2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バタークリームのケーキ・お菓子総合 Part.8

1 :無銘菓さん:2022/07/11(月) 10:42:31 ID:???.net
美味しいバタークリーム使用のケーキやお菓子について語り合いましょう。

純バタークリームケーキから、マーガリンやショートニング入りのもの
チョコレートやチーズクリームて味付けしたものなどなど、ベースがバタークリームであればOK!

ケーキに限らずブッセや焼き菓子の話題もお待ちしています。

※過去スレ
バタークリームのケーキ・お菓子総合 Part.6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/candy/1610764208/
バタークリームのケーキ・お菓子総合 Part.6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1610763151/
バタークリームのケーキ・お菓子総合 Part.5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1584177707/
バタークリームのケーキ・お菓子総合 Part.4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1577088798/
バタークリームのケーキ・お菓子総合 Part.3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1538014755/
バタークリームのケーキ・お菓子総合 Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1496013918/
バタークリームのケーキ・お菓子総合
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1482314909/

※関連スレ
エシレバターを使ったケーキやお菓子
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1485953214/
【本物は】純バタークリームケーキ【(゚Д゚)ウマー】29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1538014755/

※関連派生スレ
バタークリームのレシピを語ろう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1609475796/

502 :無銘菓さん:2022/11/23(水) 21:47:52.15 ID:???.net
>>499
ノーマル
プレミアムは食べたことないんだよね
どっちの方がおいしいとかではなく、コンビニ売りのふわブッセの出来がすごい
もりもとなんだから当たり前といえばそうなんだけど
ふわブッセのがクリームが多い気がするけど、ふわブッセはプレミアムに近いのかな?

503 :無銘菓さん:2022/11/23(水) 22:01:18.87 ID:???.net
>>502
プレミアムとふわブッセ、かなり似てるけど
ふわのほうは外面のパウダーシュガーみたいなのが多くて
プレミアムのほうが生地の水分というかふんわりエアリー感が高い気がする
クリーム自体は味も量もほぼ同じな気がする
ふわは苺ソースが上質でなかなかいいアクセントだと思う

504 :無銘菓さん:2022/11/23(水) 22:06:25.42 ID:???.net
>>501
いや5年くらい前のやつだからそれとは別だな

505 :無銘菓さん:2022/11/23(水) 22:11:22.94 ID:???.net
>>493
ttps://www.takashimaya.co.jp/shopping/product.html?p_cd=0002108205&sub_cd=001

ほい
入れたよ

誰か食べたら報告よろしく
自分は既に梅月頼んじゃったので

506 :無銘菓さん:2022/11/24(木) 10:08:56.53 ID:???.net
>>495
くら近くにないねん

507 :無銘菓さん:2022/11/24(木) 16:22:13.22 ID:???.net
ファミマのバターサンドキャラメルりんご違うそうじゃない

508 :無銘菓さん:2022/11/24(木) 17:56:47.63 ID:???.net
>>507
「違うらしい」という伝聞なのか
「違う!そうじゃないんだよ!」という訴えなのか

509 :無銘菓さん:2022/11/24(木) 19:18:31.27 ID:???.net
>>498
札幌のバタクリだとカプセルモンスターとくるみやに行ってるな
他にもあるけどリピるほどではなかった

510 :無銘菓さん:2022/11/24(木) 22:50:02.59 ID:???.net
>>484
大人でもこういう人たまにいるよな
小さい子とかは特に女の子に多いような気がする

511 :無銘菓さん:2022/11/25(金) 09:41:36.33 ID:2BGrwzAb.net
田舎の話題ばかり
百姓が多いのかな

512 :無銘菓さん:2022/11/25(金) 09:49:18.15 ID:???.net
百姓がバタクリを語るなんて大正浪漫を感じるね

513 :無銘菓さん:2022/11/25(金) 15:16:59.58 ID:???.net
>>509
カプセルモンスターって今もあの長四角のバタクリケーキ売ってるの?

514 :無銘菓さん:2022/11/25(金) 22:58:13.41 ID:???.net
健康と食物
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/candy/1665193792/-50

肺がん  ('90) 女 11913  ('18) 女 40777
心原性突然死  05年 56,412 20年 79,400人
https://www.philips.co.jp/c-dam/b2bhc/jp/consumer/aed/what-is-aed/heart-attack-optimized.png

515 :無銘菓さん:2022/11/26(土) 01:14:08.58 ID:???.net
>>513
売ってるよ
今は同じビルに喫茶があってイートインできる

516 :無銘菓さん:2022/11/26(土) 03:58:48.18 ID:???.net
千葉の人フランス菓子タマミィーユって知ってる?
バタクリケーキあるんだけど食べたことある人いないかな
久しぶりにふるさと納税でバタクリ検索したら色々増えてて見つけた

517 :無銘菓さん:2022/11/26(土) 14:59:38.81 ID:???.net
>>515
ありがとう
最後に行ったの4年くらい前だな

518 :無銘菓さん:2022/11/26(土) 20:22:35.51 ID:???.net
>>484
優しいお嬢さんだな、嫁に来ないか?

519 :無銘菓さん:2022/11/26(土) 23:05:51.87 ID:???.net
断る

520 :無銘菓さん:2022/11/26(土) 23:34:51.62 ID:???.net
金無貧乏のオッサンなんてごめんだね

521 :無銘菓さん:2022/11/27(日) 13:10:46.51 ID:???.net
JR池袋駅構内にもりもとが出店してるね
雪鶴3種並んでた

522 :無銘菓さん:2022/11/27(日) 19:08:59.54 ID:cDTqg+Xe.net
>>516
ビジュー缶を最初の方に取り入れてバズった店だね
バタクリは食べたことないけど取り寄せたのもレトロな感じのケーキだったのは覚えてる

523 :無銘菓さん:2022/11/27(日) 21:47:34.99 ID:???.net
コンビニでいつでも買えるような出てこないかなあ

524 :無銘菓さん:2022/11/27(日) 22:58:25.91 ID:???.net
>>505
中のクリーム厚めで美味しそうだ
直径15センチのお値段か…

525 :無銘菓さん:2022/12/02(金) 20:58:15.00 ID:B1G37yJC.net
今年は池袋タカセのバタークリームケーキに決めました

526 :無銘菓さん:2022/12/02(金) 22:11:08.68 ID:???.net
なに!タカセか!!

527 :無銘菓さん:2022/12/03(土) 00:26:52.51 ID:???.net
うちは初心に戻ってウエストのモザイクです!

528 :無銘菓さん:2022/12/03(土) 09:02:24.02 ID:???.net
俺は今年もヴィザヴィだわ。送料痛いんだけど類似商品どこにもないから仕方ない( ´Д`)=3
あとはクリぼっち用にシャンドワゾーでミゼラブル買う

529 :無銘菓さん:2022/12/03(土) 12:17:56.36 ID:???.net
類似品、普通にあるやん
ここ初心者?

530 :無銘菓さん:2022/12/03(土) 12:27:34.20 ID:???.net
>>528
どこ住みか知らんけどそっくりなバッケンッモーツアルトがソラマチに年内いるぞ
ちょっと前まで池袋東武にいたけど、遅かったか

531 :無銘菓さん:2022/12/03(土) 12:39:34.80 ID:???.net
visaviよりバッケンのほうがおすすめかな
visaviはバタクリ少な目で甘いんだよね
 
あと類似品

柳月 酪農みるくバターケーキ
https://www.ryugetsu.co.jp/i/05478
 
「THE MASTER by Butter Butler(ザ・マスターbyバターバトラー )」の「バターケーキ」
https://themaster.jp/

アンジェココ 元祖バターケーキ
https://angecoco.net/?pid=62195995
 
柳月とマスターなんとかはちょっと方向性違う意かんじ

532 :無銘菓さん:2022/12/03(土) 13:42:44.31 ID:???.net
>>529
いや近場にないってことだよ、通販で類似商品あっても意味ないじゃん同じく送料かかるんだから

533 :無銘菓さん:2022/12/03(土) 14:28:46.77 ID:???.net
>>531
それ見た目だけじゃん
酪農はかなり甘めだし、アンジェなんか完全に別もん

534 :無銘菓さん:2022/12/03(土) 16:03:29.06 ID:???.net
バッケン、年中来てるやん
ヴィサヴィより美味いと思う

535 :無銘菓さん:2022/12/03(土) 21:48:27.98 ID:E5umlHgE.net
>>525
タカセはクリーム少なめの印象があるけど気のせいかね

536 :無銘菓さん:2022/12/03(土) 23:40:38.22 ID:???.net
>>531
柚マーマレードってどうなんだ
なーんか余計な事するな的な

537 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 00:04:46.99 ID:???.net
>>536
自分はダメだった

538 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 00:49:11.47 ID:???.net
ゴディバのバターサンド食べてみたが
なんか油っぽい感じ
チープで嫌いじゃないけど値段に合わん

539 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 01:12:01.72 ID:???.net
ゴディバにコスパ求めるなよ

540 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 07:56:11.77 ID:???.net
多分日本で最もコスパ悪い店の一つだわな
同じ金額出すならもっと美味しいとこたくさんあるし、同レベルでいいならもっと安い店たくさんある

541 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 10:22:28.44 ID:???.net
ゴディバてベルギーでは誰も知らないんだったてな
日本だけで有名らしい

542 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 10:48:37.22 ID:???.net
それ、信じたのか?

543 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 11:08:06.42 ID:???.net
素のベルギー人がそういってんだから間違いないよ

544 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 11:41:43.35 ID:???.net
お前、騙されてるよ

545 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 13:42:10.39 ID:???.net
ゴディバにバターサンドあるの知らなかった
美味しくないの?

546 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 14:06:00.11 ID:???.net
クラウドファンディングのマクアケにバタークリームケーキが出てる
神戸の店らしいけど価格もまあまあかなあ

547 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 14:26:19.01 ID:???.net
>>541
ノイハウスの方が有名だろうか
家族がコロナ前に欧州貧乏旅行した時に、アウトレットに行って試食が大盤振る舞いで食べ過ぎたそう
ちゃんと、ばら撒き土産も買ったけれど

548 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 14:33:47.26 ID:???.net
>>546
ボックサンのバターサンドの方は食べたけどあんまりだったな

549 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 16:04:19.81 ID:jmUPkQVV.net
【3回目】 追加接種 =⇒ 死者増加 【4回目】
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1667019659/l50
https://o.5ch.net/1zz9f.png

550 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 17:15:06.13 ID:???.net
>>545
美味しくなくはないがあの値段出すなら
他に行く まあ一回食べてみる価値はあるかな

551 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 19:15:12.90 ID:???.net
>>547
ベルギー人なら知らない人はいないっていうか心の故郷?的な店なら、たぶんレオニダスだと思う
自分もよく買うわ。日本でも良心的な値段でホントありがたい。ベルギー本社と代理店、双方の良心と思う

552 :無銘菓さん:2022/12/04(日) 23:11:19.23 ID:???.net
>>551
歴史で言うならノイハウスも?
とはいえレオニダスのほうが庶民的っぽくて知名度は高いかもだね
ゴディバは割と新興

553 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 08:58:59.70 ID:???.net
ここの人らはゴディバのバターサンド食べてないんだ

554 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 11:09:33.34 ID:???.net
>>553
食べた人のレポどうぞ

555 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 11:43:12.33 ID:???.net
ゴディバてややこしいね
トルコ系の会社で本社はアメリカにあってゴディバジャパンは韓国系の会社なんだって

556 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 12:08:25.54 ID:???.net
昨日池袋タカセでクリスマスケーキ聞いてきた
予約は18日まで、11日までだと5%割引
イブ当日は潤沢に店舗在庫用意するがレジが激混みなので
予約+先払いが一番早く手渡せるとのこと
バタデコはチョコとノーマル、ブッシュドノエルはフランボワーズ生クリーム
https://i.imgur.com/SPop3I4.jpg

557 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 12:08:53.76 ID:???.net
>>553
前スレで感想書いたわ
遅いんじゃね?ww

558 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 12:46:21.49 ID:???.net
>>555
ゴディバこそマーケティング&ブランディングで勝利した典型例だな

559 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 13:04:02.49 ID:???.net
ベルギー人は知らない
ベルギー人が日本に来て初めて知る

560 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 13:12:36.17 ID:???.net
知らないベルギー人はただの田舎者
ゴディバはいわば東京の老舗和菓子屋みたいな存在だったのを
国内より先に全世界展開させたわけで

561 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 13:31:41.33 ID:???.net
ベルギーなんて特に産業もなく小さな国でしかもチョコレートなんて子供から大人まで誰でも食べる食品で
そんな格式高いものなら誰でも知ってるだろ

562 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 13:40:35.34 ID:???.net
公式に出てるよ>タカセ
https://takase-yogashi.com/christmas/

563 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 14:26:59.20 ID:???.net
トリアノン洋菓子店
ノーマルバタデコとブッシュドノエル
https://trianon.co.jp/news/2022%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%81%AE%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/

564 :無銘菓さん:2022/12/05(月) 14:42:32.83 ID:???.net
>>557
それはすまんかった
前スレ見てくる

565 :無銘菓さん:2022/12/09(金) 01:14:32.86 ID:???.net
札幌行ってきたが新しいのでは
札幌駅の総合土産屋内の札幌農学校が焼きたてクッキーサンド餡バター売ってたな
1個216円まあしっかりバターでしたよ
もりもとの雪鶴プレミアムとうとう290円になってたわ美味いけど

566 :無銘菓さん:2022/12/09(金) 01:53:32.97 ID:???.net
雪鶴ノーマルクラシックプレミアム全部食べたけどふわブッセが一番好みだった
食べたい!なんかまだ売ってるっぽい雰囲気あるけど巡りあえないんだよな
通販出来ればいいのに
ついでに柳月のあんバタさん?も食べたけどバター感薄くてバタクリ的にはいまいちだった

567 :無銘菓さん:2022/12/09(金) 10:46:01.60 ID:???.net
バタクリじゃないけど、ファミマの焦がしバターのバターケーキは完全に洋菓子店の平均クオリティ超えてると思う
食べれば分かる

568 :無銘菓さん:2022/12/09(金) 10:51:41.09 ID:???.net
雪鶴は成城石井に置いてたような

569 :無銘菓さん:2022/12/09(金) 11:58:30.86 ID:???.net
>>567
見かけたら買ってみる

570 :無銘菓さん:2022/12/09(金) 13:13:44.69 ID:???.net
>>568
ノーマルとハスカップは置いてますね

571 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 01:36:36.28 ID:???.net
うちの近所の成城石井は雪鶴プレミアムしかないや

572 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 10:38:15.72 ID:???.net
うちの近所の成城石井は成城石井じゃないやorz

573 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 12:08:52.25 ID:???.net
近場だとノーマルしかないからプレミアムあるの羨ましい

574 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 14:08:26.70 ID:???.net
雪鶴はプレミアムもノーマルもバターの量はそう変わらない
混ぜてあるものが違うだけ

412 無銘菓さん sage 2022/11/06(日) 20:45:00.89 ID:???
雪鶴プレミアム: バタークリームにカスタードクリームとアーモンドプードル
雪鶴ノーマル: バタークリームにチーズ

575 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 17:45:29.68 ID:???.net
ここでは評判悪いけど、やっぱりファミマのバタービスケットサンド美味しいわ
今はキャラメルりんごだけど、これかなりバタクリ感があって満足。コンビニだからいつでも買えるし

不思議なのが、純バタではないけど、でも食べたあと気分悪くなること一度もないんよな
体質的に、マーガリンのやつは必ず気分が悪くなるんだけどんね。何を使ってるんだろうな

576 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 18:10:23.59 ID:???.net
体質的に具合悪くなるってのが思い込みなだけでしょ

577 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 18:26:17.08 ID:???.net
それはないよ、だって実際にムカムカするんだもん
例えばショーケースのケーキとか買っても箱に原材料なんて貼られないけど、
実際に食べたら気持ち悪くなること多々ある。それで後で調べると100%使ってる
これはもうホント100%です、これまでの経験上。マーガリン発見器とよく言われるw

ただ、焼き菓子はそうでもないんよね、クリームは本当に顕著なんだけど

578 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 18:40:41.36 ID:???.net
>>577
気持ち悪くならなかったやつを調べてないなら入ってても反応しないのもあるって事では

579 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 18:53:08.94 ID:???.net
心理学でいうプラシーボ効果

580 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 19:00:12.55 ID:???.net
>>574
どっちも未食だがどっちがうまい?

581 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 19:01:01.22 ID:???.net
>>579
ちょっと違う

582 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 19:06:01.25 ID:???.net
>>578
そこまで疑われるともう苦笑するしかないけど、どうなんだろ、そうなんかなあ・・・
ファミマのお客様センター? に今度バタサンの原材料について詳しく聞いてみようか

いやでも、完全無欠のクレーマーだよなそれって・・・イヤだなあorz

583 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 20:24:03.58 ID:???.net
>>582
疑うってわけじゃなくてファミマのがそうだって自分で言ってるんだから
他にもそのパターンがあるんではってだけだけど

584 :無銘菓さん:2022/12/10(土) 20:58:34.15 ID:???.net
どうしてもマーガリン駄目な繊細な自分にしたいんだろうけどね

585 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 07:41:43.14 ID:7cWWKr+0.net
マーガリン入りの食品摂取すると気分悪くなるというハズレ肉体やんけ

586 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 09:43:58.08 ID:???.net
>>575
ファミマのはチーズが混ぜられてるだけで主成分はバターだよ
勝手に植物油脂メインだと思い込んでるだけ
ただの認知症か統合失調症か知的障害だろ

587 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 10:05:08.37 ID:???.net
>>586
あ、やっぱりそうなんだ
食べて気分悪くならないからマーガリンやショートニングでないことは解ってたけど、じゃあナニを使ってるんだろうとずっと思ってた

でもチーズなら、油脂としてはほぼ純バタクリだよなね? それでよくあの値段で出せるな・・・すげえな

588 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 11:31:46.18 ID:???.net
バカそう

589 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 11:44:52.83 ID:???.net
なんでここにファミマアンチがおるん?

590 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 12:32:15.66 ID:???.net
コンビニ商品の原材料なんて袋にも記載あるしネットにも載ってるし
高齢なんだろうかね

591 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 13:30:40.03 ID:???.net
なんにせよファミマのバタサンは植物油脂使ってないバタクリってことで間違いないってことだろ
250円弱でいつでもどこでも買えるバタクリで最高じゃん

592 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 16:11:50.81 ID:???.net
店で原材料を見たが植物性油脂は表記されてたぞ

593 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 16:26:23.04 ID:???.net
含有率

594 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 17:00:29.95 ID:???.net
好みの問題だろうけどファミマのはバタクリの範疇から外れるんだよね

595 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 17:27:34.01 ID:???.net
>>592
……もう誰が本当のこと言ってるのかワカランなこれじゃ

596 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 18:46:50.68 ID:???.net
マーガリン1箱食って行き倒れて欲しい

597 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 18:50:21.81 ID:???.net
チーズクリームは柔らかくっするために植物油脂が混ぜられてる
バカが衆いな

598 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 18:56:31.96 ID:???.net
かわいそうに。

599 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 21:26:40.15 ID:VJI9Whp2.net
成城石井の冷蔵デザートコーナーにレーズンバターサンド新作できてたのは既出?
8つ入って650円ぐらいは安いしうめえ
クッキーサクサクだった
https://www.seijoishii.com/d/111179

600 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 21:37:19.07 ID:???.net
>>599
今日見て20%オフだったのに
カゴ取りに行って忘れた

601 :無銘菓さん:2022/12/11(日) 21:40:09.45 ID:hHpciRgH.net
不二家のイチゴのホールケーキみたいなのでバタークリームのないかな
ああいうレベルで食べたい

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200