2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【水戸・日立】茨城県総合スレ16【つくば・土浦】

1 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:53:03.91 ID:bXD7L1/30●.net ?2BP(1000)

一年ぶりに復活

前スレ
【水戸・日立】茨城県総合スレ15【つくば・土浦】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1374020035/

124 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 11:04:05.88 ID:GDGnSaTw0.net
>>123
確かにあの広さを中心部から近いところに確保するのは無理そうですね。

125 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 12:30:37.51 ID:2id/zlH70.net
>>122
群馬県庁と茨城県庁って無駄に立派なんだよね。
水戸タワーが展望台として機能していればいいだけど窓が小さくて展望台になっていないのが悲しいところ。

126 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 12:44:08.05 ID:19SCUs3t0.net
人口少ない群馬の県庁舎はやりすぎだと思う。

127 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:11:33.71 ID:qeg354h00.net
http://www.sankei.com/region/news/150219/rgn1502190029-n1.html

クズ知事が居座り続けるゴミ県なんだな、茨城って。

128 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:53:08.88 ID:2id/zlH70.net
>>127
北チョンに金を提供って犯罪と一緒だろ

129 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:54:10.09 ID:2id/zlH70.net
>>126
あそこ凄いよな。
廃墟のような繁華街の近くにそびえるように立っている県庁が異様。

130 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:15:17.27 ID:bRuH5Ul60.net
2015東大合格者数

土浦第一 23人
水戸第一 11人
江戸川取手10人
並木 6人
茗渓 5人
竹園 3人
土浦日大 3人
清真 2人
鹿学 1人
常総 1人
茨城 1人

土浦市27人 つくば市14人 水戸市12人 鹿島市3人

県西と県北はもっと頑張れよ

131 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 10:49:11.31 ID:q+UWYRro0.net
>>125
水戸タワーって何のためにあるんだろうな?
展望台になってないし、地域のシンボル程度?

132 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 12:27:57.04 ID:G/nr8ZWk0.net
地域のシンボルにもなってないだろうな。
自己満足位じゃね?
目立たなくて出張で水戸に行った時は全く気付かなかったわ。

133 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 13:28:29.33 ID:IMj3pdrI0.net
>>132
あくまでも芸術館のタワーに過ぎないかもね。
駅の北口に空き地あるからあそこにタワーでも建てないかな?
高さは200mくらいにしてさ。

134 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 00:31:29.92 ID:qTv170R40.net
>>121
東京まで近いからマンション需要が群馬、栃木よりあるのは当然。
県の方針とかまったく関係ない。

135 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 00:38:23.98 ID:va/F7Xv/0.net
>>134
南部は東京からそんなに遠くないよね。
まあ、近くもないが。

136 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 01:12:17.28 ID:va/F7Xv/0.net
茨城県の主要都市

水戸市
 県庁所在地。水戸駅の北側にある2kmもの繁華街はシャッターが目立っているが、水戸駅の商業施設と京成百貨店は賑わっている。
 水戸駅の南側には広大な住宅地が広がっており、県庁所在地の面目躍如か。
 偕楽園という梅の名所を有している。

日立市
 日立製作所の企業城下町であったが、同社が本社を東京に移転、同社が不景気で再編されたことによって人口が大幅に減った。
 おかげで繁華街もやや苦戦気味だが、日立グループの事業所・工場は未だに健在で地方にしては安泰か。

土浦市
 県南部の中心都市だったが、過疎化と郊外店舗の影響で駅前の繁華街は崩壊。
 駅前の大型商業施設すら維持できずにそれを市役所に転用する有様。
 その反面、桜川の北側にある風俗街だけ未だに反映しているのは異様な光景である。

つくば市
 何もない田舎に作られた計画都市。つくばエクスプレスの終点なので交通の便も悪くない。
 そこそこ発展しているが、いまいち盛り上がりに欠ける感もある。
 筑波山へ行くための拠点でもある。

137 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 10:04:07.85 ID:rk8/0Dcn0.net
>>136
> 県庁所在地。水戸駅の北側にある2kmもの繁華街はシャッターが目立っているが、水戸駅の商業施設と京成百貨店は賑わっている。

50号線って繁華街なのか?
中心市街地かもしれないけど全部が繁華街でもあるまいに。

138 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 12:45:09.98 ID:A4yZWpuX0.net
南部は東京通勤圏だから、駅にそれなりの価値があって、えきを中心とした開発が出来たってことか。
逆に開き直って郊外開発してるところは駅を捨ててるってことなんだろうな。

139 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 23:51:57.73 ID:HM+aeeDG0.net
竜ヶ崎は東京通勤圏だけどちょっと例外なんだよね
あそこは本来なら佐貫駅が中心駅なんだけど、低湿地で発展しない。
だから駅から離れた台地上にニュータウン造って
そこが実質的な中心部になっている。
しかも昔の中心部である旧市街はさらに別の所にあるし、
需要が3つに分散して中心核が育たない。
通勤圏なだけに残念な街だ。

140 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 23:57:07.81 ID:HM+aeeDG0.net
宇都宮もJRと東武で2分しちゃってるんだよな
JRの駅前にもう少し吸引力があったら、隣の駅の駅前も
水戸の赤塚や勝田ぐらい発展していたかもね。

141 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 04:57:10.10 ID:Wkry79Tf0.net
  ヽ、.  /東 洋\ / ,' ....
     \ \|/-O-O-ヽ|/ /   .
      .\6| . : )'e'( : ./ /    
        ) `‐-=-‐ ' ノ    
       (・ノ  ヽ・  )    
       (  4天皇   )     .
       〉、  x  /⌒nm,   .
   .   /  ヽ,,,,,,,,_,,へ) ノ .....
     く  く⌒      `-'   
     ⊂_ゝ      
      BOO!                     BOO!  o
                2ch荒らし基地外東洋

      \ ぶぅ〜!!/      \ 何それ! / ボケー 痴漢
         \     / バカヤロー \  #ひっこめー#
.         ∩_∩  ∧,,∧ ∧,,∧  ∧,,∧ ミ∧ハ∧彡  ∧,,∧ 無職
      (,#   )(,,#   ) #  ,,) (#   )(#    ) ̄(#   )
      低能   変態     嫌われ者  

142 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 06:07:00.82 ID:8Ang6Y4X0.net
竜ヶ崎、龍ヶ崎どちらも正解
ヶの大きさでも揉めた
牛久沼は龍ヶ崎市にある
佐貫?何県の駅
流経大?竜経大?

143 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 03:26:43.08 ID:Plal1sir0.net
>>134
栃木から群馬にかけてを車で走ってみると茨城以上の車社会で驚かされる。
工業団地 住宅 ロードサイド店がかなり広範囲に散らばっている。
茨城だと「こんなド田舎に良く住めるな」っていう景色に遭遇することが良くあるけど、
あっちは意外にそういうのは少なかった。
ただ、どこに住んでも一緒だろうなっていうのはあったね。
マンション着工戸数が、群馬と栃木合わせても茨城の3分の2に届かないというのは
そういうところが要因かもしれない。
要するに、住宅を集合させる必要性を持った場所が無いということなんでしょうね。

144 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 16:59:06.20 ID:qfTCiooy0.net
○○学〇ガス
変な奴いたわ 時間守れよ…

145 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 06:43:16.13 ID:duEBx/0F0.net
新4は着々と整備が進んで全線4車線化したというのに6号は…

146 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 13:56:23.52 ID:EIjzOHWyO.net
TX沿線にマンションがバンバン建ってるのに人口が栃木群馬より減ってるのはなぜ?   
TXが無かったらと考えると恐ろしい

147 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 15:49:29.37 ID:Fw06HL540.net
県北は土地が無いから仕方ないけど
県西は土地があるのに戸建て街すら形成されていかない。
一方、県南のTX沿線などは戸建て街は無数に造られ、マンションもボコボコ建ってる
血流がある所とない所がハッキリしてる印象だね
栃木はJRが通ってない所を救済する東武とか
東北道が通ってない所を救済する新4とかあって
勝ち組負け組をつくらないような県土づくりをしてるけど
茨城の県西地域あたりだとそういうのが一切ないから、たとえば私立の学校が1校もなかったら
かなり酷い状況。
あれじゃ私立校なんてつくっても生徒が通えないもんな。
ただその分、県南に集中させてるから県南にとってはいいのかもしれないけどね。

148 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:21:35.44 ID:lKWJdasN0.net
県西、何甘えた事言っているんだよ
日立製作所は県庁所在地でもない、おかめ納豆も田舎
ジョイフルも旧小川町の出身者

努力せず、抜きん出たソフトも無い、クレクレだけで何も出来ない

県西

149 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:28:13.77 ID:rtHU0hQP0.net
県西の話が出たので古河の事情を言えば、私立高校は要らないな。
理由は埼玉、栃木、果は都内まで各ランクの選択肢が豊富に揃っているから。
今から私立高校なんて出来たって競争に勝てないでしょ。
DQN高校なんて出来ても迷惑なだけだしね。
その他の県西地区についてはわからん。
用事無いから行かないし関心がない。

150 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 02:35:46.31 ID:8s3lK/Ae0.net
都内の学校も選択肢になるって、それは県南も同じこと。
そこにさらに地元に選択肢があるかどうかの話。
地元に選択肢がなきゃ選択肢に恵まれているとはいえない。
現在、県南ではつくばみらいに開智学園という小中高一貫校が盛大に工事中なのだが
ここも空白地域である県西地域から生徒を集めるつもりなのだろう

151 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 02:36:02.98 ID:0BjLRwhg0.net
先週、梅まつりに行ったけど、いまいち集金力のないイベントだよなあ。
梅は見事だけど、無料で見れる。
東京から来た観光客は常磐神社の屋台と水戸駅の構内で多少金を落とすくらい?
一番儲かるのはJRだけ。

152 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 08:34:27.67 ID:8s3lK/Ae0.net
>>148

交通の利便性が悪すぎることで有能な人材が流出する一方だから地元発で何か生み出せと言われても無理かも。

私立高校の立地動向は県西が草刈り場であることを示すほんの一例に過ぎない。
分かりやすいところで医療とか商業施設とかもそうだが、人材もそう。
今年県西から東大に送り込んだ学校は0だが、県南は7校(公立3校、私立4校)で50人以上出している。
全群馬25人 全栃木23人、合わせて人口400万近い地域で48人なのに、茨城は県南だけで50人以上。
群馬や栃木にはない優秀な国立大や私立の大学が地元にありながらのこの数字なので、
選択肢が無いから東大に向かうというのは当てはまらない。
学生が集中することで自ずと優秀な層も集中し、そこで競争が生まれて
その付加価値分が数字に加えられていると見るべきかな?この数字は。

153 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 22:09:48.22 ID:3Qg0cuV00.net
県は工場立地件数、立地面積、県外企業立地件数の1位独占が2年連続だったと喜んでるようだね。
これは喜んで良い話しなのか?
こんなの話題にしてるのこの県ぐらいだよな?

154 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 02:39:45.19 ID:kV6HquqY0.net

動きの無い所より良いけどね

155 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 11:25:11.50 ID:UfwiO27t0.net
「後進国ほど成長率が高い」ってのと同じ理屈だな。
こんな指標で浮かれているとはめでたい限りだ。

156 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 18:12:11.76 ID:UdtUVJww0.net
294号の4車線化を今になってガンガン進めてるけど
効果あるのかね?

157 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 00:42:00.13 ID:L0usg8I90.net
つくばみらいの人口が5万人に到達しそうですね。
阿見はいつ市になれるのかな?

158 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 16:38:26.09 ID:SzAw+TRl0.net
阿見は市になろうと思えば何時でもなれる
合併は見据えているんでしょう
牛久もあり、美浦もあり、状況次第ではつくばとも
アホなのは千代田村、町にして結局合併でかすみがうら市になった
無駄な経費を使っただけ、思い出作り?

159 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:12:11.57 ID:gyZQt+D50.net
単独で市に昇格するには今は五万人必要なんじゃないの?

160 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:37:45.38 ID:GhXEkh0xd
某映画の題材になった「日立ウォッカ事件」とかつくば病院で医療ミスの犠牲になった患者が病院前で焼身自殺とか
茨城は近くて便利な隣の県って感じなんだけど、考えてみればやくざとか多くて怖い県なんだよな。

161 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 13:50:27.50 ID:XYR4x1880.net
選択と集中って大事だよね
栃木や群馬県内は大手私鉄が面的に張り巡らされているので
学校の配置に関しては人口比以上の偏りはない。
ただそれにより”集中”が無いので競争が発生しない、
だから競争が生み出すものが得られないということなのかもしれない。
それは学校だけでなくいろんなことに言える
TX沿線に建ちまくるマンションも、そこに住宅需要が集中し、土地の争奪戦になり、
限られた土地で旺盛な需要に応えようとした結果ああいった形になるわけで、
ある意味、競争が生み出した付加価値といえる。

162 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:01:58.20 ID:5CAcgI2h0.net
常磐線沿線は見事にJRから選択されなかったもんなぁ…
朝の通勤時間帯に東京乗り入れ無しってあからさまに要らない子扱い。

163 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:52:52.17 ID:/rXfg4VP0.net
駅から少し離れるけど守谷の今度できる280戸?ぐらいのマンション狙ってます。
っていうかスーモとか見てても
北関東は新築マンション少ないね?
今、TX沿線が北関東全体の8割ぐらいを占めてるんじゃないかな?
北関東の県庁所在地とかどうしたゃったのよ?

164 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 17:56:27.19 ID:UIfXJorSO.net
TX沿線以外は北関東は衰退だから仕方ない 高崎圏はまだマシかな

165 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 17:14:24.13 ID:B/m4/9/70.net
例えば太田とか伊勢崎とかは衰退してるわけじゃないけど、駅前が凄く人気ということもなく、人気がばらける感じなので、戸建てがあちこちに増えるみたいな発展の仕方なんだろうね。
マンションデベは手出しできないよ。

166 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 12:44:45.54 ID:4jUxDyvS0.net
水戸に19階のマンション計画がでてるけど、いつもこの高さ止まりだね。
高さ制限でもあるのかな?

167 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 20:27:06.16 ID:q2fI3XZa0.net
やっぱ航空障害灯が点灯してる建物が無いと街っぽくないよね。

168 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 05:13:59.84 ID:uVzWpVIZ0.net
マンションは高さではなく、
定住人口増加にどれだけ貢献してくれるかが重要ですね。

169 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 08:49:45.22 ID:cyPUGyQdO.net
>>166
水戸駅周辺、旧県庁中心に景観条令が敷かれた為、高さ60m以上の建物は建てられなくなってるよ。

170 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 09:04:16.58 ID:2HosVXzz0.net
水戸駅前のグランキャッスルタワーは65mで航空障害灯がつく。
茨城県内の航空障害灯が見える駅前は
水戸駅 つくば駅 土浦駅 守谷駅 古河駅 研究学園駅 みどりの駅
つくばは三井ビルで他はマンション。
つくばは最近建設が始まった駅近マンションが60m超えなのでもう一棟増える。
取手の東口の20階は確認できず。
おそらく59mか

171 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 18:05:40.06 ID:KYQZKEv70.net
http://www.navy.mil/navydata/ships/battleships/missouri/surendr1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/cordial8317/imgs/8/8/88b65340.jpg

40.6センチ主砲弾斉射
朝鮮戦争
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bc/Missouri_North_Korea_Deployment.jpg
http://www.eastbears.org/pics/1960_1969/bb63mo.jpg
湾岸戦争
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/6e/Missouri_Shoots.jpg/1280px-Missouri_Shoots.jpg
http://wallpaperest.com/wallpapers/uss-missouri-firing-wallchan_122341.jpg
 

172 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 22:03:25.34 ID:L1/uzvaV0.net
水戸芸術館のタワーは100メートルだけど航空障害灯は点いて無い
国に芸術性を説明したら認められた

173 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:35:58.84 ID:HrJr7hR30.net
リヴィン跡地とユニー跡地は
高さ制限解除して県庁より
高いビル建てて欲しい

174 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 00:45:02.53 ID:62qA4iNQ0.net
犯罪している赤羽の美容室
ブルーム コスタ カレン デコラ 社長 中野隆一(なかのりゅういち)
はお客様の事を偽証申告して警察に逮捕状をとる
共犯 遠藤孝輔(えんどうこうすけ) デコラ GM

175 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:51:48.37 ID:z6llF1Lo0.net
魅力度都道府県ランキングで長野、長崎がそれぞれ9位、10位になってるのだが、意味わがんね。おまんらは説明できるか?

176 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 00:43:26.39 ID:2owiXhZCh
観光客目線・・

177 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 10:50:27.31 ID:dqbnqRVR0.net
女子更衣室に侵入し壁の時計にカメラ、容疑の介護士逮捕 茨城
2015.5.22 07:07

つくば北署は21日、建造物侵入の容疑で

土浦市中高津の介護士、小田倉哲治容疑者(37)を逮捕した。

容疑を認めているという。
逮捕容疑は、4月中旬ごろ、盗撮目的で勤務先のつくば市内の有料老人ホームの職員用女子更衣室に侵入したとしている。

つくば北署によると、老人ホームの女性職員が、更衣室に不審な壁掛け時計が設置されていることに気付き、
取り外して調べたところ、文字盤部分にカメラが仕掛けられていたという。同ホームの男性施設長(60)が、5月2日に同署に届け出た。

http://www.sankei.com/region/news/150522/rgn1505220077-n1.html?view=pc

178 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 11:35:51.53 ID:MxijLQ0y0.net
>>167
田んぼだらけでも高圧線の鉄塔のおかげで航空表示灯だらけの大都会!

179 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 17:32:58.39 ID:CPN72RA40.net
航空障害灯が付いてるビルやマンションでも最低100m超え位でないとかっこつかないなぁ、茨城でもっと増える事に期待

180 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 19:25:11.46 ID:Bl4iMt7W0.net
高圧線の鉄塔が沢山あれば、航空障害灯いっぱいで夜の見た目は大都会?

181 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 21:24:01.15 ID:6TJrqnMg0.net
茨城の6号ってバイパスが途切れ途切れの中途半端な状態がずっと続いてるね。
だから6号沿いって店が来ないんだよね。
ロードサイド型の有名チェーン店がどこに出したらいいのか戸惑うらしい。
まあバイパスが完成したら交通量が激減するのが分かってるわけだから、
今の現6号沿いの土地はそりゃ避けるよね。

182 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 21:48:56.30 ID:k3uOjMiB0.net
6号のお粗末さは茨城の道路行政の遅れの象徴だよな。
あれが県内一の一般国道なんだから泣けてくる。
いくら常磐自動車道が良くても、生活者の為の道があの状態ではな。
常磐線もアレだし、ホント茨城って住民の利便性には頓着しないわな。

183 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 15:41:16.52 ID:PAWvjfde0.net
LABI水戸店閉店決定

184 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 01:54:54.00 ID:6AjCfz440.net
テックランド北茨城店
テックランド常陸大宮店
テックランド日立店
テックランド日立金沢店 ←閉店
テックランド水戸本店
テックランドひたちなか店
テックランドシーサイドひたちなか店
テックランド石岡店
テックランド笠間店
テックランドつくば店
テックランドつくば研究学園店
テックランド土浦店 ←閉店
テックランド牛久店 ←閉店
テックランドつくばみらい店 ←閉店
テックランド龍ヶ崎店
テックランド古河店
テックランド筑西店
テックランド桜川店 ←閉店
テックランド稲敷店
テックランド鹿島店
テックランド行方店
テックランド神栖店 ←閉店

185 :年中無休のみぃちゃん推しΘωΘみぃちゃんを選抜に!:2015/05/25(月) 07:43:58.50 ID:ANGQ6J2f0.net
【ヤマダ電機】 今月末までに40店舗を一挙に閉店! 閉店セールの有無は不明 [転載禁止]c2ch.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432431038/
水戸駅南口のK'sグループ本社前、BICCAMERAと競合しているLABI水戸は閉店すべきではなかった。
※スレタイは40店舗閉店だが、実際に閉店するのは46店舗。

【茨城】水戸駅南口ヤマダ閉店 今月末 中心街空洞化加速も
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14323043566304
〉水戸駅周辺の大型商業施設撤退が相次ぐ中、大規模な店舗を持つ同店の閉店は、中心市街地の空洞化に追い打ちとなりそうだ。
〉同店は2008年11月、電車やバス利用客をターゲットに開業。
〉売場面積は約8295平方メートルで、3〜7階部分を売り場、8〜9階を倉庫や事務所として活用し、12階建て同ビルの大部分を占める。
〉同社広報部は閉店理由について「スクラップ・アンド・ビルドの一環」としている。
〉水戸駅前では「LIVIN(リヴィン)水戸店」や「MIMO(ミーモ)」など北口の大型商業施設撤退が相次ぐ一方、南口では06年に複合商業施設「コムボックス310」、11年に駅ビル「エクセルみなみ」が開業。同店もこうした施設とともに、駅前の商業をけん引してきた。
〉特に、隣接するエクセルみなみの核店舗「ビックカメラ水戸駅店」とは“駅前の家電戦争”として火花を散らすなど集客に貢献。ヤマダの閉店は今後、駅前の空洞化をさらに加速させる恐れがある。
〉水戸サウスタワーを所有する大阪市の不動産業者は「今月上旬に、(ヤマダ電機から)閉店するという説明を受けた。契約期間は残っているため、今後の利用についてはヤマダ側と協議していく。駅前なので、長い期間空いた状態となるのは避けたい」と話している。
〉水戸サウスタワーには1階にコンビニ店、10〜11階に飲食店、12階にエステ店や英会話スクールなどが入り、これらの営業は続く見込み。市商工課は「非常に驚いている。関係者と情報交換していきたい」と話した。
〉近くで働く女性(45)は「大きい店なので閉店した後が心配。駅北口は寂しいし、南口もテナントが空き始めたら大変」と懸念した。

186 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 07:51:14.08 ID:HH+3iUYF0.net
>>184-185
坂東市にも、ヤマダ電機あるよ。
あと大店法の届け出からすると、つくばみらい市のは閉店して別の場所で新店舗開店みたい。

187 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 01:55:15.07 ID:4qTT/7HL0.net
茨城スレきてね
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1413010068/
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1408964383/

188 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 19:28:42.45 ID:OZFoTAYs0.net
国家犯罪確定!!豊中市の容疑者は集団ストーカー犯罪・テクノロジー犯罪被害者だった!!
テクノロジー犯罪で音声送信されるとほんとに隣部屋から悪口をいわれている風に聞こえます。
私も数年間騙されました。犯人は警察です。
警察はあと何人犠牲者が出たらこの集団ストーカー犯罪をやめるのだろう?
集団ストーカーやテクノロジー犯罪といった国家犯罪によって被害者は無理矢理精神病者に仕立て上げられ、
本来起こらなかった事件が誘発させられているのです。周南市事件、淡路島事件、中央大教授刺殺事件、
秋葉原事件も同様です。 集団ストーカー = 警察による監視 + 挑発

189 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 09:46:03.55 ID:TQqt0v4F0.net
茨城南部地域 
 −台地は危険の非常に小さい地形
http://members3.jcom.home.ne.jp/mizut/kouza/area/07ibaraki/ibaraki.html

茨城南部・土浦
 −水害が宿命である平城の城下町−
http://members3.jcom.home.ne.jp/mizut/kouza/area/07ibaraki/ibaraki.html

茨城南部・龍ヶ崎の土地環境と自然災害の危険性
http://members3.jcom.home.ne.jp/mizut/kouza/area/11ryugasaki/ryuga.html

水戸−幅狭い台地上に展開した城下町
http://members3.jcom.home.ne.jp/mizut/kouza/area/16mito/mito.html

190 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:13:45.89 ID:WZABeKcD0.net
 
神社仏閣油かけ犯人 金山昌秀(本名:金昌秀)の顔写真

   天皇陛下暗殺を計画か 日本国籍を持つ元ゴキブリ韓国人

                http://iroiro-itainews.xyz/aburakake/

 

191 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 01:51:16.71 ID:PzlIVLJ40.net
70代女性への強姦未遂容疑、つくばの45歳再逮捕

2015年06月04日16時54分
社会 事件
 つくば北署と県警捜査1課の合同捜査班は4日、住居侵入と強姦未遂の疑いで、つくば市花畑1丁目の建設作業員男性(45)=強姦未遂罪で起訴=を再逮捕した。同署によると、今回で3回目の逮捕。

 逮捕容疑は、昨年9月5日午後9時ごろ、同市内の70代女性方に侵入し、女性を押し倒して乱暴しようとした疑い。女性に抵抗されたため未遂に終わったという。

 同署によると、今年3月8日と4月23日に強姦未遂容疑で男性を2回逮捕し、遺留品などから今回の事件についても関与の疑いが強まったという。男性は「全く知りません」と否認しているという。

192 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 08:14:51.60 ID:E60eO4wm0.net
再生可能エネルギー発電容量日本2位

これで風力発電が完成すれば1位(風力無くても今年で1位だけれど)
太陽光は夜に発電できないので風力とバイオがもっと増えるとバランスが良くなる
平坦な土地と風力のある海岸、需要のある首都圏
立地はベスト

193 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 22:08:09.15 ID:oOpGhAVD0.net
水戸駅前は商業地価でつくば駅前に抜かれた。
つくばが伸びてるっていうか水戸がヤバイ。

194 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:20:08.04 ID:KeSZzf4K0.net
つくば○園ガス 
し○だと組んでたデカ物w
時間を直前に勝手に早められて間に合わなかったら
こちらを韓国人だどうのとブツクサブツクサ言ってたから苦情入れてやった
顧客に在日認定してる馬鹿w
そしたらこちらが嘘ついてる頭おかしいなどと言って噂をまき散らしてるw
一年経ってもこれだからお察しの会社だわw 侮辱罪にあたると何故わからないんだよw

195 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:55:47.61 ID:TlIkmtRE0.net
>>193
つくばのケツの穴舐めろや
TX水戸に延伸してくれってさ

196 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:57:27.53 ID:TlIkmtRE0.net
それが嫌なら物乞いの格好して偕楽園に並びな

197 :祝TX開業10周年:2015/08/22(土) 22:19:58.06 ID:SsQCfZjV0.net
2005年→2010年のTX沿線及び並走する常磐沿線の人口増減
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20150822/images/PK2015082202100052_size0.jpg

常磐沿線この10年の取手+竜ヶ崎+牛久+阿見+土浦の人口増減はトータル約−2000人
同じ期間のTX沿線は守谷+つくばみらい+つくば トータル約+42000人

常磐線はTXの影響でマイナスになったともいえるし、そういう記事なのだが、
宇都宮線の上記常磐線区間に対応すると思われる沿線(久喜+加須+古河+野木+小山)の人口増減はトータル約−6000人

なので宇都宮沿線の方が実は激しく減っているのである。
結論としては、茨城南部の常磐沿線はTXの悪影響をまともに受けているとは言い難い。

198 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:25:32.63 ID:oA2UzmLC0.net
>>197
牛久はひたち野うしくで人口が増えてるけど、
TX沿線で物件を探していて、ついでにひたち野うしくも
見たところ、安値に負けて買う人が多いらしい。
なのでひたち野うしくはつくばへの通勤者が多いとのこと。

199 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 16:38:02.86 ID:P/z6KDCZ0.net
中学生を買春 中学教諭と家庭教師を容疑で逮捕
2015.8.25 16:02

茨城県警生活環境課などは25日までに、女子中学生を買春したとして、児童買春・児童ポルノ法違反の容疑で、

茨城県守谷市立守谷中の教諭、海老原孝一容疑者(32)=同県つくばみらい市=と、
千葉県茂原市の家庭教師、名張真幸容疑者(33)を逮捕した。2人とも容疑を一部否認している。

2人の逮捕容疑は、昨年12月から今年1月にかけて、茨城県土浦市虫掛のホテルで、
県南地域に住む当時公立中3年の女子生徒(15)と、金を払う約束をして性行為をしたとしている。

生活環境課によると、女子生徒は土浦市内の無店舗型風俗店「レジェンド」で従業員として働いており、海老原容疑者は客として利用していたという。

名張容疑者は、平成25年8月から昨年12月まで、この女子生徒の家庭教師として働いており、度々性行為を迫っていたとみられる。
女子生徒は、名張容疑者から迫られたことなどを苦に、昨年12月中旬に家出。
無店舗型風俗店で勤務し始めると、名張容疑者は勤務先を突き止めて、料金を支払わずに性行為を行っていたという。

調べに対し、海老原容疑者は「性行為はしたが、(女子生徒の)年齢はよく覚えていない」、
名張容疑者は「性行為はしたが、金は渡していないし、渡す約束もしていない」などと、いずれも容疑を一部否認しているという。

県警では、両容疑者ともに余罪が複数あるとみて、慎重に捜査を進めている。

http://www.sankei.com/affairs/news/150825/afr1508250012-n1.html

200 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:24:35.63 ID:esAnaox50.net
また自信過剰なつくばか市民が沸きだしたか、ネット中の茨城関連スレで自画自賛スレばらまくのいい加減にしろやww

201 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 17:19:06.61 ID:/ESJN+T30.net
常磐中電沿線は、これから加速度的に衰退していくんだろうな。
水戸に投資集中してきたツケがこんな形で現れるとはな。

202 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 07:19:25.59 ID:SP2EPT5+0.net
中電?
県南で一番人口減ってて
一番足引っ張ってるのは取手ですよ。

203 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 10:23:05.39 ID:VN+u+0hk0.net
台地に住んでりゃ安全なのに何故に川の近くに家建てるかな?
足を引っ張る県西
茨城のイメージダウン

204 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:14:19.52 ID:2rwB7CBL0.net
現状は福島の糞田舎で終点なピストン路線だし
全線復旧(リスク多数)でもしない限りは見捨てられたようなものだろ>常磐沿線

205 :名無し:2015/10/12(月) 05:37:12.71 ID:xJEe1g0Z0.net
311は人口地震テロ さゆふらっとまうんどhttps://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14

206 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 07:46:35.47 ID:Dv5m+nek0.net
常磐線が東北と繋がって
東北のための茨城ノンストップ便なんで走らされたらたまったもんじゃないな。
栃木みたいに逆に田舎になっちゃうよ。

207 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 17:12:32.35 ID:3mcKNrQ90.net
流通経済大学龍ヶ崎キャンパス「第50回 つくばね祭」
http://www.rku.ac.jp/news/information/192
【開催日】平成27年10月31日(土),11月1日(日)
【会 場】流通経済大学龍ヶ崎キャンパス(http://www.rku.ac.jp/campuslife/campus/ryu/

―主なイベント―
・10/31(土)「お笑いライブ」(10:30〜,入場無料)
(出演)COWCOW,とにかく明るい安村,おかずクラブ

・その他、チアリーディング部演技、流音祭 等

・11月1日(日)「ねごとLIVE」(17:00開演)
(出演)ねごと https://www.youtube.com/user/negotoSMEJ
(チケット)2,000円 ※10/15(木)よりチケットぴあにて一般発売開始
http://www.sonymusic.co.jp/ard/Arch/negoto/live/

・その他、早食い大会、アームレスリング大会、グランドフィナーレ 開催

・両日とも、焼きそば、フランクフルト、タピオカ、チョコバナナ その他多数出店予定

208 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 03:28:02.62 ID:FGzwD8n+0.net
常磐沿線はもう終わりだろ。

209 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 07:48:29.75 ID:aDsFITOs0.net
これからはTX沿線だな。

210 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 16:20:03.34 ID:BvL3VDiU0.net
YOMIURI ONLINE
「コンビニ難民」高齢者の6割…地方で顕著
2015年10月10日 09時20分

 高齢者の6割程度が、徒歩でコンビニエンスストアに行くのが困難な「コンビニ難民」で、買い物だけでなく日常生活のさまざまな場面で不都合が生じている――。
三井住友トラスト基礎研究所の竹本遼太副主任研究員のこうした研究結果が、発売中の中央公論11月号に掲載されている。


 大手コンビニ12チェーンの店舗網から、店の徒歩圏(半径300メートル以内)に住む65歳以上の高齢者の比率を推計した。

 徒歩圏外に住む高齢者は都市部より地方で多く、全国平均では61%となった。

 人口20万人以上の市区町村別に見ると、茨城県つくば市(83・7%)が最も多く、
新潟県上越市(83・2%)が続いた。津市(79%)、松江市(78・7%)、福島市(72・8%)など県庁所在地でも7割を超えるところがあった。

211 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 21:40:11.26 ID:PJPwbIbG0.net
常磐線は良くやったよ
茨城県南地域にもたらしたものは大きい。
昔、馬鹿みたいに混んでたから牛久に新駅つくってもらえて、
それでも足りなくて常磐新線までつくった。
すべては昔の大混雑した常磐線から発生したものだよ。
常磐新線もJRじゃなくて結果的には良かった。
常磐線と競合関係になったからこそ常磐線に特快が設定されたし、常磐線にとっても良かった。
逆にTXが私鉄だったら駅数が多くなって速達性皆無で千葉埼玉が開発の中心で茨城まで波は来なかっただろう。

212 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 14:21:14.16 ID:19Ypv4rz0.net
茨城までじゃなく守谷で並みが止まってるだろ
それに私鉄じゃなく第三セクターじゃん

213 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 17:14:04.33 ID:prYa2L2J0.net
私鉄だったら千葉埼玉が開発の中心だったけど、3セクだったおかげで駅数絞れて速達性確保され茨城南部にとっては良かったってこと。

214 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 05:05:07.82 ID:bTvxU3k50.net
本州の北端まで繋がる東北本線は、新幹線を整備し遠方の客を新幹線に流した。
一方、常磐線は新幹線を通さず、常磐線内に特急を運行させ対応、
その結果、首都圏区間では交通量が増大し、
混雑緩和のための新線構想が生まれ、常磐新幹線ならぬ常磐新線が建設された。
だから、常磐新線というのはある意味、東北新幹線の全効果を首都圏内に凝縮したようなものなので、
結果から言うと、これが開通したことは茨城県南地域にとっては最高のシナリオだったんじゃないだろうか?
特に東北に向かう新幹線なんて発展効果を薄く薄く広く広くのばしてるだけなので、局所的には大した効果が無い。
まあ新幹線が通ってた場合、水戸日立いわきあたりが将来得ることになった活力をほんの少しずつ分けてもらって
首都圏内に集めたのが常磐新線(つくばエクスプレス)なんだろうね。

215 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 05:35:30.93 ID:pcCRrywF0.net
大都市から大都市への東海道山陽新幹線と
東北新幹線はまったくの別物だよな。
企業も最近は気づきはじめてる。
東北新幹線は酷い駅前ばっかり、全然栄えないの。最近じゃ開通が逆効果だった説も出てきてる。
常磐線混雑緩和のために常磐新幹線だ!ってならなくて本当に良かった。
常磐新線の方が効果アリという昔の政治家たちと判断は先見の明があったね。

216 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 08:09:02.55 ID:EdpGwjCB0.net
ヘタに新幹線だと水戸駅の次が日立
勝田や大甕や常陸多賀の利用者は水戸から普通に乗り換え
新幹線も万能でもない、もうちょっと常磐が速くなるとベター

217 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 16:12:07.23 ID:epOzgDcE0.net
「新幹線なんて無くて良かった」なんて惨めすぎるなw
常磐が通勤線として完全に腐ってる現状は「見ない見えない」なんだな。

218 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 17:40:08.79 ID:5AOlvopEO.net
大宮駅→ショボい 
小山駅→ショボすぎる 
宇都宮駅→かなりショボい 
郡山駅→ショボい 
仙台駅→ショボい 
盛岡駅→かなりショボい 
水戸駅前→立派 守谷駅前→立派 つくば駅前→都会

219 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 19:20:29.95 ID:EdpGwjCB0.net
>>217
追い越し設備を設ければいいんだよ
ひたち野うしく〜牛久駅に一本増線し待避せずに抜かせる
佐貫まで伸ばせばよりベター

220 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 22:08:28.35 ID:mYK3qmrY0.net
水戸にとっては新幹線あったほうが、
多少良かったかもしれないが茨城全体としてみれば混雑解消を常磐新線に求めたのは正解
隣の県の小山とか那須塩原とか見れば分かるけど特に北関東においては殆ど効果が無いと言っていい。

221 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 00:15:39.88 ID:5Hugrlne0.net
常磐新線で混雑緩和は成し得たけど、常磐名物特急退避は相変わらず。
ド田ローカルの単線並みに停められる。
どうりでバスが競合として成り立つ訳だよw

222 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 05:14:23.79 ID:KDZdEMMA0.net
特急自体は茨城に貢献してると思うよ。
南部は特快が設定されたし。

223 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 10:39:05.11 ID:OJD48EhQ0.net
第一国土軸=太平洋ベルト
東北はここから分岐した第二国土軸。
つまり東北は実質的には非国土軸ゾーンだから、
新幹線縦貫させても大して結果出ないのは建設前から分かってたことなんだよね。
ただ、昔の政治家は夢見がちなところがあって、国土の均衡ある発展がどうのこうのと騒いでて、
東北経済圏は予定ではもっと大きくなっていたはずだったんだけど、
結果、今の有り様だよ。

那須塩原 新白河 白石蔵王 古川 くりこま高原
一ノ関 水沢江刺 北上 新花巻 いわて沼宮内
二戸 八戸 七戸十和田 新青森

これらの新幹線駅前を散策してみれば
いろいろ勉強になるよ。

144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200