2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

栃木県総合スレッド

1 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:23:36.95 ID:fjB/uENB0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/1.gif
栃木県について仲良く語り合いましょう。

216 :ななしじゃにー:2014/01/01(水) 03:03:16.20 ID:wIKs10M6i.net
【栃木】大島優子、AKB48卒業
http://natalie.mu/music/news/106968

217 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 03:42:58.74 ID:4aZ49TRQ0.net
>>216
どういう手違いでああいう場での発表になったのか知らないが
各所で顰蹙を買ってるな

218 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:21:58.72 ID:mG1XTidR0.net
>>184
宇都宮ですら、この程度の乗降客ですか・・・栃木県は人の行き来が
少なくていいですね。

ところで那須塩原とか日光の放射能物質の線量はかなりひどいですか?
日光に泊まって大丈夫でしょうか?

219 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:50:21.64 ID:/2FLjURYO.net
とうとう岩舟町が栃木市に編入合併される年だね。これで栃木県の市町村合併はひとまず終わり。

220 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 06:15:26.35 ID:sdwqyDZr0.net
>>218
1位と2位は良いとして、3位以下が寒い。
北部が弱いな。工場誘致しても撤退しちゃう。

221 :宇都宮メルヘンタウン:2014/01/04(土) 11:00:12.66 ID:ROibn6yj0.net
新幹線駅偏差値ランキング 2014/1/1

72.5 東京(東海道)
70.0 新大阪
67.5 東京(JR東日本)、名古屋
65.0 京都、博多
62.5 大宮、新横浜、品川
60.0 広島、岡山、小倉、上野
57.5 仙台、新神戸、静岡、高崎、宇都宮、浜松
55.0 小田原、郡山、新潟、福島、盛岡、姫路、熊本
52.5 鹿児島中央、福山、長野、越後湯沢、米原、三島、新山口
50.0 小山、新青森、長岡、熊谷、西明石、徳山、豊橋、八戸、那須塩原
47.5 熱海、軽井沢、岐阜羽島、新下関、上田、佐久平、古川、一ノ関、新白河
45.0 燕三条、三原、川内、久留米、北上、新鳥栖、博多南
42.5 新富士、掛川、本庄早稲田、三河安城、東広島、くりこま高原、出水
40.0 水沢江刺、相生、新花巻、新尾道、新八代、新岩国
37.5 白石蔵王、二戸、上毛高原、浦佐
35.0 七戸十和田、新水俣、新玉名
32.5 新倉敷、厚狭
30.0 新大牟田、筑後船小屋
27.5 安中榛名
25.0 いわて沼宮内

【対象外】
ガーラ湯沢、山形新幹線と秋田新幹線の在来線区間、未開業区間

222 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:01:30.11 ID:l7HfB52g0.net
↑クソガキ

223 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:10) :2014/01/17(金) 18:20:08.28 ID:Tur2pCDg0.net


224 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 03:39:33.64 ID:GfOdpLwb0.net
仙台配下の東北7県は順調に復興中だな。
めでたし、めでたし。

東北7県の景気実感 2カ月連続で改善(1月15日)
http://fukkoukeikaku.jp/2014/01/15145143.php
東北活性化研究センターは14日、新潟を含む東北7県の景気ウオッチャー調査結果(昨年12月分)をまとめた。
街角の景気実感を3カ月前と比較した現状判断指数(DI)は前月比2.2ポイント上昇して52.9となった。
2カ月連続で改善したことになる。

225 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:21:40.18 ID:2qxDpf8U0.net
小山スレはなくなったの?

226 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:48:59.77 ID:WGAxTxLJ0.net
小山スレに限らず板全体が終了の方向に向かってます。

227 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 02:27:33.62 ID:+rn6Audp0.net
まちBで十分だしな

228 :宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子:2014/02/20(木) 20:06:08.06 ID:pWf6fc+M0.net
栃木県内JR駅 偏差値ランキング

70.0 宇都宮
67.5 小山
65.0 那須塩原
62.5 栃木、小金井
60.0 野木、石橋
57.5 間々田、自治医大、雀宮
55.0 西那須野、足利、佐野
52.5 氏家、矢板、黒磯、宝積寺
50.0 鹿沼、岡本、鶴田、今市、野崎
47.5 日光、富田、下野大沢、片岡
45.0 山前、蒲須坂、烏山、黒田原
42.5 岩舟、大平下、思川
40.0 小俣、文挟、仁井田
37.5 大金、鴻野山
35.0 下野花岡、豊原
32.5 高久
30.0 滝
27.5 小塙

229 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 19:14:18.43 ID:XMEbM4kgI.net
埼玉県以北青森県以南の都市の序列

さいたま>新潟>宇都宮>長野>高崎>水戸>前橋>長岡>>>>仙台>秋田>郡山>青森>盛岡>山形

まあこんな所だろう。

230 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 07:51:58.97 ID:H/JzamBw0.net
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち壊す

231 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 15:53:34.68 ID:Dv2RdEH2I.net
2016年問題とは

北海道新幹線開業に伴うダイヤ改正において首都圏と北海道の間の旅客を確保する必要があることから、
放射能汚染が深刻な福島・宮城・岩手の三県内の駅には一切停車しない大宮〜新青森間ノンストップ列車が設定され、
また大宮以南の線路容量調整の必要があることから上記三県に停車する列車の大幅減便が行われ、
仙台市をはじめとした東北太平洋側地域の経済活動そのものの著しい縮小が危惧される問題のことである。

232 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 14:32:01.90 ID:ZU5KU5XNI.net
栃木県は自分の住んでる所と比べれば都会
東京から1時間くらいで行けるし、テレビも5局映る

233 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:08:49.09 ID:sHE9lpbV0.net
え?5局だけ?

234 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:08:55.91 ID:ylL6Jg3u0.net
5局だと民放キー局だけでNHKやとちテレをカウントしてないだろ

235 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 02:31:33.69 ID:8NLSO6sI0.net
ゴールデンウイーク栃木に遊び行く予定だけど
佐野アウトレットかインターパークどっちがオススメ?
ちなみに那須とギョウザには行く予定

236 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:30:57.96 ID:NPe4rSEaI.net
栃木は危険、夏場は落雷で死ぬ可能性がある
昨日も雷で雹が降ったらしい
あと放射能が高め

237 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:21:22.59 ID:9GAHbwwW0.net
栃木は危険
鹿や猿をひく可能性がある

238 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 07:21:07.57 ID:dnvdAufp0.net
栃木は関東で一番、成長率が低いそうですね

239 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 08:34:34.72 ID:FSYCZHyI0.net
栃木県民はのんびり屋だからね

240 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:58:10.56 ID:ejXpC78p0.net
>>235
佐野

241 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:11:23.97 ID:z2VmtY+jO.net
とちぎ(苦笑)

242 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 14:50:55.65 ID:/z71h75N0.net
栃木に単身越してきたけど
飲んで帰るのに公共交通少なくて不便
みんな不便と感じないで暮らしてるのか?

243 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 15:31:20.88 ID:3rdcPYUD0.net
>>242
一部の大都市を除いた全国の地方都市ではご自宅前まで全て公共交通で移動という訳には
いかないんだから代行使うのが基本だろ

244 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 11:00:58.74 ID:xw+aSoi9O.net
田舎ッペといえば栃木県宇都宮市だろ?wwww

245 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 11:29:49.12 ID:DmiFN/fS0.net
>>242
代行が安いからむーもんだい

246 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:00:24.36 ID:HUj9pR8l0.net
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)

S 東京
A 大阪
B 名古屋 京都
C 福岡 札幌 神戸
D 広島 仙台 横浜 熊本
E 鹿児島 金沢 静岡 松山
F さいたま 岡山 長崎 高松 那覇 千葉
G 宇都宮 大分 福井 水戸 秋田 高知 徳島 宮崎
H 奈良 甲府 新潟 長野 和歌山 岐阜 
I 山形 鳥取 福島 大津 盛岡 松江
J 青森 佐賀 富山  
K 前橋 山口 津

247 :sage:2014/04/14(月) 08:10:11.48 ID:5L7/zCnNO.net
芳賀の道の駅の職員が対応悪すぎる!潰してやりたい!

248 :sage:2014/04/14(月) 08:13:27.33 ID:5L7/zCnNO.net
芳賀の道の駅の従業員の椰子
よそもんには反抗的
よそもんには非常識
芳賀の道の駅の社員の対応マジ糞すぎる!

249 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 17:43:01.05 ID:b8AyRVvg0.net
海 海蔵が昨日から電話繋がらん
つぶれた?

250 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 13:18:16.63 ID:PNr18HqS0.net
海 つぶれた
海蔵 やってる

251 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:11:55.92 ID:dyADN4+y0.net
【小売】宇都宮パルコ大型改装 8年ぶり、ジーユーなど16店開業 [2014/04/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397982027/

252 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:47:15.15 ID:EII1GN0FI.net
埼玉県以北の都市の序列
(現状)
さいたま>札幌>新潟>宇都宮>長野>高崎>水戸>前橋>長岡>函館>上越>鶴岡=酒田>>>(非東北と東北の壁)>>>仙台>秋田>郡山>青森>盛岡>山形

(郡山が北関東入り、秋田が信越入り、青森が北海道入りを果たした場合)
さいたま>札幌>新潟>宇都宮>長野>高崎>水戸>前橋>長岡>秋田>函館>郡山>青森>上越>鶴岡=酒田>>>(非東北と東北の壁)>>>仙台>盛岡>山形

まあこんな所だろう。

253 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:25:40.59 ID:8zX4Nmjd0.net
餃子の年浜松市に負ける気はしません。
宇都宮>浜松

254 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 10:50:03.27 ID:nFub77hoI.net
栃木は首都圏だから大都会
テレビ局も東京と殆ど同じ

255 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 16:32:56.58 ID:pehcLJTP0.net
東京神奈川埼玉千葉はNHK総合テレビのコールサインと局名表示が東京だが
茨城栃木群馬は違うので北関東3県は田舎枠

256 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:39:55.84 ID:eS63OLyb0.net
そんな些細な事でも大きな壁にしたい臭い玉

257 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 18:20:12.39 ID:LFUaUxQD0.net
>>254
栃木は東京に隣接してないので
首都圏ではない

山梨は隣接しているので
首都圏になら

258 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 18:20:42.74 ID:LFUaUxQD0.net
なる

259 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 05:48:41.61 ID:xH29r/WK0.net
首都圏中央連絡自動車道が通るところまでが首都圏
それ以外は地方です

260 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 07:50:11.89 ID:dhDGRJas0.net
東京から1時間圏内

261 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:27:25.64 ID:D5IC6LIGI.net
宇都宮市は中核市だ
都心にも一時間半で行けて大変便利

262 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:58:56.68 ID:JdrjuY2n0.net
1時間半は遠すぎだな。
運賃も高いし、日常的に都内に行くことは無くなる。
東京通勤圏が東京圏そこから外れたら
名古屋圏とか大阪圏とかの大都市圏に住んだ方がマシ。
都内に行く頻度も大して変わらなそう。

263 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:19:14.86 ID:GCmjpXpZ0.net
古河から北は南東北という印象

264 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 01:06:49.11 ID:J6qKT27PO.net
そう。正確。

人のレベルに問題あり(笑)

265 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 15:53:54.19 ID:GRUYELM3I.net
>>262
確かに、東京に通勤する場合は遠いと思うが
宇都宮市内で働いていれば、休日に都会に行きたい
と思えば電車や新幹線で気軽に行けると思う
まぁ都心から電車で30分くらいの所でも田んぼがあって
住みやすい所もあるけど
>>264
そんなに人のレベルって変わるのか

266 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:08:58.58 ID:5LW5uiFF0.net
気軽に行けるっていうのは人それぞれ基準が違うからねぇ
最近は格安航空とかでどんなに遠くても安い料金で東京に来れたりするし…
ただ、一般的にどこで線引きするかといったら
東京通勤圏と非通勤圏の間に線を引くんじゃないかな?

267 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:56:55.95 ID:5euU21Za0.net
新幹線通勤してる大企業勤務者は一杯いる
どうせお前ら暇なんだし朝の宇都宮駅行ってこい
入場券なら150円とかその位ならお前らの収入でも払えるだろ

268 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:43:21.92 ID:5LW5uiFF0.net
新幹線に乗り換えるために広域から通勤者が集められてるだけで
実際は人口の割には少ない通勤者しかいないよ。
金があるなら普通に都内に住むし

269 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:58:42.58 ID:5euU21Za0.net
お前が一度も朝の宇都宮駅に来た事ないのはよく分かった

格安航空()で通勤してる奴はいないけど、新幹線通勤者は結構いるって話だよw
繰り返すが、お前は暇なんだし朝の宇都宮駅行ってこい
新幹線は座れないくらい通勤客いるから

270 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:05:38.44 ID:5euU21Za0.net
あと那須塩原からの乗客も結構いた記憶
まぁこれは新幹線駅が最寄駅の人にしか分からないかもしれんがな

271 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:29:33.72 ID:BymqtGRZ0.net
要するに、宇都宮は東京の通勤圏だから都会だ、ドヤっ!ってこと?

272 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:59:59.41 ID:GxKs/APB0.net
>>271
緊急時には都心部機能維持の礎となり優先的な給電拒否が待っている地域でしかないので察してやろう

273 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 02:17:58.09 ID:k4lqOV8UO.net
この流れから、いつもの宣伝コピペ「第二首都圏厨」登場かなwwwww

金が無いのでオラも都内住めねぇ

274 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 02:22:02.36 ID:k4lqOV8UO.net
↑良く見たら「都心部機能維持」とさりげなくアピールwww

栃木なんか誰も期待してないぜ(笑)

275 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 04:39:23.16 ID:IT8NHMsw0.net
栃木県は東京、埼玉
北関東との交流が盛ん

276 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 10:09:20.64 ID:jve61zMC0.net
http://www.city.nasushiobara.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/006/552/teijyuusokusinn.pdf

那須塩原市から東京への通勤通学者数は609人しかいないよ。

277 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 16:29:58.31 ID:b3GoOg06I.net
栃木県は何故か軽視されているけど
放射能が高め、地震が多い 、夏季は雷の日が殆ど
以外は、都会にすぐ行けるから便利に見える
北東北に住んでいるが栃木県は魅力的

278 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:05:57.68 ID:k4lqOV8UO.net
と、他県民になりすました栃木県民が申しております。

279 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 16:43:01.95 ID:8W1nuZLyI.net
栃木は首都圏なだけ魅力的だろ
修学旅行だって、日光に行く学校多いし(関東の学校は必ず行くらしい)
イチゴだって有名。日本一影が薄い都道府県
と言っている奴が謎

280 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:01:50.01 ID:iPeSiUED0.net
栃木の小学生の修学旅行は神奈川じゃないかな。
鎌倉行ったり江ノ電乗ったり箱根行った覚えがあるな。

281 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 03:11:22.52 ID:VZyXmZZN0.net
>>280
小学の修学旅行は仙台松島だったわ

282 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 16:38:15.50 ID:iO0n3YtQI.net
>>280
箱根や鎌倉って日光以上に
関東御用達の場所だろw

283 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:55:38.88 ID:RMziDbnBO.net
首都圏じゃないだろ(笑)

お家芸のインチキですな(笑)

284 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:57:00.49 ID:RMziDbnBO.net
首都圏じゃないだろ(笑)

お家芸のインチキですな(笑)


影が薄いんじゃないよ、誰も興味ないんだ(笑)
知らないの?(笑)

285 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 14:02:44.24 ID:fewZAMwFI.net
興味はあるだろw
日光に行く学校多いから

286 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 14:56:07.01 ID:v6p3vPIp0.net
日光やに興味はあっても栃木には…

287 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:04:36.96 ID:fewZAMwFI.net
日光あるだけマシ
もっと悲惨な所はいっぱいあるぞ

288 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:15:50.29 ID:+XhfB4a10.net
なにがマシなの?

289 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:59:08.58 ID:4zEqOfVcI.net
魅力的なレベルだ

290 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:42:40.13 ID:hURFF5V60.net
県北の奴と福島出身の友達に中学の修学旅行はどこ行ったって聞いたら東京って答えて驚かされたな。
普通、京都奈良じゃないのか。

291 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 14:52:16.59 ID:UgyVWrUHi.net
カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW
http://www.ytv.co.jp/kenmin_show/next/index.html

2014.06.26(木)夜9:00〜
県南部に住む秋田ケンミンは、小さな子どもが怖がって泣いてしまうほど、迫力ある“謎の巨大シンボル”をリスペクトしている!?
唐揚げでもなく、天ぷらでもない! 大分名物・とり天の魅力を紹介! 食べるとき、やってはいけないことは?
連続転勤ドラマは栃木県へ! 仰天事実が続々判明! 栃木ケンミンは標準語をいつも話している!? 宇都宮ギョーザはラーメンと一緒に食べるのがNG!?

藤あや子(秋田)、ガッツ石松(栃木)、U字工事(栃木)、井森美幸(群馬)、土田晃之(埼玉)、柴田理恵(富山)、中村昌也(大阪)、次長課長(岡山)、潮田玲子(福岡)、苅谷俊介(大分)、具志堅用高(沖縄)

連続転勤ドラマ@栃木県(ガッツ、U字工事以外):ザ・たっち、つぶやきシロー、大島美幸(森三中)、大島優子、小池里奈、手島優、てんちむ(橋本甜歌)、hitomi、福士奈央(SKE48)、本田仁美(AKB48チーム8)、山口智子、渡辺亜紗美(Cheeky Parade)etc.
栃木県出身の大島優子(元AKB48)、福士奈央(SKE48)、本田仁美(AKB48チーム8)は連続転勤ドラマに出演するのか?

292 :292(忘れ物):2014/06/13(金) 14:58:30.91 ID:UgyVWrUHi.net
連続転勤ドラマ@栃木県(ガッツ、U字工事以外):ザ・たっち、つぶやきシロー、大島美幸(森三中)、大島優子、小池里奈、手島優、てんちむ(橋本甜歌)、hitomi、平山あや、福士奈央(SKE48)、本田仁美(AKB48チーム8)、山口智子、渡辺亜紗美(Cheeky Parade)etc.

293 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:43:13.17 ID:b3logr/Wi.net
【栃木】でんぱ組メンバーら宇都宮市内で撮影中に一酸化炭素中毒で救急搬送
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/06/15/kiji/K20140615008373450.html

294 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:06:03.44 ID:AoC9gLWr0.net
足利佐野で浸水だとさ
あの辺りは治水も悪い、夏は県内一の酷暑で気候も悪い、電車はローカル線で交通の便も悪いで
厳しい土地柄だね

295 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:38:27.55 ID:ZKSijgyV0.net
>>294
栃木全体の傾向だろ

296 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:07:55.26 ID:deMpNKHP0.net
ダムが無い時代から豪雨の度に洪水浸水、ダムが出来た時代でも年柄年中浸水なんて足利佐野だけだろw

産業構造の変化にも付いていけずに怒涛の人口減少の足利佐野
後背地が山でドン詰まりの地域だからな
宇都宮線、国道4号沿い付近の市(小山〜宇都宮〜那須塩原)には大企業の支店・工場が点在してる。人口減少率も低い
出張なら新幹線や湘南新宿ラインで便利な地域に支店工場があった方が良い訳で、
東武なんてローカル線しか通ってない僻地なんかにはわざわざ作らないw

あと熊谷の暑さが夏はニュースになるけど、あの地域全体の暑さは異常。両毛の土着民には違いが分からないのかもしれんがな

297 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:13:25.17 ID:5LqXyuSDO.net
>>296
いくらなんでもこれは酷いw

298 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:57:04.34 ID:2kaBUKj60.net
>>296
宇都宮目線だね。 県内ヒエラルキーしか見えていない。
大企業を工業団地に誘致するなら、もっと道路、公共交通機関を充実させろよ。それと、土着民の保守性もなんとかしろ。

299 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 04:15:08.19 ID:oiihTLxN0.net
稲城市立向陽台小学校評判Y子(稲城市百村)
http://i.imgur.com/gQE3Ol0.jpg
東京電機大学中学校評判万引少年S君
http://i.imgur.com/gQE3Ol0.jpg
稲城サッカースポーツ少年団評判稲城SSS評判
http://i.imgur.com/gQE3Ol0.jpg

300 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 04:37:55.11 ID:k+HQWadX0.net
佐野にはアウトレットあるし、
コストコは鹿沼に出来るんだっけ?
やっぱ高速道路は大事だな。
宇都宮線沿線は高速が無い弱みがあり
高速沿いには幹線鉄道がない弱みがある。

宇都宮あたりで主軸高速と主軸鉄道やや接近しているが
東北道はくの字に折れ曲がっているから
このあたりから東京方面へ向かう場合はルートとしてはロスが大きくなり
高速道路の持つ高速性が削がれてしまう。
実はそのロスを受けないのが佐野あたりなんだよね。
その特性を活かしてアウトレットが出来た。
高速が真っ直ぐ宇都宮まで伸びてれば道路鉄道両方兼ね備えた
強い地域が出来たのに

301 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 05:25:41.19 ID:k0yGLnvx0.net
お前、何も知らないのな
そもそもアウトレットやコストコって田舎に出来るものだろ。土地が安いからw
近場では大洗とか那須とか。田舎自慢かよ

新4、北関東道が建設された経緯を知ってれば、そんな事は言えないから。
日産が神奈川から移転する際に国や県と談合して
日産が土地買い占め→その半分を新4号建設地として国に売却→売却資金で工場建設。は有名な話だぞ
北関東道・宇都宮上三川ICも日産のすぐ隣。新4と平出工業団地で接続。
真岡ICは神戸製鋼の隣。408バイパスで清原工業団地とホンダを真岡ICに繋ぐ
お前、どうせ清原工業団地が内陸型としては日本最大って事も知らないんだろ

302 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 05:39:16.34 ID:k0yGLnvx0.net
あと高速接続の商業施設ならインターパークがあるから。茨城系のナンバーも一杯いる
ただ、商業施設だけじゃ人口は増えないんだよね
所詮、やる事は買い物だけだから
>>298
次の国勢で佐野は12万人割って1970年と同じ人口水準、足利に至っては前回調査ですら1970年時点の人口を割ってるから
過疎の老人都市として公共交通を大事にする事情は分かる。それは十分に分かる

ただ、宇都宮は若年人口が多いし所得も安蘇地区より高いから、車持ってる人が多いんだよね
とは言っても関東自動車や東野バスの収益の大半は宇都宮地区らしいが

303 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 05:52:59.75 ID:k+HQWadX0.net
その所詮田舎に出来る商業施設に脅かされる程度の中心商業しか持たないのが
宇都宮をはじめとした県内各都市の中心部だからな
だからこそ高速も鉄道も兼ね備えてなければならなかったんだよ。
同一の地域で補完し合う関係なら地域は強くなるが
栃木の場合は高速メインの地域と鉄道メインの地域で脚を引っ張り合ってるので
県全域がどっちつかずな中途半端な状態となる。

304 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 06:23:17.95 ID:k0yGLnvx0.net
県全域は普通に車社会だろ
なにトンチンカンな事ばっか言ってんだ、お前
お前が車買えない貧乏人だというのはよく分かった

305 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 06:34:10.87 ID:k+HQWadX0.net
車通勤だから
べつに工業団地勤務でもその近くに住む必要は全くない
かといってアウトレットの近くに住む必要もない。
前向きに解釈すれば県内満遍なくどこにでも住めるよということなのだろうし、
県もそうやってアピールするのだろうが、
それに対する多くの人の答えは「それならコンパクトな範囲で何でも揃ってる首都圏に住む、東京にもちかいし」ってことに
なってるわけ。
新4のルートに東北道が通ってればどれだけ良かったか…

306 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 06:42:43.75 ID:c+TmQCfx0.net
>>301
大企業に来てもらい、首都圏から近く、しかも安い土地を大規模に誘致しつつも、
工業団地周辺の道路、インフラ、雇用の拡大に、その企業の資金を投じてもらうことで、
互いにウィンウィンの関係だったのは、最初だけ。

そもそも、どんな街づくりにするのか、移り住んだ世帯の生活、子供の教育はどうするのか、
高齢化による移動手段の確保など、変化に対するビジョンが明確になっていないんじゃないか?
旧市街とそれ以外の利害関係の駆け引きという旧態依然とした議論しかみえてこないし、
旧住民と新住民の文化的融合なんて全く考えて無い印象だな。
まともな公共交通機関もなく、まともな新学校(高校)も県内に一校しかなく、男女別学には驚いた。

保守的な地域ゆえ、道路が渋滞して生活が破壊される原因は新住民のせいと悪い噂を立てられ、
挙句の果てに新住民の給与所得について、やっかみも含めて噂されるんだよね。
気持ち悪いところだよ、栃木は。

307 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 06:52:50.03 ID:k0yGLnvx0.net
>>305-307
大企業で働いてるのは東京近辺から来た人間だけじゃねーだろ・・・w
現場作業員なんて基本的に県内の高卒を採用するものだし、
宇都宮は県内外から移民してきてる人達が多いから、新住民に対する悪感情なんてねーぞ
つーか新興住宅街が一杯あるから

安蘇地区は未だに余所者排斥なんて下らない事やってるから人口激減するんだろw

308 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 06:57:17.72 ID:k0yGLnvx0.net
>>305
東京周辺だと車通勤は厳しいだろ。電車だと家畜輸送車状態の通勤になるからな
お前、マジで働いたことも地元から離れた事もないだろ

309 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 07:03:11.76 ID:k+HQWadX0.net
ところで首都圏ではまだ道路計画が完成していないが、
栃木は田舎なおかげで道路計画は現状で概ね完成形となっている。
だからこそ今、工場誘致などで結果を出しておきたいよね?
最近、誘致件数なんかどうなのかな?良い数字出てるのかな?

310 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 07:11:51.88 ID:k0yGLnvx0.net
>>309
工業団地で新規分譲してる所っていうと佐野か。

http://www.pref.tochigi.lg.jp/kogyo/sale/0b.html
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kogyo/sale/0c.html
スッカスカだなwwwwwwww
佐野足利に関してはお前らの指摘が

311 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 07:13:14.19 ID:k0yGLnvx0.net
佐野足利に関してはお前らの指摘が当てはまってる
ご自慢のICすぐそばなのにwww

312 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 09:22:36.25 ID:c+TmQCfx0.net
>>307 > 宇都宮は県内外から移民してきてる人達が多いから、新住民に対する悪感情なんてねーぞ

そうかもしれないけど、それはキミの周辺のこと。
この地域の上に立つ者の考え方は、保守的だよ。
地元の有力者の一部は、オレは駅東なんか行った事無いし、何も知らないって平気で言うよ。
土着民同士で言うなら勝手だけど、よそ者に言われてもね、はぁー?って感じ。

戦前の地図を見たことがあるけど、小さい典型的な地方都市、
自転車があれば事足りるこじんまりした便利な街だったことが予想できるけど、
戦後の発展の中で、その価値観から抜け出せなかったから、こんな住み難いところになったんだろうね。
クルマの運転マナーをみても許容レベルか低く、知的レベルの程度を感じる。
問題は、この地域をどうするべきか考える人材がたりなかったんだろうね。
そういう意味で、関東の反面教師的地域。

313 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 10:38:50.59 ID:k0yGLnvx0.net
そんな訳わからん選民思想もってる勘違い人間なんてどこの地域でもいるだろ
仕事で付き合っててるなら仕事だと割り切れ。プライベートで付き合ってるならお前も同類。
何事も思い通りに行くなら誰も苦労しねーんだよ

お前のレス見てると、リアルでも不平不満ばっか垂れてる・思ってる暗い奴なのが分かるしね
割り切れない人間、切り替えが出来ない人間はどこの地域に行っても苦労するだろうけどな

314 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 10:50:40.45 ID:k0yGLnvx0.net
まぁ栃木に限らず一般論として言うなら、異動先の住居は旧市街より新興住宅街の方が良いよね
お前、転勤するって事はそれなりの年齢なんだろ?
新生活を始めた大学1年生や新社会人あたりがそんな不満ブチ撒けてるなら分かるけど
いい歳した人間がそれじゃちょっとね・・・w

315 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 11:32:08.36 ID:y9+LVSTBO.net
新規工場立地件数で茨城群馬に大きく遅れをとってるよね。 
確か総生産の予測でも。ちょっと谷間なんだよな、栃木県。 
ひたちなか港、茨城空港、圏央道など物流やアクセスで有利な茨城 
主要な高速道路や新幹線が分岐し、駅前に都市型イオンが展開する高崎

316 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:31:30.20 ID:c+TmQCfx0.net
>>313
俺を攻めてもね。 いつも言われるがまま、反論できず、あとは発言者攻撃か開き直り。
どこのBBSでもスレでも同じことの繰り返し。 悲しくないか?

198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200