2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【本物は】純バタークリームケーキ【(゚Д゚)ウマー】30

1 :無銘菓さん:2020/02/13(木) 12:16:48.28 ID:???.net
「純バタークリーム」のスレです。
美味しいバタークリーム使用のケーキについて語り合いましょう。

注意:ショートニング等使ったものはスレ違いです。
 
※前スレ
【本物は】純バタークリームケーキ【(゚Д゚)ウマー】29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1482299936/

174 :無銘菓さん:2023/01/11(水) 22:14:05.57 ID:QcnxE0Dy.net
バターの生産量は北海道が一番か
そらバタークリームが旨い店があるの納得だわ

175 :無銘菓さん:2023/01/11(水) 23:19:47.37 ID:KXNpVAEC.net
やっぱりバターアンドビーはおいしい

176 :無銘菓さん:2023/01/12(木) 10:50:23.22 ID:???.net
生産量多いと言っても大手メーカーは余ったのをゆるく外に出したりしないから
(雪印が再利用で大問題になったのは皆まだ憶えてると思うが)
街の菓子屋レベルで安く手に入るってことはなさそうだけどなあ

177 :無銘菓さん:2023/01/12(木) 23:19:04.61 ID:twqc5RZy.net
コロナ前なつぞらってドラマやってて一度北海道行きたいから行ったけどやっぱお菓子うめえわ
もちろんバタークリームのケーキも食べた

178 :無銘菓さん:2023/01/13(金) 20:26:40.53 ID:cL5xdDo3.net
>>162ここのケーキしばらく食べてないな 
久々に買いに行きたいな

179 :無銘菓さん:2023/01/14(土) 22:42:04.17 ID:9NDcEd+I.net
あくつはカットロールケーキが一種類、大きいやつが三種類バタークリームだよ
くどくないし口溶け良くて旨い

180 :無銘菓さん:2023/01/16(月) 22:38:05.90 ID:zQIxQn4v.net
あくつは帯広で単身赴任してた時に食べてたなあー
ミルクロードとパイロールが最強

181 :無銘菓さん:2023/01/18(水) 17:26:42.27 ID:3TLM7ukZ.net
首都圏でバタークリームケーキ探ししたいなあー

182 :無銘菓さん:2023/01/18(水) 19:52:37.56 ID:???.net
>>181
そこそこあると思うよ

183 :無銘菓さん:2023/01/22(日) 19:41:49.01 ID:ivcBiZ3Q.net
東京旅行楽しみだわ

184 :無銘菓さん:2023/01/23(月) 12:48:00.60 ID:???.net
生クリーム好きを対象にしたニッチな商品あるんだから
バタクリ好きを対象にしたコンビニスイーツも出してほしい

185 :無銘菓さん:2023/01/25(水) 07:19:22.87 ID:???.net
>>184
一昔前に比べればここ1-2年はかなり出てると思う

186 :無銘菓さん:2023/01/27(金) 00:58:01.54 ID:???.net
>>183
銀座ウエスト、コロンバン、トリアノンとか老舗もあるよ

187 :無銘菓さん:2023/02/04(土) 09:37:44.94 ID:i+fN1fEe.net
さすが首都やな
今度東京出張やから行くわ

188 :無銘菓さん:2023/02/04(土) 11:20:55.82 ID:???.net
コロンバンって贈答品のお菓子のブランドとしては知っているが実店舗あるんやなー

189 :無銘菓さん:2023/02/04(土) 12:15:00.33 ID:???.net
原宿だっけ

190 :無銘菓さん:2023/02/04(土) 13:23:23.84 ID:???.net
前は名古屋とかにもあったなコロンバン
ただしイートインで食べるとバタクリがカチカチの罠

191 :無銘菓さん:2023/02/04(土) 23:10:27.08 ID:???.net
原宿のコロンバンは再開発で一時閉店かな
サロンとしては新宿京王百貨店にあるね

192 :無銘菓さん:2023/02/05(日) 09:07:20.89 ID:???.net
小田急ハルク出てから京王に入ってたんだ>サロン

193 :無銘菓さん:2023/02/05(日) 14:59:49.45 ID:???.net
名古屋のコロンバン、
栄松坂屋と名駅テルミナにあったが、
今は岐阜高島屋だけみたい。
駅から遠いので、なかなか行けぬ。

194 :無銘菓さん:2023/02/05(日) 15:04:52.53 ID:???.net
↑調べたら、岐阜高島屋も無くなってる!

195 :無銘菓さん:2023/02/05(日) 15:08:32.14 ID:???.net
ユーハイムクランツ、卵不足でしばらく販売中止って言われた。どこもそう?
ちなみに、中央工場すぐ近くの店舗です。

196 :無銘菓さん:2023/02/05(日) 15:11:02.38 ID:???.net
へー、先週買ったばかりだ
ちょうど昨日テレビでやって話題になったとこなのに勿体ないね

197 :無銘菓さん:2023/02/05(日) 21:57:48.82 ID:+wF8XeLF.net
>>179北海道出張のときに地元民から聞いたけど確かミルクロードが有名なところだね
まさかバタークリームも有名だったとは食べてみたい

198 :無銘菓さん:2023/02/05(日) 23:00:32.59 ID:???.net
>>192
京王食堂街のコロンバンはハルクのサロンが無くなる前からあるよ

199 :無銘菓さん:2023/02/09(木) 21:43:50.80 ID:0aYxsyiV.net
三笠のココナッツロールもバタークリームだぜ

200 :無銘菓さん:2023/02/11(土) 15:32:09.74 ID:cOX+84YF.net
ユーハイム好きなだけに残念
卵高騰の影響どのお菓子もあるよな

201 :無銘菓さん:2023/02/11(土) 16:46:28.61 ID:???.net
>>195
マジか。自分はジーゲスクランツじゃなかったケーニヒスクローネ派だけど、こっちも時間の問題か・・・

202 :無銘菓さん:2023/02/11(土) 19:48:27.22 ID:???.net
ユーハイム、価格爆上げじゃなく休止ってのは
良心的なのかもね

203 :無銘菓さん:2023/02/12(日) 06:42:31.12 ID:???.net
そこは難しいな、多少高くなっても食べたい人はたくさんいると思うし

204 :無銘菓さん:2023/02/12(日) 11:08:17.57 ID:Pkf47+eG.net
値段はもう仕方ない
回数は減るけど食べたくなったら高くても絶対買うし

205 :無銘菓さん:2023/02/12(日) 12:26:13.39 ID:???.net
休止中に値段調整して再開後値上げでしょ

206 :無銘菓さん:2023/02/16(木) 08:57:30.02 ID:T8Qy4QMG.net
ワシらのバタークリームといえばユーハイムやからな
それがなくなるのは死活問題やしな

207 :無銘菓さん:2023/02/19(日) 21:14:16.33 ID:9fuC4+kZ.net
エシレバターのケーキまぁまぁ旨かった

208 :無銘菓さん:2023/02/20(月) 18:07:54.95 ID:???.net
>>195です
ユーハイムクランツ、名古屋タカシマヤにあった!
小さいのが、午前中でラス1。今は入荷が少ないそうです。
今は個人店より、デパートに優先で回しているのかも知れません。

209 :無銘菓さん:2023/02/20(月) 18:17:44.32 ID:???.net
ユーハイムで個人店ってあるの?フランチャイズ?

210 :無銘菓さん:2023/02/20(月) 18:55:56.48 ID:???.net
中央工場近くの、商店街の果物屋さん。
昭和から売ってます。

211 :無銘菓さん:2023/04/03(月) 22:54:26.64 ID:???.net
牛乳余ってるなら全部バタースイーツにして売ってくれや

212 :無銘菓さん:2023/04/04(火) 13:46:51.25 ID:???.net
おまえが全部買い取ればいい

213 :無銘菓さん:2023/04/04(火) 14:16:51.66 ID:???.net
せやから売ってくれて言うとるやんか

214 :無銘菓さん:2023/04/04(火) 18:21:20.79 ID:???.net
無職貧乏人の妄想

215 :無銘菓さん:2023/04/04(火) 19:14:40.09 ID:???.net
捨て台詞吐いて逃げんなて
はよ売ってくれや
はよ

216 :無銘菓さん:2023/04/04(火) 19:46:43.21 ID:???.net
でもマジでせっかくの国産なんだから
もっと利用できるようになればいいのにね
バターはともかくチーズは政治的理由で輸入品減らせないってのなんだかなと思う

217 :無銘菓さん:2023/04/10(月) 13:10:10.07 ID:???.net
廃棄分をバターにしてもバター購入者は増えないからね
単に市場が広がらず価格下落にしかならないから、しないんだよ

218 :無銘菓さん:2023/04/15(土) 10:06:20.99 ID:???.net
国産チーズブロック売ってたけどワゴン入りしてた現実

219 :無銘菓さん:2023/04/15(土) 10:47:50.57 ID:???.net
経済活動がわかってない無職の妄想

220 :無銘菓さん:2023/08/29(火) 20:13:13.52 ID:???.net
ローソンのバターオランジュサンド(だっけ?)
成分表示にバターのバの字もねえ

221 :無銘菓さん:2023/08/30(水) 09:48:58.33 ID:???.net
>>220
今頃気づいたの?

222 :222 【豚】 :2023/09/01(金) 09:54:51.18 ID:???.net
222(σ・∀・)σゲッツ!!
222キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
222(・∀・)イイ!!

223 :無銘菓さん:2023/12/30(土) 02:18:29.88 ID:???.net
ツマガリのラム酒砂菓子、定番だけど美味しいね
名前忘れたけどブッセにバタクリのも美味しかった
雪鶴のが安いけれども

36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200