2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バタークリームのケーキ・お菓子総合 Part.8

449 :無銘菓さん:2022/11/16(水) 07:23:40.63 ID:???.net
>>448
リンク踏んで見てこい

450 :無銘菓さん:2022/11/16(水) 07:43:37.17 ID:???.net
>>446
さんくす
じゃあプレミアムの方と同じカテゴリーなんだね

451 :無銘菓さん:2022/11/16(水) 08:27:48.33 ID:???.net
>>449
>>434

452 :無銘菓さん:2022/11/16(水) 19:35:35.85 ID:???.net
ローソン行ってふわブッセ買ってきた@埼玉
いちごしかなかったけど100円引きだったからここの感想信じて買い占めてきた
食べるの楽しみだな
キャラメルとミルクも食べてみたいよ

453 :無銘菓さん:2022/11/17(木) 15:49:58.78 ID:???.net
都内の近くにあるローソン行っても無かったなあ

454 :無銘菓さん:2022/11/18(金) 23:45:33.06 ID:???.net
先週は買えたふわブッセ、今日近所5軒くらい回ったけどどこもなかった
値引きもあったということは販売終了なのかしら

455 :無銘菓さん:2022/11/19(土) 00:14:58.24 ID:???.net
ふわブッセの正式情報結局どこにも出てないんだよね いつまで販売とかも分からん

456 :無銘菓さん:2022/11/19(土) 02:28:04.36 ID:???.net
自分も今日何軒か回ったけどどこにもなかった
ただこないだ売ってた店じゃないから元々取り扱いのない店かも?
キャラメルとミルクが食べたい!

457 :無銘菓さん:2022/11/19(土) 09:34:15.39 ID:???.net
幻の存在となってしまった
生活圏にローソンが無いときついな

458 :無銘菓さん:2022/11/19(土) 18:43:05.63 ID:???.net
神奈川でキャラメルだけ見つけた
かなり店絞ったのかな

459 :無銘菓さん:2022/11/19(土) 19:35:48.04 ID:???.net
しばらく前に話題のヤマザキのヴィクトリアケーキ
セブンで見るようになった

460 :無銘菓さん:2022/11/19(土) 21:28:11.25 ID:???.net
買わないの?

461 :無銘菓さん:2022/11/19(土) 21:59:52.28 ID:???.net
ヤマザキのバタクリなんか紛い物だろう

462 :無銘菓さん:2022/11/19(土) 22:32:33.23 ID:???.net
ヴィクトリアケーキ少し前に見た目に負けて買ったけどバタクリ感ほぼなかった
ヤマザキのケーキとしては普通

463 :無銘菓さん:2022/11/20(日) 01:42:14.77 ID:???.net
見た目は可愛くて美味しそうでいいんだけど味がね

464 :無銘菓さん:2022/11/20(日) 09:47:27.13 ID:???.net
セブンのフィナンシェサンド、写真では全くわからないけど、
実物見ると以前のフロランタンケーキと同じような感じで、
「これが本物のバタクリなら全部買い占めたい!」という風貌だった
フロランタンケーキが大丈夫だった人ならいけると思う
自分はダメそうなのでパスしたけど・・・

465 :無銘菓さん:2022/11/20(日) 09:52:42.79 ID:???.net
>>464
画像見たらまったく同じ感想
バタクリなら最高だったな

ファミマのバターサンドバタークリームだけにして早く戻ってきて

466 :無銘菓さん:2022/11/20(日) 10:55:09.96 ID:???.net
タカシマヤオンラインで雪鶴のセールやってる

467 :無銘菓さん:2022/11/20(日) 16:31:48.10 ID:???.net
雪鶴初めて食べた
りくろーのはいチーズ!みたいなもんかと思ったけど
あれより生地が甘くてクリームにチーズの粒々が入ってなくてなめらか
どっちも美味しいわ

468 :無銘菓さん:2022/11/20(日) 17:01:26.72 ID:???.net
バタクリ食べたいなーって時に1個買って食べて満足感があるしいつでも買えて有難い存在、それが雪鶴
ウエストやフランクフルタークランツは電車乗ってわざわざ買いに行かんとならんのよね
出掛けた時に買ったりしてたけど昨今お出かけ自体減ってるしご無沙汰だわ
久しぶりにウエストのバタクリ食べたくなった
バタクリカットとモカケーキが食べたい

469 :無銘菓さん:2022/11/20(日) 18:26:31.50 ID:???.net
ふわブッセ好評につき正式販売にならんかな

470 :無銘菓さん:2022/11/20(日) 19:16:30.22 ID:???.net
まず現物見れてないので

471 :無銘菓さん:2022/11/20(日) 21:27:44.77 ID:???.net
なんつーかモンテールのシュークリームみたく全国いつでもどこでも買える安い大量生産のバタクリ菓子出ねーかな……

472 :無銘菓さん:2022/11/20(日) 23:22:43.75 ID:???.net
スーパーで買える横浜元町の不二家モカケーキも定番化してほしいな~
いやすでに定番なのか? よくわからないが

473 :無銘菓さん:2022/11/21(月) 00:05:49.26 ID:???.net
スレチだが本物の生クリームを使うケーキを売ってる店も少ないだろう
生クリームは日持ちしねえからな

474 :無銘菓さん:2022/11/21(月) 00:28:20.50 ID:???.net
>>473
大手流通とかスーパーはそうだろうけど
街のケーキ屋とか配送関係なくて(さらにある程度の値段つけてるなら)
純正使ってるところが圧倒的に多いんでは?

475 :無銘菓さん:2022/11/21(月) 01:07:57.78 ID:???.net
個人店か

476 :無銘菓さん:2022/11/21(月) 08:46:22.68 ID:???.net
>>473
デパ地だろうがチェーン店や個人店だろうが
どこも本日中にお召し上がりくださいだよ

477 :無銘菓さん:2022/11/21(月) 09:30:02.10 ID:???.net
273はどこの店を言ってるんだろうね
意見が煩雑だ

478 :無銘菓さん:2022/11/21(月) 09:32:29.87 ID:???.net
>>477
間違えた473だ

479 :無銘菓さん:2022/11/21(月) 09:35:59.52 ID:???.net
>>476
クリームだけ食えば味でわかる

480 :無銘菓さん:2022/11/21(月) 11:40:03.40 ID:???.net
ふーん
底辺貧乏人なのにね

481 :無銘菓さん:2022/11/21(月) 12:50:21.11 ID:???.net
ぶっ殺すぞ糞ザル

482 :無銘菓さん:2022/11/21(月) 15:33:19.75 ID:???.net
大阪名物で売ってたかわちブッセ、バニラとは書いてあるけどバター入ってるみたいで試したらバター感足りなかったや

483 :無銘菓さん:2022/11/21(月) 19:52:56.37 ID:???.net
オガワだったらブランっていうケーキがバター感たっぷりで自分の中では最高だ

484 :無銘菓さん:2022/11/21(月) 23:14:10.63 ID:7Hl+yKip.net
松本市で買ったたぬきケーキ
ホークで突き刺すのがかわいそうで食べられないので妹にあげた

485 :無銘菓さん:2022/11/21(月) 23:36:11.65 ID:???.net
ファンシー兄貴

486 :無銘菓さん:2022/11/21(月) 23:58:57.18 ID:???.net
大砂丘は静岡の雪鶴だと思う

487 :無銘菓さん:2022/11/23(水) 04:12:17.14 ID:???.net
>>484
優しいお嬢さんだな、嫁に来ないか?

488 :無銘菓さん:2022/11/23(水) 08:55:25.63 ID:48TmH9wM.net
>>487
妹がいるのは姉だけとちゃうんやで

489 :無銘菓さん:2022/11/23(水) 09:28:23.71 ID:???.net
ホークだからかなりのご年配とお見受けした

490 :無銘菓さん:2022/11/23(水) 10:41:14.17 ID:???.net
アマンドのクリスマスバタクリケーキが気になる

491 :無銘菓さん:2022/11/23(水) 14:06:06.52 ID:???.net
久しぶりに雪鶴食べたけどほんとふわブッセはよく出来てたわ
通年で売ってくれたらなぁ
あまりにコスパが良すぎた

492 :無銘菓さん:2022/11/23(水) 14:07:34.32 ID:???.net
食べられてないからその話しないで

493 :無銘菓さん:2022/11/23(水) 14:09:54.83 ID:???.net
>>490
見ようとしたら高島屋オンライン繋がらないよ

494 :無銘菓さん:2022/11/23(水) 15:25:50.62 ID:XmxjSmGY.net
くら寿司のビクトリアケーキうまくてびっくり
バカにしないで一回食べてほしい

495 :無銘菓さん:2022/11/23(水) 16:34:56.50 ID:XmxjSmGY.net
くら寿司のビクトリアケーキうまくてびっくり
バカにしないで一回食べてほしい

496 :無銘菓さん:2022/11/23(水) 18:05:30.71 ID:???.net
来月札幌行くから下調べしてるけど
やはり値上げ凄いな
北菓楼のシュークリームなんて6月と比べて180→270になってた

497 :無銘菓さん:2022/11/23(水) 18:07:04.13 ID:???.net
>>374
超遅レスだが柳月が一時期販売してたな
ここに写真も貼ったよ

498 :無銘菓さん:2022/11/23(水) 18:10:25.79 ID:???.net
札幌行ったときはバタクリ期待したけど、あんまりだったな
関係ないけど、もりもとのプリンが美味いから食っとけ
あとは夜パフェとか、バタクリにこだわらないほうがいいかも

499 :無銘菓さん:2022/11/23(水) 18:19:44.72 ID:???.net
>>491
比べてる雪鶴はノーマル?プレミアム?

500 :無銘菓さん:2022/11/23(水) 18:21:03.35 ID:???.net
プレミアムはチルドなんだよね
ふわブッセもプレミアムも食べたこと無いが

501 :無銘菓さん:2022/11/23(水) 19:02:37.20 ID:???.net
>>497
ググってきたけど、販売期間11/1までだったよ

502 :無銘菓さん:2022/11/23(水) 21:47:52.15 ID:???.net
>>499
ノーマル
プレミアムは食べたことないんだよね
どっちの方がおいしいとかではなく、コンビニ売りのふわブッセの出来がすごい
もりもとなんだから当たり前といえばそうなんだけど
ふわブッセのがクリームが多い気がするけど、ふわブッセはプレミアムに近いのかな?

503 :無銘菓さん:2022/11/23(水) 22:01:18.87 ID:???.net
>>502
プレミアムとふわブッセ、かなり似てるけど
ふわのほうは外面のパウダーシュガーみたいなのが多くて
プレミアムのほうが生地の水分というかふんわりエアリー感が高い気がする
クリーム自体は味も量もほぼ同じな気がする
ふわは苺ソースが上質でなかなかいいアクセントだと思う

504 :無銘菓さん:2022/11/23(水) 22:06:25.42 ID:???.net
>>501
いや5年くらい前のやつだからそれとは別だな

505 :無銘菓さん:2022/11/23(水) 22:11:22.94 ID:???.net
>>493
ttps://www.takashimaya.co.jp/shopping/product.html?p_cd=0002108205&sub_cd=001

ほい
入れたよ

誰か食べたら報告よろしく
自分は既に梅月頼んじゃったので

506 :無銘菓さん:2022/11/24(木) 10:08:56.53 ID:???.net
>>495
くら近くにないねん

507 :無銘菓さん:2022/11/24(木) 16:22:13.22 ID:???.net
ファミマのバターサンドキャラメルりんご違うそうじゃない

508 :無銘菓さん:2022/11/24(木) 17:56:47.63 ID:???.net
>>507
「違うらしい」という伝聞なのか
「違う!そうじゃないんだよ!」という訴えなのか

509 :無銘菓さん:2022/11/24(木) 19:18:31.27 ID:???.net
>>498
札幌のバタクリだとカプセルモンスターとくるみやに行ってるな
他にもあるけどリピるほどではなかった

510 :無銘菓さん:2022/11/24(木) 22:50:02.59 ID:???.net
>>484
大人でもこういう人たまにいるよな
小さい子とかは特に女の子に多いような気がする

511 :無銘菓さん:2022/11/25(金) 09:41:36.33 ID:2BGrwzAb.net
田舎の話題ばかり
百姓が多いのかな

512 :無銘菓さん:2022/11/25(金) 09:49:18.15 ID:???.net
百姓がバタクリを語るなんて大正浪漫を感じるね

513 :無銘菓さん:2022/11/25(金) 15:16:59.58 ID:???.net
>>509
カプセルモンスターって今もあの長四角のバタクリケーキ売ってるの?

514 :無銘菓さん:2022/11/25(金) 22:58:13.41 ID:???.net
健康と食物
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/candy/1665193792/-50

肺がん  ('90) 女 11913  ('18) 女 40777
心原性突然死  05年 56,412 20年 79,400人
https://www.philips.co.jp/c-dam/b2bhc/jp/consumer/aed/what-is-aed/heart-attack-optimized.png

515 :無銘菓さん:2022/11/26(土) 01:14:08.58 ID:???.net
>>513
売ってるよ
今は同じビルに喫茶があってイートインできる

516 :無銘菓さん:2022/11/26(土) 03:58:48.18 ID:???.net
千葉の人フランス菓子タマミィーユって知ってる?
バタクリケーキあるんだけど食べたことある人いないかな
久しぶりにふるさと納税でバタクリ検索したら色々増えてて見つけた

517 :無銘菓さん:2022/11/26(土) 14:59:38.81 ID:???.net
>>515
ありがとう
最後に行ったの4年くらい前だな

518 :無銘菓さん:2022/11/26(土) 20:22:35.51 ID:???.net
>>484
優しいお嬢さんだな、嫁に来ないか?

519 :無銘菓さん:2022/11/26(土) 23:05:51.87 ID:???.net
断る

520 :無銘菓さん:2022/11/26(土) 23:34:51.62 ID:???.net
金無貧乏のオッサンなんてごめんだね

521 :無銘菓さん:2022/11/27(日) 13:10:46.51 ID:???.net
JR池袋駅構内にもりもとが出店してるね
雪鶴3種並んでた

522 :無銘菓さん:2022/11/27(日) 19:08:59.54 ID:cDTqg+Xe.net
>>516
ビジュー缶を最初の方に取り入れてバズった店だね
バタクリは食べたことないけど取り寄せたのもレトロな感じのケーキだったのは覚えてる

523 :無銘菓さん:2022/11/27(日) 21:47:34.99 ID:???.net
コンビニでいつでも買えるような出てこないかなあ

524 :無銘菓さん:2022/11/27(日) 22:58:25.91 ID:???.net
>>505
中のクリーム厚めで美味しそうだ
直径15センチのお値段か…

525 :無銘菓さん:2022/12/02(金) 20:58:15.00 ID:B1G37yJC.net
今年は池袋タカセのバタークリームケーキに決めました

526 :無銘菓さん:2022/12/02(金) 22:11:08.68 ID:???.net
なに!タカセか!!

527 :無銘菓さん:2022/12/03(土) 00:26:52.51 ID:???.net
うちは初心に戻ってウエストのモザイクです!

528 :無銘菓さん:2022/12/03(土) 09:02:24.02 ID:???.net
俺は今年もヴィザヴィだわ。送料痛いんだけど類似商品どこにもないから仕方ない( ´Д`)=3
あとはクリぼっち用にシャンドワゾーでミゼラブル買う

529 :無銘菓さん:2022/12/03(土) 12:17:56.36 ID:???.net
類似品、普通にあるやん
ここ初心者?

530 :無銘菓さん:2022/12/03(土) 12:27:34.20 ID:???.net
>>528
どこ住みか知らんけどそっくりなバッケンッモーツアルトがソラマチに年内いるぞ
ちょっと前まで池袋東武にいたけど、遅かったか

531 :無銘菓さん:2022/12/03(土) 12:39:34.80 ID:???.net
visaviよりバッケンのほうがおすすめかな
visaviはバタクリ少な目で甘いんだよね
 
あと類似品

柳月 酪農みるくバターケーキ
https://www.ryugetsu.co.jp/i/05478
 
「THE MASTER by Butter Butler(ザ・マスターbyバターバトラー )」の「バターケーキ」
https://themaster.jp/

アンジェココ 元祖バターケーキ
https://angecoco.net/?pid=62195995
 
柳月とマスターなんとかはちょっと方向性違う意かんじ

532 :無銘菓さん:2022/12/03(土) 13:42:44.31 ID:???.net
>>529
いや近場にないってことだよ、通販で類似商品あっても意味ないじゃん同じく送料かかるんだから

533 :無銘菓さん:2022/12/03(土) 14:28:46.77 ID:???.net
>>531
それ見た目だけじゃん
酪農はかなり甘めだし、アンジェなんか完全に別もん

534 :無銘菓さん:2022/12/03(土) 16:03:29.06 ID:???.net
バッケン、年中来てるやん
ヴィサヴィより美味いと思う

535 :無銘菓さん:2022/12/03(土) 21:48:27.98 ID:E5umlHgE.net
>>525
タカセはクリーム少なめの印象があるけど気のせいかね

536 :無銘菓さん:2022/12/03(土) 23:40:38.22 ID:???.net
>>531
柚マーマレードってどうなんだ
なーんか余計な事するな的な

537 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 00:04:46.99 ID:???.net
>>536
自分はダメだった

538 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 00:49:11.47 ID:???.net
ゴディバのバターサンド食べてみたが
なんか油っぽい感じ
チープで嫌いじゃないけど値段に合わん

539 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 01:12:01.72 ID:???.net
ゴディバにコスパ求めるなよ

540 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 07:56:11.77 ID:???.net
多分日本で最もコスパ悪い店の一つだわな
同じ金額出すならもっと美味しいとこたくさんあるし、同レベルでいいならもっと安い店たくさんある

541 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 10:22:28.44 ID:???.net
ゴディバてベルギーでは誰も知らないんだったてな
日本だけで有名らしい

542 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 10:48:37.22 ID:???.net
それ、信じたのか?

543 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 11:08:06.42 ID:???.net
素のベルギー人がそういってんだから間違いないよ

544 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 11:41:43.35 ID:???.net
お前、騙されてるよ

545 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 13:42:10.39 ID:???.net
ゴディバにバターサンドあるの知らなかった
美味しくないの?

546 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 14:06:00.11 ID:???.net
クラウドファンディングのマクアケにバタークリームケーキが出てる
神戸の店らしいけど価格もまあまあかなあ

547 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 14:26:19.01 ID:???.net
>>541
ノイハウスの方が有名だろうか
家族がコロナ前に欧州貧乏旅行した時に、アウトレットに行って試食が大盤振る舞いで食べ過ぎたそう
ちゃんと、ばら撒き土産も買ったけれど

548 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 14:33:47.26 ID:???.net
>>546
ボックサンのバターサンドの方は食べたけどあんまりだったな

549 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 16:04:19.81 ID:jmUPkQVV.net
【3回目】 追加接種 =⇒ 死者増加 【4回目】
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1667019659/l50
https://o.5ch.net/1zz9f.png

550 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 17:15:06.13 ID:???.net
>>545
美味しくなくはないがあの値段出すなら
他に行く まあ一回食べてみる価値はあるかな

551 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 19:15:12.90 ID:???.net
>>547
ベルギー人なら知らない人はいないっていうか心の故郷?的な店なら、たぶんレオニダスだと思う
自分もよく買うわ。日本でも良心的な値段でホントありがたい。ベルギー本社と代理店、双方の良心と思う

552 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 23:11:19.23 ID:???.net
>>551
歴史で言うならノイハウスも?
とはいえレオニダスのほうが庶民的っぽくて知名度は高いかもだね
ゴディバは割と新興

553 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 08:58:59.70 ID:???.net
ここの人らはゴディバのバターサンド食べてないんだ

554 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 11:09:33.34 ID:???.net
>>553
食べた人のレポどうぞ

555 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 11:43:12.33 ID:???.net
ゴディバてややこしいね
トルコ系の会社で本社はアメリカにあってゴディバジャパンは韓国系の会社なんだって

556 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 12:08:25.54 ID:???.net
昨日池袋タカセでクリスマスケーキ聞いてきた
予約は18日まで、11日までだと5%割引
イブ当日は潤沢に店舗在庫用意するがレジが激混みなので
予約+先払いが一番早く手渡せるとのこと
バタデコはチョコとノーマル、ブッシュドノエルはフランボワーズ生クリーム
https://i.imgur.com/SPop3I4.jpg

557 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 12:08:53.76 ID:???.net
>>553
前スレで感想書いたわ
遅いんじゃね?ww

558 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 12:46:21.49 ID:???.net
>>555
ゴディバこそマーケティング&ブランディングで勝利した典型例だな

559 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 13:04:02.49 ID:???.net
ベルギー人は知らない
ベルギー人が日本に来て初めて知る

560 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 13:12:36.17 ID:???.net
知らないベルギー人はただの田舎者
ゴディバはいわば東京の老舗和菓子屋みたいな存在だったのを
国内より先に全世界展開させたわけで

561 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 13:31:41.33 ID:???.net
ベルギーなんて特に産業もなく小さな国でしかもチョコレートなんて子供から大人まで誰でも食べる食品で
そんな格式高いものなら誰でも知ってるだろ

562 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 13:40:35.34 ID:???.net
公式に出てるよ>タカセ
https://takase-yogashi.com/christmas/

563 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 14:26:59.20 ID:???.net
トリアノン洋菓子店
ノーマルバタデコとブッシュドノエル
https://trianon.co.jp/news/2022%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%81%AE%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/

564 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 14:42:32.83 ID:???.net
>>557
それはすまんかった
前スレ見てくる

565 :無銘菓さん:2022/12/09(金) 01:14:32.86 ID:???.net
札幌行ってきたが新しいのでは
札幌駅の総合土産屋内の札幌農学校が焼きたてクッキーサンド餡バター売ってたな
1個216円まあしっかりバターでしたよ
もりもとの雪鶴プレミアムとうとう290円になってたわ美味いけど

566 :無銘菓さん:2022/12/09(金) 01:53:32.97 ID:???.net
雪鶴ノーマルクラシックプレミアム全部食べたけどふわブッセが一番好みだった
食べたい!なんかまだ売ってるっぽい雰囲気あるけど巡りあえないんだよな
通販出来ればいいのに
ついでに柳月のあんバタさん?も食べたけどバター感薄くてバタクリ的にはいまいちだった

567 :無銘菓さん:2022/12/09(金) 10:46:01.60 ID:???.net
バタクリじゃないけど、ファミマの焦がしバターのバターケーキは完全に洋菓子店の平均クオリティ超えてると思う
食べれば分かる

568 :無銘菓さん:2022/12/09(金) 10:51:41.09 ID:???.net
雪鶴は成城石井に置いてたような

569 :無銘菓さん:2022/12/09(金) 11:58:30.86 ID:???.net
>>567
見かけたら買ってみる

570 :無銘菓さん:2022/12/09(金) 13:13:44.69 ID:???.net
>>568
ノーマルとハスカップは置いてますね

571 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 01:36:36.28 ID:???.net
うちの近所の成城石井は雪鶴プレミアムしかないや

572 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 10:38:15.72 ID:???.net
うちの近所の成城石井は成城石井じゃないやorz

573 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 12:08:52.25 ID:???.net
近場だとノーマルしかないからプレミアムあるの羨ましい

574 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 14:08:26.70 ID:???.net
雪鶴はプレミアムもノーマルもバターの量はそう変わらない
混ぜてあるものが違うだけ

412 無銘菓さん sage 2022/11/06(日) 20:45:00.89 ID:???
雪鶴プレミアム: バタークリームにカスタードクリームとアーモンドプードル
雪鶴ノーマル: バタークリームにチーズ

575 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 17:45:29.68 ID:???.net
ここでは評判悪いけど、やっぱりファミマのバタービスケットサンド美味しいわ
今はキャラメルりんごだけど、これかなりバタクリ感があって満足。コンビニだからいつでも買えるし

不思議なのが、純バタではないけど、でも食べたあと気分悪くなること一度もないんよな
体質的に、マーガリンのやつは必ず気分が悪くなるんだけどんね。何を使ってるんだろうな

576 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 18:10:23.59 ID:???.net
体質的に具合悪くなるってのが思い込みなだけでしょ

577 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 18:26:17.08 ID:???.net
それはないよ、だって実際にムカムカするんだもん
例えばショーケースのケーキとか買っても箱に原材料なんて貼られないけど、
実際に食べたら気持ち悪くなること多々ある。それで後で調べると100%使ってる
これはもうホント100%です、これまでの経験上。マーガリン発見器とよく言われるw

ただ、焼き菓子はそうでもないんよね、クリームは本当に顕著なんだけど

578 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 18:40:41.36 ID:???.net
>>577
気持ち悪くならなかったやつを調べてないなら入ってても反応しないのもあるって事では

579 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 18:53:08.94 ID:???.net
心理学でいうプラシーボ効果

580 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 19:00:12.55 ID:???.net
>>574
どっちも未食だがどっちがうまい?

581 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 19:01:01.22 ID:???.net
>>579
ちょっと違う

582 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 19:06:01.25 ID:???.net
>>578
そこまで疑われるともう苦笑するしかないけど、どうなんだろ、そうなんかなあ・・・
ファミマのお客様センター? に今度バタサンの原材料について詳しく聞いてみようか

いやでも、完全無欠のクレーマーだよなそれって・・・イヤだなあorz

583 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 20:24:03.58 ID:???.net
>>582
疑うってわけじゃなくてファミマのがそうだって自分で言ってるんだから
他にもそのパターンがあるんではってだけだけど

584 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 20:58:34.15 ID:???.net
どうしてもマーガリン駄目な繊細な自分にしたいんだろうけどね

585 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 07:41:43.14 ID:7cWWKr+0.net
マーガリン入りの食品摂取すると気分悪くなるというハズレ肉体やんけ

586 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 09:43:58.08 ID:???.net
>>575
ファミマのはチーズが混ぜられてるだけで主成分はバターだよ
勝手に植物油脂メインだと思い込んでるだけ
ただの認知症か統合失調症か知的障害だろ

587 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 10:05:08.37 ID:???.net
>>586
あ、やっぱりそうなんだ
食べて気分悪くならないからマーガリンやショートニングでないことは解ってたけど、じゃあナニを使ってるんだろうとずっと思ってた

でもチーズなら、油脂としてはほぼ純バタクリだよなね? それでよくあの値段で出せるな・・・すげえな

588 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 11:31:46.18 ID:???.net
バカそう

589 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 11:44:52.83 ID:???.net
なんでここにファミマアンチがおるん?

590 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 12:32:15.66 ID:???.net
コンビニ商品の原材料なんて袋にも記載あるしネットにも載ってるし
高齢なんだろうかね

591 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 13:30:40.03 ID:???.net
なんにせよファミマのバタサンは植物油脂使ってないバタクリってことで間違いないってことだろ
250円弱でいつでもどこでも買えるバタクリで最高じゃん

592 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 16:11:50.81 ID:???.net
店で原材料を見たが植物性油脂は表記されてたぞ

593 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 16:26:23.04 ID:???.net
含有率

594 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 17:00:29.95 ID:???.net
好みの問題だろうけどファミマのはバタクリの範疇から外れるんだよね

595 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 17:27:34.01 ID:???.net
>>592
……もう誰が本当のこと言ってるのかワカランなこれじゃ

596 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 18:46:50.68 ID:???.net
マーガリン1箱食って行き倒れて欲しい

597 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 18:50:21.81 ID:???.net
チーズクリームは柔らかくっするために植物油脂が混ぜられてる
バカが衆いな

598 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 18:56:31.96 ID:???.net
かわいそうに。

599 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 21:26:40.15 ID:VJI9Whp2.net
成城石井の冷蔵デザートコーナーにレーズンバターサンド新作できてたのは既出?
8つ入って650円ぐらいは安いしうめえ
クッキーサクサクだった
https://www.seijoishii.com/d/111179

600 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 21:37:19.07 ID:???.net
>>599
今日見て20%オフだったのに
カゴ取りに行って忘れた

601 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 21:40:09.45 ID:hHpciRgH.net
不二家のイチゴのホールケーキみたいなのでバタークリームのないかな
ああいうレベルで食べたい

602 :無銘菓さん:2022/12/12(月) 01:58:43.32 ID:???.net
>>601
不二家クリスマスのバタークリームのやつじゃだめなの?

603 :無銘菓さん:2022/12/12(月) 13:58:40.14 ID:???.net
函館こプティ・メルヴィーユのイチゴバタクリ、
マーガリンとか使ってなくて交通会館で売ってる

604 :無銘菓さん:2022/12/12(月) 23:04:41.85 ID:???.net
>>599
ちょっとクリームが少ない
サブレがややパサつく

605 :無銘菓さん:2022/12/13(火) 19:16:40.81 ID:???.net
ウエストのクリスマスケーキ、予約間に合わず
22日くらいに店舗で買えたりするだろうか

606 :無銘菓さん:2022/12/13(火) 22:57:21.33 ID:???.net
わらく堂のバタークリームあんドーナツ

あんドーナツにバター挟んだだけかなぁ
バタクリって感じはあんましなかった
北海道バター使用とは書いてたけど含有量はどんなもんだろうな

607 :無銘菓さん:2022/12/13(火) 23:01:55.38 ID:MSSaRvKN.net
長野県千曲市の二葉堂でチョコバタークリームケーキを予約した
今から楽しみです

608 :無銘菓さん:2022/12/14(水) 02:37:08.34 ID:???.net
>>605
銀座本店はいつも店頭に並んでた
ここ2年ほどは行ってないが

609 :無銘菓さん:2022/12/14(水) 11:58:50.22 ID:???.net
お菓子のホームラン王もこのスレの範囲?

610 :無銘菓さん:2022/12/14(水) 12:24:59.28 ID:???.net
ナボナ?いいんじゃね

611 :無銘菓さん:2022/12/14(水) 14:39:22.51 ID:???.net
ナボナはバタクリなのか

612 :無銘菓さん:2022/12/14(水) 15:01:11.66 ID:???.net
あの手のって昔懐かしい偽バタクリなんじゃないの

613 :無銘菓さん:2022/12/14(水) 16:20:11.69 ID:???.net
>>606
わらく堂、バタークリームのお菓子いっぱい出してるけどどれも今一つというかリピートしたいほどではないんだよね

614 :無銘菓さん:2022/12/14(水) 18:04:28.57 ID:???.net
>>612
昔のこち亀で、昔のケーキの話になって、両さんが
「わしが子供の頃のケーキはクリームにバターが混ざっていて、
 油っこすぎて、何個も食べると気持ち悪くなった」
って言ってたが、昔懐かしの偽バタクリってその事?

ナボナはまあ、5、6個食っても、油っこくて気持ち悪くなる事はないけど
さすがに高級なバター使ってるせいなのかな

615 :無銘菓さん:2022/12/14(水) 18:13:35.01 ID:???.net
ナボナはつい最近バタクリになったけど
昔はバタクリでさえなかったよ
おまえの記憶違いだろじいさん

616 :無銘菓さん:2022/12/14(水) 19:07:05.53 ID:???.net
>>615
え?いきなりじいさんとか
なんで唐突に喧嘩売ってくるの?
なんかあってイライラしてるん?
おじいちゃんに話してごらん?

617 :無銘菓さん:2022/12/14(水) 21:04:15.24 ID:???.net
ナボナ有名だけど食べたことないし売ってるとこも見たことない
なのに電車やバスの広告だけはよく目にする不思議
デパ地下じゃなく駅ビル銘店系なのかな
バタクリじゃないけどヒロタシュークリームとか中村屋月餅とか横浜フランセハニーシトロンとかが銘店系のイメージ

618 :無銘菓さん:2022/12/14(水) 22:32:17.25 ID:???.net
昔のナボナは食えたもんじゃなかった
他に菓子がないときに仕方なく食ってた

619 :無銘菓さん:2022/12/15(木) 16:18:26.13 ID:???.net
ベイユヴェール炎上

620 :無銘菓さん:2022/12/15(木) 16:35:22.62 ID:???.net
なんで?

621 :無銘菓さん:2022/12/15(木) 17:45:28.21 ID:???.net
ケーキのデザインを盗用

622 :無銘菓さん:2022/12/15(木) 18:16:05.98 ID:???.net
人気洋菓子ブランド「パクリケーキ騒動」で謝罪 デザイン模倣の事実認める...商品は販売停止&回収に
https://www.j-cast.com/2022/12/15452484.html?p=all

623 :無銘菓さん:2022/12/15(木) 20:38:55.46 ID:???.net
中村屋の月餅ブランド円果天の
サンドムーン食べてみた
トータルでおいしかったけどバタクリは
要素になってて単独の存在感はなかった

624 :無銘菓さん:2022/12/16(金) 02:42:27.98 ID:???.net
>>621-622
へー

625 :無銘菓さん:2022/12/16(金) 20:59:27.91 ID:???.net
バタクリケーキと
パクリケーキ
字面は似てるな

626 :無銘菓さん:2022/12/20(火) 15:44:39.36 ID:???.net
不二家の横浜元町で生まれたデコレーションケーキってバタークリームですか?

627 :無銘菓さん:2022/12/22(木) 01:05:45.26 ID:???.net
>>626
モカのやつはバタクリだったよ

628 :無銘菓さん:2022/12/22(木) 13:01:38.83 ID:???.net
不二家レストランでケーキ2個セットってメニューがあって
1個目をモカバターにして食べながら2個目もこれで行くかモンブランにしようかサバランにしようか
迷ってて2個目を取りに行ったら両方売り切れてた
悔しくなっていちばん高いザッハトルテにしたけどあまり美味しくなくてがっかり
モカバター2個にすればよかった
バター感より甘さが勝ってるけど手軽に買えるものとしてはいいお味だと思う

629 :無銘菓さん:2022/12/22(木) 13:11:57.86 ID:???.net
不二家に限らずモカ味はどこもあまりハズレがない気がする
一番無難な感じ

630 :無銘菓さん:2022/12/23(金) 15:06:51.92 ID:???.net
もうクリスマスだけどここのスレにいる人はバタークリームケーキを買うの?

631 :無銘菓さん:2022/12/23(金) 17:57:42.77 ID:???.net
今年のクリスマスは何もする予定がない

632 :無銘菓さん:2022/12/23(金) 23:30:06.77 ID:???.net
>>630
モロゾフのクリスマスチョコレートトルテを買ったよ

633 :無銘菓さん:2022/12/24(土) 00:16:58.99 ID:???.net
>>630
一人で過ごすのでスタバやドトールの1人前のを買って帰る
予約も並ぶのも必要なく気軽に買えるのはいいけどバタークリームのはないね
そういえばああいうカフェのレジ横で売ってるレーズンウィッチってどのくらいバターなんだろう?やっぱり偽かなあ

634 :無銘菓さん:2022/12/24(土) 09:50:17.98 ID:???.net
長崎梅月堂さんのケーキ届いた
バターのコクが足りないような
でもこれはこれで昭和を思い出す感じでよい

635 :無銘菓さん:2022/12/24(土) 17:37:57.57 ID:???.net
うちも梅月堂
意外と軽めだった
ジャムなしが好きな人はいいかもね

636 :無銘菓さん:2022/12/24(土) 23:37:23.84 ID:???.net
バタークリームの商品ってどう判別するの?
原材料の欄とかで判断するの?

637 :無銘菓さん:2022/12/25(日) 10:20:40.47 ID:???.net
昨日のトリアノン
当日売りのバタクリは数が少なく即売り切れ
例年よりバタクリ減らして生クリに全振りしてる模様
今日も当日売りは生クリ中心だそう

638 :無銘菓さん:2022/12/25(日) 12:44:20.80 ID:???.net
アマンドの食べた人いないのかな
どんな味だったんだろ

639 :無銘菓さん:2022/12/31(土) 11:04:29.19 ID:???.net
フェルムラテールのバターチーズサンド食べた

カマンベール、ダブルチーズ、マロンブランデーだったかな
やっぱりこのタイプは自分の好みには合わない
けどファミマのと差をあまり感じなかった馬鹿舌
値段考えたらファミマのはなかなか良い出来なのかもと思った

640 :無銘菓さん:2022/12/31(土) 14:28:18.52 ID:???.net
年越しにケーニヒスクローネのクランツ買ってきた
来年乳製品値上がりでクランツも上がるだろうね

641 :無銘菓さん:2022/12/31(土) 17:14:32.00 ID:???.net
ファミマのバターサンド、バカでかいのが売ってた

642 :無銘菓さん:2022/12/31(土) 19:32:15.29 ID:???.net
>>640
うちはユーハイム買ってきた

643 :無銘菓さん:2023/01/01(日) 00:54:37.43 ID:???.net
ユーハイムのクランツ食べたけどやっぱ旨いわ

644 :無銘菓さん:2023/01/02(月) 14:16:15.55 ID:???.net
札幌グランドホテルのケークオブール食べたよ
見た目同じようなアンジェココやvisavisより軽めでポクポクしてないけど個人的には一番良かった

バタクリはヨーグルトぽいサワー的な風味が強め、原材料欄にはヨーグルト記載は無くて発酵バターのみ
部分的にラムレーズンのラム酒が強いとこがあったのでお酒OKならおすすめ
ヤフーのショップでクーポンとかペイペイキャンペーン時なら送料分ほど安く買えると思う

645 :無銘菓さん:2023/01/02(月) 22:05:18.66 ID:???.net
>>644
地元民だけど知らなかった、明日買いに行くわ
ありがとう!

646 :無銘菓さん:2023/01/02(月) 22:22:38.74 ID:???.net
さっき新大阪から新幹線に乗ったんだけど26番線のホームに
ラムレーズンサンドとかイチジク、大納言みたいなフレーバー違いで
9種類ぐらいのバターサンドの自販機があった
1個320円ぐらいだったと思う
時間ないので買わなかったけど17アイス的な需要あるのかな
誰か買った事ある?

647 :無銘菓さん:2023/01/03(火) 00:18:36.07 ID:???.net
これね

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2205/26/news195.html

648 :無銘菓さん:2023/01/03(火) 00:29:30.90 ID:???.net
これこれ
荷物もあったし最終便だからバタバタって乗っちゃった
(ダジャレじゃないよ)
自分が次大阪行くのはいつになるかわからん

649 :無銘菓さん:2023/01/03(火) 14:41:03.39 ID:???.net
京都駅構内にもバターサンド専門店があった
寄り道するから買わなかったけど

650 :無銘菓さん:2023/01/03(火) 16:02:42.07 ID:???.net
カルビー THEバタクリほんのりメープル味
https://www.sej.co.jp/products/a/item/330145/

651 :無銘菓さん:2023/01/03(火) 17:02:28.57 ID:???.net
>>648
箱は立派だけど中身小さいよー
味は普通

652 :無銘菓さん:2023/01/03(火) 22:16:02.77 ID:???.net
>>651
普通か
だいたい何食べても普通だよね、バターサンド
もし次の機会にまだ自販機あったら買ってみるわ

653 :無銘菓さん:2023/01/08(日) 21:35:01.43 ID:???.net
香川旅行で
かねすえは年末年始で売り切れ、ピスタチオクレープはメニュが変わって無くなってた
フェルトケーキはクランツだからケーニヒスクローネで良いので買ってこなかった

かねすえ 三宝糖ロール
讃岐特産の和三盆糖を使った香り豊かなロールケーキです。
和三盆糖蜜入りの特製バタークリームと、
香ばしいナッツ、和三盆生地との絶妙な組み合わせをご賞味ください。
https://www.kanesue.net/shop/products/detail/156

銘菓かまど フェルトケーキ
軽く仕上げたバタークリームをサンドしました。
https://kamado.co.jp/products/item/feltsand.html

川東菓子店 ライオン通り店 ピスタチオクレープ
ピスタチオ風味のバタークリーム入りクレープ
https://kawahigashi.jp/lionstreet-shop/menu/:slug

654 :無銘菓さん:2023/01/10(火) 14:54:27.90 ID:???.net
ヤマザキのクリスマスケーキを大食いyoutuberが食べてて
コメントやご本人が「バタークリーム」と言っていて
でも他の生クリームケーキより大分値段が安くて
バター使ってるのに他より安いなんてことあるか?
もしバター使ってないのにバタークリームケーキと言ってたら詐欺だよな?と思い調べてみたんだけど
検索の仕方が悪いのかヤマザキのサイトで原材料が書いてあるページが見つけられず
本家じゃない予約サイトでやっと見つけた
____________________________________

山崎製パン クリスマス ホワイトケーキ 6号
【特定原材料】 卵 乳 小麦
スポンジにあんずジャムを2層にサンドした昔懐かしい味わいのケーキです。
(バター12%入りクリーム使用)*生クリームケーキではございません。
____________________________________

商品名に「バタークリーム」は使ってないんだなw
そして一応バター12%使ってるんだな。それじゃ詐欺とは言えないな

ただ、レビューしてるブログやら多くの人はあれがバタークリームケーキだと思ってるようだ
明治チューブでバター1/3をバターだと思ってるような層なんだろうな
まあ昔より美味しくなってるのかもしれんが、
バターがちょっと入ってるだけのクリームをバタークリームと覚えさせられてる感じがモヤモヤする
長々と駄文すんません

655 :無銘菓さん:2023/01/10(火) 15:08:33.58 ID:???.net
北海道バター使用

でもどのぐらい使ってるか書いてない場合もあるから%表示してるだけ良心的では

656 :無銘菓さん:2023/01/10(火) 15:28:36.34 ID:???.net
そうかもね
バターちょっと入ってるクリームの適切な呼び方決めて浸透してほしい

657 :無銘菓さん:2023/01/10(火) 20:28:35.97 ID:???.net
昔から山崎パンはクリームの形が崩れるのを避けるために植物性油脂とか使ってる
だから俺は山崎パンのケーキは好きじゃない

658 :無銘菓さん:2023/01/14(土) 17:04:21.28 ID:???.net
久々に渋谷に用があって帰りにヒカリエとスクランブルスクエアをブラブラしてきた
バターサンドがいろんな店にあって随分と増えたなあって感じる
しかしバタサンは自分はそんな好きじゃなく毎回食べてもこんなもんかってなるので買わなかった
バターサンド好きな人は是非各店試してみて欲しい
あとカヌレが大ブームらしく大行列で前のブームも知ってるので一巡したのかと感慨深かった

659 :無銘菓さん:2023/01/14(土) 21:20:33.04 ID:???.net
バターサンドだとサブレの方が全面に出てきてバタークリームが印象に残らないんだよね

660 :無銘菓さん:2023/01/14(土) 22:16:29.57 ID:???.net
書き忘れた、ヒカリエ店にはなくて残念なんだけど
ビスキュイテリエブルトンヌの池袋東武店限定で
クロッカンエクレールと言うのがラムレーズンとバタクリ挟んでるらしい
食べたことある人いるかな

661 :無銘菓さん:2023/01/21(土) 19:30:31.69 ID:???.net
鳩サブレの豊島屋のケーキ屋さん
金柑のバタークリームケーキ発売ってインスタでみた

662 :無銘菓さん:2023/01/21(土) 20:35:15.94 ID:???.net
白いダースプレミアム レーズンバターサンド味

ホワイトチョコにクッキーのクランチみたいなサクサクなの入ってて
言われてみればバターサンドかな?って感じでした
ここにきてバターサンドの知名度が上がってきてる気がする

663 :無銘菓さん:2023/01/23(月) 11:49:49.38 ID:???.net
>>661
https://www.hato.co.jp/products/detail/2150

664 :無銘菓さん:2023/01/23(月) 13:15:17.66 ID:???.net
知らんあいだに豊島屋のカフェみたいなのが出来てたのか
鎌倉なんてずいぶん行ってないもんな

665 :無銘菓さん:2023/01/24(火) 09:30:28.19 ID:???.net
>>663
他のケーキも美味しそうだし
エクレアドッグとか初めて見た
行ってみよう

666 :無銘菓さん:2023/01/28(土) 20:31:43.81 ID:???.net
ベルアメールでフルーツバターショコラっていうの買ってみた
レーズンバターをクラッカーに乗せたみたいなやつだけどバターじゃなくてチョコレート入ってるからもう少しあっさりしてる
柿の方が好みだった

667 :無銘菓さん:2023/01/29(日) 23:40:51.06 ID:???.net
池袋東武でVISAVISのレーズンバターサンド見た
誰か食べた人いる?

668 :無銘菓さん:2023/01/30(月) 06:23:23.26 ID:???.net
コロンバンの去年のクリスマスケーキおいしそうだったな
買っときゃよかった😭

669 :無銘菓さん:2023/01/30(月) 08:05:30.24 ID:???.net
梅田大丸のハイジにピスターシュフレーズってバタークリームのケーキあったわ
1400円

670 :無銘菓さん:2023/01/30(月) 21:24:20.41 ID:???.net
前にここで書いてくれたた神戸のTONOWAのバターサンド、阪神百貨店本店で明日までやってる
スルーしようと思ったけどバラ売りしてたから買ってしまった
全部で6種類あったよ

671 :無銘菓さん:2023/02/04(土) 13:42:31.21 ID:???.net
カノーブルのバタークリームケーキ復活してるけどパケじゃなくてケーキの画像を出せよ

672 :無銘菓さん:2023/02/04(土) 19:14:16.74 ID:???.net
今ダウンタウンの番組で昭和世代vsZ世代やってる
昭和のバタクリがディスられてたわ

673 :無銘菓さん:2023/02/04(土) 20:12:13.69 ID:???.net
昔のは不味いってオヤジが言ってた

674 :無銘菓さん:2023/02/04(土) 20:28:16.49 ID:???.net
ESSEにバタクリケーキのレシピ載ってた

675 :無銘菓さん:2023/02/04(土) 21:14:31.08 ID:???.net
シャトレーゼのレーズンバタクリケーキ復活してたから買うか迷うわ
ここかあっちかで誰か美味しいって書いてた気がする

676 :無銘菓さん:2023/02/05(日) 08:23:18.85 ID:???.net
ふるさと納税のバタクリにするか(広島)ウエストで買うか悩む

677 :無銘菓さん:2023/02/07(火) 21:38:22.21 ID:???.net
アトレ亀戸1階、モロゾフ跡地に出店されるお店が判明しました!バタークリーム専門店が2月10日(金)にオープンする模様です!!
https://koto.goguynet.jp/2023/02/06/la-creme-au-beurre/

678 :無銘菓さん:2023/02/08(水) 02:42:18.97 ID:???.net
バタークリームだけ売ってる店だな
気になる

679 :無銘菓さん:2023/02/08(水) 10:25:01.30 ID:???.net
築地の店が出店って事かな

680 :無銘菓さん:2023/02/15(水) 09:36:14.49 ID:???.net
新宿伊勢丹
オモニエール 抹茶のあんバター 480円
抹茶のクレープで小豆入りバタクリが包んでると聞いたが中に抹茶のスポンジも入ってて
その分思ったよりバタクリが少なめだが、バタクリ自体はバター感強めでうまい
米粉のクレープ生地がパサパサなのが気になる
https://i.imgur.com/4Bhjqxv.jpg
https://i.imgur.com/q9gKhpX.jpg

681 :無銘菓さん:2023/02/15(水) 12:46:31.35 ID:???.net
>>680
芦屋のパヴェアルチザンだね
自分も大好き
サンドより食べやすくていい

682 :無銘菓さん:2023/02/15(水) 14:29:09.46 ID:???.net
恋チョコドラサンが交通会館で売ってた
バタクリ使用

683 :無銘菓さん:2023/02/15(水) 15:34:14.79 ID:???.net
FLOにはバタクリケーキ無いのか?

684 :無銘菓さん:2023/02/16(木) 16:34:55.32 ID:???.net
韓国のDouble sweetの冷凍トゥンカロンを先月からクイーンズ伊勢丹で売ってて
こってりバタクリが分厚く挟まってておいしい
https://www.im-food.co.jp/news/8574.html

685 :無銘菓さん:2023/02/16(木) 16:39:08.61 ID:???.net
1月にフェア終わってるんだけど冷凍トゥンカロンはずっと残ってて青のソルティーキャラメルがうまい

686 :無銘菓さん:2023/02/17(金) 00:18:18.07 ID:???.net
>>683
FLOにはないと思う
あそこは元々果物系得意なとこだし、バタクリは合いにくいよね

687 :無銘菓さん:2023/02/17(金) 01:12:33.07 ID:???.net
>>686
センキュー

688 :無銘菓さん:2023/02/19(日) 17:37:30.13 ID:???.net
紀ノ国屋行ったら雪鶴のショコラとハスカップが売ってたんだけど
税“抜”238円?とかでビックら
値上げか!?と思ったが帰ってもりもとサイト見たら税込210円だし
おいおいいくらなんでもぼったくりじゃないのかい紀ノ国屋さんよ…
自分は>>154なんだけど同じ店なんよ
もちろん買わなかったぜw

689 :無銘菓さん:2023/02/19(日) 18:34:54.55 ID:???.net
>>688
キモい。

690 :無銘菓さん:2023/02/19(日) 18:48:20.74 ID:???.net
>>688
シャトレーゼのバターどらもローソンはかなりぼったくってる

691 :無銘菓さん:2023/02/19(日) 19:33:29.99 ID:???.net
実店舗より高いのはよくあるからな
価格気にしない人は何も気づかないだろうね

692 :無銘菓さん:2023/02/20(月) 04:49:17.32 ID:???.net
10円20円どうってことないからな

693 :無銘菓さん:2023/02/20(月) 17:00:19.76 ID:???.net
雪鶴の大きさで47円?差はどうってことなくないな、自分は

694 :無銘菓さん:2023/02/20(月) 17:04:58.91 ID:???.net
交通費考えたら現地で買うより安い
たぶん差額は空輸代とか

695 :無銘菓さん:2023/02/20(月) 19:06:24.20 ID:???.net
サイズは関係なく味じゃないか

696 :無銘菓さん:2023/02/21(火) 10:07:49.76 ID:???.net
元々は地元じゃないと買えないものを
離れた地域でも買えるようにするにはそれなりの
費用がかかるのは当たり前なんだけどね
そこを企業努力でゼロにしてたケースを基準に考えるのは
ちょっと経済を知らないというか

697 :無銘菓さん:2023/02/21(火) 10:11:58.48 ID:???.net
定価の販売元から買っても通販だと送料がそれなりにかかるしまとめ買いしないといけなくなる
1個2個でいつでも気軽に買えるのがいいのよ
うちの近くのスーパーは税抜き158円だったはずだけどこのご時世で値上げになってるかな
もし高くなっててもたまのおやつだし買うけどね

698 :無銘菓さん:2023/02/22(水) 16:16:13.71 ID:???.net
阪急クッキーの魅力
今年はあんまりバターサンドフューチャーされてないね
亀井堂とコロンバンくらいしか載ってなかったけど会場行ったら他にもあるかな

699 :無銘菓さん:2023/02/22(水) 18:46:30.71 ID:???.net
ノーマル雪鶴本日購入、税抜158円
そのうち値上げかもだけどそれまではこの値段で有難く買わせて貰います
ありがとう、マルエツ!

700 :無銘菓さん:2023/02/22(水) 18:48:21.67 ID:???.net
書き忘れ、>>697です
ノーマルだけでハスカップは置いてないがマルエツ全店舗なのかどうかは不明

701 :無銘菓さん:2023/02/27(月) 06:53:35.48 ID:???.net
楽天のコシジ洋菓子店って所でバタークリームケーキがある
実店舗だとたぬきケーキもある

702 :無銘菓さん:2023/02/27(月) 10:21:33.57 ID:???.net
たぬきケーキたべたことがないから興味ある
中はどんな風になっているのかしら

703 :無銘菓さん:2023/02/27(月) 10:48:59.60 ID:???.net
たぬきはインスタ映えするから今売り出せば若い世代に流行るだろうね
そんな風に一過性の消費はされたくないけど

704 :無銘菓さん:2023/02/28(火) 15:55:27.34 ID:???.net
>>702
胴体はスポンジ、その上に杏ジャム塗って頭はバタークリーム絞り出し、
全体にチョコがけしたあとつまんで目を作る、てのが基本だと思う

705 :無銘菓さん:2023/02/28(火) 16:27:28.33 ID:???.net
自分の小さい頃食べたイメージだとアルミカップのカップケーキにクリーム絞ってチョコがけ
目は指でつまんだみたいにシュッとなってて鼻がつんとして耳はアーモンドスライス
東北民だけどあんずジャムはなかった気がする

706 :無銘菓さん:2023/03/01(水) 01:00:18.78 ID:gdR+Owfg.net
杏ジャムのたぬきは自分も出会ったことないわ
カップケーキかロールケーキの上にバタクリなのはたまに見る

707 :無銘菓さん:2023/03/01(水) 10:23:50.83 ID:???.net
日本オリジナルのケーキ出し
見た目も作り方もどこのお店もオリジナル

708 :無銘菓さん:2023/03/01(水) 19:13:46.36 ID:???.net
タヌキが日本固有種なんだっけ

709 :無銘菓さん:2023/03/01(水) 23:47:42.38 ID:???.net
海外旅行中に動物園で「日本のあの珍獣が我が動物園に!」と華々しい歓迎セレモニーで恭しくタヌキが運び込まれて「?」となった日本人の話は聞いた事がある
見た目地味だよな

710 :無銘菓さん:2023/03/05(日) 11:23:48.55 ID:???.net
久々にウエストで6号をオーダーした

http://imepic.jp/20230305/409660

711 :無銘菓さん:2023/03/05(日) 14:24:37.80 ID:???.net
>>710
うわーーー、うまそう
やっぱりバラのデコは大正義

712 :無銘菓さん:2023/03/06(月) 23:34:15.16 ID:???.net
https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1465568_2504.html
楽しみ

713 :無銘菓さん:2023/03/07(火) 07:48:30.99 ID:???.net
>>714
貼りありがとう
絶対に買いに行くわ

714 :無銘菓さん:2023/03/07(火) 09:52:46.09 ID:Nmi7pJUr.net
>>713
どう致しまして

715 :無銘菓さん:2023/03/07(火) 09:54:19.31 ID:???.net
>>712
美味しそうだね
3/13からか、楽しみ

716 :無銘菓さん:2023/03/09(木) 21:22:50.71 ID:???.net
>>712
ワッフルの方は見た目はエシレそっくりだね

717 :無銘菓さん:2023/03/09(木) 21:23:28.46 ID:phuOhh7e.net
ブッセの外側だけ売ってた
練乳シュガーバターが別の店に売ってた
自分で思いっきり挟んで食べた
満足

718 :無銘菓さん:2023/03/11(土) 17:48:39.86 ID:???.net
さくさくバターパイサンド
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1465733_1996.html
ふんわりバターオムレット
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1465734_1996.html

719 :無銘菓さん:2023/03/11(土) 19:22:14.78 ID:???.net
横浜元町の不二家シリーズ、キャラメルケーが出てた
これたぶんバタクリだよね(純ではないけど)
モカソフトのほうが好きだけどこれはこれでなかなかおいしかった
レモンのやつ未食だから再発売してくれないかな

720 :無銘菓さん:2023/03/12(日) 20:19:27.39 ID:???.net
池袋サンシャインシティにダブルスウィートのトゥンカロン
1個350円3個1000円で売ってる
バタクリ多くておいしい

721 :無銘菓さん:2023/03/13(月) 12:43:34.65 ID:???.net
ナショナルデパートまたバターケーキ80%オフとかやってるけど送料のが高いw

722 :無銘菓さん:2023/03/13(月) 23:12:21.57 ID:???.net
ローソンバターオムレット食べたよー
なんかあっさりしてた

723 :無銘菓さん:2023/03/15(水) 09:11:35.44 ID:???.net
あっさりというか、バター感が悲しい

724 :無銘菓さん:2023/03/15(水) 11:08:55.56 ID:???.net
パイ食べた
オムレット今日食べる
クリームがなんか美味しくもなければまずくもない、味がしない油の塊って感じでめちゃくちゃイマイチだった
悲しい

725 :無銘菓さん:2023/03/15(水) 11:14:06.52 ID:???.net
ここみてたら食べたくなって初めて柳月のバターケーキをとりよせたんだけど
濃厚で甘さ控えめで口どけがよくて美味しかった
がっつり量を食べられたのもよかった
またリピする

726 :無銘菓さん:2023/03/15(水) 11:20:17.75 ID:???.net
柳月ってレスずいぶん前だな
読み返したのかずっと思ってたのか

727 :無銘菓さん:2023/03/15(水) 14:19:26.75 ID:???.net
定期age太郎だろw

728 :無銘菓さん:2023/03/15(水) 17:57:55.62 ID:???.net
ローソン寄るの忘れた
最近ローソン減ってる気がする

729 :無銘菓さん:2023/03/15(水) 19:53:56.86 ID:???.net
エシレのオムレットもカスタード入りのクレーム・ムスリーヌだからバター感は少ない

730 :無銘菓さん:2023/03/16(木) 15:55:42.25 ID:???.net
ローソンの店頭で見たけどクリームがやたら黄色くない?
カスタードなら卵の色なの?

731 :無銘菓さん:2023/03/16(木) 16:21:23.86 ID:???.net
今の卵も高いからそんなに使って無さそうだけどな

732 :無銘菓さん:2023/03/16(木) 19:17:15.88 ID:???.net
こういうコンビニ商品の企画は半年以上前に決まってるから
今の材料価格の値上がりとかは考慮されない

733 :無銘菓さん:2023/03/17(金) 15:40:24.06 ID:???.net
バターオムレット
バタクリと言うよりカスタード。
洋酒も入ってる。アルコールが少々でも香るの
苦手だから、予想外。
欲張って2つ買ったけど、シャトレーゼのバタドラのほうが間違いなかったな。

734 :無銘菓さん:2023/03/17(金) 15:45:17.71 ID:???.net
洋酒といえば
ユーハイムクランツも、フランクフルターに比べて洋酒の香りが増した。
自分的には勘弁だわ。

735 :無銘菓さん:2023/03/17(金) 15:51:10.87 ID:???.net
ユーハイムのクランツはフランクフルタークランツではないの?

736 :無銘菓さん:2023/03/17(金) 16:06:11.02 ID:???.net
ローソンオムレットよりパイのクリームの方がポクポクしててバタクリっぽさあったけどバターのおいしさを感じるかというとそうでもない
同じクリーム使ってパイとオムレットの違いだけかと思ってたけどクリーム自体が全然違うね
個人的にはカスタード好きだからオムレットの方がいい

737 :無銘菓さん:2023/03/17(金) 16:14:16.40 ID:???.net
カスタード入りのクレームムースリーヌもバタクリの一種であり間違ってはいない

738 :無銘菓さん:2023/03/17(金) 16:16:37.80 ID:???.net
>>735
リニューアルしてユーハイムクランツに

739 :無銘菓さん:2023/03/17(金) 16:41:55.20 ID:???.net
>>738
リニューアル知らなかった、ありがと
自分は洋酒好きなんで今度買ってみる

740 :無銘菓さん:2023/03/17(金) 17:50:14.20 ID:j8x1K/tk.net
君らの一押しはなんなの?

741 :無銘菓さん:2023/03/18(土) 16:46:04.16 ID:???.net
誰やケチつけたアホは

742 :無銘菓さん:2023/03/18(土) 20:17:16.64 ID:MiQgI+Oi.net
>>740
地元の和菓子屋さんが作ってる、バタクリロールケーキ。

743 :無銘菓さん:2023/03/18(土) 23:33:36.64 ID:???.net
広島のバッケンモーツァルト
バタクリ菓子が多いね。
ユーハイムクランツそっくりケーキも。

744 :無銘菓さん:2023/03/18(土) 23:49:13.49 ID:???.net
出たバッケン定期w

745 :無銘菓さん:2023/03/19(日) 13:31:34.52 ID:???.net
買いやすいのは、スーパーで買えるあわしま堂のバターどら焼き。
ローソンで買えるシャトレーゼのバタどら。

746 :無銘菓さん:2023/03/19(日) 14:24:52.52 ID:DOn/6p+D.net
結局買いやすいのに行くわな

747 :無銘菓さん:2023/03/20(月) 09:59:44.91 ID:???.net
>>740
地元のスーパーで気軽に買える 雪鶴
街に出たらどこでも買える ユーハイムクランツ
ケーキ取扱店舗のあるとこに出かけたら買える ウエスト

一番好きなのはウエストだけどめったに食べられない
食べる頻度で言ったら雪鶴

748 :無銘菓さん:2023/03/20(月) 10:30:55.92 ID:???.net
>>740
ポルトボヌールのレトゥーサレ
シャンドワゾーのミゼラブルよりバター感がかなり強い

749 :無銘菓さん:2023/03/21(火) 19:07:41.24 ID:???.net
バターにはコーヒー?紅茶?

750 :無銘菓さん:2023/03/21(火) 20:10:16.02 ID:???.net
不二家のモカマロンバターケーキはどう?
写真で見ると、クリームモリッと乗ってそうですが。
>>740
雪鶴、成城石井で見たことあるけど、まだありますか?

751 :無銘菓さん:2023/03/21(火) 20:11:04.87 ID:sEZyVGRR.net
>>747の間違いでした。

752 :無銘菓さん:2023/03/21(火) 21:06:01.74 ID:???.net
上島珈琲のザンクトクーヘン
初めて食べたけどクリーム分厚くてよかった

753 :無銘菓さん:2023/03/21(火) 21:16:38.30 ID:???.net
>>751
うちの最寄りスーパーはマルエツでござる

754 :無銘菓さん:2023/03/21(火) 21:53:49.07 ID:???.net
>>750
モカマロンケーキ好き

755 :無銘菓さん:2023/03/22(水) 10:20:25.92 ID:???.net
さくさくバターパイサンド
パイが美味しい

756 :無銘菓さん:2023/03/22(水) 18:51:08.32 ID:???.net
ローソンのパイサンド食べた
パイはサクサクで美味しいけどクリームがニセだなーってなるやつ
バター感は特になし
もうちょっとお手頃価格ならリピしてもいいけど自分にはちょいお高い

昨日銀座に出掛けたのでウエストのケーキ買いたかったけどそのあと桜見ながら散策予定だったので断念
いつ買いに行けるだろうか

757 :無銘菓さん:2023/03/22(水) 20:12:38.49 ID:???.net
LAWSONのパイの袋の裏を見たけどカスタードクリーム、マーガリンがメインだね。

758 :無銘菓さん:2023/03/22(水) 20:13:22.08 ID:???.net
>>750
近くの成城石井は売ってたよ
ノーマルとハスカップ両方ありでした

759 :無銘菓さん:2023/03/22(水) 21:10:49.37 ID:EWQb/peG.net
最寄りの成城石井では見かけなかったな。
残念。

日本中でまあまあ何処でも買えるのは、
ユーハイム、ケーニヒスクローネ、
不二家、シャトレーゼかな。

760 :無銘菓さん:2023/03/23(木) 13:49:02.11 ID:???.net
ローソンのオムレット、一回目は冷蔵庫出してすぐ食べたが期待が高かったせいもあってかバター感がなくモタモタしていまいちだた
2回目少し室内に置いてから食べたら香りも味もかなりよくなった 
3回目も時間置いてから食べてみよう

761 :無銘菓さん:2023/03/24(金) 10:07:31.49 ID:???.net
ローソンオムレット、バタクリよりカスタード感が強いのが残念
ただオムレット生地が軽すぎるので
もしバタクリ感が強かったら生地が負けてたろうとも思う
カスタード好きには油感が強すぎ、バタクリ好きには卵が強すぎるという
どっちつかずの中途半端というか、二兎を追うもの一兎も得ずというか、
どちらにも残念になっちゃってる印象

762 :無銘菓さん:2023/03/24(金) 11:38:04.12 ID:???.net
>>761
どっちつかずではなく、クレームドムスリーヌとはそういうものだが
どっちかに寄せろと言うのがおかしいし、クレームドムスリーヌもバタクリの一種だよ

763 :無銘菓さん:2023/03/24(金) 12:11:53.87 ID:???.net
横だけど
そうは言ってもこっちとしてはバターアピールする割にはあんまり感じないし、中途半端な商品だなーってのは正直な感想だわ
求めてるバタクリはコレジャナイってだけ

764 :無銘菓さん:2023/03/24(金) 12:16:49.89 ID:???.net
バタークリームとしか書いてないんだから誤解させるよね
トロペジェンヌじゃないんだから

765 :無銘菓さん:2023/03/24(金) 14:37:10.36 ID:???.net
勝手にバタークリームはこういうものって先入観強いだけだろ

766 :無銘菓さん:2023/03/24(金) 15:39:37.64 ID:???.net
クレームドムスリーヌが好きで美味しかった人は美味しかったって書けばいい
バタクリの一種という表現されるって事はどっちかって言えば傍流じゃないの
残念ながらこっちはバタクリを求めてるんだよね

767 :無銘菓さん:2023/03/24(金) 18:11:50.97 ID:???.net
>>761
あれはバタークリームの名を冠して出しちゃダメ
あのクオリティではバター大好きデブは納得しないただの赤い車をフェラーリですと言って売りつけるレヴェル

768 :無銘菓さん:2023/03/24(金) 18:53:55.84 ID:???.net
おまえの思うバタクリと
洋菓子界でのバタクリの定義が違うんだよ

769 :無銘菓さん:2023/03/24(金) 21:48:51.88 ID:R2asDm9o.net
そうは言っても実際にこのスイーツ買って食うのはスイーツ職人ではなく俺ら一般人だしなぁ

770 :無銘菓さん:2023/03/24(金) 22:21:01.59 ID:???.net
クレームドムスリーヌってバタークリームではない名前がついたクリームなんだし
バタークリームの一種と言ってるんだから厳密にはバタークリームではないんでしょ
洋菓子界ではバタークリームをなんと呼ぶのか知らんけど
クレームドブール?

771 :無銘菓さん:2023/03/24(金) 22:39:03.09 ID:???.net
クレームドムースリーヌなんて書いてあったかな…
商品名はふんわりバターオムレットだしバターを贅沢に使用したバタークリームをって書いてあるからそりゃ期待しちゃうってもんだろw

772 :無銘菓さん:2023/03/25(土) 07:28:59.57 ID:???.net
コンビニ菓子に、クオリティを期待しない!
ユーハイムや不二家もそこそこ大量生産だけど、そこにも到達していないんだから。

773 :無銘菓さん:2023/03/25(土) 08:31:16.66 ID:???.net
ハスカップジュエリー味落ちた?
プレミアムブラックだからノーマルはわからんけどクッキーがカスカスだしクリームのバター成分が感じられなくなった…ハスカップジャムの主張は強くなった

774 :無銘菓さん:2023/03/25(土) 09:09:27.04 ID:???.net
いまストロベリージュエリーが出てるな

775 :無銘菓さん:2023/03/25(土) 09:46:48.74 ID:???.net
どこも原材料費削ったりコストカットに必死なんだろうね
味は落とさないで欲しいんだが

776 :無銘菓さん:2023/03/25(土) 21:09:10.44 ID:???.net
料理は割と感や経験でどうにも誤魔化せるが菓子は計量とかかなりシビアだからね
単純に完成品のサイズを小さくすれば味は変わらないだろうけどメーカーはそれで客離れさせたくないから他のもの使って傘増ししようとしてんのかな、しかしそれで味変わっちゃったらそれはもう別物だし難しいね

777 :無銘菓さん:2023/03/28(火) 15:07:06.49 ID:???.net
近所の不二家、モカマロンバターがなかった。
仕方ないからコロコロくまちゃん買ってきたわ。
不二家って次々無くなって、他にないのよ。

778 :無銘菓さん:2023/03/28(火) 15:21:18.97 ID:???.net
不二家ってケーキの実店舗販売からペコちゃんのなんちゃらみたいなお菓子を
スーパーコンビニで売るような経営に転換した感じだよね
店がなくてケーキが買えない

779 :無銘菓さん:2023/03/28(火) 16:36:02.64 ID:6B8wH0ib.net
ヤマザキパンの傘下だからな。

780 :無銘菓さん:2023/03/28(火) 16:44:19.70 ID:???.net
店舗販売からスーパー・コンビニへ移行じゃなくて
店舗とスーパー・コンビニどっちも拡大狙ってたけど
店舗は競合多くて仕方なく縮小せざるえない状況なだけ
店舗のブランド力があるからこそスーパーで売れる訳で

781 :無銘菓さん:2023/03/29(水) 21:41:46.36 ID:???.net
市内で買えるバタクリ系が、バターどら焼きしかない!
小一時間ほど移動すれば、タヌキケーキやカップケーキを買うのも可能なのだが。
日常的に買えない悲しい。

782 :無銘菓さん:2023/03/30(木) 17:48:27.16 ID:???.net
名古屋の皆さん
金山ベルマートで今だけリキュールマロン売ってるよー

783 :無銘菓さん:2023/03/30(木) 22:58:36.65 ID:???.net
ぐぐってきた。九州のお菓子なんだね。
残念ながらアルコール強めらしい。
苦手なんだわスマン。

784 :無銘菓さん:2023/03/31(金) 06:41:41.84 ID:???.net
いいなあ
うまいよね
リキュールマロン

785 :無銘菓さん:2023/04/01(土) 22:28:22.96 ID:???.net
黒磯の和菓子屋で食べたブッセがうまかった
バタークリームじゃなくてバターらしいが
那須野牧歌
http://nasu-meijiya.com/category/2/?mode=pc

786 :無銘菓さん:2023/04/05(水) 00:58:08.93 ID:???.net
弘前ニューキャッスルホテル閉館
バタクリケーキが…

787 :無銘菓さん:2023/04/05(水) 14:53:39.63 ID:uxmTsi1h.net
すみません
冷凍の、白バラミルクショートケーキ
見つけたんですが、これはバタクリでしょうか?

788 :無銘菓さん:2023/04/05(水) 15:22:27.30 ID:???.net
メーカーに問い合わせろよ

789 :無銘菓さん:2023/04/05(水) 18:32:36.87 ID:???.net
>>787
バタクリじゃないと思うけど

790 :無銘菓さん:2023/04/06(木) 09:37:19.42 ID:???.net
>>786
まさかニューキャッスルの名前をここで見るとはw
去年弘前に行った時に食べられて良かった…が、残念だなぁ

791 :無銘菓さん:2023/04/06(木) 13:23:13.35 ID:IWxv8O7S.net
雪鶴プレミアム買えて嬉しい北海道展

792 :無銘菓さん:2023/04/06(木) 13:24:34.70 ID:IWxv8O7S.net
今回の北海道展はバター推しなんだけどバターそのものがたくさん売ってる
違う、そうじゃない

793 :無銘菓さん:2023/04/06(木) 16:21:12.99 ID:???.net
阪急北海道展、バタークリーム期待薄だなあ
ケーキ持ってこいよ
あとおこっぺのバタークリーム

794 :無銘菓さん:2023/04/06(木) 16:34:14.28 ID:???.net
>>792
もういっそいいパター買ってきて自分で作った方が早くて安くてうまそう

795 :無銘菓さん:2023/04/06(木) 17:02:24.91 ID:ru8ZvYTQ.net
>>794
カステラに塗りたくってやろうかな

796 :無銘菓さん:2023/04/06(木) 17:18:11.40 ID:???.net
いいね
ジャムも挟んでヴィクトリアケーキもどきにして食べたい

797 :無銘菓さん:2023/04/06(木) 18:49:24.24 ID:???.net
どら焼きにバター挟んで食べている
九州のみどりバターというのが美味しい

798 :無銘菓さん:2023/04/06(木) 22:11:52.36 ID:???.net
>>790
去年弘前行ったのにニューキャッスルというワードしらんかった
マタニと同じ通りの和菓子屋さんで買った
めったに行くとこじゃないので残念無念

799 :無銘菓さん:2023/04/06(木) 23:33:34.46 ID:???.net
>>796
ジャムはぜひ杏で!

800 :無銘菓さん:2023/04/06(木) 23:43:31.81 ID:???.net
自分はラズベリー派
杏も嫌いじゃないけど

801 :無銘菓さん:2023/04/07(金) 01:55:20.91 ID:nOo6lcJy.net
関西のユーハイムにバタクリサンドがあって、ラムレーズン挟んであるのとキャラメルソース入り

https://shopblog.dmdepart.jp/kobe/detail/?cd=106543&scd=001048

バター感は強くなかったけど満足

ちなみに、、、
関東と工場が違うので
関東には無いと思います、とのこと
卵不足の対策で作ってるというような話でした
(デパ地下の店員さん談)

802 :無銘菓さん:2023/04/07(金) 05:58:56.37 ID:???.net
子供の頃生クリームのケーキが食べられなかった時代に食べたバタークリームのホールケーキ食べたい

803 :無銘菓さん:2023/04/07(金) 11:19:42.74 ID:???.net
>>801
なんだこれ、ものすごい美味しそう!
クリームはフランクフルタークランツのクリームってことだよね?
関東で売ってたら即買うわ

804 :無銘菓さん:2023/04/07(金) 12:12:31.78 ID:???.net
なんでクランツのクリームだと思ったのか知らんけど
記事くらい読めよ
全然違うだろうが

805 :無銘菓さん:2023/04/07(金) 16:32:50.73 ID:YKN1t5FG.net
テーゲベック好きだわ

806 :無銘菓さん:2023/04/07(金) 21:15:40.78 ID:???.net
>>798
たまたま泊まったニューキャッスルのケーキ屋にバタクリケーキがあったからラッキーだった
マタニも旭松堂も行ってきたよー

807 :無銘菓さん:2023/04/08(土) 00:23:48.71 ID:???.net
>>806
前世の徳かな

808 :無銘菓さん:2023/04/11(火) 23:18:10.99 ID:???.net
12日に大丸梅田店にバター好きのためのバタースイーツブランドがオープンするそうです
阪急の北海道物産展と合わせて見てこようかな

809 :無銘菓さん:2023/04/12(水) 12:31:30.39 ID:???.net
>>808
バタークリームのモンブランが手頃で美味しそうだ

810 :無銘菓さん:2023/04/12(水) 13:59:55.64 ID:???.net
これは私感なので異論はあると思うけど
バタクリマニアを狙った専門店より
いろいろある中にバタクリもある店のほうが好きだ
昔からある町の洋菓子店でバタクリケーキを探すってのが一番楽しい

811 :無銘菓さん:2023/04/12(水) 19:28:35.10 ID:???.net
有塩バター使用だったりしょっぱさのあるバタクリが好きなんだけどおすすめの店とか商品ってあるかな?

812 :無銘菓さん:2023/04/12(水) 19:45:05.10 ID:???.net
>>811
visavisとか

813 :無銘菓さん:2023/04/13(木) 08:56:39.14 ID:???.net
>>812
ありがとう!むっちゃ求めてた感じのやつで嬉しい
通販あるみたいだし買うよ

814 :無銘菓さん:2023/04/13(木) 09:31:45.49 ID:???.net
スレくらい読めよ

815 :無銘菓さん:2023/04/13(木) 11:01:22.93 ID:???.net
>>810
なんとなくわかる
マニア向けのやつはバタクリ特化のピンポイント過ぎて好みに合わないとまったくダメだしね
自分はケーキが食べたいから洋菓子店で探す方が楽しみがある

昨日テレビ見てたら自由が丘のモンブランって店が紹介されてて、昔はケーキと言えばバタクリみたいな導入で
その店がモンブランを初めて作った店って言ってたような気がする
老舗だから今もバタクリあるのかなーってちょっと気になった

816 :無銘菓さん:2023/04/13(木) 13:03:12.09 ID:???.net
>>813
あとおこっぺバタークリームケーキもオススメ!

817 :無銘菓さん:2023/04/13(木) 21:43:14.55 ID:???.net
>>815
モンブランはバタークリームのケーキはないと思う
もしかしたらホールケーキだとあるかもだけど、
常時置いてるカットケーキではバタクリ見た覚えがないです
レーズンサンドはあるけどバタクリかどうかはわからないや
余談だけど看板商品のモンブランは昔ながらの感じがいいです

818 :無銘菓さん:2023/04/13(木) 22:47:51.53 ID:???.net
品川エキナカ紅屋で和栗バタクリの秋限定ビスケットサンドなら見たことある

819 :無銘菓さん:2023/04/14(金) 10:13:52.35 ID:???.net
>>817
そうなのか
もしその頃からのクラシカルなバタクリケーキもあったらいいなーって思ったんだけど残念

820 :無銘菓さん:2023/04/14(金) 11:18:33.98 ID:???.net
横浜の元町商店街にある喜久家洋菓子舗
「モカ」「モカロール」「チョコレート」の3種類バタークリームケーキ昔ながらな感じです

821 :無銘菓さん:2023/04/14(金) 18:47:38.65 ID:qxRytQc5.net
>>815
その導入だとバタクリバカにしてるみたいな言いようだw

822 :無銘菓さん:2023/04/17(月) 00:56:49.68 ID:???.net
てst

823 :無銘菓さん:2023/04/17(月) 02:07:21.66 ID:???.net
https://umeda.keizai.biz/headline/3848/

824 :無銘菓さん:2023/04/17(月) 14:06:25.99 ID:???.net
六花亭のバターサンド一択

825 :無銘菓さん:2023/04/17(月) 14:09:41.04 ID:???.net
>>821
当時はバタクリしかなかったのにモンブランって画期的なケーキを作った店って紹介だったからね
バタクリ=不味いと馬鹿にしてると言えば馬鹿にした感じかも
でも今それが懐かしくて無性に食べたくなる世代なのよね@50代
不二家のキャラメルケーキってのが舌にしつこい偽バタ感あるケーキだった
ちょっと塩分強すぎな気がしたけど自分には美味しかった

826 :無銘菓さん:2023/04/17(月) 14:10:48.63 ID:???.net
まいばすで買った2個入りのやつ

827 :無銘菓さん:2023/04/20(木) 19:10:57.57 ID:???.net
>>801
ラムレーズンの方食べたけどかなりお酒強くて大人の味だね
今度はキャラメル食べよう

828 :無銘菓さん:2023/04/21(金) 03:36:10.91 ID:jBFEHN2x.net
ローソンのバタクリワッフルみたいなのが美味い

829 :無銘菓さん:2023/04/21(金) 03:40:09.33 ID:jBFEHN2x.net
バタクリはモンブランから分かれた
学芸大のマッターホルンが有名
小室圭の母が働いていた店

830 :無銘菓さん:2023/04/21(金) 21:06:09.50 ID:???.net
六花亭のカフェ限定の、バターサンドのアイス、めっちゃくちゃ美味いんだけど!
カフェで食べてそのまま購入して外でも食べてしまった

831 :無銘菓さん:2023/04/21(金) 21:14:24.00 ID:???.net
>>830
来月JALのバーゲンチケ取ったので六花亭行く予定
楽しみだ

832 :無銘菓さん:2023/04/21(金) 23:10:48.37 ID:AFbV+Zbw.net
酪農みるくバターケーキ一気に食べたら
気持ち悪い....でも満足した

833 :無銘菓さん:2023/04/21(金) 23:47:57.53 ID:???.net
>>829
正しくはマッターホーンね
バタクリケーキが常時複数種あるので超おすすめです
余談だけどバウムクーヘンもおいしいよ

834 :無銘菓さん:2023/04/24(月) 18:13:57.14 ID:hb5UZyxC.net
ドイツ語読みだとマッターホルン
細かいこと言うなジジイ

835 :無銘菓さん:2023/04/25(火) 21:13:03.70 ID:???.net
またふわブッセがローソンで売ってた
復活歓迎

836 :無銘菓さん:2023/04/25(火) 21:17:13.49 ID:???.net
マジで?
いますぐ買いに飛び出したい

837 :無銘菓さん:2023/04/25(火) 23:25:02.26 ID:???.net
買ってきた
ショコラいちごだけだけどほんとに売ってたよ!
キャラメルとミルクも売ってるみたいだから明日からローソン巡りだ

838 :無銘菓さん:2023/04/26(水) 19:50:29.30 ID:???.net
豊島屋さんの洋菓子部門の置石
バターケーキがある 3,500円

https://www.hato.co.jp/products/detail/2429

839 :無銘菓さん:2023/04/27(木) 21:16:34.69 ID:???.net
>>834
店名はカタカナでマッターホーンだから
833が正しい

840 :無銘菓さん:2023/04/28(金) 03:05:04.27 ID:TyTfFPdA.net
ジジイ 自作自演ご苦労様
認知症で周りに迷惑かけるなよ

841 :無銘菓さん:2023/04/28(金) 06:18:21.17 ID:w5aEiCOU.net
>>838
バターの塊にしか見えんな

842 :無銘菓さん:2023/04/28(金) 07:58:48.47 ID:WpxHHG9h.net
ローソンはバタクリ祭り
バタクリオムレット美味いのう

843 :無銘菓さん:2023/04/28(金) 08:25:24.53 ID:???.net
てすと

844 :無銘菓さん:2023/04/28(金) 16:00:02.09 ID:???.net
>>831
カフェのラストオーダーはやいから気をつけて
美味しくておかわりしようと思ったらラストオーダーとかアナウンス無しに終わってたw
売店ではカフェ終わってても同じもの買えるので再度購入した

845 :無銘菓さん:2023/04/28(金) 17:34:49.20 ID:???.net
六花亭、そんなでもなかったような
バタクリ目当てなら他にありそうだけど

関係ないけど、モリモトのプリンはうまい

846 :無銘菓さん:2023/05/01(月) 00:35:14.10 ID:???.net
ふわブッセ、消えるの早っ

847 :無銘菓さん:2023/05/01(月) 11:29:45.46 ID:???.net
HARBSにもバターサンド売ってるね

梅田阪急でバターの女王ってイベントで来てるけどフレーバー無しのバタークリームのサンドあったから買ってきた
フレーバー無しって珍しいよね

848 :無銘菓さん:2023/05/01(月) 12:22:37.75 ID:???.net
そお?

849 :無銘菓さん:2023/05/01(月) 15:53:11.20 ID:???.net
↑こういうのうざいわー
商品名も出せないくせにw

850 :無銘菓さん:2023/05/01(月) 16:00:57.82 ID:???.net
報恩謝徳

851 :無銘菓さん:2023/05/01(月) 17:41:45.29 ID:???.net
マルセイバターサンドはラムレーズン入だからラム風味ってこと?

852 :無銘菓さん:2023/05/02(火) 09:18:00.54 ID:???.net
>>847
個人的にはフレーバーなしのほうが多い印象だけどなぁ

853 :無銘菓さん:2023/05/02(火) 10:17:35.55 ID:???.net
>>852
ラムレーズンが多くね
あとはチェリーとか
何もないバタクリだけサンドされたのってパッと浮かばないわ

854 :無銘菓さん:2023/05/02(火) 10:33:26.34 ID:???.net
長崎の梅月堂で、よく通販で売られている直方体バタークリームケーキの短い12cm版が1700円で売られていた
旅行中なので買わなかったが、併設のカフェでバタクリケーキをビターチョコを被せてるのがあったから食べてきた
バウムクーヘンのような3層のずっしりスポンジに甘めのプレーンバタクリが挟まっててビターチョコで引き締めるって感じかな

855 :無銘菓さん:2023/05/02(火) 11:50:08.96 ID:???.net
>>853
サンドは圧倒的にラムレーズン多いよね
最近キャラメルも多い

856 :無銘菓さん:2023/05/02(火) 12:00:08.75 ID:???.net
池袋東武の北海道展に雪鶴ノーマル・ハスカップ・プレミアムあったよ

857 :無銘菓さん:2023/05/02(火) 12:23:02.05 ID:???.net
>>855
品川駅エキュートの和楽紅屋は季節限定で
抹茶や和栗、小豆のクッキーサンドある

858 :無銘菓さん:2023/05/02(火) 14:23:31.15 ID:???.net
>>855
キャラメルも最近見るね

>>857
そいうの何も入ってないプレーンのバターサンドはやっぱ珍しいよね

859 :無銘菓さん:2023/05/02(火) 14:51:22.53 ID:???.net
コンビニとかでは珍しいけど、
ケーキ屋とかではプレーンが普通なかんじ

860 :無銘菓さん:2023/05/02(火) 16:02:10.40 ID:???.net
>>859
だからそれどこの店か書けばって言われてんじゃないの?

861 :無銘菓さん:2023/05/02(火) 16:12:37.67 ID:???.net
近所のケーキ屋でもレーズンバターサンドだな
六花亭もよくマルセイバターサンドのレーズン抜き希望されるけど出さないって言い切ってた記憶があるんだよな
作る側からしたらプレーンだとパンチが弱いとかなんか理由があるんだろうね

862 :無銘菓さん:2023/05/02(火) 23:11:35.43 ID:???.net
ああフレーバーって何かしら混ぜてあるものっていう意味か
チョコとかイチゴとかモカとか、液状のものが混ざってるものと思ってた
だったら一番多いのはラムレーズンかもと思います

863 :無銘菓さん:2023/05/02(火) 23:37:37.81 ID:???.net
>>862
チョコとかイチゴもプレーンではないですね

864 :無銘菓さん:2023/05/03(水) 05:46:53.06 ID:mhG1mZAl.net
プレスバターサンドはプレーンかな

865 :無銘菓さん:2023/05/03(水) 09:07:45.45 ID:???.net
キャラメルソースみたいなの入ってなかったっけ

866 :無銘菓さん:2023/05/03(水) 09:15:40.82 ID:mhG1mZAl.net
>>865
クリーム×キャラメルの二層構造って書いてあったわ…
プレーンってかなり少ないんかな誰か挙げて

867 :無銘菓さん:2023/05/03(水) 09:41:54.21 ID:???.net
ベイユヴェールのバターサンドが以前買ったときにプレーンあったような気もするんだけど
サイト見るとフレーバーのセットしか出てこないんだよね

868 :無銘菓さん:2023/05/05(金) 20:44:56.23 ID:9F36UY2w.net
糖尿病患者向けのバタクリケーキを見かけた
普通にうまそうだったけど人工甘味料が苦手だから買うか迷う

869 :無銘菓さん:2023/05/06(土) 01:39:13.95 ID:???.net
カロリーがない甘味料だとエリスリトールが優秀だと思うけど市販の菓子にはなかなか使われないんだよね

870 :無銘菓さん:2023/05/06(土) 06:34:02.88 ID:tsn0bung.net
シャトレーゼの糖質カットしたヤツに使われてるよね

871 :無銘菓さん:2023/05/06(土) 22:32:46.60 ID:peLKucee.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_buun01.gif
信じられませんが、九州と四国全域の最初の戸籍には朝鮮名が出るので、
これらの人は、先祖が日本人か?朝鮮人か?早く戸籍を確認して下さい。
確率は2分の1、安心を早く得ましょう。

872 :無銘菓さん:2023/05/08(月) 20:47:41.56 ID:???.net
ローソン バターもち
s://www.baby-babys.com/entry/lawson-new-sweets-20230509-er22/

873 :無銘菓さん:2023/05/13(土) 18:18:30.40 ID:???.net
バターサンドウィッチおいしい

874 :無銘菓さん:2023/05/14(日) 21:21:34.54 ID:???.net
新潟にある大阪屋のバタークリームケーキ
かわいい
https://www.niigata-osakaya.com/shop/products/detail/212

875 :無銘菓さん:2023/05/14(日) 21:39:49.62 ID:???.net
かわいい〜
食べた方の感想聞きたい

876 :無銘菓さん:2023/05/14(日) 22:03:36.96 ID:???.net
大阪屋カットのバタークリームケーキも売ってるよ あっさり系でおいしかった記憶

877 :無銘菓さん:2023/05/18(木) 09:59:04.86 ID:???.net
テスト

878 :無銘菓さん:2023/05/19(金) 17:03:00.86 ID:???.net
サイ フラワーカップケーキ
https://sai72.com/about_flower_cup_cake/

sai独自の工夫
バタークリームはどうしても食べた後に「重い」という印象を与えてしまいます

高千穂の発酵バターを使用することで、だいぶ「軽さ」を実現できましたが、より美味しさを感じてもらいたいと思い、2つの味を用意しました

・和テイスト
バタークリームに白餡をブレンドすることで、馴染みのある味わいのクリームとなっています

・洋テイスト
バタークリームにクリームチーズを加えることで、爽やかな酸味を感じるクリームとなっています

879 :無銘菓さん:2023/05/19(金) 17:24:34.62 ID:???.net
>>878
おお、地元だ
高いから買ってないが

880 :無銘菓さん:2023/05/19(金) 19:30:43.44 ID:???.net
ここの店食べたことないんだけどバタクリカップケーキっていまいちなの多くない?
カップケーキの部分が油っぽくてたいていのもの大丈夫な自分でも胸焼けする

881 :無銘菓さん:2023/05/19(金) 19:58:16.10 ID:???.net
そうそう
カップケーキ苦手で手が出ない

882 :無銘菓さん:2023/05/19(金) 22:43:09.99 ID:???.net
バターサンドみたいなのはよくあるけどオーソドックスなバタクリケーキあんまり見かけない
大阪なんだけどモカとかじゃない白いケーキ売ってる所ありますか?
コロンバンはたまに買うけどそれ以外あったら知りたい

883 :無銘菓さん:2023/05/20(土) 08:04:05.45 ID:???.net
>>882
阪神のクラシカとサブリナ
サブリナは週末限定だけど

884 :無銘菓さん:2023/05/21(日) 16:42:45.11 ID:???.net
神戸で買った高山堂(西宮市)のバターサンドおいしかった
クッキーがしっとりめで食べる時崩壊しないのもいい

885 :無銘菓さん:2023/05/21(日) 21:36:46.05 ID:???.net
渋谷スクランブルスクエアの治一郎で、渋谷限定バタークリームケーキ 1500円
ノーマルクリームで間に柚子ジャムが挟んである
https://i.imgur.com/3OnZqil.jpg

886 :無銘菓さん:2023/05/21(日) 22:36:53.70 ID:???.net
ありがとう
明日早速行ってくる

887 :無銘菓さん:2023/05/22(月) 11:02:10.18 ID:???.net
>>885 は5月末までで、6月から夏限定に切り替えって店員さんが言ってたから欲しい人は早めに

888 :無銘菓さん:2023/05/22(月) 11:54:56.50 ID:???.net
>>887
挟んでるジャムがシーズン毎に変わるけどバタクリケーキ自体はレギュラーであるって事かな

889 :無銘菓さん:2023/05/22(月) 13:04:54.55 ID:???.net
去年までは、渋谷治一郎の限定バターケーキこれだった
https://jiichiro.com/news/product/1103/

890 :無銘菓さん:2023/05/22(月) 16:25:50.59 ID:???.net
>>885
渋谷限定なの?
公式では期間限定としか書いてなかったけど

891 :無銘菓さん:2023/05/22(月) 16:58:14.77 ID:???.net
【食リポ】治一郎|バターケーキ美味しい?同世代への東京駅お土産にオススメ!
https://yuyujournal.com/jiitirobuttercake/

892 :無銘菓さん:2023/05/22(月) 19:14:44.39 ID:???.net
治一郎気になってるけどあの大きさで1500円か・・・
と思って買えないでいる

893 :無銘菓さん:2023/05/22(月) 19:20:42.57 ID:???.net
あれだけバター使ってれば当然だけどね

894 :無銘菓さん:2023/05/22(月) 19:55:35.35 ID:???.net
生クリームより高価なバターを使ってるケーキが好きなくせに値段にケチつけるという矛盾

895 :無銘菓さん:2023/05/25(木) 13:01:52.46 ID:???.net
銀座三越限定のアンテノールのバタークリームケーキ食べたい

896 :無銘菓さん:2023/05/25(木) 14:00:47.75 ID:???.net
>>895
バターサンドケーキしか知らなかった_φ(・_・

897 :無銘菓さん:2023/05/25(木) 14:57:12.46 ID:???.net
それのことじゃね?

898 :無銘菓さん:2023/05/25(木) 16:53:53.81 ID:???.net
治一郎のバターケーキ偽バタクリで久々に食べて気持ち悪くなったわ

899 :無銘菓さん:2023/05/25(木) 17:45:23.34 ID:3mxARWgi.net
>>898
根拠はあるの?
威力業務妨害になるんじゃないのそういうのって

900 :無銘菓さん:2023/05/25(木) 17:55:32.53 ID:???.net
年寄りがムチャしやがって

901 :無銘菓さん:2023/05/25(木) 17:56:13.07 ID:???.net
横だけどググったらアメーバブログに上げてる人いるね

902 :無銘菓さん:2023/05/25(木) 21:41:42.92 ID:9+TUebhm.net
>>898
同じく
胃薬飲んだ

903 :無銘菓さん:2023/05/26(金) 00:19:08.06 ID:???.net
さっきのケンミンショーでサニーパンが紹介されたシロヤにもバタークリームパンがあって
Twitterでもそっちも勧めるコメントを見かけるけど
あの店のバタクリは単なる乳臭さとも違う謎の生臭さがあり不味かったので
個人的には正直お勧めできない

904 :無銘菓さん:2023/05/26(金) 00:43:11.63 ID:???.net
治一郎は油脂系でバターが最初じゃないんだね

905 :無銘菓さん:2023/05/26(金) 00:49:09.28 ID:???.net
天文館の蒸気屋、たぬきケーキがあった
イートインできる
ボディ部はチョコ生地にこってりめのチョコバタクリ、頭部はさっぱりめの白バタクリ
たぬきマップにもなく嬉しい驚き

906 :無銘菓さん:2023/05/26(金) 02:39:05.59 ID:???.net
どうせならマップに投稿しなよ

907 :無銘菓さん:2023/05/26(金) 03:03:51.22 ID:???.net
バターの塊に見立てた形にゆずが隠し味なら
要するに鳥栖のアンジェココとかで以前から出してたバター型バタクリケーキのパ○リというかベンチマークというか…

908 :無銘菓さん:2023/05/26(金) 06:11:04.51 ID:Fz6I4L0k.net
>>905
天文館というと鹿児島か

909 :無銘菓さん:2023/05/26(金) 07:41:57.24 ID:???.net
台湾から日帰り弾丸名古屋旅行したレポートを読んだけど
ハーブスのバターサンドとエシレで買い物していた
台湾の同志か

910 :無銘菓さん:2023/05/26(金) 09:07:37.20 ID:???.net
シロヤ?知らねえなと思いググったら福岡限定か

911 :無銘菓さん:2023/05/26(金) 09:46:15.42 ID:???.net
>>910
昨日見てたけど小倉って言ってた
なので来月福岡行くんだけど食べられそうにない

912 :無銘菓さん:2023/05/26(金) 10:02:14.79 ID:???.net
>>911
今は博多駅にも出店してるよシロヤ
北九州の直営店とはパッケージや品揃えが違うので
バタクリのパンも置いてあるかは不明だけど
とりあえず練乳好きならTVに出たサニーパンはお勧め

913 :無銘菓さん:2023/05/26(金) 11:21:06.51 ID:???.net
>>912
とりあえずサニーパン食べてみたいから博多駅にあるなら行ってみるわ
情報サンクス

914 :無銘菓さん:2023/05/26(金) 11:41:19.85 ID:???.net
福岡ならヴィザヴィもあるよ
あと、博多駅ナカにバター&ビーっていうはちみつバター専門店でもバタクリ製品ある
https://www.butter-bee.com/

915 :無銘菓さん:2023/05/26(金) 12:21:52.83 ID:???.net
>>914
こちらもサンクス
あまり時間ないけど寄れそうなら行ってみる
バターサンド旨そう

916 :無銘菓さん:2023/05/26(金) 12:35:41.14 ID:???.net
ヴィサヴィなら東武に来てるよ
カルピスバターサンドもある

917 :無銘菓さん:2023/05/26(金) 12:50:47.59 ID:???.net
>>916
このスレ的にはカルピスバターのケーキが好きな人も多そうだね
自分的には甘すぎて無理だったけど

918 :無銘菓さん:2023/05/26(金) 22:44:56.16 ID:???.net
あの程度で甘すぎるとか・・・
 
自分はあまり甘いのは苦手って「私は本格的なスィーツがダメです」って言ってるようなもんなのに
なぜかマウント取ってるかのように言う人多いよね

919 :無銘菓さん:2023/05/27(土) 00:12:11.43 ID:???.net
物には限度がある
人にも許容量がある
それだけ

920 :無銘菓さん:2023/05/27(土) 00:24:29.52 ID:???.net
>>917
カルピスバター自体は苦手なんじゃないよね
ここのカルピスバターケーキの味付けが甘すぎるってこと?

921 :無銘菓さん:2023/05/27(土) 13:06:58.09 ID:By5QbcO7.net
甘いもの食べたくてスイーツ食べるのに甘さ控えめとかふざけてんのかと

922 :無銘菓さん:2023/05/27(土) 13:38:42.09 ID:???.net
バターみたいに脂肪分多いと砂糖も多めに入れないと甘さが相殺されてボケちゃうんだよな

923 :無銘菓さん:2023/05/27(土) 15:24:04.42 ID:???.net
エシレのミゼラブルだっけ、カットケーキ
あれは自分にはむちゃ甘かったな

924 :無銘菓さん:2023/05/27(土) 20:40:08.91 ID:???.net
雪印バタープリンというのを買ってみた
バター風味いっぱい

925 :無銘菓さん:2023/05/27(土) 21:09:42.34 ID:???.net
>>924
これだろ?https://www.meg-snow.com/products/detail.php?p=butter_pudding
食ったことはあるがバターのバの字も感じなかったが

926 :無銘菓さん:2023/05/27(土) 22:10:12.40 ID:???.net
治一郎軽い口当たりで美味しかった
甘さしつこくないから二等分にして残さず食べれた

927 :無銘菓さん:2023/05/29(月) 19:55:16.01 ID:???.net
>>922
わかる
バターには塩か砂糖をはっきり効かさないと気持ち悪い

928 :無銘菓さん:2023/05/30(火) 07:18:42.55 ID:???.net
いや、バタクリなんだから砂糖は入ってるわけで

929 :無銘菓さん:2023/05/30(火) 15:49:07.47 ID:???.net
たとえば生クリームよりバターの方が脂肪分が倍なんだから
その分多く砂糖を入れないと甘さが感じにくいっていう話だよ

930 :無銘菓さん:2023/05/30(火) 16:49:02.66 ID:u5zfdWWj.net
なにに例えたんですかね…

931 :無銘菓さん:2023/05/30(火) 16:57:56.89 ID:???.net
頭悪そう
バタークリームには砂糖ガッツリきかさないと
甘さが脂肪分で感じられないってこと

932 :無銘菓さん:2023/05/31(水) 07:48:16.96 ID:???.net
生クリームなら飲もうと思えばそのまま飲めるじゃん
けど無塩バター丸かじりとか常人は無理
味付けが必ずいるんだよ

933 :無銘菓さん:2023/05/31(水) 11:01:06.70 ID:???.net
今やってる将棋の名人戦のおやつに、信州の『一万石』ってお菓子が出てた。
あんずジャムとバタクリのブッセだって~美味しそう
藤井聡太さんが食べたので今頃注文殺到してそうだが


https://i.imgur.com/xyCHVsU.jpg

934 :無銘菓さん:2023/05/31(水) 11:24:51.00 ID:???.net
しばらくは買えなさそう
地方のブッセはたまに当たりある

935 :無銘菓さん:2023/05/31(水) 13:20:57.19 ID:???.net
生クリーム飲めないw

936 :無銘菓さん:2023/05/31(水) 13:34:17.70 ID:???.net
生クリームだって味なしは辛いよな

937 :無銘菓さん:2023/05/31(水) 13:56:39.47 ID:???.net
自分で生クリームのホイップとバタークリーム作って見ればわかるよ

938 :無銘菓さん:2023/05/31(水) 20:19:35.71 ID:???.net
一万石、通販面倒なシステムだなあ
でも食べてみたい気もする
卵だけで膨らませてるって書いてたし

939 :無銘菓さん:2023/05/31(水) 20:20:54.45 ID:???.net
生ホイップ砂糖抜きはザッハにかける用に作るけど、めっちゃ普通に舐められる

940 :無銘菓さん:2023/05/31(水) 20:38:13.06 ID:???.net
>>938
雪鶴みたいな感じかなぁ
あんず好きだから食べたいわ
ほとぼり冷めた頃に注文しようかな

941 :無銘菓さん:2023/06/02(金) 07:02:53.92 ID:???.net
バターと合わせるのがアプリコットっていうのがレトロみがある
ブッセってバター&ベリー系のイメージ

942 :無銘菓さん:2023/06/02(金) 10:28:39.74 ID:???.net
この前札幌に行った
六花亭でマルセイアイスバターサンド食べた
安くて美味しかったけどドハマリする程美味しいかって言われると自分的にはそうでもなかった
ハスカップジュエリーのミックスってのが空港限定で売ってるらしくてそれ買おうと思ってたのに
すっかり失念して帰ってきてしまった
ちょっと悔しい

943 :無銘菓さん:2023/06/02(金) 12:24:19.82 ID:???.net
バスカップジュエリー、最寄のスーパーの北海道展みたいなのでしょっちゅう売ってる
めっちゃ酸っぱくて個性強めで大好きで大人買いしてる
ミックスはストロベリージュエリーとミックスなんかな?
そっちは普通というか、美味しいけどよくある味

944 :無銘菓さん:2023/06/02(金) 16:37:17.34 ID:???.net
コーティングしてるチョコがホワイトチョコなんだって
それで両方入ってるのは空港で売ってるというようなネットの情報を見た
オンラインで買えばいいだけなんだけど現地でお土産買うってのが楽しさ美味しさでもあるしさ
そんで今プレミアムブラックとか言うのもあるんだね

945 :無銘菓さん:2023/06/06(火) 17:02:58.83 ID:???.net
>>62
沖縄フェアで見たけどクリームの量少ないね

946 :無銘菓さん:2023/06/08(木) 17:38:48.52 ID:???.net
梅田大丸のりくろーおじさんでバタクリロールケーキとブッセゲット

947 :無銘菓さん:2023/06/09(金) 17:50:45.39 ID:???.net
ハーゲンダッツのきなこのバタークリームケーキ、アイスだからやっぱりバタクリ風なのかな

948 :無銘菓さん:2023/06/09(金) 17:54:27.59 ID:???.net
かじるバターアイスもバターっていうか乳脂肪分が通常より高いアイスクリームだったな

949 :無銘菓さん:2023/06/10(土) 00:22:10.73 ID:???.net
亀屋万年堂の北海道ナボナおいしかった
奇をてらわず地味ではあるけど昔ながらの正統派バタクリって感じ
次回は九州ナボナも買ってみる

950 :無銘菓さん:2023/06/10(土) 07:09:00.85 ID:AImACeZ/.net
レクラン・ドゥ・ルコルテのレーズンバターサンド食べたけどクリームが軽すぎて物足りない感じ
流行りは軽く食べさせる方向なんだろうけどね

951 :無銘菓さん:2023/06/13(火) 09:36:16.29 ID:???.net
このスレでハスカップジュエリーの名前をみるとは。
京阪神民だけど、フェアで見つけたら必ず買います
ただ、百貨店とかの北海道展でも
意外と来てないことも多いんよね。
逆に近商ストアの北海道フェアなんかで来てたりする

952 :無銘菓さん:2023/06/13(火) 12:58:36.15 ID:???.net
サミットの北海道フェアで
札幌わらく堂バタークリームあんドーナツ

あんこが強めでバタークリームがやや押され気味
パンがフワッと系でおいしい
あんこ少なめか無しだといいのに

https://i.imgur.com/sgToXzE.jpg
https://i.imgur.com/xHc7oPY.jpg

953 :無銘菓さん:2023/06/13(火) 14:07:05.30 ID:???.net
おいしそう
一応バターちゃんと入ってるの?
ただのクリームドーナツもあるんだね

954 :無銘菓さん:2023/06/13(火) 16:14:00.12 ID:???.net
ファミマと森永のコラボのホットケーキサンドがバタークリームみたい
でもメインはホットケーキだろうからあまり期待出来ないかな

955 :無銘菓さん:2023/06/13(火) 16:25:52.44 ID:???.net
[無] がんばる!畜産!5 #24
よつ葉乳業・乳製品の製造過程を紹介
6月19日(月)07:30〜08:00
BS234 グリーンチャンネル

956 :無銘菓さん:2023/06/19(月) 22:00:54.65 ID:???.net
博多のシロヤ行ってきた
サニーパンは売り切れだったけどハッピーロールとクーヘンは古き良き懐かしのバタクリって感じでした
また博多に行った際には寄ろうと思う

957 :無銘菓さん:2023/06/20(火) 08:40:22.52 ID:???.net
蛇足だけどシロヤは小倉駅近くの店舗が本店だよね?
自分は小倉名物と認識してるし小倉しか行ったことない

958 :無銘菓さん:2023/06/20(火) 12:15:39.49 ID:???.net
北九州ってテレビで見たけどどこかまでは覚えてないな
ここで博多駅にもあるよって教えてもらったので行ってみた

959 :無銘菓さん:2023/06/20(火) 12:15:57.54 ID:???.net
そう北九州市が本拠地
人気が広がって博多にも出店

960 :無銘菓さん:2023/06/20(火) 12:34:45.74 ID:LV1QhUmx.net
>>957
黒崎本店

961 :無銘菓さん:2023/06/20(火) 22:14:09.08 ID:???.net
シロなのに黒崎

962 :無銘菓さん:2023/06/20(火) 22:15:09.15 ID:???.net
バタークリームパンという直球があるではないか
サーフィンサンド今度食べてみたい

963 :無銘菓さん:2023/06/21(水) 09:17:53.09 ID:???.net
>>960
えー、黒崎が創業店ってこと?
九州民にまんまと騙された

964 :無銘菓さん:2023/06/21(水) 11:42:51.22 ID:???.net
熊本行くけど、銀座で買えるやつしかないよね?

965 :無銘菓さん:2023/06/21(水) 12:23:02.41 ID:???.net
>>964
スイスにはリキュールマロン以外のバタークリームが売ってることもある

966 :無銘菓さん:2023/06/22(木) 08:35:25.92 ID:+fEosnxY.net
朝イチでやってた長野パン美味しそうだな

967 :無銘菓さん:2023/06/29(木) 09:49:26.88 ID:???.net
明日から新潟旅行でここ行ってみようかと

生地とバタークリームを2層に重ねたレトロなチョコケーキ
翁屋(おきなや)
https://tjniigata.jp/gourmet/202102okinaya/

『ミカド』(180円税込)。パッケージがレトロかわいい!
生地とバタークリームを2層に重ね、上をチョコでコーティング。
昔懐かしいやさしい甘みを楽しめます。

968 :無銘菓さん:2023/06/29(木) 09:55:47.12 ID:???.net
あとここ

M cherie
https://m-cherie.studio.site/

969 :無銘菓さん:2023/06/29(木) 22:12:52.28 ID:???.net
ミカドは気軽に買えそうね レポよろ
自分も旅先で買ったチーズブッセが
純バタでめちゃウマで幸せだた
ただ最寄りが矢島駅で薦めづらい

970 :無銘菓さん:2023/06/29(木) 23:00:50.61 ID:???.net
>>967
都内なら600円は優に下らなさそうなケーキが200円以下は安すぎる

971 :無銘菓さん:2023/06/30(金) 02:03:00.95 ID:???.net
>>967
どこかと思えば新発田の翁屋じゃん
レトロスレの初期に書き込んでた。懐かしい

新発田は王紋カップとか
新潟市ではロシアチョコ(シロヤ)とか
新潟県ってレトロ好きにはたまらんのが点在する
若干スレチ失礼

972 :無銘菓さん:2023/06/30(金) 02:04:09.42 ID:???.net
○マツヤ
例のパン屋に引っ張られてしまったw

973 :無銘菓さん:2023/07/05(水) 13:11:20.63 ID:tDH4tfYJ.net
https://whitecomet973687962.wordpress.com/

https://www.facebook.com/profile.php?id=100013899733447

974 :無銘菓さん:2023/07/05(水) 13:50:14.35 ID:???.net
大量マルチ
踏むな

975 :無銘菓さん:2023/07/05(水) 13:58:48.12 ID:y40feoQ4.net
なんかあちこちに貼られてるなこれ

976 :無銘菓さん:2023/07/09(日) 20:24:29.06 ID:???.net
来週ローソンはオランジュバターサンドか

977 :無銘菓さん:2023/07/10(月) 10:05:34.40 ID:???.net
あら美味しそう

978 :無銘菓さん:2023/07/11(火) 03:11:57.64 ID:???.net
スレ読めない

979 :無銘菓さん:2023/07/11(火) 18:57:11.73 ID:???.net
ローソン二軒行ったけどみつからん

980 :無銘菓さん:2023/07/11(火) 20:21:37.17 ID:???.net
昼間はなかったけど夜はあったよ
もうちょっと甘さがあってもいいかなオランジュバターサンド

981 :無銘菓さん:2023/07/13(木) 12:10:28.30 ID:???.net
オランジュバターサンド食べた
美味しかったけど一回でいいかな

982 :無銘菓さん:2023/07/13(木) 15:18:45.06 ID:???.net
バター入ってる?

983 :無銘菓さん:2023/07/13(木) 16:21:35.88 ID:???.net
もぐナビの包材画像によれば原料名にバターの記載なし

984 :無銘菓さん:2023/07/13(木) 19:49:51.72 ID:???.net
オランジュバターサンド、クリームがマーガリンみたいで気持ち悪くなった
乳味やコクが全くない
原材料見たらバターの表記なし

985 :無銘菓さん:2023/07/13(木) 19:54:02.41 ID:???.net
「バタークレームダマンド」ザ・マスターbyバターバトラー(THE MASTER by Butter Butler)から 芳醇なラム&風味豊かなバター
https://entabe.jp/54810/the-master-by-butter-butler-butter-cream-damand

ザ・マスターbyバターバトラー(THE MASTER by Butter Butler)から、あべのハルカス店限定商品「バタークレームダマンド」が販売されます。発売日は7月10日。2個入りで、価格は1,944円(税込)。

北海道で作られた風味豊かなバターを使用してしっとり焼き上げたクレームダマンドに、国産バターにこだわって仕立てた深いコクと上質な口どけが特徴のラムレーズンバタークリームを重ねました。
アーモンドだけでなく甘い香りと濃厚な旨味が特徴のヘーゼルナッツもあわせたクレームダマンドはラムレーズンバタークリームの味わいをより深く上品に引き立てる逸品です。

986 :無銘菓さん:2023/07/18(火) 13:41:57.06 ID:???.net
ナチュラルローソンの沖縄県産黒糖の塩バターブッセ
なかなか美味い

987 :無銘菓さん:2023/07/19(水) 03:59:40.09 ID:???.net
エキュート品川&上野で売れているおみやげランキングをチェック!
https://youpouch.com/2023/07/14/993608/

品川1位:フィオラッテ「ダックワーズサンド」(3個入 1620円)

ラムレーズンを練り込んだカフェラテ風味の発酵バタークリームを、シナモンが香るサクサクなダックワーズ生地でサンドしています。
とっても美味しそうなのですが……こちら9月1日発売の商品なんです(涙)。

8月31日までは「ダックワーズサンド・ラテシトロン」(3個入 1728円)のみを販売。シチリアレモンペースト×瀬戸内レモンピールを練り込んだカフェラテ風味のバタークリームを、 シナモンが香るダックワーズ生地でサンドした1品です。

988 :無銘菓さん:2023/07/21(金) 08:31:19.89 ID:???.net
ナショナルデパート半額

989 :無銘菓さん:2023/07/23(日) 14:10:57.32 ID:???.net
>>984
確かにコクがないね
オレンジ風味の具合やクッキー生地のほどよい硬さはよかったけど
肝心のクリームがなぁ・・・って感じ

990 :無銘菓さん:2023/07/27(木) 11:13:05.69 ID:???.net
【悲報】最寄りマルエツで雪鶴の取り扱い終了

久々に昨日寄ったら棚から消えてた、ショック

991 :無銘菓さん:2023/07/27(木) 14:21:46.13 ID:???.net
>>990
猛暑やらなんやらで一時的に販売休止・・・とかではなく?

992 :無銘菓さん:2023/07/27(木) 15:08:17.53 ID:???.net
一時的に取り扱い中止の可能性はなくもないかも
そしたら涼しくなった頃にまたチェックしてみる

993 :無銘菓さん:2023/07/27(木) 18:23:00.10 ID:???.net
次スレ
バタークリームのケーキ・お菓子総合 Part.9
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/candy/1690449733/

994 :無銘菓さん:2023/07/27(木) 18:47:13.28 ID:???.net
>>993
おつでーす
暑くなると自然にバタクリ熱は下がるけど細々と次スレでもよろしく

995 :無銘菓さん:2023/07/31(月) 23:50:18.36 ID:???.net


996 :無銘菓さん:2023/07/31(月) 23:50:28.91 ID:???.net


997 :無銘菓さん:2023/07/31(月) 23:50:39.57 ID:???.net


998 :無銘菓さん:2023/08/01(火) 00:11:25.23 ID:???.net


999 :無銘菓さん:2023/08/01(火) 00:11:38.37 ID:???.net


1000 :小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2023/08/01(火) 00:11:55.02 ID:???.net
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200