2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

成城石井のお菓子

1 :無銘菓さん:2014/09/10(水) 16:18:38.36 ID:dM1XqFr6.net
語りましょう

399 :無銘菓さん:2021/03/08(月) 22:41:09.09 ID:???.net
今日のノンストップでケーキのランキングをやっていた

400 :無銘菓さん:2021/03/10(水) 09:07:42.11 ID:???.net
ケーキ類美味しくなくなったなあ

401 :無銘菓さん:2021/03/23(火) 20:35:01.62 ID:???.net
チョコクロワッサンみたいの最近見ないね、チョコがこってりしてて好きだったんだがなあ

402 :無銘菓さん:2021/03/30(火) 18:58:50.67 ID:???.net
ミニアップルパイが無かった
3種類入ってるのはあったけど
残念

403 :無銘菓さん:2021/04/07(水) 23:38:16.26 ID:???.net
成城石井のスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1363245443/l50

404 :無銘菓さん:2021/04/30(金) 10:13:49.47 ID:???.net
ミニアップルパイとかフランス産のカラフルドーナツとか絶賛されてるから
期待して食べると、それほどでもなくガッカリする

405 :無銘菓さん:2021/10/17(日) 17:56:55.99 ID:???.net
杏仁豆腐、安売りしてると買っちゃう
割引してくれるの嬉しい

406 :無銘菓さん:2021/11/11(木) 03:01:03.67 ID:???.net
6個入りのマドレーヌが値上がりしてたショック

407 :無銘菓さん:2021/11/17(水) 08:16:06.20 ID:Wy4Ht4SL.net
>>389
クッキー、
ベルギー、イギリス、フランス、ドイツ、イタリアは成城石井にもあるから
業務スーパーものでも安心ですよ。

オランダ製、ポーランドはどうでしょうかね? 売ってますけれど
ちょっと心配です。
南欧系というと、ポルトガルとかスペイン製品でしょうかね?

408 :無銘菓さん:2021/11/17(水) 08:17:36.98 ID:Wy4Ht4SL.net
料理のまずいことでは定評があるイギリスも、焼き菓子だけは美味しいですね。

409 :無銘菓さん:2022/01/14(金) 08:43:07.80 ID:???.net
ここの丸い大きい方のクッキー不味い
チーズケーキと同様かなりの大味

410 :無銘菓さん:2022/01/30(日) 09:47:30.06 ID:AHnEBfh0.net
成城石井のチーズケーキって特に美味しい製品がありますか?

411 :無銘菓さん:2022/01/31(月) 09:51:00.87 ID:???.net
全部知ってるわけじゃないが
一時期新作出るたび買ってたけど結局普通のやつが一番だと思う
というか味落ちた

412 :無銘菓さん:2022/01/31(月) 16:44:26.84 ID:???.net
いつからだろうね
自家製の新作デザートに添加物を入れ始めたりセントラルキッチン以外で作られたものに成城石井ブランドを付け始めたりしたのは

413 :無銘菓さん:2022/02/02(水) 08:00:14.02 ID:???.net
>>412
え?そこに店出すの?
みたいなのが増えたあたりかなあ
前後するけどローソンでも一部扱ったり所謂「間口を広げ 」てから

414 :無銘菓さん:2022/02/04(金) 09:38:20.21 ID:???.net
>>412
自家製の新作デザートに添加物を入れ始めたり」ってどういうこと?
具体的に

415 :無銘菓さん:2022/02/09(水) 09:12:48.47 ID:???.net
モンブランロールケーキうまい
一本ペロッといける

416 :無銘菓さん:2022/02/21(月) 02:22:41.80 ID:???.net
>>415
フルーツロールケーキしか食べたことなかった
モンブランロールもうまいんだ、今度買ってみよ

417 :無銘菓さん:2022/02/22(火) 17:21:08.73 ID:???.net
山葵しょうゆ煎、辛すぎるよーー
小さく割って食べたけど喉が痛い
残りどうしよう

418 :無銘菓さん:2022/05/27(金) 09:43:12 ID:???.net
プレーンマドレーヌはなくなっちゃったのかな
あれのために成城石井に行ってたのに店舗にもオンラインショップにもなくてショック

419 :無銘菓さん:2022/05/27(金) 14:14:12 ID:???.net
マドレーヌってどっちの?
袋入りにしてもカップに入ってる小さめのにしてもなくなったと思ったらまた少しして
店頭に並んだりしてる気がする

420 :無銘菓さん:2022/05/27(金) 20:11:26.92 ID:???.net
>>419
1個が大きい袋入りのやつ
また店頭に並ぶ可能性があるなら嬉しい
成城石井がある辺りに行ったらまめにチェックするわ

421 :無銘菓さん:2022/06/19(日) 22:54:16.04 ID:???.net
マドレーヌ売ってたよ
青い太めのラインが入った袋入りの

422 :無銘菓さん:2022/07/05(火) 10:45:40 ID:OdwP2ViC.net
成城石井、
7月になったら、一品として値上げをしないものはなかったな。
徹底して値上げした。
さすが、『高級』を売り物にしている 石井さんだ ( ´▽`)

423 :無銘菓さん:2022/07/05(火) 18:28:26 ID:???.net
値上げしてもいいから美味くしてくれ

424 :無銘菓さん:2022/07/24(日) 15:05:41 ID:xr/M51Zj.net
成城石井ってさ、量を多くしたら、それだけ割り安にすることをしないね。
いくら多く買っても、値段は変わらずじゃぁ、いづれは飽きられる。
サービス精神がゼロ! ってことだ。

425 :無銘菓さん:2022/07/27(水) 02:44:12 ID:???.net
バナナとココナッツのパウンドケーキ美味しい

426 :無銘菓さん:2022/08/01(月) 22:43:15 ID:MnQEeJ7I.net
北千住店、場末すぎる
どす黒い裏側を見せつけられたわ

427 :無銘菓さん:2022/08/02(火) 01:06:37.90 ID:???.net
もはや高級感なんてゼロ
冷蔵の自社調製系の惣菜/パン/生菓子類、どれも微妙なのに高い

そもそも全国展開の段階で高級店ではない
しかし、全国展開初期は高級系のニオイだけは感じたが、今はそれも皆無

余談だが、いかりスーパーは地域系のままで
店内や商品も高級系を保持してる。
全国展開したら、どれも同じになるんだろうか。

428 :無銘菓さん:2022/08/02(火) 01:09:22.71 ID:???.net
>>426
「高級」というイメージを保持しようとしてる企業だったら
そもそも北千住には出店しないわな。

429 :無銘菓さん:2022/08/04(木) 12:18:35 ID:???.net
店員や社員は自分たちを「高級」だと思いたいみたいですよ
実際はコンプまみれなので問題を起こす
気に入らない客をイジるテクニックだけは「高級」w
抗議しても「レジ担当の応援を呼ぶためだった」と言い訳するのは常套手段だね

430 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
笑止な話だよね。

431 :無銘菓さん:2022/08/17(水) 07:58:56.34 ID:???.net
お菓子板で言うのもなんだけど自社製ブリーチーズくらいしか買わなくなった
成城石井ブランドのお菓子・ケーキ・ジュース類が価格ほどの美味さ感じないもん今

432 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
田舎の東上線も成城石井だらけになってきた
もう東上石井じゃん

433 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
ローソン の子会社なら、絶対に損失を出さないようにマネージしてるわな

「LOW 損」   だもん。
昨今の小麦、卵、油の値上げラッシュでも、すぐに成城石井は
「商品の値上げラッシュ」だ。

434 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
『ローソン』(コンビニ) の損失を成城石井の超利益で補っているんだ

435 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
ポンポン と値上げしてしまう店が「成城石井」

ポンポン上鬼

436 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
地元に店できたけど嬉しい反面「この町に?ねーよw」って気持ちもある

437 :無銘菓さん:2022/10/24(月) 16:00:34.71 ID:???.net
ローソンだぞ

438 :無銘菓さん:2022/12/09(金) 17:25:50.22 ID:FXWZhGa/.net
近所の公園に1時間だけやってくる謎の移動販売ケーキ屋(レシートすら出さない)よりも
普通に成城石井のケーキ買った方が安くておいしかった

439 :無銘菓さん:2022/12/09(金) 19:21:57.44 ID:wMGtoVkB.net
成城石井はモウケ過ぎじゃないでしょうか?
これから、クリスマス休暇になったりすると、価格ももっと上げて
しまうのではないでしょうか。
ソーセージとかハムは高すぎますよね

440 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 13:20:58.40 ID:???.net
値引き品しか買わない

441 :無銘菓さん:2022/12/17(土) 01:20:21.34 ID:???.net
値引きも前よりしなくなってる
生菓子なんて期限当日でも10パーとか

442 :無銘菓さん:2022/12/20(火) 01:30:06.25 ID:4ep/uVGB.net
チーズケーキ美味い

443 :無銘菓さん:2022/12/22(木) 17:17:06.59 ID:???.net
日本全国味めぐり 佃煮のり煎(東京湾産黒海苔の粉末使用)
想像していた味と違っていたせいかおいしく感じなかった。
大ショック

444 :無銘菓さん:2023/01/16(月) 11:16:57.32 ID:???.net
青森県産りんごを使用したアップルパイ
(オールバター生地使用)
という長い名前のアップルパイが美味すぎる
いつまで売ってるのかな

445 :無銘菓さん:2023/06/29(木) 05:43:37.67 ID:???.net
成城石井って成城地区なの?発症

白玉あんみつとあんみつ?美味しい

ビスケットパンも美味しいけど、少しお高めで一人暮らしでは消費しきれない

新宿都営大江戸線近くが穴場みたいだねLUMINE

LUMINEのとatreに入ってる率高いけど何か関係ある?

446 :無銘菓さん:2023/08/07(月) 13:06:57.28 ID:???.net
成城石井のスイーツときどき買うんですけど
あの腹立たしいシールというかラベル
どうやって剥がしていますか?
いつもイライラする
(だったら買うなという意見はナシで)
まあ最近あの手のシールが多くてイヤなんですけど

447 :無銘菓さん:2023/08/07(月) 23:53:21.55 ID:???.net
>>446
ラベルってカップの蓋を抑える方の?
普通に片側から剥がしてるけど確かにあれどうにかしてほしい
わざわざ透明の袋入れてくれるけど高確率で袋の内側にくっつくから袋に穴があくか破れるか
生ゴミ入れるのに便利だから破れると勿体無いと思っちゃうんだよね・・・

448 :無銘菓さん:2023/08/08(火) 21:07:01.07 ID:???.net
>>>447さん
その通りです あれイライラのタネです
剥がす行為がメンドクサイ
薄いポリ袋に貼りつくのもイライラの元

スイーツにいつも5%10%20%の値引きシールが貼ってあるのは
売れないから?

総レス数 448
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200