2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【追憶】このお菓子探しています その5

1 :無銘菓さん:2017/01/07(土) 20:31:02.03 ID:aPiJo3v7.net
「何だっけ?」「あそこで食ったよな」「二度と食いたくない」
こんなお菓子ありませんか?

前スレ
【追憶】このお菓子探しています その3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1304177921/
【追憶】このお菓子探しています その4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1369215998/

230 :無銘菓さん:2018/04/19(木) 23:13:23.02 ID:???.net
>>228
大粒のキャラメルで真っ先に思い出されるのは
ゴールデントフィー(タフィーかも)
ただガムのような四角い紙包みではなく
両端をねじったいわゆるキャンディ包み(色は金色)で
1輪の赤いバラのイラストが印刷された袋に入ってました

昔は不二家(もとは英国のマッキントッシュ)から出ていたようですが
今はトレファンという海外ブランドで売られています
(カルディなど洋モノに強いお店で手に入るかと)

231 :無銘菓さん:2018/04/20(金) 02:03:38.21 ID:???.net
>>230
ありがとうございます
ただ、ゴールデントフィーのように丸くて平べったいタイプではなく
やはりガムやのど飴のように、ブリックタイプで紙包装で売っていたんですよ
(キャラメルといえば箱入りが多かったので、当時ちょっと珍しかった)
買って食べた記憶だと、確か1パッケージに4〜5粒程度入っていたと思います。
1粒の大きさは当時のプレイガムより更に一回り大きいぐらい?
食感はハイチュウのように少し柔らか目だったかと。
多分、売っていた期間は短かったかも…

232 :無銘菓さん:2018/04/22(日) 22:53:30.79 ID:oVLjlOCS.net
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画^
【警察車両ナンバー入り】
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくてお漏らししそう´・ω・`

233 :無銘菓さん:2018/04/23(月) 04:32:05.76 ID:???.net
昔ウラカラコーンみたいなのでちゃんとした味のおかしがあった記憶が少しオボロゲにある

234 :無銘菓さん:2018/04/23(月) 23:59:11.00 ID:PIQw2O28.net
スーパーカーブームの時にあったスーパーカー消しゴムぐらいの大きさのチョコに銀紙が巻いてあってスーパーカーに見立てたやつ、ペンシルチョコやパラソルチョコの仲間かな。

235 :無銘菓さん:2018/04/24(火) 06:33:47.32 ID:???.net
224ですが、探していた商品が見つかりました。
どうやら、ロッテの「ミルク5」というキャラメルだったようです。
値段は5粒入り50円でした。どうもご協力ありがとうございました。

236 :無銘菓さん:2018/04/24(火) 06:37:31.98 ID:???.net
すいません番号間違えました。>>228でした。

237 :無銘菓さん:2018/04/27(金) 19:27:26.54 ID:???.net
>>234
傘、鉛筆は不二家では?今でもあるし
車のは食べたことあるけど違うとこだった
「車 チョコ (銀紙)」とかで検索すると現在販売中の面白い製品色々でてくる
昔のはまだ見つけられてないけど古田、カバヤ、グリコとかのメーカと併せて検索すれば見つかるかもよ

238 :無銘菓さん:2018/04/27(金) 21:51:25.07 ID:???.net
たった今なんだけど、この包みに入っていたお菓子がとても美味しかったです。
ただ誰から頂いたのかが思い出せません。
パンのように柔らかく、粉砂糖がまぶしてありました。
クリーム等は入っておらず、10cm程の長方形でした。
sweets Time Another new taste is born
と、書かれています。

https://i.imgur.com/Ogeo22n.jpg

239 :無銘菓さん:2018/04/30(月) 20:10:17.30 ID:???.net
クルマのチョコは私も記憶があるな
スーパーカーブームよりも5年は前だと思うが、クルマの形をしたチョコがクルマの外装を印刷された銀紙にくるんであった
で、それがプラスチックの板の上に乗っていてその板には申し訳程度のプラの車輪がついてた
気持ちよく転がるわけでもないしそんなに好きじゃなかったけど、お土産によくもらった気がする
パラソルチョコやペンシルチョコの流れと重なる不二家の製品だったかもね

240 :無銘菓さん:2018/05/01(火) 00:17:44.39 ID:???.net
>>234
そういえば車のチョコって昔っからあったなぁ
それこそ自分が年齢ひと桁だった1970年代から

ただ大きさはスーパーカー消しゴムより一回りくらい大き目だったような
スーパーカー消しゴムとミニカー(トミカとか)の中間くらい?

241 :無銘菓さん:2018/05/01(火) 00:35:58.27 ID:???.net
ずっと探している飴があって知ってる人いる?
味はレモンでガラスの瓶に入ってたような…
飴の形は俵型なんだけど中にいくほど酸っぱいの
もう大分昔で30年位前のやつで今は無いと思うんだけどまた食べたいなぁ

242 :無銘菓さん:2018/05/02(水) 02:51:50.48 ID:???.net
レモングラスか
なんか聞いたことあるな
コップの一種だろうね

243 :無銘菓さん:2018/05/02(水) 16:05:57.16 ID:???.net
あわ玉と似たような飴でソーダとメロンとグレープフルーツの3種類の味があったんだけど分かる人いませんか?
10数年前から見かけなくなって今もスーパーでたまに探しているのですが見つかりません。

244 :無銘菓さん:2018/05/03(木) 03:00:28.46 ID:???.net
>>241
大正製薬のピオタップCかと

245 :無銘菓さん:2018/05/03(木) 10:57:18.97 ID:???.net
>>244
>>241です
検索したらピーチとマスカットの袋入の画像でした
私の覚えている限りは瓶入りで瓶の中にそのまま俵型の飴が入っているもので、もしかしたら箱もあった気がします。箱入りは薬みたいに指で押し出すものだった気がします
黒地に黄色い文字で商品名の様なものが書かれていた記憶が有ります
画像すら残ってないのが残念

246 :無銘菓さん:2018/05/03(木) 11:11:04.75 ID:???.net
連投すみません
やはりこれかも。パッケージは記憶違いかな
本当にありがとうございます画像Twitterで検索したら出てきました
https://i.imgur.com/Ke0wo6W.jpg

247 :無銘菓さん:2018/05/03(木) 15:18:07.83 ID:???.net
>>241>>245
>箱入りは薬みたいに指で押し出すもの

明治のハイレモンやヨーグレットみたいなのですよね
たしかポッカからそういうタイプのキャンディがあった気が・・・
名前はC1000みたいな感じの
(ビタミン)Cと数字の組み合わせだったっけ?

泉麻人氏の「おやつストーリー」という本に
「飴なんだけど薬っぽい包装のおかげで罪悪感が少ない」
的なことが書いてあったおぼえが

248 :無銘菓さん:2018/05/03(木) 20:58:04.08 ID:???.net
>>247
情報ありがとうございます。もしかしたらこれかも
ヨーグレットみたいにアルミ箔で押し出しタイプでした。先のピオタップみたいな形状で中に酸っぱいザラザラしたのが入ってたらこれかなぁ
もしかしたら瓶入りのは家用で駅の売店でよく買ってもらってたのはこっちだったのかな
私以外に知ってる人いて嬉しいですおばあちゃんとの思い出のお菓子なんだよね
https://i.imgur.com/oWhECG1.jpg

249 :無銘菓さん:2018/05/04(金) 00:08:18.63 ID:???.net
>>248
これかなって思ってた。中の粉が酸っぱいんだよね。
大好きだった。けっこう高かった記憶がある。200円位
前に食べたくて検索したら、ポッカのホームページから箱買いで断念した。
で、また食べたくなって調べたら、もう無かったわ(泣)

250 :無銘菓さん:2018/05/04(金) 00:08:55.18 ID:???.net
ああ、250円ってあるね。

251 :無銘菓さん:2018/05/04(金) 00:19:06.89 ID:???.net
>>249
おお、やはり中に酸っぱい粉みたいな物が入っているのですね!?形は先のピオタップみたいな形状でしたか?前までは箱買い出来たのか…今度電話で聞いてみようかな
もっと早くこのスレを知っていればなぁもしかしたらまた食べれたのに皆様ありがとう御座いました!

252 :無銘菓さん:2018/05/04(金) 00:50:05.39 ID:???.net
>>251
>>241で書いてある通り俵型でカプセルの薬みたいに押し出してたよ。
レモンのアメの部分はそんなに酸っぱくなくてレモネードって感じだった。あー食べたい。

253 :無銘菓さん:2018/05/10(木) 14:25:35.16 ID:zd4Xv6zQ.net
個包装で8個前後入っていてパイみたいな感じで中にリンゴジャムみたいなのが入っていた商品わかりませんか?

254 :無銘菓さん:2018/05/11(金) 21:56:32.27 ID:???.net
そら豆を茹でていたら母が昔(昭和)そら豆の形をした飴があったよねと話してきてとても気になってます
どなたかご存知の方いますか?

鮮やかな緑で表面に砂糖がまぶしてあるような感じだと
よく和風のいちごやみかんの飴がありますがあんな感じのそら豆バージョンだと
どこかでまだ売ってたりしますか?

255 :無銘菓さん:2018/05/18(金) 08:38:35.09 ID:???.net
>>254
https://twitter.com/ainerve/status/845172222637490178

州浜思い出した飴じゃないけど。

256 :無銘菓さん:2018/05/23(水) 09:43:21.85 ID:0Mrdm/MT.net
昔ひねり揚げをアイシング?白く砂糖でコーティングされた物を食べたことがあります
まだ塩チョコだとかない時代だったんですが独特のしょっぱ甘さがあって非常に美味しかった記憶があり
また食べたいなーと思ってスーパーやコンビニに行っても売っていません
ネットで調べたところやり方が下手なのかこちらも全く引っかかりません
ご存知の方居らっしゃいますか?

257 :無銘菓さん:2018/05/24(木) 01:36:21.58 ID:???.net
いくら検索してもわからないのでお願いします。

20年前くらいにあったコーティングされているグミで、味は「シトラス味」(他の味もあったような気もします)
細長い箱のパッケージで、チョコボールみたいに1粒ずつ出せる形でした。
パッケージの色は薄い黄色やオレンジ?だった気がします。

記憶ではUHA味覚糖だった気がするんですが、味覚糖のwikiに載ってないので記憶違いなのかもしれません。

わかる人がいることを願います!

258 :無銘菓さん:2018/05/24(木) 23:14:11.30 ID:???.net
>>257
ゼリービーンズ(ジェリーベリー)みたいな砂糖のコーティング?
20年前にあったかわからないけど
今手に入るものだと、明治のポイフルかも?

ttps://www.meiji.co.jp/sweets/candy_gum/poifull/

259 :無銘菓さん:2018/05/25(金) 06:37:48.60 ID:???.net
さすがにポイフルなら気付くのでは

260 :無銘菓さん:2018/05/25(金) 22:44:30.50 ID:???.net
>>257
CケアAMINO ?

261 :無銘菓さん:2018/05/26(土) 00:56:38.54 ID:???.net
>>258
イッショニCケア?
箱はそれっぽいけど、シトラスじゃなくてオレンジだから違うかな

自分もCケア系かなと思った
あとは多分違うと思うけど、噛むブレスケア的なやつとか

262 :無銘菓さん:2018/05/26(土) 00:58:22.97 ID:???.net
>>261
253ではなく>>257でした

263 :無銘菓さん:2018/05/27(日) 01:20:27.80 ID:???.net
>>253
三立製菓 いちごパイか、同社のいちごジャムパイじゃないかな

264 :無銘菓さん:2018/05/27(日) 21:28:41.67 ID:GkAabqSL.net
・餃子?というかインスタントのワンタンみたいなやつ
・パッケージにドラゴンが描かれとる
・60円ぐらい
・15年ぐらい前に販売していた

265 :無銘菓さん:2018/05/27(日) 21:31:13.31 ID:GkAabqSL.net
ずっと探していますが見つかりません涙
よろしくおねがいします

266 :無銘菓さん:2018/05/28(月) 22:20:18.81 ID:???.net
調べてもよくわからないのでここで質問します
トップスのチョコレートケーキって昔は濃厚なねっとりしたもので
今のトップスのチョコレートケーキとは別物だったような記憶があるんですが、どうでしょうか?
今のトップスのチョコレートケーキは、スポンジとチョコレート味の生クリームですが
昔は小麦粉もほとんど入ってなくて、濃厚な生チョコをそのままケーキにしたみたいな物だったと思うのですが
子供の頃に食べた記憶なので、他のお店のチョコレートケーキをトップスのだと誤解してるのかもしれません

真相がわかる方がいらっしゃいましたらお願いします

267 :無銘菓さん:2018/05/28(月) 22:59:02.92 ID:???.net
>>266
ひと口にTopsのチョコレートケーキといっても
Topsといって誰もがみんな思いつく
スタンダードな「あの」チョコレートケーキから
ビターな大人の味系まであるので
そういうタイプを食べたのでは?

ttps://www.akasaka-tops.co.jp/itemlist/item/cake/kings.shtml

268 :無銘菓さん:2018/05/28(月) 23:43:16.94 ID:???.net
食べたくなった

269 :無銘菓さん:2018/05/29(火) 05:58:48.23 ID:???.net
あっさりチョコとクルミのイメージだな

270 :無銘菓さん:2018/05/30(水) 17:59:12.61 ID:???.net
というかトップスのチョコレートケーキって
そりゃ時代に合わせた細々したリニューアルはあるかもしれないけど
基本的に昔から変わってないよね
チョコクリームとくるみとスポンジ

歳がバレるけど、ザ・ベストテンで
アイドルの誰か(?)が作った
マネっこトップスチョコケーキは
牛乳にひたしたビスケットと
チョコシロップ入りホイップクリームでできていた
だから「小麦粉を使ってない」なんてありえないはず

271 :無銘菓さん:2018/05/30(水) 20:55:50.74 ID:???.net
15年〜25年くらい前に売っていた
白濁色〜クリーム色くらいの
黄みのかかったホワイトチョコレートの様な物でコーティングされた
フィンガーチョコを縮小した様な形状をしたチョコレート菓子に心当りのあるかたは居ませんか?

食感は確かサクサクしていてかなり甘い感じでした
プリン味みたいな感じではなくてミルク感が強かった様に思います

箱の形状はきのこの山とかエブリバーガーみたいな感じのやつでした



情報をお待ちしてます
http://o.8ch.net/15yl3.png

272 :無銘菓さん:2018/05/30(水) 22:42:02.35 ID:???.net
>>270
アイドルの誰かではなくて徹子さんのケーキで有名やで

273 :無銘菓さん:2018/05/30(水) 22:44:53.97 ID:???.net
>>271
ミニホワイトロリータみたいな感じ?

274 :無銘菓さん:2018/05/30(水) 23:02:29.23 ID:???.net
>>256
三幸製菓のかりかりツイストのミルクとかは違う?

275 :無銘菓さん:2018/05/30(水) 23:21:41.47 ID:???.net
>>273
長細い感じは似てるかもしれません

コーティングされてる部分がもっとつるつるした感じだったと思います

276 :無銘菓さん:2018/05/31(木) 02:29:50.76 ID:nlmj2yiO.net
>>274
ありがとうございます!
画像検索した時の見た目はかなり似てる感じがします
綱揚げ捻り揚げで探してたのでこれなら見つからないのも納得ですね

明日にでも早速買いにいってみようかと思います
もしこれなら10年以上探してた願いが叶います!
コメントありがとうございました!

277 :無銘菓さん:2018/05/31(木) 11:00:38.09 ID:???.net
>>275
20年前とかだと白いガルボ(ホワイト)でもないよねー

278 :無銘菓さん:2018/06/01(金) 11:42:27.16 ID:Sha0kqpZ.net
https://ab-abo.com/drama-video-girl

279 :無銘菓さん:2018/06/02(土) 17:58:00.74 ID:???.net
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

280 :無銘菓さん:2018/06/05(火) 16:52:18.26 ID:???.net
70〜80年代の駄菓子だと思うんだが
「ちびちゃんラーメン」、「ちびちゃん焼きそば」って言うの未だ売ってるか絶滅したか知ってたら情報欲しい。
6個入りインスタント麺の明星ミニラーメン、ミニ焼きそばの「ちびろく」では無くて個別包装の駄菓子なんだ。
特に子供の頃に食べた「ちびちゃん焼きそば」の濃い味付けが忘れられない。
ベビースターの様なバラタイプでは無くてチキンラーメンの様な固形タイプで
それがどっぷり濃いソースに浸かって乾燥した感じの奴。

281 :無銘菓さん:2018/06/05(火) 17:29:23.45 ID:???.net
>>280
キーワード「駄菓子 ちびちゃん」でググってヒットした個人ブログに、その話が出てた。
製造販売元は「東京拉麺」、2009年にちびちゃんラーメンの復刻版が販売されてた模様。
ミニカップシリーズの商品に「しんちゃんラーメン」「しんちゃん焼きそば」があるけど
過去に復刻版が販売されたってことは、当時のちびちゃんとは違うのかも。

会社沿革 東京拉麺株式会社〜おやつラーメンでお馴染みの老舗、ミニラーメンとミニカップの元祖!〜
http://www.tokyo-noodle.com/hpgen/HPB/entries/6.html
> 1969(昭和44年 6月) 味付ラーメン「ちびちゃん」を発売し大ヒット
> 1979(昭和54年 6月) カップを角形に変更し「ミニカップヌードル(チキンタイプ、焼そば)」を発売

282 :無銘菓さん:2018/06/06(水) 06:47:47.30 ID:???.net
>>281
こんなに早くレス来てたのか
社名や商品名は変わったけど今でも駄菓子として生き残ってたんだね。
当時は袋パッケージだったからカップの奴とは違うと思うけど
サイト見たら袋入りの奴も色々出てる。
早速今日探してみるよ、ありがとう!

283 :無銘菓さん:2018/06/25(月) 01:15:06.46 ID:???.net
ずっと探している駄菓子を知っている方いたら教えてください
・おこづかいキャンディという名前だったと思うけどググっても出てこない
・10〜15年前に駄菓子屋で売っていた
・コーラ味、他の味もあったかもしれない
・薄い楕円に棒がついたキャンディで袋に入ってる
・棒が基本は白で、赤か青だと10円か50円くらいの当たりだった

284 :無銘菓さん:2018/06/25(月) 23:05:16.18 ID:sNOCOyMB.net
あげ

285 :無銘菓さん:2018/06/27(水) 19:58:53.38 ID:???.net
さげ

286 :無銘菓さん:2018/07/10(火) 17:13:38.56 ID:h4bjHS4jL
22年前頃良く買っていたお菓子なのですが、
ヤマザキナビスコ社のお菓子で、プレミアムクラッカーの様な正方形のプレーンクラッカー2枚の間にバニラクリームと中央にイチゴジャム?ソースがサンドされていて、さらにチョコーティングされたお菓子です。
4枚入って100〜150円位でピンク色のアルミパッケージに入っていました。
ヤマザキデイリーストアで販売されていました。
どなたか覚えていらっしゃる方はいないでしょうか?

287 :無銘菓さん:2018/07/10(火) 19:13:42.58 ID:???.net
質問いいですか?

15〜20年にあったカンロのレモン飴について知ってる方いませんか?

私が小学生の頃に特定の場所(レッドスリーという大阪の店)にしか売ってなくて、カンロのレモン飴なんだけど、他の店では全く見かけず、唯一売ってる場所でもいつの間にか無くなってて、それ以来どこでも見つからず、ネットで検索しても出てきません。

手がかりは、カンロのレモン飴で価格は200円前後。チャック式の比較的小さな袋に包装紙には包まれずに裸の状態で入ってました。
パッケージデザインはhttp://stat.ameba.jp/user_images/20130524/12/13141874/b4/fd/j/o0480... ←こんな感じです。
英語で「MINERAL/ミネラル」と書いてた記憶がありますが、これは曖昧な記憶です。

甘酸っぱくてとても美味しいレモン味で、他のレモンキャンディとは全然大違いで、未だにあの味が忘れられないです。

288 :無銘菓さん:2018/07/10(火) 19:34:17.10 ID:???.net
>>287
追記ですが、画像URLがおかしかったです。
http://stat.ameba.jp/user_images/20130524/12/13141874/b4/fd/j/o0480064012550318628.jpg

289 :無銘菓さん:2018/07/11(水) 08:13:55.70 ID:???.net
>>287
懐かしい
あった気がする
確かさくらんぼの詩みたいなサイズ感だよね

290 :無銘菓さん:2018/07/17(火) 01:56:27.60 ID:NXPEwK3K.net
アイスのスレから来ました

20年以上前にあったプリン味の棒アイスを探しています
四角いカスタード味のアイスの外側に、カラメル味の薄い氷がコーティングされていたと思います
アニメなどの版権ものではなかったと記憶しています
どなたかメーカーや商品名を覚えていらっしゃいませんか?

291 :無銘菓さん:2018/07/18(水) 09:27:46.56 ID:???.net
最近の動画なのできっとこれではないと思いますが、説明そのままの商品だったので

https://youtu.be/0fQGujHBLW4

プリンバー アイスで検索掛けたらなんかたくさん出てきました

292 :無銘菓さん:2018/07/18(水) 23:35:22.19 ID:???.net
うーん、特徴だとロッテのカラメルプリンアイスバーかなあ…と思いましたが自販機専売品だからさすがにないか?

293 :284:2018/07/19(木) 00:34:51.78 ID:???.net
>>291
形は少し違いますがよく似ているような?
記憶にあるのは袋入りで、1本売りのガリガリ君くらいのサイズでした
ロッテのだったら、メーカーを覚えていそうなのですが、ちょっと確信は持てない感じです
探しているプリンバーの当時の商品パッケージとか、検索しても見つからないんですよね…

294 :無銘菓さん:2018/07/19(木) 19:05:45.71 ID:???.net
>>289
サイズは記憶が曖昧だけど、楕円形みたいな形だったかな
完全にまん丸っていう形ではなかったような・・

やっぱりこの世に既にない商品なのかな・・
あの味が忘れられない。・゚・(ノε`)・゚・。

295 :無銘菓さん:2018/07/19(木) 23:19:52.26 ID:???.net
>>294
ごめん袋のサイズがさくらんぼの詩ぐらいって意味だったわ
アルカイックレモンって商品ではないよね?

296 :無銘菓さん:2018/07/19(木) 23:24:39.10 ID:???.net
昔のパティーナにプリン味なかったっけ?

297 :無銘菓さん:2018/07/20(金) 00:19:47.89 ID:???.net
>>295
アルカイックレモンは初耳なので、検索してみたら
どうやらそれで正解っぽいです。
昔のカキコが出てきた!

351 :無銘菓さん:2006/04/22(土) 23:07:39 ID:???
カンロのアルカイックレモンが大好きだった。
最近見かけなくなったと思ってググって見たら、
どうやら今は「ミネラルれもん」と名前を変えて売られているそうな。
売ってる店は少ないらしいが、問い合わせて取扱店も判明した(・∀・)

そんなこともあるから、嘆く前に一度調べるなり問い合わせるなりしてみよう。
問い合わせが多ければ、メーカーも考えてくれるかもしれんよ。



ミネラルれもん、とい名前に変えてるっぽいね
私の記憶通りだったけど、結局このキャンディーは廃盤になってそう
一度カンロに電話して問い合わせてみます。

298 :無銘菓さん:2018/07/20(金) 00:46:15.52 ID:???.net
>>295
天才かよ!

299 :無銘菓さん:2018/07/23(月) 22:34:18.76 ID:???.net
>>290
九州(鹿児島)のローカルアイスにプリンバーがあったみたいだけどそれですかね?
ブログ書いてる方がいますが(その方も思い出を頼りに絵に書いてるだけ)↓でググってみて下さい
ローカルアイス プリンバー

300 :無銘菓さん:2018/07/23(月) 23:36:41.95 ID:???.net
>>299
うわああ
イラスト見たところまさに記憶の中のプリンバーそのものです!
ローカルアイスでしたか
メーカーまでは分からないですが、鹿児島だったらセイカ食品でしょうか……

301 :無銘菓さん:2018/08/13(月) 08:54:59.92 ID:???.net
アイスモナカで探しているものが有ります
アイス部分はバニラで板チョコと餡子両方がサンドされています
チョコと餡子でアイスをサンドしていたのかその逆なのかまでは覚えてないのですが

外見は長方形タイプだったと記憶しています
一般的なスーパーで売っていたのでご当地物とかではないと思います
(地域限定の可能性はありますが内容的に違うかと)
どなたか心当たり有りましたら情報をいただければと思います

302 :無銘菓さん:2018/08/14(火) 01:41:23.39 ID:???.net
田口乳業のアイスあんもなかとかイレブンのあずき最中とか出て来たけどこの辺?

303 :無銘菓さん:2018/08/15(水) 00:50:57.65 ID:???.net
>>302
田口乳業、セブンイレブンのあずき最中見てきましたが違うようです
過去に販売してたかもしれませんがその辺の情報が分からないので…
ただセブンは全く関係ないスーパーで購入してたのでセブンは無いと思います
せっかく情報頂いたのにスミマセン

304 :無銘菓さん:2018/08/15(水) 07:28:55.69 ID:???.net
>>301
井村屋のたい焼きアイスは?
長方形じゃないけどモナカの内側がチョココーティングされてて、バニラアイスと粒あんが入ってる

305 :無銘菓さん:2018/08/15(水) 17:53:31.45 ID:???.net
よいしょっと

306 :無銘菓さん:2018/08/15(水) 17:53:47.27 ID:???.net
300ゲト><

307 :無銘菓さん:2018/08/16(木) 12:18:54.23 ID:???.net
>>304
たい焼きアイスも好きなんですが別物かと…
チョコのパキっと感が割りとしっかりあった気がするんですよ

…どっかで記憶混同してる気もしてきた…

308 :無銘菓さん:2018/08/16(木) 14:30:41.43 ID:???.net
食べたのいつ頃?

309 :無銘菓さん:2018/08/18(土) 00:45:18.94 ID:???.net
>>308
5年以上前で、10年は立ってないかと…

310 :無銘菓さん:2018/08/18(土) 11:58:58.82 ID:???.net
>>309
アイスにコーティングされたチョコって思いのほか食感が固く感じられて板チョコと間違われやすい模様
2010年頃に、やはり井村屋から北海道あずき最中、北海道大納言あずき最中と出ているんだけど、どちらも微妙に違う長方形モナカ、ホワイトチョコでコーティングされててパリ感はあるみたい
某コンビニアイスマニアの人のサイトに画像があるのですがこれはどうでしょうか

311 :無銘菓さん:2018/08/23(木) 19:42:55.20 ID:???.net
>>310
あああ、暫くこれない間に有難うございます
なるほど!<板チョコと間違われやすい模様
コンビニアイスマニアさんのサイトは見てみたんですが
何分パッケージも覚えてない有様なのでピンと来ず…

でもためしにその2点探して食べてみます!
大納言あずきは近所のスーパーで見た記憶がある!

312 :無銘菓さん:2018/08/23(木) 20:07:08.17 ID:???.net
画像があるのですがっていわれても
URL貼ってないと探してる人もわからないよ

313 :無銘菓さん:2018/09/01(土) 10:21:29.41 ID:???.net
20年ほど前の記憶なのですが、
岐阜か長野のお土産で頂いた、干し柿の中に栗きんとんが入ったお菓子を探しています
お菓子の名前かお店の名前が「弥太郎」の様な感じだったと思うのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?

314 :無銘菓さん:2018/09/01(土) 11:00:14.60 ID:b3tW3+DL.net
御菓子の仁太郎「深山 柿の雫」
http://nitarou.com/shop/products/detail.php?product_id=17

315 :無銘菓さん:2018/09/01(土) 11:22:35.81 ID:???.net
>>314
ありがとうございます!
多分これだと思います
思い出の品なので嬉しいです
販売時期になるのを楽しみに待ちますね

316 :無銘菓さん:2018/09/01(土) 18:31:42.80 ID:???.net
>>314
天才かよ!

317 :無銘菓さん:2018/09/02(日) 20:41:05.02 ID:???.net
干し柿 栗きんとん 岐阜
そこまで解っててなぜ探せなかったのか気になる

318 :無銘菓さん:2018/09/02(日) 20:50:24.10 ID:???.net
>>301
もぐナビであずきもなかで製造終了にもチェック付けて検索してみたら?
井村屋とかもチョコ(ホワイト)入りで出してるよ

319 :無銘菓さん:2018/09/03(月) 21:40:40.53 ID:???.net
「えびえび」というスナック菓子を探しています。横綱揚げ?ひねり揚げ?のような形状で塩味の海老風味の揚げ菓子です。30年ぐらい前に静岡県中部地方のスーパーで売っていました。

320 :無銘菓さん:2018/09/04(火) 00:13:00.76 ID:???.net
えびのひねり揚げで検索して出てくるファミマのやつなんかは天乃屋製だね
見たこと無いからローカルなお菓子だったのかな?
あとは天狗製菓とか

321 :無銘菓さん:2018/09/09(日) 00:41:16.28 ID:???.net
三色ミンツのように透明のケースに入って味が3つはいってる類似品をご存知のかたいましたら、出来るだけ書いてもらっていいでしょうか?

322 :無銘菓さん:2018/10/11(木) 00:18:12.39 ID:???.net
>>243
わかる!
テトラ型の個包装だよね!
子どもの頃よく食べた記憶がある。
そういえば、いつのまにか見なくなったよね!

323 :無銘菓さん:2018/10/11(木) 00:23:51.62 ID:???.net
>>290
ホワッツマイケルのプリンアイスバーではないよね?

324 :無銘菓さん:2018/10/11(木) 00:38:04.95 ID:???.net
>>283
もう見てないかもしれないけど

日之末製菓
おこづかいコーラキャンデー

325 :無銘菓さん:2018/10/23(火) 03:28:26.46 ID:???.net
25〜30年ほど前に食べた飴の名前を思い出したいです
・チェルシーのような形状で販売されていた(薄い長方形の箱に入ってた、大きさもほぼ同じ)
・中身もチェルシーのように一つ一つ紙に包まれていた
・透明(薄く色がついていたかも)の飴の真ん中に少しだけジャムが入っていた、味はわりと酸っぱかった
・レモン味かグレープフルーツ味を食べた気がする
・当時デイリーストアーで買っていて、値段は100円くらいだった記憶

検索してみたんだけど見つけられず、ここにお願いしに来ました

326 :無銘菓さん:2018/10/23(火) 03:32:18.94 ID:???.net
訂正します、箱の形は正方形だったかもしれません

327 :無銘菓さん:2018/10/23(火) 15:07:29.80 ID:???.net
>>325
それ系だとよく名前挙がるのはTINO

328 :無銘菓さん:2018/10/23(火) 15:11:24.83 ID:???.net
味覚糖 TINOで検索してみてけれ

329 :無銘菓さん:2018/10/23(火) 15:24:06.27 ID:???.net
>>327
>>328
ありがとう!まさにこれでした!
この飴食べて初めて「酸っぱい飴も美味しいんだ」って思った記憶があります
懐かしいな

330 :無銘菓さん:2018/10/24(水) 00:41:42.43 ID:UGQI1l/8.net
20年くらい前ダイエーのキャンディ詰め放題コーナーにあったのだけど、中にガムが入ってるメロン味の飴のメーカーなど詳細ご存知の方いらっしゃいますか?
明るい緑色のねじり包装でカタカナで「ガムキャン メロン」と書かれてて、ゴロっと大きめだった気がします(6~7歳だったからかも知れませんが)
あの味が恋しくてたまらない…

総レス数 1011
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200