2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バタークリームのケーキ・お菓子総合 Part.8

1 :無銘菓さん:2022/07/11(月) 10:42:31 ID:???.net
美味しいバタークリーム使用のケーキやお菓子について語り合いましょう。

純バタークリームケーキから、マーガリンやショートニング入りのもの
チョコレートやチーズクリームて味付けしたものなどなど、ベースがバタークリームであればOK!

ケーキに限らずブッセや焼き菓子の話題もお待ちしています。

※過去スレ
バタークリームのケーキ・お菓子総合 Part.6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/candy/1610764208/
バタークリームのケーキ・お菓子総合 Part.6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1610763151/
バタークリームのケーキ・お菓子総合 Part.5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1584177707/
バタークリームのケーキ・お菓子総合 Part.4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1577088798/
バタークリームのケーキ・お菓子総合 Part.3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1538014755/
バタークリームのケーキ・お菓子総合 Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1496013918/
バタークリームのケーキ・お菓子総合
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1482314909/

※関連スレ
エシレバターを使ったケーキやお菓子
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1485953214/
【本物は】純バタークリームケーキ【(゚Д゚)ウマー】29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1538014755/

※関連派生スレ
バタークリームのレシピを語ろう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1609475796/

68 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
腐った人格丸出しの書き込みして
お前の意見の方が信用されると思ってんのか?

69 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
赤字とか何とかこっちは菓子屋経営してるわけじゃねえから関係ねえんだよ

70 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
高価な材料を潤沢に使いさえすればうまい菓子が作れるんだったら苦労ねえわな

71 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
まあ落ち着け

72 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
>>66
試してみりゃいいじゃん
味の好みなんて人それぞれなんだから

73 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけここで聞いてる時点でやめようと思ってて背中押してほしかっただけじゃないのか
そこにたまたま否定的な感想が来て合致しただけで

74 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
>>66
私は予約したけど2週間ほどまえでも大丈夫だったよ
エシレほど有名でも人気でもないと思うけどな

75 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
>>74
>>65
どうもありがとうございました
予約して購入しようと思います

76 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
地元のカフェ的なお店が売ってるバターサンドを出店で発見して購入
冷凍での販売でちょっと常温で待ってから食べたが
原材料のトップが近県産のバターで間違いないと思うのだが
まるでバターそのものにかぶりついてるような濃さで
ここまで濃いとちょっと食べづらいかもと思ってしまった
もっと溶けるまで待つとよかったのかも

77 :無銘菓さん:2022/08/23(火) 12:37:16.10 ID:???.net
長野の開運堂というとこのロールケーキ、高島屋に売ってたので買ってみたら美味しかった
レモンの方がバタークリーム!って感じだったな
ノーマルの方はそこまででもなかった

78 :無銘菓さん:2022/08/23(火) 12:52:44.31 ID:???.net
渋谷スクランブルスクエアの治一郎にも
限定でレモンバタークリームケーキがあるね
いつも売り切れてて買えない

79 :無銘菓さん:2022/08/23(火) 14:00:40.39 ID:???.net
夏だし今の時期っていろんなのがレモン推しだよね
自分はあんまりレモン系好きじゃないので惹かれないけど

80 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
品川エキュート紅屋の限定もレモンバタークリームサンド

81 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
ジャン・フランソワのレーズンバターサンド
レーズンがたっぷり練り込まれたバゲットに
これまたたっぷりバタークリームがサンドされてて
すごく美味しかった
バゲットにたっぷりバタークリームが新鮮
1個302円
https://instagrammernews.com/image/B3qSoEEgoja

82 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
画像だとあまりたっぷりには見えないが
バゲットだと食べるときはみ出さない?

83 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
バゲットってスカスカしてるしレーズンがとにかく多いから、
写真のクリーム量でも結構クリーム感が強めになってる
生地が甘くないからか、レーズンとバターの味を一層際立たせている
とにかく食べてみてほしい

84 :無銘菓さん:2022/08/28(日) 10:43:37.25 ID:???.net
めっちゃ美味しそうだけど
東京都心のオサレ区と横浜か
こっちに支店できないかなあ
それかこっちのパン屋さんが真似しないかなw

85 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
大きさはよくあるクッキー生地の
バターサンドの2倍から3倍だから
そう考えるとやっぱりバタークリームは
多いと思うよ

86 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
日比谷ミッドタウンのパン屋か
パンの印象は薄いがバタクリ買ってみるかな

87 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
ジャンフランソワのバタクリ以前食べたのも美味かったよ

88 :無銘菓さん:2022/09/01(木) 08:16:44.36 ID:???.net
横浜そごうのタカナシパーラーのバターサンド
バタクリ多めでうまい
https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/topics/page/takanashi-milk-parlor.html

89 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
あら、ステキ
クッキー薄めバタクリたっぷりで食べ応えありそう

90 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
デブ女しね

91 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
デブ女の臭いウンチ

92 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
タカナシ乳業好き

93 :無銘菓さん:2022/09/01(木) 16:43:18.41 ID:???.net
タカナシミルクパーラー横浜そごうにしかないのか 

94 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
コンセンって何かと思ったら根室釧路地区って事かな

95 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
タカナシおいしいけど、練乳(ミルク)感が強くてバターっぽさ控えめに感じたからリピはない個人的感想。

96 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
横浜高島屋のザ・マスターのバターケーキ
1日限定40個に増えてて、18時近くでも10個くらい残ってて余裕で買えた

97 :無銘菓さん:2022/09/02(金) 19:10:41.44 ID:???.net
阪神百貨店のクラシカ
一人用の400円台のケーキ出来てた
ホールの9cmも新しいサイズかな
1人でも買いやすくなって嬉しい

98 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
横浜でそごうと高島屋ハシゴすればいいのか

99 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
阪急のパンフェスでセイイチロウニシゾノのクロワッサンバターサンド買おうと思ったら高過ぎww

100 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
クロワッサンに追いバター
カロリーお化けだな

101 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
ヤマザキのクリスマスケーキが出てるね
「バター29%入りクリーム使用」らしい
https://www.daily365.net/365shop/item/292

「バター入りクリーム使用」のケーキもある
https://www.daily365.net/365shop/item/290
https://www.daily365.net/365shop/item/291

フランクフルタークランツは「ミルク風味クリーム」?
https://www.daily365.net/365shop/item/308

102 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
そういえば去年は誰か頼んだんだっけ?

103 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
たこまんのバターサンド見つけて喜んで食べたらミルククリームサンドだった残念
大砂丘チーズはしっかりバタクリでうまいのに

104 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
newdaysで白どらレーズンバターってのが
期間限定で売ってた
本来コンビニ商品じゃないのでちゃんと
マーガリン不使用でバターだった

105 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
復刻版雪鶴クラシックバターおいしいいいいいいい
雪鶴クリスマスケーキ作って欲しい

106 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
不二家でいまモカバタークリームケーキが290円になってる

107 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
名古屋のバタリーって店
ケーキは美味くないなと思ってたけどバターの形した外側にバターたっぷりのケーキ新商品で出してた気になる…
またガッカリじゃないといいけど

108 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
>>106
えええ明日買いにいくー
少し涼しくなったせいか無性にバタークリーム食べたい

109 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
横浜行ったからタカナシのバターサンド買ってきたけど確かにバター感薄い 見た目の期待感が高すぎたかもだけど

110 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
今日はライフで丸福珈琲店のコーヒーレーズンバターサンド売ってるので買う!

111 :無銘菓さん:2022/09/14(水) 14:17:08.60 ID:???.net
雪鶴のバタクリを使ったどら焼を関東のナチュラルローソンで発売
https://www.haskapp.co.jp/news/20226/

都内行くついでに見てくるかな

112 :無銘菓さん:2022/09/14(水) 15:40:26.59 ID:???.net
情報サンクス
さっそく帰りに寄ってみる

113 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
ファミマのバターサンド紅茶美味しかったけど紅茶クリームを挟んだ何かのように思える
バターと紅茶部分で分かれてほしいわ

114 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
2層に分けるのか

115 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
>>81
これ買って食べた
レーズンが沢山入ったパンでレーズンの甘味が強いが美味しい(レーズン好き)
挟んでるバターもたっぷりだけど個人的にケーキのバタクリを求めてるので
バターをなめらかに練った感じはこれじゃない感
でもトータルして食べ応えもあって美味しかった
レレというミニソフトフランスにミルクバターを絞ったようなのも美味しかった

116 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
>>111
これわざわざ近くにないナチュロに足を運んだのに見つからなくて無念
食べられた人いるの

117 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
カステラにバタークリーム挟んだ商品をどこか出してくれないかなあ

118 :無銘菓さん:2022/09/19(月) 19:16:53.78 ID:???.net
カステラ生地が甘いからなあ
あっさりめの台湾カステラならいいかもね

119 :無銘菓さん:2022/09/20(火) 03:11:20.22 ID:???.net
バタークリームって自作はたいへんなもんなの?

120 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
バウムクーヘン博覧会と一緒にユーハイム100周年イベントをやるけど
クランツ実演販売があって目の前でバタクリを塗ってくれるらしい
「もっとたくさん!」とか言っちゃいそうw

121 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
増し増しで

122 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
前に三越本店でやってたよね

123 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
>>119
調べたけど面倒なのとバターの量がすごくて自分では怖くて作れないw

124 :無銘菓さん:2022/09/20(火) 07:47:10.70 ID:???.net
イタリアンメレンゲを使うタイプのを作ったことがある
ちゃんと美味しくはできたけど、
手間がかかって面倒で、気軽には作れない…
なんとか、もっと手軽に作れるやり方はないもんかなあ…

125 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
>>123
てことは市販のもそうなのか
怖くなってきた

126 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
バタークリームだけで売ってくれたら好きなものに塗って食べられるのにね

127 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
シャンドワゾーで売ってる

128 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
いすずベーカリーのバタークリーム買ったけどコレジャナイ

129 :無銘菓さん:2022/09/22(木) 18:29:02.31 ID:???.net
うめはん北海動展やってるけどバタクリものあんまりないな
マルセイバターサンドしか見つけられなかった

130 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
今年も出るよ不二家のクリスマスケーキ

クリスマスフルーツバターケーキ
https://www.fujiya-peko.co.jp/cake/item/10062.html

クリスマスデコレーションケーキ(チョコ)
https://www.fujiya-peko.co.jp/cake/item/15286.html

12/1から受け取れるから、早めに注文して一人で食べちゃおうかなー

131 :無銘菓さん:2022/09/30(金) 04:15:38.26 ID:???.net
>>130
このバタークリームって本物のバターで作ったやつかね
マーガリンとかそういうのじゃないのかな

132 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
今さら?

133 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
不二家に多くを求めてはいけない

フルーツケーキも好きなんでちょっと気になる

134 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
今更とかの話じゃなくてマーガリンならこれから買う気持ちがあって原材料に抵抗感ある人の選択肢から消えるだけだよ

135 :無銘菓さん:2022/09/30(金) 21:05:58.73 ID:???.net
これ美味しい?
https://www.google.com/search?q=%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88+%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AB&client=ms-android-sharp&prmd=misvn&sxsrf=ALiCzsZi5t0q36jbZt8uVWyeXCe-QJQ17Q:1664539489980&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjw947ovLz6AhUMM94KHQBnCzAQ_AUoAnoECAIQAg&biw=360&bih=592&dpr=3#
ルラールっていうお菓子

136 :無銘菓さん:2022/10/01(土) 08:53:35.71 ID:???.net
フェムラテール美瑛のバターチーズサンド

今テレビで食べてるけど大きさとか見た目ファミマのやつっぽい
ファミマがこれ真似したのかなって感じ
味は当然こっちのがうまいんだろうな

137 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
東急百貨店、いろいろバタークリームのクリスマスケーキあるね
迷うわ

138 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
道産子だけどフェムラテールは好みじゃなかったわ
ファミマはマーガリンだから論外

139 :無銘菓さん:2022/10/01(土) 19:38:36.89 ID:???.net
>>138
自分もここのはちょっと軽すぎたな
ついでにサンドしてる生地もちょっとホロホロしすぎたな

140 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
フェムラテール期待したけどバター味薄い

141 :無銘菓さん:2022/10/01(土) 23:14:15.74 ID:???.net
1回食べてもういいかなー?って感じだった

142 :無銘菓さん:2022/10/02(日) 16:14:36.92 ID:???.net
>>138
ファミマのはマーガリン使ってないぞ? まあバタクリにはほど遠いが
ラテールのはバタクリ感皆無な上高いだけでファミマ以上にない

共通していえるのが、フレーバーやチーズ感が強すぎてバターが全面に出てこないこと
それなら最初からバタクリじゃなくていい

143 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
だから今は重いバタクリは流行らないんだよ
って何度言えばわかるんだろ

144 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
ここバタクリスレだしバター感求めてもおかしくないでしょ
何度言えば分かるんだろって一体自分は何様のつもりでコメントしてるの?謎すぎ

145 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
バター感は、重い軽いの話じゃないね。単純にバターの配分量と香り、あとは口当たりというか口溶けのこと
具体的にいうと、空気の含有量

口溶けが軽くてもバターをしっかり感じるものは多々ある。というかケーキは大概そう
ケーキで重くするとキツイから。シャンドワゾーもアカシエも軽いし、VISAVISなどもそれに入る
逆に重めのバター感は空気を馴染ませないタイプのバタクリで、これはサンド系に多い。マルセイなどがそう

バターがクソ高いから仕方ないんだけど、とにかく他の素材を増やしてバター配分を減らす傾向にある
だから重い軽い以前に、バターを感じない。それならいっそマーガリンやショートニングで作ってほしい
こちらも原材料を見て、最初から買わずに済む

油脂がバターのみだと期待して買っちゃうんよな・・・それでガックリくるパターンが多すぎる(ノД`)

146 :無銘菓さん:2022/10/03(月) 07:29:46.78 ID:???.net
そういやvisavis最近買ったんだけど、スポンジが前に比べてパサついてた気がした

147 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
>>145みたいなバカはこれを読め
バター以外を含む=悪じゃないし、元からあるバタークリームの種類だし、今はライトなメレンゲやアングレーズが主流
若い世代はそういうのを好むから作る方も合わせている



バタークリームには種類があること、知っていますか?
https://www.cotta.jp/special/article/?p=9164

バタークリームの種類は大きく分けると、イタリアンメレンゲタイプ・パータボンブタイプ・アングレーズタイプの三つに分けられます。
いずれもバター・卵・砂糖が主な素材ですが、なにが違うのでしょうか?

イタリアンメレンゲタイプ
卵白と砂糖、水を加熱して作るイタリアンメレンゲをバターと合わせたものです。
真っ白に仕上がるので、鮮やかに発色させたいときにおすすめ。
バターのコクはあるものの、卵の風味があまりしないため、後から入れた素材の味わいがそのまま出しやすいバタークリーム。

パータボンブタイプ
卵黄と砂糖、水を加熱して作るパータボンブをバターと合わせたものです。
卵黄のコクと風味がバターにプラスされたリッチな味わいが特徴。

アングレーズタイプ
卵黄・砂糖・牛乳で作ったアングレーズソースをバターと合わせたものです。
アングレーズソースがバターにプラスされているので、ボンブタイプと同じくリッチな味わい。
三つのクリームの中で最も水分量が多いこともあり、口どけの良さは一番。作るときは分離に気をつけましょう!

148 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
何で
ファミマビスサンはチーズとかフルーツとかバター以外の味が前に出すぎててバタークリームならではのよさを感じない
って話がバタークリームのタイプの話にすり替わってるの

149 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
自分はVISAVISみたいなタイプもマルセイみたいなタイプも大好きだけど、
ファミマのサンドのは、どれ食べても(チーズ入ってないやつでも)
コレジャナイ感で満足できない・・・
もっと手軽に買える、バークリーム堪能できるのってないかなあ・・・

150 :無銘菓さん:2022/10/03(月) 11:58:35.30 ID:???.net
>>149
同じくだわ
最近デパートに行っても、パート帰りに行くから夕方なんだけど、ユーハイムのフランクフルターが売り切れてて買えないよ

151 :無銘菓さん:2022/10/03(月) 12:00:05.60 ID:???.net
六花亭とかも北海道展や盆正月時期しか近辺では買えないし、手軽に買える物がないね

152 :無銘菓さん:2022/10/03(月) 12:17:43.24 ID:???.net
スーパーづとめなんだが北海道フェアだけやたら多くて六花亭は従販でちょっと飽きるくらい食べてしまった
ほかのも食べたい

153 :無銘菓さん:2022/10/03(月) 13:01:43.88 ID:???.net
自分は雪鶴で満足してるわ

154 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
雪鶴もずいぶん値上ったね
キノクニヤで出してたけど税込190円だったわ
自治体の3割引相当の商品券で買おう!と思ったけど
横で見てるのに品出しの店員さんが全然どいてくれないから後でいっか
と他所行ってたら忘れたw

155 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
>>126
バタークリームだけで売ってる店をここで書いたら業者扱いされたけどね

156 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
そんな前のレスに
滅茶苦茶根に持つタイプなんだね・・・

157 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
>>154
キノクニヤはお高いですな
この前マルエツで買ったけど確か税抜き158円だったから税込み170円ぐらいか
美味しくいただきました

158 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
>>155
そんなん言われてもどういうタイミングかどういう書き方かもわからんし
知らんがな
たぶんそういうとこがだめなんだと思うよ

159 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
砂糖抜きのバタークリームだけモリモリ喰いたい

160 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
>>157
そう思って、忘れて帰って来てからモリモトのネットショップ見たら同価格だったから
これが定価なのかも(ネットは箱入りオンリーだから箱代入ってるか判らないけど)
マルエツが安いのかな?
最近庶民wスーパーの北海道物産展で見てないからわかんないけど
マルエツはちょっと遠いんだよね

161 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
クイーンズイセタンでも200円弱だったよ

162 :無銘菓さん:2022/10/03(月) 23:04:44.80 ID:???.net
舞浜の成城石井で雪鶴取り扱わなくなっちゃったんだよな
そっからすっかりごぶさただわ

163 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
>>158
ごん
お前か

164 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
雪鶴は有楽町の北海道物産店であるんだけど何故かハスカップばかり
ていうか近所の石井やスーパーでたまに見かけてもプレーンないことが多い

とはいえ、都内の有名パティスリーでもプレーンなんてほとんどないわけだし、
だからまあ、バタクリ菓子そのものが普通に売れないんだろうと思う
日本人の嗜好に絶望するしかなひorz

165 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
何言ってんだろうな、こいつ?
まあよくいるバカの日本人ガーってやつかね
そもそもバタクリ菓子売れてるのも知らないし

166 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
ごん って何?ネットスラングか流行りの何かなの?

167 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
前に地元スーパーで雪鶴のプレーンとハスカップが同じ数づつ売ってて、プレーン2個買って2日後にまた行ったらプレーンはほぼ売り切れ、ハスカップはまだ山盛りだった。
単にハスカップが残るんだと思うな

168 :無銘菓さん:[ここ壊れてます] .net
本当は「大多数の日本人の嗜好と乖離してる圧倒的マイノリティの自分の舌を呪うorz」なんだけどね

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200