2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

成城石井のお菓子

1 :無銘菓さん:2014/09/10(水) 16:18:38.36 ID:dM1XqFr6.net
語りましょう

238 :無銘菓さん:2019/04/13(土) 14:07:46.71 ID:???.net
おまいらオススメの手巻納豆食ったゾ
マジで止まらんワロタwww

239 :無銘菓さん:2019/04/15(月) 10:04:10.42 ID:???.net
葡萄の杏仁豆腐、食感のためなのかナタデココ入り…合わなくもないけどいらなかった。

240 :無銘菓さん:2019/04/21(日) 10:03:40.43 ID:???.net
ジンジャーエールうまお

241 :無銘菓さん:2019/04/21(日) 13:35:43.57 ID:???.net
え?飲み物?

242 :無銘菓さん:2019/04/21(日) 18:17:48.70 ID:???.net
成城石井の杏仁豆腐って全部ナタデココ入ってない?
邪魔なんだけど。

243 :無銘菓さん:2019/04/21(日) 19:00:51.66 ID:???.net
そうなんだ…水増しなのか?
ほんといらない。

244 :無銘菓さん:2019/04/21(日) 19:26:29.27 ID:???.net
そういうこと言ってるとジュレ増やすぞ!

245 :無銘菓さん:2019/04/22(月) 22:24:17.97 ID:???.net
ナタデココ在庫余ってんだろうな

246 :無銘菓さん:2019/04/22(月) 23:50:30.45 ID:???.net
>>245
この15年くらいずっとナタデココ入ってる。

247 :無銘菓さん:2019/04/23(火) 00:50:43.33 ID:???.net
うまお

248 :無銘菓さん:2019/04/23(火) 02:25:08.63 ID:???.net
ナタデココ好きだけど、成城石井のデザート食べてるときにまで食べたくはない

249 :無銘菓さん:2019/04/23(火) 03:58:42.86 ID:???.net
嵩増し目的なんだろうなって思ったら萎えるよね

250 :無銘菓さん:2019/04/23(火) 07:04:13.77 ID:???.net
ナタデココ(の汁)の味が目立つんだよなあ

251 :無銘菓さん:2019/04/23(火) 09:46:51.07 ID:CB4pQnzW.net
生チーズケーキ好き過ぎて毎日食べたいけど高い…

252 :無銘菓さん:2019/04/23(火) 20:00:25.07 ID:???.net
イカみたいな食感イヤー

253 :無銘菓さん:2019/04/23(火) 22:46:19.82 ID:???.net
ナタデココのことやな分かるで

254 :無銘菓さん:2019/04/25(木) 09:04:49.27 ID:0TbRAXZT.net
北海道産のカボチャのプディンは家でも作れそう。
ちょっと高い気がしますよね

255 :無銘菓さん:2019/04/25(木) 18:50:35.33 ID:???.net
クレームダンジュふわっふわで美味しかった。
ベリーソースは控えめでちょうどいい感じに。

256 :無銘菓さん:2019/04/27(土) 02:16:06.91 ID:???.net
自作したことないけどあのかぼちゃは質が良いと思う
カップデザートは添加物やデコレーションが増える中
焼プリン、かぼちゃプリン、コーヒーゼリーは買収後も無添加のまま生き残ってるデザートの良心

257 :無銘菓さん:2019/04/27(土) 10:13:01.33 ID:???.net
>>254
成城石井がそもそも全体的に「質が良くて割高」の店だから、
それ言っちゃうと何も買えないと思うマジメな話

258 :無銘菓さん:2019/04/27(土) 11:08:39.74 ID:???.net
裏面見たらよくわからんところが製造元になってることが増えた

259 :無銘菓さん:2019/05/01(水) 21:46:16.52 ID:???.net
令和最初のお菓子は高野のりんごケーキとここの納豆巻きでござんした

国内外の争いを経験してない時代の皇位継承は日本史上初めてだそうで

平和にお菓子が食べられる時代であればいいですな

260 :無銘菓さん:2019/05/02(木) 15:00:45.71 ID:???.net
ここって杏仁豆腐だけになってるカップデザート無かったっけ?
久々デザートコーナー寄ったけど、全部上に何かしらのジュレが乗ってて(しかもカップの約半分)、杏仁豆腐だけガッツリ食べたいの!!って心の中で叫んで何も買わずに帰ったわ

261 :無銘菓さん:2019/05/02(木) 18:39:43.57 ID:GK8H/WkU.net
>>260
セブンイレブンに杏仁豆腐のみの真っ白のあるよ。スレチ失礼。

262 :無銘菓さん:2019/05/03(金) 02:50:11.30 ID:???.net
セブンのうまいよね

263 :無銘菓さん:2019/05/03(金) 09:26:35.94 ID:???.net
セブンのは杏仁の香りが薄くて物足りない。

264 :無銘菓さん:2019/05/04(土) 01:00:30.22 ID:???.net
トリュフオイルのチョコが月末まで100円引き

265 :無銘菓さん:2019/05/05(日) 08:48:37.14 ID:obTCaFiG.net
>>262
セブンの杏仁豆腐はどこの国で製造したものなの?
中国産じゃないの?

266 :無銘菓さん:2019/05/05(日) 10:11:33.69 ID:???.net
んなわけないじゃん

267 :無銘菓さん:2019/05/05(日) 10:31:28.39 ID:???.net
製造工場くらい裏面に書いてるだろ

268 :無銘菓さん:2019/05/05(日) 11:05:11.69 ID:???.net
ageカスに触れるなよ

269 :無銘菓さん:2019/05/05(日) 14:49:03.96 ID:???.net
ジュースもここでよろしい?
ザクロジュース置いてあるの助かる

270 :無銘菓さん:2019/05/06(月) 22:35:55.32 ID:???.net
納豆巻き高いよね
めっちゃ美味いから文句はないが
1つ1つ手巻きしてるから人件費なのかな

271 :無銘菓さん:2019/05/06(月) 22:36:58.08 ID:???.net
>>269
ザクロジュースうまいよね

たまに生の奴(冷凍)絞ってソーダで割って飲むけどこれまた美味い

272 :無銘菓さん:2019/05/06(月) 23:05:36.54 ID:???.net
ザクロジュースって何年か前は成城石井製の1000円くらいのが置いてたと思うんだけど、今はめいらくの450円くらいのしか見ない

273 :無銘菓さん:2019/05/07(火) 06:16:57.19 ID:???.net
>>270
あれ全部人手なのか・・・気が遠くなりそう
機械で出来そうな気もするけどな

274 :無銘菓さん:2019/05/08(水) 00:31:25.38 ID:???.net
岐阜のはずれの松福の工場直営店で購入

275 :無銘菓さん:2019/05/15(水) 07:24:42.63 ID:Mv08cwwe.net
>>256
本当に「無添加」なのでしょうか?
腐り易いですね。 でも、それなら安心して食べられますw

276 :無銘菓さん:2019/05/15(水) 16:14:28.53 ID:???.net
食品表示ラベルの原材料欄にはそう書かれてるから疑うなら確かめるしかない

277 :無銘菓さん:2019/05/15(水) 22:53:26.98 ID:???.net
「無添加」も色々あるからねえ

278 :無銘菓さん:2019/05/18(土) 14:11:24.12 ID:???.net
>>275
実際、賞味期限はかなり短いみたいだね
害<<<<<<<益という添加物なら使った方がよいかと思うので個人的には無添加=安心とは思わないけど

279 :無銘菓さん:2019/05/18(土) 18:32:28.79 ID:???.net
安心かどうかというより純粋に味がよくないのが個人的には問題

280 :無銘菓さん:2019/05/19(日) 09:41:27.72 ID:???.net
一昔前なら添加物は必要悪としてあった
でも冷蔵技術と流通がこんだけ発達した今では、添加物入れる必然性が実はほとんどない
それでも大量に入ってる商品が多いのは、いわゆるオトナの事情というやつです

281 :無銘菓さん:2019/05/19(日) 09:46:57.88 ID:???.net
必要性な

282 :無銘菓さん:2019/06/03(月) 03:05:37.09 ID:???.net
ここの芋けんぴうまいわ

283 :無銘菓さん:2019/06/03(月) 06:34:59.52 ID:???.net
マジか

284 :無銘菓さん:2019/06/03(月) 16:09:38.55 ID:???.net
430gのほうね

285 :92:2019/06/04(火) 03:19:59.06 ID:HPPBb2Qx.net
6種のチーズケーキが4種時代に比べてまずくなったと書いた者です。その直後に買ったのもやはりプロセスチーズ味しかしなかったので、個体差ではなく、やはりまずくなったのだと思いしばらく買うのをやめてました。

しかし、つい先日久しぶりに買ってみたら、昔に近いおいしい味に戻ってました。一応、ご報告ということで。

286 :無銘菓さん:2019/06/04(火) 06:13:50.25 ID:???.net
体が塩分を求めてて美味しいと感じたんやろな

287 :無銘菓さん:2019/06/06(木) 04:31:07.28 ID:???.net
クランブル部分がおいしくなくなった気がするチーズケーキ

288 :無銘菓さん:2019/06/10(月) 22:13:31.10 ID:???.net
>>285
やったねトンクス
やっぱ成城石井の客は舌が肥えてるから
各方面から苦情が来てたのかもな

289 :無銘菓さん:2019/07/22(月) 08:07:57.99 ID:???.net
成城石井の、ってわけじゃないけど
扱ってる外国のお菓子らのパッケ詐欺が酷いなあ

290 :無銘菓さん:2019/09/14(土) 18:43:54.11 ID:???.net
成城石井のチーズケーキがくそ甘くて嫌いって書いてたら、
ついに中目黒ヨハンのチーズケーキが投入されてたわw
中目黒行かなくていいしいいな
ヨハンは夕方しまっちゃうし

291 :無銘菓さん:2019/09/19(木) 07:05:21.02 ID:???.net
めざましテレビ
@cx_mezamashi
の「イマドキ」は、カルディと成城石井で調査した『大ヒット1万個売れグルメ』を毛利愛美ちゃんが紹介してくれるよ♪
1万個以上も売れたグルメって一体どんなものなんだろう(*´?`*)?
6時50分過ぎ放送予定!
#めざましテレビ
https://twitter.com/cx_mezamashi/status/1174273440607592450
(deleted an unsolicited ad)

292 :無銘菓さん:2019/09/19(木) 14:08:11.10 ID:???.net
チーズケーキアイス、延期か

293 :無銘菓さん:2019/09/20(金) 23:34:13.81 ID:???.net
>>290
成城石井って
ヨハンなら前から置いてないか?

294 :無銘菓さん:2019/09/21(土) 17:33:54.88 ID:???.net
前からあるよ

295 :無銘菓さん:2019/09/22(日) 01:41:22.36 ID:???.net
シーッ!

296 ::2019/10/17(木) 20:52:04 ID:???.net
ルビーチョコ推してるね
いろんなのがあった

297 ::2019/10/17(木) 20:53:35 ID:???.net
ルビーチョコってチョコレート業界全体が推してる感じだけど、別に美味しくないよねw

298 :無銘菓さん:2019/10/18(金) 05:09:29.41 ID:???.net
ヤフショのいつもドライフルーツ買ってるところで売り出したから買って食べてみたけど味は特に普通って感じ
色見ちゃってるせいだと思うけど、ベリーっぽい風味を感じないこともない…かな〜?って

299 :無銘菓さん:2019/10/18(金) 09:12:33.72 ID:???.net
そうそう、色でベリー期待しちゃうから、あれ?ってなる
アポロチョコでいいやってなった

300 :無銘菓さん:2019/10/18(金) 10:29:13.33 ID:???.net
まあ製菓用だわな
淡いピンクは見栄えはいい

301 :無銘菓さん:2019/10/21(月) 20:22:12 ID:xP04/f3G.net
ルビーチョコのロールケーキ美味しかったよ
特に中の生チョコみたいな部分
ナッツはいらないなー

302 :無銘菓さん:2019/10/27(日) 01:24:37.49 ID:???.net
自社製の板チョコのマダガスカルってやつが安くなってたから買った
甘ったるすぎた

303 :無銘菓さん:2019/10/29(火) 10:22:49 ID:Znnot4xk.net
ビーツのスムージーおいしいね
色が好み

304 :無銘菓さん:2019/11/06(水) 20:00:10 ID:???.net
ティラミスプリンを売ってください。お願いします。

305 :無銘菓さん:2019/11/07(木) 19:31:36 ID:???.net
ここのマドレーヌ好き
パサつくわけじゃないんだけど固めでおいしい

306 :無銘菓さん:2019/11/17(日) 19:11:46 ID:???.net
今度買ってみるわ

307 :無銘菓さん:2019/12/16(月) 16:12:29.52 ID:???.net
トリュフの香るチョコケーキみたいの、失敗したー。
日本人の私には松茸とチョコを合わせた珍妙な風味に感じて駄目だった。

308 :無銘菓さん:2019/12/16(月) 18:34:41 ID:???.net
そもそもトリュフってガス臭いだけで美味しくない

309 :無銘菓さん:2019/12/18(水) 00:14:13 ID:???.net
そういう人は食べなくていいよ

310 :無銘菓さん:2020/01/07(火) 16:07:37 ID:???.net
輸入菓子について語ろう!15ヶ国目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1463108293/l50

311 :無銘菓さん:2020/01/07(火) 16:41:36 ID:???.net
成城石井のスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1363245443/l50

312 :無銘菓さん:2020/01/07(火) 22:45:19 ID:???.net
成城石井の福袋買いたかったんだけどここ2年バナナチップスが入ってて嫌だから買わなかった
人気ある商品なんだろうか

313 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 03:57:59.40 ID:Nd3eDhQl.net
惣菜は中国産野菜ってほんと?

314 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 14:48:09 ID:???.net
業務スーパーで売ってるお菓子 22【神戸物産】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1576720135/l50
カルディのお菓子 Part.3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1576992492/l50
やまやで売ってる輸入食品を語ろう 3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1409339370/l50

315 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 15:18:20.40 ID:???.net
ここって高い気がしてたけど、最近メーカー品が量少なくなってるから
それを考えると、量もたっぷりしてるし、美味しいし、
そんなに高くないね。

316 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 18:00:41 ID:???.net
確かに

317 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 20:13:06 ID:Nd3eDhQl.net
中の人宣伝に必死だなw

318 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 21:07:56 ID:???.net
>>315
お菓子に関してはグラム単価で考えるとそこまで変わらないのよね

319 :無銘菓さん:2020/01/10(金) 07:32:39.36 ID:ZkXxS6SW.net
ローソンの上位互換

320 :無銘菓さん:2020/01/10(金) 07:53:28 ID:???.net
コンビニと互換性はないし方向性も違う

321 :無銘菓さん:2020/01/10(金) 08:33:08.86 ID:???.net
必死な子は無視でいいっしょ

322 :無銘菓さん:2020/01/10(金) 09:43:06 ID:???.net
各自が具体性で判断することだから奨励するまでもない

323 :無銘菓さん:2020/01/10(金) 09:55:26 ID:???.net


324 :無銘菓さん:2020/01/10(金) 13:11:02 ID:???.net
ここで買いだすとコンビニスイーツは高くて少なくて質が悪いの三重苦だと解ってしまうからなあ
以前のコンビニは、量や値段でまだ納得できてたけどね。今は本当に買う動機がない

325 :無銘菓さん:2020/01/10(金) 13:17:52 ID:???.net
コンビニは利便性以外メリットないよ。その利便性が大きいんだけど
ここも店舗増えてるからだいぶ使いやすくなったけど代わりに質が悪くなりつつあるという
質の差別化は続けてほしいんだけどなー

326 :無銘菓さん:2020/01/10(金) 19:26:12 ID:???.net
成城石井は前からよく利用してる方だけど
例えばデザートで同じようなものを「desica」でも出したと思ったら、
原料に添加物や余計なものを入れて、味も劣るほうが後発のdesicaな場合があるので、それはやめてほしい

327 :無銘菓さん:2020/01/10(金) 20:01:07 ID:???.net
最近そういうの多いよね
従来のセントラルキッチン製造の惣菜・デザートと他の工場で作った新しいブランドのものが並んでる
後者はだいたいセントラルキッチン製造に劣る

328 :無銘菓さん:2020/01/10(金) 20:07:26.86 ID:???.net
ローソンの悪知恵が働いてるのかも知れないけど、既存のいい商品がコンビニやスーパーと大差ないものにすり替えられていくと
>>325で書いたように成城石井である意味が無くなっていく
中身のすり替えや抱き合わせ商法のようなことを続けて一時的に利益を得たとしても
中長期的には従来の購買層に見限られるんじゃないか
そういう人は鋭いから劣化させたらすぐ分かるし

329 :無銘菓さん:2020/01/10(金) 21:15:45 ID:???.net
いや普通に原材料の項目を見て買えばいいだけなんちゃうか・・・

石井に限らずどこでも必ずそうしてる。他の店だと大半はそれでおずおず棚に戻すんだが、
石井はまだそのままカゴに入れる商品が多くて助かっている
日本は食い物にあまりに不必要なモノを入れすぎる。なんとかしてほしいわ本当に

330 :無銘菓さん:2020/01/10(金) 21:42:55 ID:???.net
自分の場合は添加物を問題にしてるというより純粋に味が劣化したものを食べたくない
セントラルキッチン製造でも添加物の多い新商品や製造元が変わった商品はだいたい既存の無添加傾向の商品より美味しくない
そういうものが増えて選択肢が狭まる一方だから頭に来るんだよ

331 :無銘菓さん:2020/01/10(金) 21:52:00 ID:???.net
>>327
デザート見るときいつも横のシール見てるわ

332 :無銘菓さん:2020/01/11(土) 02:37:15 ID:UyAGer9R.net
中国産ではないかどうか

333 :無銘菓さん:2020/01/11(土) 19:15:59 ID:???.net
成城石井のオリジナル煎餅類が好き

334 :無銘菓さん:2020/01/11(土) 23:05:34 ID:???.net
八つ橋がいつでも買える店ってだけで価値がある

335 :無銘菓さん:2020/01/11(土) 23:24:43 ID:jpc3IN2b.net
焼いたやつなら西友でも売ってる

336 :無銘菓さん:2020/01/11(土) 23:33:06.67 ID:???.net
この人ずっと監視して逆張りしてんのかw

337 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 19:32:37 ID:???.net
なんの話かとおもたらほんまやったw

338 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 19:47:51 ID:???.net
タイミング図ってるのバレバレだよな
馬鹿だから自分のそういう女々しい思惑がバレてないと信じてるんだろうけど

総レス数 448
95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200