銘菓さん:2013/06/13(木) 22:26:28.77 ID:???.net
ウエストはマカダミアとバタークッキーとサブレストが好き。
サクッとしてほろっとしてキュッて感じで最高の歯ざわり。

70 :無銘菓さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ヨロイヅカのアマンド普通にうまいし話題になるしいいんじゃね

71 :無銘菓さん:2014/01/06(月) 17:16:18.24 ID:4oDQaAeE.net
ひよこは 東京やないよ。
福岡だよ。
知らないの?
東京のみやげならおこしとか
人形焼きとか
あるでしょ。

72 :無銘菓さん:2014/01/06(月) 20:28:49.45 ID:???.net
ひよこの本拠地は福岡なのにいつの間に東京って誤解が生まれたんだ?

73 :無銘菓さん:2014/01/10(金) 01:32:41.30 ID:???.net
>>72
とらや(虎屋)の羊羹もなw

74 :無銘菓さん:2014/01/10(金) 01:40:36.84 ID:???.net
とらやは自らの意思で東京に移ってきただろ

75 :無銘菓さん:2015/02/18(水) 01:13:19.79 ID:H8u8yh1v.net
かつて東京在住だった関西人です。
帰省にはいつも東京ばななを買ってたのですが、
ある日、生粋の東京人の同僚に東京ばななの話をしたところまったく通じず
「東京土産が?ばなな?ハァ?」って大笑いされました。
また先日、出張土産で「東京ばなな」を買おうと探してたら「東京スイートバナナ」「東京バナナツリー」という
明らかにパクリな2商品が堂々と売られててビックリしました。
話のネタに「スイートバナナ」を買って会社で配ったところ、意外と好評でした。
包装も見た目も怪しいのですが、味はイイらしいです。

76 :無銘菓さん:2015/03/11(水) 01:08:50.86 ID:???.net
東京フィナンシェと東京カンパネルラ
メイプルのヨックモックみたいなやつ
いかにも東京ですなお菓子が分かりやすいんだよね結局

77 :無銘菓さん:2015/03/19(木) 12:30:38.87 ID:???.net
小川軒
もう東京土産でパッと思いつくのはこれしかない

78 :無銘菓さん:2015/11/23(月) 21:25:05.78 ID:???.net
工房で売ってる身体に優しい材料ナンチャラの甘すぎてシナモンキツすぎる品の無いお菓子よりダントツで小川軒が旨い。

79 :無銘菓さん:2016/02/12(金) 03:09:07.68 0229 ID:ofljcEQQ.net
ドミニクアンセルのDkAなんか良いんじゃない?

80 :無銘菓さん:2016/04/23(土) 16:52:36.65 ID:???.net
ベルンのミルフィ―ユは関西圏では手に入りにくい
東京から大阪引っ越しの時の御近所さんに
引っ越し挨拶で持って行った

81 :無銘菓さん:2016/07/03(日) 03:53:17.31 ID:iNGI33JF.net
青木屋「武蔵野日誌」(゚д゚)ウマー

82 :無銘菓さん:2016/07/03(日) 17:33:12.82 ID:I60ovF2n.net
焼き菓子ではないが、うちの親は満願堂の芋きん持ってくとテンション上がる。

83 :無銘菓さん:2016/07/25(月) 20:22:16.15 ID:???.net
http://www.inlifeweb.com/reports/report_6153.html
最後のキャラメルサンドがめっちゃ美味そう…

84 :無銘菓さん:2016/07/27(水) 20:29:57.92 ID:???.net
>>83
かなり甘いよ
私は揚最中の方が好きだな

85 :無銘菓さん:2016/08/05(金) 19:49:34.60 ID:???.net
みんな帰省土産なにがいいと思う?
いつもウエストだけどたまには違う物にしようかと思ったんだが悩むな〜

86 :無銘菓さん:2016/08/06(土) 15:40:31.42 ID:???.net
>>85
何が食べたいか聞いてそれ買ってけば

87 :無銘菓さん:2016/08/06(土) 15:55:53.72 ID:???.net
味気ないけど確かにそれが間違いないよね
地方の人のほうが東京でしか売ってないとか入手しにくいお菓子を良く知ってることが多い印象

88 :無銘菓さん:2016/08/07(日) 13:43:27.98 ID:???.net
それがさ、地方の人に聞くと東京ばななとかいわれてさ
とんだ肩すかしくらうんだよな

89 :無銘菓さん:2016/08/07(日) 14:26:39.70 ID:???.net
それじゃ東京バナナでいいじゃん
お土産なんて自己満じゃなくて喜んでもらえるものが一番でしょ

90 :無銘菓さん:2016/08/07(日) 20:13:05.50 ID:???.net
まあそうなんだが
そのわりに実際買っていってもあまり喜んでるとも思えない
次に行ったとき賞味期限切れで残ってたり
やっぱり会社とかで配るのとは違うんだよ

91 :無銘菓さん:2016/08/07(日) 20:23:00.07 ID:???.net
自己顕示欲強すぎw

92 :無銘菓さん:2016/08/08(月) 02:23:10.21 ID:???.net
甘党辛党公平に買ってけばええんでないの

93 :無銘菓さん:2016/08/14(日) 10:05:54.76 ID:???.net
帰省土産は結局東京ばななにしました
実家にはすでに東京土産が何種類か菓子盆に入っていました
勧められるまま食べたら湿気てて、いずれもとっくに賞味期限切れでした
自分の土産の運命が見えたようで、少し悲しくなりました

94 :無銘菓さん:2016/08/14(日) 10:53:37.88 ID:???.net
自己顕示欲も少しは捨てろ

95 :無銘菓さん:2016/11/17(木) 17:19:48.85 ID:JK/W7gNi.net
東京バナナの限定版買ってみたら?
ヒョウ柄とか花柄、キリン柄とかあるから。
味も違うし。

96 :無銘菓さん:2016/11/22(火) 14:18:58.56 ID:k2RDJYYy.net
岩手県民に。
ゆりかもめのたまご
お土産に持っていくとウケるらしい。

97 :無銘菓さん:2016/12/07(水) 22:17:09.98 ID:4LkXOYrF.net
ごまたまごもいいね!

98 :無銘菓さん:2017/02/02(木) 14:49:35.85 ID:???.net
キャラメルたまごってうまいんかな?

99 :無銘菓さん:2017/02/05(日) 18:21:36.31 ID:???.net
ヨックモックのメープルみたいな東京駅にあるやつ、あれ美味しいけど東京らしさとかそういうのはお土産に要らないんだろうか
ま、名物みたいなのが無いから仕方ないけど…横浜も東京も悲しい。。

100 :無銘菓さん:2017/04/27(木) 21:12:33.13 ID:???.net
横浜だったらハーバーだな

最近土産選びが面倒くさくてね

東京はウェストばっかり
ヴィクトリアが旨い

101 :無銘菓さん:2017/07/01(土) 22:37:00.62 ID:???.net
保守

102 :無銘菓さん:2017/07/18(火) 11:35:50.16 ID:???.net
保守

103 :無銘菓さん:2017/11/01(水) 11:03:42.43 ID:7xjRGIZO.net
お土産に文句言ってる人ってなんなの・・・
高くはないけどお金を出して、出張や旅行の重い荷物があるのに買ってきてくれたものでしょう?

104 :無銘菓さん:2017/11/03(金) 21:54:55.05 ID:???.net
ごまたまごうまし

105 :無銘菓さん:2018/01/08(月) 08:07:19.44 ID:???.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

106 :無銘菓さん:2018/01/10(水) 12:00:24.64 ID:???.net
八王子のシフォンケーキが美味いよ

107 :無銘菓さん:2018/03/18(日) 17:59:10.08 ID:???.net
保守

108 :無銘菓さん:2018/03/18(日) 18:22:42.80 ID:???.net
素直に銀座とか日本橋で買ったらいいんじゃね

109 :無銘菓さん:2018/03/18(日) 18:46:01.66 ID:???.net
何をだよw

110 :無銘菓さん:2018/06/03(日) 23:21:19.58 ID:rloVouVN.net
公明の 市議会議員が 境内で
まんじゅうを売る 高幡不動

関東三大不動として有名な、東京都日野市の高幡不動尊だが、 高幡まんじゅう「松盛堂」の
オーナー、峯岸ひろゆきは公明党の市議会議員で創価学会員!
創価学会員が不動尊の境内や参道で何も知らない参拝客にまんじゅうを売っているのだ。
https://www.facebook.com/minegishi21
http://www.syoseido.co.jp/

総レス数 110
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200